引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1653180565/
210: 2022/05/30(月) 12:35:05.51 ID:xbZZoR8d
214: 2022/05/30(月) 15:34:37.78 ID:a/dGgqvt
笑わせるだけでなく為になる噺で面白く感じさせるというのは落語ならではだな
予選では新たな登場人物も出てきそうだしあかねがどんな寿限無で臨むのか楽しみ
予選では新たな登場人物も出てきそうだしあかねがどんな寿限無で臨むのか楽しみ
222: 2022/05/30(月) 19:45:40.11 ID:gubpOjJv
それこそ寿限無レベルの有名どころしか落語知らないから、今週の「この落語で妹弟子にメッセージを伝える」ってのがよく理解できなかった
240: 2022/05/30(月) 21:48:15.88 ID:4mtZ2ZkW
>>222
寿限無のオチ知らなくて今戸の狐で弟子にメッセージを伝えるっていうのは
笑点の歌丸の有名なエピソードだね
寿限無のオチ知らなくて今戸の狐で弟子にメッセージを伝えるっていうのは
笑点の歌丸の有名なエピソードだね
おすすめ記事
223: 2022/05/30(月) 19:48:49.90 ID:oj1RX4OO
落語の素晴らしき文化的背景をしっかり勉強しろよと言いたいだけ
229: 2022/05/30(月) 20:10:45.70 ID:waRFoQRD
227: 2022/05/30(月) 20:02:38.97 ID:F+O8hl+5
というかはしょったからね
坊主は童話風やってくれたし知れたし
坊主は童話風やってくれたし知れたし
220: 2022/05/30(月) 19:05:27.19 ID:xp6W4mgP
実質こぐまは無表情で知識ひけらかしただけ
落語の話も何が面白いのか分からなかった
色んな表情するの期待してたからがっかり
落語の話も何が面白いのか分からなかった
色んな表情するの期待してたからがっかり
221: 2022/05/30(月) 19:39:16.70 ID:FaIRR9/w
ボーズ兄弟子の方がまだ面白かったな
生真面目バカ熱さがそれなりにアクセントになってた
生真面目バカ熱さがそれなりにアクセントになってた
233: 2022/05/30(月) 20:51:30.84 ID:4aUfJZU0
評判悪いな
こぐまがかっこよかっただけで満足だったのは俺だけのようだな
どこがかっこよかったか…それは顔だ
こぐまがかっこよかっただけで満足だったのは俺だけのようだな
どこがかっこよかったか…それは顔だ
241: 2022/05/30(月) 22:00:22.06 ID:k7lgzYY6
>>233
俺は面白かったよ
なんというかタメになった
まあ俺は知的好奇心で落語漫画を読んでるから少数派かもしれない
俺は面白かったよ
なんというかタメになった
まあ俺は知的好奇心で落語漫画を読んでるから少数派かもしれない
237: 2022/05/30(月) 21:08:26.73 ID:d/zuhtit
というかあのイキった風な格好で出て意外な落語するのかと思ってたわ
あれならメガネのままで良かったじゃん
あれならメガネのままで良かったじゃん
238: 2022/05/30(月) 21:22:03.06 ID:rCyDhsyw
落語も始めたら領域展開するくらいの演出しろよ
234: 2022/05/30(月) 20:53:27.95 ID:hB3/NB74
今週は所謂「溜め回」って奴じゃないの?
250: 2022/05/31(火) 01:10:11.46 ID:ktNlW8qN
253: 2022/05/31(火) 01:34:38.27 ID:aeIEZyPZ
>>250
それは単なる知識がある人間だわな
知識がある事がどう話芸に役立つのかという説明が全く成されてない
それは単なる知識がある人間だわな
知識がある事がどう話芸に役立つのかという説明が全く成されてない
254: 2022/05/31(火) 02:32:59.62 ID:Ftg06jKB
まぁそこまで教えてもらうにはまだ好感度が足りなかったな
273: 2022/05/31(火) 12:34:03.70 ID:IIwq+q6Z
199: 2022/05/30(月) 02:10:50.47 ID:cJFl1Ca8
プロの世界の活性化を、高校生まで含めたアマチュアに期待するなよ
それって暗に現在の阿良川一門含めたプロの全否定だろ
それって暗に現在の阿良川一門含めたプロの全否定だろ
200: 2022/05/30(月) 02:17:33.50 ID:k7lgzYY6
実際そうなんじゃないのか
エンタメの中では落語は弱小コンテンツだし
だけどポテンシャルはあるので期待してると記者さんは言いたいのだろう
エンタメの中では落語は弱小コンテンツだし
だけどポテンシャルはあるので期待してると記者さんは言いたいのだろう
203: 2022/05/30(月) 04:18:05.29 ID:X8QttV74
全否定って言うけど実際現状ですごく勢いがあるわけじゃないしな
204: 2022/05/30(月) 08:26:03.41 ID:pxTNm/Ys
実際はどうでも良いんだけど
漫画では真打昇進試験が燃えた時にあらかわ流の勢力が増したんだよね?
その時若い客は増えなかったのかな
漫画では真打昇進試験が燃えた時にあらかわ流の勢力が増したんだよね?
その時若い客は増えなかったのかな
211: 2022/05/30(月) 12:39:05.18 ID:wj/2QwF/
阿良川の落語を聴いてその面白さに目覚めた阿良川チルドレンとの戦いか。
胸熱だな。
胸熱だな。
231: 2022/05/30(月) 20:30:48.49 ID:+5oXsPMY
扉絵がいいなぁ。次は大増センターC?評判良さそうで何よりよ
232: 2022/05/30(月) 20:44:20.41 ID:fVayDQ/H
扉絵ちょっと性癖に来るよな
239: 2022/05/30(月) 21:38:32.92 ID:irVS7pEv
最初はなぜジャンプで落語?と思ったけど、意外に人気でてきたのか?
