今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「地球の子」感想、かれり救出作戦が不可能となったISS、令助が出した決断とは・・・!?【16話】

地球の子
コメント (874)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654549795/

447: 2022/06/13(月) 00:52:00.12 ID:I+dhuf1j
マロミが言ったーー!!!

お前らここは全部代弁してもらってスッキリしたろ?

435: 2022/06/13(月) 00:38:30.16 ID:t3Y9cwcx
取り敢えずまろ八はよくやってくれたわ
こんな奴が家族持ったら駄目だろ

430: 2022/06/13(月) 00:36:24.32 ID:P5qiFKBN
デスノート最終話の夜神月のごとき邪悪な顔で草
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

433: 2022/06/13(月) 00:37:30.01 ID:uu9OAi07
>>430
今回の表情は強烈だったな
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

437: 2022/06/13(月) 00:39:41.44 ID:Eyj2hlPH
>>433
なんで睨んでんの?
圧倒的に正論じゃん

441: 2022/06/13(月) 00:44:47.35 ID:YWLegl1I
>>437
ほら、ハゲにハゲって言ったら怒るじゃん
あれと同じじゃね

443: 2022/06/13(月) 00:45:07.64 ID:bilttL98
こんな発狂状態の思考やりとりしてるのに
衛はスヤスヤですわ

おすすめ記事
434: 2022/06/13(月) 00:38:08.36 ID:wdwz4YYo
衛が血縁者に引き取られてないっぽいのもう笑うしかない
可哀想過ぎるでしょ

419: 2022/06/13(月) 00:25:09.88 ID:JYCldPt0
組織を変えるとか言いながら組織の権力を使いまくって岩回収に励む片八って解雇されるべきじゃね
むしろなんで一ヶ月放置されてISSも使われてもらえてるんだ

484: 2022/06/13(月) 01:33:29.23 ID:LsBOvqW9
まろみまともでちょっと感動
髪伸びて穏やかな顔になって綺麗になった感じもする
主人公はグラを巻き込むなよ…

442: 2022/06/13(月) 00:44:53.36 ID:dZkBA0Fv
まろ八も大概ヤバいやつだったはずなんだが
実の親があまりにも使えねえから自分で面倒見てんのは偉いよね
成長衛が懐いてるっぽいのも当然か
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

458: 2022/06/13(月) 00:57:30.28 ID:ZxTTfraO
全体的にお返事回というかそんな感じだったね
色々ボロクソ言われて流石に思うところがあったのか不自然なくらい衛に触れ始めた

546: 2022/06/13(月) 10:26:59.17 ID:c3vleeUr
今回は「台詞」だけで衛も気にしてますよみたいなフォローを急に入れ始めたけど
「行動」としては世話してんのまろ八なんだよね

550: 2022/06/13(月) 10:34:22.24 ID:wdwz4YYo
>>546
だから急に読者のツッコミに対してのお返事ってしちゃダメなんだよね
急拵えだから行動で描ける程余裕もないので余計おかしく見えるって言う

548: 2022/06/13(月) 10:30:56.90 ID:qcoImYbD
そこは俺も思った
先週までとは打って変わって急激に衛に言及するセリフが増えたな

538: 2022/06/13(月) 10:08:44.95 ID:I+dhuf1j
所詮一般人なんて、窮地に立たされたらこんなもんだってという意味では実は令八はずっと正しく描かれてたのかもな。

と思っていろいろ収束して納得してしまった今週。
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

493: 2022/06/13(月) 02:19:40.08 ID:CDnApZkc
見放されるってなんだよ、それじゃなんか皆が悪いみたいじゃんw

503: 2022/06/13(月) 04:15:19.58 ID:hWW4lOQT
顔芸、喚き散らす、息子は二の次とまるでこの漫画の嫌な部分を凝縮したような回だった

506: 2022/06/13(月) 05:32:28.59 ID:QyFTKcOa
この図を再利用するのはズルくない?絶対笑うやんこんなん
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

521: 2022/06/13(月) 08:39:01.01 ID:AUksxgw0
>>506
全ての読者がざわついた伝説のコマを使い回していくのずるいわ

516: 2022/06/13(月) 08:02:11.51 ID:xLUr3h79
>>506
デジタル始めたばかりってコピペ多用しがちなんだよね便利だから
でも表情とか構図に違和感がでるからだいたいは部分的にでも書き直すようになるか
逆にコピペにあわせたワンパターンな構図にするようになる

4コマとか繰り返しのギャグ漫画ならそれもいいんだけどね

509: 2022/06/13(月) 06:35:31.05 ID:xkj2hsYA
遂に頭がおかしく…で笑った

489: 2022/06/13(月) 01:41:35.45 ID:1Ywk942P
主人公が無力で無謀なまま突撃するのを他の有能がフォローし続ける漫画は初めて見るかもしれん
せめて能力無いけど頭良くて色々作戦考えられる、とかにすれば良かったのになんでこんな主人公にしたんだろうな

422: 2022/06/13(月) 00:28:21.33 ID:bilttL98
仲良く3人石化して軌道変更、ひとまず死んではいない状態に
後は成長した衛に丸投げだな
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

432: 2022/06/13(月) 00:36:51.97 ID:vkW22rvC
>>422
それかな
衛「もう誰も助けてくれないのに」って言ってるから生きてるっぽい

519: 2022/06/13(月) 08:23:44.86 ID:VMsJJxug
全員助かったのに「お父さんは絶対後悔してないと思う」なんて言わないだろうし、これは令八死亡か石化エンドを期待していいんだよな?
まさか令八だけが犠牲になっててこんなこと言ったなら、衛も順当に父親の性格を受け継いでることになるが

515: 2022/06/13(月) 07:56:19.83 ID:pNK+GQ/r
これグラハシと令助も岩になってたら
お互いしか見えてない夫婦と一緒に岩にされてかわいそう
かれりにしがみついてる令助だったら最悪だから夫婦の間にいてほしい

551: 2022/06/13(月) 10:34:54.93 ID:QPmGJbi5
グラハシ犠牲になりそうだな
一応令八も気にするかもしれないが僕はもう元々長くないとかいう言質を引きずり出してかれ八に走りそう

474: 2022/06/13(月) 01:16:00.18 ID:YuRdCDTc
あれだろ絶体絶命になったところで地球から生えてきた光の翼が護ってくれる奇跡が起きるんだろ

461: 2022/06/13(月) 01:00:12.39 ID:RePeFcG1
かれりが衛に触れないの、産んですぐ死んだから思い出そのものがないのかと勘違いしてたけど
かれり石化前に下の歯が生えてきたなら6〜9か月くらいは自分達で育ててたんだよね?
普通の子供だとひとりで歩くの1歳前後だけど、衛っていま何ヶ月の設定なんだろう
それとも地球の子って成長が早いのかな
だとしたら10年手術ってなんなんだとも思うけど

511: 2022/06/13(月) 07:11:47.09 ID:PDv1qF9W
序盤でも「この日の事ははっきり覚えてる」とかやってたし、どうやら言葉の意味まで理解してるっぽいのになんで岩=母だけ分からなかったんだ衛八
no title出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)

517: 2022/06/13(月) 08:03:22.91 ID:zkXEPeUp
小学一年生が人間の心の機微を語ってるの違和感あるんだが、地球の子だと精神も早熟なのか?
死体慣れしてる少年探偵団の方が子供らしいぞ

518: 2022/06/13(月) 08:14:59.70 ID:lqrE4JDB
>>517
セリフが小1ぼくないよなあ
中学生かせめて小学校高学年でいいと思うわ
別に六年後に意味なんてないんだろうし

疲れて眠りそうになってる衛にも気付かず
「あとたった1回のいないないばぁで、かれりさんを抱きしめられる」とか相変わらずクズで草

525: 2022/06/13(月) 09:03:51.96 ID:pEarlYz8
強制成長手術キメてんだろ、知らんけど

584: 2022/06/13(月) 14:34:41.79 ID:8ml8Jn21
まろみも初当時はめちゃ嫌われてたのに、令助が邪悪になったから読者の共感キャラになってる

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今週もテンションが異常な回だったな
    かれり救出したらこの漫画終わりそうなのはいいんスか?これ

    • もう打ち切りコースに入ったんだ
      救出と同時に完結でええやろ(適当)

    • 来週最終回逝けんぞコレ

      • やっと逝ってくれて何よりだわ

      • DADA先も見捨てるのかよ

    • むしろ長く続いた。全然良くなかった。突き抜けても誰も文句言わないクオリティだった。

      • 序盤からぶっとびすぎて変な期待感だけはあったわ

      • ファンタスティックって言わしてくれや……ジャンプ……

    • 逆に仮に人気出て続いたとしたら どう連載続けるつもだったのかは気になる

      • 展開は今と同じで衛が地球の子として活動したり日常回挟みで経験積んでラストは三つ石コンドルを救出でハッピーエンドだったんじゃね?
        全20巻ってところか?

      • 父親が衛を使って色々解決して父親だけ誉められる漫画じゃね

      • マジでこれ、凄い気になる
        宇宙の妻をそのままにしつつ育児してゆっくり成長させて助けに行く、みたいなのかな?
        もしかすると育児描写が作者の本領だったのかもしれない

        とか考えたけどどう考えても少年ジャンプ向きではないね…

      • ある程度早めにかれり助けるつもりだったのか
        それとも助ける助けられないで長期間引っ張るつもりだったのかは知りたいな

      • たぶんかれり自力で助けられる年齢まで育てるのが一番長い想定だったんじゃないかと思う

  2. 本当に今更なんだがもしかしてこの漫画は発案段階では
    ヒロアカとスパイファミリーのヒットを受けていいとこ取りをしようとしていたのか…?

    • 田口担当だからサム八とレッフーのいいとこ取りしようとしてたんじゃないの?

      • サム八と烈風の良いところとは?

      • 作画……作画かな…

      • まず
        宇宙に
        出ます!

      • 寒八より早い宇宙進出

    • 1話では攻殻機動隊かと思った
      2話からはスパイファミリーなんかな

    • ヒロアカ要素もスパファ要素も感じないんですが…

      • ヒロアカからはヒーロー要素をスパファからは家族の絆要素を抽出して良い感じに話を作りたかったのに、作者の能力の限界でこんな頓珍漢なものができあがってしまったのかと
        作者、完全に持て余しているもんね

    • さすがにヒーロー=ヒロアカはどうなの
      世の中にはヒーローものなんて沢山あるんだし

      • ジャンプで掲載だからだろ

      • ヒーローの名称くらいしか被りないじゃん
        この漫画はマジで色々とアレだし正直内容とか設定へのツッコミおもしろいから記事とコメ欄見てるけど、灰はトンチンカンなこと言ってるなあと思う

      • 現状連載中のものにヒーローものの大ヒット作があって
        さらに夫婦子供の大ヒット作も出てきたタイミングで
        ヒーローと家族をくっつけた作品が出たって事考えるとそこまで的外れとも思えん
        灰コメで言う所の発案段階ではこの2つが頭にあった可能性は十分考えられる
        そして調理した結果別モンになったという可能性も十分考えられる

      • 流行りものなんだろう止まりで分析せずに自分の作品に加えるみたいなことはする人居るらしい

  3. 思い出したかのように我が子描写入れるこの感じ
    衛は何時まで都合のいい道具扱いされなきゃならんのだ

    • 衛の命も危ないのにかれりの心配
      文字通りまろみに正論で殴られたのに「外道な悪役を睨みつける様な顔」の令助なんなんだよ?
      作者はどっちが正しいと思ってるんだ?
      そんな性格だから読者に嫌われまくって打ち切り寸前なんだぞ

      • 単に勢いで描いてきた手癖のせいで、殴られて自分のふがいなさとか痛感している表情を描く引き出しがないんじゃない

      • 取り乱してるのでセーフ

      • いつも取り乱してるやん。いつも自分の実力以上のことをしようとしてて草生えるわ

      • ・大したことをしていないのに持ち上げられる主人公
        ・立場上大事であるはずの人間を明らかに道具扱い
        ・三位一体(三位一体じゃない)
        ・正論言われて人殺しのような目で相手を睨みつける
        拙者この漫画に勇を見た…!

      • ↑この共通点の多さよ
        ゴッドオーシャンと岸八に大きな接点とかなさそうだし、
        マジで担当がやらせてない……?

