今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画アシの仕事量を見たマツコデラックス「もう作者はアシスタントじゃないの?」

漫画総合
コメント (142)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662164908/

1: 2022/09/03(土) 09:28:28.731 ID:odzPhQDld
no title
no title

2: 2022/09/03(土) 09:30:00.271 ID:feGf0ybj0
今のベルセルク読んだらそうだったんだろうなと思ったわ

4: 2022/09/03(土) 09:30:15.684 ID:aPasYdPc0
アシスタントは作業であって創造者じゃないからな

7: 2022/09/03(土) 09:32:38.919 ID:ablUSusYd
>>4
フワッとした指示を元に作るんだから創造してるだろ

10: 2022/09/03(土) 09:34:14.304 ID:G+HRDQbrM
>>7
資料やら設定やらは別に用意してるだろ

おすすめ記事
5: 2022/09/03(土) 09:31:16.871 ID:Rs3v4r2H0
瞳を描き込むだけのお仕事

15: 2022/09/03(土) 09:37:45.785 ID:BZXgDGhp0
>>5
貴様ーッ本宮ひろ志先生を愚弄するかッ

6: 2022/09/03(土) 09:32:06.739 ID:zi6mKSBl0
じゃあアシスタント自身で漫画描けばいい
それが出来ないから雇われでアシスタントやってるんでしょ

9: 2022/09/03(土) 09:33:28.187 ID:qkTTe9WQ0
作画の作業量だけ見て言ってるんじゃないの

12: 2022/09/03(土) 09:34:51.502 ID:swM916K10
手塚治虫とかの時代は
その代わり衣食住面倒見たりデビュー時に
売り込みしたり一言添えたりと
金銭を越えた師弟関係だったみたいな話を聞くけど
今はどうなんだろう

43: 2022/09/03(土) 09:56:25.249 ID:+95B4jf7d
>>12
和月組とか藤田とかのアシスタントは結構デビューしてデビュー後もアシ時代の同期とかの話してるよな

11: 2022/09/03(土) 09:34:25.160 ID:TQUaggT70
作者:父親
アシスタント:母親

21: 2022/09/03(土) 09:41:16.188 ID:hsocQZ8i0
確かにその通りだわ
映画だって言われたとおりに撮影しただけに人の名前を載せるし
音楽だって譜面通りに弾いた人の名前を
改め考えると漫画おかしいな名前ぐらい載せろよ

22: 2022/09/03(土) 09:43:13.791 ID:+ug9ksqr0
ターちゃんだとたまにアシスタント登場してたな

23: 2022/09/03(土) 09:43:28.087 ID:paIIz+eox
このアシが描ける事が作者本人に出来ないと思い込む
変な勘違い野郎は生まれそうだな、これで

27: 2022/09/03(土) 09:44:28.637 ID:6nNbUmoj0
だいたい一人で描く人っている?

67: 2022/09/03(土) 11:21:03.985 ID:MpZKEobva
>>27
乙嫁語りの人とか鬼灯の冷徹の人とかアシいないんじゃなかったっけ?

32: 2022/09/03(土) 09:47:39.851 ID:PeOllzt20
どうでもいいけど「作家が指示を描いた」って日本語になってなくね

37: 2022/09/03(土) 09:49:41.540 ID:CACIq/ZU0
>>32
絵で指示するからだろ

39: 2022/09/03(土) 09:53:42.398 ID:paIIz+eox
>>32
漫画では指示を描いたであってると思う

TVだって一応映像の仕事に居るわけで誰かに文句でも言われたか
そのまま自分達が使ってる様に描いたのかも

33: 2022/09/03(土) 09:47:44.951 ID:CFRV67/sp
気のいい作者だと単行本の最後の後書きページに編集とかアシスタントの名前書いたりしてるね

35: 2022/09/03(土) 09:48:07.644 ID:sFLggNpO0
漫画家っていう聞こえが正しくないよな
画家のように一人でやっているように聞こえる
漫画製作チームとかプロジェクトとかのほうが近い