251: 2022/05/31(火) 01:20:06.91 ID:t6ui3BPj
俺はアンケ毎週欠かさず入れてるぞ
読みやすいテンポ感で好きだわ
読みやすいテンポ感で好きだわ
252: 2022/05/31(火) 01:25:18.38 ID:ETh0eSEk
カイセイの色気や破門爺の卍解みたいな落語でも分かりやすく盛り上がる見開きをもっと増やせば人気出ると思うわ
でも今週のメガネの見開きは何か微妙だったな
でも今週のメガネの見開きは何か微妙だったな
256: 2022/05/31(火) 07:45:50.67 ID:ElblfMEc
あかね噺は良くも悪くも今のジャンプで一番”説明しない”漫画だと思うわ
演目の紹介はあるけど落語全般については最小限の説明しかないし
あかねに対しても言葉でしっかり指導してくれるのは享二くらいであとは本人に気づきを促すような教え方
そういう意味では漫画より実写ドラマっぽい作りになってる気がする
演目の紹介はあるけど落語全般については最小限の説明しかないし
あかねに対しても言葉でしっかり指導してくれるのは享二くらいであとは本人に気づきを促すような教え方
そういう意味では漫画より実写ドラマっぽい作りになってる気がする
261: 2022/05/31(火) 08:52:14.26 ID:O9yh9pYH
>>256
説明しすぎない所は長所だと思うけどな。
どうせくどくど説明したって分からん奴には分からんし、そういう層に受ける漫画でも無い。
落語の内容とか表現とかなんとなく分かる程度で良いと思ってる。
それよりも審査員の一生以外の所に新キャラいるな。もう一人のヒゲは1話にもいたから阿良川一門だろうし
新キャラも阿良川一門。どう見ても若いんで、志ん太破門後の唯一認めた真打とかありそう。
説明しすぎない所は長所だと思うけどな。
どうせくどくど説明したって分からん奴には分からんし、そういう層に受ける漫画でも無い。
落語の内容とか表現とかなんとなく分かる程度で良いと思ってる。
それよりも審査員の一生以外の所に新キャラいるな。もう一人のヒゲは1話にもいたから阿良川一門だろうし
新キャラも阿良川一門。どう見ても若いんで、志ん太破門後の唯一認めた真打とかありそう。
268: 2022/05/31(火) 11:05:54.34 ID:fvfYm9tu
>>256
石井ふく子・橋田壽賀子のころから
実写ドラマもとにかくべらべら喋らせるのが流れでしょ。
家事や食事や会話などの「ながら」でも話が理解できるように、っていう。
アニメやマンガはもちろん、実写映画もとにかく喋るし、
「説明しない」方向ってどのストーリーテリングコンテンツでも
最近は廃れてると思うよ。
個人的にはあかね噺のバランスは好きだけども。
話を理解する上での必要最低限は出してるわけだしね。
石井ふく子・橋田壽賀子のころから
実写ドラマもとにかくべらべら喋らせるのが流れでしょ。
家事や食事や会話などの「ながら」でも話が理解できるように、っていう。
アニメやマンガはもちろん、実写映画もとにかく喋るし、
「説明しない」方向ってどのストーリーテリングコンテンツでも
最近は廃れてると思うよ。
個人的にはあかね噺のバランスは好きだけども。
話を理解する上での必要最低限は出してるわけだしね。
278: 2022/05/31(火) 16:00:02.14 ID:28OGMlqU
>>268
最近のドラマはずっと喋らせるというよりダイジェストにしても分かるように
刑事物なら捜査会議、医療物ならカンファレンス、恋愛物なら女子会といった
情報を整理するシーンで説明を入れているイメージ
個人的には今のままで充分だけどあかね噺もそういう場を設けたらもっと分かりやすくなるかもね
最近のドラマはずっと喋らせるというよりダイジェストにしても分かるように
刑事物なら捜査会議、医療物ならカンファレンス、恋愛物なら女子会といった
情報を整理するシーンで説明を入れているイメージ
個人的には今のままで充分だけどあかね噺もそういう場を設けたらもっと分かりやすくなるかもね
263: 2022/05/31(火) 09:26:10.77 ID:kN14q66d
自分も説明は少ないほうが読みやすくていいと思うな
主人公が初心者じゃない場合解説を受ける役割として素人キャラを登場させる漫画も多いけど
テンポが悪くなるしそのキャラの掘り下げも必要になるから打ち切りの一因になってると思ってた
主人公が初心者じゃない場合解説を受ける役割として素人キャラを登場させる漫画も多いけど
テンポが悪くなるしそのキャラの掘り下げも必要になるから打ち切りの一因になってると思ってた
271: 2022/05/31(火) 12:29:27.16 ID:E7uARtIM
なんとなく内容わかるんだし今のままでいいでしょ
興味がわいたら勝手に調べりゃいいんだし
落語の教科書ってわけじゃないんだから
興味がわいたら勝手に調べりゃいいんだし
落語の教科書ってわけじゃないんだから
206: 2022/05/30(月) 08:57:26.77 ID:Mmx1otqr
センターカラー&25ページはすごいな、作画の人は頑張ってくれ
[reaction_buttons]
コメント
こんだけ?
こぐま兄さんショボくね
尻すぼみだな
前髪上げてイキっといて内容ヘボすぎ
まあしょぼいのかは分からんけど朱音の落語は言葉に成ってないって言ってたからそこで格を見せてくれるのかと思ったんだけどね
せやな
そもそも言葉に成ってない、って指摘がふんわりしすぎだと思う
言い立ての部分は、真面目に稽古してれば、何も考えず再生できるようにはなる
「リズム感がダメ」「滑舌が悪い」といった原因があると、ちょっとツラいが
そういった要素とは別に「演じ方がどう変わったのか」を、漫画の表現として描き分けられればいいんだけどね
そういえば前回そんな事言ってたな
今回のこぐま兄さんの落語は言葉になっていたのか?
完全に身になるまで突き詰めるってことをぐりこが言ってた
「演じ方がどう変わったのか」は、読者も前のをちゃんと覚えてなきゃいけないから、けっこう難しいな
それがあって老人ホーム回はすぐに成長させ、すぐに披露してたぽい
今回は大会まで間が空くし、兄さんの前でやったのも本番じゃなくお手軽披露だから、比較がしにくいし
こうすればいいんだよ、て直接的な見本じゃなくて、こういう要素も取り入れて深みを出すことを考えろ、っていうふうに自分で考えさせる教え方いいじゃない
読んだ?
あの落語を見た上でどんな寿限無にするのか楽しみだけどな
こぐまさん大したことしてるように見えんのに
本人は「やったったでー」みたいな達成した感じ出してんのがキモい
「範を示しただけだよ」ニチャア
こぐまも岩センも指導役がことごとく作者の代弁丸出しで萎える
マツキとは違う意味で若い女子に教えて気持ちよくなる量産型おじさん性癖ありそう
明確に妨害してくるキャラがいないのもそういう理由だからかもなw
「汲み取ってくれたかな」ニチャ‥
元気だった頃のおばあちゃんが
「終演後のアンケートに『うんちくが勉強になりました』と書かれてるのは、『全体としてはつまらなかったです』と書くのを手加減されただけで、褒めてもらってるわけじゃないよ」
…と言っていたものです
ああいう性格なら講談のほうが向いてるようにも思うけど、まあ頑張ってほしい
しかし普段があれだけの陰キャぶりで、真打ち昇進披露は大丈夫なんだろうか
自分の思い出をフィクションに当てはめて語るのは無理があるな
恋愛漫画にんなわけねーよって言ってるアホに見える
しかしなんだろ、マジで落語挫折な人なの?
落語自体ほとんどフィクションなんだから一行目は的外れじゃ?
赤の婆さんが落語について言おうが
読者が今回の話について言おうが
作中の客が落語家について言おうがみなフィクション
赤の婆さんは「うんちくについて誉めるのは皮肉だぞ」って言ってる
んで青1は赤の婆さんがなんと言ってようが作中では皮肉じゃないよ、現実と漫画を混同すんなって言ってる
青2は落語はフィクションだよって言ってる←?
今回はうんちく的要素が本編であるから、そこの突っ込めなくて表現に難癖つける方針なのかー
なかなか手を替え品を替え頑張るね
で、しっかり兄弟子の落語をやったらやったで
テンポが悪いとか早く大会行けとか言いそうなのがなw
替えれてるか?こいつ何出されても文句言うだけだろ
原作作画かわいそ、丁寧丁寧丁寧に描いてんのに
内容や作品がってより、作者らもしくはその成功への妬みや恨みを感じるんだよなあ
打ち切られそうな漫画のファンとか、同じ賞に出してた作家とかまで思っちゃう
陰謀論めいてるが
あーあと監修についてる落語家への妬みの線もあるのか
漫画とかよりも同期の実力者が目の上のたんこぶになりやすい世界だろうし、あいつがいなけりゃ的な怨念は深そう
作品じゃなく作者に粘着してる感わかるわ
たぶん知り合いだと思う
陰謀論すぎるかと思って書かなかったんだが、やっぱ知り合いだよなこれ。
知り合い呼ばわり草
妄想が危ないとこまでいったらそれシグナルやで
黒子のバスケ脅迫事件だって法を踏みつけてまでしてア〇チ活動して
正体はただの嫉妬勢だったぞ
>15:11:10
だからなんだよ
まさか、この世の否定的意見はすべて身近な人間の嫉妬によるもの、とでも言いたいのか?
は?
