【疑問】なぜ「少年ジャンプ」に出てくる父親は全員クズばかりなのか?

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658709790/

1: 22/07/25(月) 09:43:10 ID:yNX9
育児放棄しすぎやろ

2: 22/07/25(月) 09:43:23 ID:w7fC
おとさん…

3: 22/07/25(月) 09:43:34 ID:j6b8
言う程か?

4: 22/07/25(月) 09:44:18 ID:yNX9
>>3
だいたい若くして死んでるか育児放棄して自分の冒険しとるやん

37: 22/07/25(月) 09:56:10 ID:nISc
あんま旅に出てる親思いつかんな
ジャンプ漫画いっぱい読んでるわけやないが

42: 22/07/25(月) 09:56:46 ID:L6QR
>>37
ゴンパッパ
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

おすすめ記事
7: 22/07/25(月) 09:45:02 ID:TBJE
親父がクズじゃなきゃガキ一人で冒険になんて出さないやろ

8: 22/07/25(月) 09:45:15 ID:yNX9
>>7
たしかに

9: 22/07/25(月) 09:46:28 ID:yNX9
ジャンプでまともに父親やってるのって斉木楠雄の父親くらいか?
no title

15: 22/07/25(月) 09:50:50 ID:oQrn
>>9
アイツいうほどマトモか?

10: 22/07/25(月) 09:46:40 ID:o0jj
ナルトの父ちゃんは?

11: 22/07/25(月) 09:47:26 ID:yNX9
>>10
死んだやん

16: 22/07/25(月) 09:51:02 ID:o0jj
>>11
ええ……早死もクズ認定なんか

12: 22/07/25(月) 09:47:49 ID:yNX9
子供育てずに死んだら父親失格やぞ

13: 22/07/25(月) 09:48:11 ID:lo2v
クズというより早死のイメージあるわ

80: 22/07/25(月) 10:01:44 ID:oQrn
ナルトは親子の絆多めだよな

83: 22/07/25(月) 10:02:13 ID:nT9t
>>80
むしろそればっかりで萎える
血筋が全てやんって

89: 22/07/25(月) 10:03:20 ID:T6RS
>>83
マダラ「ここ千年でガイ先生が最強

97: 22/07/25(月) 10:04:51 ID:6M1Y
>>89
ガイの親も八門遁甲開けられる才能持ってたし

103: 22/07/25(月) 10:07:53 ID:T6RS
>>97
むしろアレ開発したの親父説もあるしな
ただ由緒正しい下忍の家系ではある

188: 22/07/25(月) 12:01:34 ID:kyeB
ナルトのパッパもナルトも火影としては有能でも父親としては微妙か?
というかナルトも父親になって子供を寂しがらせてるのリアルやわ

19: 22/07/25(月) 09:52:32 ID:oQrn
デクのパッパ出てきた?
息子があないなことになってるのに音沙汰無しはアカンやろ

43: 22/07/25(月) 09:56:51 ID:FHjz
デクの父ちゃんどこ行ったん

14: 22/07/25(月) 09:48:45 ID:YPf7
まともな父親が少なすぎるな

32: 22/07/25(月) 09:55:13 ID:FHjz
そしてまた主人公もクズ父親になるループ

34: 22/07/25(月) 09:55:33 ID:M0yx
コロコロの漫画だと育児放棄した父を探しに行きがち

18: 22/07/25(月) 09:52:20 ID:L6QR
ジョースター卿は神パッパやろ

22: 22/07/25(月) 09:53:22 ID:yNX9
>>18
承り太郎ですら父親としてはダメなパパやん

31: 22/07/25(月) 09:55:05 ID:L6QR
>>22
承太郎はそうかもしれんがジョナサンのパッパはガチ聖人やで

41: 22/07/25(月) 09:56:34 ID:yNX9
ジャンプとファミリーものは相性悪いんやな

23: 22/07/25(月) 09:53:25 ID:sXmB
父性がそもそも少年漫画と相性悪い

45: 22/07/25(月) 09:57:01 ID:M0yx
ドラゴンボールも父親出てるやろ
no title出典元:原作/鳥山明 漫画/とよたろう『ドラゴンボール超』(集英社)

48: 22/07/25(月) 09:57:27 ID:T6RS
>>45
なんか善人よな
なぜ兄貴はクズだったのか

63: 22/07/25(月) 09:59:14 ID:FHjz
>>48
虐められて捻くれたんやろ
ラディッツはお前らみたいなもんや

50: 22/07/25(月) 09:57:33 ID:DDLg
バーダックってアニメから輸入やっけ

56: 22/07/25(月) 09:57:52 ID:oQrn
>>50
確かそうやったはず
面白かったから一コマ出した的な

52: 22/07/25(月) 09:57:41 ID:w7fC
夜神総一郎とかいう聖人
no title

58: 22/07/25(月) 09:58:23 ID:DDLg
>>52
あーこの人は紛れもなく聖人やな

61: 22/07/25(月) 09:58:47 ID:oQrn
遊戯のパッパとかどうしたんや
爺ちゃんに育てられてるけど

59: 22/07/25(月) 09:58:25 ID:L6QR
エンデヴァーもなかなかよな

71: 22/07/25(月) 10:00:33 ID:cWgG
剣心とかは親死んでるな

78: 22/07/25(月) 10:01:07 ID:WFxN
ダイ大やぬ~べ~は敵役で出ててどっちも人に裏切られてるな

86: 22/07/25(月) 10:02:37 ID:T6RS
>>78
バランは別に裏切られてないやろ

93: 22/07/25(月) 10:04:07 ID:WFxN
>>86
処刑されかけてかばった妻を殺されたことを裏切りじゃないと捉えるんか?

