今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「あかね噺」感想、一生師匠の落語にかける思いが明らかに!朱音が師匠から出された条件とは・・・?【13話】

あかね噺
コメント (238)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649686613/

858: 2022/05/16(月) 18:34:01.68 ID:VhIbZt9X
阿良川一生がただの頭の固い保守的な大御所ではなく
落語の今後を憂い行動する人物だということが示されてよかった
志ぐま師匠があかねに出した寿限無で勝ってこいという条件も面白い
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

799: 2022/05/16(月) 00:55:51.01 ID:wtnMzqQf
それ不義理じゃね?ってちゃんと言及されてるのは好印象。師匠はちょっと物分かりが良すぎな気もするがw

804: 2022/05/16(月) 03:26:58.96 ID:OUVGrFUz
コンセンサスと言うんだろうか、
「自分は言いたいことをちゃんと言う」「相手の言い分もちゃんと聞く」「その上で我は通す」とちゃんとやってるのは好印象ね
熱血系主人公は2つ目すっぽかしてトラブル招くことが結構多いからねえ

おすすめ記事
797: 2022/05/16(月) 00:44:01.48 ID:p6hG+35Z
ジジイ現役時に会うことに拘らなくてもいいような
まあ他の病気で亡くなるかもだが

800: 2022/05/16(月) 00:58:12.00 ID:fH2SOf7L
そこは俺も気になったな別に落語詳しくないけど、話しするだけなら入門後にでもタイミング自体はそこそこ有るだろって
一生が現役中にあかねが父親ゆずり?の芸で真打ちになって、間接的に認めさせるとかなら時間無いってのも分かるんだけど

806: 2022/05/16(月) 07:57:52.96 ID:ac2nisUf
まぁ寿限無を出してきたのはいい傾向だとおもうけどな。流石にしらんヤツはおらんから、こういう顔芸と言い回しで高度な笑いにつなげるんだぜ、という分かりやすい説明にはなるw

868: 2022/05/16(月) 20:27:58.78 ID:AW/n5j1Z
「寿限無」のカードをいつどんな形で切ってくるかと思ってたらここで来たか、とは思った。
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

873: 2022/05/17(火) 01:20:14.22 ID:HXC7W08H
寿限無=右ストレートか
享二兄さんの野球の例えもそうだけど分かりやすくていいな

878: 2022/05/17(火) 08:32:03.80 ID:xgYum7Vj
学生大会ということは大学生とも競うことになるのかとか
入門が決まっているのに出場して大丈夫なのかとかの疑問が解消されてよかった
落語に打ち込む同世代がたくさん出てくるだろうし可楽杯編楽しみだな

849: 2022/05/16(月) 17:55:35.34 ID:NAGsNpd2
今更皆が知ってる落語だからウケないとか言い出すのか?
っていうか寿限無の内容知ってる奴なんてそんないるかな

882: 2022/05/17(火) 14:33:37.37 ID:aSJJrdXG
そもそも高卒で入門を約束されてるだけで、まだ入門してないんだからアマチュアだろw

883: 2022/05/17(火) 14:49:43.60 ID:gdTAnbXx
俺もそう思う
3話辺りで簡単に認めずにこの大会である程度のものを見せたら弟子入りの方が緊張感煽れてよかったのでは?

801: 2022/05/16(月) 01:40:31.68 ID:NKR78Rk0
なんだ?
師匠実は破門の理由、実は察してるのか?
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

874: 2022/05/17(火) 01:37:47.95 ID:kr3W0Qtu
念願叶って会えたとしてジジイにもし理があったら父親にまた恥をかかせるのでは…
メディアいるし

875: 2022/05/17(火) 03:31:41.79 ID:uStRhXW6
師匠が好意的な時点で理はあるんじゃない?

859: 2022/05/16(月) 18:38:43.07 ID:6VtUG1Da
父親が悪いのかねやっば

860: 2022/05/16(月) 18:40:23.29 ID:cEX7ylTh
父親の能力が足りてないってのはあると思う
そして能力が足りないからって破門するのが正しいかというのは別の話

802: 2022/05/16(月) 02:22:51.52 ID:CDOCHIQn
ぶっちゃけ父親破門の真意を聞きたいが為に会いたいって、理由としては弱すぎなんだよな
仮にも同じ一門の最高位のトップとはいえ、その弟弟子の弟子なんだから一生を雲上人扱いにする事態が無理があり過ぎる
落語団体って師匠でもない真打ちに声がけしたら無礼打ちでもされるのかよ

861: 2022/05/16(月) 18:50:50.75 ID:NAGsNpd2
まあ本気で落語続けたかったら他の門派に行けば良かっただけだよね
でも破門爺さんって破門の理由を全く公言してないんだな

870: 2022/05/16(月) 23:32:37.81 ID:Z1xjJrzN
落語界に音上楽音みたいなのがいて破門はそいつに対抗するため必要だったので和解

876: 2022/05/17(火) 03:32:29.68 ID:XXMeIIU7
というか何がどうなっても親父は救われないだろ本人が折れたんだから
だからあかねにとっては意味があるのかも知れんが読者にとってはどうでもいい理由なんだよな

881: 2022/05/17(火) 11:34:15.87 ID:gdTAnbXx
>>876
折れた時点で落語家としてもそこまでだよな 生活や家族があったとはいえ…

