今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、友達の個性を纏わせた一撃を打ち込むサンイーター、ガチでカッコいい!!【361話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (300)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1658738980/

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Go6YQzGN
友達いないってのをめちゃくちゃ気にしてて草
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h8Wkf31z
スピナー友達だもんな
顔金になんかされてるっぽいけど

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TnVqvvci
ミリオ煽りいいな

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8/FyjwFO
このままみんなで煽り続けてAFO引き剥がしてくれ

172: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ip+XKa7O
お前友達いないだろとDTだろは効くなぁ

168: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HxHYkxTx
いきなりなの幼児退行に草
ミリオさんもすっごい戸惑ってるし

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DeIq3KN0
ミリオ引かないであげてwww

150: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Go6YQzGN
ミリオはいつでもみんなの中心の陽キャだからなぁ…まさか友達一人もいない奴がいるなんて思わなかったんだろう…

おすすめ記事
76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m/NagVfd
サンイーター可能性の塊すぎるw
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8/FyjwFO
サンイーター草ァ!

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lXQ4WsG2
異形腕ならサンイーターも負けとらんな

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TnVqvvci
サンイーターやべえ
マジモンスター

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ih1CPfW5
サンイーター、なに食っとる…wwww

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:avyO848X
サンイーター頑張ってるw

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ih1CPfW5
サンイーター
日本すっぽん食べてるのはお肌に良さそうだけど
孟宗竹はメンマでも良いのか?落花生もイセエビも美味しいからいいけど
トラフグは肝食べたのか?

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ylod/zCk
どれだけ食って特性キープ出来るんだよすげぇなサンイーター
それ食えるのかよってのも食ってるし

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6Tomre6k
ねじれちゃんのパイクかっけえ
オバホ以上の戦法&威力かもしれん

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x/pEnaV/
ねじれまさかのクールビューティキャラ

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hjBTL5oI
ねじれちゃんにも捻くれてた時代があったの割と驚き
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HJBH1bmg
ねじれちゃんにも周囲と上手くいかなくて性格ねじれ時代があったんなんて
なんか畏れ多くも親近感湧いてきたわ

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8/FyjwFO
つか今回で増々ねじれちゃんと轟が若干被せて描かれてる感強くなったな
何でも出来る個性故の孤独

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8/FyjwFO
勇気を振り絞って好きなヒーロー聞く環良いわ
あと後ろにまさかの甲矢居るって事は環→甲矢→みたいな順番で心開いたってことなんかな

208: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZEVtaVD4
ねじれちゃんが嫉妬されてた頃って雄英に入る前だろうから
この高校に入ってよかったよね、マジで

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3J9YWRgY
>>208
爆豪もだけど周りが優秀だからこそなのかな
それでもトップクラスになる能力はあるけど、でも雄英はねじれちゃんを妬んだりそういうのはなくて
だからこそ、みんなが言ってくれるからミスコン優勝したいってなったんだろうなって
ふわふわしてるだけかと思ってたらねじれちゃんにこんな過去あるなんて
益々好きになるわ

212: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZEVtaVD4
>>210
お茶子もこの高校で頑張って稼げるヒーローになりたい!みたいなこと言ってたけど
回りは別にそれも否定してないし
発目もやたら企業にアピッたりしても嫉妬もされてなかったしなー

切島の中学時代の友達とか進路は個性あってもヒーローになるとかそんなの無理みたいに話してたし
その中でのトップ高、しかもヒーロー科ならもう嫉妬なんてしないのかも

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iItLDMDY
ねじれちゃんになんでもできる個性ってひがんでるやつはどういう視点なんだろう
むしろ戦闘以外に使えなさそうなのに

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MkQBvbpq
>>203
ヒーロー志望はど派手な個性であればあるほど崇められる傾向にあるじゃん
それがねじれちゃんの場合嫉妬されただけでは

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vme1PKxb
>>203
物間が脇役の個性呼ばわりされる位だからヒロアカ世界における凄い個性=アニメ漫画の派手なヒーロー観に偏ってるって事
ヒーロー活動エンタメ化の弊害だな

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i/ZzI0YO
やっぱ攻撃力が無いのがきついねミリオ…攻撃力ないからオバホもあんだけボコボコにするくらい殴っても仕留めきれなかった

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qMPkndWp
ビック3初登場とした時は
ミリオが時間稼ぎ要員になるとは
思わなかったなぁ

199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WDtkl5jZ
サンイーターのが強個性なのは初期から判明してるからある意味当然の帰結ではある

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8VyS+zwo
ビッグ3ってプロヒーローになっても上位の強さだろこれ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サンイーターって能力上限ないんやな擬似的なAFOじゃん

    • 死柄木の指とか食えば個性再現できんのかな?

      • 俺はもうヒーロー・サンイーターじゃない…
        お前を倒す為にマンイーターとなったんだ!!

      • ジッサイ異形の個性持ち食った方が強くなれそうではあるよな
        ウサギ食うよりミルコとか

    • 生物由来って縛りがあるけどテラフォーマーズみたいな当たりベースを食べればその強みを引き出せるのは大きいな
      ゴ○ブリとかアリとかサソリとか雀蜂とか蜘蛛とかモンハナシャコとか豹紋蛸とか電気ウナギとかキロネックスとか
      そこら辺を食べればかなり強いよな

      • ヒョウモンダコめっちゃ強かったな

      • 食いたくない&食べたら死ぬのは無しで

      • 人間が出した結晶鉱石とか「絶対に食いたくないもの」を喰う展開になってない?
        「吐瀉物を処理した雑巾」を食べて世界有数の術者に成り上がった呪術の夏油に続け

    • なんでドラゴンフルーツと落花生食ってんだこいつ…

      • ドラゴンフルーツ→なんかトゲトゲしててかっこいい
        落花生→か、殻が硬いとか…

      • 食後のデザートくらいまともなの食べてもいいじゃん

      • ただの好物かも

      • 奇跡的にドラゴン再現されないかなぁ…って

      • よく分からんのもあるけどテッポウエビは4400度のプラズマ衝撃波発生させるでお馴染みのヤベェやつだからアレ人間台で再現してキャノン砲みたいにしてるんじゃね
        先端が砲身っぽいし硬い動物食べてそれでその発射に耐える砲身作るとか?