100: 22/07/25(月) 10:06:31 ID:T6RS
>>93
冷静に考えて最強の腕力魔力もってる外国人?魔物かも?ってやつが
王家にはいりこんで子供まで作ってて
なおかつ自分の出自をなんの説明もしない
そして国家に忠誠心もないならそら処刑されるわな

90: 22/07/25(月) 10:03:42 ID:6M1Y
ジャンプとそれ以外で変わるかな
no title

99: 22/07/25(月) 10:06:05 ID:oQrn
>>90
バトル漫画陣に混じってる野原ひろし草

104: 22/07/25(月) 10:08:15 ID:yNX9
>>90
碇ゲンドウ、ホーエンハイム、勇次郎、海原雄山…
全員父親としてはヤベーやつやん

110: 22/07/25(月) 10:09:33 ID:TBJE
>>104
ホーエンハイムは頑張ってパッパやろうとしてたんやで

114: 22/07/25(月) 10:10:41 ID:ckSv
>>90
こうやって見ると親父って強大な存在やけど乗り越えるべき壁ってキャラは少ないな。そういうのは兄貴ポジのやつに役割を取られてる感じがする

92: 22/07/25(月) 10:03:57 ID:DDLg
まぁ少年漫画的に主人公を庇護する存在が邪魔なのは事実やけど
それにしても敵だったりクズだったり死んでたりすごいな

72: 22/07/25(月) 10:00:39 ID:kglh
時代なんじゃね
最近やと面倒だからか父親すら登場しない気もする

164: 22/07/25(月) 10:30:02 ID:4cPD
ジャンプ漫画って基本的に親の存在邪魔やし持て余してそう

74: 22/07/25(月) 10:00:52 ID:nT9t
ワイもクズやから生まれる子供は主人公やな

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:04:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    母親が聖人になりがちなのはポリコレか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:24:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      虎杖ママ定期

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:53:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うほどあれは母親か?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:28:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        腹痛めて産んだんだから紛れもない母親ぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:25:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや、関係ないでしょ。
      少年はなんだかんだ言ってかーちゃん大好きだし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:59:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあそれやな、男は大体マザコン
        大人向けでも男性作家で男向け創作だと母親は聖人化しがち
        女性作家で女向け創作だと毒母も多いが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:17:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        細田守のことかー!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:26:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      母親がクソになりがちなのは少女漫画の方だな
      少女が乗り越えるべきなのが母親だから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:32:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本物のまりなを返してください

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:51:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ビッグマム

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:52:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そんなこと言われるだす前からそうなんだから関係ない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:00:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろ母親を聖人化したがる昔からの傾向に対して
      「母親を聖人ではなくただの人間として描くべき」ってのがポリコレだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 08:26:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「聖人ではなく〜」じゃなくて「女に母親という役割を当てはめてるのは意識のアップデートができてない」がポリコレな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:08:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブリーチではタヒんだ母親は聖母で生きてる母親は毒母なイメージ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:25:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        すまん、生きてる母親って誰か居たか?まじで思い当たらんのやが。
        ※最終回織姫・ルキア除く

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:20:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いくみさんぐらいか……?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:12:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        メインキャラ限定にしても織姫の両親は生きてるだろ。当然屑側だが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 08:14:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あぁ!居たな!最初期の頃で織姫というより兄の方のエピソードだったからすっかり忘れていたわ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:36:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      父親は超えるべき壁として子を突き離すもの
      母親は守ってくれる絶対の安全圏

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:46:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        尾田の冒険の対義語は母親ってのは名言だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:19:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      息子の顔に熱湯浴びせて被害者面し続けてるヒロアカの轟母とかはいる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:32:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        轟母は轟君に熱湯浴びせたのと燈矢を止めれなかったことに対してエンデヴァーだけのせいにしてないから被害者面し続けてないでしょうが…。どちらかというと、毒母は実の息子に窃盗を促してたホークスの母親じゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:33:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        序盤で読むのやめてるんか

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:08:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    親の義務果たしてたら子供が逆境に立つような場面にならないんだもの

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:09:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ちゃんとリーマンやってる小早川パパがジャンプ父親界最強と言うことでよろし?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:48:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スポーツ漫画じゃまともな父親も血統なしの主人公もざらにいるからよろしない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 16:23:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スポーツ漫画は冒険系と違って息子送り出すことに特別な理由いらんからねぇ

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:11:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラゴンっていつまでも反抗期やってる上に育児放棄してるとか中々の役満ぶりですね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:38:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドラゴンはルフィに対する思い入れが無さ過ぎて
      本当の父親は他にいるんじゃないかと思ってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:19:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うて処刑されるとこ助けたのドラゴンやろ

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:12:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こういうのはジャンプに限った話じゃないと思うが

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:12:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メダカちゃんの父はどうだろう
    浮気はしてるが妻たちは全員合意の上だし甲斐性あるし子供は溺愛してるし

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:14:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    両津勘吉の父は普通に職について子供を虐待してるわけじゃないしマトモな方ではないだろうか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:29:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      きちんと子供2人育ててる。
      育てた子供、兄は警察官、弟は弁護士。
      息子たちが一人立ちしても夫婦で自立して暮らしてる。
      近所づきあいもバッチリ。
      100点だわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:50:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        他が酷すぎるから相対的によく見えるだけで乳幼児に酒飲ましたりしてんぞあいつ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:11:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        素行悪い部分はあってもまとめで挙がってるようなクズって程も無い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:13:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃ舞台が現代のギャグだもん
        だからゆーとるやろ相対的やと

        上でも出てるセナパパや斉木父……斉木父はちと微妙か。まぁセナパパと比べてみろ

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:15:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少年漫画の父は「主人公が乗り越えるべき対象」だからな

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:15:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    父親といえば範馬勇次郎だよな

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:16:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    子どもの発達段階において、親との対決は必須やから

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:16:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あかね父が落語家挫折後も真っ当なサラリーマンとして働いてるの令和だと思った
    あれ昭和だったら絶対飲んだくれてろくに働かないクズにされてただろ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:18:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幼稚とはなんだったのか

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:20:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公の父でなくていいなら塔矢行洋という社会的地位も有、子供からも妻からも尊敬されてる聖人がいるけど