879: 2022/05/17(火) 09:04:39.16 ID:v9tzY2X5
>>876
読者にとっては主人公であるあかねがどう受け止めるかに関係あるから、破門の理由はどうあれあかねがそこに向かって進まないと進展してない

877: 2022/05/17(火) 05:16:01.87 ID:Ll0sV99m
朱音が頑張って父親のスタイルで大成したとしても、それは朱音が優れてるってだけだからな
どうやってもあそこで破門受け入れた時点で詰んでるから
10年以上やってきて、独演会とはいえ落語喫茶にろくに客が呼べない時点でダメだし、昇進試験で会心の出来でやっとじゃな

837: 2022/05/16(月) 15:42:08.86 ID:okUTF+XH
いい歳した娘さんが破門理由聞く為だけっていうのはなあ
メジャーで幼稚園児が球団事務所に解雇理由を聞きに行ってたのを思い出した
この漫画は何かあるといちいち伺い立てたりするから勢いが死んでるんだよな

829: 2022/05/16(月) 14:31:30.82 ID:OUVGrFUz
良くも悪くも話の流れが堅実というか、話題にしづらいタイプの流れだからねえ
波乱らしい波乱というと一話のアレと、先週今週の「クソジジイにリベンジだ!」の流れくらいかな?

841: 2022/05/16(月) 16:04:50.70 ID:SCZaAaym
味方側は真面目で大人しいキャラばかりなんで破天荒なキャラが出て欲しいな
アクタは主人公とライバルもそうだったし、バクマンだとエイジみたな牽引力あるタイプ

810: 2022/05/16(月) 11:10:08.87 ID:fH2SOf7L
次週の一番女ウケしそうなデザインのこぐま兄さんがキャラ的にウケれば地味めな印象が多少マシになる気がするな

819: 2022/05/16(月) 12:14:28.93 ID:2wQI4zd2
キャラ立てようと設定や作画頑張ってる感じはあるけど弱いね
アンケ参考にキャラかためていくんだろうな

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「作品」としてならキャラにとって重要なら優先すべき。
    読者の都合なんて捨てとけ。
    「商品」としてなら逆。
    どちらかを取るか絶妙にバランスを取れるかは作者次第。

  2. これアンケとれてんのかい?
    落語知ってるやつしか楽しめないだろうに

  3. 大会でアクタの千世子とかアキラみたいな同年代の当たりキャラが来るといいなあ

  4. 落語ファン以外も楽しめるよう、教養として一般人でも知ってる寿限無やるんかな?

  5. 名無しのジャンプ読者 より:
    2022年5月10日 12:36:18
    大学なら「学生」、高校なら「生徒」だよ
    よくある間違いではあるけど、高校教諭が間違えるのは絶対ダメだろ
    あと、「学生の大会」なら普通はアマチュアが対象だけど、そうすると既にプロに弟子入りしてる主人公は参加資格を欠くことにならない?
    若手のプロが対象の大会や表彰は実在するんだし、そっちを目指すんじゃダメなのか
    主人公は元々プロ志向だし、兄弟子のキャラ紹介も前座含め4人ぶん残ってるのに、今からアマチュアの雑魚キャラを投入してどうすんの?という点もイマイチと感じる

    先週の痛いなーと思った長文コメ、今週ことごとく説明で触れられてて草生えた

    • この漫画割と堅実だからそれ良くある気がするわw
      頑張っていちゃもんつける奴いるけどその後普通に回収されるっていう
      印刷とか配送考えたらネットの反応見て次週を修正とかできるワケないし、作者も元々そんくらい想定済みってこったな

      • それなら最初から突っ込まれるようなスキを作るなよ

      • 法廷とか特定の場は隙を嫌って二重三重に前置きするけど
        聞いてて楽しいもんじゃないぞ

      • 青1
        君は何と戦ってるの?w

      • 青1は常に戦場で生きてきたからな…
        スキをみせたら“狩られる”という強迫観念から抜け出せずにおるんや…
        許してやってくれ

      • ジャンプで3回打ち切られた漫画家かもしれんな

    • 今週のあかね噺を読んでる最中、ちょくちょくこの長文コメを思い出してた(笑)

      • 笑えるよな
        いつもすぐに沸いてたのに今週沸いてないし

    • いちゃもんだって揶揄してるけど作中で回収されたって事は
      的を射た指摘疑問だったって事なんじゃないのか
      そんな笑うようなこと?

      • 後付でフォローするぐらいなら最初からちゃんとやれ、ということだわな

      • 後付でフォローするぐらいなら、最初からちゃんとやってほしいですね

      • すみませんカブってしまった
        さすがにダサすぎる

      • 作中で全く説明されずに流れた時にツッコミいれろって話だわ
        1週分のページ数で全部説明するんか?
        桃太郎でいえば、犬が仲間になりました。で次週の時に”猿はどうすんだ?キジはいないのか?”って言ってんのと同じよ

      • この灰コメの指摘、先週の最後の1,2ページの描写だからどう考えても今週フォローされるに決まってるんだよな

      • その指摘は全くもって当たらない。落語の世界は桃太郎のように皆が皆
        貴方たちのような知識を持っているわけではない。多少難癖やいらん事
        言ってるきらいはあるが、このコメント読まなければ「アマの大会参加」
        がどういう意味を持つのか、どこに問題あるのか分からない気づかない
        読者がいた以上、この書き込みに意味はあったと評価して然るべきでは?


