引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658989432/
1: 2022/07/28(木) 15:23:52.121 ID:A+dTGfWn0
面白い漫画を描きたいって漫画家になったんじゃないの?
お前が描いてるの他人の作った面白い話じゃん
子供の頃なんで漫画家になりたいと思ったのか思い出してみろよ
お前が描いてるの他人の作った面白い話じゃん
子供の頃なんで漫画家になりたいと思ったのか思い出してみろよ
2: 2022/07/28(木) 15:25:04.243 ID:CDwtrgeG0
でも話作りの才能がないとわかっちゃったらしょうがないよね
せめて絵の才能だけでも遣いたいよ
せめて絵の才能だけでも遣いたいよ
3: 2022/07/28(木) 15:25:07.702 ID:yyF1g9nea
話が思いつかなかったんだろ
それに作画担当の方が有名になるしな
それに作画担当の方が有名になるしな
おすすめ記事
7: 2022/07/28(木) 15:25:18.862 ID:XdZxvrYW0
仕事だぞ
10: 2022/07/28(木) 15:26:47.006 ID:rczg1RkB0
>>7
これ
作画だけでも飯の種になるからしてるだけでほんとは話も描きたいだけだぞ
これ
作画だけでも飯の種になるからしてるだけでほんとは話も描きたいだけだぞ
4: 2022/07/28(木) 15:25:12.807 ID:Z1eWBiV00
絵描きに同じこといえんの?
8: 2022/07/28(木) 15:26:25.521 ID:6Z2jm84P0
アニメーターとかにも言えるんか
ゲームのグラフィッカーとかデザイナーとか
ゲームのグラフィッカーとかデザイナーとか
12: 2022/07/28(木) 15:27:31.921 ID:A+dTGfWn0
>>8
それは絵が描きたいと思ってその職業になるだろ
漫画家は作画だけやりたいと思って漫画家になる奴なんていない
それは絵が描きたいと思ってその職業になるだろ
漫画家は作画だけやりたいと思って漫画家になる奴なんていない
11: 2022/07/28(木) 15:26:55.275 ID:n8WiIZid0
全部一人でやる漫画家のほうが本来おかしいんだよ
16: 2022/07/28(木) 15:30:37.722 ID:I03IbNSU0
>>11
尾田栄一郎よくやってんなぁ
アシとかはいるんだろうけど
尾田栄一郎よくやってんなぁ
アシとかはいるんだろうけど
9: 2022/07/28(木) 15:26:46.842 ID:ZV8Wdh5t0
自分で作曲する歌手もいればしない歌手もいる
なんでも自分でやる必要はないよね
なんでも自分でやる必要はないよね
15: 2022/07/28(木) 15:30:29.326 ID:bKX8fTV/0
島本和彦だったか
原作は参考程度だって言ってた
原作は参考程度だって言ってた
19: 2022/07/28(木) 15:31:39.666 ID:Mquy6FMhM
皇国の守護者は面白かったのに絵と原作で揉めて終わった
13: 2022/07/28(木) 15:29:33.572 ID:p2rPQ/UW0
20: 2022/07/28(木) 15:31:49.657 ID:Ev1fP75R0
アシスタントとして勉強して、後々漫画家として独立する人多いっしょ
そのままプロアシ続ける人もいるだろうけど
そのままプロアシ続ける人もいるだろうけど
23: 2022/07/28(木) 15:33:09.553 ID:PZ8Mh8Pe0
1人で全部やろとすると話のネタが思いつかずに原稿落とす、
ある程度売れてくればそれでもいいけど売れない若手がやると致命的、仕事貰えなくなる
ある程度売れてくればそれでもいいけど売れない若手がやると致命的、仕事貰えなくなる
24: 2022/07/28(木) 15:41:58.328 ID:Q2SnIgYbd
デスノートは楽しそうだった
29: 2022/07/28(木) 15:49:31.462 ID:Dm3AgYbkd
原作の才能を認めていて一緒に仕事できるってなったら楽しいと思う
でもスピンオフ系はやばい、あれは人権ないよ
でもスピンオフ系はやばい、あれは人権ないよ
32: 2022/07/28(木) 16:15:32.339 ID:5tC2GRnk0
コミカライズでなくオリジナルの原作作画分かれてるやつなら作画の方がギャラ多いケースが多いからいいんじゃね