38: 2022/09/03(土) 09:52:36.219 ID:NmCu7Cek0
>>35
画家だって昔からアシスタントみたいなのいること少なくないぞ

41: 2022/09/03(土) 09:55:03.887 ID:NmCu7Cek0
Boichiはセリフの日本語訳は嫁さんが書いてるって言ってたな

52: 2022/09/03(土) 10:08:25.076 ID:JFEzuQuqa
現場作業者より設計者の方が責任重いしな

53: 2022/09/03(土) 10:09:23.743 ID:GYLoemUQM
ネーム描いてるの先生だしな
原作いる場合は知らん

49: 2022/09/03(土) 10:02:09.773 ID:35cDBQdRa
売れっこマンガがいかに優れているかよくわかるやつ
no title

54: 2022/09/03(土) 10:10:11.660 ID:l17TjFHBr
とよたろうは丸くなる前の18号な感じ
鳥山の方は子持ちの18号

61: 2022/09/03(土) 10:28:25.970 ID:qkTTe9WQ0
漫画家漫画ならアシも本編に出てくるな
吼えろペンとかは島本だけじゃなくジュピロ先生のアシもちょくちょく出てくるし

62: 2022/09/03(土) 10:29:21.078 ID:9QbmSqhVd
ゴルゴ13はビックコミックに載るときもアシの名前が載ってるな

72: 2022/09/03(土) 11:31:24.938 ID:EFjEpb0b0
しかしこの作者が最初に居なかったらこの漫画は存在してなかったわけだからな
エンジンの始動みたいなもん

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 吠えペンで見た!

  2. まぁいいギャラ払ってんならいいんでねーの

    • ワンピーススタッフとか億貰ってそう

      • 億貰ってんじゃなかったか?

      • 原哲夫のチーフアシは億って聞いたことあるわ

      • アシスタントで満足しない様に低め設定だってどっかで読んだような


      • そんなことしてる漫画家いるのか。すげえ傲慢な考え方やな

      • 傲慢も何も師匠みたいなもんだし

      • 2022/09/05(月) 12:38:56
        そういうアシは報酬の高い作業任せるまでにさっさと独立させるでしょ。
        自分のところのスタッフに置いときたい人にはちゃんと払ってりゃいいと思う。

  3. あの悪名高いコロコロカービィ、マツコに読ませたらどうなるんだろかワクワク

  4. アシスタントの仕事量が凄いのは間違いないけど、元となるアイデアや世界観を生み出したのが漫画家である以上は作者とは言えんだろうな。
    作者が描くのを放棄して、アシスタントが話から何から全てやってるなら話は別。かつてコロコロに載ってたカービィの漫画はそういう状況になって色んないざこざの末に連載終了になった。

  5. タツキは龍幸伸がメインアシの時だった時の評価が高いと思う

  6. 最近シングレの作者が「ここ1年くらいは背景は1人のアシスタントが描いてる。彼も実質週刊連載作家」とか呟いてたな。
    あの背景(建物とか)を1人で描くってすごいな?

  7. 今後こういう背景はAIに置き換えられそうだな

  8. アシスタントはあくまで背景やら小物やら効果線やらの作画担当だからな
    結局はキャラを作り、ストーリーを作り、演出を練り、ネームを切り、
    主要な作画をする漫画家とは必要な能力のレベルが全然違う

    • 漫画家は一攫千金の可能性があるがアイディアが枯渇すると失業する
      腕が立つアシスタントは仕事が途切れず長期間安定した収入を見込める
      人生をどう設計するかで選択が変わってくることもある

  9. しかし…
    まぁ漫画業界の人でもねーしどーでもええけどさ
    映画やテレビ番組、ゲームのクリアした後に流れてくるやつだと制作スタッフの名前全部載るよな
    漫画だとアシ紹介してる漫画もちらほら(アイシとかそうだったような)あるけど基本載らんよな

  10. アシスタント20年してる人間です。
    マツコさんは褒めすぎと思う。スレにもありますが、アシスタントは言われたことをこなす仕事です。
    仕事量は多くても、「アシスタントが作者」は褒めすぎかな。
    このアシスタントさんはめちゃくちゃ優秀な方とは思いますけど。

    • 作家さんの専属か会社体系で派遣されて行くんですか?

      • 横だけど
        デジタル化してるところだと作家さんの家に行くことはないよ
        ぜんぶデータでやりとりして終わり
        とくにコロナ禍でそういうやり方が一気に増えた

      • そのデータを別の人にぶん投げて守秘義務違反で切られた人は知ってる。

      • ↑なんの漫画?

