今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「SAKAMOTO DAYS」感想、シンのピンチに駆けつける坂本さん、かっこよすぎる!!!【71話】

SAKAMOTO DAYS
コメント (153)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649765990/

723: 2022/05/23(月) 00:15:37.43 ID:+2HeVHe90
シナヤ君死んだかな

725: 2022/05/23(月) 00:24:22.85 ID:FUi1KpPD0
殺し屋志望が死ぬのはある意味自業自得の範囲だけど
違うから死なないだろう

734: 2022/05/23(月) 00:49:45.62 ID:SKOJjkVQ0
さすがにサカモトが本気出したら楽ですらかすり傷も与えられないのか

736: 2022/05/23(月) 00:53:30.22 ID:+2HeVHe90
今のデブ本は全盛期坂本の何%の力なんだろね

おすすめ記事
726: 2022/05/23(月) 00:26:14.38 ID:9dZaL8aI0
パスポートの使い方にも笑ったけど飛行機でシーソーみたいなことしてる坂本さん戦闘に遊び心ありすぎるだろ

744: 2022/05/23(月) 01:35:52.15 ID:fL7V91740
どっから来る…?からの飛行機シーソーは痺れるわ

745: 2022/05/23(月) 01:37:06.84 ID:FUi1KpPD0
その後の自作セグウェイ草
タオパイパイの柱乗り並みの無茶
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

727: 2022/05/23(月) 00:28:28.65 ID:UyDdMMhj0
アクションのトリッキーが過ぎる
なのに何やってんのかわかりやすいしめっちゃかっこええ
すげえわ

729: 2022/05/23(月) 00:31:17.41 ID:HkIV5Sm1d
デブ親父主人公が10代ぐらいの子供をボコボコにするって、少年ジャンプでは初じゃね?

807: 2022/05/23(月) 20:19:46.94 ID:m90Q8fqk0
>>729
なお子供は機械で遠隔操作されてて、真の敵の暗殺者はどっか別の場所にいるのに一切の容赦なしというねw
まあサカモトはそれ知らんからしゃーないか
あとシナヤがどんなやつかは分からんが起きたら楽よりクソなヤツだったという可能性もなくはない…

810: 2022/05/23(月) 21:43:31.74 ID:R3xpJwRzd
>>807
初めて見たよ、こんなイカれた超展開

733: 2022/05/23(月) 00:41:00.74 ID:6y2BfA+N0
アクションのスピード感本当すごいわ
中弛みしない

737: 2022/05/23(月) 01:06:57.29 ID:4ZeODfYm0
読者が望んでいるであろう展開をしてスカッと解決、最高にジャンプ漫画しとるわ

735: 2022/05/23(月) 00:50:21.38 ID:RFh0Z1wK0
ビルとか東京タワーとかと違って南洋の島なんてただの森バトルになるかと思ってたけど
今回も無茶苦茶ロケーション生かしてきたな

730: 2022/05/23(月) 00:31:40.37 ID:8jtiGNKa0
リモート楽戦長くなるかなと思ったけど坂本さんが入って1話で終わるのはテンポ的にも良かったわ

743: 2022/05/23(月) 01:33:50.41 ID:3r+YMYn40
強過ぎて草

746: 2022/05/23(月) 02:05:30.48 ID:aHkSU6lq0
やっぱ坂本のバトルは規格外でおもしれーわ
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

738: 2022/05/23(月) 01:12:20.10 ID:CMz9z3G9d
まぁ楽INシナヤじゃこんなもんか
一矢も報いれてないしアパートより弱そうね

739: 2022/05/23(月) 01:18:04.95 ID:+2HeVHe90
楽本体ならここまで一方的ではないだろうけどな

740: 2022/05/23(月) 01:21:43.54 ID:FUi1KpPD0
今のデブ本は十分強い設定だからな
スラーに家族ネタ使われたとき以外では必要なかった
ボイルも鹿もデブのまま倒せるやろ

747: 2022/05/23(月) 02:08:06.68 ID:L8+Tlnoh0
いや~~~良いわ、やっぱりこの漫画のアクションはすげー、頭一つ抜けてる感ある
漫画なのにアクション映画見てるみたいだ
読みやすい分かりやすく大迫力、たまらんね

741: 2022/05/23(月) 01:25:55.52 ID:SCGBZoAV0
スカウトはどうなるんだろうな
先週今週出てきてないキルベイビーと晶が心配
前のスラーのカラオケシーンでは新しい友人は速く走るだろうとか言ってるからスピードに秀でた晶がスカウトされるんかね