26: 2022/07/28(木) 15:43:27.850 ID:aCaxRukRx
やりたいこと仕事にできなくて
できることで妥協して仕事にしてる
大半の社会人がそうじゃね
できることで妥協して仕事にしてる
大半の社会人がそうじゃね
21: 2022/07/28(木) 15:31:56.578 ID:szj6nShu0
やりたいことの一部でも仕事に出来てるだけ幸せな人生だよ
コメント
構図、コマ割り、視線誘導みたいなデザイン的要素を突き詰めることに快感を覚える人もいるよ。もちろんキャラデザとか絵のタッチとかもしかり
ワンパンマンとかまさにそうだよね
村田先生は神
ワンパンはダメな例だろ
理一郎のネーム素直に切ってる村田は最強だったが
構図とかコマ割りならONE版の方が好きだわ
漫画なんかかじってすらいない絵も描いたことない奴が偉そうに>1みたいなこと言ってそう
今回のイッチは腹立つタイプだな
煽った方がスレが盛り上がるとかそういう意図かもね
ホントそれな
最低限重版出来とか他それ系のマンガ等読んでから言えってくらいに
無知で幼稚で浅はか
亜人とか原作消えたのにちゃんと面白かったよな
序盤で消えたよね
禁書本編はアニメだけなのに超電磁砲は集めてる俺みたいなのもいるよ
作画良いので読みたい
あのシリーズは近木野も、冬川も、はいむらも15年以上同じ作品やると思ってなかったんじゃないかな
あれも終わり見えねーな
禁書が完結しないと超電磁砲も終われんだろ
原作はもう遥か彼方いってるのにコミカライズは未だに序盤の世界でわちゃわちゃやってるの謎
冬村はよつばとの同人誌描いててスカウトされてよつばとと並ぶ形で第一話掲載されたんだよな
レールガンもそうだけどよつばともまだつづいてるのビックリだよ
関係あるか?
黙れドン太郎とかはお互いに外れだと思ってそう…
中くらいの原作を俺の演出で魅せる、でもよかろ
村田と稲垣って今でも付き合いあるのに仕事では離れたの何でだろね
アイシールドと石の間に何年あったと思ってんだ
だから何でコンビ続かなかったんかなと
いやだから原作は話考えるのに時間かかるけど作画はそうじゃないだろ
描かなきゃ腕も鈍るし
稲垣が考えてる間に村田は描きたくなってワンパンマン描けるって話になったからワンパンマン描いてんだろ
これは相性とか利害というよりも単にタイミングの問題じゃないかなかな
だから赤一でそないゆーとるのに!
本来は仕事とプライペートの付き合いはぜんぜん別物だし
例えば原作のジャンルが変わったら画風を変えるより作画自体変えたほうがいいんじゃないの
作風や本人たちの相性が良ければずっとコンビで仕事することもあるだろうけど
リーチローは毎回違う作画なのにキャラの口調とかで既視感起こすから同じ作画家とは二度組まない方がいいと思うわ
2人とも誰と組んでも実力発揮できるタイプだからじゃね?
中学生かな?
仕事上の付き合いなんて様々なパターンありだよ。
芸人のコンビとかと混在させてんのか?w
イッチが浅はかすぎて顔面全力ラリアットくらいはしたい
優しい
これが私の御主人様は原作と作画の離婚で打ち切りになったな
好きだったし読者的には仕事と割り切って描いて欲しかったけどまあそれは無理か
何考えてるもなにも、請け負った仕事をやってるだけじゃないの
自分原作でやれんくて悔しい奴もいるかも分からんが、
みんながみんなそうでもないだろう
連載準備期間中に収入と画力落とさない為やった事があるけど、大まかなストーリーとキャラさえ拾えば好きにさせて貰えて楽しかったよ
売り上げも原作者との仲も良好で円満だったし、原稿料はオリジナルと同じだった
元アシが師匠のおこぼれにあずかるってこともあるよな
BORUTOとかサム8とか
プロアシが長すぎて、自分の絵柄や話の作り方を失ったんかなって思った
原作と作画が分かれてると、テラフォみたいに原作者が病んで仕事がなくなるリスクはあるんだろうな…
別の原作者と組んで、新しい仕事ゲットできたけど
病んだ、ねぇ……
原作者が捕まったアクタよりはマシ…
つってもアクタージュは原作者が直々にスカウトして作画になった人だし、ネームも原作者が切ってて作画担当は本当に漫画が描けない人だったからなぁ
原作者が糞なのはそうなんだけど、他のプロ作画達とアクタージュの作画を一緒に語るのはちょっと違う
自分は漫画の作画だけやりたい
アニメやイラストとかじゃなくて漫画の絵が好きなんだよ
分野が違うから
自分で作った世界でキャラ動かしたいと思わんの?