      • 灰コメが持ってきたコメントの本人っぽくて草

      • まあせめて1週くらい待てよw

      • 読み切りだけ読んでれば?

      • この赤コメの意見がだいたい合ってると思う。
        さすがに「その週で説明しろよ」は無茶だけど、「セミプロがアマ大会出て良いの?」って意見は正しかったから今週キャラからツッコミ入ったワケだし。

        逆にそれに対し「別にそんなルールねぇよ、細かすぎ」って言ってた反論意見のほうが的外れだったわけで。

      • 「別にそんなルールねぇよ、細かすぎ」って反論意見なんて有ったの?

      • まあ朱音に今年17歳になりますって言わせた数話後に、来春高校卒業にしたりするぐらいだから多少はね

      • ツッコミは合ってるとしてもこの説明はミスだ、展開がイマイチだって下げる評価してるのが滑稽なだけ

        1を聞いて10を知ったつもりでミスや間違った事をしまくる無能な人が偉そうに指摘してたらウザいよ

      • 来週まで読んでからいちゃんもつけろ

        が反論してたやつの結論だっただろ。

      • このやりとりを見ると1ミリも的を得た意見じゃないことがわかるぞ。
        言葉の不正確な使用と断じて叩いてたからな。

        名無しのジャンプ読者 より:
        2022年5月10日 13:11:21
        そうすると、大会に出るためだけに大学へ進学するの?
        それなら高校卒業で本格的にプロ活動した方がいいでしょ
        プロとして生きていくなら、一生の存在は必ず壁になるんだし
        名無しのジャンプ読者 より:
        2022年5月10日 13:14:36
        本校にも届いたってことは高校生も参加可能に決まってるだろ
        設定や事実による論理的整合性しか見ないのやめて、話をよんでくれ
        名無しのジャンプ読者 より:
        2022年5月10日 13:18:11
        架空のスポーツとか扱ってるわけではないので、「設定や事実による論理的整合性」は重要だと思いますよ
        原作者がきちんと煮詰めてない、ってことじゃないですか

      • 数週おいての言い訳じみた回収ならあるいはそうかもな
        次の話でまっさきにそこ触れている以上、ただのくだらん指摘
        待てない読者が揚げ足取りで悦に入ってたってだけだ
        「みっともない」って表現がピッタリな連中だよ

    • まぁ触れないわけないからな、こんなん
      無駄思ってあのツリーには参加せんかったわぼく

    • 消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

  6. この手のテンプレ展開って黒幕側の「真相が知りたければ、大会で優勝してみろ」みたいなワンステップが大事なんだよな
    今のままじゃアカネが「普通に聞きに行くとなんかダサいから、大会で優勝して気持ちよく真相を聞きに行きたい」っていう状態みたいになってしまう

    • しかも特に引っ張る謎でも無いからな…
      2話で小学生の主人公がジジイに聞きに行けば済む話

      興味ある読者もいないだろ

      • 自分は興味ある
        描き方としてはかなり良い出来だったと考えられる噺だったのに、落語じゃないとまで言い切る理由が知りたい
        小学生の朱音は今より負けん気が強かったから「父親のやり方で負けを認めさせたい」が先行しちゃったのかと思ってる

      • こんなトッピなことするやつが、小学生が聴きにきて本心を喋ると思うか?

    • いくら一門のトップとはいえ、弟弟子である師匠の伝手で段取り踏めば会えないわけがないからな

      • 弟子入りで擬似家族になるならあの爺は親戚だもんな
        一門で会う機会とか年一とかでないのかねえ

    • しかもその対談は放送されるんでしょ?
      これで指摘が真っ当なものだったら親父の恥をまた晒すことになるよな

      • >指摘が真っ当なものだったら
        そこはしゃーないわ
        真っ当なんだから
        不当理不尽なもんだったら傷つくかもしらん

      • 生中継ってことはないだろうから、内容がまずかったらお蔵入りではないのかな

      • 法廷や取り調べでセカンド◯◯プされる被害者みたいになるんじゃと恐々
        親父大丈夫かな…

    • 優勝して真相を聞いて
      「それが間違ってたことは、私が優勝したことでわかるでしょう?」
      「プロを舐めんな」
      って流れならむしろ王道になるんじゃないかな

      • 寿限無ハンデで優勝しても規定違反じゃないけど、シグマについて6年で来春正式弟子入りで兄弟子について本格でい修行してた癖に、プライドないのかってなるしな
        それにどんなに同じ芸風で朱音の出来が良くても、父親の再評価には繋がらないし

    • 自分はそんな気にならないなぁ

      普通に聞きに行くとダサいと言うけど、あかねとジジイには何も接点がないわけで
      ほぼ無関係の奴が押し入って聞くってやってる事はパパラッチなわけじゃん
      破門の時にちゃんと理由も説明しなかったジジイが、そんな奴相手に素直に「はいこういう理由です」って回答しないでしょ

  7. 噺家をテレビで見るチャンスは笑点ぐらいだからなぁ…
    それ以外は生で現場に赴くかYouTubeなどのネット動画かの二択だしな…

    一生だってただの破門ジジイってだけじゃない…か……

  8. あかねちゃんなんでいつも太もも見せつけてくるの?

