今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、無敵の秤を経験値で攻略する鹿紫雲、決着が読めないバトル突入へ!!【188話】

呪術廻戦
コメント (285)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655076504/

887: 2022/06/20(月) 00:06:42.17 ID:Rp++lqvp0
秤死んだ?
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

890: 2022/06/20(月) 00:09:44.21 ID:dIjBdj+s0
秤負けそうだな
鹿紫雲タフすぎんだろ

おすすめ記事
888: 2022/06/20(月) 00:07:43.66 ID:Vww1x4Fr0
あちらをタてればイカれた歌詞で草

889: 2022/06/20(月) 00:08:16.54 ID:1bWKbWE30
歌詞書いてる芥見想像すると笑える
秤はまだ死んでないまた当たり引いたらいけるか?

897: 2022/06/20(月) 00:17:55.34 ID:uuUBDMpc0
速攻大当たり引けばワンチャン反転発動で全回復できるのか

892: 2022/06/20(月) 00:10:39.23 ID:7TkXnVTX0
呪力は腹って言ってて腹貫かれてっから死にそう

905: 2022/06/20(月) 00:28:10.59 ID:Xc/uRpPx0
前回かっこつけてた割に
時間切れた瞬間に大ダメージ与えてるのワロタ

896: 2022/06/20(月) 00:15:47.50 ID:1bWKbWE30
不死身の秤を殺すって言ったのにラウンド切れと同時じゃないですか

907: 2022/06/20(月) 00:29:10.32 ID:YV25Cl6WM
>>896
無敵時間中に倒した事にはなんないからお前の勝ちでいいよとか言って去りそう

898: 2022/06/20(月) 00:18:06.53 ID:2+3cLEHm0
カシモの戦い方が上手すぎる
まだまだ底が見えないしどうやって乗りきるんだ
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

930: 2022/06/20(月) 01:07:13.66 ID:HGWBl9rNa
>>898
戦闘経験が秤よりずっと長いからね

921: 2022/06/20(月) 00:51:39.16 ID:VCIp/c5W0
あの如意棒、意味あったんだな
使い方がエグすぎる

899: 2022/06/20(月) 00:18:13.76 ID:Zp0wiRqF0
お“っ“♡こ“れ“は“や“へ“ぇ“な“♡♡

902: 2022/06/20(月) 00:24:02.64 ID:7N3eZ/Opd
次復活できたところで鹿紫雲に勝てるビジョンが浮かばんのよな
秤の力じゃ鹿紫雲に致命傷与えるの無理そう

914: 2022/06/20(月) 00:42:12.53 ID:uiv92eJ5a
>>902
今の状態だと逆だろ
殴り合いは秤が上回ってきて当てられず一方的になりつつあるし帰還雷撃も電荷を使ったからまた溜めがいるし警戒もされる
脳味噌破壊もダメだったから次に無敵モードに入られたら電撃をろくに打てずに押し切られる可能性の方がが高い

まだ見せてない術式とかがあれば別だけど結局それもなさそうだな

903: 2022/06/20(月) 00:25:04.13 ID:Rg+eOqNd0
鹿紫雲が電荷を引き戻して攻撃だから、秤が当たりを引き戻して逆転ってことですね

904: 2022/06/20(月) 00:25:05.64 ID:S9AN7P0A0
これ結局不死身切れ待ちの戦い方なんじゃ

911: 2022/06/20(月) 00:39:06.06 ID:I9LctUR1a
でも実際無敵のやつに無敵時間中にどうやって勝つか

910: 2022/06/20(月) 00:38:34.88 ID:LbsgVAOq0
777で特別大ボーナス展開しか勝つパターン想像出来ないな
普通の当たりじゃ負けが先延ばしになるだけで勝てないだろ

913: 2022/06/20(月) 00:41:28.57 ID:TLIGF6+a0
ラウンド中に確変に昇格してるとかあるかもしれん

917: 2022/06/20(月) 00:48:23.90 ID:99I8HZOL0
呪力は腹、反転は頭ね
直哉くんは顔パンチで呪力が練れんドブカス状態になってたけど、あれはダメージが多すぎたからかな

918: 2022/06/20(月) 00:48:59.64 ID:YV25Cl6WM
つか4分短すぎん?

919: 2022/06/20(月) 00:49:45.59 ID:DlvsAXlWM
殴り合いしたことないんか?
4分とかあっという間やぞ

920: 2022/06/20(月) 00:51:25.28 ID:vj+K95mW0
5分で半年くらいかかる漫画もあるのにスピーディーだね
てかあの量抉れたら即死レベルじゃね?
意識保ってられないでしょ

924: 2022/06/20(月) 00:58:50.31 ID:Y5xMJFMb0
漏瑚さんが五条相手に逃げ回ったのって30分くらいだっけ

929: 2022/06/20(月) 01:06:42.67 ID:I9LctUR1a
素人が組手すると1分も長く感じるよ
戦ってるのはプロだから時間感覚わからんが

935: 2022/06/20(月) 01:28:13.48 ID:C1HUiFWp0
秤は引きで領域展開するの3回目か?
根っからのギャンブラーだけど躊躇なく命賭けられるのめちゃくちゃ格好いいな
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

932: 2022/06/20(月) 01:15:50.01 ID:fz5xVXE8d
鹿紫雲にボコボコにされて死ぬ直前に大当たり引くなんて安直な展開はやらないだろうしどうなるのか

933: 2022/06/20(月) 01:26:36.41 ID:2i1bCzsL0
外れ引いて秤は死ぬが最期まで生きざまは示しましたってオチだろうな
登場期間短いがパーーっと散るのがこのキャラの役割みたいに設定してそう作者は