742: 2022/05/23(月) 01:28:07.38 ID:+2HeVHe90
京とかどうなったんだ
まさかコイツがスラー側?
宇田君みたいにスパイとしてorderやってるみたいな

758: 2022/05/23(月) 05:56:05.51 ID:8dozu8ew0
飛行機の羽で浮かしたりセグウェイみたいにしたり
坂本にしかできん戦い方あって面白いわ

764: 2022/05/23(月) 06:39:16.81 ID:5pTbuyXb0
バタバタしてる楽に吹いたわwwwww

765: 2022/05/23(月) 08:00:18.75 ID:UI3YPFwra
今回はさすがにもう人間の領域を超えてるだろ?w

766: 2022/05/23(月) 08:03:43.66 ID:1MMlg+nO0
今までが超えていなかったとでも…?

759: 2022/05/23(月) 05:59:48.80 ID:RUBWlK1Ma
そうはならんやろって過ったがまぁ坂本さんだしいいか

770: 2022/05/23(月) 10:13:52.39 ID:sk3m2bX60
つか、楽はもう完全に殺しに来てるし誰かをスカウトするつもりなんて全くないだろ?
鹿島さんしっかりしろよw

774: 2022/05/23(月) 11:13:47.56 ID:rwaboUCrd
こんな自由な戦いかたみたことねえって、自然に出てきたわ

788: 2022/05/23(月) 12:55:00.69 ID:XFVe+IaZr
しかしこれ、シナヤくん時給1600円だったっけ。
あきらかに割に合わないし楽が自分使い捨てるの聞こえてたはずだし、リモート切れたあとシナヤくんもキレて坂本側についてもおかしくない。

791: 2022/05/23(月) 13:19:33.84 ID:ojcGI8R5a
シナヤ第三勢力説あると思う
このあとなにごともなかったかのように「あーよく寝た」って起き上がりそう

792: 2022/05/23(月) 13:27:28.57 ID:IpvSkJcjM
>>791
楽が手叩いただけでダメージ受けてたが
まあ第三勢力はそのうちありそう

799: 2022/05/23(月) 15:15:42.13 ID:8p5sp+wt0
シナヤ君あれ生きてるんだろうか
鹿さんの時も思ったがサカモトさんの攻撃は相手が頑丈っぽい時は
まぁ死なんやろで無茶な攻撃しすぎだと思う

805: 2022/05/23(月) 19:32:45.80 ID:l5DAPWugM
表紙がオサレ過ぎてこれジャンプじゃないよなと思って一瞬スルーしてしまった
no title

720: 2022/05/23(月) 00:01:54.27 ID:5VUB4Chb0
表紙いいね!やっぱり坂本商店と言えばこの4人だよな!

721: 2022/05/23(月) 00:07:04.56 ID:SCGBZoAV0
ジャンプの表紙格好いいな!
書店やコンビニでかなり目立ちそう
7巻の表紙もかっこいい
表紙のハンマーはサイコロになるし楽くんもズタボロにされるんですが…
坂本の環境利用した戦いキレッキレ

722: 2022/05/23(月) 00:15:11.53 ID:9dZaL8aI0
7巻表紙ヤベーなめちゃくちゃかっこいい
これは売れる
wjの表紙にしては珍しい色使いだな
流石デザイナーさん作品のことをよくわかってる
vs楽編楽しかったけど決着か
墜落した飛行機の中が最終決戦の場になるとは
本当いろんな舞台でバトルやるなぁ面白い
no title

724: 2022/05/23(月) 00:23:31.33 ID:lJL3EuVZ0
巻頭も表紙もどっちのカラーもいいな

732: 2022/05/23(月) 00:40:52.23 ID:+2HeVHe90
表紙に虎丸おらんのか
新生坂本ファミリーはこのメンバーなんかね

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 逃げろを任せたに言い換えたとこ信頼関係深まってきた感あって良いわ

    • あのシーン良かったな

    • 逃げろって言った後にそれじゃあ下に見てることになるって気づいて任せたって言いかえたところ、めちゃくちゃいいよな。
      シンのことちゃんと対等に見てやろうってリスペクトが見えて最高。