  9. やっぱり真打になるの全然簡単じゃないんだな
    やりたいこと全部きっちり今のペースでやってたら30巻くらい余裕でかかりそうだぞこの漫画

    • 今のジャンプの連載作品で30巻行ったら
      ほぼ看板クラスでは?

      • 普通にやってけば前座で3年、二つ目で10年だけど、そんなにしょっちゅう事件は起きないだろうし
        それ以前に、女流が演じられる演題がそんなに多くない(正確に言うと、女流が演じると問題のあるネタ=例えば廓噺とか=が結構多い)から、先にネタが尽きそうだ

    • 「昇進基準を満たせば真打ち」とあっさり言ってくれてるけど、それなら基準がどうなってるのか、ついでに教えてほしかったかな
      独立系の一門なら、昇進基準を緩くするわけにはいかないだろうし

      まあ基準とは別のレベルで「師匠にハマった奴は出世が速い」となりがちで、圓生一門も立川流も跡目争いではギスギスしたもんだ
      少年誌でそんなことまで描かないだろうけど

    • 主人公サイドからだと理不尽だったとはいえ、簡単にしちゃうと10年以上やって破門になった父親がより惨めになるしな

  10. ストーリー上仕方ないんだけど、破門ジジイが悪者っぽく描かれちゃだめだろ
    仮にも人を笑わせる職業なのに

    アナウンサーがゾクっと思っちゃう芸人って芸人失格だろ

  11. あかね好きだから続いてくれ

  12. 個人的には今の連載陣でアニメ化前の作品なら坂本高校生に並んで好き
    今のとこアンケも良さそうで嬉しい

  13. いくら規定違反じゃないし寿限無ってハンデを課したとはいえ、既に師匠について6年、来春には正式な弟子入りが決まっていて兄さんについて修行中の身で、素人大会に参加って優勝して一生と対談しても父親と一緒でプライドが何のかとか詰られそう

    • もし対談でそんな感じになったら、真っ当に努力して優勝した若い女の子を詰る大御所の図になるわけで
      若い世代には落語とかやってるおっさんはそんなんなんだ、とか思われそうだな
      落語離れが加速しそう

      • いや
        真っ当に努力してきたアマチュアを蹂躙するプロモドキの図だぞ
        初心者狩りやるような真似をほっとく方がずっと問題だろうに

      • 圧倒的な実力で世論を黙らせた世界観だからな
        アマチュアの学生向けの大会を広い世代へって理由に下に規定広げたら、自分のところの一門の弟弟子のギリ規程違反じゃないだけのグレー枠が優勝したのが後でバレる方がダメージデカいだろ
        年齢制限で正式弟子入り前じゃなくて、単に届け出出してないだけの弟子入り前みたいなものなんだから
        大会規模不明だけどしぐま師匠とか考えが甘すぎだろ

      • 青2
        作品世界で規定があるのかどうか分からんが、現実だと義務教育を終えてれば弟子入りに支障はないし、小朝や花緑は中卒で前座デビューしてる
        あとは慣例として、前座にならなきゃプロの高座には上がれない(上げてもらえない)
        今作の主人公は既に落語喫茶で高座に上がってるから、それを以て「デビュー済みなんだからアマチュアじゃねえだろ」という物言いが付く可能性は残っている
        一生より志ぐまの序列が上なら、言い分を通すことも可能だろうけど

    • 主人公にとって「勝たなきゃいけない」という事情は分かるが、負けた場合のリスクを誰も指摘しないのは引っかかった
      大会のレベルも把握してないのに勝てるつもりでいるなら、それこそ落語を舐めてるような
      しかも師匠に縛りプレイを課されておいて、すぐ兄弟子に知恵を借りに行くのもセコい、というかそれではハンデの意味が無くなっちゃうようにも思う
      色々とモヤモヤ感が残ったな

      • 暗にじゅげむで勝つくらいでないと一生にまともに扱われないという意味を含めてるんだろ

  14. 新連載補正期間過ぎても掲載順安定してて順調そうだな
    最近の連載陣の中でも楽しみの一つだから頑張ってほしい

  15. 寿限無を演じる際の誌面の文字数エグそう
    ハンター超えるな

    • 「むかしむかしあるところになかなか子どもに恵まれない夫婦がいました。
      しかしあるとき、玉のようにかわいらしい男の子を授かることができました。
      待ちに待った男の子ですから、お父さんもお母さんもその子が元気で健やかに大きくなるような名前にしたいとお寺のお坊さんに相談に行きました。お坊さんは名前のいくつかの候補を上げてくれました。お父さんもお母さんもその中からどの名前がいいか悩みましたが、決められずに結局すべてを使ったつぎのような名前をつけたのです。
      “寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助(じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナのちょうきゅうめいのちょうすけ)”
      その名前のおかげか、“じゅげむ”は大病することもなく元気にすくすくと大きくなりました。お友達も増えていろいろなところに遊びに行くことも多くなりました。」