      • 作者自身令八の何が悪いのか全く分かってないから。
        無意識に殴られたこと「だけ」に対する憎悪が筆に乗ってる

      • 「そういう顔をしたいのはビンタした方だよ!!」……って言ってやりたい

      • 主人公が読者から見てまともじゃないけど作中だとまとも扱いされてる点はタイパクと似てる

    • 0歳の赤ん坊に対する親の態度じゃないわな

  4. 力もないのにいい歳して理屈の通らない我儘で喚く男を見て、素直に見苦しいって思いました

    • あそこの顔でなんか八丸みたいと思いました…

    • 今回は全体的にキツかった

      • ×今回は
        〇今回も

    • 全体的に絵が雑なのもあって
      不快指数半端なかったわ

      • ボロクソ言われてる意見の方は目にしてないとしても
        流石に壊滅的なアンケの状況くらいは分かってるだろうからね
        やる気も無くなるわ

    • 衛にすら駄々っ子言われてて草

  5. まろみにあそこまで言わせておいてなお
    衛を見て我に返るとか一切無いのが凄いよね

    醜い顔でまろみを睨み付けるだけ
    自分が熱くなり過ぎて遺される衛を気に掛けてなかったと反省する場面じゃないのかあそこは

    • 逆に一切気付きが無いのなら
      びんた描写なんで入れたの?ってなるよな
      単に令介がおかしいって描写にしか
      ならなくなるんだけど作者気付いてるのかな…

      • 田口「ヘイトがすごいっす!」
        ゴッド「ほなビンタさせるか〜」
        田口「これですべて解決ですね!!」
        ゴッド「でも何で悪くないのにビンタさせるんやろな〜まぁええか〜次のコマ次のコマ〜」

        絶対こんなんやで
        本人が令八が嫌われてる理由一切理解できてないんやもん

      • 理解してたらこんな描写にならないもんな・・・

      • 憎々し気に睨みつける描写入れる必要ないからな
        せめて、すまなそうな顔しろよクソ八

      • 駄々っ子してたらビンタされたから静かにはなったけど
        単に静かになっただけでやること据え置きっていう

      • 青1

  6. 令八がやっと叱られたぞ
    この漫画のダメな点に修正入ったんだから、お前らバシッジュウウウウしろ

    • 睨んでるだけであのゴミ反省してねえじゃん

      • 貴様―ッ令助と比べるとか、ゴミを愚弄するかーッ

    • 叱られても全然反省ないからだめ

      • なんなら叱られても衛を見捨てたままだから叱られる前より悪化したまである

      • コイツ…「なんでボクチン叩かれたの?」としか思ってない目だ!!

  7. なんか今回いつにも増して画面が見づらかった

    • 中身はほとんど無いけど文字数だけはやたら多いからね

  8. まろ八は動き回るときはわざわざ抱っこ紐持ってきてんだよな
    実の親は何やってんだ?

  9. いったん宇宙に上がってからまた戻るとか
    時間を無駄にしてたのはスルーっすか?
    忌憚の無い意見ってやつっす

    • 宇宙すらも敵なのか!
      とあるから急いでやっても、作者都合で流星群アタックがきたと考えられる

  10. 追い詰められて本音が出たけど結局育児に対する責任なんてファッションだったな
    まあ元から子供じゃなくて自分の能力デバイスくらいにしか思ってないだろうけど

    • 今までも道具扱いとか言われまくってきたけど
      ついに明確に息子を見捨てたなこいつ

      平手打ちされてド正論で説教されてなお衛を置いて出ていこうとした
      かれりでさえ自分が助かりたい本音を抑えて衛のために気丈に振る舞ったのに

  11. 今回のゴミ八いつにも増して醜くて笑っちゃった

    • 顔ドアップになるシーンやたら多いのにそのどれもがキモ過ぎる

      • 百面相全てが醜い男

    • ((( だけど

      でも! ≡

      ((( いや……

    • ゴミ八ってすげぇ名前にされてるな
      元の名前が欠片もねぇ

      • ゴミの方がまだ利用価値ある

      • ゴミは一応元々何かの役に立ったものの後の姿だからな
        令八はもっと邪悪な何か

      • ゴミってのは元々は何かしらの役に立っていて、その役割を終えた姿がゴミなんだ

        元々クソの役にも立ってないヤツにゴミなんて言葉は勿体ない

      • 同時に同じようなコメントきてんの草

      • こんなにゴミの尊厳が語られてるコメント初めて見た

      • じゃあチリ八か?
        塵って役に立ってるやつに引っ付いてるやつだし害だし

      • ゴミは組織の通称だから紛らわしいから令八には使わないでほしいかなぁ
        てか令八はゴミよりももっとおぞましい何かだ

  12. 妻石救助するだけで漫画終わりそうなんだが
    ケイドロだけで漫画の大半を使ったレッドフードか何か?

    • 本来はかれり救助後の展開も考えていたのか
      そのへん一切考えずインパクト重視でやったのか

    • 最終回は地球の危機がいよいよ訪れた!
      衛「これを乗り越え、俺は生きて帰るぞぉぉぉ」
      完!!

      こんなのになるんですね

  13. このAmazonレビューウケるわ

  14. ほんと迷走って言葉が似あい過ぎるな
    サム八といいレッフーといい
    同じパターンで迷走多すぎやろ・・・

    • 田口「ぬぼー」

    • 読者から見ると迷走なんだけど
      作者視点では描きたいものを描いてて筋道通ってるらしいのが恐怖なんだよね

      • 描きたいのがこんなものならジャンプ以外でやって欲しいわ

  15. やっぱり令八は、衛よりかれ八のほうが大事なんだなって

    カッコイイ、カッコよすぎて俺なら自殺してるぜ
    超ウケル

    • 卑怯者…

      • 超受ける

  16. やっと打ち切りか
    1話はちょっと期待したけど、何故ここまで落ちぶれた作品を描けるものなんやろか
    よく途中で巻頭カラーもらえたな
    ジャンプ連載を夢見てる他の漫画家に対して失礼じゃないかとさえ思えてしまう

    • 途中で巻頭カラーなんてあったっけ?

      • あ、扉絵カラーの間違いです笑
        確かあったような気がする
        気のせいやったかな?

      • あったよ

      • 12話で貰ったセンターカラーの事か
        あれも一応、1話目はそれなりにアンケ取れてたって事だったんだろうな

    • センターカラーだが何故かソルキチよりも早く貰ってたよな。当時の連載陣との差もあるけど。

      • 時代がちがいすぎるだろ

  17. ソルキチやスポソルも担当に手綱握ってもらってたってのがよく分かるわ
    勢いの方を重視する漫画家と、アレな担当の二人三脚の結果がこれだよ

    • スポソルは違う作者
      なんか毎回間違えてない?

      • ソルキャじゃなくソルキチ呼びの時点でただのアンコメだと思われる

      • アレなやつでもネットで愚弄することだけはできちゃうんだから

  18. 思いっきり
    打ち切っていいぞ
    地球の子!

    (いいの?)

    • 諦ろ

      • 冒険者よ

  19. 怒らないでくださいね?
    今週のクソゴミは、とうとう衛を置き去りにして妻の方を優先したみたいじゃないですか
    自分に都合の良い道具でしかなかったんスね

    • みたいっていうかしたんだぞ遂に
      完全に本音が出た

      • 子供はサイコキネシス&通信のための道具

    • 子供は赤の他人に委ねた上でね
      ISSに行くような世界有数のエリートが母親役とかなんだかなー

      • というか、我が子を赤の他人が抱っこしてても
        何も気にする素振りがなくて草

    • ていうか某弱き者おじさんの方が親として100倍くらいマシなクズ具合なんだよね

      • あっちはガルシアに対してめちゃくちゃに塩対応だけど
        ちゃんと妻との情交がある子供に対しては、自分の手で鍛えてやるぐらいはしてやるからな

    • 充電切れて邪魔だし置いていくよね

      • 多分作者は「コイツは我が子を死なせないように置いてくんだな」って思わせるつもりだったんだよ、多分

  20. Twitterでやっぱり短期連載だったんだとか言ってるやつがちらほらいて草
    現実を見よう

    • 1話の時はかなり感想ツイート数多かったけど
      今残ってるのは少数精鋭のすごい読者だからね
      すごい読者はやばい読者だ

      • すごいスマホみたいに言うなw

    • 単行本の背表紙みると全2~3巻ぽくは見えるけどな

  21. 言っていい?この主人公って夜桜の糞親父と同レベルの糞親じゃない?

    • 周りのキャラから糞親父扱いされてるだけ、あっちの方がまだマシ

    • あっちは思考はおかしいけどおかしいなりに一応は子供達のこと考えてるからな。
      子供達相手に怒りを感じても無理矢理切り替えて怒りをぶつけないようにしてる。どうやっても理解はできないけど、理解できなりに子供思いなんだろう、って想像は一応できる。

    • 家族全体の事考えてる方夜桜父の方がまし定期

    • むしろ逆かも
      力はある、妻や子への愛情もある、ただし方法がイカレてる夜桜父
      力はない、妻への愛情はあるが子への愛情は微妙、そして方法がイカレてる令助
      あれ?やっぱり同じかも?

    • 夜桜百は確信犯だからな
      このゲロキモとはベクトルが違う

    • 夜桜はまともな人がおかしな人を描いているけど、
      こっちはおかしな人がまともな人を描こうとしてこうなってる

      • やはり普通は人間らしい常識が邪魔をしてしまうもの

  22. ブヘヘお兄ちゃん達が消えた今
    ドロドロと巻末を温める作業に移った地球の子ちゃんに哀しき今

    …なんだっけこの漫画、刹那で愚弄しちゃった

    • おいあんた!!ふざけたこと言って…ないか

      • やめないでっちゃん!

  23. さすがにまろっちゃんは遊びに連れた大人としての保護者枠で育児としての本当の保護者は血縁者が担ってるでしょ・・・だよな・・・?

    • そういや父方祖父母っていたっけ?

      • 令助が衛を道具扱いするぐらいだから父方祖父母も令助捨ててるんじゃね?

      • あの邪悪な令八を育てた両親か…
        恐ろしいぜ…

    • あの宗教キメてる祖父母に衛預けたら虐待だろう

      • 毎日決まった時間に家からおおお&あああの声が近所に響く迷惑一家として近隣の噂になってそう

  24. みんなが幸せになりそうだねーよかったー

    • オイラ息詰まっちまうよ

  25. 衛くんが可哀そう、可哀想だけど
    でもこいつがメインになったら令八やかれ八並に電波を振り向くと思うと……
    このままスポットライト当たらないままでいてほしいと思う

    • 若干今回出て不安だわ
      あと最終話で令助かれり持ち上げて最高の両親だ!とかならんでほしい

      • 嫌な予感が高まる…!

    • もともと父親にモロに石をぶつけるという楽しい遊びをしてたやつだからな…
      せめて引き取られた先では
      「人に石をぶつけてはいけません」って教われてたらいいんだが

      • あの頃のことははっきり覚えているとは何だったのかってほどの殺人マシーンだったからな

  26. まろみが言いたい事言ってくれて叩いてくれたから今回神回押してあげたわよ次は無いけどね

    • でも欠片も反省してないどころか不当な非難を受けたとでも言いたげなんですが……

  27. みんなが幸せになる方法ってなんなんスかね、忌憚の無い意見ってやつっス
    この漫画の連載は分が悪いぜ

    オイラ息詰まっちまって、刹那でこの漫画を忘れちゃったので失礼する

    • 語録使うなら1つの作品に絞った方がきれいだと思う

  28. この漫画最速でいつ切られるの?連載枠的に今月いっぱいはまだ載るかんじ?

    • 次で終わるんじゃね

  29. かつてここまで情けなく好感を全く抱けないジャンプ主人公がいただろうか
    タイパラだのサム八だのより遥かにヤバさが上だわ

    • あいつらも救い様のないゴミだけど自分で漫画を描いたし自分で戦ったからな
      令助は自分では何も出来ないのに息子を見捨てて他人を巻き添えにして妻にひたすら発情してるだけ

    • あいつらは一応自分の力でどーこーしようとはしたからな。
      クソをカスで煮込んだゲロしゃぶマインドをもった令八とは何もかもが違う

      • この手のヤバイ主人公が出るたびに、その前にいたヤバイ主人公がコイツに比べたらアイツらは~って少し評価されるの草なんだ
        まるでバトル漫画の強さインフレだぁ

      • そういうところはしっかりジャンプ主人公なんやなって

  30. 妻>>>>>>>>>息子

    門倉さん……前から分かってた事だけど主人公って毒親じゃねぇ?

    • そのような解釈…嫌いではありません

  31. 直視不可レベルの酷さだったな…
    U19とかでも、ここまでではなかった

    • ギャーハハハハハ
      冤罪で谷先生を追い出したシーンでクッソ醜い顔で笑ってた所とか、地球の子に匹敵するよ

      • サッカー漫画なのに

        Jリーグ終了のお知らせ!!
        ギャハハハハハハハハハハハハ

        って第一話の冒頭からやったのがあったな
        作者は、誰か刹那で忘れちゃったけど

      • 東京湾やクロアカやタイパクでクソ漫画製造の主犯と見られた、作画の伊達くんはいつ帰ってくるんやろうなあ(棒読み)

      • クロアカは原作者いないから伊達君が間違いなく主犯だと思うけど

    • u19はまだ精神的に未熟な10代だから…てフォローもできたけど、こいつは成人してる子持ち男性だからどうしようもない

      • 成人してる子持ち男性

        まあここら辺がぶっちぎりの糞さを演出してるわな

  32. あああ&おおお「娘を迎えに行くと言った婿が連れ戻すどころか孫を放置して
    ミイラ取りがミイラになったと報告を受けました」

    • 名前で草

      • 爆笑したわ

    • ロロロ&ラララみてーで草

    • 耐えられないからまた記憶弄ってもらおう

    • 灰センスあるわww

  33. 今までだってもちろんドン引きしながら読んでたけど今週は個人的には過去最低だった
    とうとうはっきりと明確に我が子を見捨てたよこの主人公

    • あああ…ああああああああ

      • おおお・・・・・おおおおお








  34. ギャルルルルガチャしたりバシッジュウウウウして育児した事がない読者が多すぎる
    そりゃドベる

    • 客層考えない作者側が悪い

    • 地球人口のどれくらいがそれに当てはまると思ってるんだよ
      0.2%ぐらいしかいないぞ

      • 日本の総人口より多いんですけど!