      • シャコいいじゃん

      • テッポウエビ再現しても地上じゃただのハサミギロチンなんだよな

      • 大好きだよシャコ抱きしめたい

    • ふと思ったけどゴールデンカムイの料理を食べたらどうなるかな
      まったく関係ないけど何故か思い浮かんだ

      • ラッコ鍋……(ボソッ)

      • ギャングオルカ「俺、食われたんだけど」

      • ヒグマは今回食べるべきだったかもな。

      • ヒグマ食ってるぞ

    • シガラキが触れたら即死なのになんでわざわざ的を大きくしてんの?ってなった
      全然効きそうな気がしない

      • 抹消かけてるやん
        仮に抹消が解けて崩壊が機能しても、途中で切り離せそう

      • 個性封印されてるだろ

      • まぁマイト並みの怪力はあるが崩壊は封印済みだな

      • 死柄木が触れたら即死とか最近の話全く読んでないのか…?

      • 関係ないけど弔に接近戦してる奴らは物間がつい瞬きしたり目にゴミが飛んできたり目薬役の手元が狂ったりするだけで死ぬ状況で戦ってんだよな…

      • そうそう一瞬たりとも気の抜けないギリギリの戦況で何とか踏ん張ってるんだよ。直接戦闘してない補給係や動力係も死柄木の個性で範囲攻撃されれば一瞬で死ぬって状況で頑張ってる。物間にしても自分の瞬き1つに仲間の命が掛かってるからね。相当なプレッシャーだと思うよ。

    • 相澤とか他のヒーローの髪の毛でも食って個性たくさんコピーすればいいのに
      前にも八歳会との戦闘で結晶の個性コピーしてただろ

      • 結晶食って結晶再現は出来るけど、髪の毛食ってその人の個性再現は無理だろ

      • 何ができて何ができないのかさっぱり分からんな

      • 能力と個性の設定的にはできそうなのにね

      • アサリの身を食ってアサリの殻を再現できるんだから髪の毛で個性再現もできそうだけどな

      • 個性の性質的に見た目が一緒だからややこしいが「結晶を食べることで結晶を生やす個性をコピーして生やしてる」んじゃなくて「結晶を食べて自分の個性で結晶を再現してる」だけで別に個性コピーはしてないやろ

    • イセエビが2回出てるのは何なんだ
      組み合わせとか考えず適当に生物の名前並べただけなのか

    • ダンジョン飯の世界だったら最強だな、この異能。

  2. やっぱ空飛べて遠距離攻撃できる個性:波動って万能感あるよな

    • ひねくれ時代のねじれも良いな
      クールビューティー的な美しさがある

      • 1年の時のミスコン甲矢に勝手にエントリーされてイヤイヤ出場、美美美に負けて人生初敗北を味わうシーンとか妄想が捗るねー

    • 防御もできるからな

  3. 再現の個性やっぱロマンあってめちゃくちゃかっいいなあ
    自分なら一番欲しいかもしれん。透明化もできるし

    • ほなら世界を救うためにまずはスズメバチ辺りからいっとこうか。

      • スズメバチは美味かったぞ

      • ハチノコ食う地域では普通に食われてるだよなぁ。

      • 普通に美味くて食えるののでいいのか?

      • 食えるよ
        敬遠する人ももちろんいる訳だが
        レアで珍重される食材

  4. 納豆+くさや+ドリアン+臭豆腐+シュールストレミング+ねじれる波動

    • 悪意がヤバいwww
      これは死柄木もAFOも即逃げ出すレベルの臭さwwwwww

    • 素材の能力を再現できるけど果たして発行まで再現すんのかね?
      この場合ドリアンはいけると思うけど

    • これ出来たら勝ち確定じゃない
      流石に嗅覚はどうしようもないだろう

    • くさやはつけ汁を飲まされそう

    • 味方への被害も凄そう

    • まず天喰が吐き気に耐えられるかどうか…

    • そこにキビヤックをひとつまみ

    • カメムシとスカンクも食おうぜ

    • AFOが急に漫☆画太郎みたいな作画になって吐きそう

      • オールマイト並みの身体能力で全力ゲロ吐きされたらそれはそれで強力な遠距離攻撃になりそうだけどな。

    • 五感のどれかをオーバーフローさせて倒すっていうのはなんか王道っぽい

  5. 先週の引きからかっちゃんが大丈夫か気になる

    • スカンク食えばいけると思う
      臭さはくさややシュールストレミング以上だから
      ただし周りの被害も最悪になるが

      • すまん、4の返信でした

      • 瀕死体にスカンクを食わせる鬼畜

      • お、おならは臭いけど肉は臭くないかもしれないし・・・

      • ベアが臭線がある下半身切り落としてウェルダンに焼いて食ってたな
        犬の糞塗りたくった牛肉って表現してた

      • ごめん、笑ったわ

      • 水曜日のダウンタウンによれば、スカンクの屁より臭い物が動物園には色々あった

  6. 安心院さん!?

  7. 弔の「友だちいるもん!」が悲しかったな
    考えてみれば転孤時代は友だちと遊んでいたんだよな
    一緒に遊ぶ友だちがいれば運命は違ったんだろうけどあの父親じゃ無理か

    • まだ見てないからわからんけど幼児退行して、あの時言えなかった助けてって言葉が出てくるのかもね

      • それされても父親殺しておいて今更助けてじゃねえよってなるわ


      • 父親は同情の余地がない
        でも他の家族は可哀想だと思う

      • 実際家族環境のせいで追い込まれて個性が暴走した奴だから
        理解して助けてくれる大人が必要な場面ではあったな

      • 転孤から見たら父親のイエスマンだった母親と祖父母と罪を擦り付けた姉も同じだろうな
        「みんな嫌いだ」が全てを語っていた
        家族全員が自分を否定する敵だったろうな

      • AFOに崩壊渡された説もあるからなあ
        崩壊持ってなければ流石にあんなことにはならなかったでしょ
        まあ父親がいる限り結果は変わらなかったかもな

      • アンデラのタチアナも風子も能力のせいで両親を死なせてしまってるし、転孤もそういうくくりでちゃんと保護されて育成されていればという気もする。

      • 個性が人格に影響を与えるってリデス社長が言ってたけど、弔の破壊衝動って個性由来なんかな?