      ほんのちょっとコピペってみたけど、少なくともこれだけはあったぞ。

      • 級数を下げて対応するんだろうかね

      • じょしらくのおかげでさらえるわ
        リズム付きになるけど

    • たしかに文字数を使った表現はしてきそう
      楽しみだわ

  16. 6月に1巻が出るけども初週で1万部以上
    売れるのだろうか

  17. ぐりこ兄さんがあかねを窘めてたのが良かった師匠も出る以上はハンデ付きで勝ってこいと言うのも良かった次回こぐま兄さんがどんな風に教えてくれるか楽しみ

    • ヘイト管理うまいよな
      一般人役からたしなめて、上からOKだすってのが

      • あいつ一応は主人公の兄弟子で、最下層とはいえプロなんですが

      • だから役って書いてるんだろ

  18. 実在の落語家の名跡が架空の大会のタイトルに出てきて、ちょっと驚いた
    可楽師匠は寄席で見かけないにしても、まだ訃報は出てないよね?
    空き名跡ならOKってことでもないだろうけど

    あと「右ストレート」は流石にフカし過ぎ、「左ジャブ」程度でしょ

    • 三笑亭 可楽(昭和11年7月21日 85歳)
      落語協会員プロフィール に載ってる

      • やっぱり、ご存命ですよね?

      • ご存命だよ

    • 話題を2つ入れ込まないでくれよ
      面白い話題提供してくれてるんだから、ぜひ分けて欲しかった。返信しずらい。

    • どちらかというと右ストレート「だけで」のほうが意味の比重が大きい気がする

      • 右利きの選手なら右ストレートが決め技、ってことだろうかね
        でも『寿限無』って、そこまでの威力ある?
        初期段階で覚える基本技ってことなら、やはりジャブでは

    • まあ許可は取ってないんだろうな、多分
      そういうとこだぞ原作者

      • 仮定で叩いてて草
        お前が本人か原作者に確認取ってから言えよ

      • 可楽師匠を最近は高座で見かけないから言ってんだよ
        ちゃんと許可を取ってるのなら、お元気になさってるということで安心できるんだが

      • 別に高座に出なくても許可は出せるだろ
        安否確認やら心配やらは勝手にすればいいけど話が別

      • 仮に許可取らずに名前使ったとか実在すると知らずになんとなくつけちゃったとかの場合、原作者よりも同じ落語協会所属の監修の林家けい木の責任になると思う。

        さすがに同じ協会だし、その辺わかってるよね。

    • “三笑亭 可楽(さんしょうてい からく)は、落語家(噺家)の名跡。当代は九代目だが、少なくとも13人ほどの落語家が名乗っている。江戸時代よりその名が続く。”

      wikipediaに載ってた。江戸時代から続いてるし代替わりしてるし、別にレジェンドの名前使った大会を作ったって、別にいいんじゃないの。

  19. あかねは「大会出る=優勝して話聞きに行く」みたいな考え方してるけど、既に弟子入りの予定決まってるセミプロみたいな立場の自分がアマチュアの大会で負けたら、それだけで門派の看板にどれほどの泥を塗るのか全く考えてないよな

    兄弟子も師匠も「セミプロの立場で負けた時のこと考えろ、この先お前が世間からどんな風に言われるか」とは一言も言わずに「出れば勝てるから逆にハンデ出すわ」って言うのは…大会とか他の参加者のこと見下し過ぎてて傲慢に見える

    • 追記
      そもそも主人公周りの連中が全員「あかねと似たような立場、どこかの門派で下積みしてたりプロが個人的に教えたりしてる思わぬ強敵」が出てくる可能性を全く考えてないのは危機感なさ過ぎると思う

      考え方のどこかに「どうせその辺の大学サークル程度の相手だし余裕だろ、ハンデ付けたぐらいが丁度良い修行だ」みたいな驕りが感じられてならない

      • 「大会で上位に入ったらプロ入り」という決意で臨む人もいるし、そこらの前座よりきっちりとネタを練り上げてくる人もいるからね
        人生が懸かってるのはお前だけじゃねえぞ、という

      • 三月のライオンであったなあ あまりにも遠くの目標見据えすぎて、
        目前の相手を軽んじて臨んで、対局中に気付くんだよな「馬鹿か俺はっ!」

      • 基本的にあかねはイキってる、てか迂闊な感じで描かれてるから、負けるのは別にいいだろ
        師匠もそれを望んでるっぽいし

      • 青3
        程々にピンチも交えつつ、主人公パワーで順当に勝たせるんじゃないの?
        大会に出るだけなら入門する必要が無かったわけだから、ここで負けさせた場合、ストーリーをどうやって挽回するのか、ちょっと予想しづらいな

    • 弟子入りしてないし弟子もどきな状況も身内と喫茶の人くらいしか知らんから別に

      • なんか弟子入りしたことにして叩いてる人いるけど、弟子入りはしてないんだよな
        あくまで単なる秘蔵っ子くらい

      • とはいえ木戸銭を取る高座に上がってる=芸を見せてカネを取ってるわけでしょ
        正式に弟子入りして、前座として扱われてなければ、本来なら通らないこと
        落語界の慣例からすると志ぐまが横紙破りをやってるわけで、「フィクションなんだから大目に見ろよ」で片付けられるのは釈然としないものがある

      • 詳しくない人からしたらフィクションなんだから大目に見ろよって感じだけどな

      • 例外として扱ってるって言ってるからもう説明終わってるんだよな
        気にしてるやつはずっと釈然としないまま読めばいいわ

      • 例外扱いも、志ぐま一門の中では「師匠の決めたこと」だから絶対的だけど、それが他の団体に通じるかどうかは別の問題なのよ

      • すでに、喫茶とか他の一門の人も認めてるんだから、他の団体もなあなあな世界なんだろ

      • > 芸を見せてカネを取ってるわけでしょ
        ここをあえて書いてないしな
        曖昧にして動きやすくしてるんだろ

    • 大会が盛り上がって世間に注目されるほど、朱音が優勝した場合、審査委員長が規定を拡大してまで弟弟子の実質弟子を捻じ込んだになるよな

      • そう見えたとしても対談で朱音に破門の件追求されたら謎すぎないか?

