引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650731049/
626: 2022/05/23(月) 00:20:11.70 ID:lO1LlhsP0
ついに平野将監と名乗ったのか
もう完全に武士だな悪党じゃない
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
629: 2022/05/23(月) 00:43:22.24 ID:uaGEYmTL0
読みは「しょうげん」じゃないかと言われてたけどちゃんと出てきた
634: 2022/05/23(月) 01:18:13.77 ID:e6kNcUXGa
「我が名は平野将監」から「信濃国西豊科庄地頭 平野将監入道」の流れが上手いな
人攫いの外道だったのにカッコいいのが悔しい
636: 2022/05/23(月) 02:51:20.18 ID:/6Vg7vnV0
「奇祭」
「起源はもうみんな忘れている」
「とにかく大きなものを皆で運ぶのが大好きなやつらの祭り」
なんちゅう言い草だwwwww
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
639: 2022/05/23(月) 03:33:40.16 ID:BjS+ZwzBF
さらっと長野県民まるごとド変態にされてて草
662: 2022/05/23(月) 15:48:41.40 ID:ccJ4TeyKM
「しょうかん」入道と名乗っておけば
知らない奴には平野将監とバレないし、知っている奴にはツルッパゲの濁った眼をした腐れ外道の「しょうかん」殿ねwと伝わるから良い暗号だな
663: 2022/05/23(月) 17:08:01.28 ID:lR5zvGgd0
若が将監に止めを刺す際に本名を名乗りそこへ駆けつけた三浦達がどよめくとかありそう
664: 2022/05/23(月) 17:41:18.26 ID:/6Vg7vnV0
>>663
何それかっこE
669: 2022/05/23(月) 18:04:07.09 ID:0W4GLgQ0M
あの漬物の子のためにも将監は瘴奸として生きぬいて欲しい気にさせられてるんだが厳しいか
670: 2022/05/23(月) 18:16:21.54 ID:V5yy1v/b0
>>669
さすがに無理でしょ
普通に越えなきゃいけない壁だし
671: 2022/05/23(月) 18:28:08.24 ID:lO1LlhsP0
>>669
頼重に瘴奸を倒して鎌倉党への忠誠を勝ち取れと言われてるしなあ
673: 2022/05/23(月) 18:44:17.08 ID:/6Vg7vnV0
>>669
むしろあの漬物の子が居るからこそ死ぬべきなんだよなあ………若に現実叩きつける為に。
637: 2022/05/23(月) 02:52:40.21 ID:/6Vg7vnV0
「じゃあなんで一回刺したの!?」
「死んだらそれはそれで」
………こういうとこは変わってないの好き。
681: 2022/05/23(月) 19:39:26.62 ID:bCTZqu93a
もしかして長寿朗殿
馬鹿にしてる?
ってリアクション草
648: 2022/05/23(月) 06:08:53.98 ID:0W4GLgQ0M
半分オリキャラの瘴奸から平野将監を名乗ったわけだけども
この場合は生存フラグなのか、史料が残っていてはいけない死亡フラグなのか
657: 2022/05/23(月) 14:52:47.42 ID:4sSu5sUD0
>>648
史実では、1333年に処刑されている事になっているから、
どちらにでも出来そう。作中は1335年。
656: 2022/05/23(月) 12:47:56.90 ID:Z/OEkWNB0
麻呂の時もそうだったけど敵なのに真面目になるとカッコいいな
628: 2022/05/23(月) 00:34:23.22 ID:AJNr8EIB0
先週の段階で木は横に転がした方が良いんじゃって見たけど
今週では敵の隊列を分断するって説明されてておおって思った
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
622: 2022/05/23(月) 00:11:25.67 ID:L9TGgKhi0
連載作中に先生(の目玉)いるの初めてじゃないかw
血糖値 て担当か?
630: 2022/05/23(月) 00:54:51.42 ID:L9TGgKhi0
将監がかっこいいのがなんか悔しいw
筆文字久々に出てきたな
あとコメント、入院て先生大丈夫なんか
632: 2022/05/23(月) 01:04:31.57 ID:3t/R0EXJ0
>>630 小さいボリーブ切除らしいね

654: 2022/05/23(月) 09:12:48.00 ID:lR5zvGgd0
血糖値って東担当かな?
二人揃って満身創痍とかヤバない?
641: 2022/05/23(月) 03:55:14.39 ID:58QWpk2ta
ポリープは腫瘍の一種で良性のものなら切りとって終わりだな
642: 2022/05/23(月) 04:19:06.58 ID:/6Vg7vnV0
>>641
よかった、安心した。
625: 2022/05/23(月) 00:18:57.35 ID:V5yy1v/b0
にしてもヒキいいわ
若こっからどうすんだろ
646: 2022/05/23(月) 04:29:31.26 ID:qLUw86+Ja
あの構え
飛び上がって頭上を飛び越えながら切りつけるに違いない
コータローのタンブリングキックの如く
649: 2022/05/23(月) 06:11:20.19 ID:5WL+mhls0
あえて背を向けて敵の平常心を乱すのは火ノ丸でもやってたもんな
650: 2022/05/23(月) 06:35:05.14 ID:y6QW8N8La
鬼や怪人化せずにただの武士としての名乗りで鬼ごっこの演出入るのが熱いね
651: 2022/05/23(月) 06:58:09.87 ID:/6Vg7vnV0
大将戦の舞台が美しい水場なの、「邪魔の入らない神聖で隔絶された場所」としても「地獄のような火の海である郎党戦場との対比」としても好き。
652: 2022/05/23(月) 08:10:08.73 ID:2QqJsvekd
最期は長寿丸の本名を知って死ぬんだろうな瘴奸
653: 2022/05/23(月) 08:10:41.51 ID:FUi1KpPD0
そして値付けを改めて息絶える
691: 2022/05/23(月) 23:59:42.59 ID:DV0Yep1E0
しょうかんは嫌いじゃないけどここで死んだ方がストーリーとしてもキャラとしても美しいと思う
光堕ちした後も過去を思い出して苦しんでるし、本人にとっても死が唯一の救いじゃないかな
695: 2022/05/24(火) 01:01:14.12 ID:8e0ZUj5T0
これまでの行いを考えれば悲惨な死に方してもおかしくないところを、時行と貞宗のお陰で良い死に場所を得ることが出来たとすればむしろ救いだろう
面白かった