    • 父親が諸悪の根源だよな
      背景に同情できるけど子供のことを何も考えてず自分の考えを押し付けるんだから
      それに息子に暴力を振るった時点でどんな言い訳もありえない
      しかも息子に謝ることもせず母親の写真を見る
      結局この父親にとって本当の意味で「家族」は母親だけだったんだよ

      • だからと言って殺していい筈ないし、その後犯した罪全部が許される訳もないけどな

      • 最初の事件が子供が環境に追い詰められた末の暴走で情状酌量の余地はあるってだけで、その後の犯罪すべて許せとか誰も言ってないよ

      • 「諸悪」の根源が父親だって言うから死柄木の罪は全部父親のせいって言ってるのかと思ったわ

    • ヒーロー否定してただけで友達と遊ぶの関係ないだろ

      • いや先週今の社会構造が間違ってるみたいな事言ってヒーローだけじゃなくて社会全体を否定してる。

    • 何か勘違いしてるみたいだけど転孤は近所に迷惑かけてばっかりだったから父親の対応は何もおかしくないぞ
      父親がヒーロー嫌いなのとは別の問題

      • 何か迷惑かけてたっけ?

    • あの父親は「家族も捨ててやりたいことだけやる人」なヒーローになってほしくないだけでそれ以外は頑張ってる親だからな
      友達は本人が真っ当なら普通に作れる

      • しかし事件が起きたのは5歳で、友達が沢山できる前の年齢で家族を殺しちゃったからなぁ…

      • なんかいい人だけどオールマイトの師匠はガちで母親としは駄目な人だよな

  8. 環よ、ドラゴンフルーツ食ってもドラゴンにはならないぞ

    • 善玉菌のエサとなって腸内環境を整える作用がある不溶性食物繊維がバナナの約65倍だから、腸内環境改善する事で素早い消化吸収による能力発現の即効性を求めて食べたのかもしれん

  9. ジーニストいいなぁ
    大人してるわ

  10. やっぱページ数が少ないと物足りん

    • 物足りないのは分かるけど書き込みエグすぎる
      週間でやる書き込みじゃないぞこれ

      • ページ数が少ないとアシスタントの仕事も減ってしまうし
        そうなると給料も減るから書き込みで仕事増やしてるのかな?

    • もう終わり?物足りない!次の話が読みたい→もう終わり?物足りない!次の話が読みたい→もう終わり?(以下略)の無限ループで読者を釘付けにする高等テクニックだぞ

  11. AFOでも弔でもない志村ってさー
    これ完全に今までの犯罪行為の責任を前者二人のせいにして志村人格をデクが救う流れじゃん
    いやAFOが別なのは分かるけど弔と志村を分けるのはどうなのよ
    志村の時でも自分の意思で父親殺してただろ、結局殺人鬼なのには変わんないじゃん

    • 救うって言っても無罪放免するわけじゃないしそこは別に

      • 償いたいと思える精神状態にするのがベストだよね
        捕まったのに出てきたAFOたちがその最たる例で、ただ閉じ込めるだけじゃなくて『救われた』という実感を糧に悔い改めさせて再犯で傷付けられるはずだった人たちを間接的・婉曲的にでも守るのがヒーローの役目だと俺は思ってる

      • それで犯罪者自身は救われるかもしれんが、そうすると被害者の遺族の気持ちはどうなるんだろうな?

      • デクが救いたいのは目の前の転孤であって被害者遺族じゃないから……

      • 読んでりゃわかるけど沢山の人のこと死なせた死柄木のことは許さないとも言ってるしグラントリノにも諭されてるから被害者と死柄木どちらかだけをとる、ってそんな話はしてないぞ
        AFO新派のモブはそんなふうに煽りそうだけど

      • 2022/08/03(水) 09:05:40
        極端な2択になるけど、加害者がヘラヘラ笑いながら過ごすか全身全霊で償う姿勢を見せるかって考えたら後者の方が遺族の気持ちに寄り添ってるだろ

    • 救けたいとは言ったが、許すとは言ってない

    • どこまでいっても犯罪者を救おうなんて救う側の自己満ですし

    • つか何をどうすれば救った事になるのか見当もつかん

      • afoの影響下から脱して本来の志村転弧の人格に戻すとか?
        それで実際に救われるかは知らんけど

    • 父親に関してはまだ子供な上に虐待の末にヴィランに攻撃されてる(と思ってる)ところに助けを求めたのにハサミで殴られたことがきっかけだから、無罪放免とはいかんでも同情はできるでしょ
      AFO食らってまた心象世界に踏み入って弔の中で泣いてる転弧に君はヒーローになれるを言ってやって泣き止ませるくらいで、現実の体は普通に死なせるんじゃね

      • 父親が虐待してるって言っても殺されるほどのことしてないから全然同情できない

      • 目の前で妻と父母と娘とついでにペットをぐちゃぐちゃにされて同情出来るなら君がヒーローになった方がいいわ

      • 赤米がテンコに同情できるでしょって言ってるけど青米で全然できないぞって反論してるんだが

      • 家族全員が転孤を肯定するわけでもなく、裏切ったり真っ向から否定し続けなければ家族全員が死ぬ事は回避できたかもしれんと考えると同情はできる。やった事は許されんがな。

      • >2022/08/03(水) 10:53:11
        >家族全員が転孤を肯定するわけでもなく、裏切ったり真っ向から否定し続けなければ家族全員が死ぬ事は回避できたかもしれん

        父親以外が死んだのは急に発現した個性に因る物だから家庭環境次第で回避できるものじゃなくね?転弧は自身の個性による崩壊を敵の攻撃だと思ってたから家族仲が良くても結局助けを求めて触るだろうし。

      • 2022年8月3日 14:45:21
        個性の暴発はもう無理だなあれは

        そっから先は変えられてたと思う。普段から暴力振ってなかったり、そのあと崩壊することになっても高枝バサミじゃなくてなんとか言葉を伝えてあげたり、何よりアフターケアがAFOじゃなかったら死柄木弔になることは無かったと思う