938: 2022/06/20(月) 01:33:04.89 ID:DlvsAXlWM
ラウンド中昇格が無かったのは意外だった

943: 2022/06/20(月) 01:46:26.73 ID:fmNUtnMU0
最低でも5分は不死状態で戦ってるのに勝てない秤さん雑魚すぎじゃないですかね

944: 2022/06/20(月) 01:48:50.53 ID:YeTaqHKwa
厳密には不死でもないしね…

945: 2022/06/20(月) 01:52:07.70 ID:0WERS+/Ja
呪力がザラついて痛いとかこの漫画じゃ大して意味ないよな

947: 2022/06/20(月) 01:55:41.57 ID:Q/M3IidQ0
日車のハンマー素で受け止める虎杖が痛いって言ってたのに
全然そんなことなさそうだよな

949: 2022/06/20(月) 02:07:27.60 ID:HGWBl9rNa
>>947
鹿紫雲も意外と呪力フルアーマータイプなのかもしれない

948: 2022/06/20(月) 01:59:03.45 ID:uuUBDMpc0
確かにボコボコにインファイトしてるんだからザラついてる設定活かして欲しかったけど
生きるか死ぬかの時にちょっと痛い程度じゃな

954: 2022/06/20(月) 02:47:22.41 ID:Tm8x4wYi0
秤の脇抉ってるけどこれ宿儺なら細切れにしてるだろうな

957: 2022/06/20(月) 03:49:25.84 ID:RM1jlLsF0
さすがにもう領域展開やって外れる展開じゃね
ずっと当たってたんじゃリスク無しやんけ

970: 2022/06/20(月) 06:55:47.44 ID:hohVnvVEd
カシモのターン終わりで秤勝ちかなこれは

971: 2022/06/20(月) 07:14:15.00 ID:8jxFY/Ed0
これダメージ負ったほど大当たり確率上がるとか、もしくはダメージ相手に移すタイプの当たり方がありそうじゃねえか
そうだったら秤の領域無敵すぎる

977: 2022/06/20(月) 07:35:55.85 ID:lN8uWw0ud
領域展開しても大当たり引くまでは不死身じゃないんだよね?
呪力は腹からでも腹抉られてるし死ぬのか秤

978: 2022/06/20(月) 07:47:29.49 ID:8hhYJWwra
ラウンド昇格
潜確
時短
リーチ外れ後復活演出
全回転


まだまだイケる

980: 2022/06/20(月) 08:22:43.40 ID:PjarXoD5a
4分以上も戦ってて決定的なダメージ与えられない秤ってそんな強くなくね?

979: 2022/06/20(月) 08:21:09.12 ID:IVlRWQyp0
2回も無敵モードに入ってたのに倒せないあたり、秤は決め手に欠けるよな
なんかないの、呪力無限なんだから全生命体根絶拳“ガンマ線バースト”とか撃てないの

982: 2022/06/20(月) 08:25:54.31 ID:XaCWhe7Jd
秤がたいしたことないのか鹿紫雲が強すぎるのか

985: 2022/06/20(月) 08:38:24.20 ID:OV2MAkDo0
仮にもう一度当たっても今のところは秤が勝つのは無理だな
それくらい差がある

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 復活演出はシャルル戦でやった定期

    • そのシャルルが出てきてなんかしらの方法で勝つのかもな。

      • 秤の未来は見えるから秤の電荷が作動する直前で声掛けするくらいしか思い付かん

      • ここまでシャルルが見ていた未来視説

        ないなw

      • 秤の未来しか見れないのに周りの補完をここまでできる想像力があるならシャルルくんはジャンプで連載できる漫画家になれるよ

    • まぁ流石にもう1回全回復して戦い出すとか無いだろうから秤が1回死んでカシモが去った後復活してラッキー!やべぇ奴だった。位の幕引きじゃないかな〜

    • やったから何?定期

      • そんな定期はない定期

  2. 五条「秤はまあ大丈夫でしょ」

    • お前は言う事全て信用ならない

    • 過去の術師復活するなんて知らなかったからセーフ

    • 五条「まぁなんとかなるか」

      ・日本壊滅
      ・釘崎死亡
      ・学長死亡
      ・禅院家壊滅
      ・秤死亡 new!

      • こんだけヤベエキャラなのにツラの良さでダントツ人気なの歯がゆいな

      • 禅院家壊滅的は言われてみればそうなんだが自業自得感しかねぇ

      • 禅院家壊滅は原因追ってくとまあ五条封印の余波なんだけどあまりにも自業自得すぎる

    • これで負けたら何もできてないし役立たずすぎる

    • 「秤がどうなろうと僕は大丈夫」って意味だぞ

  3. 4分11秒の使い方が下手すぎて笑う
    残り8秒になるまでなにやってたんだ

    • 二人で仲良く走ってた

      • オラオラ合戦やろ

    • あちらをタててたんだろ

    • 野薔薇はまだ死んだって確証ないよ……

    • 最後に頭パーンしろよっていう

  4. この間のゴミ情報強制開示で学習したのか知らんけどあちらを立てればのページで※これは呪術廻戦ですって書かれてて草

  5. 口がきける程度に痛めつけて宿儺の情報を聞き出す、という展開にはならないようですね

    • パンダがいるからセーフ()

      • パンダは口が堅いから…

  6. 次回決着かね?このまま戦いが続けば秤死にそう
    第三者の乱入があるかどうか

    • このままパンダと秤が退場じゃ、さすがに雑すぎる
      高専サイドで誰かしら助太刀に来るものと予想しておく

      • 可能性としては真依ちゃんかな?