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:23:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ソルキャで息子のアドバイス聞かず借金押し付けられてトラウマになったのも父親だったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:33:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      かと意って、昔からの親友に対して「心が見えます。あいつの心真っ黒です。」といくら自分の子とはいえ何の実績もない子供に言われてはいそうですかとなるかというと・・・。
      作中描写だけだと悪い父親ではなく普通の父親でしかないと思う。県立高校とはいえちゃんと高校行かせてくれているし。※ショータはバイトしている描写がない。

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:24:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空、悟飯、ベジータ、クリリンはみんな良い父親

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:26:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟空は違うと思う…
      鳥山明にも父親としては失格と言われたらしいし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:09:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        地球を命懸けで守ってくれる時点で聖人よ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:31:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        悟空はいつも結果論だろ。
        地球の為に戦うんだ!とか魔人ブウくらいやろ。
        ピッコロ大魔王の時は復讐やし、ラディッツの時は子供誘拐されたからだし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:39:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いちおう昔の劇場版だと一緒にキャンプ行ったり
        チチに飼うのNGされたハイヤードラゴンに住み処用意したりと
        それっぽいところもあるけど、いざという時のデリカシーがなさすぎる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:22:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟空は失格
      その評価基準ならとっくの昔にベジータは勝ってるな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:33:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悪い奴ではないが、父親としては最低ってのは
      的確な表現だと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:35:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブルマが子供産むから修行休むわ。
      って言ったベジータに「おめえ何言ってんだ?」
      みたいな態度取ってる時点で悟空はダメだろ・・・。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:43:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟空は強くなくちゃ生きられないと教えたがそれは悟飯がまだまだ未知の存在だった頃
      ラディッツにキレ突撃が成功したのはただの偶然だったかもしれないという可能性を捨ててる
      結果的には叩けば叩くほど伸びる最強の子だったけど、もし違ったらベジータにグチャグチャにされて死んでる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:02:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      サイヤ人がクズばっかだからなぁ
      地球人が教化してやんなきゃダメなのよ
      「だから滅んだ…」

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:27:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    全員じゃなかったね
    お前嘘つきだったね

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:27:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    現行連載だと
    生きてて同居でまとも:アオハコあかねすマホ
    別居だけど多分まとも:ロボコ
    自分が父だけどまとも:サカモト(元殺し屋だけど)

    5人しかいねえ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:29:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      現行連載とか10ちょいなんだから5人もやろ。
      月間とかヤングとかジャンプ系全部合わせたらもっとあるけども

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:30:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジャンプの連載枠は20だぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:07:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ウィッチと高校生もクズとまでは言えんかも

      それ以外だと
      ラスボス系クズ:マッシュル、PPP、夜桜(義父)
      育児放棄系クズ:ワンピ、ハンタ、ルリ
      自分が父親でクズ:地球
      死亡:呪術(母親がクズ)、逃げ若、夜桜(実父)、ドロン、エリエリ

      ヒロアカはずっと単身赴任?ブラクロは不明だっけ?
      デラはアンディ父は死んでるだろうな300年前だし、風子父も死亡

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:17:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ルリの親父はドラゴンってのがなぁ……
        そうか、今ふと気づいたんだがルリドラゴンってジャンル的には同誌のどれより他誌のダーウィン革命が一番近いんだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:49:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜桜百はクズというか狂人の類だと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:12:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夜桜百は義父なんだから別枠だろ

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:28:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    実際昔は(今も)クズい父親多かった
    外ズラは良くても家庭内では亭主関白や頑固親父って言葉で昔は誤魔化されていたけど
    その実態は笑えんくらいのモラハラDVとかね
    昔は父親の家庭内の権力が強くて勘違いして調子に乗る父親が多かった
    昔っていうか平成の中期くらいまで(昔か?)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:40:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      その辺の時代の家庭で育った作者や時代を反映させた結果の父親クズが多いって感じじゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:15:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だから違うって
        それだと父親を悪く描く漫画家の家庭環境は悪かったってことになるだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:44:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      つーかそれが「かっこいい」時代があったんだよ
      亭主関白とか頑固親父とか育児放棄父とかが「かっこいい父親」で
      妻と子供を愛して真面目に働く父が「妻子に媚びてる情けない男w」みたいに
      思われてる時代があった
      漫画の父親像もそれの反映

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 23:44:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        古い男は「鶏口となるとも牛後となるなかれ 」と教えられ、従う身ではなく小さくとも一国一城の主たれと、本当に欲しいものじゃなく何かのトップになることを目標にさせられてたんで、実は自分に自信がない。だから、お山の大将で「威張ることが目的」になりやすかった

        あと以心伝心と言わなくても伝わる日本の美徳の中、素直な愛情表現は良しとせず、父の愛に気付かない周囲が悪いって擁護が、最低限でも伝わる努力をしない怠け者をはびこらせ、俺の愛情が伝わらないことに父親が苛立つ悪循環

        そんな父親擁護の結果、父親は腐っていったんや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:19:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      時代と言えば
      桜木花道や黒崎一護みたいな喧嘩無双のヤンキーって主人公像も影響してる
      良き父が居る円満な家庭は不似合い

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:28:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピは、コブラ、ネプチューン、リク王、キュロス、おでん、スキヤキあたりは良さそう
    ガープ、ドラゴン、ヤソップは放任主義でダメだな
    ロジャーは仕方ない