世の中には知り合いではなくても
気合い入れて否定の為の否定をする愚か者がいっぱいいるって話だが
まだ有名にもなってないのに頑張って叩いてるのがどうもな
単純に地味でつまらんと思って叩いてる人もいるだろうけど、そういう人もいそうだなくらいに思ってる
>15:26:32
俺は否定コメを概して知り合い呼ばわりする意見に対して異議を唱えてるだけであって
否定コメする人物の心情なんか興味ない
話戻すけど東夷流れで否定コメが知り合い呼ばわりになったの
最初は新鮮で良かったけど落語の上手さの違いとかよく分からなくて飽きてきた感。この作品は落語シーンより日常の方が面白いかな…。
原作者と作画担当の技量の底が見えてしまって残念だった
前回のハッタリかましでこれはない
肝心の落語シーンが、「周りが勝手に驚いてる」ばっかりでワンパターンだな
ばっかりではないんだがw
テンポ上げてたやつとかコマ割りを段々細かくして表現してただろ
作者の意図を汲み取れてないだけでしょ
何故無駄に煽ってしまうのか
二行目で終わってればいいのに
超天才なら引き出しありまくりで出し惜しみなしだろうけど、そうでもないなら見せ場に温存しとくのはありだな
料理漫画とかみたいにリアクションのテンプレがあるジャンルでもなく、難しいだろうし
今後も裂帛の話芸で観客の衣服が弾け飛ぶようなことはありません
何ならそのぐらいあってもいいわ
食戟のソーマみたいに
裂帛の意味が違うよ
莫迦め、敗残の兵に裂帛の意志などあると思うのか
裂帛って単語見たのこの漫画だけやな
サムネがまだ1巻の表紙じゃない…
来週からか…?
基本は単行本が発売されてからだから、来週からだね
毎週フフフ下品なのですが…になってしまうな
そういう層を狙ってるんだから存分にしちゃえば良いのよ
要するにインプットの量を増やせってただその一点だけであかねにマウントとってたんだろ
根暗メガネ怖
あかねちゃんは昨今では珍しいくらいの劣等生主人公
センス型なんだろうが、ここで目上にドサッとインプットされるのは悪くないだろう
鳥山先生とかタツキ先生も通った道
劣等生なんか?ガキのころからシグマとつるんでたほどの娘が?
いずれにせよまだ未成年の、一回りも年下の弟子に対してインプットが足りん、ってなんかなあ
授業態度とか見るに、落語以外のインプット軽んじてたのは確かだからなあ…
>劣等生なんか?
鬼滅なら伊之助が近い
破壊神マグちゃんならイズマ
ワンピならルフィかゾロ
マッシュがいるやん
なるほど
…マッシュは魔法学校の学生としちゃ問題外じゃん
いや、弟弟子に足りないところ指摘して何が悪いんだよ…
これをマウントとか言ってたらなんもできないわ
すっげぇ上から目線でマウントとってたからな
イキりで根暗とか人気出る要素ないわ
今回読んでその感想が出るのがすげえわ
すげえ優しい先輩だろうに
印象なんか人それぞれやろ
キミがメガネを優しいと感じたんだったらそれでいいやん
でもなあ、どう受け取って欲しいかをこれでもかとわかりやすく書いてるのになあ
ルフィはサイコパスって頑張って逆張りしてる人っていうか
ルフィくらい有名ならそんな意見も面白くもあるけど、こんなとこで頑張る意味がわからない
いくら描き手がこうですよとわかり易く提示してても、見せ方が歪だったら受け取る側も多少は抵抗が出てくるやろ
おれは赤コメじゃないが、こぐまのこの見せ方に嫌味の自覚がないワートリの菊地原みたいだと感じたわ
そうなるともう個人の漫画の読み方になるか
菊地原にヘイト感じたことないわ
そういうキャラとしてしか見てない
どっちもキャラの出し方が歪とも感じなかったしなあ
創作物なんてある程度は作者の思惑に乗らないと楽しめないし
イキリとか根暗って感想になる奴、国語のテスト苦手そう。作者の意図を読み取れない読者。
全部自分がそこに居て言われた気になっちゃうのかな
感受性が強いんだなー(呆れ
赤コメだけど、みなさん単なる個人の見解にそんな目くじら立てなくてもよくね
なんかオレの人格攻撃してる人まで出てきたし、そろそろこの辺で終いにしましょうや
さすがにここまで荒れたら目に余るから通報しとくで
人格攻撃はダメでしょ
人格攻撃というか、こういう意見をする人は、どんな感じに漫画を読む人なのか?って類推でしょ。
違う人の意見から考えて得ることもあるし。役割として先輩な漫画キャラに対して、マウント取ってるとかイキってるとか自分は思うことはなかったので、新鮮だったわ。
あえてさらに言うなら、一般化してこういう人ってこうなのかな?ってやつを、個人に対しての人格攻撃って言われてると感じることこそ自意識過剰で、漫画キャラにマウントとか言ったりする素養があるのかな?と思える。
類推だとか一般化とか言葉変えたところで詭弁でしかない、これは立派なレッテル貼りっていう人格攻撃
>国語のテスト苦手そう。作者の意図を読み取れない読者。
赤コメの意見じゃなしに赤コメに向けた攻撃であるのは明らか
それは一般化とか書いた自分じゃないんですまんな
あなた一人だけに向けた意見じゃないんで、すまんな
伸びすぎたしやめるか
スレ汚しごめんなさい
そういう登場人物の悪い部分が主人公と関わることで改善されていくかもしれないってのも、連載漫画の醍醐味じゃないかね?
今戸の狐
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y8XlCXVZEN4
南千住の岡場所をコツという
骨、もと小塚原刑場そばだから
とか廓噺じゃないけど詳細に説明しにくい噺だな
落語作者の主人公が裏方はつまらないからと噺家を目指すのは面白い
落語も原作というか作者と演者に分かれてる場合があるのか
コントみたいに全部演者が考えてるのかと
コントも別に作者がいたりするよ
数人いるメンバーで自給自足してる場合でも特定のひとりしか書けなかったり
今時w連打してるのがこええ
ちな落語は面白い。
まず「YouTube 」で「王子の稲荷」を見よう!
んで、これが「実話」なのが面白い、主人公の長屋の男の名前は「本居宣長」(もとおりのりなが)
後にお玉姫(稲荷)より「あなたは賢いので学校を造りなさい!
本居宣長「国津神様より学んだので国学とします!学校の名前は国学院とします!」
元々は日本橋に合ったけど、今は渋谷にある。
でも「名残」があるよ、国学院大学前の「氷川神社」内に今も「お玉姫」を祭る稲荷様の社がひっそりとある。
氷川神社の御際神は「国津神トップ」のスサノウ様です。
youtubeで検索してみたけど、動画時間30分ぐらいあるね
聞いたら面白いのかもしれんが、今の若い世代がこんな長尺を聞くとは思えんなー
今回の話でもあったけど、インフルエンサー的な人がおらんとなあ
30分弱は標準的な尺だなぁ
短い話は「寿限無」みたいな入門編とか
アニメも30分番組が標準だし
↑↑
アニメはOPEDで3分、本編20分程度であとは大体CMだろ。それとストーリーものは大体前回のあらすじが入るし次回予告もあるから実際話が進むのは17,8分程度じゃないか?
落語はまず爺さんが江戸弁でまくし立てて何喋ってるかわからん
わかる
何言ってるかわからん
YouTubeでなら1.75倍速で聞くのが吉
爺さんが江戸弁でまくし立てて何喋ってるかわからん!
ゆっくり解説じゃないんだから
冒涜的だなあ 内容だけ知りたければ本でも読めばよろし
間とか呼吸とかさぁなんかこう・・あるでしょ
実際、倍速再生でアニメ消化してるオタクとかいるから怖い
作品として見てないよなあ
青3
その手の奴らは作品を純粋に楽しんでる訳じゃなく消化するのが目的だからな
SNSコミュニティで感想言い合う為だけに内容には目を通してる感じ
↑↑
興味が無くても見てくれるだけマシ、と取るかそんな態度なら最初から見るんじゃないと排斥するかだな
まぁ後者がどうなるかは言わずもがなだけど
堀越にあかね描いてほしい
絶対えちえちになる
ムチムチの民だからな
アオハコの作者に今の連載陣の全ヒロイン描いてほしいなぼく
ロボ子は見てみたいな
あの絵柄であの膝を描くの見たい
アオハコの人が風子とかの巨乳までいかなくとも豊満系な胸をどう描くか、描けるのか気になるな
全部同じ顔になっちゃうじゃん…
作者の前作を見れば分かるぞ
落語には戦国武将がよく出てくる。
「井戸の茶碗」より…「清正」(せいしょう様)のお窓下…
なんで「キヨマサ」では無くて「セイショウ」なの?