      • 真依はもう死んだぞ。真希だとしても呪力ガードないから瞬殺されそう。

      • 真希は他のコロニー1つ潰してそう
        今の真希だったらそうするだけの力と狂気がある

      • わざわざ偶数揃いさせてる時点で逆転フラグがビンビンやろ
        秤が負けるとか言ってる奴らは全員分かってない
        まあ、パチ未経験キッズ(笑)には難しすぎたかなw

    • 来るとしたら天使かな
      この時間帯だとまだ伏黒のとこ行ってないはず

      • それだと天使だけ結界移動できる前提だよね
        伏黒レジィが戦ってる間に鹿紫雲がルール追加したならわかるけど

      • 他の結界へ移動できるようになってるなら、虎杖=宿儺が乱入するのが素直な展開だとは思うけども

      • 虎杖は時間的に無理だろ
        虎杖伏黒秤パンダのコロニー入りが正午丁度
        秤のシャルル戦開始が11/12の正午過ぎ(コロニー突入直後)
        シャルル戦終わって4分ちょい以内に鹿紫雲まで移動してるからその頃虎杖は日車のとこに移動中ぐらいだろ
        なんなら日車と会うまでにこの戦い終わりそうまである

      • とはいえカシモが宿儺に会わんことには話に区切りが付かないわけで

    • ついに三輪ちゃんの出番か?

    • 漫画的にはライバルのピンチに颯爽と駆けつけてシャルル再登場やろな

      • ライバル…?

    • 来週は秤の頭が潰れた死体からスタートです

  7. 領域は不発になりそう。仮に領域発動できてまた大当たり引けたとしても、今まで微ダメージしか鹿紫雲に与えられてないから秤に勝ち目無いだろうな

    • 何度も大当たりが来るもんでもないだろうし、結局ジリ貧だわな

    • 不死身特攻が後1ターンあれば形勢傾きそうな印象はある
      鹿紫雲が正面から戦うのに拘るのであれば

    • 死の淵からの逆転大当たりをきっかけに成長するかもしれんぞ
      術師の成長曲線は必ずしも緩やかじゃないからな

  8. 言われてるけど、無敵時間切れと同時に致命傷で攻略したことにするなら前回の雑魚云々はなんだったのか

    • 攻めた結果だから……
      まあこのまま勝ったとして、カシモ的には秤も強かったぜみたいに認める流れなんじゃね
      秤からしたらそれが慰めになるかはわからんけど

      • ここはジャスティスマン方式で時間内に倒せなかった以上こちらの負けだ、
        100点もあげよう、て流れに何とかならんものか

    • カシモ側も若干不服そうにも見えたなぁ
      妥協の勝ち方だった可能性?

    • 思考が雑魚って話だぞ
      強者を目指すなら無敵時間中でもフルで倒しに行かなあかん!っていう心構えよ

      で結果、自分も時間切れしか攻略できなかった=自分はまだまだ未熟だなぁって話

      • そんな話はない

      • すまんちょっと盛ったわw

    • 4分11秒間のらりくらりと逃げ回ってたらこうはなってないよ

      • そんな逃げ回ってたか?

      • ↑ちゃんと嫁

    • 最初からその妥当だけどコスい戦法を狙ってイくのと、敢えて敵が最強の状態のまま殺し尽くすつもりでガン攻めしたけど力及ばず(無敵ボーナスタイム中に間に合わず)、結果的に弱体化したタイミングで仕留める形になったのは、まぁ違うとは思う
      けど意気込みと前のめりな姿勢「だけ」なら、それこそ出涸らし死ぬ前の真希や野薔薇だって勇猛果敢だったし。無駄に自分でハードル上げすぎたせいでダサいのもまた否めない

    • これ言うけど脳天ぶっ飛ばして殺そうとしてたやん
      無理だったから切り替えて行こってなっただけで、無敵の秤を殺そうとはしてた

      まあ、その切り替えがダサいと言われればそれまでだが

      • まぁかっこよくはないわな
        ださい

  9. ボーナス入って殴りまくってるのにカシモはピンピンしてるせいで秤さんが強いのか弱いのか判断に困るな
    カシモがタフネス過ぎるんだとは思うけど
    あとこれ抉られた後に領域展開しても前回みたいにバリーン!復活!とはならないんだよね?
    パチスロのルール全然分からんから仕組みが理解できない・・

    • 疑似連は領域展開中に受けた傷を無効化するはずだから、今の腹の傷は治らないと思う
      疑似連が使えないわけではないし、使えたら大当たりの確率高いから逆転勝ちもあり得るかも?

    • 復活は疑似連の演出効果っぽいから(電車のドアで挟んで攻撃できるのと一緒)
      通常技として使えなくもないんじゃね
      ただし大当たり率の高いレア演出だから確変中じゃない今使ってもほぼ不発する

  10. 虎杖や伏黒がついてこれる戦いじゃない…

    • 思ったけどこれ鹿紫雲って虎杖みたいに術式無くて呪力だけで戦う異常者の可能性ある?術式使う気配ゼロやん

      • というか呪力の特性だけでこれやってるとしたらズルすぎない?

      • 領域展開するか悩んだ描写あるから持ってるはず

      • 彌虚葛籠は簡易領域やぞ

  11. これ裏ボーナスでペインパッカーみたいな
    今までボーナス中に喰らったダメージそのまま総量を相手に返す
    とかがない限り逆転しようがなくね

    皆言ってるけど
    カシモのタフネスが異常なせいなのか
    無敵モード入っても決定打不足すぎて死ななくなるだけで死ぬまでの時間稼ぎにしかなってないやん現状

    • 一応、後半になるほど秤の攻撃が優勢になってきてるから効いてはいるっぽい
      そうはいっても秤の命8分弱ぐらいタフネスあるのヤバいが

    • 才能はともかくまだ学生の秤と現代よりレベルの高い400年前で老衰するまで
      バトルし続けてきたような鹿紫雲じゃ遥かに格の差があって当然だからな
      むしろその差を埋めて善戦できてるんだからとんでもない術式だよ

  12. 電気使った攻撃ってキルアみたいにバリエーション豊富なのに鹿紫雲はまだ電荷飛ばししかやってないのヤバいな…これでもし領域も使えたら…

    • 電気系はバリエーションが豊富だからな
      放電や探知とか応用が効くから見てて楽しい

      • 雷属性の手段って
        電撃、電熱、高速移動、電磁石、探知、エネルギー源かな
        他に何かあるっけ?