    • 卒業で弟子入りするの決まってるだけだし、使いぱしりから始まるんだろ
      なら別に負けてもいいんでないの

    • 「アマチュアの大会……出るなら優勝はしないと……でも……負けたらどうする……?
      (兄弟子や師匠、一生に軽蔑される妄想)
      それに…まだ見ぬ野生の天才が現れるかも……あああああ!プレッシャアアアア!!!」
      なんてウジウジ考えながら大会に出るほうが漫画として面白いのか?
      リスクを考えていればお前は満足か?

      見下してるだの傲慢だのなんて表現は結局お前の心持ち次第だぞ
      鏡見ろな?

      • 20周年の大会らしいから、過去の優勝者を調べれば大会のレベルも分かるわけだ
        その程度の下調べもしないうちに、まして縛りプレイまで課されておいて、勝った後のことしか考えてないのは、すげえ浅いレベルで落語を舐めてるだろ
        居酒屋バイトで学んだ気働きが一生に通用する展開を願っておけばいいのかな

      • 兄弟子に過去の出場者がいたりするんじゃねーの
        翔太の寿司とかそんな感じだったし
        話の流れもスムーズ

      • それなら「寺子屋」より先に行くべきでは?

      • 寺子屋も兄弟子なんですが…

      • 青4
        そこで絡めてくるつもりですかね
        まあ20年もやってる大会なら、出場経験者が何人もプロ入りしてて不思議はありません

      • 記念すべき第1回大会優勝者は、朱音の父親でしたってオチぐらいないかな

    • しかもそれで「寿限無」で出場して負けるって相当恥ずかしいよな
      (作中でも寿限無なんて普通はしないみたいな扱いだし)
      まぁどうせアカネの表現力で「ただの『寿限無』をこんな高レベルで…!!」って展開になるんだろうけどさ
      この結末を書きたいがための展開にしか見えなくて萎える

  20. 阿良川一生は今回の読む限りでは結構好きだなって思った

  21. 右ストレート寿限無をどう表現してくるか期待

    • 兄弟子のウンチクがしょぼかったら興醒めだな

      • 兄弟子のウンチクが楽しみ

        って書くとほぼ同じ未来予想コメントで違う感じになるんだよな
        まあ俺は楽しみだわ落語知らんし

    • 上で既出だが、ボクシングで例えるなら「左ジャブ」じゃないのかね
      『寿限無』だけでKOが狙えるようなものではないし

    • 勝手な想像になるけど、単純に「選択肢・戦術が狭められる」って意味で言ってるだけで威力とかKOが狙えるとかそういうのは考えてないんじゃない?
      右ストレートだけで=左も使っちゃだめだしフックもアッパーもあとジャブも使うな、的な。野球で言えば変化球禁止とかボール球は投げるなとか牽制球ダメとかそんな感じ。
      あと寿限無はジャブだって言われてなんかジャブが軽視されてるけど、戦術面で言えばストレートよりジャブの方が必須で効果的っぽいから。最初にジャブを使った人は勝ったけど卑怯者呼ばわりされた、ってくらい有効で画期的だったわけで。それこそ「ストレートだけでボクシング勝て」より「ジャブだけでボクシング勝て」のほうがまだ可能なんじゃない?って点でも右ストレート表現は正しいかも。

  22. あかねは令和の日の丸相撲になれる逸材だな

  23. なんとなく阿良川一生の考え方が「一世一代の舞台で(真打昇格試験)しか最高の一席を披露できない時点で覚悟が足りない。どのような場合でもお客の前なら現時点での自分の最高を披露出来ないとプロとは言えない」って気がしてきた。
    破門された人たちが普段より気負って試験に臨んで来たのを察して、試験の時に会心の出来になったところで、じゃあ普段は手を抜いてお客を舐めてるのか?とか思ってそうとか妄想する。

    • 一生が普段の様子知ってるわけでもないのにそれはないでしょ

      • 試験に気負ってるのを「察して」ね。
        音楽の発表会とか聴きに行っても(本当にそうかは別として)「あ、この人緊張して力入れすぎてるな」とか感じる事があるし、その道のトップなら普段を知らなくても気づくんじゃないかとの感想。
        尤も「あんなのは芝浜じゃねぇ」の説明がつかないのだけど。

    • 要するに談志イズムですね

  24. 有名な落語出しまくるから、終盤は知らないのばかりになりそう
    それはそれで楽しみだけど

    • いつか「夏の医者」とかやってくれないかなと密かに期待している

      • 『横丁の若い衆』もお願いしたい
        客席がリアクションに困るだろうけど

    • ぶっちゃけ、なんも落語しらん人(自分)は、いまでもほぼ知らないからな
      それでも楽しいよ

  25. 寿限無か
    こんな話あったな
    所帯を持ったが長く子供ができなかった落語家の家庭にようやく子供ができた
    師匠や常連も我が事のように喜ばれ彼は高座に上がる、その時かけたのが寿限無だった