江戸時代は戦国武将の名前そのままを言う事を徳川幕府が禁止していた事が理由。
まろび出せ…太もも!
深刻な太もも不足
卍解…「壊地壊地太腿」
来週のセンターカラーを信じろ
始解ぽく言ってるじゃないよ
良いのは「古今亭志ん生」(五代目)の「井戸の茶碗」は良い「塩梅」でございますw
噺で聴いて知る面白さか~話上手な人が説明混ぜながら話してくれるとスッと入って行くんよね~次回新キャラ出てくるだろうし女の子も出してほしいな~
同世代の女の子落語家は出てほしいな
てかライバルで出すべき
今の時代、難しいかもしれないけど、マンガで「芝浜」なんてやって貰いたいね!
飲酒や宴会の場面が出てくる噺を高校生にやらせるのってコンプラ的にどうよ?とは思うっす
「長屋の花見」「頭山」くらいなら問題ないでしょ
芝浜は一話で扱ったな
アレだって作中で酒飲むシーンはゼロにできるよ
女の子に「三枚起請」やらせられないって事かな?
落語には「コンプラ」どころか「時間と空間の常識」すら無いじゃん。
「頭山」見たいに。
青2
人にもよるんでしょうけど、女性が『持参金』とか『厩火事』を演じてるのは、私としてはかなりキツいですね
「タダの酒が飲めるって聞きましてね」って話を既に披露済みなんだが
コンプラがどうとか言ってやる噺に制限を付けるってのは綺麗事で飾ってもやってることは戦時中の言論統制と変わらん。新しいはなし塚でも作る気か?
「映像研には手を出すな!」で「芝浜」扱ってたような、と思ったが
あれは舞台となる学校名が芝浜高校で、主人公の口上の元ネタ落語は「大工調べ」だったわ
なして今の時代だと難しいんや?
勝手な妄想だが、良妻の鑑みたいなキャラが出る落語なので、特定の過激な団体が「ジェンダーロールの押しつけだなんたらかんたら!」とか騒ぎ出すから、かもしれないと思ったり。
地味だしイマイチ盛り上がりに欠けるけど特に大きな欠点もないからな
今のジャンプの環境は打ち切り候補が多すぎるから生き残りそう
打ち切り候補が多いうちに、何とか盛り上げていってほしいな
でもなぁ、これとすごいスマホ、地球の子で、どれが一番面白いかと聞かれると、今のところどれも面白くない。三つとも残って欲しいとは思わない。どうしても、どれか一つにアンケを入れなければならないなら、地球の子。
駄作と凡作に違いはあるのだろうけど、面白さでは差が無い。むしろネタ的な楽しみがある地球の子の方が、まだ次が気になる。
その意見に賛成だわ
あかねは大きなやらかしがないってだけで面白いとは感じない
毎回事実だけが積み上がってるだけで盛り上がらない
事実だけが積み上がってるはまさしくそのとおりやな
あとは主人公が女である意味と、ライバル女を頑なに登場させないところかな
ウィッチの序盤みたいなもんだな
あれも序盤はメンツ揃わすための下準備でやや叩かれてた
確かにここのコメント欄含めると地球の子が一番楽しい
面白さに差があるから連載継続と短期打ち切りに分かれるんでしょうよ
このコメントで今回の兄弟子が嫌われる理由がよくわかる
豆知識を聞いておおっそういうこともあるんだって知らない事を聞いて学ぶ楽しさを理解しないからこの漫画を見ても「地味でつまんないのに好評とかおかしい!」って考えになる
受け取り方や楽しみ方が変なのよ
ラブコメをバトル物として見てる感じ
>2022年6月2日 03:22:17
太もも太もも言ってる連中がいる様に、作品の何に楽しさを見出すかは読者の勝手だ
可愛いヒロインを愛でたい奴、ストーリーにドラマ性エンターテイメント性を求める奴、実際の落語界との違いを楽しむ奴、知識欲を満たす事を楽しむ奴、色々意見があってええやんけ
何ならゴールデンカムイは全部やってのけてたぞ?
いろんな要素で楽しむのはいいんだけど、自分の焦点とする要素が自分の理想になってないからクソ、って言うやつがいるのがな
生き残りそうってか生き残るよ
4630万円かけてもいい
賭けるな返せ
お前が4630万円なら俺は9億六千万だ!!
逃亡先の海外からわざわざ書きこんでて草
中ボス、もしくはライバルいないのがキツイな
大会出るのはいいけど、敵が見えないからレベルアップイベントやられても退屈だ
確かに、明確なライバルは出しておくべきだな
もう15話やし
来週あたり大勢出てくる気がする
某演技漫画の最初のオーディションみたいな
あれライバルじゃなくて噛ませ犬だったじゃん…
前に聞いた話と違うんで一応確かめてみたら、可楽を「最古の職業落語家」というニュアンスで紹介してるのはWikipediaしか見当たらなかった時の表情をしています
さすがだな元東大生
「最古」なら、上方落語協会が開祖としてる米澤彦八で異論は出ないと思うんだけど
(ちなみに可楽より百年以上前に活躍した人物)
寺子屋が勉強不足なのか、上方落語に深い恨みでもあるのか、なかなか興味深いところだな
よそでやれ
ガチで何を言ってるのかわからん
誰か説明して
「作中の説明と別の説もあるよ」
支離滅裂な文章だけどたぶんこれで合ってると思う
じぶんは異常者です
>見当たらなかった時の表情をしています
がマジで気持ち悪い
何でこの赤連中はこんなに絡んでるんだ
ひとえに灰コメの文章構成が下手糞なんよ
前半部分とか
「作中では可楽を「最古の職業落語家」というニュアンスで紹介してるけど、前に自分が聞いた「米澤彦八が最古」という話と違うので、一応どちらが最古かを確かめてみたら、可楽を最古としているソースはWikipediaしか見当たらなかった」
って話をどれだけ読みにくくできるかチャレンジしたような文章になってるし
こんな読みにくい文章を平気な顔して出せる灰コメがむしろサイコなのではって思ったわ
今みたいに落語家が噺で生計を立てて弟子をとって芸を伝えて、という体系になったのを職業落語家としているんじゃないのかな
米澤彦八さんは小噺もあるけど物真似の方が有名だったとも聞くし、芸人ではあっても職業落語家というニュアンスからは外れそうな気がする
ガチ勢の人らいるし、監修の落語家から類推とかしてみてほしい
そんな有名じゃないなら情報なくて無理だろうけど
月刊落語の記者さん見て、怪物事変の人が描きそうなキャラデザだなと思った
落語ガチ勢住み着いてて草
すっげえシュバってくるよな
笑うわ
シュバってきて文句言ってるのは落語ガチ勢というよりただのゴミ
一緒にしてほしくないなぁ
知識聞いただけで客は満足するのか?
落語は笑いっていうイメージがあるけど
人情噺とか泣ける話とか怪談もあるみたいだけど…そういう意味では蘊蓄もあるっちゃあるのかな…?
何か今回あんまり話すこと無いな
この漫画、良い回と地味な回の落差が激しい気がする
今回はまあつなぎの回だしな
つなぎの回だから印象に残らなくても良い、ってどうなん…?面白い漫画はつなぎもちゃんと面白いと思うけど…
勝手に今週面白くないのが全員の共通認識みたいに言わんでくれるか?