そういう思想はないなぁ
世界観作ったりキャラデザとか無理って思うし同人で他人の作品借りる方が好き
こういう灰みたいな作画志望と原作志望者をマッチングするアプリとかあったら面白そう。
結構埋もれてるんじゃないかと思うんだよね。面白い話を考えるけど絵が下手、あるいは筆が遅くてプロとしては難しくて挫折した、みたいな人。まぁ俺が遅筆すぎて諦めたクチなんだけどさ。
同人界隈はそういうの多いな
ラフ渡してペン入れと色塗りお願いしますとか表紙専門の絵描きとか
作画屋も原作屋も1人で勝負できる作家より軽視されるのは避けられないからなんとも
億売った金田一レベルまで行けばともかく
分業の極みみたいなゴルゴ13があるのに不思議と軽視されがちよなあ
アメコミなんてそれが普通なのに
アメコミ斜陽じゃん
ありゃハリウッド映画ありきのコンテンツよ
それ単なる浅はかな悪口でしかない
アメコミはもっと無茶苦茶だと思うぞ
スパイダーマンのおばさんを感動的に死なせた後で別の原作が「実はあれはクローンで本物のおばさんは生きてたんだよ!!」をやらかしてファンがブチギレたって話聞いたが
アメコミが脚本家によって設定違って矛盾しまくりなのは元々なので
そんな事でブチギレるファンなんかいないだろ
その前提で皆読んでるんだろうけどさすがにあれはダメだったってこったろ
アメコミは全部パラレルよ
ふーんこれはそういう設定か、で終了
そんなんで怒る人は最初から読んでない
いやお前の主張は知らんけど、皆が皆何も思わんと決めつけるのはどうなんよ
アメコミの場合脚本でモロに差が出る分絵はみんなプロフェッショナルだからスレタイと逆の現象が起きるな
キャプテンアメリカが元ヒドラっていう設定作ったらファンがブチギレてなかったことになったことすら知らんやつがアメコミ語るなよ
作画の学校があってお馴染みのヒーローはひと通り描けるように習うらしいな
今じゃ化石の懐かしヒーロー描かされて呆れて独立系に進んだアメコミ作家が言ってた
ジャンプで作画やるならマジンガーZと北斗は必修みたいな感じかな
作画専門でずっとやるような人は、正直その人じゃ連載するような作品書けないからでしょ
逆に原作専門でやってる人は、作画能力が書けないわけではないが連載レベルに達していない
winwinなんだよ
作画のやつが、自分一人でも連載レベルの作品が書けるは絶対うそ
村田、小畑が面白い話作れるってのはウソだな
ぽすかは知らん
つーか上のQ&Aで書かれてるような
一人でも売れた人が敢えて原作つけるってパターン思いつかん
連載は出来ていたけど大して売れなかった、って人ならいるだろうが
マガジンのオーグレ先生とかは?
化物語って羽川ルートに変化してるみたいなんだが原作者の案なんかね
北斗の拳の原哲夫先生は北斗絶頂の頃に読切載せてた
悪意ある北斗のコラみたいな印象だったのは覚えてる
内容は忘れちゃった
生殺与奪の権を他人に握らせるな!に尽きる
片方しかできない人は、原作ガチャ作画ガチャ回すしかないのキツくね
友人タッグ、身内タッグは決裂か安定して続くか明暗分かれる印象あるな
売れたやつは概ね安定して上手く行ってる
ソーマコンビ、わたもてコンビとか
藤子不二雄A Fは遺族同士が険悪らしいが…
ズレた
↓灰18あてレス
打ち合わせして作風に見合う原作原画付けるだろ
ガチャって仕事なめとんか
作画はオファー貰えるか(運良くありつけるか)、原作は上手いことマッチングして貰えるかどうかは他人任せのガチャだろ
まあどんなに対策や綿密な相談しようとあらゆる事象に運要素絡むのは当たり前なんだが
ガチャという言い回しは脳みそすっからかんに見える
ガチャ配分がデカいからな
個人で出力してダメだったら諦めもつくが他人のアウトプットで足引っ張られたら浮かばれんよ
↑
それほとんどの仕事で同じ言えるよね?