  2. 巻頭だけあって気合入ってたな
    アクション過去一面白かった

    • 俺も今まで観覧車が1番好きだったけど、今回で更新したかも

    • 今回もちろんよかったが、過去のアクション見てもどれもやっぱりかっこいいんだよなぁ

      個人的には現在連載してる作品の中では一番アクション良いと思うわ
      映画だ映画

  3. 飛行機カタパルトのド迫力よ
    画力も凄いし発想も凄いわ

    • 坂本は地形や周りにあるものを一瞬で判断して戦闘に活用する戦法なのが見ていて面白い。
      能力バトル物が多い中でこういう戦い方する主人公は新鮮だわ。

  4. 当たり前だががひよっ子達と伝説じゃレベルが違った

  5. アクション構図カメラワークはもう言うまでもないけどこの発想力はどこから来るんだろう
    色んな映画とか観てインプットしてるんだろうけどこのセンスは絶対真似出来ないわ
    飛行機でシーソー?とか何食ってたら思い付くんだよ
    即席セグウェイに乗ってる坂本さん可愛い

    • ジョン・ウィック見るとサカモトの世界観での戦闘を感じてて面白いよ

    • 飛行機を使ったぶっ飛んだバトルのノリはDr.スランプアラレちゃんに近い感じがするんだけど
      坂本さんがやると滅茶苦茶スタイリッシュになるのがすごい

  6. 作者のアドレナリンどばどばやね

    • 読んでるこっちもドバドバや

      • 鹿島さんは冷や汗ドバドバや

  7. 車輪使っていくとこそうはならんだろって思うけどサカモトなら納得する節あるな
    決着はシナヤくんのダメージ負荷で強制遮断なんかね

    • そうはならんだろ…坂本さんだからなったわ…
      の連続でめっちゃ笑った

    • セグウェイ発射していく坂本めっちゃ笑ったわ

    • 桃白白の柱投げるやつ思い出したわ

      • それも人間業じゃないけど、
        サカモトならできそう

  8. 7巻表紙カッケー
    ソロで表紙貰えてるし楽はスラー側のシンのポジションなんかもしれんね

    • 色遣いもアングルもジャンプ漫画にあるまじきオシャレさ

      • BLEACHの後継者よ

  9. 表紙のメガネ部分が懐かしの銀はがしに見えたわ
    昔はよくあったよね

  10. 電子版深夜に何回も読んだのに通勤途中に寄ったコンビニで紙の方も買ってしまった
    めちゃくちゃオシャレで目立ってた
    ジャケ買いしてくれた人いるかな

  11. ルー巻頭カラーはぶかれててかわいそう

    • ただでさえキャラとして微妙なのにバトルが酔拳とかいうお笑い系なのも悪い

      • ロック・リー「ぐぬぬ」

      • 話逸れるけどガイとかいう完全上位互換いるからこいつマジで微妙だったよな

      • 見た目がキモい事以外欠点のない忍

    • あいつマジでどうすんだろな…

    • そりゃ今の章に出てないから当然だろ

  12. 飛行機シーソーは伝説になるな

  13. 飛行機の車輪パァンパァンは何してんのかと思ったけど
    あれタイヤ叩いて回転加えてるんだな
    さすがに二回の叩きであの勢いは無理あるから最初はわからんかったけど

    • まあ2回だけっていうより何回かしてるうちの2回しか描写されてないって感じでは
      パァンがいっぱいあっても邪魔だし

  14. 「やっぱり坂本商店と言えばこの4人だよな!」
    出番無いとはいえ忘れられてる方がいるんですが・・・

    • ルー、平助…
      けど学校に受かれば2人はどうなるんだ

    • さらに言えば「この4人」中2人は坂本商店の存在すら知らないのでは…

  15. 飛行機見てても
    「片翼傾ければカタパルトになるな……」とか
    「車輪使って超速セグウェイできるな……」とか思わんよなぁ

    身近にある地形や物をゴリゴリ使ってアクションするの面白い

    • 作者の脳内覗いてみたい
      飛行機乗りながらこういうこと考えたことあるのかな
      電車乗りながら、連結部分でバトルしたら面白いやろなとか
      普段から考えてるのかなー

      • おそらく非日常を求めてると考えられる

    • また思いついたとしても描けるのがすごいわ

      • 思いついたことをあの画力で表現できるって気持ちええやろなぁ

  16. カラーの見開きのシンの表情がいいな
    しかしハブられるキモベイベーさん…

  17. 以前最近殴る蹴るばかりのアクションになってつまらないという意見があって、「そういう感想もあるんだな~」と思ってたけど、その人も今回のアクションで満足したと思う
    飛行機内にある物や飛行機その物を使ってのバトルはさすが
    パスポートで顔にあてる意味ある?と思ったけど、魚拓ならぬ顔拓が面白いからOK