↑↑
少なくともこのツリーではあんまり面白くないね…って流れなのに何言ってんの?
青一に言ってんのか青二に言ってんのかどっちだ?
知識だけを話す落語って現実にもあんの?
笑い無し?
各種売り声が見せ場の噺とか
現代じゃ流行らないけど旅行ガイド的な噺も伝統的にあった
なんというか動画の「やってみた」系や「珍風景」系
前の老人ホームもそうだけど、兄弟子が活躍したころで、今度の大会にも出ないし、当面の敵でもないからすごくどうでもいいんだよな
敵味方でいうなら味方先輩キャラの戦い方を見て学ぶ修業回だな
バトルものやスポーツものだと模擬戦闘とか練習試合みたいな形にもできるけど、対戦が難しい落語となると大変そうだ
大会の解説役とかに使えるんだよなあ
そのために知識キャラ出してきた気がする
大会の解説役が身内とかヨイショする未来しか見えないんだが
サンデーとかでやってたら違和感ないんだけどね
ジャンプだとすげぇ地味に見える
わかるわ
ジャンプには勢いとかライブ感を求めちゃう
求めるのは別にいいけど全部に求めてたらアホやで
テラさんと同じになるぞ
仮にも実写映画化まで行ったんだからどう考えてもテラは正解だろ
なんでテラフォーマーズにさん付けせなならんのだ
めっちゃシュバってくる下げたい人たちの動機が謎で草
今週もうるさいなぁ
言わんとすることはわからんでもないけどこれはこういう漫画やん
今週の出来が殊更悪いなんて思わんわぼく
大会前の締める回を兄さん紹介絡めてやってるのほんとうまいからな
コメント数多くてビックリしたんだけどアレな人が無駄に伸ばしてるだけだったわ
専門的な知識を講義するのは、学校とか学問所と呼ぶんじゃないのか
寺子屋は、子供が基本的な教材で手習いする場所だろう
話芸がテーマなんだから言葉の使い方は適切に願いたい
絶対的権威の「師匠」がいるからなぁ
言葉の厳密さにこだわるアスペ
ほんとずっと寺子屋は本当は−って言ってるよな
適当な落語イベントでも寺子屋って使われてるから、もうどうでもいいだろって結論出てるのに
殺人パンチが当たったのに起き上がってくるのはオカシイっっ
必殺技当たったのに死んでないって騒ぐ小学生
必殺技は、字義通り必ず殺す技法だろう
バトルがテーマなんだから技名の使い方は適切に願いたい
これに反論してくるとかほんと暇なんだな(反応してる自分含め
青3
わろた
変なマナー強要してくるマナー講師みたい、君
こいつ「学生」と「生徒」の使い分けについててごちゃごちゃ言ってた奴と同一人物だろw
でも知識を探求し続ける=寺子屋って言われるとなんか違わない?って感じるし、それは大学とか研究所でしょって意見も出ると思うわ。
それだったらまだ、地の文だらけの説明調落語でもスッと入って面白い、転じて人に教えるのが巧いんで寺子屋の方が自分は納得できた。
寺子屋ってのはあくまでも場所だろ、て灰の主張は別におかしかないと思うが
この兄さんが主催の若手の勉強会があってそこがそう呼ばれてる、とかならわかる
例えば部活に教えるのが上手い先輩がいたとして、その先輩のあだ名が「道場」
だったらなんか変だろ?そこはふつう「師匠」とかじゃない?
同じ師匠の元で修行してる兄弟子を「師匠」呼びは問題あるでしょ
発電所とか瞬間湯沸器みたいなもん
文脈読めよお…それは例えに出してる
部活の先輩の事でしょや
役に立たない例だな
じゃあ最後の二行は何の意味があるんだ
針生先輩のアダ名が「スパルタ教室」「スパルタ教師」の2つあったとしたら
どっちかおかしくないか?変じゃないって思うんならこの話はここまでだ
「スパルタ教室」はおかしいな
「スパルタ王国」なら問題ない
スパルタンXってあれ舞台バルセロナなんだぜ 香港のイメージあるけど
後輩を厳しく指導するので300(スリーハンドレッド)というあだ名の先輩
灰の意見は、教える知識的に寺子屋じゃなくて学校じゃね?だろ
それに沿うなら先輩のあだ名は「学校」になる
店の名前とかで人を呼ぶことあるだろ
町内会の会合とかで「酒屋はどうおもう?」みたいなシーンとかよくある
道場六三郎とかの道場って由来が
ttps://name-power.net/fn/%E9%81%93%E5%A0%B4.html
②事物。石川県加賀市保賀町では寺の道場からと伝える。道場はドウジョウ。石川県加賀市に江戸時代にあった。
てのもあるし、場所から来てる場合もあるんだわ
一応次回から待ち望んでたバトル回か、まあ縛りプレイだけど
新しいライバルとか……学生じゃ厳しいか……
落語のバトルがどう表現されるんだろ
客の笑い以外で差別化できるのかな
審査員がおはだけしたり柏手打ったりするんじゃないかな
「納得できねえぜ!オレのスペシャル寿限無がこんな関西弁野郎の
遊山舟に負けるなんて!」とか審査員に食って掛かるシーンが浮かんできます
負けたら引退バトル!
説明するスタンスを取ると、それこそ説明だけで話が終わりかねないジャンルではある
江戸時代に関する本でオススメって範囲広すぎだろ・・まあでもこで
池正や藤周じゃなく山本周五郎もってくるあたりこの先生「理解ってる」ねえ
最後のページの朱音はこの漫画史上(ディフォルメ顔除く)最ブスだと思う
顔のパーツちょいちょい崩れるよな
今週は特に崩れてる顔が多かった気が
扉絵が可愛くない方が問題
朱音ちゃんはそんなにかわいい顔じゃないのが可愛い
愛を可すると書いて可愛い
『今戸の狐』の中で「前座は副業禁止」と出てくるが、それは現在でも事情は同じで、大抵の一門は「アルバイト禁止」にしてるよね
妹弟子が居酒屋でバイトしてた件は問題ないんだろうか
まだ弟子入りしてない定期
勝手に弟子入りさせて仮定で言いがかりするの楽しいとでも思ってんの
立川流はバイトOKって前座の人が書いてた
でも漫才と違って高座の給金が良いので必要はないそうだ
だれがバイトさせたんだったかな?
そこから導き出せる見解は?
一緒にかんがえてみよっか!
あかねバイトしていいの?の件はとっくの昔に終わった話だと思うけど、今戸の狐を取り上げちゃったばっかりに蒸し返されたのはある意味皮肉で面白いわ。
このご時世に時代錯誤甚だしい言葉ではございますが
(クスッ)
今戸の狐の主人公は噺の中で内職してる
芸人一筋の師匠と色々器用な弟子という対比
原石にどんなやつがいるか期待だわ
ドヤ顔でウンチク喋るだけなら、事前に暗記すりゃ俺でもできそう
池上彰ぐらい語れれば内情はにわか勉強でもいいんやで
頑張れ
アメトークとかそんなんで番組作ってたしな
素人の方が詳しい人いっぱいいるけど、大衆の前で語る人がいるのがエンタメになってた
不特定多数の人間の前で臆せずに話す。それも聞きやすくってのは訓練してないと相当難しいけどな
テレビや舞台等で当たり前のように披露されているから簡単に見えるけど
話術というのは実際は難しく技術を要するスキルだよ
TVはさらに編集あってのクオリティだしね
ケッ
臍でダンスフロアが沸くぜ
その暗記する文章も落語に合わせて考えてるんやろ
その落語が一番輝くウンチクを探し出すのも知識量
来週もう大会始まるスピード感ええな
もうちょい溜める感じかと思ってたから
普通なら修業回的なやつ少しは挟みそうだよな
え、散々やったじゃん
今回出てきた記者の人って1話でおっとうの落語をパッとしないって言ってた人だよね
ホントだ
ってことは次回は「あのパッとしない落語家の娘が、こんなスゴイ落語を・・!?」って展開だな
予言するわ
「あの娘の太ももたんねぇな」かもしれない
ここの連中、同世代女の子ライバル出てきたらアクタの真似すんなって叩きそうw
というか
アクタの出来の良さに比肩しないと格差が露わになって公開処刑状態になりそう
アクタの出来の良さ?