      • 電気治療とオートの電気信号

      • 荷電粒子砲とか

      • 麻痺

    • 領域は使えなくて極の晩使ってくるんじゃない?

      • 葛籠は使えるっぽいし領域使えるなら葛籠使う必要ないから領域はなさそうだよね

      • いや葛籠で相手の領域凌げてその上で勝てるなら領域使う必要もないだろ、無駄に呪力消費するのも避けれるし
        葛籠使える=領域使えないとは言えないな
        単純に技術として葛籠は覚えておいて損はないものでもあるしな

      • 術式持ってない説の方がしっくりくるかなぁ
        秤でさえ術式を使うにすら値しないほど強いってのは
        強すぎてもう宿儺に処理させるくらいしかなさそうだし
        展開が取っ散らかる気がする 鹿紫雲って主人公サイドからしたら
        別に相手する必要すらない特に因縁のない相手だし…

  13. 領域展開直後に全回転出せば間に合うかな

    • 図柄確定までクソ長いMV見せられてその間に死にそう

  14. >殴り合いしたことないんか?
    >4分とかあっという間やぞ
    いやいや一般人で4分も殴り合いしたことある奴なんか普通おらんやろ
    この人漫画レベルの殴り合い経験者なんか?5ちゃんヤベーなw

    • なんJ民には腐るほどいそう

      • ワイは5分やったことあるで
        ならワイは6分や
        お前ら甘いで、ワイなら7分や
        とかになりそう

      • オークション方式やから1づつなんてケチな刻み方はせえへんで

    • 中学くらいまでなら経験あるやつはある
      高校以降で殴りあいやってるのはアウトローか路上のカリスマ

      • カリスマ(笑)

    • 存在しない記憶だぞ

    • 一方的に蹂躙されたの間違いだから大丈夫
      脳が自分もやり返せてると存在しない記憶作り出してるだけだからソースは俺

      • 1R以上もボコボコにされてるとかヤバくて草

    • 4分とかあっという間だぞ(ヤンノカコラァ~と見つめあう時間3分50秒)

      • 猫の喧嘩の鳴き声コピペ思い出した

    • 普通、4分も殴り続けてたら疲れるから感想としては逆になると思うけどね

      あっという間じゃなくて長く感じるよ

    • ドンフライ対高山も4分も経たずペースダウンしたからな

    • この前の尚弥VSドネア戦が4分24秒
      んー まぁ集中してれば早く感じる?

    • 友達と2、3回殴り合いしたけど、一般人(スポーツを当時してた)でも4分のケンカは息切れと腕振り回すの大変だったわ。格闘技やってないと腰のあるパンチ打てないし、お互い消耗して終わるわ。絞め技かマウントでもとらない限り4分はきつい。棒立ちで腕でも振ってるだけなら4分持つとは思うけど、オタクやチー牛には確実に無理

      • チー牛の文体で草

      • きっつ

      • ここまで無駄な情報多いのは逆に尊敬する

      • 懐かしさすら感じる痛々しさ嫌いじゃないよ

    • 普通は取っ組み合いになって寝技になるわな
      ルールでもないのにわざわざ4分も立ち技で牽制する素人はいない

    • ボクシングとか柔道とかやったことあれば試合の1分がどんだけキツいかわかると思う
      4分なんかくそ長く感じるだろ それともめっちゃ集中してるとかアドレナリン云々で短く感じるとかそういう話なのかな

    • なんでボクシングが1ラウンド3分なのか考えようか

    • ボクシングはパンチ限定ダウン追い打ち無しほか縛りまくって3分だぞ
      どっちかが逃げたりしない限りルール無しでやったら3分もたたないうちに終わる
      さらにこいつら特殊能力ありだし

    • なんならワイと闘るか?
      3分後にはお前は返り血に染まっとるぞ

      • ワイくんボロ負け定期

  15. いま時短中やろ?
    777揃えて上位ラウンド行って不死身+αのボーナスもらってやられた分取り返すやろ

  16. 一般人でも知ってるパチンコの象徴たるシーンが未だ出てない

    秤は未だ何かあるな

    • 全回転とかしたら大当たりには変わらないけどなんか会って欲しいわ

  17. 本来であれば
    同格クラス相手には自分は呪力無限の不死身で
    相手の呪力切れを誘発させて畳み掛けるって寸法なのかもしれんが
    カシモが全く呪力切れ起こす気配なさそう
    というか呪力特性とステゴロだけで対応されてるから全然勝てる気がしねーな

    • どう頑張っても時間稼ぎにしかならんわね

    • 術式、領域無しでやってるから呪力のコスパええんやろな
      術式メインの伏黒は呪力カラカラになる描写多いのに、ステゴロの虎杖は呪力カラカラには全然ならんし