相手見て選別できる分、普通の仕事よりもガチャ成分は少ない
働いたことない奴はこれだから・・・
いやいやいや
持続・安定を旨とした組織の構成メンバーとして仕事するのとフリーランスで看板背負って仕事するのじゃ責任の所在もリカバリ態勢もリスクリターンのデカさも全く違うだろ
何をかいわんや
ガチャはガチャだよ
編集側の人脈幅だよりの時点で
ろくに仕事もしたことなさそうな人の発想だね
作画得意な人、原作得意な人いくらでもいるだろ
もちろん両方できる人よりはるかに多く
仲いいと続かないっていうけど
ゆでた先生とまご先生は普通に仲いいし続いてるよな
製作中の裏話とか聞いてると理想的な距離と関係って感じがする
やっぱ原作者と作画が仲がいいってのは大切よな
キャンディキャンディみたいに2人の関係が、裁判&泥沼化
作品絶版、アニメの再放送も無理というヤベーとこまでいった人たちもおるし…
一時は不仲疑惑出たんだけどなゆでたまごコンビ
まぁ長くやってりゃ喧嘩の百度や二百度はあるよな
仲良すぎると続かないってのはお笑いコンビとかの話かな
適度に距離置いたりしてるみたいだが
ツイッターで本人が喧嘩してた時期もあったと言っていた
まあ、喧嘩の一つもしたことない友情なんて逆に薄っぺらいからな
数年前は二人でイギリス旅行に行ってたのツイッターにあげてたし
そんな二人が友情をテーマにしたキン肉マン描いてるから説得力あるんだよな
そういうもんなのかね
仲良くやったらいいと思うが
そう上手くはなかなかいかねーよ
銀魂で新八が「原作と作画は会わせたら喧嘩になるんだから、上手く会わせず仕事させるのが担当の仕事だろ!」だとさ
あぁ、いい機会だ
だいぶ前に別サイトのいくつかでまとめられてた話なんだけど「なろうのコミカライズ作画やってるんだけど病んできた、やめたいけど仕事投げるわけにはいかないから原作の打ち切りをずっと祈ってる」
って始まりでな
なりすましかもしれんし本スレでもそれは言われてたんだけど、内容が妙に生々しくて印象に残ってる
主張は「絵を描くしか能がないからやってるがこんなクソな内容を漫画にしていることで心が病んできた、打ち切られてほしい」っつー
原作がつまらないと作画も手を抜くってのは昔から言われてることでさ
作画もどうせ描くなら面白い話を描きたいんだろな
なろうのコミカライズ担当すると友達無くす、離れていくとも聞くな
嫉妬なのか軽蔑なのかはわからんが
どこ情報なんだよそれ
個人的な例かもしれんが某漫画家が呟いてそれにまあまあ賛同の声がついてた、
それだけの話です 信じるか信じるかは貴方次第
転スラは漫画版が賞まで貰ってんじゃん
泡沫作品か
転スラレベルで売れてたら99%嫉妬だろ
なろうのコミカライズは同業に馬鹿にされるって言うのはネットでまことしやかに語られているね
そもそもコミカライズ自体が業界じゃ底辺仕事扱いだから
半分原作者に取られる分待遇悪いし
なろうに限った事ではない
嫌われてるのは嫉妬だろ
自分より下だと思ってた漫画家が、クソつまらんなろう原作で売れて、そんで自分がオリジナルで失敗続きだったら、バカにして自分のプライド保ちたくなる奴もいるだろう
それ逆に最近原作の人も作画に不満持ってて、作品レビューで下げてたらアカウントの紐付け忘れてバレて燃えた件あったな
投稿者が自分で原作選べるくらいの絵が描けるなら良いけど、そうでないからつまらないコミカライズさせられてるんだ思うのだが
あと原作がイマイチでもそれをうまく修正して面白い漫画にしてる漫画家さんもいるから本当に絵しか描けない、漫画力が無いんじゃないかと
まぁその通りなんだが
どの原作をコミカライズさせてもらえるかは運とタイミングが何より大事だそうで
原作イマイチで作画で魔改造ってどのマンガよ?
シナリオ改変するレベルじゃないとそんな現象は起きないと思うが
↑魔改造ってほどでなくても原作での主人公のイキリや無礼な態度を改めるだけでもかなりかわるよ なろうだととんでもスキルで異世界放浪メシ(コミックガルド)とか片田舎のおっさん剣聖になる(チャンピオンクロス)とか なろうじゃなくても電撃ピカチュウは作画の人がアニメつまんねーって公言してた
烈海王異世界転生は漫画家がこれじゃダメだって言ってシナリオ変わったな
異世界放浪メシは原作酷いのか
コミックは最初は面白く読んでたけど、途中からだんだんクソ漫画化してきて読むのやめたわ
なろうのコミカライズの原作側だったけど、なろう小説用の構成そのままの順番で
機械的にトレースする漫画家で案の定爆死されたなぁ。
漫画用に書いてる原作じゃないんだから媒体に合わせて見直せばいいのと思った。
電撃ピカチュウの漫画家は女の子にチンコ生やした漫画描きたい人だからそらなあ…
え?こんなの漫画化すんの?ってのが漫画化されたりしてるから
そう言うのもあるかもなぁ、って思っちゃうのは確か。
そのレベルでも売れるからなろうコミカライズは劇薬なんだよな
出版社や編集部をどんどん腐らせてく
「原作つまんなくても、画力微妙でもいいから、とにかくなろう原作を大量に出せ。出せば売れる」モードに突入してしまう
売れるならいいじゃん
経済回すの大事よ
その結果が今のラノベ業界だからな
レーベルが読者からの信頼を完全に失って、Webがないとなにも生み出せない界隈となった
あーあのスレね覚えてるよ
興味深く読ませてもらったわ
ほんまかい
別なスレだけど、原作がエタって続き全部自分で考えてるのに、いつまでも原作者に印税取られてるのにキレてる作画担当もいたな
それはそういう契約してる方が悪いとしか言えんな
ZIPMANの作者はSSR脚本家の仕事回ってきて良かったな・・・
照れが無くなったのかヒロイン描くのも上手くなってる
明らかに原作者に引っ張られて漫画自体上手くなってるよな。
このまま成長すればダイ大の魔界編の作画だって出来るんじゃないか?