      • それ計算間違ってるぞ。日本の人口は1.6%だ

        つまり日本人の8人に1人はギャバシしたことがある(名推理)

      • 親八日本固有種説やめろ

  35. 次回で最終回だよな!?な!?

    • ま諦
      だめ
      続ろ

  36. あのままビンタから顔面ジュウウウして首をギャルルルルっといって欲しかった

    • バシッとISSの扉開けてガチャって令助を宇宙に放り出してほしかった

    • まるで八丸くんみたい

  37. ここまでやばい展開でもタイパクの2680コメントを超えられない辺り、
    あの漫画やばいんだなって

    • 総合力で断トツだからあれは
      前作の実績ありきのサム8とかより純粋なパワーでは上だろう

    • いや、でもぶっちゃけ主人公のひどさはこっちだよ

      • 盗作の時点で論外なんだが辛うじて後ろめたさくらいはあったからな(それでも盗作やめる気配は無かったが)
        令八は息子を見捨てることに一切の躊躇がないし
        なんなら顔面ビンタされてあれだけ説教されてなお見捨てることをやめなかった

      • あっちはまだ「もし自分が同じ立場になったらこうしてしまうかもな…」て部分が微粒子レベルで存在してたからな
        こっちは無理
        人間じゃない

    • あっちはキャラク云々にプラスしてジャンプで盗作肯定(にしか見えない)っていうテーマが酷かったからなあ
      育児雑誌でやったら同じくらい行くんじゃない?
      そもそもそんなの通らないのが普通なんだろうけどね

    • 漫画を盗作した挙げ句盗作し続けることを正当化したのはクズだが
      一応その事に関して延々と罪悪感を持ち続けていたという比較的まともな精神はしていたという点でマシ

      • タイパクは真相知ってて叱ってくれるキャラ居なかったからな
        その点ではまろみにビンタ&説教食らってなお息子を見捨てて出てこうとした令八のがヤバい

    • あっちは人の多かった時期でもある

    • あとタイパクは色んな人が「どうやったらもっと面白くなるか」とか「来週はどの期待を裏切ってくれるのか」とか延々と議論してたからな
      こっちはそもそも理解が出来ないからそういう展開予想とかもできない

    • こっちは内容が電波すぎるんだよ
      あっちはまだギリギリみんなが理解できたからツッコミとかで伸びた

      • タイパクって今考えると読みやすいし絵も綺麗だったわ
        主人公がまーた変な思考回路してる…みたいな所を含めて理解もしやすかった
        これは他のコメントの人らとか良く内容かみ砕いて頭に入れられるなぁと思うよ
        なんか稚拙な小説を読んでるくらい目が滑って今週俺はギブ気味だったわ

      • アイテルシーが兄貴死んでからコメ数ガクンと落ちたのと同じやね
        電波過ぎて内容を理解できる人間が激減したのでツッコミすらいれられなくなった

    • あっちは担当編集の雑さも光ってる作品だから2倍輝いてる
      こっちの編集は姿が見えないというか作者の濃度がやばいというか

    • タイパクは中身も十分酷かったけど
      盗作を正当化したことで多くのクリエイターと漫画読みをブチギレさせたのも大きい
      これは読まなければとりあえず嫌な思いはしない

    • タイパクは盗作問題で荒れたけど、主人公の不快感のみなら圧倒的に地球の子

    • 感想を述べる為に読む、それすら躊躇われてるんじゃね
      タイパクはその動機でまだ読めた

    • いやアレ以後勢いがある作品はすぐに二つ目のスレが作られるようになったから
      ※数が分散してるだけじゃん

  38. 何の能力も持たない主人公は大声で喚くぐらいしかない
    レッドフードのベローもそうだったね

    • いやベローは煙突アタックでナラオイア倒したり、
      ケイドロでいろいろ発案してたりと、無能は無能なりに自分で何かしようとしてたじゃないの
      令助はその努力や思考すら最初から放棄してる

      レッフーで威張ってるだけで何もしなかったのはグリムのほうじゃなかった?

    • 令ッ八のおたけび

    • やたらとベローを叩いてたデブ専かな?
      少なくともケイドロ始めるまでは、無能なグリムの無茶振りに応える子供、って評価だったぞ

  39. 表紙と一話で世辞抜きに最高傑作だと思ってたから
    今の凄惨な状況はうまく手綱を引けなかった担当が悪いと思うことにします

    • 一応ライトウィングからソルキチで成長してたのに
      なんかライトウィングより退化してるからな

      欠点だけ先鋭化して漫画家として凝り固まったダメな高齢ベテランの典型

    • びっくりした
      単行本表紙のことかと一瞬思った
      連載時の表紙と1話はよかったよね

      • あの表紙まじで詐欺もいいところだろ
        捕まって欲しいわ

      • 塗りは別の人に頼んだのかもね(カラー版みたいに塗り師の人がいそう)

      • カラーは外注してる先生も結構いるとか聞いた気がする

    • 表紙は成長後の衛かとおもってたなー1話はすごいよかったのは本当わかる
      2話で衛にバトンタッチできてれば力ない主人公がわーぎゃー騒ぐだけにはならなかったかもしれない

  40. かれりSTONEから救出編→未来飛んで成長した息子が奮闘するってのが話の筋だったのか?でも息子は何するんだ?何かと闘うの?そもそも地球の子の役割とか今更描写されてもねぇ

    • そろそろ打ち切りも近い現在
      テキトーすぎる活躍描写が出て、読者から失笑されそうなんだよね

      • されそうってもうすでに失笑を通り越して哄笑のレベルにいってない?

  41. 430の画像 まあ実際はおねむの時間なんだろうけど
    「マジかこいつ…」みたいな表情で草なんだ

    • 当時をはっきり覚えてるっぽいからガチで呆れてた説

  42. 2話か3話で成長衛に視点移して、軌道に乗ったらかれりは生きてるってやったほうが絶対良かったろ

    • 衛を主人公をしたら「れーすけ!」「かれりさん!」「れーすけ!」「かれりさん!!」ができないからナシだろう

      • 結果論だけ言うとそのやり取りはウケてなかったよなあ……

      • 全コマの背景にちっちゃく描いとくくらいなら目瞑るったのに

  43. この漫画の良い所を述べよ
    ・一度も休載しなかった

    • 逆にずっと休載しててくれる方が読者のためなんだが

    • 1話は良かったよ

      • 1話の感想とコメント見てたら涙出てきたわ
        同じ漫画の感想とは思えない

      • 漫画の悲哀を感じますね

      • ただ「これに繋げるためにこの一話を描いてたって事は…」ってなって、今はもう見返す事ができないぞ

    • カラーの塗りはまぁ良いところかな

      • 外注じゃないの?

    • すぐには出そうにないから来年までに考えとくよ

      • 来年ならもう一択だろ
        ・打ち切られたこと

    • ・ちゃんとペン入れしてた
      ・トーンも貼ってた

    • タイパラがほんのちょっとだけ許された

    • キャラの名前は覚えやすい
      真面目にこれは褒めて良いところだと思う

      • 令八
        岩八
        衛八
        グラ八
        凡八
        親八
        まろ八

      • 令八だと?
        ゴミ八だぞ

      • みんな八だからキャラクターの特徴も覚えやすいね…

      • ゴミ八
        妻岩
        道具
        バシジュウ
        ヒス女
        あああ
        おおお
        諦凡

      • かれりストーン

      • 12:55:27
        あああとおおおがどっちがどっちだか分かんねえ…

      • あああが義母でおおおが義父だ

  44. かみねっちゃんはYouTuberになるべきだと思うの

  45. 満を持してジャンプ本誌に戻ってきたら
    愚弄枠漫画描いて読者から嘲笑される
    作者に人生の悲哀を感じますね

    • 39歳の売れない漫画家のおっさんが描いてるからな

      • 構成力は二の次だけど、勢いだけはある漫画家なんだから
        上手い事操縦する担当だったらワンチャンあったんだろうな

        でもそうはならなかったんだ、ならなかったんだよロック

      • 長谷川の担当だった人をつけてみてほしい

      • 主人公を見開きで粉々にしましょう

      • 斉藤さんは普通に優秀だからなぁ

      • 長谷川がまだ斎藤さんと交友があるのが草なんだ
        あの二人仲良いな

      • 斉藤さんは今ジャンプの副編集長だから担当は持てない というか次の編集長候補の1人だし

    • 勢いと独特の台詞回しでそれなりの固定ファンいたのにスピリチュアルサイコホラーで全員轢き殺したからなぁ

      • 田口とは別の担当がバシッジュウウウウウウウしてくれたらよかったのにな

    • 月刊に行ったから週刊ペースでストーリー考えられなくなったんだろうね。

  46. 「ついに頭がおかしく…船長!この男を拘束します!」
    ここでくそ笑っちゃった

    • 元々頭はおかしかったけど概ね同意だわ

    • やっちゃえマロミ!

    • その次の「おかしくなったわけじゃない…のか?」もポイント高い

  47. 2人とも衛よりお互いの方が大切そう…

    • 初々しい愛情をいつまでも持ち続けて素敵!とか思いながら描いてんのかな

  48. 令助の顔が過去一で醜かったけど心根はさらに醜かった
    クライマックスを目前にして一気にインフレが進んだな

  49. 妻岩を優先して息子を捨ておったぞ
    主人公の姿か?これが。







  50. 結局身内の問題に終始しただけで終わりそうだな
    衛がいつかは地球の危機と地球の子の運命と戦う姿が描かれると思っていた時期もありましたが

    • ロクに世界観を描写しなかったから、あの世界がどうなってるか全く分からんかったレッフーやサム八みたいでもある

    • 最終回には地球を侵略する巨大ヤドカリを出して
      そいつと地球の子を戦わせよう

      • ヤドカリヤドカリ
        も白す!

  51. かれ八を救助するためにすべての話数を使い切りそう
    この漫画クソっスね、忌憚の無い意見ってやつっス
    文句あるなら何時でも喧嘩上等っスよ

    • 花京院の魂賭けていいっすかね

  52. かれりが大好きってなんか思い出してるところボッボツでわらって令助思い出してるコマは全部顔違うのも笑える 最初のページにも作者名はいってるのにキミに贈る最後の言葉のあともう一回作者名はいってるのは編集のミスかな

    • 君に送る最後の言葉が今週の副題みたい?だからそこで作者名を入れたのだと思われる
      最初にも作者名載ってる意味はわからん

    • 終始かれりさんかれりさんれーすけれーすけと名前を連呼してるんだし
      作者の名前も繰り返したくなったんだろう

  53. 地球の子としての活動って結局なんだったんだろうな

    クソダサドリル戦車で地底に行って、バシッジュウウウした事しかなかったよね?

    • 序盤の方でかれりが色々やってなかったっけ

    • 町中の電気を消す事

      • 大迷惑すぎる


      • 仕事や作業中だったら一瞬でもキレるなw

      • 電力会社の努力をあんなことで蔑ろにするとかね…

      • きっと朝まで元に戻すの忘れてタワマンが襲撃されたりしてたんだろうな

    • バシッジュウウウしたのは地球の子の兄だゾ

    • 0秒でも早く一気に成長して人様の役に立つ事だよ(雑用係として)

  54. それでもドクスト難民は喜んでるはずだから…

    • ドクオヤなんだけど

      • うまい

    • ドクスト難民だけど、百夜という最高の父と凄まじき科学考証とハッタリと比べると悲しい笑。科学考証なんざグダグダでいいけど親子愛の欠片すらないのがキツかったなーマジレスしちまった

  55. そういえばこの連載初回はウクライナがやばくなってきた頃で、能天気に世界貢献がーとか、ヒーローがーとかいう漫画描いて叩かれないかと心配したんだ
    そんな心配ものともしない成長を遂げた、この漫画に乾杯

    • いや別にそれは叩く方がおかしいだろ

      • 叩く方がおかしくて、それに反論する人が出てくれても、叩かれた、って事実自体が嫌な人もいるからね

  56. 父親としてウンコみたいな事ばっかしてるんだが
    子育てした事ある読者なら面白いって思うって、ほんとぉ?

    • これに共感してる親はネグレクトしてそう

      • 地底でブラックホールを止めた人はいそう

      • ネグレクトしつつジャンプ読んでるのほんとにクソで笑う

      • ↑ブへへの父親かな?