  18. 大技繰り出していまいち決め手がないのは秤戦に始まったことじゃなくこの漫画の癖みたいなもんだから…

  19. アニメになったらあの歌がBGMになるのだろうか

  20. 今回も面白かったな
    シンプルな殴り合いで鹿紫雲の搦め手で決着と思いきや秤も領域展開続行
    変に複雑な能力バトルより見やすくて面白い

    • コンテナ押し付け合いがゴリラ過ぎて笑った

  21. 仮に100点ホルダー同士だった鹿紫雲と日車が戦ってたらどうなったか気になるわ〜

    • 日車は術師特効だから術式剥奪されれば流石に鹿紫雲でも苦戦しそう
      でも経験や総合力では鹿紫雲の方が上な気がするから鹿紫雲が勝つと思う

      • 鹿紫雲は術式無くて電気呪力だけ説もあるし、呪力剥奪とかになったら日車の勝ちやろね
        素の肉体で虎杖並なパフォーマンスは無いだろうし

      • あのレベルで呪力特性が強力だと呪力そのものじゃなくて呪力特性だけ没収の可能性もあるから、実際戦ってくんないとわかんないね

      • というか、日車は簡易領域持ち相手にしたら無力だろ
        特級の疱瘡神ですら後からの簡易領域で必中打ち消されて無力化されてんだから
        領域は必殺までついてたら速度勝負になるけど、日車の領域は必殺ついないから裁判に巻き込めず術式没収もない
        秤は演出としてしか必中要素使ってないから押し合いにも強いんだろうが

      • まず罪状が何になるかだな…取り繕いようもない殺人しまくってるから
        普通にデスペナルティくらいそうだし日車はある意味相性最悪の相手だな

    • 簡易領域使えるっぽいしカシモじゃないかなあ

    • 日車の誅伏賜死に対して彌虚葛籠したらどうなるんやろな
      領域の押し合いもやけど

      • 簡易領域、落下の情、彌虚葛籠って発動した際にその場所からは動けなさそうな感じだったな
        展延は明確に動いてたけど
        日車の領域と簡易領域ぶつかったらにらみ合いになって、どっちが先に呪力尽きて維持できなくなるかみたいな形になるんかなぁ…

    • 鹿紫雲が瞬殺してそう…

    • ノー呪力の虎杖すら瞬殺できない日車じゃゴリラが全く足りないだろ

      • 虎杖、呪力ありでもそこまで無茶苦茶に頑丈ってほどには見えないから
        呪力なし状態のくせに硬すぎじゃないかって思うわ

  22. あちらをタてればってちょっとエッチな歌詞なのかなと思ったら背中の毛濃いって言われたの根に持ってるだけの歌で草

    • 背中の毛はいつ見られたんだろうなとか思いながら歌詞を読んで…
      最後まで読みきれず飛ばした。

  23. まあ秤負けるでしょ
    ギャンブルは外れることもあるってのをそろそろやらんと
    ずっと良いとこで引きが来てるのがそもそもおかしいし、確率的には外れることの方が圧倒的に多いわけだから

    • その確率を引ける運を実力で掴むってのをシャルル戦で言ってたんだが…
      強運の持ち主がギャンブル術式を使うっての込みで秤の強さなんだから
      おかしいくらい当たり引くのが前提だろ

  24. 先週の引きからの開幕見開きダッシュでカシモがめっちゃ時間稼いでるように見えておもろかった

    • 復活したところを戻した電荷で頭撃ち抜いて終わりやろ

    • もう腹打ち抜くのに使ったからまたチャージ必要だぞ

  25. さすがに秤負けはサブい

  26. 秤負けたらパンダも消えるし誰か助けに来るんじゃない?
    三輪ちゃんとかうろついてたのここのコロニーじゃなかったっけ?

    • 三輪は仙台のはず

      • 三輪ちゃん何で仙台に来たんだろ?
        烏鷺と石流がボコられたら流石に萎えるわ
        別のコロニーがどうなっているか知りたいし他にしてほしい

    • さすがに主題歌(?)まで披露した直後に惨殺・退場ってのも扱いが酷すぎるし、誰かしら助太刀には来ると思うんだけども
      高専関係者で来れそうな奴って、誰かいるのかね?

      • 東京校だと狗巻、野薔薇(?)
        京都校だと加茂、西宮、東堂、新田(弟)
        教師だとジジイ、歌姫、日下部くらい?

      • ギター爺さんが夜蛾学長の自立式を量産してコロニーの1つくらい制圧するかも
        そんで返す刀で上層部も一掃したりして

  27. これまで外れのリスクが読者には伝わってないからな。
    ピンチの時に能力不発で敗北は普通にありそう。

  28. 秤に関してはなかなかハネないね。
    パチンコ術式も今のところスベってるというか…そもそもパチンコわからんし、雰囲気で楽しもうにも呪術感ゼロだし。どちらか一方でもあればとっかかりになるんだけど。

    • 下地が足りなさすぎる

    • 劣化ハンタ見てる気分だわ

  29. カシモは思ったより攻撃力無さそうだし領域展開も出来なさそうだしリーゼント達よりは劣りそう…

    • そうかな?脳で直接電荷炸裂なんて技食らって生き残れるやつ秤しかいなくね

    • 総合的に同格って感じだわ
      近接戦闘は鹿紫雲、遠距離戦闘は石流、物量は黒沐死、空中戦とカウンター性能でウロ
      戦う場所と時次第でどうとでも転ぶ程度には差がない

      • 鹿紫雲が仙台だったらどうだったろう
        四つ巴どころか五つ巴だったかな

      • 電荷チャージを考えると黒沐死相手が厳しそう
        石流は不用意に近接に付き合ってチャージされる可能性も考えられる
        ウロは近接やらないといけないからチャージされそう
        ドゥルヴはわからん

      • 黒沐死が一番タイマンできつい気がする。乙骨に傷を与えれるレベルの無数のゴキに黒沐死の2体1になれるし、刀から卵うえつけられるとか徐々に削られてくわ、単位生殖するわ、呪霊だから腕切り落とされても生えるし、頭おかしい。でも生まれが浅いから領域展開ができないからそこだけ辛い

    • 喰らってるのが無敵モードの秤だから決定打不足に感じるだけで
      本来何回死んでんだってレベルでやべーぞ
      ほぼ必中な上に初見殺しすぎてこんなの対応できる奴ほぼいねーだろうし

      • 火力高くて必中だから鹿紫雲に勝てるやつって体術が圧倒的に上回ってて攻撃がかすりもしないやつか、物理的に当たらない(五条とか)やつか遠距離で一方的に攻撃できるやつとかだから結構限られてくるよな

  30. 絶体絶命のピンチに一発当てて大逆転、ってギャンブル能力の醍醐味なのにパチンコだからか全然燃えん

    • それはたぶんパチンコだからじゃなくて、
      秤対鹿紫雲だと秤は領域で大当たりしてようやく互角だからってだけじゃないかしら

  31. > 躊躇なく命賭けられるの
    何のリスクも消費もないんじゃなかった秤?