と思える程度には良くなってるよ。
良い意味で少年漫画的な絵柄だったからダイ大とマッチしてるよな
あれで不思議な縁を感じたのが、あの人の父親は東映のアニメ演出やってた人でダイ大の旧アニメ版にも携わってたんよ
親子二代でダイの大冒険に関わってる
絵上手いし絵柄も好みだったからZIPMAN打ち切りで勿体ないなぁと思ってたけど、理想の100倍凄い原作者と仕事し始めて笑ったw
こんな絵も内容もドンピシャの漫画が読めるのは感謝しかない
アオイホノオ読めばわかる
吠えペンじゃなしに?
なんだっけ?あったっけ?
島本の初連載の風の戦士ダンが雁屋哲の原作付きだったって事じゃね?
画力や構成力が足りないから原作に書いてある事表現できなかったり
勝手にギャグ入れたりしたら原作もギャグ入れる様になったりと原作付き漫画に
対するエピソードが色々ある。
元々原作作画やってた漫画家が原作だけ作画だけに専念して、その作品終えてからの次作は原作作画をまた両方やるって話は聞いたことないな。あるかもしれんが
原作もしたいって気持ちの作画担当なら一人でやるでしょ
単に絵が上手いだけの人なら仕事と割り切ってる
北斗の拳は成功例
あれは大御所原作が自分のコネで描ける奴を拾ってきたパターン
否応なしに抜擢されたんじゃないかな
それ言うなら原作は何で漫画の原作なんかやってんだ?自分の考えた話を自分の表現したかったんちゃうんか?って話だわな
自分が考えた話を漫画にしたいってのは普通に分かるが
自分で考えた話を3D実写、2Dアニメで見たいというのと変わらんわな
赤1
話噛み合ってなくない?
自分の手で表現したくないのかってことやろ
デスノの13巻によるとガモウが描いたネームと小畑が描いたペン入れ原稿は構図とかからしてかなり違った。この二人が特殊なのかもしれないけど、それぞれにはそれぞれの専門家としての見方がありそう。
サム8とかDB超みたいな力関係がありすぎるパターンなら安泰だな!
超のは鳥山明の元アシとかじゃなくてDB読んで育ったファンだろ
サムハチとBORUTOの作画は岸本のナルトが三巻四巻の頃からのアシだぞ
藤田和日郎曰く「アシは長くやりすぎるとダメなんだ!!綺麗な線は描けるようになるが魂こもった作画ができなくなる!」だそうだ
話作れる能力と絵描ける能力兼ね合わせている漫画家が異常
さらに週刊連載もできちゃうんだぜ
原作あった方が輝く漫画家も居るよ
SSR原作依存の作画屋として輝いてるだけじゃん
それは穿った見方し過ぎ
絵の魅力だって相当デカい
でも力のある原作ってのは確実に存在するからな、
最近でも改めて三条陸の原作の力って凄いと思うし
稲垣 理一郎も原作提供が当たってるからな、実際トリリオンゲームって
作画が大御所過ぎてどうなの?と思ったけど作画のネームバリューに負けてないよ。
トリリオンゲーム面白いんだけど作画で単行本敬遠してる…
ゲームプロデュースのおじさんがゲンっぽいw
口調がスタンリーなのもいる
ボーイチにスルーされた次元大介風というデザインを池上御大にもリクエストしたのかな
打ち切られた時は 原作のせいで僕は悪くない!だって僕は悪くないんだから!!とか言ってそう
妄想すごいね
西尾維新と暁月あきらのコンビかな?
維新原作はセンス合わせるのが大変そうね
でも相性良かったと思う
いがらしゆみこ「私が絵を描いてるんだしどう漫画にするかも考えているんだから、実質全部私の仕事だし権利は全部私にあるのは確定的に明らか。原作者とかいうアイデア提供するだけの刺身のツマ風情が権利を主張すんな」
なお裁判で全敗した模様
まぁそりゃなぁ…
ところでいがらしゆみこって誰なn?