    • 赤子に何時間も超能力使わせて宇宙まで行った親や赤子を通信機器扱いしてる親からは大絶賛やろなあ

    • 夫婦の幸せの道具として子供を見てる人ならそうかも
      二人の愛の結晶じゃなくて、二人が愛し合った記念品、として見てるタイプの親

      • それはそれで生々しいけどジャンプの主人公にしちゃダメだな

  57. 今週マジで内容無かった

  58. 衛は必ず日本支局が回収してくれ
    その後、なぜか日本支局所属じゃない宇宙飛行士が育てる
    文字通り回収だけしたんかい

    • 年中ISSに居るわけじゃないし夏休みらしいから宇宙博物館に見学に来ただけという
      可能性も来週打ち切りにならない確率くらいある 名前まで覚えてる衛の記憶力は知らん

  59. ずっっっと周りの大人に正論で諭されてるのに主人公がわがままを押し通してどうにかしてもらうの繰り返しで
    まだ自己中我儘主人公でも自分で戦えるだけの能力はあったアヤシモンの方が見てられるんだわ

    • 地球の子でもそうだが、レッフーでも無能主人公はロクに活躍しんかったな

      • ロクに活躍しんかったのはグリムのほうじゃね?
        ベローは煙突使って人狼焼き切るとか村長にトドメ刺すとかしてたはず

      • レッフー連載時からいる、デブ専による悪質な印象操作
        ベローいなかったらグリムは最初の村全滅させてる無能なんだよなぁ

    • >ずっっっと周りの大人に正論で諭されてるのに主人公がわがままを押し通してどうにかしてもらう
      これでも主人公が未熟な少年ならある程度は許容してくれるんだけどな
      良い年した大人がやるとこんなに見苦しいもんなんだなぁ

    • ジャンプ史上最低の主人公だと思う

      • 安心して。すぐに次の最低が現れるから

      • 次の最低主人公が現れるとか、本当にそれが冗談でないんだよね
        オイラ息詰まっちまうよ

      • オイラ息の根止まっちゃうよ君はその行動で死人が出たりするわけじゃないから
        最低主人公には程遠いな

  60. まろみが育ての母になるんかね?
    16縷とか変わった数え方を打ち切り漫画はしたがるのかw
    他にもあったよな

    • この数え方公式ツイッターですらたった一回しかやってないんだよね
      普通に第○話とか最新和とか書いてる

      この漫画では縷と数えますってわざわざ紹介ツイートまでしたのに
      田口ほんとお前さあ

    • アイテルシーの悪口はよせ

      • オイラ息詰まっちまって分が悪いぜ

  61. この漫画の功績としては
    田口担当がまた一つ左遷の道に近づいてると思うとすっきりするね

    金未来杯での評判の良かったバイク漫画の担当でもあったし、これ終わったらまた次のウンコを補充しそう

    • 是非とも異動前に田口担当作品だけで八つの鍵をそろえてほしいですな
      まだ鍵は四つ、道はまだ遠し

    • 残念ながら連載を立ち上げる事が出来たら、その時点でプラス評価なんだよ
      編集部内的には田口はむしろウィッチ担当の頼富よりも幾分か評価上

      • 内藤から立ち上げノウハウはしっかり受け継いでしまってるらしい

  62. あと少しで助けられたのに!って言われても途中で絶対に必要じゃないだろってことを何回もやってるからお前がモタモタしてたからだろとしか思えないんだよな

    • 一回いちいち家戻ってるもんなやったこともよくわからんし

    • 家族写真とか言わずにいないいないばあしてれば岩持って離脱できただろうにな

  63. 衛が善い地球の子に育ったのってまろみのおかげじゃ?
    育児って何だっけ?

  64. 息子に変な服着せているシーンあったけど承認欲求タイプの毒親じゃないすか…

    • ここまでの積み重ねのせいでホントそうにしか見えんわあのコマ。
      あとスマホで写真撮ってるせいでバズり目的でSNSにあげてそう、って思えてしまう。どう転んでも息子の成長を喜んでるってより息子使って遊んでるようにしか見えないんだよなぁ、あのジャミラみたいな着ぐるみ着せてるシーン。

  65. 令助のフォントがぶらっしゅとかいうやつでギャグのツッコミに使われるとかいう豆知識まとめられてないじゃん!

    • わろた
      あれそういうフォントなのかw

      • ジャンプの編集がフォントの使い分け解説してるけどギャグっぽい叫び声とか銀魂のツッコミとかによく使われるらしい

  66. 衛より嫁のほうが大事と宣言したな
    読者に共感する人いるの?

    • 説教されても曲げなかったから凄いわ
      ナルトの忍道と同じくらい真っ直ぐだ

      • そうとも言えるし
        そうとしか言えぬ

    • 現実でもそういう人もそりゃあいるだろうなあとは思うが
      外道系とかで通しているわけではない主人公が言っていい言葉ではないと思う

    • 共感する人はいるかもしれないが、そういう人達は同類か、自分が世間から非難される側だと理解してるかのどっちかだと思うぞ

  67. 来週喪服着てきた方が良さそうだな

    • 刹那で愚弄しちゃった

      • まぁいいか、こんな漫画

      • 刹那で愚弄されちゃった

  68. 昔のまとめでは、育児した事がある読者じゃないと面白く感じないとか
    擁護意見あったよねえ
    過去のまとめでこの漫画を擁護してた人どこいっちゃったの?

    • そいつらなら子供見捨てて岩に突撃して全滅したぞ

      • 村長に加筆されたのか

    • 擁護というか皮肉とマジレス

    • 流星群の絨毯爆撃を喰らったぞ

  69. 第一話一番目のコメントが
    「全然良くなかった
    最高(ファンタスティック)だった!」

    純粋な読者の悲哀を感じますね…

    • (とっとと)お帰り、僕らのジーニアス

    • タフ語録やライトウィング語録で愚弄される神海ちゃんに哀しき連載…

  70. どの選択も誰かは死ぬけど唯一全員が生き残る可能性秘めてるって結局なんなんだ
    流星群から引き寄せるのは無理だけど突き放してグラハシが3人とも石化させるんか

    • グラハシだけ犠牲になりそう
      全員が生き残る可能性はなんだったのか?とか言われる気がする

      • お題・グラハシが言いそうな事「僕は、この時のために生かされてたんだ……!」

  71. 衛がかわいそうって言うやん

    でも、サム八とかレッフーでもあったけど、焦点が当たったら令八やかれ八みたいな糞キャラになるんやで?
    現時点であいつがマシなキャラに見えるのは、モブと化してるからだけやでって言う

    • 全員から見放されたとかもう誰も助けてくれないとか言葉の断片不快だったわ今回
      育てられて何かになるって言ってたけど
      育てるの作者だものね 実力が足りない

      • もう打ち切りも近いだろうし
        このまま、ちょい役のままで居ててほしい気分すらある

  72. 地球の子からしか摂取できない面白さがある。それが何なのかわからないけど

    • 愚弄漫画として栄養分が豊富やからな

    • それ、過剰摂取したら体に悪影響をもたらすヤツじゃないの?

  73. 急に衛の存在に台詞で言及し出したけど、まろみに引っ叩かれた後の表情が本心なんだろって言う、嫌な説得力だけ増した読者へのお返事だった
    むしろ正しいお返事なのかね?
    なんでレイスケとかれりの純愛()で盛り上がらないんだって言う

    例え衛がいない設定で衛のしたことをレイスケが超技術の道具でがんばったとしても、ここまで失望はされないだろうけど盛り上がりはしないんじゃないかなと思う

    • お返事形式で執筆するってことは後手後手に回ってるってことだから基本的にもう手遅れなんだよね

  74. 割とマジで主人公として、歴代ジャンプでもトップのクズっぷりだと思う
    ヒロインにDV八したり、口だけはでかかったクソ八
    無能だと設定されたから、本当にろくに活躍しなかったベロー

    こいつらに匹敵する失敗主人公

    • 田口三部作はすげーよな
      次もこのような失敗主人公作ってほしい

    • 匹敵っていうか圧倒的に1番だと思うわ、令八が
      無能で我儘、他人の協力を当然と思い上手くいかないと怒鳴って八つ当たり
      そしてネグレクト

    • 無能設定でろくに活躍しなかったのはグリムじゃね?

      • ベローやぞ
        グリムは元が無能だけど、組合から加筆されまくったから有能になった設定


      • グリムだろ
        ベローは村編では無能グリムの尻拭い頑張ってたぞ
        ケイドロはまぁ、うん、そうね…

  75. 実の息子をこうもあっさりと…

    その態度…
    間違いない…
    神海様の最新作主人公にして
    ジャンプ連載三回目

    まだ0歳の我が子を連れ
    最悪の毒親と呼び称される男…

    • 間に合ったな

      • 大した八だ

  76. なんでこのクソ漫画って語録でバカにされる事が多いの?

    • 語録はクソ漫画より出でてクソ漫画に還るんじゃよ…

      • オイラ息詰まっちまうよ

    • 直球投げたらコメ欄が阿鼻叫喚の地獄絵図になっちゃうから

  77. ドクスト難民だけど、百夜という最高の父と凄まじき科学考証とハッタリと比べると悲しい笑。科学考証なんざグダグダでいいけど親子愛の欠片すらないのがキツかったなーマジレスしちまった

  78. 不思議と誌面の邪魔にならないのがイヤ

  79. 主人公はクソ
    息子は妻助けるための道具
    かれりは息子放ったらかしでレイスケレイスケばかり
    なんだよこの一家

    • 今週でいきなり「衛と令助」二人に家族ってルビを降り始めたからな

      • 文字だけで補っても説得力なんか生まれないことをそろそろ理解して欲しいよな
        いくら絆絆連呼されても絆なんか微塵も感じられないし
        いくらこいつが主人公だと言われても主人公には見えない

      • サム八でもあったな
        姫との絆とか

        心に響かんな、言葉が軽い

  80. え?違うよ519の後半はグラ八だよ改変しないでよ
    俺は519のレス主じゃないけどさ
    他人を犠牲にしておいて父は後悔してないだろうと言ってるなら衛もおかしい、という主旨だよ

    ×まさか令八だけが犠牲になっててこんなこと言ったなら、衛も順当に父親の性格を受け継いでることになるが
    ◯ まさかグラ八だけが犠牲になっててこんなこと言ったなら、衛も順当に父親の性格を受け継いでることになるが

    • 自己レス
      もしかして前半のくず八を置き換えた時のミス?

    • 掲示板の内容サイレント修正してるのかここの管理人
      読解力ないんじゃないのー?

  81. ブヘヘとしゅごが消えて
    この漫画がドベっちまったら。ドロロンと兄弟になっちまっただ

    • そこにスマホがあるじゃろ

  82. 衛のテレパシー使って会話してるくせに令助に衛への伝言頼むかれり
    相手が赤ん坊で理解できなくても息子に語りかけろよ
    元から衛が両親の感情を読み取った上で成立してんだから
    衛の読み取る能力に賭けて想いを伝えろよ

    母親の最期の言葉なんて頼まなくても父親がちゃんと伝えるだろ
    最初から息子も夫も信用してないのがバレバレ

    • そうだよな
      なんで能力使ってる衛本人がハブられてんだよ
      完全に通信機扱いじゃん

    • 衛が一度も通信に参加しないのは不可思議だな

  83. とりあえず成長した衛を見ることができたのは良かった

    正直ここまできたら逆に面白くなってきたわ、ここ数週間どんなヤバいことが起こってここのコメ欄とかでどんな叩かれ方してるのかが楽しみになってた

  84. ぶたれた後の表情が邪悪すぎて草

    • 主人公の姿か?

      これが…

    • 奪還編でナルトにぶん殴られたときの闇堕ちMAXサスケと同じような邪悪顔だった…

    • 佐々木哲平が菊瀬編集にダメだしくらったシーンと同じような感じだな。
      作者の狙いと読者の受け取り方が思いっきり乖離したって点も含め。

    • 「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
       なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
       自分の利益だけのために利用する事だ…」

    • 身勝手な人間には正論が一番効くからなあ……

  85. 妻八の命が危ないってなって、なんか思った読者っています?
    別になんとも…ってなったんスけど

    • 良く言っても、主人公もヒロインも好感度ゼロな漫画ですよね

      • 悪く言ったらどうなるんだろう…

    • そこだ!いけ!もっと中心狙って!って思いました

  86. オレが
    家族にしたいのは
    「佐和田衛」じゃない

    「星降かれり」だ

    • かれ八の腰降に比べたら衛はどうでもいいんやなって

      • 子育て漫画じゃなくて子作り漫画だったのか

  87. 一生好きだと誓っただけの「だけ」に点をつけてまで強調する意味が分からないから誰か教えてくれ

    • あくまで我が子は見捨てて妻だけを愛するという主人公の決意の表れ

    • ヒーローがどうこうの辺りに何かが掛かっていると思われる
      ヒーローじゃないから一人で立ち上がるしかないのではなく、手を伸ばして助けることができるみたいな?
      読み返す気もないし展開もうろ覚えなので自信はない

  88. この漫画がドベったのは何が悪いんやろうなあ(すっとぼけ)

    • 時代(責任転嫁)

      • この漫画が打ち切られたらツイッターでそういう人が湧くと思うわ

  89. 今週に関しては、主人公死んで時間飛んで主人公交代する未来が見えたから、比較的面白かったけどな
    来週退場してくれれば不快要素が一気に減る

    • その場合は新たな不快要素が生まれるんだ
      ちゃんと読んでおるのか愚弄枠の漫画を

  90. 先週まで夫婦で勝手に繋がりあって盛ってたのに急に衛を家族の輪に入れてきて笑うわ

    • しかも衛先なのな

  91. そうか、これが打ち切られたらバイバイジャンプしちゃうのか
    まあクソ漫画描いたから仕方ないんやけどなブヘヘヘ

    • ソルキャを描いてた頃のゴッ先生の担当戻ってきてほしい

  92. 逆にヘタに子育て経験があるばかりに子育て親の悪いところばかりを出して
    しかもそれが理解を得られないということに気付けなくなっているのではないか?