    • 命を領域が当たるか否かに賭けられるってことじゃない?

  32. 海上コンテナが飛び交うこんな戦いを見せられたらゾウの重量で形勢逆転とかやっていたのはスケールダウン感がやっぱり…
    術師のレベルとあれは伏黒の領域内での出来事だからということで納得するべきかな

    • パワー型の戦いとテクニカル型の戦いの差よな

    • あれ多分空のコンテナだからあっても4tしかない
      象は重いものだと5~7tあるから結構違う

      • 言うほど違くなくない?

      • 車三台で伏黒がキツそうにしてたし、術師にしても1000kgって結構な差だと思う
        一般人も100kgでスクワットできても200kgはキツイやん?

    • するべきかなもクソもどこでスケール「ダウン」を感じるのかわからん
      最終回から読んでるんか?

      • ただの毒者だから無視していいぞ

  33. あちらをタてればの歌詞のセンス草
    うすた京介に書いてもらったのかな?

  34. これは時間内に仕留められなかったカシモが負けを宣言してポイント使わせる流れ
    そんで秤は死んじゃいそう

  35. 最後の「如意に溜めた電荷を~」ってナレーション要らんよな。他の描写だけで十分伝わるし。まぁ今に始まったことじゃないけど。

    • いや、今回のは「自分へと引き戻す帰還電撃であること」も込みでの解説だから、ちょっと難しいと思うぞ
      あとナレーションが次ページの、同時に秤の領域終了にも繋がってる

      • こういうヤツはナレーションが無かったら無かったで「こんな視覚情報だけで全部把握できるわけねーよ」とか、どう転んでも文句垂れるタイプだぞ

      • 普段はカシモ→対象の向きで電撃(正の電荷を対象に与える)使うけど、今回は対象→カシモにして(負の電荷を与えてた)その間に秤が置いてたってだけじゃないの?
        領域終了については確かに必要だな。

  36. 保留連から鹿紫雲の脳内に次回予告全回転。
    漫画的にダレるか。

  37. 急に出てきたキャラ同士の戦いはもういいわ

    • 秤の初登場ほぼ1年前なんだが…。

      • カシモもほぼ一年前や

    • 既存キャラがどんどん死んで退場してく漫画なんだから
      定期的に新キャラを補充しないとこの後の「最後の山場」に間に合わんのだ

    • 新規キャラは1年以上戦わずにダラダラ会話だけしてろって事?
      即打ち切りやろそんなの

  38. 前回、カシモ負けたらダサいよなって話で紛糾したけど、まさか負けてないのに負けたときよりダサいことになるとは思わなんだ。

    不死身が切れたから勝った!って情けなさすぎるわ

    • 「終わりだな」の前の沈黙を見るに不死身の間に殺しきれなかったのは
      鹿紫雲自身も不本意で複雑なんじゃね
      頭吹っ飛ばすっていうプランはあったしそれをさせなかった秤が
      鹿紫雲基準でも雑魚じゃなかったってだけの話だろ

  39. ここで秤死んでもふーんとしかならんし死なないな

  40. カシモ呪力の性質だけで特急クラスなのはすごいけどやっぱり術式持ってないのかな  
    持ってるなら流石に使ってそうだし

    • 4分11秒以内で仕留めるんだったら術式使わない理由ないしな
      サポート型の術式なら使わなくてもおかしくないけど

      • いい勝負をしたくて術式使ってない説
        カシモは虎杖と同じ戦い方(術式なしで肉弾+呪力、まあ電撃もあるけど)しかしてないけどそれでも能力フルに使ってる秤よりは一歩強いぐらいなんだな

      • 舐めプで「今回いい勝負できたわ〜」と思える馬鹿なら
        参加しとらんやろ

    • 突然出てきた呪力の性質設定は今後も出番あるのだろうか

  41. 次回の秤の領域展開で致命傷が癒える程度に回復するが逆転は出来そうにない→時間内に倒せなかったプライドでカシモ戦闘継続しないで秤生存って感じでどう?変なプライドだとは思うけど

  42. 呪術名物汗滝

  43. CR呪術廻戦でvsリーチかけてカシモvsスクナの演出で倒そう

  44. 改めて常に脳みそ自動再生し続けてる悟ってインチキだなって思わされたわ

  45. 本命は頭部破壊だったのかもしれないけど、時間ギリギリに腹吹っ飛ばしはなぁ
    前回がかっこよかっただけに残念さが強い

  46. あれって如意棒っていうか呪具かなんかだったのね
    ずっとそこら辺にある鉄パイプ拾って使ってると思ってた

  47. そもそもラウンド中は領域展開の影響で術式が焼き切れてるぽいから、過供給される呪力で強化した身体能力だけで押し切らないといけないわけだよね
    最初の会敵時に押し切れず、当たり待ち中も攻撃捌かれてた時点でどう足掻いてもジリ貧

  48. 作者的には瞬間回復なんだろうけど、描写が下手で秤の復活にラグがあるようにしか見えないし、どっちにしろ生まれる一瞬の隙をカシモが手を止めて見てるのもよくわからん。攻防なさすぎて4分も戦ったようにも思えん

    • 4分戦い書くのはめんどい

  49. 4分11秒の制限時間の設定を既に持て余してるやん
    何やねんすっ飛ばしまくって残り8秒って
    カシモはほぼノーダメだし 秤何してたの?