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:32:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死んだやんってなぜクズなのかって話なんだから別にいいだろ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:32:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ホーエンハイムがエドにバケツ持たせる話好き
    ちゃんと父親やろうと頑張ってる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:38:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ホーエンハイムは家庭蔑ろにしてでもがんばらないとその家庭が皆殺しになるっていう。
      親として家族を守ろうとすると家庭崩壊必至という鬼畜仕様だから。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:56:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや家族つれて国を出れば良かっただけだぞ
        そしたら人柱が足りないからそもそも国土錬成陣は完成しない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:58:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そしたらまた新しく強制的に人柱つくるだけやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:05:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれを出来るのはプライドだけだし1回やっただけでボロボロになったのに後4回も出来るのかね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:15:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人柱確定のアルを殺そうとしてたし、候補はいくらでもいたんじゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:25:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        材料さえあれば人体錬成はできるから、プライドやホムンクルスがいなくても問題ない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:33:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        候補は国家錬金術師級で科学者よりの人ってなるとそんなにいるとは思えんけどな。軍事国家だからか出てきた国家錬金術師は大体武闘派だったし
        マルコーと人をキメラ合成した奴くらいじゃない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:39:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青5
        やり方が分かったからって実行に移せるかは別問題だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:43:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マスタングみたいに強制的にやらせれば素質のある人間なら人柱にできるだろう。
        スカーをさっさと始末したかったのも候補を減らされると面倒なことになるからだろうしさ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:52:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        プライドの言葉から分かるけど強制錬成は何回も出来ないだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:13:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも帰れないのは仕方ないにせよ何の便りもよこさないのは謎…って思ったけど帰ってこれないのかと思いきや結局いきなり帰ってきたから結局よく分からない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:23:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        相手のお父様は無力なフラスコの中の小人状態から一国を滅ぼした
        多少の難関なんか屁でもないでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:32:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      元が神親な分突然家族捨てて帰って来なかった時のエドのショック凄かっただろうなと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:56:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ホーエンハイムは良い父親をしたことはなかった。
        幼いエドやアルの記憶にある父親は自分達に無関心でずっと自室で何かしてた人というもの。
        でも大好きな母親はその男を悪態の一つも言わず良い人だと言う。
        だから母親の死に対してエドは無力だった自分は勿論“できる男”だったはずの父が大事な時にいなかったことを憎んだ。

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:33:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    母親を悪者にするとうるさい人達がいるんでね

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:36:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ミナトは聖人
    ネーミングセンスがアレなとこ以外欠点が見当たらない
    ミナトとクシナでナルトを育ててたらどんな家族になってたかな…って時々ふと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:25:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの世界の人物みんな名前おかしいから普通の感覚やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:55:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        技名のほう
        螺旋閃光超輪舞吼参式
        飛雷神・時空疾風閃光連の段・零式
        とか
        改めてみるとちょっとカッコいい…かも?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:38:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやダセェ
        まぁ狙ってんだろそれらは
        岸影のネーミングセンスは……あ、でも結構酷かったっけか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 07:27:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ナルトに九尾封印してそれを仮面の男に対する力として託したのはさすがに色々重いけどな

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:38:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    両親がきちんと保護者してたら子供・未成年が冒険に行けんからな
    親からある程度放棄されてないと子供の裁量でいろいろ動けない

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:39:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    唯我成幸の父は作中では聖人扱いなのに読者受けが悪いのはなんでやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:58:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そらパラレルとかやっちゃうからだろ
      パラレルをやった結果方々に傷跡残して勝手にいなくなるとか読者から聖人扱いはされんでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:08:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        時間線によって複数の唯我父がいるのだ
        人格も様々

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:41:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        文化祭の花火の時点から分岐したという基本設定は守って欲しかった

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:39:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    剛三郎、城之内の父、御伽の父、花咲くんの父、先代イシュタール、アクナディン等々…ろくな父親がいない遊戯王。まあアクナディンは本来ならそれほど悪い人でもないんだろうけど。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:59:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      話として広げられなかった辺り、本田と杏子の父親はまともなんかね

      遊戯の父親、つまりじーちゃんの息子がどうだったのやら・・
      記憶編のアテムの父親はそれなりの父親だったぽいから
      現代の遊戯の父親もまともではあったのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:42:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        故人なので憚れるけど、高橋さんに父親は乗り越える壁と言いつつ父親敵視の感覚があるのは感じる

        ちなみに遊戯の父は単に仕事の都合で家にいない時間が多いだけで、良くも悪くもない普通の父親っぽい

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:41:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒崎一心はまだいい方よ。
    ちゃんとコンと息子見分けられてるし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:24:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      見分けるというか霊圧で判別してるとしか思えんが。
      一心がただの一般人なら分からないような気もするが。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:33:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一心は物語開始時点だと死神の力を失っていて、霊圧の感知もできない一般人だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:43:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        嫁とグランドフィッシャーの戦いには気づいてたしまったくの一般人ってことはないだろ
        まあただの一般人だとしても親だから些細な違いに気付いたとかいくらでも理由付けはできるか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:04:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        経験と勘は一般人じゃないからね
        死神も虚もモッドソウルも知ってる

        空座町の事故事件に虚が関わったら解る
        それが消えれば死神が始末したと解る
        そのタイミングで息子の様子が変われば関わってしまったんだろうと察しがつく

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:42:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    善良がゆえに妻子を苦しめる父親もいるわな
    ジョースター卿やぬ~べ~の父や左門君の父みたいに
    ぬ~べ~は貧乏だったのも母が死んだのも誰も恨んでないし、左門君の父は未登場だけど

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:43:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    浦飯幽助の人間の父とか最悪

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:43:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀の父親であるリキは我が身を犠牲に息子を救った聖人(犬)

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:44:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バトル漫画の主人公の父親でかなりまともに子育てしてる黒崎一心は珍しい存在

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:45:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キャプテン翼の父はマトモだと思うが
    息子がサッカーがしたくても当時は野球の方が人気があってチームメイトが集まらないとなると静岡まで転校させたりするわけだし

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:48:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    城戸光政がよくわからんのだが
    子供全員を養育する意思はあったみたいなのに全員孤児院に預けてたし
    母親が全員死亡してるのも変だし
    子供が全員13~15歳なら3年間で99人と浮気してそれ以外の時期には誰とも浮気しないというよくわからないスケジュールだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:54:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アテナ拾って子供をアテナに捧げる事を決めて情を断つ為に孤児院に預けた
      母親が全員死亡とは限らない(生きてるけど引き離された母親もいるかも)
      種付けスケジュールについては謎