    • 坂本の戦い方ってそこらへんにあるもの活用するから面白いんだよな

  18. コマの視線誘導が抜群に上手いわ
    飛行機内の攻防もスピード感を損ねず大ゴマも混じって迫力もある

    • それ。パスポートもキャリーもひとつ前のコマで見せてるんだよな。
      読んでいて「これどこから出てきた?」ってならないのが読みやすいポイントの1つだと思う

    • ここまでアクションかっこいいのは中々見ないわ

  19. 泳いでる楽くんで草生えた

    • マジでかっこいいシーン満載の決着回なのにギャグ挟むからほんとすき

  20. 巻頭表紙にふさわしいバトルだった
    一話だけで満足感すげーのにダラダラやらず
    キッチリ今回で戦闘終わらせるのも良い

    • それ、1話内できっちり収めてるの良すぎる

    • あんだけ手こずったリモート楽相手に
      1話で終わらせることでオーダークラスの別格感も出るしな

  21. なにしてるんです?

    泳いでんの

    (バタバタ)

    かわいいかよ…

  22. シナヤくんさすがに死んだだろこれwwww
    飛行機の片翼貫通する距離からの落下ってやばすぎるw

  23. 坂本のバトルが規格外すぎてシンがこの領域に辿り着けるとは到底思えんわ…

    • まあ戦い方はそれぞれだから
      シンはシンなりの戦い方で強くなっていけばいいのさ

  24. 作者、藝大出身だっけ?
    やっぱエゲツない画力してんな

    • 藝大からのコンテマン

      • なんやコンテマンて


      • コンテは映画のプロットを連続した絵に描き起こしたもの
        コンテを描く人がコンテマン

      • へぇ勉強なった
        アクション上手いのもその時の経験が活きてるのかね

      • アクションの一連の動きの中から一番見栄えのする所を切り出して描けるのもその時の経験があるからかもな

      • やっぱりいろんなこと経験するってのは大事なんだなと思う

      • 卒業後すぐアシ修行生活だとよっぽどの天才じゃないかぎり視野が狭くなってアカンと思うわ

  25. バトルの発想が凄すぎて面白いとかの前に感心してしまう

  26. とりあえずこのバイトみたいな子はなんでこんなに頑丈なんだ
    死なんのか

    • 体が柔らかいから……

    • しなやくんバイトのままにしとくの勿体ないだろってくらい人間離れしてて好き

  27. ルー、リストラされてて笑った
    巻頭カラーにはいるよな……と思ってめくったがそう甘くはなかった笑

    • ルーなんていなかった、いいね?

  28. ところで皆推しコマ総選挙には投票したかい?
    1日1回だから忘れないようにしようね!

    • やっぱガツンときた印象って意味ではボイル戦の決着が一番かな!

    • 晶ンズとしては晶ちゃんの出てるコマ不可避なんだが、悩むところだ
      個人的には自分の尻尾確認してる晶ちゃんが一番可愛いと思うんだが…

    • 単行本購入決めたボイル戦決着かおしゃれな絵面の電車連結部分か迷ってる
      票半分するわ

    • 電車連結バトルと楽の金棒ぶん回しを交互に入れていくわ

  29. ジャンプで近代舞台にして特殊能力あまりない漫画でヒットしているのは珍しい気がする
    大体海賊忍者、侍に魔法辺りばっかりだった
    特殊能力とか技がないと作画でパワーインフレできないが、このスピード感で進んで欲しい

    • この漫画はジャンプを長く読んでるオッサンにこそ新鮮に映る気がする
      アクションが上手い作画がすごい漫画はいくらでも読んできたがサカモトは新しいかっこよさを見せてくれる

    • 人間離れしたのはいるしシンの心読むのとかはそれっぽい気もするけど、能力バトル漫画にならない様にしてるのは伝わってくる

      • なるほど、エスパーのシンか…

        とかいって普通に皆エスパー受け入れてるの冷静に考えるとおかしいからなw

      • 電車の中で人が勢いよくふっ飛んでも、一般人が「うわ、ビックリした」で済む世界だぞ!