    • 普通の敵だと無敵状態の時に積極的に仕掛けようとはしないから
      それと同じ感覚である程度時間経過するまでおいかけっこして誘ってたのかもしれん
      別にそんなことしなくてもカシモは乗ってきただろうけど

      • どうでもいいけど、誘いになってなくないか?無敵モードで走り回るやついても、攻める意味ないんだから攻めないだろ

    • 分かるわ
      これから4分間不死身!って始まり方で殴り合いしたと思ったら
      もう4分経過してていやさすがに早すぎやろって思った

  50. 時間切れで吹っ飛ばしたのが腕だったら、印が結べなくなって領域展開できなくなるから、そっちの方がやばいか

  51. 4分11秒どう戦うのかなって思ったらいきなり残り8秒は微妙な展開やなあ
    それなら無敵時間1分くらいでよかったやろ

    • アニメOP版なら1分30秒でちょうどいいかもな

  52. 乙骨もそんな強そうな感じでもなかったし秤もあんま強くないし退場かね

  53. 死ぬとこだったぞ、はマダラリスペクトっすか?

    • マダラ「ワクワク」
      カシモ「ワクワク」

  54. 先週の生前葬だはめちゃくちゃワクワクしたんだけどな…
    まさか4分ぐらいキンクリするとは…

    • 先週までは良かったよな…
      特に描写なしに残り8秒は手抜きでしかないわ

      • テンポを速めりゃ雑だ手抜きだと叩かれて
        テンポを緩めりゃ冗長引き伸ばしと叩かれる
        まさにあちらをタてればこちらがタたずという奴だな

      • テンポ早めてもいいんだけど、描写がないのがダメなんだわ
        時間経過を説明してなきゃそりゃ手抜きだもん

      • ファンだけどこれはおかしいと思った
        もっと期待に応えてよ

  55. あちらをタてれば
    アニメでは特殊EDかじゅじゅさんぽで流れるな

  56. 次の展開が楽しみなだけに、早く決着着かないかな。
    カシモは好きだけど、このバトル飽きちゃった。

  57. 例えば秤の術式が丁半博打によるもの(パチンコ術式は当たる確率が違うだけという解釈で使えてる?)で、瀕死の状態で領域展開すると命を懸ける縛りみたいのが働いて、負けたら死亡、勝ったら超絶強化の二択博打の領域に変わるとか出来るのかな?

    • どうせ死ぬ状態でそれが出来ちゃうとずるい気がするね

      • 死にかけが命懸けても縛りにならないか

  58. 無敵中の戦闘手段がただ殴るじゃ盛り上がらんよなぁ…
    秤単行本1冊分くらい暴れた気がするしここで退場かもな

    • 秤生きてたら今後もバトルに顔出すたびに連発できる領域と
      領域によるパチンコ演出描写、当たり引いたら無敵って下りをやる必要があって面倒そうだもんな

  59. 頭部破壊も凌がれた時点で
    無敵時間終了待ちにするしか無くなったんか
    かっこわる

    • この戦い終わったら自害やな

  60. 秤の弱さについてはカシモのポイントが使いたいから殺せないっていう縛りが一応あるにはある

  61. 秤はラウンド中の殴り合いですらたいしたダメージを与えられてないからな
    秤の領域に隠し玉でもない限りこのままやられちゃいそうだな
    秤どんどん好きになっていたからどうにか生き残って欲しいけどどうなるかな
    呪術廻戦は今までの傾向を見ると基本的に実力差がそのまま勝敗に出る作品だからな
    多少の差なら辛勝することはあってもここまで差があるとな

  62. 秤が弱いのか、カシモが強いのかわからんな

    • 秤は強いけど決定打がないな

    • 秤はカシモのポイントを分捕りたい、カシモは宿儺の情報を聞き出したい、ということで双方とも相手を半殺しにするつもりだったわけでしょ
      秤が奥の手を用意してるかどうか、まあ用意が無ければ致命傷だよな既に

  63. カシモは領域使えず極の番使いそう

  64. 棒についてたパンダもいつの間にか消えてるし、いろいろ雑すぎるんだわ

    • 秤が登場した時にガードに使ってるから転がってんじゃない

    • 消えたというより、パンダから距離を取って戦ってるだけの話じゃないの
      このあとパンダの出番があるとしても、勝負に一区切り付いてからだろ

  65. タフって言葉は鹿紫雲のためにある

  66. 保留連で即大当たりするんやろ

  67. 腹抉られたまま当たりが来るまで保つのか?
    腹で呪力練るって出してるし不発もあり?

  68. バジリスクタイムで逆転や

  69. なんか死んだら死んだで今まで秤ずっとためてたのに
    特に成果なく死ぬんかいってなるし
    死なないなら死なないで カシモの強さに疑問符付くし
    決着難しそう

  70. 如意から電撃飛ばした技がなんか見覚えあるなと思ったらナミがカリファ倒した時と似てるな

  71. パチンコって大当たりとハズレしかないんか?
    地味な当たりで傷治るくらいありそうやけど

    • 機種によっては小当たりもあるな
      まあ秤のは1種2種混合でも小当たりRUSH機でもないみたいだから存在しないだろうけど

  72. びっくりするほどおもんなかった

    • パチンコ好きな人にはたまらん回かね?
      ここ最近何やってるかサッパリ分からん。

  73. もう長いし、分かりづらいし、面白くない
    これがジャンプの看板か
    はやく終わらせろよ

    • まだまだ続くで~
      ヒロアカと並ぶジャンプの大看板だからね♡

      • 今週のヒロアカも大概ひどかったけど
        もはやSNSと広告さえうまく見せれたら面白い漫画なんて描かなくていいんだなと思った

      • チェンソーマンとかスパイファミリーの事か 
        まぁ確かに宣伝は巧いけどそういう商売なんだから我慢しようや

    • お前が卒業したらいいのになんで他人の足引っ張ることしか考えんの?