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:07:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        城戸光政のアノ設定はおそらく
        光政は星矢たちに苛酷な運命を背負わせたけど実のお父さんなのだから許してやりなさい、ってことなんだろうな
        色情狂のジジイにされてむしろ大逆効果になってしまっているが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:13:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        全然許してなかった気がするが

        「単なる仲間だと思ってたら全員兄弟だった」という
        運命じみた設定を乗せたかったと思う
        そのせいで父親が漫画史上に残る種馬になってしまったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:14:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの設定酷過ぎてアニメ版じゃ全員が光政の孤児院の子達(血は繋がっていない)に変更されていたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 09:00:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スケジュールは単にあの年代以外にもいっぱいいただけだろう
        あれだけしかいないと考えると男女比がぶっ飛んでるからな

        たぶん校長みたいな経緯なんだろうさ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:59:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ぶっちゃけ、光政はゼウスに倣った存在(浮気やレ〇プしまくった神様で、ゼウスの子は非常に多く複雑)だからってのはあると思う
      あと、流石に不義の子が三桁で流石に認知は体面的に無理だってのはあるから孤児院入りさせたけど、孤児院の環境が悪化したのはアテナを拾ってからのはず(沙織と星矢が同年齢なので)

      ついでに、光政を悪く言うなと沙織が言ってるのであって、別に星矢たちは許してない。怒涛の戦いの連続で、過去を振り返っている暇がなくなったのと、光政が故人で追及出来ないから特に城戸家に復讐するより自分の人生を生きることを優先しただけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:21:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        光政がガイキチ種馬ジジイにされただけの無意味設定
        その後全く言及がないあたり作者も失敗設定だったと思ってんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/30(土) 01:40:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの設定は子供心にもドン引きだったなぁ…

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:49:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    親の駄目さに創作上必要な展開のための理由を持って来るのが作り手として一番妥当でもあり同時に安易にもなりうるってだけ

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:52:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公がまともないいやつの作品は大抵父親もまともないいやつという印象
    一護とか炭治郎とか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:49:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      虎杖じいちゃんもマトモ
      ゴン養母のミトさんもまあまあマトモ
      ストレートな主人公作りは真っ当な保護者と真っ当な生育歴が収まりいいんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 07:52:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        虎杖の両親は
        妻が死んでおかしくなった父
        脳味噌だけ入れ替わった母
        ジャンプでも稀なくらい破綻した家庭
        だから爺ちゃんが親がわり

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:55:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    打ち切りマンガのHandsだかの父親がかなりのクズだった記憶

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:55:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョースター一族が「人間賛歌」だの「未来への遺産」だの言ってる割に仲の良い親子関係が無いような
    ジョースター卿は養子が実子を虐めてるのにも気づかないし
    承太郎の父は妻が危篤なのに消息不明
    DIOは子供を虐待する女ばかりに子供を授けてるし
    承太郎は悪意は無いけどコミュニケーション不足
    ジョージの父は長男が死んだら「お前が死ねば良かったんだ」なんてぬかして子供が再起不能になっても見まいにも来ないくせにレースに優勝して大金が手に入りそうになると父親面して近づいてくる最悪以下

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:01:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      DIOみたいのに引かれる女はなにかに依存してないと生きていけないタイプだろ
      そうなると子供は邪魔になるからね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:26:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      聖人みたいなセリフ言って
      しっかり他所で子供作ったジョセフを忘れてはいけない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:40:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジョセフはエリナ婆ちゃんから貰った服を汚されてキレたりスピードワゴン爺ちゃん助かるためにドイツ軍に潜入する位家族愛が強いからセーフ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:09:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スージーQとは吊り橋効果もいいとこだったし自信家の遊び人なのは元からだからな…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:40:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジョースター卿は猫被ってたとは言え下町育ちより食事マナーなってない嫡子を叱ってやれや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:12:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言いたいことわかるが、流石に最後のジョニィの父親は許してやれと思う。本人は心から悔やんでたし、なによりジョニィにやっと帰るところができたんだから。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:42:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あのシーンはどの口が言う、って思いたくなるのもわかるけどDioとのラストバトルに臨むジョニィの力になっただろうし、ジョニィ本人が泣いて勇気づけられてるからいいんじゃないかな
        私は好きなシーン

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:42:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺は嫌い

        歩けなくなった後のジョニィの落ちっぷりの責任の全部はあの父親のせいだろクソが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 07:29:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあずっとジョニィに八つ当たりするくらいだったらああいう風に懺悔した方がジョニィにとっては良かったのかもしれん

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:58:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空の実の父と育ての親にも同じこと言える?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:14:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まともな父親は死んでる典型例

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:13:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟飯じいちゃんは生物的にどうしようもないクソガキ(クソ赤ちゃん?)だった悟空をワンパク坊主程度に収めたんだから相当頑張ったと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:43:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        頭打ったからだろあれは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:47:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      オリジナルのバーダックは普通にクズだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:34:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        仲間が息子生まれたんだから会いに行ってやればって言ってるのを無視
        初対面のカカロットに戦闘力2のクズって吐き捨ててるからなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:36:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同じアニオリの父である先代ベジータ王が戦闘力の低いターブルを生かして追放したのがなんか違和感ある
      というかあの家系に弱い子供が生まれるのが違和感

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 22:29:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        超サイヤ人のように突出してるのばかりスポット浴びてるから勘違いしてるぞ
        一般サイヤ人はキュイより弱いということ忘れてるだろ

        フリーザクラスから逃げて兄貴に頼るところまで持ち込んだ
        ターブルは強い方だよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:39:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      Zの方のパラガスなんだが王の処刑命令からブロリーを庇い自分も殺されるぐらい(実は生きてたが)大事にしてたのに
      何時の間にか自分が帝国を創るための道具扱いして最後はブロリーをほっといて自分だけ逃げようとしてた
      愛情て長続きしないのね