    • ほぼ特殊能力のレベルだけどな
      まあアクションの絵が上手いから成り立ってるんだろうけど

    • 普通だと特殊能力の味付けにアクションなんだけど、アクションの味付けに特殊能力くらいになってるの珍しいよな

  30. アクションの引き出しがすごいな
    絵がうまい殴る蹴るの動きがうまいなら上はいるだろうけど
    いまこんだけ捻ったシチュエーション利用できる漫画はそうないんじゃないか

  31. 工夫タップリでよかった
    ハリウッドの本気で実写化してほしいぐらい

  32. シンは順調に成長してるしかっこいい場面も多いし主人公してて好き。ルーはどう頑張っても魅力でなくて諦めた感あるな

  33. 最初からルーの枠が晶ちゃんだったら・・と悔やまれる

    • でぇじょうぶだ、リストラぐらいコナンの作者もやってる

  34. 晶は可愛いけど晶が出てきてからルー叩きコメ増えてうざい

    • 別にいうほど叩かれてもおらんだろ被害妄想

    • 愛されてるからこそ言及されるんだぞ
      って言うと、構ってやってるんだよって言ういじめっ子みたいだ

    • 何つーか無意識なイジメみたいな感じだよな
      気分が悪くなるのは分かる

  35. アパート戦でのタワーといい、今回のコクピットといい
    細部にまで凝ってるな……
    背景に“妥協”という言葉が全くない

    アシが描いてるとしても、この仕事量は普通じゃない

  36. し…尻尾取りゲーム…?

    • ルール破った人間に対しての攻撃なのでゲームの内容とかは無視していいのだ(多分)

    • 背景込みで見せたい「画」なんだろうね

  37. 今週ずっと「シナヤー-----!!!」ってなりながら見てたわ
    キレてる坂本さんパネェわ

  38. 表紙のシンプルカラー、NARUTOとかBLEACHでありそうなセンスキレキレ表紙で好き

  39. コミックス派だけど本誌の方が迫力ありそう

    • 完結した後でもいいから大判の単行本出してほしいわ

  40. 水が出た時に楽どうなんだろうって思ったら、ちゃんと描写してくれて草

  41. 今の連載陣って色々酷評されがちだけど
    こと戦闘描写に限ればこれはこれまでのジャンプ漫画にも引けを取らないと思う
    そう思える話だった

    • ニカッ

  42. 動きが派手な上に圧倒的に絵が見やすくて何をやってるのかが分かりやすいのほんと凄いと思う
    これのおかげで読む側がストレス全くかからず爽快感が半端ない

  43. シンすごく頑張ってるし、強いしカッコいいけど、
    仮にシンが全てを投げ打ってシンさん化したとして、
    絶対にオーダー上位クラスには追いつける気がしないんだけど

  44. このレベル見せられたら他のバトル漫画の立場無い

    • ちょっとこれは冷や汗だよな

  45. シナヤくんはこのまま放置されるんだろうか
    目が覚めたら知らない所でボロボロになってるとかかわいそうだが

    • アパートみたく放置されるんじゃ?

  46. 坂本ですがまた漫画があったけど、あれとは違うのか

  47. 時給制だけど戦闘に関しては1時間も経ってないんちゃう?w
    出発から考えてもせいぜい3,4時間やろ
    シナヤくん可哀想…

  48. 鹿さん被り物の下は割と怖い感じだったのにとるリアクションがいちいち可愛くて笑う

  49. 東京芸大ってやっぱ凄いんやな…

    • 別の芸大の作家が震えてそう

  50. シナヤ君の給料絶対治療費に消えるよ、治療費まで出してくれるなら殺し屋なのに
    意外とホワイトだな

    • 治療費足らねえよwww

    • JCCはホワイトでしたよって言ってたし、こっちはブラックよりだろうなあ

  51. 飛行機シーソーは重い身体を活かした戦い方の成長が見える戦い方で良かった。
    最終的にはデブ本状態で全盛期を超える強さになっていくのかな?

  52. 顔面張り手にパスポート使ってるけどなんか意味あるんかアレww

    • 視界を防ぐため…かな?

    • 国外追放を込めた皮肉やぞ

    • 手だけより視界を覆えてるんじゃないかな

  53. シーン集候補になんで篁さんおらんのやああああああ

  54. 飛行機突入からのシートベルトのシーン後ろ取りつつ簡単に拘束してて格の違いが見えてて好きだわ

  55. 今週も最高でござった。
    飛行機シーソーにしても、車輪セグウェイにしてもよく考えなくても「いや、そうはならんやろ」ってのが満載なんだけど、勢い、アツさ、面白さでそんなの全部ブッ飛んでいくんだよな。
    整合性厨も全く湧いて来ないし、やっぱり漫画ってこういうのでいいんだよ。こういうので。

    • 立体感のあるバトル好きだわ

  56. 飛行機墜落させたのこれのためだったのかーと感心
    飛行機バトルやら墜落やら舞台としてストーリーに組み込みつつ、見せ場のギミックに持ってくるとかマジで展開がうめえ

  57. 坂本以外の戦闘は割と現実的なのに坂本が戦い出した途端に無茶苦茶な事しかしなくなるから出てくるだけでワクワクする主人公になってるわ〜

  58. 絵は凄ぇ褒められてるんだけどストーリーがそこまでなんだよなぁ
    看板になれるのかね?単行本ってどれくらい売れてんの?