キャンディ・キャンディの人
キャンディ・キャンディの作画担当で、原作者と著作権争ってフルボッコの敗北受けた人
こいつのせいで、初期少女漫画(アニメ)の名作とも言われることがあるキャンディ・キャンディが絶版、そしてアニメ放送ができん状態になった
なお、懲りずに海外で、キャンディ・キャンディで色々とやらかしている模様(勝手にキャンディ・キャンディの海外版DVD出したりしてる。ぶっちゃけ海賊版と似たような立場)
いがらしゆみこって、たしかキャンディのときの声優と結婚したんじゃなかったっけ?
人それぞれ
素人目線だけど、話を作れるけど絵がダメでデビューできない、あるいは逆に絵は描けるけど話が作れなくて芽が出ない人にとっては分業ってありがたそうなイメージ。未だに漫画は一人で描いてこそって思い込みが根強そうだし。
思い込みというか1人で仕切れればベストなのは間違いあるめえ
稼ぎ総取りだぞ
第一に出てくるのが稼ぎかよ…
しかし、稼ぎが半分では下手したら会社員してた方がマシなレベルかもしれんぞ。
出来れば1人がいいのはそらそう。
稼ぎの事もあるけど、原作と作画のイメージのズレがなくなるからな。違う人間だから結局原作のイメージを100%正確に出力出来るのは本人だけよ。まぁ100%出力する能力が足りないから作画とコンビになるんだが。
しかしあれだな
原作作画って野球のバッテリーみたいだな
ヒットしたら作画のおかげ、ポシャッたら原作の責任
ラッキーマンとかボイチ作画で読んでみたい
転生ヤムチャの人のワンパンマンとDBのクロス二次めちゃ面白そうだった
DB風ワンパンキャラにもワクワクしたが
内容だけでも知りたいよ
井上紀良先生は長年仕事が途切れないな
夜王は内容とは別の方向で笑いを誘ってたが
今は大御所じゃないかぎり原作付きやないと会議に通りにくいんや
一人でやる場合ネームまで作らないといけなくてそこまで行くと編集もケチ付けやすい
絵のついてない原作は「面白くないのはまだ絵がないから」の免罪符で会議通過する
こんなケースはまだマシでなろう系原作なんてもっとザルや
大手はネーム形式原作じゃないと会議にかける権利も得られないけど
(実績者の原作除く)
テキスト羅列形式で会議いけるのってどこの底辺メディアだ?
編集が作画に原作持ちかけた時点で企画は進行中なんや
そこから上がったネームを誰が全ボツできる?差し戻してもおそらくネーム修正までやろ
ストーリーが面白くない理由はそもそも原作が破綻してるからって場合多くないかって話
アンタが原作作画編集どこに関わってる人かわからんけどどう見ても原作付きのハードルは低いよ
↑
原作がネームまで切ってから会議に提出するだろって話よ
アホなん?
村田は読み切りで赤塚賞取ってるしジャンプにも何度かソロで書き上げた作品も載せてる
話が作れないわけじゃなくそこにリソースを割くのがキツいから作画担に専念してるんだとか。
あとDr.ストーンのboichiも話作るの上手い。
話が作れないから〜というよりは企業的な思惑やタイミング的なもんで分業の企画が挙げられるんだろう。
boichiのオリジンやSF読切集良いよね
boichiは理系の大学入り直したとかインテリでかなり引き出し多い人だよな、
短編が面白い、自身は日本語出来ないから奥さんが通訳してるっていうのがあるのに
仕事も早い、スタジオの効率化も出来てるって事なんだろうな。
村田の読み切り驚愕するほどつまらんし連載取れてない以上、ストーリー作れないのはガチでしょ
ボイチ単独作品はきっちり面白いね
村田先生の読み切り普通につまらんぞ
だいぶ前にテレビで特集されてたんだが
城アラキって原作者で、ソムリエって漫画誰か覚えてないかな?稲垣吾郎が主演したドラマもあるんだけど
この人速筆過ぎて自分の原作名の単行本が出過ぎるからいくつかは別名義で出したっつー
原作作画どちらもやったらこんな芸当はとてもできんわな
基本酒関係の漫画原作ばっかりやってるよな、
ちょっとWiki見たら荒仁、観月壌、伊藤昭って別名義で色々書いてた、
にらぎ鬼王丸って刀鍛冶の漫画この人だったんだな、なんか好きだったんよね。
ちなみにこの人ロケットでつきぬけろのキユ作画のソムリエールって漫画の
原作もやってるんよな。
その人知らんけどそのスタイル別にうらやましくないだろ
原作並行で活動してる作家は赤坂アカとかクール教信.者とかそこそこいるけど
彼らにしても単独で描いたかぐやメイドラゴンで名を馳せて荒稼ぎしてるわけで
作画する方が大変なんだから、原作でいくつも単行本出せるならその方が効率よくね?