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 17:59:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅の刃の父は回想シーンだけだがマトモに見えるけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:43:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      魘夢の血気術の反応も加味する病弱だけどと普通に良い父親だったはず

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:21:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      炭治郎の父は上のツリーで挙がってるけど、他のメインキャラの父親は公式で語られてるのだと…

      伊之助父:妻を失明させるほどの暴力をふるう
      カナヲ父:妻ともども子供(複数)を死なせるほどの虐待
      煉獄父:柱だったが酒浸りに(作中で立ち直る)
      宇髄父:弱い子供は要らないと、過酷な訓練で死なせたり、子供たち同士で殺 し合いさせたりした
      甘露寺父:大食いの娘を不自由させることなく育てた
      時透父:病気で苦しむ妻のため嵐の中で薬草を探しに行って崖から転落死
      胡蝶父:娘二人をちゃんと育てる
      不死川父:ろくに働かず家族に暴力をふるう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:23:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        親=毒か死んでる、の典型だからな鬼滅は
        まともな家庭育ちなの恋柱だけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:27:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑まともな家庭育ちで今でも両親健在、ね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:47:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃ大事な人が鬼の被害に遭って鬼殺隊に入る隊員がほとんどだろうし、育ちに恵まれてたらわざわざ鬼殺隊入らないだろうし
        死んでる親が多いか毒親が多いのは当たり前じゃん
        むしろ恋が例外だろ

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:00:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    高校生家族の父親の話は息子より面白い。
    息子とおなじ立ち位置の父親とか結構珍しいと思う。

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:03:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    自分を犠牲にして毛狩り隊からボーボボを逃してくれたボーボボの父

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:05:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    乗り越えさせやすいから

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:08:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    花中島サトルは
    ちゃんと親子3人でピクニックに行ったりするぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:19:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なお息子がライオンに襲われた際

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:14:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんかスカッとした!

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:14:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空は地球守るために悟飯を強くしようとしたらクズだと叩かれる
    一方チチは地球の危機でも悟飯が戦うことはないと言ったが叩かれる

    確かにバトル漫画に親は邪魔なのかも

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:19:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まともな親だったらチチみたいに子供が戦うのに反対するしな
      だから毒か死んでる事になる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:45:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つーか、チチも悟飯が青年になってからは別に反対していないんだよね。
        わすれちゃいけないのは、サイヤ人~ナメック星編で悟飯は4~5歳だってこと。
        チチの反応はごくごく普通だわ。むしろ、俺なら離婚して息子隔離するわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:51:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子供の頃はウザいヒステリー母だと思ってたけど
        大人になって見るとチチはごく真っ当な母親で悟空の方が駄目過ぎる
        ってよく言われてるよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:48:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも、ヒステリーっぽい反応の大半は尺稼ぎのアニオリシーンで、原作ではそんなシーンほとんど無いんだよなぁ(皆無とはいわない)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:54:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作のチチがアレだったのはベジータ戦の後に重症の悟空を全然心配してなかった事くらいで、そこ以外は大体まっとうな反応してる事の方が多い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 15:18:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:45:51
        今となってはおかしいことじゃないけど
        昔は4歳から勉強漬けにするのは虐待じゃないのかと言われていたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/31(日) 01:48:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ学者になりたいという夢自体は悟飯自身のものだし
        そのために必要な勉強を早い内から習慣づけさせておくのは悪いことじゃないと思う

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:21:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦争中で戦死したような感じのナルトのパパは違うやろ。

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:36:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョセフもホリィのいい娘っぷりからすると
    良い父親だったんじゃなかろうか
    (浮気したけど)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:40:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ほっとかれた仗助からしたらいい父親ではないやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:47:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも遺産入るぜ、莫大な
        いいパパンじゃないかぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:41:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        仗助がいたの知らなかったしな

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:38:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    奇面組はメンバー4人の父親は(まあまあ)まともだが、豪くんの父親は正真正銘クズ

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:40:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜桜のパパは家族愛に満ちてるのに

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:40:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クズじゃない親なんか
    スマホの中にしかいませんよ…

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:44:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    子供は親の良い所より悪い所をよく見るからな
    だから親をクズに描写すると共感を得られる

    なお、時々いい所を見せるというエピソードも作る

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:10:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドラえもんがまさにそれだと思う。親の悪い点をかなり多く描いてる。
      けど読者が真に受け過ぎてるせいか、読者が大人になっても親の悪いとこしか見てないからか、『ママをとりかえっこ』とか『のび太の息子が家出した』とかで親の目線も描いてちゃんとフォローしてるのにママとかをクズ親扱いしすぎるのをよく見るのがなんとも言えない点。先生にも同じことが言えると思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:19:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リメイクのアニメじゃあ親目線の描写も丁寧だったりするんだよな
        ママが説教した後「言い過ぎたかなー」って悩んだり

        昔ドラえもんみてた世代が親になって子どもと一緒に観てるから
        あんま親を悪者にしすぎるのも良くないんだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:00:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃお前
        いまコメントするのに使ったPCやスマホ
        お前がいない間に無許可で母親に捨てられたらどう思うよ
        玉子がやってるのはそういうレベルよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:24:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        昭和の価値観だからなあ
        先生だって令和に見たらただの虐待教師よ
        今のアニメだと廊下に立っとれー!とかやらないけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 09:14:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作にも「親だって人間だから完璧なはずがない」みたいな話あるからなぁ

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:46:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    っていうか、未だに登場しないデクパパはなんなんだ。
    青山くんやダビ以上になんかあるんか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:02:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここまで露骨に隠されてるしデクに対してAFOの最後の切り札っぽいよなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:36:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「 I am your father. 」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:36:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        noooooooo!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:40:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        AFOは顔が判明しつつあるけど、頬辺りが未だ黒ずみなせいでデクみたいなソバカスがあるんではないかと勘繰ってしまう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 23:12:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      現状火を吹けるのはエンデヴァーしかいないから、やっぱりエンデヴァーが出久の父親なんじゃないかなあ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 20:20:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サイドキックの面々も炎系じゃないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 23:14:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        エンデヴァーが種撒いてた話とか轟がデクのこと上位ヒーローの隠し子では?って思った話とか
        それっぽいネタはいろいろあったのよね

        まぁ荼毘の件片付けて今更それはないだろう

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:57:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョースター卿って言ってるのに承太郎の話しだすやつはアホなの?