    • なんでよりによって大量殺人鬼を救おうとしてるのかわからないよな
      ジェントルみたいなまだやり直せる敵ならわかるけど
      死柄木なんてもう手遅れだろ

      • 結果的に精神を折る事になるかも知れんし

      • 2022年8月2日 00:47:43
        それ救ってないじゃん

      • 主人公の目指すヒーロー像、ってのもあるけどヴィラン化の連鎖を止めるためじゃ無い? 特に今回の敵は思想を持って大量の人々を率いてる訳だし、ただ倒すだけじゃ第二第三の時層を引き継いだヴァランがでてくる

      • でも個性特異点とか言うインフレを元から止めない限りより超常解放の思想が膨らむ一方だと思う
        AFOを倒しても一度敵達にヒーロー社会の構造ひっくり返されて沢山の離脱者が出たって事も尾を引くだろうし連鎖が止まるとは思えないんだよな…
        どう決着をつけるんだろうか

    • 都合よく学生ぶるやつvs都合よく被害者ぶるやつのドリームマッチ

    • こんだけ費用と被害出して倒した相手が死刑にならんわけないんよなぁ
      別人格に支配されてただけなんでぇー……みたいなオチだけは勘弁して欲しい

  12. ロクな活躍の無いねじれの悲しい過去なんか今更やられても
    異物感が凄いからページ埋めのためとしか思えなかった

    • ロクな活躍がない、って死柄木相手にしてるヒーローみんなロクな活躍してないやん
      死柄木が強すぎる

    • ひねくれ過ぎだろ
      漫画楽しめないの可哀想

    • クラスメイトの掘り下げほぼやってないのにとは思った

      • 砂糖・口田辺りの過去とか要らんやろw

      • 佐藤は好ましく忘れられるやろな
        あるとしても尾白までがギリ

      • そのせいでデク闇落ちから助けに来るシーンがクッソ浅くて笑えたわ

      • 障子の過去は欲しかったな

      • 障子はこれから確実にやるはず

      • 貴様らァ!!佐藤でも砂糖でもなく「砂藤」なんだよぉぉおおおお

      • 名前を間違えられ続ける悲しみ

    • 悲しい過去って言うほど悲しかったか…?
      環・ミリオとの出会いってだけじゃね

      • 最近偶に見る「○○に悲しい過去……」ってネタを本気にしちゃった悲しい過去があるんじゃない?

      • そもそも悲しい過去じゃなくてねじれにとっては幸せな思い出だしな

    • ラスボスとのバトル…急な過去バナ…あとはわかるな?

      • カッコいい引きして次週ノーダメでボロ負けってのは爆轟でもうやったから何かしらダメージくらいは与えてほしいね

      • ミサイルだのレーザーだの食らっても生きてた手マンにたかが学生1人の攻撃で有効打を与えられる気が全くしない…

      • 個性は封印してるから回復出来ないし可能性はあるはず、、、

  13. 死柄木とサンイーターの物量対決くるのか!?

  14. 「ごめん」はやめてミリオ
    それ一番かわいそうだから

  15. 環いいなあ
    ネガティブ思考で人と接するの苦手で、ってキャラが勇気を出して超えかけるのほんと

  16. ねじれは相手のことを知りたいだけらしいけど、そりゃあんだけ不躾に根掘り葉掘り連続で質問してりゃ誰かには嫌われるっつうの。

    • 本人達が穏やかな性格で助かったけど、轟君と障子君に言った質問は思いっきり地雷だったもんね

    • アシミナの角触ったりな
      正直最初見たときそういうヤバいキャラなのかと思ったわ

    • そう思うと別ベクトルのコミュ障として最初から描写されてたんやな

    • なるほどその過去忘れてた
      むしろそんな質問しちゃう人ならほとんどの人には嫌われるか距離置かれるかの二択だわな
      それも人を遠ざけてた過去が原因で人との距離感バグっちゃったってことなのかもしれんけど

      • ねじれに人を遠ざけてた過去なんてなくね?距離感バグった質問連発する→周囲に距離置かれる(多分中学時代?)→雄英入学して天喰達と友達になる→距離感バグった質問再開って流れだと思うんだが。

      • 誰かそんな踏み行った事初対面の人に言うのは無神経だぞって言ってやればいいのに
        実際は環もミリオもねじれに関心無いんか

  17. ゴキブリ食って生命力アップしてたから死ななかった展開あるな

    • ゴキブリ並みの生命力? 丸めた新聞紙で叩けば死ぬってことか
      って何かで読んだ覚えが

      • 戯言だね

    • こっちが死んでほしいからちっとも死なないように思えるだけで、単体で言うとそれほどでもなくね?やつらが強いのは退治しても退治してもわいてくるあの繁殖力。

      • せやね
        単体が強いんじゃなく潜んでいて手が出せないのが強いんだからゴキブリ食っても足が速いとかそのくらいしか恩恵なさそう

      • 何でも食べる雑食性
        不衛生に強い(病原菌耐性)
        エネルギー蓄積能力(絶食に強い、死ぬ環境も食い溜めで生き抜ける)
        この辺がストロングポイントらしい

      • 2022/08/01(月) 20:54:22
        こいつが哺乳類や鳥類や爬虫類とかなら、タフな生き物として人気が出てもおかしくなかったんだけどね…

      • 薄い身体なのに妙に油ギッシュ
        非常時にはあれが全部生命力に変換されるらしい
        漫画だと再生能力にエネルギー要求されないが現実はそうじゃない
        怪我したら力尽きるか怪我を治すかの勝負
        その時にあのテカテカが役立つ