    • 勢いだけ重視してる漫画家だからな
      それにサム八&レッフー担当という掛け算したらこうなる

  93. 令八はかれ八に発情し過ぎでしょ
    これじゃ地球の子じゃなくて地ん子じゃん

    • 腰降かれりだぞ

      • れーすけ♥️れーすけ♥️

      • 腰降かれりに地ん子
        そして、愛の結晶の衛(道具)

        ステキな漫画じゃん
        神海先生の次回作も期待できそうだな

  94. 我が子より妻のほうを優先する
    これはエヴァのゲンドウと仲良しになれそうっすね

    • ゲンドウはシン・エヴァで現実の自分の妻をシンジくんの嫁にしてやってるぞ

    • 妻を助けるためにゼーレに接触してネルフで色々画策してるゲンドウと、あらゆるおぜん立てを他人にやってもらってる令八とじゃわかりあえないだろう

    • エヴァは妻の方はエヴァ関係はともかく子供に対してはいい母親やったしな
      これは…

  95. よかったー喪服着て来て!

    • おいあんた俺も着てきたっちゃん!

      • 神海 まさか

        ジャンプドベ1に
        なる気か
        …………!

  96. この漫画まとめられてるけど、どこで連載してんだろ?と思ったら普通に本誌で掲載されてたわ。まさか視界にも入って無かったとはな。

    • さすがに無理があって面白くないぞ

      • この漫画の感想?

    • このサイトでまとめられてるのに本誌掲載に気付かなかったとか無理ありすぎ
      本気で言ってるなら普通に病院行ってこい

      • この漫画を見逃してたくらいで何で病院行きなのか理解できないんだが。頭がおかしいのか?
        言っとくけど連載に気付いて無かったのは嘘じゃ無いからな?

      • 青1
        もう16話にもなるのに、そして毎回ここでまとめられてるのに、本誌連載だということに今の今まで気づかなかったって本気で主張してるの?
        もしそれが本当なら、注意力散漫にもほどがある。どこかに障害か病気があると疑われてもしょうがないよ

  97. ここから親八が長期退場して一気に年代ジャンプしそうだな
    衛くん大丈夫?ちゃんと読者に気に入られる行動とかできる?
    「なんやこのクソキャラ化……令八の息子だけはあるわー!」とか言われそうな予感のほうが高い

    • 長期退場(10週もせずに打ち切り)
      まあ確かに糞キャラ化だけはしそうなんやけどなブヘヘヘ

  98. アルベールおじさんだけはなんとか助かってほしい

  99. 主人公が息子より妻を優先しちまったな

    こういうとき、どんな顔すればいいかわからないの

    • 嘲笑すればいいと思うよ

  100. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • 滑ってますよ

    • 君学校面白い事言おうとしたら場の空気がシーンとなったでしょ?

      • 煽りで脱字るは恥ずかしぞ

      • 脱字ると恥ずかしぞってなんだよw
        煽りの煽りが誤時するの草

      • 煽りの煽りの煽りも五時ってんじゃん

      • 護持って奥深いんだなあ

      • ゴージとダツジってもう知ってる人いないのかな

  101. サム八やレッフーに石を投げた人だけが、この漫画に石を投げなさい

    • 流星群飛んでくるぞ

      • そこで流星群出せるセンスすごいわ

      • あああ・・・あああああああ

      • おおお・・・おおおおおおお

      • バシジュギャルガ

  102. 「あんた俺の親じゃなかったらただのクズじゃん」
    衛が悪魔王子と自称しだしても仕方ないんだ

    • 令助「カモがネギしょってやってきたぜグヘヘヘ」
      とか言い出したらさすがに笑っちまうんだ

    • それでも腐っても、と言うか腐ってはいるが親だから吹っ飛ばしてもベッドやソファの上に落として命は取らず余計な怪我をさせない優しい息子さんなんだろうな

      • 手加減されている事を分かってなお、息子にマウント取ろうとする親父とかクソみたいいじゃないですか

  103. 勢いだけの漫画描くのはもう時代に合わないんだって思う
    この漫画は40年ぐらい前に連載してたら良かったね

    • 四十年前のジャンプって何やってたっけ

      • ざっと調べるとDr.スランプとかキン肉マンの時代かなまぁキン肉まんも勢いだしゆるされた可能性があるな
        あと毒親の概念がなかったからいけたかも

      • 親がクソだった漫画とか結構あるしな

      • ジャンプじゃないけどうる星やつらとか毒親の宝庫だったしな。親である前に自分の人生だってのも受けたのかもしれん…でも自力で成し遂げない主人公は受けなかっただろう

  104. 1巻7話収録だからあと5話あるぞ

    • いやあるなよ
      終われろ

    • この作者の漫画初めてなんだが読み切りとか過去になかったん?
      埋め合わせで入れれそうなやつ

      • (単行本調整の)増ページが出たら察してあげよう

      • ジャンプラで出したやつがあったはず

  105. ドベになったこの漫画だけど
    作者と担当だけは、ああああああ!おおおおおお!しながら打ち合わせしてるかもしれないんだぞ



    • とは担当は言ってくれないんですかね

    • 真面目に働けw

  106. こいつ見てるとブラックジャックによろしくの主人公思い出す 

  107. いやいや令八が退場して、衛がメインキャラとして出張りだしたら間違いなくクソ・キャラになるだろ
    このまま打ち切りまで令八が主役張っててほしいんだが・・・

    • なんなら来週には終わってほしいって事か

  108. 台詞でタイトルロゴを入れる漫画ドラえもん以来に見たわ

    • ゴールデンカムイでもあった気がする

    • ドラえもんがありならトリコもナルトもロボ子もそうだろ

  109. 令助が息子より妻の方を優先してしまったわけだが

    ゴッドファッキン先生ェは田口担当とどういう打ち合わせしてんの?
    曲りなりにも先生ェは、リアルで子育てした経験あるんでしょ…?

    • 打ち切りになってヤケクソになってると考えられる
      好きにしろという段階だろうな

    • 田口っておにぎりでしょ?
      ひたすら作家ヨイショして原稿受け取るだけのイメージしかないわ

      • 集英社
        ジャンプ編集者募集中!
        漫画家から原稿を受け取るだけの簡単な仕事です

        田口「これだ!」

  110. 今回の令助批判展開もそうだが
    サム8で散体しろ散体しろ言われてたら本当に八丸が散体する展開になったり
    レッフーで無能師匠呼ばわりされてたら本当に無能にさせられていた設定が出てきたり
    ネットの批判を本編内に取り入れるのは田口の指示か?

    • 三作全部で、読者への言い訳が出たからな

    • ツイッターとか本スレとか、もしかしたらここも見てるのかもなw

      • アンケにこんなストレートにボロクソ書く人はそう居ないだろうから
        どこかしらのSNSは見てそうな気はする

    • 8を倒して∞にするんじゃね?もほんとにやったしな
      これは八影様のセンスから簡単に予想できたけど

  111. 凡人主人公と超パワー持ちのヒロインのイチャラブとかバカップルぷりを描きたかっただけっぽいのに、なんで子供だしちゃったんだか

    • この作者は現実で子育てしたから
      としか言えぬ

    • まだそっちの方が読めたよね

    • 前にジャンプでそんな漫画なかったっけ?
      ちょいエロ変身ヒロインもののやつ

      • レディジャスティスかな?
        ラスボスだったはずの絶対悪()さんの代わりになんと
        打ち切り最終話に出て来た、実質的な漫画のラスボスがぽっと出のロボ!という魔女守みてーな展開かましてた

        あれも愚弄枠に入ると思う

      • レディジャスティス転けた後は
        ツイッターでアメコミイキリする芸人兼なろうコミカライズ作家になってたな

  112. 主人公の好感度は底辺になっただけやな
    じゃあこっからは上げてくだけですむやん、へーきへーき(ポジティブ)

    • そのままドリル戦車でさらに下に潜っていくぞ

      • そしてグラハシボールをバシッ

      • ✌️

  113. カツ八パク平レースケみたいなクソマンガ畜生主人公だけかき集めて七英雄できそう

    • U19

      サム8
      タイパク
      ボケツ×2
      地ん子

      七人いるぞ

  114. 間違いなくこの漫画は打ち切られる
    花京院のカシオミニを賭けてもいい

    • 花京院「やっとぼくの魂が救われた…」

    • よし、ならこの漫画がワンピースより長く続くに花京院の命を賭けるぜ!

  115. 見捨てた見捨てた言う人多いけど今週だけじゃまだ判断つかないじゃん
    全員生き残る画期的な方法を見つけたらしいし来週ひょっこり衛迎えにきてもおかしくない

    • その後グラハシが「あっこいつ何も考えてねえわ」みたいなこと言ってなかったっけ

      • 言ってなくない?

      • 考えがあろうがなかろうが~って予防線になりえるような発言はしてるね

    • 見つけたのか?ただあいたいとしか思ってなさそうに見えるけど
      もう一人は何か思い付いたのかもしんないけど

  116. 考えあるつっても、この主人公なんの能力も無いから結局やるのは周りの人達であって
    主人公は叫ぶとかしかできないよね?だから何したって主人公の功績だってならないよね?これ。

    • 愚弄枠だぞ
      令八の手柄みたいな空気になるのは確定事項っス
      悔しいだろうが仕方ないんだ

    • まあ一応、主人公の発案に沿って成功ができたなら、それは主人公の功績ではある
      なお発案というのは理想論を言ってみっともなく駄々をこねることじゃないけどな…

    • 君の手柄だと言い張っていい!

  117. もう忘れた人いそうだけど
    令八が記念撮影とかやらなかったら普通に救助に成功してたよね・・・?

    • あのタイミングでは助けられないって言ってたのでどの道無理

      • いいや違うねっ!
        衛を一睡もさせずにこき使っていれば
        9時間早く助けられていたんだぞ!

      • 宇宙行ってから実家に帰らざるをえなかったばっかりに!(旅行気分)
        衛がすぐにママだと認識してくれればこんなことには!!(記念撮影)
        ヒドイ親だよ本当に

  118. これとかドロロンとかアヤシモン好きな奴って「ありがちだけど王道っていいね!」とかほざいてそう
    ありがちと王道は違うって言うな

    • 地球の子はありがちでも王道でもない気がする

      • ありがちな展開じゃないからこそ
        スピリチュアル展開とか言われるんだもんなあああ…ああああああ

      • おおお…おおおお

    • これと一緒にすんなボケ

    • 他作品持ち出して評しないでもこの作品の楽しみ方は無限大だぞ

    • 地球の子がありがち……??? こんなスピリチュアルな漫画、宗教雑誌でもない限りそうそうないだろ
      ドロンは既視感のみで構成されてるからわかるが(エリエリも今んとこそう)

    • 他に類を見ないほどの怪電波扱いされてるこの漫画に対してありがち王道ってどういうことなの…

      • 令和のジャンプはこの漫画がありがち王道にカテゴライズされるような雑誌だということさ

      • 王道(ただし王様は裸)だぞ

    • 確かにありがちで王道だな、サムライ8やタイムパラドクスゴーストライター、
      ぼくらの血盟やレッドフードなど今のジャンプにはありふれてるわ

  119. 単行本1巻分ぐらいが妻を助けるための話で埋まったよね
    もう何度も言われてるけど、レッフーのケイドロかよこの漫画

    • は?
      村編がまだ続いてるだけだが?

  120. もうグラハシが気の毒になってきた
    先々代の地球の子をいつまでこき使うんだよ

    • 無論、死ぬまで

    • 先代は生きて帰るにいれなくてよいと思ってそう

      つーか先代女の子にしとけよ
      この漫画はヒロインが居ないのが敗因

      • 腰降は?

      • 今の地球の子が衛
        先代がかれり
        先々代がグラハシだぞ

    • グラハシがかろうじてマトモに見えるから生き残って欲しい

      • グラ橋が無能なセコンドにしかみえないんだよなあ
        まだいけるか?わかった。行ってこい!
        しか言ってない

  121. 衛がれいすけのことゴミを見るような目を向けてるように見えるコマがあって笑ってしまった

  122. 夜桜のクソ親父を再評価させる漫画

    • 「ホンモノ」が描いた毒親の凄さを感じますね・・・

    • 夜桜の方は歪とはいえ、奥さんだけじゃなくて子供と婿のことも想ってるし自力で危ない橋渡ってるしね。

  123. ある種のダメ作品の典型って、カウンター役を置けずに主人公や話のテーマとかに読者の共感も見どころも与えられずに話を進めちゃうタイプだと思う
    敵キャラか主人公を肯定するキャラだけしか置けない、倫理観がおかしい作品とかね
    まろみは、そういう位置づけなのかわからんが、そうするならそうするで登場してから令助にレスするの遅いし、読者の声がなかったら他と同様主人公夫妻の賛美役だったのかねえ

  124. 何でこうもう不快指数が半端ない漫画描いちゃうのかなぁ
    作者はともかく。担当は前三作(ヒグマ、サム八、レッフー)で主人公を不快にしちゃったんだから、そろそろ学べよこいつ

    • 岸八からお墨付きくらった編集者だぞ
      田口いいやつ~、って周りの編集から人気者だしなあ・・・

  125. 小学生衛「地球の子の親は究極の選択の連続、どの選択も誰か死ぬ、お父さん一般人だよ?」

    息子使ってまで擁護させるの引くわー
    小学生1年生が生き死にがかかった選択の責任感とか理解出来ないでしょ普通
    それにグラハシ両親だってかれり両親だって同じ立場なのに令助だけ可哀想ー
    仮に地球の子の配偶者の立場が可哀想だとしたらそれを息子に語られるな
    自分の親子関係差し置いて夫婦関係に着目しねえよ

    • 自己反論になるけど間違いに気付いたわ
      上のセリフって
      「使い方によっては簡単に死なせてしまう地球の子は究極の選択を常にしてる重責を
      両親として一緒に背負ってやる」って意味かと思ったけど
      究極の選択してるの令助だってセリフだわ
      地球の子自身に「僕は令助の道具て自我はありません」って言わせてる
      小学1年生の衛は完璧に洗脳済みってわけだ

      • 今気づいたけど
        10年成長させてないんだな
        でも小1で地球の子として働けてるのか?