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 18:58:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    強さのアピールに血統を持ち出しつつ親はクズに描く作者って頭悪くね?

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:04:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ガンダムらへんは父性(社会性)をいかに得るかがティーンの主目的だったけど、
    バブル崩壊オウム事件やエヴァ以降から社会の脆弱さや父性の不在が如実になり、少年が憧れたり超克する目標にすらなり得なくなる
    その影響で父は空気か頼りない存在として描かれ、たまに昭和世代までの父性への憧れとして
    ナルトワンピハンターのような普段は不在だけど実は超有能パターンが描かれた

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:10:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この手の作品の最強はアイシールド21よな

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:19:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黒子と日向(ハイキュー)は、“それ以前の問題”だったな…
    父親はクズかどうか以前に、全く出してなかったから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:50:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ゆーて学生時代、スポーツに打ち込めるってのは家庭環境に余裕があるからだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:05:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒バスも単行本で僅かな補足がある程度で家庭は出て来なかったなと思ってたけどオヤコロ赤司がいたか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:27:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        赤司って父親には怖くて逆らえなくて死んだ母親は大好きだったのに何であんな台詞言わせたんだろうな

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:32:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そういえば千空と白夜が血が繋がってないのはなんの掘り下げもなかったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:03:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういや、血がつながってない事を思い詰めるというか、強く意識するような話はなかったな。
      千空の実父の話が、最後までほとんど出てこなかったのは意外だったわ。

      そういう事実は認識してても、本人たちが気にしてなかったからかね。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:39:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは仮に千空とコハクが結婚すると血縁関係に問題が出る可能性があるから

      コハク達が白夜の子孫と判明した時に
      コハク「私たちは皆千空の親戚なのか」
      千空「白夜と血縁関係ないから系図上だけな」
      ってわざわざ発言させて子孫残しても問題ないようにした

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:19:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも6人から始まってるんだから近親相姦気にしてもしょうがないような…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:23:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        変にイチャモン付けられる前に対策しとったんやろ
        そもそも千空と白夜血縁関係無いのに似てるし最初は親子のつもりで描いてたけど血縁問題出て後付けで親友の子にしたと思うし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:26:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        千空とコハクというより、百夜が実父だと母親以外の別の女性と結婚したことになるからでは?
        養父にすれば自然と母親もいない、母親出す必要ない、になる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 09:17:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      単に血統への逆張りだと思うわ
      俺らが血統血統言うから…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 09:19:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あ、あと科学に血統は関係ないって話でもある
        親が凄かろうがそうでなかろうが科学は同じ結果を返す

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 19:32:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キンニク真弓

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:01:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      長男にスパルタ教育を施して家出され、次男を豚と間違えて捨てたクズがなんだって?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:48:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スグルをフェニックスと同じ保育園に入れてた謎

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:21:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも貴族しか入れない幼稚園だったけどフェニックスは天才児だったから特待生で入園したんじゃないっけ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:45:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キンニク族王家は正義超人の総大将だから息子にスパルタしちゃうのは仕方ないのだ
        悪のパワーに負けたら最後未来が闇に閉ざされるから…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:00:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公であるスグル、その兄アタルの父親であり超人オリンピックV2チャンピオンっていうおいしいポジションなのに活躍がほとんどないのは珍しいというかもったいない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 14:01:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ・・・いろいろあとから設定が語られてるけど
      スグルをブタと間違えて捨てたって最初のエピソードが言い訳不能でどうしようもない

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:00:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    日比野晴霽こと日比野晴矢の親父

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:02:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    桜木花道の父親は無職で生活保護をもらってそうだったよなw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:16:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      病気とかでの生活保護は真っ当な理由だと思うぞ
      いやまあ実際そうかははっきりしないけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:20:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スーツ着てたし会社員だろ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:39:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うわ〜ネット特有の陰湿さ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:52:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      花道があぁだからか?
      家庭環境悪いとこで育った子供はヤンキーになりがちだけど花道はあのタッパと髪色だろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:11:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      既に喧嘩漬けだった花道が大慌てで近くの病院に医者呼びにいくぐらいには慕われてたろ。
      さらに何も出来なかった後悔から安西先生を救えるくらい適切な応急処置まで学んでいるし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:28:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        息子が喧嘩三昧なのは育児放棄言われてもしゃーないのでは?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 08:43:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        不良=育児放棄って視野狭すぎてヤバい

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:09:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マッシュのじいちゃん……は特別か

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:15:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この話題なら、まさにそれがテーマの一つなのがPPPPPPだろうか
    いまいち設定憶えてないんだけど、母ちゃんの方が死にそうなのって親父がほっといたのも理由でいいんだろうか?