  18. 弱体化+抹消でこのレベルなら全盛期オールマイト・AFOってマジで次元が違ったんだろうな

  19. 相変わらず画力がハンパないな……

  20. 安心院さんイーター

  21. サンイーター強いけど欲しい個性かと言われると…
    食いたくないもん食うの辛すぎる

    • 世界のピンチを前にしたら君もなんでも食うはずやで

    • 実際は粉末をカプセルに入れて飲み込むだけや

      • 強壮剤でマムシとかサソリとか入ってる奴あるよな
        あれサンイーターには最適かも

      • あれ!?成分表通りなのに変身できない!?とかなりそう

      • 細かく成分表をチェックする天喰
        オーガニックにこだわりのある天喰

  22. 転弧の人格まだ残ってたのか

    • そういわれてみると、たくさんの手でそこだけは守っているようにも見えるな。

  23. まだ志村としての自我が残っていようとは…早く潰さねば…

    • 頭AFOかよ

      • ヒヒヒッ
        精神の核はガラス細工の様に脆いんだあぁ〜

      • 魘夢の笑い声は「うふふっ」だったはず

  24. 唐突な転孤の分離とかAFOの持つ個性の反乱とか主人公と一切関わりない弱体化が入るのは都合良い話だな
    ラスボスが終盤急に弱体化するのはジャンプじゃよくある話だが露骨過ぎて下手やな

    • 転孤の分離はミリオの煽りがきっかけで、個性の反乱は耳郎の影響だから、唐突でもなければ下手でもない

      • 年季の入ったラスボスとそいつが10年以上かけて英才教育して調整した敵は何回もヒーローと相対して来たのにたまたま今ヒーローと戦闘中に喋った一言で人格や能力が揺らぐのが唐突でも無理矢理でも無いと。マジで言ってる?w

      • 今の弔は初登場時の弔にはなかった転孤だった時代(原点)を完全に思い出した事でヒーロー社会に対する憎しみや苛立ちが復活して、崩壊の力が増した代わりに転孤の人格も異能解放軍と戦った頃より強く出るようになったから、ミリオの言葉に反応したと思う

      • AFOの個性の反乱は1話の無個性で小心者のデクが爆豪助けようと飛び出した姿を見て、心を突き動かされたオールマイトが助けたみたいに複製AFOの個性に囚われた個性因子達がOFAの様な圧倒的な力を持たず、プロヒーローじゃなくて学生の耳郎が格上のAFOに啖呵を切りながら戦ってる姿を見て触発され、AFOに反乱しようと考えたのでは

      • 転孤の人格分離については言われて確かにってなったわリデストロ戦で原点回帰した結果露出した部分なら今揺さぶられるのも仕方ない。少し雑魚メンタル過ぎんかとは思うが子供転孤のまま封印されてたならまぁ納得は行く。
        過去に想像出来る程度に描写されてたのに安易に下手と言ったのはすまない。
        青3の説明は都合のいい頭してるねwって感じだが

      • 死柄木はAFOと融合したせいで精神が不安定になってるから転孤の精神が表に出てきたと思うし、AFOの中の個性が反乱したのはスタストの新秩序で弱体化して支配力が弱まってるからだと思う

      • 都合のいい頭で申し訳ないが、AFOの個性反乱の件は初めて読んだ時に1話が真っ先に思い浮かんでしまったもんでな

      • 2022年8月1日 22:16:58
        あとスタストと戦闘して弱体化したのはAFOじゃなくて死柄木の方だぞ

      • 2022/08/01(月) 22:30:58
        そうだった!
        ごめん、勘違いしてました

      • AFOの支配力が弱まってるのは個性が複製ということによる影響だな

      • AFOの個性反乱は複製になったからで終わりだろ
        複製になって初めての実戦なんだから何もおかしくない

      • 複製個性だから反抗し易いってのも意味分からんけどね。説明されない限り妄想でしか無いから補足待ちだな。
        てか丸太の実験動物でめちゃくちゃ実験してるのにそんな脆い弱点残ってるんだね。即席で用意した物でも無いのに

      • 説明されてたやろがい
        読めや
        意味分からんじゃなくて大事なのは作中で合理的な理由付けがあるかどうかだ
        議論のレベルを一人で下げるな

      • 本物のAFOの身体はオールマイトの戦いでボロボロで、オリジナルより劣化しているが似たような能力が発動できる複製AFOの個性因子を使ってる。
        そして、オールマイトみたいに圧倒的な力を持たない学生の耳郎がAFOを怖く感じ、身体の一部が欠損しても戦ってる姿を見て、感化されたAFOの身体にいる意志を宿した個性因子達が本物AFOに反乱した結果、心が欠落し元々身体が弱っていたAFOと複製因子では完全に支配できなくなり、AFOの身体が少しの間止まるという現象が起きたと考えて読んでた。
        要するに耳郎の行動がAFOの個性反乱のトリガーになったけどAFO自体の身体と複製因子による支配力の弱体化の要因が重なった結果だな。

      • 2022年8月2日 03:54:22
        弱点は複製のafoによるものなんだけど、扱える知能のある生物に複製afo持たせて実験しとくべきだったってことか?これは
        絶対渡さんやろ、弔に渡したのも自分のためだったやつが

    • 筋繊維マン→振動で弱体化
      AFO→個性の反乱で弱体化
      敵の弱体化なんていつも話よ

    • 遅れてやって来てデバフ食らいまくって雑魚化したボスを狩るだけの簡単なお仕事

      • ルフィだってゾロやキッドやローや赤鞘と戦って疲弊したカイドウを倒したし、一護だって石田や月島さんや藍染によって弱体化したユーハバッハを倒したんだぞ
        仲間がダメージを与えたラスボスを主人公が倒すのはお約束

      • デクはルフィと違って最大戦力で味方側の作戦上の要とか期待されてた癖に女子1人に隔離されるような間抜けなことしてないけどな

      • ルフィはデクと違って、だった

      • 仲間が弱体化した敵を主人公が倒すケースもあると言う話なのに、デクを批判したくて論点のずれた話題にしてるのが受ける

      • それ言うならルフィは四皇2人との戦いで「攻撃避けたやつ格下!」とかもっとふざけたことしてんだよなあ

      • カイドウにワンパンKOされてから覇気の修行して自信満々だったのに、鬼ヶ島に着いてからアプーの音攻撃で白目剥いて気絶したり、出会ったウルティを倒せず、ニカが発現するまでカイドウに即倒され続けた主人公がなんだって?