      • やりたいことやってるだけにしか見えないしそのために周りの事や子供を利用するだけだからな。DQNが好き勝手やって事故っても自業自得。
        それにかれりを救うのはレイスケの意思であって次代の衛はすでに存在してるし、成長するまでの期間はグラハシもいるからかれりを救いたいってのは単なる自己満足でしかない。

  126. この漫画で実際にやりたかったのは、妻と主人公のいちゃいちゃか?
    最終回になったら判明するんだろうか
    元寇を見た担当は何を思うんだろう

    • お侍様の戦い方じゃない・・・

      • 誉は浜で死にました

    • 神風を待つしかないな

  127. 2話の時点で衛成長後に時間飛ばすもんだと思ってたんだよなこの漫画、
    その上で衛の力で母親救出って言う流れが真っ当だし自然だろ、と思ってたから
    当然の様に父親が喚き散らし組織が役に立たないっての長々見せられてもな・・・
    そこは飛ばして後で機会があれば描写すればよかったろうに、
    少なくとも父親の役割は息子をちゃんと育てる事以外無かったのに母親生存と救出を
    なんであんなに早く明かしちゃったんだろうな。

  128. 妻を助けるための夫の雄姿を描いてるんだ
    ジャンプでも珍しい漫画なんだぞ凄いだろ?

    • 燃えるゴミだ!!

      頼む!!
      燃えるゴミに!!出してくれ!!



      • 凡ジュウウ

    • 肝心なところ全部他人任せだからかっこよく映らないのかな、知らんけど

      • 肝心なところどころか全部丸投げだぞ

      • 地球の子の運命を変える決断はしたでしょ
        手段は全て他人任せだけど

    • ある意味夜桜さんがそれ

      • SAKAMOTOもそれっぽいよね

      • 坂本と令助
        どちらも同じ妻子持ち
        つまり地球の子も駅に宣伝ポスターをたくさん貼ってもらえると言うわけだ

      • 地球の子算やめろ

  129. こんなのがよくジャンプに掲載できるわ
    脳が理解を拒むから、早く打ち切ってくれ
    もうどう足掻いてもおもしろくならないから

  130. 気を付けろ!!あの漫画家ドベ1誘ってるぞ!!
    その後すぐ打ち切りかけてくる!!

    • あのキーパー、普通に失点してるのが笑える

    • なっ…なんだコイツ!?
      どこからドベに落ちてきた!?

  131. コアなファンがついていた漫画家なんだから
    上手くやれば看板とはいかなくても中堅枠になれたのにな
    今は愚弄枠である事に漫画家の悲哀を感じていースか?師匠

    • マジに悲哀を感じますね…
      愚弄枠になった地球の子に悲しき打ち切り…

  132. 「その顔立ち」って単語のチョイスもおかしいな

    その顔つき(表情)なら分かるけど
    顔立ちって単に生まれ持った顔のつくりのことじゃん

  133. 同期のあかねちゃん来週から2連続カラーだってさ

    • バシッ(2連カラーを奪い取る音)

      • ジュウウウ(カラーページを印刷する音)

      • ギャルルルル(単行本を増刷する音)

      • ガチャッ(ゴミ捨て場の南京錠を開ける音)

      • 笑った

    • 片親が散る1話の構成も似てたのにどうしてこんなに差が・・

  134. うーん80%は草

    • んあ…

  135. 同期の落語漫画とどうしてこうも差が付いたのか
    慢心・担当の違い

    • 落語は原作と作画で分かれてるから原作がまともなんじゃね?
      作画は元々自分の漫画では御神木でテコンドーの練習させてたし

    • 真面目に勢いだけの手癖で描く限界を察して、ちゃんと自分が描く作品のジャンルとか勉強や取材をすることだね
      その姿勢が根本的にないから、多少は読者がついてきても、中盤に差し掛かればいつかはメッキがはがれるけど、あかねの方はその勉強が作品に表れていった結果、ちゃんとファンがついていった

      • まさにあかねでメガネ兄さんが言ってたことだな
        まあ手癖でやってもあかねみたいにある程度の実力があればある程度まではいけるんだろうけど 残念ながら神海っちゃんは…

      • 「自分を信じて頑張れば出来る」って言葉を悪い意味で拡大解釈している感じだね
        自分を信じているから、今の自分の実力や知識は足りていない、とかを直視とか認めたりせず、勉強しないとか自分を変えない言い訳にしている感じ

      • ほんと作劇的な技術の客観性と妥当性が皆無だよな
        ガキがいるのにガキよりパートナの方が大事な夫婦とかそんなの好かれるわけないって認識がない時点で創作者として生きる価値ないレベルのゴミクズ無能だよ真面目に

  136. 読者が一ミリも共感してない主人公が、絶望しようが覚悟決めようがその覚悟に他人巻き込もうがおもんないのよ
    まろみちゃんと衛のやり取りって描写を一話に少しだけでも出しとけばまた違ったかもしれんけどね
    脳が理解を拒否する中で唯一理解出来たのは、本当に令助は衛どうでも良かったんだなってことくらい

    • 言っちゃなんだけどこの漫画で好感持てるキャラいないのが致命的だよね
      ゴミをぶっ叩いたまろ八だって、他と比べればマシってだけで好感度があるわけじゃないし

  137. しかしこの愚弄枠って
    作者の個性が出てないわけじゃないんだよね、むしろ個性が出まくっている

    • 8も美学も個性ダダ漏れだったからな

    • 個性(無能)

  138. あと一回いないいないばあすれば助けられるんだ!の場面を読んで思ったこと
    お前が記念撮影だとか言ってなかったら間に合ったんじゃねえの?もしくはわざわざ一回宇宙に来てからかれりの実家に行く過程省くとかさ
    作中では絶望的危機のはずなのに、主人公に同情の念すらわかないのすげーわ

    • なんかいないないばあさえすれば機械的に衛かちゃんと念動力を的確に撃ってくれる前提の台詞だよね
      少しくらいは道具でなく息子として扱おうという気がないのか

  139. スパイファミリーの作者が言ってたけど、キャラに愛着が全く無いとかなんとか

    でもこの漫画だと、神海ちゃんはキャラへの愛着はめちゃくちゃ出てそうだわ

    • 愛着以外の何もないんだろうな

    • スパイファミリーのあれは文脈的にはロイド(主人公)に対してで、編集がイケメン描いてって言ったから色々諦めて描いたんで愛着ゼロ(笑)って話だからな
      全部のキャラに全く愛着無いわけではないぞ

    • キャラへの客観性を見失ってしまうぐらいなら、愛着ないくらいのほうがいいな。

    • 無能主人公とオナホブスには愛着あってもガキへの愛着はないからセーフ
      ぶっちゃけガキは初期構想にはいなかった作劇的都合のためだけに後付けの道具でぶっちゃけスペック以外は求めてないから邪魔だっての隠しもしてないし

  140. どうせ道具扱いしかしないんだから手術すればよかったのに

    • あれだよ。虐待するなら施設に預けりゃいいのに、外面と玩具がいなくなるのが嫌で手放さない毒親

  141. はっきりした線を引くためにはスピリチュアル展開が必要なんだよ

    • それは連載に常に二度目があると思ってるからだ、お前打ち切られるな定期

      • 三度目定期

  142. 無理やり成長させたワンピのモモの助を見たら やっぱりマモルも急成長させてカレリさんを救えば良かったと後悔しそう・・・

  143. どうしようもない漫画家ではないのにな
    固定ファンとか付くだけの持ち味があるのに、今作では何で悪い方向にいってしまったのか
    散体

    • 個性だけで真面目に設定を考えたり、勉強せずに小手先だけの描写に逃げてるから
      今までの作品以上にそういう逃げが通じないジャンルを選んでしまったせいで、余計に作者の長所は活かせる余地がなく、短所ばかりが浮き彫りになってしまった

    • もうあの人の無理無理攻めで心へし折ってやるべき。

    • 低能ファンが甘やかしたせいだろ

    • 体験したことしか描けない
      吹奏楽やサッカーは学生時代に体験したんだろう
      でも子育てはしてない
      子育てを体験していない
      だから描けない

      • それが子育ては経験してるらしいんだよなぁ


      • 奥さんに丸投げして、たまにオムツ交換とかした程度じゃないかなあ
        ちゃんと手をかけて育児してたら、衛くんもうちょっと赤ちゃん特有のかわいらしい感じで描けると思うんだよね

      • 多分この赤コメさんは皮肉ってるんだと思うよ…
        マトモに子育てしてないから活かせないって意味の

      • 体験したのは子作りだけだったってオチよ

  144. 絶叫してると思ったらいきなりキメ顔はじめて情緒不安定すぎるだろ

    • この一話だけアニメ化してほしい

  145. 内容はともかくまもるがひたすらきもちわりーよ
    なんなんだあの眼

    • 外見がエイリアンだったのは前からだからな

  146. 衛寝てるのに何があったのか覚えてるのか

  147. これは全部担当が悪いと言っても過言ではないのでは?

    • 自分の作品に責任持てないクリエイターと断ずるのは流石に神海馬鹿にしすぎ

      • そのレベルの無能だろ

  148. 八はマジで脳内ピンク色なんだな
    自分の女のことしか考えてないだろ

  149. なるべく良い所を探そうと思った
    あのクズの糞行動だけは一貫性はある
    自分の妻の方が大事って点は重点的に描写されている

    • かれりの腰降のほうが大事なんやなって

  150. DOKUOYA DAYS

    • ドクオヤストーン

      • すごいドクオヤ

    • 僕の毒親アカデミア

    • ドクオヤモン

    • DOKUOYA AREA

    • 毒親に俺はなる!!

      • もうなってる

      • 呪術毒親

    • 毒親トライアングル

    • ドクオヤファミリー

    • ドクオヤスランプ カレリちゃん

  151. 無事救出できたら人前でおっぱじめそうな勢いだな
    むしろやってほしい

    • あああああああああっ!おおおおおおおおおっ!(第二子誕生

      • 腰降
        かれ八

    • 弟できたら衛が100パーの確率でヤングケアラーになる

  152. スマホとエイリアンっていう仲間が増えそうだから寂しくはないと思うよ

    • エイリアンは何か空気枠に入りそう

      • (顔だけ)エイリアンならすでに衛がいるしな

  153. 主人公が涙流してるシーンほんと無理っすわ
    タイパク、サム8よりひでえ

    • というか、無重力なのに
      どうして涙が下に流れているんだよ

  154. マジでこれをアンデラが下回るとは思わなかったわ
    最近酷かったけど流石に地球以下とはね…

    • アンデラ好きなのでショックだった
      確かに最近のアンデラはイマイチだけど、さすがにコレ以下なのはね
      哀しい

    • ジャンプの最下位断罪枠にも品格欲しいよな
      最低限アウターゾーンくらいの

    • アンデラも恋愛脳が酷いからな
      キャラが多いだけで結局関係性はカップル単位でしか描けてないし
      たまにバトル挟むだけで、それ以外やってることはれーすけかれりさんと大差なし

      • >やってることはれーすけかれりさんと大差なし

        これはとんでもないレベルの侮辱発言
        アンデラのほうはみんな体張って戦っているし、れーすけレベルの無能ではないと擁護したい…
        恋愛脳がひどいのは認める

      • アンデラもたいがい恋愛脳だけど、全員自分のことは自分の力でどうにかしようとしてるので、一緒にされると悲しい

    • 単に勢いだけで描いて原稿上がるのが早いから掲載順が高いんじゃ無いの?人気あったジョジョも後ろの方が定位置だったぞ

  155. ブヘヘお兄ちゃんと守護丸お兄ちゃんの二人が消えて
    地球の子も寂しく思っとるよ

    • デラ叔父さんと高校生叔母さん、ドロン兄さんが慰めてくれてるじゃん
      甘えるな

      • しかもエイリアン弟や、すマホ弟が更に増えそうだな

      • そいつらが家族になる頃には地球くんは旅立ってるから関係ない

      • あと10話続きそうにないからな
        家族が増えたよ、やったねとなる前にジャンプから旅立ちそう

  156. そもそも流星群が来るのを何で予想できなかったんだろうな?
    宇宙も敵になったのか?まああの夫婦見てたら苛ついて敵になる気持ちもわかるけど

    • アポカリプス「ペナルティ、UMA宇宙を追加する」

      • 風子が長時間触れても足ぐねすら起こらなさそうではあるが、好感度的に。

  157. 衛の顔が異形になってるんだけど
    何時からこんな気色悪い外見になったんだろうな

    • グラハシが登場した辺りから顔がエイリアン化してた

      • 地球の子なのに異星人の顔してるのか
        これは地上で外事5課が活躍してるフラグですわ

    • 特に目と脚が気持ち悪いよね

  158. 何を思ってこのストーリーを描こうとしたんだろう…なんなんだこの漫画わからん

    • ライトウィング連載から10年以上経って
      おそらく最後のチャンスだろうという時にこんなの載せてるんだからすごい神経してる

  159. この漫画を楽しむためにはドリル戦車で地底に出発しよう

    • バシッ

  160. 読むのキッツイ
    飛ばしちゃった

    • 刹那で忘れちゃったんだな

  161. どんどん主人公が読者に嫌われてるし、漫画もドベってる現状

    雰囲気で漫画読んでる勢だったら面白いって言うんだろうか
    ツイッターで割とよく居る層

    • そりゃツイッターには居る
      漫画の中身読まずに絵だけ眺めてるって感じの奴がな

    • Twitterにいるやつ、流石にある程度名前だして活動してるから迂闊に愚弄もできねえのかなってのは思う
      一度一話見て絶賛しちゃった以上は後に引けないみたいな
      そうでなかったら感性が違いすぎてわからんわ