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:15:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リンかけの父親

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:23:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    たけしの父ちゃんは模範的なリーダー的存在だった

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 20:50:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラディッツだけ何故クズなのかとか言われてるけどサイヤ人としてはあれが普通だろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:01:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頭打って凶暴じゃなくなった悟空がイレギュラーだもんな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:29:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      バーダックだって誇り高い戦士ってだけでサイヤ人特有の残忍さや息子への情のなさを見せてたしな。超ではキャラ変わってるけど。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 07:16:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キャラかわってたもなにも、原作ではワンシーンしかでてないだろ。
        たったひとりの~は鳥山先生関与していないアニオリだぞ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 13:58:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >07:16:20
        のちに「銀河パトロールジャコ」(ドラゴンボールと同一世界)において
        悟空が地球に送られる直前の話が鳥山明本人によってしっかり描かれてるよ
        アニオリと違って息子への情が深いキャラだった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 18:02:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑そうだよ。だから、このテーマでバーダックはでないでしょと。
        このテーマでバーダックを出すのは、ジャコの書き下ろしをしらんで、たったひとりの~が鳥山先生の設定と勘違いしているとしか思えん。

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:29:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    則巻千兵衛「そんな事はないんじゃないかなあ」

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 21:45:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    炭父って鬼に遭遇したとかはないんだよね。
    ヒノカミを演舞にして伝承してこうってだけで、
    そこまで信じて身体弱いし家計苦しいのに舞ってたモチベは何なんだろな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:14:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まだ迷信深く信心が残っている時代だから。
      家業と共に代々受け継いできたものを先祖と同じように残すのが当たり前の時代。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:35:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        炭焼き窯と山が生活を保証してくれるんだし
        尊敬の念も湧くだろ
        ヒノカミ様も念入りにお祀りせにゃ

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:04:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    野球十兵衛の父は良い父親だったけど、息子が超人だったためにキャッチボールでDBのかめはめはみたいなボールを受け止めきれずに胴体貫通して死亡
    いや、息子のボールがどれだけ強力でも受け止められない弱さが罪か

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 22:25:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アゲ太郎の父は立派だな

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 23:45:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    吸血鬼すぐ死ぬのドラウスは息子大好きのいいパパなんだが
    ドラルクはどうしてああなった

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/28(木) 23:48:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    極道高校の学帽政は父が子の前でカツ上げされる情けなさを見て
    自分はこうなるまいと思って極道高校に行ったんだけど
    自分が父の立場だったときに抵抗できる自信がない

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 00:00:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なぜこのテーマで地球の子スレになってないんだ

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 01:31:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィの父は息子を産んだまま放置
    サンジの父は才能がない息子を他の子供に虐めさせたあげく出ていこうとすると「死んでくれるか助かるよ」と喜ぶ
    ウソップの父は放置したあげく妻が危篤でも帰ってこない
    チョッパーの父は醜いと言うだけで息子を捨てる
    フランキーの父は海賊で海軍から逃げる際に邪魔だからと彼を囮にして逃げる
    ロビンの場合は母だけど夢のために娘を放置

    骨、ゾロ、ナミの親がマトモな事を祈る
    この世界なら実は生きてたと出てきてもおかしくないからなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 07:35:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フランキーの話捏造すんなよ、手に負えないから捨てられたってちゃんと書かれてるぞ
      どっからその訳の分からん囮の話が出てきたんだよ頭扉間か?

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 03:27:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    父親=敵or乗り越える壁みたいなのは日本人に染み付いてるイメージなんだろうな
    逆にアメリカの映画とかドラマはめっちゃ父親と子供の親子愛みたいなのが多い

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 07:36:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少年ジャンプにでてくる父親の話なのに、原作者が関与していないアニオリやら映画の話をもちだしているやつらなんなん?
    特に悟空とバーダック。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 08:07:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺も原作だけで語りたい派だけど、映画やスピンオフは原作者が監修してる可能性もあるのが厄介なところだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 08:45:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別にいいじゃん
      お前が気に入らないんなら無視してりゃいい話

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 09:34:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      原作者が描いてるバーダックのシーンあるからなぁ
      サイヤ人にしてはまともな親してる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 13:52:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      原作(ドラゴンボール世界)に逆輸入したバーダックはお前が知らんだけで「ジャンプに出てくる父親」だ
      ジャコのラストでアニオリと微妙に違いかなりまともな親であることが判明してる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 13:54:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        バーダックも妻(悟空の母)ギネもいい親だったね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 18:00:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        灰※だけど、バーダックが父親じゃないとは言っていない。
        アニオリではなく、せめてジャコの書き下ろしのバーダックを語れと言っている。

  76. 名前: 投稿日:2022/07/29(金) 09:33:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    子供、特に男の子の最大の試練は父親超えだからな。
    父親がクズなら超えやすい、偉大すぎると子供は萎縮したり父親と反対方向に向かいやすい。
    主人公が父親超えをするのであれば、父親と同じ属性じゃ「ほな物語全部父親に任せたらええやん」になっちゃうからなあ。るろうに剣心の比古清十郎みたいなもんよ。
    作者として作品のあそびを作るには父親という存在が邪魔なんですわ。主人公が歪まないためには反面教師のクズ親が手っ取り早い、善悪両方を学ぶための装置が父親でもある。

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 10:07:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    家谷一郎さんの事も思い出してあげてください…

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 10:47:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    このお題で一番哀れなのはボッスンだな…
    父親は生まれる前に交通事故で死んでる上に、義母はシングルマザーだから

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 13:27:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    千空パパの白夜はガチ聖人だろ

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 15:24:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    月の親父と言う息子にキラキラネームを付けたと
    もはや難癖に近いレベルでしか批判点がない完璧な父親

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 17:59:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      息子を信じすぎて、妻と娘を不幸にしたというのはあるかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/29(金) 23:57:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これも難癖だけど…
      公務員が髭生やしてていいのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/30(土) 15:28:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        問題ないんじゃない
        順調に昇進して登り詰めてるんだし
        ダンディ髭だしキャリアで窓口担当でもない

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/30(土) 03:32:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1話で殺される弥子のぱっぱ

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/30(土) 10:28:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やっぱり甚爾君は最高やな

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/30(土) 13:53:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    影分身の方に子供の相手させるとかいう解像度すきだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/31(日) 00:33:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      執務こそ分身にやらせて本体はひまわりの誕生日祝いに出れば良かったのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/08/07(日) 05:38:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        良かったじゃんまた一つナルトを虚仮にする
        理由が見つかって

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/08/02(火) 16:07:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョースター卿は息子の食事マナーをまともに躾けられてなかったのに
    養子のマナーの良さを見てブチギレ&飯抜き だからなあ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5