今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】実写ドラマ版「幽遊白書」、桑原和真役がイケメンすぎてファンを困惑させてしまうwwww

幽遊白書
コメント (74)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658221468/

1: 2022/07/19(火) 18:04:28.06 ID:CAP_USER9
no title

170: 2022/07/19(火) 19:00:47.07 ID:9Gv6llQo0
イケメンじゃねーかよ畜生

115: 2022/07/19(火) 18:38:25.14 ID:FbGDC6s+0
ちゃんとブサメン俳優使えよ

283: 2022/07/19(火) 20:11:29.63 ID:2TZfM5jo0
桑原がこんなにイケメンなはずがない

116: 2022/07/19(火) 18:38:55.78 ID:DsTLHTbt0
顔はブサイクだけど人間性は男前というのが桑原の魅力なのに、イケメンをキャスティングしてどうする?

おすすめ記事
2: 2022/07/19(火) 18:05:25.58 ID:7ne+xmqc0
誰やねん

11: 2022/07/19(火) 18:07:26.99 ID:eJTvgMEZ0
どなた

42: 2022/07/19(火) 18:11:24.06 ID:9yuRqgZf0
ある意味一番のミスキャスト

40: 2022/07/19(火) 18:11:14.06 ID:0j/0ml5o0
EXILEにいそう

43: 2022/07/19(火) 18:11:29.92 ID:2vB3OvMs0
イケメン枠に入ってるじゃん
蔵馬はオタクっぽくなって一番ダサ…

215: 2022/07/19(火) 19:18:11.99 ID:oo9Tpmj50
蔵馬がなんか笑えるな笑

224: 2022/07/19(火) 19:21:09.40 ID:k8/jLxRf0
>>215
蔵馬は北斗の拳のシンとユダがフュージョンしてるw

271: 2022/07/19(火) 20:01:44.65 ID:bfVWeHSM0
蔵馬の安っぽいチャイナ服感がたまらない

13: 2022/07/19(火) 18:07:45.02 ID:mhZYWebe0
蔵馬役もっと美形の奴いなかったのかよ
肌は良さそうだが

290: 2022/07/19(火) 20:21:58.84 ID:mVwupIDJ0
蔵馬と飛影でわろてまうわ

145: 2022/07/19(火) 18:49:07.91 ID:l6lXWOAX0
ワロタ

144: 2022/07/19(火) 18:48:32.20 ID:fNi3K+PC0
飛影はこんな顔じゃない

241: 2022/07/19(火) 19:35:20.92 ID:4aVL33oW0
飛影の髪型違うだろ!

110: 2022/07/19(火) 18:35:57.76 ID:To49M3m70
飛影がどう見ても土建屋のあんちゃん

310: 2022/07/19(火) 21:09:26.92 ID:r3FheiSL0
桑原にしても蔵馬にしても飛影にしてもヘアスタイルの
やる気のなさたるやw
リーゼントが一番作りやすいのに

324: 2022/07/19(火) 21:45:26.69 ID:+zSG+Wf/0
どうしても飛影の髪型が受け付けない。演者はハマってるとは思うけど。

60: 2022/07/19(火) 18:15:07.08 ID:v/BeBSDW0
飛影はこんなこと言わない

32: 2022/07/19(火) 18:09:56.01 ID:h7MHtzcw0
蔵馬と飛影役、キャスティング逆の方が自分はしっくり来たんだけどなー

9: 2022/07/19(火) 18:07:17.81 ID:2hDYOxvo0
なお舞台版

no title
no title

95: 2022/07/19(火) 18:26:14.27 ID:O4cATK+/0
>>9
ワロタ
でも楽しそうw

20: 2022/07/19(火) 18:08:33.58 ID:CzLYRK6A0
>>9
舞台のほうが原作に近いな

31: 2022/07/19(火) 18:09:48.44 ID:mhZYWebe0
>>9
桑原と飛影いけてるな

64: 2022/07/19(火) 18:16:03.81 ID:yvp1ZXUV0
>>9
でもこれでやりますってなっても叩かれるんだろどのみち

69: 2022/07/19(火) 18:18:14.59 ID:N1vNMtwE0
>>64
そらそうよ
舞台だからコスプレ臭きつくてもOK
映像でやったら滑稽極まりない

22: 2022/07/19(火) 18:08:56.23 ID:0LvAYW2j0
まずお前は誰だよ。

51: 2022/07/19(火) 18:12:56.58 ID:vQ/HKUxi0
髪型すらキャラに寄せないってなんなの?