謎のワード出てきてビックリしたわ
アクタの話がいいなんて思ったことないわ、あれ作画の絵の良さで売れた漫画やろ
↑
マジでそう思ってるとしたら君に創作物鑑賞のセンスないよ
とりあえず女ライバル出す以上は映えるエモいドラマを動かせないと相撲コース一直線だ
んじゃ甲乙のあのぶん投げを擁護してみろよ、創作物鑑賞センスおありのあなた
アクタ原作は取材不足だよ。ずっと感じてたけどある時巻末で正月休み一週間温泉旅館でダラダラしてました〜って書いてたの読んでドン引きしたわ
アクタ(マツキ)にライバル心メラメラってのはよくわかった
才能の世界だからねしゃーないね頑張れ
夜に自転車乗って駆けずり回って忙しかったんだから休みくらいとらせてやれよ
↑↑早よ擁護してみせろよいらん煽りしとらんと
アクタのストーリーなんてクソみたいなもんだったじゃん
今でいうPPPと同じくらいの雰囲気騙し漫画
主人公が話回してた点はP6よりだいぶ良かった
人に創作物鑑賞のセンスがないと言えるってことは自分には創作物鑑賞のセンスがあるって言ってるのと同義だな
恥ずかしいやつ
寄席芸人伝で落語の起こりは江戸時代に道端で噺する辻噺って言ってたけどそれで名を最初に残したのが可楽って人なんかね
それにしてもこれまでのあかねのコメ欄で現可楽師匠はご存命だから不謹慎だーって騒いでたやつ毎週おったけどこんな人おるならそら可楽杯なんてものもできるだろなんだったんだあいつ
路上パフォーマーみたいな感じだったのか。それが芸になって会場で客席とってやるようになるってのは、大体の見せ物の成立過程って感じがするな
不謹慎の人は、wikipediaから引用して昔から代々続いてるレジェンドだから問題ないんでは?って書かれたら黙ってたな。
騒いでた人は落語詳しかったから絶対にそれ知ってるだろうに、そこは隠して不謹慎って騒ぐの卑怯すぎるんだよな。難癖の付け方に熱意がありすぎて怖い。
許可を得てるのなら欄外なり巻末なりに一言書いとくもんだと思いますがね
そもそもの話、可楽は実在するけど圓朝や志ん生は存在しない世界なんて、認められるわけないでしょうが
腹が立ってきたので追記しておく
この作品に出てくる噺家は、実在の名跡と被らないよう配慮した形跡は窺えるけど、それは創作として普通にあることだろう
だが一方で、落語好きにとって圓朝や圓生・志ん生の存在しない世界などありえない
個人的には、歴史上の名人は一通り紹介すべきだと思うが、そこまでやってる紙幅が無いから割愛するという事情も理解はできる
それなら空き名跡でもないのに可楽だけ実名で出すのは筋が通らんし、セコすぎ
「不謹慎」というより、落語界に対して敬意を欠いているのが丸見えなんだよ
だいたい今回の話で寺子屋の二つ目が「最も古い職業落語家」とか抜かしてるのが大間違いじゃねえか
そこで鹿野武左衛門の名前も出てこないようなニワカだからあれこれ言われるんだよ
>圓朝や圓生・志ん生
ググっただけの知識だけど、現在現役な人はいないぽいので、逆に考えるなら今現役な人に繋がるように生きてる人の、代々受け継がれてる人の名前使ったんじゃないの?
そんな適当にやってないと思うがなあ
繋がるようにってのはもちろん興味を持って聴きに行くとかそういうやつね
最近可楽師匠は見ないから心配、とかどっかで言われてたけどそれはまあ知らんです
文句多いからあれ〜?と思って今週のあかね読み直したけどいい出来やん、やっぱり
寺子屋こぐまの落語に説得力もケレン味も別視点から考える重要性っつーメッセージもあって
文句言ってる人はそう思って下にみたいだけなんじゃないの
御大層な作劇意図とやら伝わらず、独りよがりのショボいウエメセ駄キャラに見えてしまってる以上
見せ方が下手で失敗してるってことじゃないですかね?
だから俺はそうは思わないって言ってるんだけど
見せ方が上手くて成功してると思ってる側なんだわ
グルメ漫画で味が、音楽漫画で音が、んで落語漫画で噺が読者に正しく伝わるわけない
寄席芸人伝、どうらく息子、うちの師匠、落語心中と読んだけどできてるのなんて一作もなかったね
ないものねだりいつまですんの
こういうタイプのためにめっちゃ説明される漫画が流行るんだなって理解できるよ
説明しても長すぎるわって言いそうだけど
お前が何を理解したんだよ
うーん。。
作品の背景をしっかり理解して演じるって芸事の基本のキだと思ってた
長年教えてたのに師匠はそこ教えてなかったんかい
何話か忘れたけど、しぐま師匠はそれとなく教えてる
当時子供だったあかねがそれを理解できてなかった
落語だけは教えたって言ってたじゃん
最初から完璧だと話作りにくいからな
落語しか教えてないって言ってたし、身体能力だけあるやつがなんかのスポーツで活躍してく漫画みたいに、読者と一緒に成長してく作りにするためのいい設定だと思うわ
まずは型だけ完璧に染み込ませて、実戦で型の意味を理解させてくって教え方もあるし、今がその段階なんでしょ
古畑で落語家の事件の回あっから探して見てみ
華はあるけど創作も古典もダメな真打弟弟子が、華はないが知識、創作共に凄い二枚目兄弟子のネタパクって殺すやつだっけ。
風俗を調べるなんてJK妹弟子にバラされたこぐま兄さんかわいそす
マジで言ってるのか、ボケなのか…
ボケでしょう
調べてる時が一番楽しいよね!