灰の人レベルのニッチ分野でちまちま稼ぐ分には全然パッとしないだろ
キバヤシ、長崎尚志なみの縦横無尽跳梁跋扈スタイルならともかく
元々ニッチ分野の話しか作れないなら
作画が出来たとしてもニッチレベルしか売れないと思うが…
クッソ可愛い萌えキャラ作りとパッケージの才能があればワンチャン跳ねた可能性はあるぞ
そういう作風の人じゃないだろ…
困った赤で青一可哀想
よっしゃおっちゃんが一言ゆーたろ
知らんのにもの言うたらあかんで
城アラキって原作者は世にも珍しいなに書いて絵を当ててもらえば確実にそこそこウケるかがわかってるっつー原作の要訣を掴んだ原作者やねん
だから量産できたのよ
武論尊センセが別名義でも活動してた
梶原一騎が巨人の星の原作書きながら高森朝雄名義であしたのジョーの原作やった
みたいなことか
コミカライズとごっちゃにしてる人いますけど
分業とは別な話ですよね
割とガチでこち亀というレジェンドのせいで
分業制のくせに休載とか言う概念が無かったと思うわ
もちろん
新連載のくせに休載とか言う選択肢も無かった
誰のせいでも無い
レジェンド高橋留美子が安いせいでみんな安いサンデーと同じや
日本語めちゃくちゃ過ぎて草
ルリドラゴンにどんだけ狂わされてるんだよ
今は「なろう原作のコミカライズやるなら即連載させてやる」の誘いがマジで多いらしいな
イラストレーターという職業があるように、「絵を描くのが好き、漫画を描くのが好き、でも別に話を考えるのは別にそこまで」って人は結構いるぞ
アクタージュの話が出るかと思ってたら出てなかった
何話せっての
絵を描くのが好きで、それが高じて漫画家になった人なら作画だけなんて苦にもならなさそう。
逆に絵が描けないけど話作るのが好きだから原作やりたいって人はいるのかな?話作るのが好きなら小説家志望とかに流れそうなイメージで。
漫画描きたくて絵がダメだから小説シナリオに流れた人は一昔前ならわりかしいた
40代以上の有名作家で公言してる人はチラホラ見かける
今や文芸は死ぬほど売れない冬の時代だから、最初から妥協して漫画原作を目指す人もそこそこ増えてるだろうな
赤川次郎が正にそれだな
ほんとうは漫画家になりたかったけど絵がダメだから小説家になった、と
だからあの人の作品は割と読み味が軽くて若い人にも好まれたんだよな
もし赤川次郎がもう少し後に生まれてたら漫画原作者になってたかもな
エロ漫画家さんと同名のアニメ演出テロップを見て偶然かなと思ったら本人だったということなら見覚えがある
あとはぬーべー原作者もエロ漫画家からジャンプ作家になってその後に原作担当になった経緯
子供の頃なんで漫画家になりたいと思ったのか思い出したとして
気持ちだけでやりたいことができるようになるなら苦労はせんよな
途中で読むのやめたけど多重人格探偵サイコは原作と作画が揉めまくって最後ぐだぐだになったって聞いた
原作者、雑誌の立ち上げでトンズラこいた話とか組んだ別漫画家に資料くらい自前で用意しろと居丈高に食って掛かる様子とか女性作家と組みたがる感じとかいい印象があんまりないんだよな
最近はTwitterの政治発言が斜め上で痛々しい
原作がネームもやるみたいな形式の原作もあるらしいが、
それだと作画の良さがつぶれるみたいなケースって無いんだろうか?