    つまらない前座噺と言われるがそうじゃない、子供ができた喜びと子供の幸せを願う愛のこもった噺だ寿限無は、と

  26. 落語の賞レースって観たことないし楽しみ
    SQのショーハは出番順が重要とかやってたが落語にもあるんかな

    • 出演順は大事
      一般的には後から出るのが有利だけど、序盤でモンスターが出ちゃうと逆にキツくなる
      それよりアマチュアの大会であればネタかぶりの方が問題かも
      本来は御法度だけど、アマチュアの場合は持ちネタが少ないから、「どちらかがネタを変更してくれ」と言われても対応できない場合が出てくる

      ただしアマチュアで「賞レース」ってのは、ぶっちゃけ兄弟子の前座くんの認識が変
      落語の場合、アマチュアで実績があっても、プロ入り以降の序列には無関係だから
      プロ向けの大会であれば「抜擢の可能性が多少増える」ぐらいの影響はあるだろうけど

  27. 師匠あかねに甘すぎじゃねーか?
    今回もとんとん拍子にコトが進んだね
    当たり前のように寿限無とやら単語使ってたけど落語知らんキッズには厳しいんだよな

    • いや内容は大会でやるからそれは的外れ

    • 今の小学校ってじゅげむやるんかな?

      • 自分は小学校時代にマリオのジュゲムとパイポの元ネタって聞いて知った覚えあるから、小学校でやってなくても割と知ってるんじゃないか

      • 子供の頃に読んだ図書室の落語の本はこぶが引っ込むところで終わってて、寿限無が溺死するのは後で知ったな。ジャンプでも溺死はしなさそう。解説のコーナーでもこぶでおわってたし

    • 落語を知らなくても寿限無を知ってる人はいるってくらい有名な話って作中でも触れられてる通りめちゃくそ有名な話や  小学校の授業で普通に習ったから超メジャーやぞ
      上の青コメでも触れられてるけどマリオのジュゲムとかパイポとかシューリンガンとかの元ネタだし
      落語知らんキッズだから~とかじゃなくて普通に灰が無知なだけ

      • 落語じじいしか知らねーってw
        周りのキッズに聞いてみろよ
        誰も知らねーから

      • 俺の地域では寿限無は普通に小学校の読み聞かせの定番みたいな話だった
        寿限無の絵本とか正直どの小学校にも置いてるレベルで超有名
        灰が無知なだけかと

      • ここおっさんばっかだし当てにならんな
        自分の思い出語るなら年齢添えてくれ

      • 一生師匠の言うとおりだろ
        今の子供は落語なんて知らんし興味ないし知る機会もないよ

      • こんなんでどうだ?
        5歳のまりちゃんがにほんごであそぼの「じゅげむ」の暗記にチャレンジ! 
        ttps://www.youtube.com/watch?v=kXXy719vvQk

      • しょーもない喧嘩すんなよお前ら
        今も色んな子供が日本中におるんだ、こんな場末でどんな答えが出るってのよ

    • どんな漫画だってキッズには知らないところあるだろ
      それを調べるきっかけになるから楽しいんだろう
      誰もが知ってる知識だけで書くのなんて不可能

      • ヒカ碁では素人目線目線のツッコミ役配置して素人でも楽しめるように配慮されてたけどね
        というか漫画の定石なんよソレ
        ちなぼくプロ漫画家ね

      • そうだな!マジ定石!
        ちな俺もプロ漫画家ね

  28. テレビ用のコメントしてるだけだろうと思ってたから、一生に結構好意的な意見あって驚いた。
    じゃあどんな目的があるんだと言われても思いつかないけど

  29. そもそも論として、父親たちが破門になった言い出しっぺが一生だとしても正式に一門として処分してるのだから当時の審査員や真打ちは口外しないだけで、受け入れるぐらいの理由は知ってんじゃないの?

    • 実際のところ、一生にしてみりゃ「自分の親父に聞いてみろ」で片付けても構わないわけだ
      前しか見てない熱血バカというのは少年漫画らしい主人公像ではあるけど、さすがに一生を信用しすぎだろ、とは思う

  30. 言うほど不義理か?
    経験になるんだからいいじゃん

  31. 寺子屋ってどういう意味?

    • 「知恵袋」と言いたかったんじゃないのか、あれは
      原作者の国語力が心配だ

      • あ゛ぁ!?冗談で言ってんだよな?

      • でも「寺子屋」だと意味が通らないのでは
        あの年齢の師匠より知識量の豊富な二つ目って、何かの冗談か?