      • カイドウは世界最強クラスの敵なんだけど
        トガなんて非力な女子に出し抜かれた最高戦力さんの100倍以上真っ当な主人公だよ

      • デクがトガに引っ張られたことをうじうじ言ってる奴って、そもそも作戦聞かずに特攻
        するルフィにもいちいちイラついてんのかな

      • 非力な女子(気配を消し、殺気を全く出さず好意で人を○し、プロヒーローより体術が上の殺人鬼、ヒーロー社会を崩壊させた組織の最高幹部)

      • vsA組で仲間からの思いやりには危機感知が作動しない、を体感し尽くした後に即死能力持ったヴィランたちがいる戦場で悪意の無い牽引受けたら、仲間の救助要請がよぎってもしゃあない気がする

      • 2022年8月2日 19:25:36

        ツリーの話題とは逸れるが自分の為にやりたいように戦う無法者と人々を守る責任を担って戦う職業ヒーローじゃ求められる責任の重さは全然違くね
        デクはガキの自己判断で任された現場以外に連れて行かれていい立場じゃ無いから言われてんだろ

      • トガみたいな非力な女子に出し抜かれたって言われてるからデクはトガに引っ張られたのかと思ったら、よくわからん新装備に引っ張られてるじゃん
        この新装備の力が強かった可能性は無いの?

      • 2022年8月2日 20:55:04
        初めて聞いたわそんなん
        だとしたら無茶苦茶もいいとこだろ

      • ≫2022/08/02(火) 19:33:52
        ≫気配を消し、殺気を全く出さず好意で人を○し、プロヒーローより体術が上の殺人鬼、ヒーロー社会を崩壊させた組織の最高幹部
        隠密技術はあるけど筋力が並外れてる訳じゃないし体術はお茶子以下。あと組織の最高幹部ってのは戦闘力とは何の関係もない肩書だな。敵連合の初期メンバーってだけだ。

      • 筋力が並外れてるとは一言も言ってないぞ、それにお茶子より体術が下ってお茶子はトガちゃんとタイマンの時は梅雨ちゃんのフォローがなければ負けそうになってるんだが。
        不意打ちとはいえ、ロックロックや相澤先生に刺し傷を与え、異能解放軍編や全面戦争でプロヒーローや個性を鍛えた人々を隠密技術を駆使して多くの人々を殺し、敵連合に中盤に加入し捕まられずに敵連合に功績を残してきて、元異能解放軍を部下にし隊長を任されてる奴が只の敵連合の初期メンバーで非力な女子なわけないやろうが!

      • いくら隠密技術に秀でて不意討ちが得意でも筋力が並外れてないなら非力であってるだろ。

      • 合ってると言いそうになったけど
        装備ない頃から連続殺人で指名手配されてて身に備わってる個性にさらなる幅がきくようになったイカれJKはやっぱ非力じゃねえわ

      • でもトガが狙ったのはデクだぞ?OFA45%+6つの個性に比べたら非力だろ?

      • そりゃデクと比べ怪力ではないが、殺気や敵意を出さずにワープゲートを利用し、デクの不意をついて新装備で引っ張ってデクもろとも分断させることに成功したトガちゃんが凄いという評価には結びつかんのか

      • 理論武装っぽくてスッキリしないな
        そりゃそうだろ、ヒーロー側の最高戦力って言われてんだから
        なんでそんなこと今さら。

      • トガもオールマイトに弔やAFO、荼毘に並ぶ程名指しで警戒対象に入ってる程のヴィランなんですけどね…

      • 語るに落ちてないか
        その数少ない警戒対象に良いように妨害されて最高戦力が分離されたらそりゃ戦犯だわ
        警戒は個性にかまけて戦場で油断して突っ立ってた結果だろ OFAの力で抵抗出来てりゃ女一人に引っ張り込まれる事も無かっただろうに

      • デクはトガに分断される直前は戦場でただ突っ立てたわけじゃなくて、死柄木が入ったトロイアを爆豪達と一緒にエアフォースでワープゲートに押し込んでたんだが。
        仮にも実力者かつ完全に敵のトガに敵意なく、危機感知が発動せず、トロイアを押し込んでいる隙をついてトガの姿を見ずに新装備で引っ張られたら敵味方の区別はつかんでしょ。味方の急な作戦変更か救援かもしれんし。
        ただ戦場に突っ立て、危機感知が発動し、トガの姿を見てもOFAの力で抵抗せず、トガに分断されたら完全に戦犯と言えるが、今回の分断は抵抗の手段がなくないか?

      • 2022年8月3日 19:52:24
        個性にかまけて→ワープゲート越しだから危機感知以外判断材料にならない
        突っ立って→他と同様動いてた
        OFAで抵抗→むしろ直前まで使ってたのを解除してる描写あるから救援の可能性に対応した、と言われてる

        語るに落とそうとするあまり何も読めてない人になってるやん

      • ≫救援の可能性に対応した、と言われてる

        これ言ったの誰?堀越先生とかジャンプ関係者とかじゃないならただの妄想じゃない?引っ張られた時のデクはポカンとした表情で「何・・・」とか言いながら無抵抗でワープゲートに消えて行っただけで救援がどうのとか考えてるようには見えなかったんだけど。
        大体救援が必要な事態になったらまずはオールマイトのいる参謀本部みたいな所に報告するのが筋でしょ?今いるヒーロー達が命懸けで戦いに挑んでるのはデクも知ってるだろうし、そんなヒーローが助けを求めてると考えるのはむしろ覚悟を決めてるヒーロー達に対して失礼だと思う。

      • 数秒の間にトロイアをワープゲートに押し込んでいる土壇場で姿が見えない上に危機感知が発動しないで引っ張られたら、引っ張ってる相手が敵か味方の救援なのかの確認を参謀本部に報告できる余裕なんてないでしょ

      • 見えなかった、筋でしょ?、思う、って…
        妄想って言い方してるけど同じレベルの反論じゃん
        しかも連絡とれとか読んでたら分かる無理筋立ててるし
        ほんと読んでないじゃないのよまったく

      • ≫2022/08/04(木) 12:12:15
        デクが本部に連絡しろって意味じゃなくて、もしヒーローが救援を求めてるなら独断でデクを引っ張らないでまず本部に連絡するはずって意味ね。

        ≫2022/08/04(木) 13:26:39
        345話でオールマイトが作戦本部っぽい所から現場のヒーロー達と会話してたの忘れた?347話でイレイザーとデクが連絡取り合ってたのは?353話で轟が荼毘を倒した報告が各所に伝えられた事は?連絡手段はちゃんとあるって描写されてるのにどこが無理筋なの?