と書いたところで思い出したけど、小畑はどの原作でも自分流の絵に仕上げてるから、ネーム原作はあくまで参考資料なだけか
ネームと作画は全く関係ないよ。影響するのは構図(コマ割り含め)だけ。原作ネーム作画全部ひとりでやるプロ漫画家だってネーム段階はほぼ棒人間くらいしか描かなかったりするし。
大体の原作はほぼネーム原作だよ
最初から漫画原作企画としてスタートだとネームの人がほとんどだけど
文章だけの人もやっぱりいるよ
要所要所イメージ画を描いて文章を添える絵コンテみたいな人もいたね
漫画家が原作に転向した場合は文章で起こす方が手間みたい
というか作画担当にネーム能力が備わってなければ原作時点でネームの方がよい
小畑さんは演出やカメラワークの能力が高く作画もスゴいのだけどデビュー作はギャグマンガなんだよな
あんま好みじゃなかったけれど終盤の過去話のシリアスさに作画がドンピシャで衝撃だった
そのポテンシャルを発揮させるために色々原作付きを経てヒカルの碁やデスノートで開花した感じ
作画の作品ごとの違いは在籍アシの個性が影響してそう
最初の希望をそのまま持ち続けてるとは限らんだろ。
別のことやってみたら、こっちの方が良いじゃんってなることだってある。
この話題とはあんま関係ないけど、最近葬送のフリーレンの人気の立役者というか優秀なのは原作と作画のどちらなんだろう?って考えたりしてる。有体に言えばストーリーと作画どっちに魅力を感じられているのか
原作者は逮捕されるようなことはやめてくれよ…
って考えてると思ったけどそういう話じゃなかったわ
テコンダーの作画担当の意見が聞きたい
りいちろー先生、漫画家さん同士の飲み会とかで描いた色紙のイラスト上手くてびっくりした。
元々のデビューは自分で原作作画どっちもやってたそうだ
連載じゃなく読み切りでジャンプでもなくマガジンだったそうだけど
マガジンじゃなくてスピリッツ
ジャンプ掲載に当たって自分の絵は少年誌に向いてないから作画着けてくれと自己申告したそうだ
絵が描きたいってところから漫画書く人もいると思うけど
某漫画の編集長が才能がないというのは甘えとか宣ってたけど、だったらお前が漫画描けやって思ったなぁ
面白い漫画・つまらない漫画を誰よりも見続けてきた連中のトップなんだから、そのノウハウをぶち込めば誰よりもいい漫画になるはず
ジュビロの台詞じゃねえか、お前の大好きな吼えろペンにも「実在の人物のモデルがいても漫画に出てきた時点で架空の人物」って書いてあったぞ
宇佐崎先生の心境が知りたいようで知りたくない
絵も描いたことなさそうなやつが偉そうに
漫画界トップの連中(発行部数1000万部以上ヒット持ち)は9割ピンで勝負できてっから
そこと比較されたら軽んじられるのはしゃーない
百歩譲って比較するのはいいけど軽んじるのは駄目だろ
霞を食って生きていけるワケじゃないからなぁ…
人に因るのだろうけど、漫画家(フルセット)の才能が無いから
他人が作った話を使わせて貰っているワケで、
ソイツの能力では漫画家(作画担当)として生きていくしか無いってだけやね
ギャラの配分とかで揉めないのかね
絵は上手いけど面白くない作家が増えてるって漫画編集やってる友人に聞いたわ
昔は絵が下手なうえに面白くもない作家が多かったのかな
ZIPMANとかそれだな……
バクマンを見るに、
担当者の意見もかなり入ってるよな。
そりゃこの組合せならこんなのが出来るかな?ってプロデューサー役だからね
実質、監督的なポジションもやろうと思えばできるからな
脚本に指示出して、作画に指示出して、決定権握ってるポジションだから
だから漫画もラノベもヒット作は同じ編集に固まるって言われてるし
梶原一騎「いいか?ちょっとでも原作から変えたらブチ○すぞ」
となジャン版ワンパンマンという話が微妙になると何故か原作ではなく作画が叩かれる不思議な漫画
別に原作降りたアナウンスもないのに
絵が描けないとわからない感覚なのかもしれないけど、挿絵の無い面白い小説とか読んでたら読んでるうちに頭の中でキャラクターをデザインしたりコマ割りしたりしながら読んでるときがある
漫画家からしたら描いてて面白い漫画が描けるなら、原作が自分だろうと他人だろうと関係ないんだよ
素人が語ってて草
揚げ足取りしてて草
俺が村田や小畑ぐらい絵が上手かったら、他の漫画家の作画やるより、自分が面白いと思った小説の漫画版とか描かせてもらいたいなーと考えると思う。
曲書かない歌手や歌わない作曲家と同じようなもんだろ
新谷かおるは、「原作は、漫画を描くための素材の一つに過ぎん」という考えだな。
「原作通りに描いても、つまらなかったら批判されるのは漫画家」
「原作通りに描かないのがいっぱしの漫画家だ」
とも言っている。
よっぽど仲良くてすごいと思ってる原作じゃないと一緒にやれる気しないわ
絶対こっちの方が面白いって思えるミス展開は間違いなく出てくるし
作画の仕事を通して原作の人と仲良くなったら生涯の戦友となりうるんだからお金ややりがい以上に得難い友情を手に入れられる。もちろん喧嘩別れもするだろうけどw
そもそもネットで好き勝手に描けるモノ以外は『上』の意向に沿った作品にしなきゃいけないんだから、その時点で本人以外の意思入っちゃってるよな
まあネームで渡して来るとか狩撫麻礼みたいに「一コマ目。新宿の裏通りを主人公が引きで」みたいに細かく描写してくる原作者ならまだしも、武論尊みたいに「後は○○君(作家)に任せます」ってな原作者も居るから、もうそうなると作画者の作品と言っても良いような…