  162. 助けて終わりじゃんこんなの

    何がしたいんだこのマンガ

    • ほんとに第一話だけだったな…あれがしたかった全てなんじゃね?
      だったら読切でいいじゃんって話になるけど

  163. もう16話か…バシッ
    ブヘヘみたいに23話ぐらいで終わるんだったらあと7話もやるのかねマジで?ジュウウウウウウ
    妻石を助けるだけで漫画終わりそうやなってギャルルルルル

    • 打ち切り決定(ガチャ)

  164. 悪魔を超えた悪魔とか日頃からイキりまくっておいていざとなると
    兄弟、甥に丸投げしてしまう弱き迷惑おじさんこと鬼龍と令助が被りすぎから
    愚弄されても悔しくないが仕方ないんだ

    • ゴリラに喧嘩売ってボコられた挙句が息子に助けてもらう令助…

    • 弱き者おじさんは一応実の子供のことは多少気にかけてるぞ。

      • ガルシアには酷い事してるけどな!

  165. 地球の子…たくましく…優しい連載になって…

    • 諦めろ

  166. やっぱ地球はコンスタントに弩級のモノ繰り出してくるな
    1度バズった程度のスマホとか格が違う

    • ぶっといウンコやなぁこの漫画は

      • 田口担当の漫画だ
        糞構えが違う

  167. ルリドラゴンの方がコメントの数が多い
    ふん、負けたな

    • 中身のないヤツが数を誇る!

      中身がウンコとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  168. ゴミ八「あと一回のいないいないばあで助けられるから行かせろ!!!!」
    グラ八「危ないからやめろや!!!」
    ゴミ八「俺一人で行くからいいだろ!!!衛は頼んだから!!!」

    あの…いないいないばあで念動力放つのは衛ですよ……???

    • 知ってるでしょ
      令助くんは、こうやって大声で叫べば周りの人がなんとかしてくれるって思ってるんだよ

  169. 衛の顔まとめとかあるかな?
    どんどん外見がキモくなってきてるけど、前はまだ赤ん坊みたいな顔だった気がしたんだが…

    • 地球の子だからね

      • 顔はALIENになってるな

      • ありえんよな

  170. 家族愛を嫌う冷たい読者ばかりになっちまったな…

    • バシッたりジュウウウウウウしたりしなきゃこの漫画の良さは分からんからな

    • 家族愛(道具として使い捨て)

      • 血の繋がった実の息子に対して妻を助ける道具以上の価値を見出だしてない
        悪役かと思いきや少年ジャンプの主人公らしい

  171. クズ八のあの邪悪顔はどういう意図で描いたんだろう
    神海っちゃんっ

    • そりゃゴミ八が悪いとは思ってないからじゃないかな
      あの女のほうが悪だと思ってるからあの顔になった

      • あんな歯茎剥き出しにして気持ち悪い表情で睨み付けてくるの本気で不愉快だった

  172. コメ数が凄い。
    盛大に花火が散るような勢いだ。

    • 汚ねぇ花火だ

  173. またしても担当の田口が失敗したわけであるが
    これを契機に次の連載作品では漫画家としっかり話し合ってほしいもんだね

    • 一人の担当がこんな頻繁に連続で倫理観おかしな作家さんと会うのおかしいから話し合った結果作家さんが思想汚染されてると思ってる
      言いくるめるのが得意なタイプなんじゃないか

      • 相手が新人ならまだしも新海は担当の入社前からいるベテランだぞ
        年上を言いくるめるなんて社会人やってる奴からしてみれば超めんどくさいぞ

      • あの有名なアニメ監督は集英社に入社してたのか(びっくり)

      • ニューオーシャンじゃなくてゴッドオーシャンやね

      • 岸本に田口は何もしてないって暴露されてるんだよなぁ
        まぁ岸本はだからありがたい、って褒め言葉として言ってたつもりみたいだけど

      • 暴走しまくってるけど神海らしくないかって言われてら神海らしいことこの上ないもんな
        編集の手を入れずに好き勝手描かせるとこうなるんだ

      • むしろ、倫理観はおかしく我は強くて修正が効かない作家が田口に回されている、とかありえないよね

  174. いっそ「俺と衛ならできる!」って2人で助けに向かえばいいのに、衛ほっぽり出してただただ発狂して策があるかないかも答えないのに乗っかってくれるアルベールだからなぁ…

    • それはそれで働くのは結局衛でしかないから
      この漫画は最初から詰んでたんだ

      • でも他人様を巻き込まない方がいいな

      • 他人じゃないからまだいい、っていうけど衛にとっちゃいい迷惑だわ
        なんの意思も示せないから行きたくなくても強制だしw

      • ↑せめて意思表示できる歳まで待つべきだったな

  175. 令八が騒いでたシーンだが
    あんだけ喚けば誰かが妙案を出してくれると思ったからやってる可能性が高いな
    いい歳した大人の姿か?これが・・・

    • 年齢操作を受けてるのはかれ八じゃなくて令八の方なんじゃないだろうか
      まともに育った大人のやることじゃない

      • 一気に20歳年取ったモモの助は中身子供なりに考えてるんだけどなあ。


      • そりゃ立場と背負っているものが全く違うから…

      • 立場と背負っている物だったらクソ八も負けてはいないはずなのにな!

      • 漫画家・神海英雄の最期も背負ってるからな

  176. 何か発狂してるけど嫁の実家に帰ったのも記念写真取ろうとしたのもレイ8の提案なんで自業自得としか言えないんでただ見苦しいだけだわ。全部お前のせいだろと

    • あんだけ無駄なことしまくっておいて泣き喚きながら周囲に八つ当たり
      こんなのが主人公の器かよ

  177. 令助くんが大声で泣き喚いたら他のキャラは助けなきゃいけないんだわ
    要介護主人公ってのも珍しい

    • レッドフードでもあったしサム八でもあった覚えがあるんだが…

      • そいつらも周りにおんぶだっこではあった

        まあ本人がまったく仕事をしないのは令助が初なんだが

  178. なんかもう子供に見せたくない漫画だな

    • 両親とうまく行ってない子供たちに、うちの家庭はまだマシだったんだと希望を持たせるために、読ませると言う考えもある

  179. 君(かれ八)は地球、僕(ゴミ八)は月

    なら衛はなに?

    • 衛は衛星なんだろうけど月も衛星だよなって思う
      神八はたぶん知らないで書いてるんじゃないだろうか

    • デブリがなんか衛星ヅラしてほざいとる…

    • 邪魔な塵でしょ
      少なくとも作者の中では

    • 衛=衛星 令助=月 月=衛星
      つまり衛=令助であり
      同じ存在である以上、令助は衛を思うように動かしても良いし
      衛は令助の意のままに行動するべき存在であると言える

      • つまり、どういうことだってばよ

  180. 過程すっとばして、両親ともに石化だのなんだので2話目10年後衛始動で良かった気がする

    • そんなことにはならず16話まで来てしまった
      流石にこっからでは無理だわ

  181. 流星群を書く夏休みの宿題の作文って何?
    普通、夏休みの作文ってその夏休みのこと書くだろ?
    なんで6年前の流星群が出てくるの?

    • よく読め
      作文のテーマは「家族の思い出」だから
      別におかしくはない

      流星群が来たくだりまで書き進めたってだけで
      流星群だけのことを描いたわけじゃない

      • いややっぱりおかしくね?
        本人が覚えてないであろうことを思い出とは言わないだろ
        あくまで令助、かれりの家族の思い出でしょ

        仮に覚えていたとしても母親が遺言残すような事故を嬉々として書くか?
        子供で日々楽しい思い出が増えるであろうに
        一番マシな思い出が両親の事故とかどんだけ悲惨な人生なのか
        もし死別して思い出がないならなおさらいい思い出じゃないだろうし

      • 割り込み失礼
        あらゆる危機を解決する地球の子の、さらに言うとガキの時分の話だしなぁ
        多少価値観ぶっ飛んでるのはあるんじゃね
        普通の子として育てられてませんねぇ

      • 難癖だなあ 衛は覚えてるから書いたんでしょ

      • 追記 嬉々としてって悪意ありすぎ
        結局生きてるかもだし、
        そうでなくとも自分の大切な思い出として書こうと思ったんでしょ

      • 生きてたらいいとかじゃないんだけど?
        親が死にそうになったエピソードをわざわざ作文にするなってこと
        他にもエピソードはあるだろうに
        自分で流星群を選んでおいて嫌々書きましたとかあるわけないだろ

      • 横からなんだが、まずそもそも
        赤は夏休みの宿題で6年前の流星群を書くような課題が出る?
        という質問として答えているが
        青全般は衛はなぜ作文のエピソードに家族の思い出としてそれを選んだ?
        ということを議論しているから
        灰→赤→青1の段階で会話自体が噛み合ってないのでは


      • 灰「なんで夏休みの課題で6年前の流星群の事書くんだよ」
        赤「家族の思い出ってテーマで、その思い出の内容として当時の事を書いてるだけだぞ」
        青1(灰?青5?)「でもでもだって」

        噛み合ってないんじゃなくて、間違いを認めようとしてないだけだぞ

      • 論点のすり替えをひろゆきに習ったのかな

      • 灰コメだけどコメントが悪かったな

        言いたいことは夏休みの宿題に6年前のことを書くのが不自然でなく
        6歳児に6年前のことを語らせようとしてんのが不自然って言いたかったんだよ

        そしたら「家族の思い出」だから変じゃないと
        額面通りにしか読み取れない赤コメが的外れなこと言ってんのよ

        テーマが「思い出」じゃ結局、不自然なことは変わらないし
        むしろ悲しい思い出をわざわざ作文にしよう考えるのが余計に不自然だろって

        で指摘したら
        作文書けるくらい覚えてる!とか大切な思い出だから母親が死にそうな思い出書きます!って
        どんどん自然さから遠ざかってること理解してねえよ

      • 書いてないことを読み取ってくれないから相手が悪い!ってこと?
        リンゴをどこで買ったのか聞いて欲しいの?

      • ↑だからまろみは止めてるし
        それに対し、どうせ誰も信じないし、どうしても書きたいから書くといったのが衛

        何が何でも自分の意見を通して、とことんやりたいようにするところは
        むしろ父親によく似ていて自然じゃないかw

      • 離席後のリロード忘れて矢印ずれた、真上になった人ごめんね

      • 衛がオカシイとしても、あの両親、祖父母の血統だからな
        さらに日本支部に回収されて育成されたいわば純粋種だからまろみがドン引きするような子どもになっていない方が不自然だろ

    • 夏休みの思い出は夏休みの思い出で、日記や作文が別に出されてるとかであれば
      夏休み関係ない作文書かされる宿題はそこまでおかしくないと思う

      • まろみも作文のテーマと違うとは言っていないし、
        反対する理由は「信じてもらえないから」だもんな

      • 信じてもらえないからってのは衛が書きたいこと書いてもいいと判断した理由で
        まろみとしては、地球の子の立場的に迂闊に下手なことは書くなって理由に見える

  182. そりゃこんな漫画が肥料になってくんだから
    夜桜が普通に生き残るわけだってね

    • ほんとな
      肥料レベルの漫画なのに、どんどんそれの肥料がやってくる

    • 数多の屍の上に立つ、まさにスパイ一家の面目躍如よ

      • 今の展開はそのことを仄めかしているのか納得だわ

    • そりゃ一握りのSSR当たり作家を偶然運よく当てるためにも
      ボックスいっぱいのゴミ漫画家をガチャでどんどん出して捨てて行かなきゃならんもの

  183. あれカレリにやったみたいに要求に答えなければ取り降りるって脅しだよなこれ。リスカブズじゃん。子供の頃からこうやって親とか脅して要求通してそう。

  184. かれりに付き合ってくれなきゃ飛び降りるって脅したときとおんなじじゃん。

    • メンヘラみたいできついね

  185. この漫画の擁護意見どこかにある?

    • こんな漫画でもジャンプでは掲載してもらえるというのは募集広告としては効果的

    • 1話の記事にいっぱいあるよ

      • 今は?

      • 2022年6月14日 17:46:47
        その質問は残酷すぎる

  186. もうジャンプで連載は無い?