      • 1秒でも早く死柄木達含むヴィラン達を脱出しないようにワープゲートに押し込まなきゃならない現場にいるヒーローの内1人が現場でしか分からない不測の事態(例えばAFOの機転で泥ワープを駆使して死柄木とトガの位置が逆になったりとか)にいち早く気がついたら、ワープゲートに入る前に本部に連絡をとってデクの救援許可を貰う余裕なんてなく、独断でデクを引っ張る可能性はあるでしょ。
        連絡手段は確かにあるけど、数秒間に即座に本部や相手と通信できる手段がないという事。

      • 2022年8月4日 17:34:28
        分断して死柄木を孤立させて崩壊を抹消するのが今回の作戦の分断完了後の初手
        物真は個性二つ同時使用できないから死柄木をワープくぐらせて雄英送り込んだ時点でさっさと抹消に切り替え(ワープゲート閉じる)しなきゃいけない
        引っ張られた先に行く・行かないとは別でワープくぐる前に判断仰いで〜なんて時間はない
        ワープターンが終わっても開きっぱなしにしてたら抹消に移れなくて死柄木の崩壊で空の雄英組は即死する

      • >2022/08/04(木) 20:08:15
        奥渡水族館にいたヒーローがデクを引っ張ったんじゃなくて、デク達と同じく駐車場にいたヒーローが不測の事態に気付いてデクを引っ張ったって事?それなら大声で何が起こったか叫べばよくない?ワープゲートをくぐった後に異変に気付いたんだとしてももう1度ワープゲートに頭突っ込めばいいだけだし。もし死柄木とトガが入れ替わってても叫んで情報共有出来てれば駐車場にいた対死柄木チームのメンツ全員が死柄木のいる奥渡水族館に行けたじゃん。コソコソとデクだけ拉致する意味が分からないんだが。

        >2022/08/04(木) 23:21:54
        >ワープターンが終わっても開きっぱなしにしてたら抹消に移れなくて死柄木の崩壊で空の雄英組は即死する
        実際346話で物間が抹消を使うまでの間に死柄木が崩壊を使ってステージのギミックで防がれてるんだから、長時間は無理でも司令部が判断を下す時間くらいは稼げるぞ。

      • ワープゲートをくぐった後に異変に気付いて、もう1度ワープゲートに頭突っ込めばいいだけって、デクを大声で呼ぶためにもう一度ワープゲートに突っ込む猶予を与えたらせっかく分断させたヴィラン達がワープゲートをくぐって逃げる手段を与えちゃう可能性あるでしょ…

      • 2022年8月5日 12:07:09
        なるほどね、それは良さそう
        一個たられば聞きたい、予定通り抹消に移って空の雄英への電柱衝撃波防御が間に合った感じだったんだけど
        もし死柄木が初手で成長させた手の群出してたらどうしてた?
        ヒーロー側のやることはデクの状況共有と指令部の判断と最低でも10秒の物真の切り替え
        死柄木側はミルコが避けられない速度で増えてデカくなる手で崩壊を発動させること
        これがヨーイドンでもし始まってたら間に合わなくない?

    • むしろ分離のきっかけは第一次全面戦争のvsデクじゃねえか?
      泣いてる少年を感じたってのはデクだけだったし、スタスト戦後に手まみれになってるテンコが緑谷…って呟いてるの読者には描写されてたし

    • 2022年8月1日 21:15:50さん素晴らしいね考察だね
      完璧な解答だわ
      大きな力を得た分だけ不安定になってるという訳だね
      納得

  25. この羅列の流れでプラスねじれちゃん入れると
    ねじれちゃん食べたみたいやな

    • 思った

    • 波動は物質じゃないから、ねじれちゃんの何かしらを食べていた可能性はある

      • 単に前回のミリオみたいに腕にエネルギー纏ってるだけやろ

    • 食った女性の個性が使えるヒーロー
      レディキラー
      専用バスと帯同する大勢の女性サイドキックが目印

    • 体液でもいいならベロチューするだけで食わんでもええな

      • きもすぎて草

  26. こんなに1人テラフォーマーズ出来るなら
    プラナリア食って身体ぶったぎれよ

    • 流石に自分で体真っ二つは覚悟キマリ過ぎじゃない?

      • プラナリアは端っこからでも再生可能だから余裕や

    • 今必要なのは高火力や高耐久
      2人になってもサイズ半分のサンイーターじゃ力不足で瞬殺でしょ

      • プラナリアは完全再生するんで…
        戦いの前に100人くらいになっとけば火力出るでしょ

      • それ下手するとトゥワイスのトラウマみたいにならんか?

      • 発想がヴィランすぎて草

  27. サンイーターやべえな
    馬鹿が持ってきたバイキングの皿みたいになっちゃうじゃんこんなの・・・

  28. アンニュイな感じのねじれちゃんにちょっと興奮したわ・・・
    天真爛漫な姿もいいけどこっちもよい

  29. トトロいるもん…

  30. 来週の死柄木「素晴らしい、から、折った」

    • 天丼かい!

  31. ねじれちゃん食べたいです

  32. そういえばミリオって武器使えないのか

    • 髪の毛ワイヤーとか、脊髄剣とか用意すれば

      • 尾白脊髄剣!