    • 期待よりは伸びてない印象だけど、今の連載陣じゃ伸びてる方よ。既刊も売れてる方だし。
      前巻が月8万とかだったから7巻は10万は超えてほしいね〜

      • 掲載順覚醒してからは初の単行本だし、結構伸びそう。
        累計100万部突破の帯ついると予想!(願望)

    • 途中から覚醒しだしたからじわじわ伸びるだろうな
      最近の神シーン見て過去の単行本買い出す人もいるだろうし
      編集もそれわかって名シーン企画やってるところある

    • まあよく言えば凝ってなくてシンプルだしそれでいいんでない
      ない袖は無理に振る必要もないし強み全面押しでええじゃない

      +のダンダダとかと一緒

  59. バイト代1600円

    誰かゼロを2つぐらい足しといて
    いや、この分だったら3つでも足りないかも…

  60. シナヤくん、鹿さんの謎医療術でなおしてあげてね

  61. いやー進行形で伸びてる漫画を見るのは本当に楽しい
    生きてるって感じするぜー

    • わかる
      アンケ入れ続けた甲斐があるってもんだ
      こんなに月曜日が楽しみになるとは

      • 月曜日の楽しみ感が小学生くらいに高まってるぜ

  62. シナヤくんの通信遮断がどのタイミングで完全に切れるかな

    死ぬ前に切れてくれるといいが

  63. もしかして、飛行機の車輪で人を殴った初めての漫画では?

    • 飛行機で人間を制圧する描写として着陸用の車輪でドヤすのはあった気がする
      たぶん松本零士
      手に持って殴ったのは初めて見た

  64. 全体通しての太いストーリーはスラーが何かやるぞってくらいであんまり見えてないんだけど、登場人物が増えて来てそれぞれの横の関係が通り始めてそこでエピソードが生まれ出してる感じ
    オーダー内の人間関係とか、今やってるシン達若手のコミュニケーションとか
    かと言ってオムニバスってわけでもないし、面白い作り方してるなって思う

  65. 殺し屋っていうかなんかワンパンマンみたいじゃね

    • マッシュルはワンパンマンだな
      こっちは超人がギミック使うのが違うところで別物だな
      一次方程式と二次方程式くらい違う
      考える労力とかがかなり違うと思うわ

  66. シン、マフユ、虎丸、飛行帽(名前忘れた)のバランスのよさ

  67. ゴーグル叩き割って終わりだとつまらねぇなぁ…と思ってたけどガッツリ戦闘してしっかり倒したの最高でしたわ

  68. シンとか加耳も迫力ある戦闘してたけど、坂本はやっぱり次元違うってのが絵でよく分かる。アクション描くの本当に上手い

  69. 鹿島ったら直接じゃなくて画面越しのくせに、坂本にめちゃくちゃビビってやんの、ダッセ~w
    鹿島が坂本にされた事って…
    口から出した銃口にペンを突っ込まれて誤爆される
    シャー芯を目に刺される
    電車内で戦おうとしたらいきなり痩せてて不意打ちで蹴られる
    連結部でボッコボコにされる
    つり革の棒でボッコボコにされる
    反対方向を走る電車に追いやって、席に座って一息ついたと思ったら、ドアを開けてやって来る
    錯乱状態になって老人を投げつけたら、キャッチされてそっと席に座らせられる
    強烈なパンチとキックを食らって、引きずられて改札口を出たと思ったら、ジャンク品として回収される

    …………うん、これはトラウマになるな…

  70. 操られてる奴を正気に戻す的なぬるい方法じゃなく装置ごとボコボコにしたのは爽快

  71. どうでも良いが、飛行機の車輪にしては小さいくね。

  72. 連載開始すぐここで「絵がめちゃくちゃ上手い」褒めちぎったらボコボコに叩かれた思い出
    見る人が見ればわかる絵作りじゃダメで、派手にひけらかす描き方になったのは成長なんやろね

    • そんなうまかったかな?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
本日の人気急上昇記事