79: 2022/07/19(火) 18:20:51.93 ID:cSawkINU0
なんで三人髪型同じやねん

58: 2022/07/19(火) 18:14:24.06 ID:CK2K3BBG0
髪型で文句言ってるのいるけど
さすがにリーゼントはコスプレ感強すぎるだろw

263: 2022/07/19(火) 19:49:23.05 ID:shZ8HVXW0
桑原も幽助もちゃんとリーゼントにして欲しかった
全員髪型違うから誰だよ状態で草

>>58
リーゼント程度ではコスプレ感なんか出ないやろ

267: 2022/07/19(火) 19:54:57.44 ID:ALqgT6Du0
>>58
今日から俺はも原作のデザインのままやってただろ

55: 2022/07/19(火) 18:13:44.58 ID:LtmJolmX0
なんでリーゼントじゃないんだよ 今風にしなくていいだろ、ハゲ

57: 2022/07/19(火) 18:14:23.98 ID:qbhjkOWE0
>>55
どうして横っちょ刈り上げるんだろうな

54: 2022/07/19(火) 18:13:33.02 ID:3tqI+hkR0
ここまで似せる気がないのも凄いな
一体何を作ろうとしているんだ

133: 2022/07/19(火) 18:44:44.32 ID:AU1CUDew0
桑原だけは時代錯誤なリーゼントさせなきゃ意味無いのに

364: 2022/07/19(火) 22:58:04.50 ID:6czQ2ltp0
現実にいてもおかしくないラインで再現するという意味では桑原が1番マシな気がする
まんまコテコテのリーゼントにするのはギャグ漫画じゃないと成立しないと思うし

35: 2022/07/19(火) 18:10:30.23 ID:tdfH8i2k0
桑原は一見不細工だけど漢前なのが良いのに普通にイケメン持ってきてどうするの

124: 2022/07/19(火) 18:42:21.27 ID:dKer2s870
何なら桑原が一番イケメンに見えると言う…

59: 2022/07/19(火) 18:14:37.69 ID:6ZQcb4+w0
桑原は顔面が不細工なのがウリなキャラだろ
戸愚呂兄弟を実写に登場させたら評価するがこの桑原はない

68: 2022/07/19(火) 18:18:11.05 ID:5wq7iTRk0
桑原を真似るのが一番難しいな。

63: 2022/07/19(火) 18:16:02.57 ID:jdXHABGe0
漫画に寄せてコスプレ劇場やるよりは
実写表現に寄せる方が良いと思うが
それでもキツイな

107: 2022/07/19(火) 18:32:57.07 ID:lUuGTu0q0
なんか違うなあ
綺麗な桑原

222: 2022/07/19(火) 19:20:38.29 ID:eqrwYF/J0
ズラを使わないように努力してんだろうけどみんな毛量が足りない

188: 2022/07/19(火) 19:09:00.53 ID:zvilm8RE0
似てるのと演技力は違うからな。
外見は不自然にならない程度にメイクで近づけて演技でいいキャラを完成していって欲しいよ。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ネットフリックスさん、ガチでこの配役(ビジュアル)で行ける!って思ってるんですかね…

    • ネトフリはビュー数しか見てないよ
      ジャンプと似たような方式
      制作会社に作らせてオンエアしてから評価

  2. いまさら幽遊白書に需要あんの?

    • ちょっと前にやった舞台(2.5次元)が好評だったんかもね
      で、それにネトフリが目を付けて実写化に手を付けた

    • ワンピース、カウボーイビバップも実写化してる
      あの辺をまとめてガンガン進める方針らしい
      「君は御神苗優を知っているか!」

      • とりあえず原作レイプしておこって商法なんやろ

      • スプリガンは良かったぞ
        アニメやから

    • 幽白ってあの時代ならでわの作品だから、今更やってもギャグにしかならないんだよなあ

      ハンターの方がワンチャンあると思う

  3. Netflix限定ってんなら比較的傷は浅く済みそう

  4. ドラケンのが合いそう

    • 東リベ実写キャラって言われる方が
      しっくりくる

    • いや、コピー能力の柳沢やんけ!? なんで誰も気づかないの?? 単純に柳沢忘れてんのか??

    • 同感、正直ドラケンにしか見えなかった…

  5. アニメを実写化するのって、そもそも無理があるよな

  6. 蔵馬飛影はまだ文句無いわ、ドラマならこんなもんだろって感じだし
    桑原は……

  7. 蔵馬役の志尊淳くん、可愛いらしい役が多いから蔵馬役なんだろうけと何というかうまく活かせなかったのかな?

    • 蔵馬は可愛い系じゃなくてイケメン系だと思う

      • イケメン系だよな

    • 帝一の國では一番のハマり役だったんだけどね
      演技力はあるから期待したい

    • いっそのこと蔵馬役は背が高くて美形で中性的な新人女優とかにやらせてほしい

      • 最近の女優は声低い子いないからな
        たまにハスキーかと思ったらガラガラで聞き取りにくいだけだったり

  8. 全員誰やねんレベルで原作と似てなくて草
    なんで舞台とここまで差ができるのか

    • 別にコスプレ臭が強くなるのはしょうがないんだけど、原作キャラを再現しようとすらしてないってのはマジでどうなんだ、これ・・・。
      言われなきゃ誰かわからない、じゃなくて言われても誰かわからない、だからな。
      原作愛があるとは思えん。

      • 確かに原作愛は全く感じない…
        テキトーに作っても有名な人気漫画の知名度と人気ある若手俳優で売れるだろうって浅い考えにしか見えないわ、原作もキャスティング自体もいいんだが、致命的に噛み合ってない感が凄い強い

  9. 桑原はなんかこう髪型がオシャレな野郎って感じでまとまってて
    コスプレ臭無くていい感じになってんな…いやいいのか悪いのか…

    • 予備知識なしで画像見たら東リベのドラケンにしか見えない

  10. 千葉繁声のイメージが強すぎてコレジャナイ感が半端ねえ
    舞台の方はアリだな

  11. 蔵馬はギリ髪色で判断できるが幽助も桑原も飛影も飛影も名前伏せられてこのビジュアル見せられても完璧な自信をもって答えれるやついくら幽白ファンでも存在せんやろ
    これで試行錯誤した結果らしいがホンマかいな

    • 試行錯誤しすぎて途中から悪ノリに走ってそう

  12. イケメン…?井上ジョーに似てるわ

  13. 幽遊白書ファンはこれで喜ぶんか?