>知識がある事がどう話芸に役立つのかという説明が全く成されてない
「屁理屈捏ねれば頭いいと思ってもらえる」と思ってそうな意見だな
何というか説明されて当たり前みたいに考えてる節がある。なんで知識があると話芸に役立つのか少しは自分で考えてみたらいいのに
扉絵えちちで良かった短パンの類とかだったらなお良し
話変わるけど再来週のルリドラゴン、読み切り版の主人公が玄関で靴履くコマの太ももが最高なので期待(YouTubeのサムネでみれるよ)
アンケ一位入れます
外国勢のコメント見てたら、ルリドラゴンに期待してる人が多かった
あかねちゃんシコり隊のツボだと思うわ
>ルリドラヒロイン
アンケ入れます
プロの世界の活性化を高校生含むアマチュアに求めたらプロの全否定ってレスの意味がわからん
甲子園のスターが話題になったりするの知らないんだろうか
漫画家の世界でもそうだけど、業界が活性化するのってプロの漫画家が面白い作品を書いた時じゃなくて、アマチュア新人が面白い作品を書いてプロとして認められた時なんだよね
ジャンプもだから新人を大事にしてチャレンジさせてるんだよな
鬼滅(プロ)で活性化したじゃん
アマチュアの大会でどんな実績があってもプロ入りしたらリセット&前座からやり直しというシステムなので、スポーツと一緒にする方がおかしいです
「芸を見せてカネを取る」という要素が絡んでくると、野球で例えるなら三角ベースとMLBぐらいの違いが出ちゃうんですよ
若い人の大会が盛り上がって、競技人口が増えて、プロ志望者が増えたらそれを活性化と言わずしてなんなんだ
野球だと甲子園があってほぼどの学校にも部活があって、プロ予備軍を学校が作ってるのが野球界にとってすごい都合のいいシステムになってるが、落語もそうなったら嬉しいだろうに
金とかプロとか以前に興味を持つきっかけとか少なく、廃れてくのがやばいんだ
回転寿司で寿司文化が破壊される!みたいな話あるけど、ユーザ数増えたほうがが業界全体にとってのメリット大きいみたいな話
灰の「プロの全否定って。そうはならんだろ。」
に対しての赤は
「落語はアマからシームレスにプロになれない。」
といっており、話噛み合ってない。後半の例えもよくわからん。
青1
たぶん認識が根本的にズレている
落語界が求めるのは「ファンの増加」であって、「プレイヤーの増加」ではない
目の肥えたファンが増えるのは落語界にとっても歓迎すべき状況だけど、そのための最善の策は「プロの興行が増えること」に尽きる
プロ入りする際に何ら優遇が得られないアマチュア大会に血道を上げるぐらいなら、一日でも早く正式に入門すべき、というのが標準的な考え方だろう
野球をやったことなくて観戦だけしてる人よりも昔やってた人の方が多いだろ。
やったことある人のほうが楽しめる。将棋とか囲碁とかだって絶対にそう。
芸事だからスポーツより競技人口が少なくなるってのは、スポーツとの違いとしてあるとは思うけど、ピアノとかは教養としてうまいこと日常に入り込んでる
そういうふうになったほうが絶対に底上げになる。興行が増えたほうがいい、は目先だけしか見えてないと思うよ。マジで。
会話のスキルとか、交渉力の向上、とかに結びつけてうまいこと普及につなげるほうがいいと思うんだけど。
> 野球をやったことなくて観戦だけしてる人よりも昔やってた人の方が多いだろ。
自分で訂正するけどこれは嘘だな。さすがにそうでない人も多いわ。
けど、熱心な人はやっぱり昔やってた人だとは思う
東大落研OBもいるしな
> 目の肥えたファンが増えるのは落語界にとっても歓迎すべき状況だけど、そのための最善の策は「プロの興行が増えること」に尽きる
そんなん増えても興味なかったら見ないからね
まさに漫画で言ってる通り、若い人が興味持たない芸事に未来はないんだわ
>2022/06/04(土) 02:54:02
>漫画で言ってる通り、若い人が興味持たない芸事に未来はないんだわ
こんなこと言ってる時点で、現実が全く見えていないことが分かってしまう
ここ20年ほどの落語界を見てみると、策伝大賞は何とか続いてるけど、アマチュアレベルでは全く盛り上がっていない
しかし着実にファンは増えているし、落語家がメディアに出てくる頻度も増した
入門志願者に至っては多くなりすぎたため、10年ほど前から年齢制限も加わった(=30歳を過ぎると弟子入り不可)
おそらく1960年代から、「メディアへの露出」はファンや入門志願者の増減と直結する一方で、「アマチュア層の拡大」はほぼ無関係と言っていい要素だった
>最善の策は「プロの興行が増えること」に尽きる
ネットで気軽に見れるからファンが増えたんだろ
リアルの興行増やしたところでファンが増えるとは思えないわ
> しかし着実にファンは増えているし、
落語好きが落語の記事見てるからそう感じるんじゃ?ファンが減ったとは絶対に書かないだろうし、書き出しとして着実にファンを増やしつつあるなになに、って使いやすいし
> 落語家がメディアに出てくる頻度も増した
落語好きが落語関連の情報探して見てるからそう感じるんじゃないの?あとネットで探しやすくなってるだけってのもあるんじゃない?20年前とかそんな落語業界もネットに力入れてないだろうし
頭硬いな
アマチュア層の拡大が現状してなくてデータないなら、それができたらもっと増えるかもしれないだろ
そういう道を模索することも若さに期待とか、未来を変えるとか言ってるわけで
なんか、可能性の芽を潰すタイプの年寄りによくある感じ
>2022/06/04(土) 09:38:22
頭が固い、とかいう話じゃないんだよ
君は現実の落語界について現状把握もできてないし、1970年代辺りからの盛衰も知らんようだから、ピントのズレたことしか言えてない
コンサル気取りの若造と一緒だな
コンサルに嫌な思い出あるんだろうなあ
プロの全否定にはならんやろアマチュアも盛り上がった方がいいだろ、って話をしてるのに、今までの傾向から行ってアマチュアはファン数の増加に影響しない(アマチュアが盛り上がったことはないのでデータなし)、とか言われても
アマチュアが少しでも増えたほうが、その友達とかも興味持つし、アマチュアがいないよりはいた方がいいだろうって話なのに
このスレの落語詳しい人もアマチュアでやってた人いるはずだし
「粗忽長屋」のクマと同じなら、納得www
クソカス無知ニートイライラで草www
今時にw連打してるのこええ
こういう時は通報したほうがいいのかな
PPPPPP
ここは落語ガチ勢とふとももガチ勢ばっかだな
太腿を筋肉でガチガチにすれば無問題
ふともも題材の落語をしたらみんな幸せだな
そこで火ノ丸相撲ですよ…!
ここまで、リアリティーラインだとギリギリの所をどうにか取り繕ってきた印象だが、
「落語のアマチュア大会が『賞レース』として扱われ、月刊誌の記者が取材に来る」
という設定は異次元レベルで現実から乖離してるので、この先の展開は作者の構想力がダイレクトに問われることになるな
芸風や演出を描き分けられるのか?から始まって、かなりハイリスクな道とも思えるが
自分みたいな落語界をそんな知らん人をうまく騙して、エンタメしてくれればそれでいいよ
> 「落語のアマチュア大会が『賞レース』として扱われ、月刊誌の記者が取材に来る」
のリアリティラインとか別にどーでもいいもん
サッカーやってたけどキャプ翼楽しかったし、なんの文句もなかったわ
いま『キャプテン翼』の新連載が始まったとして、同じふうに楽しめるか?
リアル路線の名作がゴロゴロ出てきてる中、かなり厳しくなると思うんだ
落語ガチ勢からすると、それと似たようなことが起きてる、と考えて頂ければ
落語をテーマにしたリアル路線の名作がゴロゴロ出てるんなら、その言い分にも一理あると思うけど
そうじゃないんだからあなた一人が気に食わないってだけの話でしかないでしょ
君が知らんだけで名作は色々と出てますよ
イナズマイレブン(論破
テニプリ
> 君が知らんだけで名作は色々と出てますよ
落語にわか勢でも勝手に情報入ってくるくらいのやつがあれば反論として成り立つが
カブトボーグ
自分で落語ガチ勢とか言ってて恥ずかしくないの?
青1
落語ガチ勢じゃなくて僕の思い通りにしたいだけだろお前
いくつなのかしらないが幼稚さがにじみ出てるぞ
お前の知ってるアマチュアの大会ならそうだろうが
落語界の重鎮が審査員やるっつってんのに取材しないのもおかしな話だろ
> 『賞レース』として扱われ
何が言いたいかよくわからんが、普通に順位が着いたら賞レースじゃないの
別に権威とか、今後に繋がるとかって意味じゃなしに
ttps://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B3%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9/
賞の獲得を目的に、技能や作品のできばえなどを競うこと。また、その催し。
赤につけちまったすいません
落語の場合、アマチュア時代の実績は、プロ入り後に一切考慮されないのよ
前座の序列は「入門した日付」の順番だけで決まるし、それを挽回できるのは実質的に真打ちに上がるタイミングしかない
だからアマチュアレベルの「賞レース」なんてものは成立しないし、プロが絡むこともないんだな
まじで日本語通じてないの?
その大会で順位が付いたら、それは賞レースだろって言ってるのに。
アホすぎないか?