    • お前が卒業しろや誰も悲しまないよ

      • ワイルドだせえ~
        ひらがな独特やねキミぃ~
        連投乙やでぇ~

  74. でもこれで秤死んだら登場させた意味もあんまなくないか?
    なんかここは耐えて次の展開に行きそうやけどな

  75. 秤のバトルはもういいわ
    説明ばっかで普通に面白くないし

  76. 四分が無理あるな

  77. スレでも言われてるけど大当たり引けたとしてどうやって致命傷与えて倒すんだろ
    どこかのアンデッドみたいに死に覚えで学習してるのだろうか?

    • 徐々に速くなってるっぽいから、あたり引くごとに少しずつ凄みが増してるんじゃねーかな

      • なるほど、大当たり出れば出るほど儲けられないと割に合わんよな。

  78. オート回復で反転術式使えないはずだったのに、重点的に脳を回復してる=回復を操作してるのが後出しすぎないすかね…

  79. まー以前から言われてはいたけど(この前の五条記事とか)
    反転術式持ちでも一瞬一撃で殲滅すれば倒せるって作中で確定したわな
    問題は味方陣営はステゴロ中心でそういう一撃放てそうなのがいないって事か
    これでは宿儺は倒せんね

    • 宿儺は指に意識移して現代まで生き延びて復活したわけだから
      最悪頭がなくても魂だけで反転術式発動して復活しそう

    • 反転じゃないけどマコラも頭潰せば一撃死判定になるなら
      そんなに火力無いやつでも特性知ってれば割と倒せそうだな

  80. 台パンだけはおやめくださいねお客様ぁ!

  81. 石流とかかしもとか素の身体能力が高すぎる術者が出てきすぎじゃないか?
    硬いし早いし普通に術式使えるしで天与呪縛持ちが相対的に弱く見えるわ。

    • 高専生時より遥かに強くなった五条にボコられて生き延びたミゲルとか
      呪霊操術持ってるのに量より質で攻めるとなったら自分で殴りかかる夏油とか元々いたからな
      扇のフィジカルギフテッド程度の力は備えてるってのは技量に個人差があるだけで間違いなく事実だった

  82. 秤なんか既視感あると思ったらドキュンサーガのモッコスだったわ

  83. 秤のバトルはもうちょっとサクッと終わらせてほしい

  84. ここ最近何やってるか分からん、パチンコの話はサッパリ

  85. 逆にかしものアレってチャージに4分かかるんだろうか?

  86. ここで秤が即大当たりで復活→カシモが本気の全力ぶち込む→秤がそれを超えて決着
    じゃねーの?
    秤がここで死ぬとは思えんし

    とは言え秤もカシモも比較対象がないから無限の呪力なのに秤が大した事ないのか、カシモが強いだけなのかよく分からんな
    描写的にカシモと石流が近い感じっぽい書き方してたから乙骨とカシモがいい勝負でその下が石流と 秤かね

    • カシモが本気の全力ぶち込んで終わりだろ

      秤はネタ全部出し切ったし

      • 電荷排出されたら本人にチャージできないし
        如意棒にチャージも見せちゃったら決まりにくいし
        鹿紫雲サイドももうデカいの決めるの難しくね?
        術式でも温存してるなら別だが

  87. ただの殴り合いと興味ないパチンコ要素をループさせてくる地獄のようなキャラだな、そろそろ黒閃くらいしてくれ

  88. でも秤ってまだ活躍らしい活躍してなくない?

  89. なんかもう電気だとかなんとかいってやること殴り合いしかねぇのって感じ

    • 20巻近く殴りあい続けてる漫画なんだから、いい加減殴りあいメインなことに気がつけよ

      • 流石にワンパターンすぎる

  90. カシモは分とか秒とかの単位知らんはずだから、時間よくわからず無敵がキレたところで倒してもいいんだよ(擁護

    • パンダとか言ってたし現代語喋ってるしもうどうでもいいか

    • 元の肉体の持ち主の記憶があるという裏設定がある

  91. 絶対、全回転フリーズで鹿紫雲の動き止めるわ

  92. カシモさん万全(全ての指)の宿儺と戦うために一時的に味方になるかな

    • 実際強い奴と戦いたいって動機しかないわけだから
      意地張って黙秘するより敢えて情報出して上手いこと餌に誘導する形で
      共闘関係を結ぶ方が良さげではあるよな
      まぁパンダ側はそんなの知らんし鹿紫雲が好戦的すぎるから詮無い話ではあるが

  93. 不死身なのに倒しきれなかった時点で秤の攻撃に決定打がないって事だから
    もっかい大当たり引いても同じじゃねぇかな。

    • 秤が攻撃当てる割合増えてきてるから長引けば秤が有利ではある

  94. 4分短すぎだろ
    まだ1~2分かと思ったわ

    • フルで流すのは失敗だよな
      せめてアニメOPverで90秒とかの方が扱いやすかった

  95. もともとキャラ造形は相当うまいと思うんだけど、次から次へと再起不能にしすぎて、さすがに底をついてきた感じはある。

  96. パンダに領域展開するのはどうなん?

    • 意味なくね?どっちに使おうが演出は無害だし
      閉め出したところで外からの侵入は容易いんだから

  97. 寧ろ秤の勝ちフラグじゃないのか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事