  33. 天喰から話しかけるなんてことは無理だから一目ぼれした天喰をミリオが後押ししたんだろうなって描かれてないことがすんなり想像できるのイイネ

    • 孤立してるねじれに過去の自分を重ねたから声をかけたってだけやろ

    • マジでどこにも描かれてもないこと勝手に想像しててわろてまう。
      ミリオと環の出会いと「好きなヒーローは?」ってのはちゃんと描かれてるんだよなぁ。

  34. ねじれって「だあらああああ!!」とか言うキャラだっけ?なんかヒロアカキャラって切羽詰まると皆口調が男っぽくなるな。

    • ねじれもそうだけど、ベストジーニストの「来い……来てみろ来い!邪悪の権化が!!」って吠えてるのどちゃくそカッコいい

    • あんまキャラ設定とか深く考えてないんだろね

      • いやー表情や仕草だけでたくさんいるキャラの差別化めっちゃしてるし、作り込まれてると思うけどなぁ
        キャラ大集合のカラー絵とかキャラごとに個性(力ではなく)がしっかり描かれてて毎回凄いって思う

      • ポーズとか仕草とか表情とか、絵で個性や気持ちを表現すんのうまいよな
        集合絵を一人一人見てくと発見あっておもろい

      • 台詞や作中の掘り下げについて語ってやれよ
        それ褒めてる部分イラストレーターとして優秀って話じゃんキャラ設定浅いのフォローになってないぞ

      • 地の文以外の表現からはキャラ設定を読みませんって宣言を作者の力量不足とか浅い思考って表現に繋げちゃダメでしょ
        十分フォローだし加点要素だわ

      • 青3
        そのキャラならではの仕草や表情、ポーズがしっかり考えられてて、それを画で表現出来てる事がすごいって事なんだが
        こういう背景があるからこういう性格になって、だからこのキャラはこういう仕草や表情、ポーズをするって

        イラストレーターとして優秀??はてそのキャラを創り出したのは誰なのか

    • 自分自身の命と世界の命運が懸かってる戦いだからフルパワーを出す際に性別関係なく口調が荒くなるんじゃね?

  35. サンイーターレーザーとか撃てないんかな

  36. くったものリストの上中央右側、アサヒビール?

  37. 「相手のこと知りたがって離れられる」って「好きだからチュウチュウしたいのに嫌われる」とほぼ同じこと言ってない?
    トガヒミコと話してみてほしいわ

  38. 周りも変われば己も変えられるな
    でもクールビューティなねじれも良き

    てかミリオとはだいぶ昔に会ってるのか

  39. 名前負けしてるなあって感じだったけどこれはビッグだわ

  40. 結局前回の爆豪は何だったんだよ

    • まだ腕の縫合を始めてすらいないぞ
      作中時間で数秒から十数秒くらいしか経ってないんじゃない?
      せっかちすぎる

    • 爆豪締め→BIG3締め→爆豪締め→BIG3締めときたから来週はたぶん爆豪のターン

  41. 肉の塊には肉の塊ぶつけんだよ!

    • 肉塊には肉倉先輩ぶつけりゃいいのでは?

  42. 急に第三の人格みたいな志村少年人格とか出されても…
    ていうか志村少年が自分の意思で絶頂しながら父親◯して手マン化したんだから何にしろおかしくないか?

    • 初登場時から弔は顔の手が不意に誰かに落とされる度に「お父さん…」って呟いてるから死柄木弔とは別に元から転孤の人格はあったぞ

    • 志村少年人格はスタストの時にも描写されてたぞ

    • 都合のいい逃げ道作ってるようにしか見えんかったな
      だからなんだよって言う
      こういう甘えのキツさがヒロアカが伸び切らなかった一因だと思う

      • キモすぎだろ

      • これはイタい

      • 10話前に唐突に弔の人格に転孤の人格が出るんだったらまだしも、初登場時から記憶喪失にも関わらず弔から転孤の人格がちょこちょこ出てる描写があるのに都合のいい逃げ道といわれてもなぁ…

      • 今の弔やAFOにとって転孤の人格は崩壊の力を増幅させ、OFAの力を無理やり奪うために必要な負の感情の動力源になってるが、全面戦争後に人格が曖昧な弔にとって転孤の人格は強く出てしまい、ヒーローの言葉にもつい反応してしまうから諸刃の剣になってるという意味だと思うぞ

      • 自分の意思で父親殺しといて、AFOに乗っ取られてたんですーは都合よすぎよな
        こんなやつ救ってほしいとは全く思えんわ

      • 確かに5歳で幼くても、父親の孤太郎を衝動的に殺したのは許されないよな。
        ただ、家庭に対する負の感情がピークに達した時に家族とのわだかまりが解消されないまま、個性が暴走して感情が赴くまま家族を殺し、保護された先が諸悪の根源AFOで、弔自体も進んで選んだ道とはいえ狂った奴を正気に戻さないのは悲惨すぎないか?

  43. これ個性持ちをカニバったらどうなるんだろうなw
    消費制だからAFOにはなれないけど一時的にAFOに迫れる力を持てそう

    • 前に個性持ちコピーしたから出来るんじゃないかね
      宝生の結晶食べて個性使えた

      • 能力コピーしたんじゃなくて宝石食ったから宝石出せるようになっただけかもよ

      • ならフライドチキン食っても羽は再現できないはずじゃん

  44. ねじれちゃんは入学当初は性格もちょっとねじれてたんだな
    こちらのverも良いぞ

  45. 掲載順のせいで、最後の見開きが寿限無に見えた

  46. ねじれのエネルギー食えるなら弔がエネルギーとして能力放出したらそれ食ってコピれるのかな

    • ねじれのエネルギーは前のページでねじれちゃんが撃ち込んだものだぞ

  47. ミニスカと机で思いがけずも織り成された絶対領域、目を奪われたのは俺だけではないはず

  48. 説明的すぎる
    ダサすぎるな
    後ろの文字気持ち悪すぎる

    • 安心院さん見たら発狂しそう

  49. サンイーターって食ったものいつまで体現出来るんだ?
    1日か?消化するまでか?

  50. サンイーターは太陽食って七つの大罪の傲慢くんみたいになれるのかな
    そもそも太陽食った時点で地球滅亡不可避だが

    • サンイーターのサン(太陽)ってミリオの事じゃなかったか?

  51. あれ 見逃してたけど環もしかしてねじれちゃんの身体の一部食べた?
    髪か涎か汗か…!! まさか…ッ!!?

    • 個性のパワーを上乗せされただけやぞ

  52. カッコいいけどこんだけやっても負けるだろうなっていう察してしまい寂しくなってくる

    • 勝つんだよそれがヒーローなんだから

      • どうせデクが来るまでの繋ぎやろ。本人たちもそのつもりらしいし。

    • 最終的に勝てりゃ勝ちだからな、時間稼ぎに終わろうがそれでいい

  53. 小学生並みの強いところ足せばその分強くなる的考え
    好きだけど今回のは嫌い
    ジュエルミートは好き

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
本日の人気急上昇記事