てか、ネットによくある絶対に非は認めない論法だから、話にならないな。
青4
普通に「大会」と言えばいいものを、わざわざ「賞レース」と表現したんだから、そこにはそこには何かしらの含意があるわけだ
漫才やコントで「賞レース」と言った場合、君の言ってる意味ではなくて、「プロでの序列に影響してくる大会」という意味合いが出てくる
そこを踏まえて「賞レース」という表現に採用した、と考えるのが普通だろう
漫才やコントの世界で「賞レース」と言ったところで、「プロでの序列に影響してくる大会」ではないだろ
どっかにそれって明言されてるの? M-1優勝したからって俺はあいつより格が上、とかなると思ってるの?
日本語の本当の意味では、ってよく言うけどこういうときだけ文脈にそった解釈しろとか、姑息だね
劇中で賞レースって言ってなくね?
>2022/06/04(土) 08:14:35
>M-1優勝したからって俺はあいつより格が上、とかなると思ってるの?
モロに格付けに影響してくるだろ、お前こそ何を言ってるんだ
M1で好成績を収めれば、メディアでの露出度が段違いなんだから
芸人どうしでも「賞レースでアイツより上に行かないと」みたいな話は普通に出てくるぞ
>2022/06/04(土) 08:15:18
>劇中で賞レースって言ってなくね?
ぐりこ(主人公の兄弟子)が「賞レース」と言ってるよ
他にどういう大会があるのかは不明だが
> 漫才やコントで「賞レース」と言った場合、君の言ってる意味ではなくて、「プロでの序列に影響してくる大会」という意味合いが出てくる
ぐりこはアマチュアの大会であることを知ってる上で賞レースって言ってるのに、それがなんで「プロでの序列に影響してくる大会」になるんすかね?
中学の時吹奏楽やってたけど、普通に順位付く発表会の事を賞レースって言ってましたよ?もちろんプロにはなってない。順位付かない発表会との区別だと思うけど。
これは赤コメに対してだが、電通がカネを出して、立川談志が審査委員長を務めた落語大会が長野県で開催されたことがあるんだよ
それで取材に来たメディアは地元紙だけ、ローカルTVは来なかった
「作中の設定がそうなってるんだから」と言われりゃそれまでだが、日本の女子プロ野球がMLB並みに扱われてるような居心地の悪さは感じるぞ
それに見合う程度のホラをつき通せれば、漫画としては成功なんだろうけど
これは49の赤2に対してのコメント。申し訳ない
TVで審査員が自分から宣伝してるような企画だし、ホラとしてはつきとおせてるんじゃないの?自分から若者を落語に広めるってやってる感じあるし。
「つき通せてる」かどうかは、これから先の展開を見てみないとね
アマチュア大会がそこまで盛り上がってるなら、プロの大会はどうなってるの?という点は疑問なんだが、おいおい説明されると期待しておく
世間一般で騒がれてるとかそういうシーンは今んとこないし、盛り上げていこうって段階だし、あくまで今までよりは盛り上がってるくらいに感じられるようにしてる
漫画的にはテンション上げて期待感持たせる作りで、現実にも嘘つきすぎない、いい塩梅だと思うが
青2
>世間一般で騒がれてるとかそういうシーンは今んとこない
月刊の専門誌が存在して、アマチュア大会が「賞レース」扱いされてるんだから、世間一般でそれなりに注目されてるという設定なんでしょ
現実の落語界と比べると、地元のリトルリーグが甲子園大会ぐらいの扱いをされている感じ、と言えば伝わるだろうか
そういうシーンがないって書いてるのに、想像で勝手に流行ってるって決めつけられても
月間の落語専門誌は現実にもあるし
あかね噺は面白いけど、コメ欄で文句付けてくる落語ガチ勢とやらは毛ほども面白くない
ライトに楽しんでいる層に水を差して本人たちは楽しいんだろうけど、落語自体を貶めてるって分からんのだろうか
ガチ勢にしてみれば、落語の歴史や数多の先人の上っ面だけ掠め取ってるのが、この漫画だ
馬鹿にするのも大概にしろよ、って思ってるよ
そんなストレスフルなら読まなきゃいいのに
楽しんでる人を不快にしてまで
掠め取ってるとか草
単なる落語消費者なのに偉そうすね
この漫画作ってる人の方が一億倍落語に対して貢献してるわ
漫画でライトに楽しんでる層が寄席に来てくれりゃいいんだけどね
作品の落語に対する姿勢について文句つける人がいるけど、監修の落語家については絶対に触れないのが、文句付けてる人らの弱さって感じあるなあ
「絶対に触れない」わけではなく、単に知名度がなさすぎるだけ
少年ジャンプというネームバリューを考えると、監修だったら真打ちクラスに頼むものだろうに、言い方は悪いが毒にも薬にもならない人に頼んだのは何故?という点は不思議
コンセプトの段階で無理があるから軒並み断られた、みたいな事情でもあるのかね
知名度がないから触れない、って格とかだけでみてる感じ
漫画へのケチの付け方にも、そういう権威主義っぽさ保守的な感じ見て取れるね
こういう企画で名前を借りるなら、売れてる・伸び盛りの芸人が望ましいに決まってるわけですよ
芸人の側で宣伝してくれれば漫画の読者も増える、という循環を期待できるから
なのに敢えて無名の人を起用した理由の方が興味はあります
監修者としての評価は、少なくとも落語界の組織・慣習については何も意見をしていないと窺えるので、個人的には論評する以前の問題ですね
現実に弟子入りして実際のしきたりとか現場で感じてる人が、書籍やら二次情報の知識だけのオタクにケチ出されるってのが笑えるわ
釈迦に説法
青3
ケチは「付ける」ものですよ
追記だが、落語界が漫画・アニメを下に見ているということはない
芸術協会が原作段階から関わっていた『落語天女おゆい』だと、アニメ版に歌丸や小遊三も出演していたわけで
落語をテーマにした作品で監修に携わった落語家も、これまでに何人かいる
それを何でわざわざ未経験の二つ目に頼んだのか、やはりどうも腑に落ちないな
『落語天女おゆい』は調べたけど、75周年企画のお祭企画で思い出作りみたいなもんだろ
しかもネットでレビュー見ても好評じゃないし、一話実際に見てもあんまりな出来だったし、それで懲りたんじゃないの
アニメは期間が決まってるけど漫画はそうじゃないし片手間とはいえ大御所を拘束し続けるのは厳しいだろと
青2
監修といっても「名義貸し」に近い場合もありますし、一方で神田伯山が漫画の監修に積極的に関わってるような例もあるので、結局は原作者や編集者の意欲次第かと
それはさておき、こういう企画は、宣伝効果も期待して、まず若手の売れっ子に持っていくのが普通です
しかも少年ジャンプの看板を使えるから、伸び盛りの若手をツモれる可能性は高い
そこでけい木さんだと、失礼ながら、私などは「編集部も本腰を入れてないのかな?」とすら感じますけど
神田伯山は講談師だからまた違うんだろ
落語で中途半端に有名だと芸を磨かずになにやってんだ的空気はあるんじゃないの?
落語ファンの見る目も相当厳しいみたいだしさ(ここにきて嫌になる程知った
青4
単純に覚えなきゃいけない分量だけなら、講談師の方が負担は大きいですよ
しかも同世代の講談師が少ないから仕事が集中しちゃってる伯山が、漫画の監修も手抜きせずにやってるわけでして
知名度と芸の腕前は必ずしも比例しないのは事実としても、けい木さんを監修に選んだのは意外な人選ではありますね
なして毎度こうももめる
落語ニキ共、とっととネットで落語家漫画調べて読んでこい
お前らの温度差がここで異物でみんな困ってるやろ
落語家漫画に馴染んでこいよ
ようやくジャンプ的展開になって盛り上がりそうじゃん
コメ欄も賑やかだな