  14. 日本人が髪染めてもコスプレ感がハンパないんだから止めときゃええねん
    っていうか蔵馬って黒髪やろ?

    • 紅色やね、アニメは

  15. サムネのやつダサいな
    似合わねえよスーツ

  16. 蔵馬は顔を髪が合っていない

    • 志尊淳さんもしかしたら妖狐役まで込みのキャスティングかもね、鼻筋通った顔立ち的に妖狐は様になりそうだし

      • 漫画からして人間と妖狐で顔違うんだから妖狐の方でキャスティングすればいいのにな

  17. こういうの、実際観てみるとあまり違和感無かったりするんだよな

  18. 実写版ぬ~べ~よりマシやろ

  19. 幽助が出た時は雰囲気悪くないと思ったけど蔵馬飛影桑原でどんどん盛り下がっていったわ

  20. ブスにしろとは言わんがせめて細目か一重にしようや

  21. 似せようって感じ微塵もないな
    作中の時代も変えちゃってそうだ

  22. 柳沢やろ、これ・・・

  23. 似せる努力すら放棄してる
    なんだこれ

  24. 桑原はリーゼントなんだろうなとは思ってたけど幽助の髪型いまだによくわからん

  25. 絶対にリーゼントしたくないという鉄の意思を感じる。役者失格やん、いやこれ監督の領分か

    • 監督か演出の支持か、メイクだかスタイリストだかの力量じゃないかな

    • ジョジョですらリーゼントはちゃんとしてたのにな

  26. 昔のコテコテヤンキーみたいな方が自然だった気する
    奇抜な色使わなければそこまでコスプレにもならんだろう

  27. 今日から俺はもジョジョ4部も、さらに言えばGTOもスラムダンクも「そういう時代背景込みでの学ラン+リーゼント」なのに
    要素だけ抜き出して変えちゃったら世界観自体に影響するってわかんねーのかな

  28. 東リベだっけ
    最初みたときそれのキャラかと思った

  29. 幽助若い頃のジンやんけ

  30. 言っとくけど漫画の実写化は原作ファン向けではないからな
    あわよくば批判目的だとしても観てくれればいいと思ってるだけで
    原作ファンの俺らは話題にしてくれるただのスピーカーよ

  31. 桑原役が3代目Jソウル定期

    • 桑原役はラッパーだぞ

      • 俳優さんじゃなくてラッパーの人なんか、知らんかった

  32. こんなクオリティで「昔から好きだった作品に出られて嬉しい」みたいなコメント出さなきゃいけない役者たちも大変だな

  33. 何で飛影の目が青くなってんだよ!飛影は両目が赤、邪眼が紫だろ!

  34. 桑原別に外見も不細工じゃないだろ 普通に渋くてかっこいいし

    • 1巻では普通に不細工だろ。

    • どちらかといえば序盤はブサの自称ライバル枠だったけど、話進むにつれて成長して、内面の男前さが外見にも現れてきて見た目もカッコよくなってきたイメージ

    • 男からみればそうでも女ウケは悪い見た目だろ

  35. ファンしか見ないものだろうしコスプレ舞台版のほうが
    いい感じだと思うね
    新しいほうは方向性のはっきりしない中途半端に思える

    • ジャンプ読者が全員視聴する程度じゃ打切り確実みたいよ
      海外視聴者に期待

  36. イケメンじゃねーだろ

  37. 俳優、女優の質が下がり続けてるな
    メディアは個性だ多様性だの言っている割にそういう要素が失われていっているから
    メインもサブも似たような存在感の絵しか作れない
    日本人らしさなんて真っ先に削ってる業界

  38. 幽遊白書に興味もなかった大人が自分の色を押し付けた実写化ってのがわかりやすい

  39. イケメン、、、?
    蔵馬といい、最近は鼻がデカい俳優が流行ってんのか?

  40. 俺物語の人じゃだめだったのかな・・・

    • 年齢の問題と、他キャラとのバランスが悪そう
      一人だけ完成度が高いと浮いてしまう

  41. 飛影は初期の盗賊としてイキっていた頃なら合う。

  42. ドラマに持ってきて違和感があるような要素は再現しなくてもいいでしょ

  43. アニメリメイクしたほうがよかったんじゃないスかね?

  44. つかイケメンキャラのキャラデザが童顔だから実写化するのは無理ある

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
本日の人気急上昇記事