    • 三回目だからもう最後でしょ

      • ソルキャってアウト判定なの?

      • 粘ってこそいたし1桁出すこともあった気はするけど
        そうはいっても基本的には低かった記憶があるな

        同じ状況で編集が田口なら移籍やノベライズは取れてなくてもおかしくない

  187. ブヘヘと守護よりは長く続く確率が0.2%ぐらいあるって…

    • その二つは、刹那で忘れられても
      地球の子は、語録と共に末永く語り継がれそう

    • 正直スマホの方がまだ読める
      あっちは設定がガバガバだけど
      地球やテルシーほどの意味不や不快感は感じないな

      例えるならスマホがpixivとかにある自作小説なら
      地球は注射打って作者がハイになって描いた漫画

  188. 「遂に頭がおかしく…」

    今まではおかしくなかったかのような言い方をするな

    • 「更に頭がおかしく…」が正解だよな

      • そのまま頭がおかしくなり続けて最終的に親八みたいになるんだな…

      • あああ・・・・あああああああああああああああ

      • ニャンちゅう「おおお…お゛お゛お゛お゛お゛ぉん」

      • おおお♥♥♥おおおおおおお♥♥♥♥♥♥

  189. 今週も大人気のようだな
    連載も安泰じゃ

    • しかしまぁ…
      言いたくないんだけど、このサイトの平均コメント数は確実に地球の子のおかげで上がっとるよな……
      クソ化すればするほど全体的に伸びるという

    • スレ勢いやサイトのコメント数なら連載陣の中でもトップクラスぞ

      • もはやただの晒し者なんだよな

    • 人気絶頂のままおわりそうだな
      新妻エイジみたいに

  190. 恐ろしいのは夜桜の親父の方は作者が狙って毒親を描いてるんだけど、こっちは作者が(恐らく)良い父親のつもりで描いているであろうって事なんだよなぁ

    • よくあるよくあるサム八のクソ八とか
      あれは岸八は茶目っ気のある子どもみたいなノリで描いた結果が、カツ八クレ八DV八やったんやし……

      客観性のない作者が描くキャラは不快性マックスになる

      • 第三者視点で客観視するのが担当編集者の仕事なんだけどさ
        田口光にそれを期待するのは間違いでしかないということだね

      • そもそも仮に作者が無能でも
        編集が無能じゃなけりゃここ最近のジャンプ即落ちドベループ打ち切り愚弄枠のゴミクズ無能主人公は全部このパターンに当てはまってるって気づくよ

  191. 9回裏スリーアウトぐらいですんでるから、まだワンチャンある

    • 延長戦…?

      • ペナントレース全体の話かもしれん

    • 上の野球の件を連載1周年目の夜桜で例えるとどんな感じ?

      8回で9-0
      9回の裏までに10点取って逆転勝利とかそんな感じ

      • あの頃のドベ渋滞を考えると
        夜桜チームは貧弱な打線や投手ばっかなのに
        何故か、相手チームのメンバーが勝手に故障しまくって不戦勝になった感じ

      • なぜかしょっ引かれるやつまでいる始末

  192. 終わるか…話もアレだけど、絵もなんか雑と言うか、ソルキャの時もすんごい上手いって訳ではなかったけど悲しいな。
    連載決まった時は楽しみにしてたんだよ…。

    • この漫画の何がひどいって、灰コメみたいな前作・前前作が好きだった人たちをこっぴどく裏切ってることだと個人的には思う
      サム8の時にも同じこと思ったけど

      • ライトウィングからソルキャまでは結構早かったから
        ファン(今もいるのかは知らん)にとっては待望の新連載だったろうにね

    • 特に1話のインパクトは凄かったからな
      ソルキャを超える名作の予感が確かにしたんだよ。1話だけだけど

      • カラーの出来栄えも完全に詐欺だったよ…

  193. この漫画のすごいところはこの手の漫画にありがちな「この漫画の良さは子育てしたことがない幼稚な未熟者には分からない」みたいなマウント擁護が湧かない事だよな
    冗談で言ってる奴はいるけど 主役夫婦があんまり息子に興味無さそうなのと子育て描写がないことが一因な気はする

    • 過去まとめではガチで言ってるやつがいるぞ

      • 流石にここ最近の展開でどんなに鈍い奴でもドン引きしたんだろうね

      • その擁護がネタに昇華されるのは草

  194. サムライ8
    レッドフード
    地球の子

    どいつもこいつもベクトルの違うクソ主人公で凄い

    • 田口仕事し過ぎててこわいわ~

      • 着実に実績を積み上げてますね

    • ちょい前の金未来杯で田口担当の漫画あったのを見るに
      地球の子が終わったら次はそれだろうかな…
      ここでも評判良かった、あのバイクの漫画ね

      • この三作と同じ運命を辿ると思うと絶望感凄いな…

      • ご愁傷様だよな…
        担当ガチャひでえわ
        金で引き直せたらいいのにね

  195. ここでお前らと交流するのが最近の俺の楽しみだったんだけど、それももう終わると思うと寂しいな…
    みんなほんと面白いコメントするよな

    しかしこの作者はSNSしてなくてホントに良かった
    でもこのまとめ読んでいかに自分の思考回路が読者とずれてるのかを知ってほしい

    • 多くの読者とズレてるのは事実で、知ってほしいのも事実なんだけど、
      ここが読者の総意みたいに思われるのもそれはそれでまずいと思うわ

      • まあ総意では無いだろうね
        ただ客観的な事実として言えるのは同期ではなく前期出身のドベであるドロンの下に割り込めるくらい不人気ということだけだ

    • サム8の時にほんとにこういうの面白かったの思い出すわ

    • あれソルキャ終わってからもツイ垢あったと思ったけどもう無いのか

      • ソルキャ公式なら地球の子垢として使い回してるけど
        個人垢もあったの?

  196. 成長した子供の視点から語らせて、
    いかにも二人が空の星になったような雰囲気出してるけど
    ところがどっこい生きてましためでたしめでたしな展開になるとみた

    • だろうね…
      となると、次回が最終回かな

    • 全員生きてるけど、助けるには子供が覚醒しなきゃいけない展開かな
      信じてるからね衛…私たちの地球の子…

      胸糞わり

    • そらそうだろ
      最終話で二人はしっかり出てくるよ

    • 記念撮影カシャってして家族写真が出てきておしまい

      • ありそうw

    • 力も十分になった衛が今助けに行くよ父さん母さん
      というおれたたエンドという可能性も

      いや平凡過ぎるか
      この作者ならきっともっとすごい最終回に
      してくれるはずだ

      • じゃあ逆に、時々でてくる未来衛のシーンは全部宇宙で岩になった衛が見ている夢で、かれりと令助だけ無事地球に帰れてました。一応口では衛をいつか助けるって言ってますが実質夫婦でイチャついてるだけです。みたいなオチはどうだろう。

        岩モードの仕様がかれりの時と違う?細かいことは気にしない。

  197. 毎度毎度回想で奥さんとのイチャラブ見せつけられて俺らに何を思ってほしいのか理解できないんだが…
    萌豚に媚びれるくらい可愛いわけでもないのに需要ないよ

  198. 連載経験もある中堅漫画家の作品だと思うと悲しくなるな

    • 言うほど堅か?

      • 凝かもしれん

      • 纏のレベルだな

      • 田口のオーラを浴びせられて覚醒したんだな

  199. 最初はすぐ衛を成長させると思ってたんだよなあ
    自分も妻に先立たれて寂しかっただろうにそれを隠して一生懸命衛を育ててくれたとか
    そういうのは特に無くて0歳の衛をそのまま道具として駆り出して救出編に突入したから本当にびっくりしたのを覚えてるわ

  200. ドベベン漬けになって打ち切り不可避なんだし
    終わるのもはや秒読みの段階だからって事で、このクソ漫画も優しい目で見ようよ

    • ドベ漫画なんてほとんど読まれてないから
      ここの連中は読んでるだけ優しいと思う

  201. 奥さん頭とか体貫通されてるけど平気なの?

    • 石化の力で治るってドクストで習ったぜ

    • 読者的には(死んでても)平気
      むしろ主人公を奈落の底に突き落としたいから死んでて欲しい

      • 助けに行った令八と一緒に大気圏突入して燃え尽きて欲しい

  202. このまとめで、これよりコメ数が上のメイドラゴンすごいな
    何がそこまで人を引き付けたんだろうか

    • 激しく猛追してて草

      • 40の大ベテランと若手の対決か…

    • 第一話から閑散としてるエリエリもどうかとは思うけどな

      • 基本的に1話まとめはそれなりのコメントの量はあるはずなのにね
        2話にしてもう閑古鳥が鳴き始めてるのが凄い
        愚弄枠とはまた別の空気枠になりそう

      • ネルみたいな

    • ワンピは抜いてて草

    • 地球の子が抜いたぞ!
      勝ったな!

      • ネガティブな話題だから勝ったというか負けただよな普通に…

      • どう見るかだ

      • そうとも言えるしそうでないとも言える

  203. もういっそ令助がまろみ殴り返したら満点だった

    • そんなんやったらコメントが1000超えるんじゃねぇの

    • 意図してクズに描いてるんじゃなくて善人のつもりで素で描いてるから
      殴るとか暴力系はやってくれなさそうなのが残念かも

    • ぜひともやってほしかった、タイパクの原稿ビリビリのインパクトを超えるために

  204. 1話の内容が最終回で、2話以降は蛇足駄作と批判される後日譚映画を見てる気分

    • 16話やって15話蛇足なんだからひでえ

      • 村編とケイドロ編で単行本埋まったレッフーじゃな

  205. ヒスらないロングヘアーまろみは
    普通にいい女に見える

    • 綺麗よね

  206. あのさあ宇宙空間って重力無いから長時間いるだけで筋肉や骨が衰えてくんだよ。現に宇宙飛行士の体験談だと立てなかったり骨折したりする、大の大人でもそうで宇宙に行く前にトレーニングを積まなきゃならない。それなのに骨も筋肉もろくに出来てない赤ん坊が長時間宇宙にいたら心臓止まって死ぬぞ?身体自体は普通の人間とさほど変わらんって設定だよな?作者や編集の頭では宇宙は単に空気が無いだけって認識なのか?

    • 妻岩は動いてるのにISISは静止しているとしか思えん描写入れてるんやで?

      神海っちゃんの宇宙空間の知識とか、岸八ぐらいにしか考えてないんやぞ

    • 涙が普通に流れてるから無重力という認識すら無いで

      • ISSの中には重力発生装置があるとか思ってるのかな
        そんなこと何一つ考えてないのかな
        どっちだろう

      • ISSは上下程度の微小重力はあるっぽい
        涙がどう挙動するかは知らんけど

      • 一話目の時点で宇宙船内部に重力があるように描かれていた。そういう宇宙です。

    • そもそも宇宙服の構造からしてどこから酸素供給してんのって話だし、多分なんも考えてない

      • 考えてなくても面白いなら、頭のいいファンが適当に屁理屈で納得させにやってくる。それがないってことはまあ

  207. 作者はさあ、子供がいるのに新生児の頃の記憶が子供にあるとホントにおもってんの?

    • ネバランのレイは胎児の頃からの記憶なかった?
      ましてや衛は地球の子っていう特殊な存在なんだから
      まあそこまで突飛な設定でもないだろう…

      • レイはそういう体質だけど地球の子は超能力を使える以外普通の人間。これは公式設定だから

      • 現実にも胎児からの記憶がある人間はいるんじゃないっけ
        たまたま衛が両方の特性を持っていただけ

  208. 頭がおかしいってホントに頭がおかしい人に言ったらこうなるよね、自覚が無いから

  209. 成長手術受けさせたくないとか言ってたが、実際は何もしなくても急成長するし、そういった主人公が道具扱いだからさっさと成長させたほうがマシだったって凄いよね。結局レイハチの判断はすべて間違ってた訳だ、まさに無能の働き者

  210. ルリドラ抜いとるやんけ!
    流石ジャンプの裏看板

    • ジャンプを後ろから読む人にとっては看板漫画みたいなもんだからね

      • くっそわろた

      • デラドロ地球の3看板か
        強いな()

  211. 来週最終回でもいけど、新連載と入れ替えじゃない最終回なんてあったっけ?

    • 有名どころでは鬼滅の刃がそうだな
      鬼滅最終話とタイパク1話が同時に掲載されたから厳密にいうと入れ替えでない

  212. 個人的に、話の内容は一時期よりはまだ不快感がない。けれど令助の表情、これはなんでこんなに不快なんだ。作者さん、もうちょっとビジュアルなんとかならん?

  213. 本当に終わりそうな勢いだな(内容的に)
    ドロンはまだ畳みに入ってないし良く分からんな

  214. 結局今週も一番人気で草
    やっぱ格がちげーわ

    • 先の話をする気はねェ
      今!!ここで!!
      地球の子はジャンプの看板になる…

  215. すげーコメント数で草

  216. 絶対に怒らないから、
    連載前はどんなストーリー展開を
    想定してたのか電話で教えて欲しい

    100円払う

    • あと
      編集が考える
      ここがダメだったのでは?

      も50円で買う

  217. かれりさんの両親というトンデモなキャラを登場しただけで、この漫画は価値がある。コミックスを買うことはないので読み返すこともないけど、あの二人は一生忘れないと思う。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
本日の人気急上昇記事