      • どの道知恵袋はおかしいわ
        組織のトップに助言を得意とする参謀役みたいな人呼ぶ時使う言葉やろ
        師匠より知識量豊富なんてどこにも書いてないしいい加減にしろ

      • 少なくとも赤1よりは国語力あるから安心しろ

      • ↑↑
        知恵袋といえばおばあちゃんのだと思ってたわ

    • 本来の「金を取って学問を教える場所」の意味なら、二つ目が誰に何を教えてるんだろ
      弟子を取れるのは真打ちになってからだし

      • 見習いとかにって思ったけど、うん年間弟子取ってないって言ってたからな
        ブログとかyoutubeとかやってんじゃないの
        めんどいキャラらしいし、実際に人に教えたりはしてない感じある

    • 寺子屋って江戸時代にあった非公式の小学校みたいなもんだから、基礎知識を広く浅く教えるところ(教えるのがうまい人)みたいな意味じゃないかな。
      師匠クラスになると知識は多いんだろうけどその分深い、専門的な部分が増えていって小学校というより大学か企業の研究室に近い存在になるんじゃない?落語だったら、噺ごとの細かい描写やテクニックとか一門ごとの独自の思想とか落語というものに関しての考え方とか・・・そんな感じか。
      ただ今求めてるのは見習い、前座クラスの人が最初に知って置いて方がいい知識とかだから、それを教わりたいなら「寺子屋」のこぐまに聞けばいいとそういうことでしょう。

      まぁ、6年密かに志ぐまに指導されてた人が今更その知識必要か、とは思うが。

  32. 先週のCカラーよく考えれば太もも映ってなくて残念だったけど今週の太ももでチャラって事にしておこう。次のCカラーで僕の寿限無が五劫の擦り切れる位の太もも解禁するのを期待
    アンケ一位入れます

  33. おまっ

  34. 真打ってワンピースでいうところの海賊王なん?

    • 真打といってもピンキリだけど、簡単に書くなら、
      ・見習い:高座には上がれないが稽古は付けてもらえる。楽屋への出入りも許される
      ・前座:高座でネタを披露できる。楽屋での雑用は必須。自分で仕事を取ってくるのは不可
      ・二つ目:雑用から解放される。自分で仕事を取ってこれるが、師匠の許可が必要
      ・真打:自分の判断で仕事を受けられる。弟子を取れる
      基本的には「前座として入門した日付」で序列が決まるが、抜擢昇進で逆転することも
      なお各段階に応じ、寄席などで発生する出演料の配分費が変わるほか、「勉強会・独演会で、木戸銭を幾らまで取れるか」という決まりもある

    • 白髭海賊団で下積みしてます→「船長」として自分の海賊団を持てるようになりました
      ワンピでいうならこんな感じじゃね?弟子を持てるようになるので船長が近いと思う
      一人前の証、免許証みたいなもんで最上位数名しかなれないとかそういうものじゃないしな

      • 「弟子を持てる」と「弟子がいる」は違う、という切ない実態がありまして
        一般社会で言えば「ベンチャーの社長」から「一人親方」まで、本当にピンキリです

    • 爆笑王は真打よりだいぶ上だ

  35. 寺子屋じゃ読者に伝わらん
    リーサルウェポンとかにしとくべき

    • 寺子屋で教える人って、要するに「学者として士官できなかった人」だよね
      褒めてるのか貶してるのか分からんわ

      • 先生って言ってるのと同じだから別になあ
        無理やりいちゃもんつけるにも程があるわ
        すべての単語なんて文脈で悪口になるだろうし

      • それなら「先生」で良かったのに、あえて「寺子屋」でしょ?
        「色々と詳しくて、聞けば教えてくれる」というなら、「生き字引」「知恵袋」みたいな表現でも構わないわけだし

        本来の意味に沿うなら「基本的な知識を、有償で教えてくれる場所」だ
        他の一門の師匠に稽古を付けてもらう場合に手土産を持参することはあるけど、同じ一門ならそういうことはしない
        神田伯山が二つ目時代、立川談春に『たが屋』の稽古を付けてもらおうとしたら30万円請求された話は、伯山がラジオで喋ってたけど、これはもちろん特殊なケース

      • 寺子屋の方が落語に出てきそうな用語としてかっこいい(本当に出るかどうかしらん)、今回だして今後使うための前提知識としてちょっと説明を入れておく、くらいじゃないの。別にそんな引っかかんないわ。

        あと、よくわからん落語業界うんちくはいらない。別に自説の補強になってないし、知識ぶちまけたいだけでしょ。

      • 青3
        寺子屋が舞台になる落語は、古典だと多分ない
        春風亭一之輔の新作で、いい年になってから主人公が寺子屋に通う場面が出てきたのを聞いたことはある

      • 適当に 落語 寺子屋 でググったら、落語を教える会やら講習会で寺子屋って名前つけてるのがちらほらあるし、そこらへん真似たんだろうな

        なので、今回いちゃもんつけるなら、それら全部にいちゃもんつけて来て

      • あー分かったぞ
        『寿限無』の後半で、舞台を寺子屋にするわけか
        実際に点呼とか取ってたかどうか俺は知らんけど、そこは寺子屋パイセンの解説に期待しておこう

      • 本気で気持ち悪いぞ赤

      • > 「色々と詳しくて、聞けば教えてくれる」というなら、「生き字引」「知恵袋」みたいな表現でも構わないわけだし

        そんなんせめて中年くらい以上の年齢じゃなきゃ使わないだろ
        で、もし使ったら使ったで、年若いやつに生き字引きはおかしい、って言うんだろ

    • リーサルウェポン(真打ではない)

    • リーサルウェポンで通じるの?

  36. どうせあかねスゲーで終わる

  37. 10ゲーム10ゲーム後藤の振り逃げ

  38. 某仕立て屋「ウチもよく落語で話が始まるからなぁ……勘弁してほしい、この鉄火場は」←グランドジャンプでお馴染みの方

  39. 人を楽しませる落語家が、ちょい復讐心混じりな所を看破されて優勝逃すみたいな展開が見たいな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事