    • 自分もアシやってた
      アシ目線から見ても作家さんの仕事量膨大だし、〆切のプレッシャーとか作品の看板背負ってる以上やっぱ作家さんこそ作者名乗るにふさわしいと思うわ

      アシが大事な役割担うってのは間違ってないけどね

    • 企画・設計と生産現場・工程管理みたいな感じなのかな

    • 番組見てたけど、この人はプロアシで
      プロのアシスタントすげーって内容だから
      マツコさんも本気で言ったわけじゃないよ

      名前を載せるべきじゃない?というのは本気だけど、
      このコメント自体は笑いが起きてたし
      ちょっと捻ったすげーの意味だよ

      • あとテレビ業界だとクレジットに載るから出演するって
        芸能人や取材先もいるくらい重視される部分だからそれもあると思う

      • 単行本の巻末ページにアシとか編集の紹介を載せてる人もいるね

      • プロアシなら名前載せて貰っても、特に旨味無いんだよね。
        世間に名前を売っても、特に意味が無い仕事だし。
        プロアシなら、業界内にはすでに名が知られているだろうし。

      • クレジットに名前が載る=作品に爪痕が残る、参加した証拠になる
        って意味でそれ自体うれしいこと
        だけど漫画のアシだと絵がそのまま存在証明になるからあまり興味ないのかな
        文化の違いか

  11. 最近だと少ないけど、メインキャラとサブキャラ(モブに非ず)の筆致が違いすぎて
    明らかに別人が書いてるって分かる作品はちょっと読んでて萎えるね

  12. 外注の名前なんか表にでないでしょ

  13. アシスタントに報酬払わないと
    勝手に原作者名乗り始めるらしいから難しいよな
    雑談で言ったこと漫画に使ったかなにかで
    打ちきりの遠因作ったやつも居る

  14. ドラゴン桜の作者はデータをあちこちに送っていろんな所で仕上げしてもらってるしBECKの作者はキャラの肌が露出してる部分だけ描いて後はシルエット、服のシワも柄もアシスタント、原哲夫もアシスタント22人使ってる

  15. 亜人は巻末にコマ単位でスタッフの名前書いてあったりしてるよな
    あれは凄いことだ

  16. 漫画家は監督と主演俳優
    アシスタントは大道具やCG技術者やね
    監督がどんなに優秀でも実際に背景や効果演出を描く人間が下手だと作品は台無しだから
    アシスタントの力がかなりでかいのは確か

  17. 藤田和日郎の著書の漫画家論というか漫画家のノウハウ本というか漫画家の目指し方の
    心得本みたいな「読者ハ読ムナ(笑)」って本があるんだがこれすごいぞ、
    漫画家目指すアシスタントに求めることとか心構えとかなんでそういうことを求めるのか
    ってのが理屈として明かしてる、普通の漫画家なら書かない様な事まで書いてる、
    漫画家目指してる人はこれ読んでどう思うんだろうな。

  18. 藤子F不二雄が死の間際に書いたラフなんて
    説明もないうっすらとした線が数本という状態だった
    それをアシが「先生はこういう指示を出したかったはず」と
    長年の関係から推察し描いたという話があったはず

  19. トップウGPのバイクやヘルメットやライダースーツの作画どうしてんだろう
    チームのデザインがあってメーカーによる差異があってメーカーロゴやスポンサーロゴや
    ややこしい意匠の塊になったバイクの群れを世界各地のサーキット走らせるの気が遠くなる
    読んでるうちにヘルメットだけで誰か識別できるようになるきっちりした仕事で凄いわ

  20. 一応、「山田太郎withスタジオ山田」みたいな表記の人いるな

  21. 過労死がーとか言われてる割に漫画家って案外楽なんだな

    • どんな仕事でも優秀な部下がいるだけで仕事はめがっさ楽になるで
      まあいないんだが

      • うえーん

      • 実際は優秀な部下どころかまともな部下すら少ないからな
        反抗的な部下、無能な部下、サボるやつ、飛ぶやつ、病むやつ、辞めるやつ
        より取り見取りだぞ

      • 優秀な人間は君の下に来ないというだけでは…?

      • 優秀な部下が持てるほど優秀な人間なんか社会には滅多におらんで

      • 優秀だった部下が上長になって別の優秀な部下を配属したらことごとく使い潰しやがった人なら知っている
        優秀な部下が優秀な上司とは限らないのが悲しい

    • いやこんだけ手伝ってもらってやっと徹夜で出来上がるレベルの過労だろ

      • それはその漫画家が効率悪いだけなのでは?
        何か合った時のためにストックもちゃんと用意できてる週刊連載してる漫画家もいるのに

      • それはその漫画家が効率がいいだけなのでは?

    • こういうアシを雇える、続けてもらえるのも実力のうちでしょ

    • 漫画家が一番キツくてセンスと実力問われるのが、話考えるのとコマ割ってネーム切る部分なんだなよ
      作画はただの作業だから
      ペン入れアシがやってようと、話考えてネーム切ってればそれはその人の漫画って言っていいと思う

    • そういうこと言うやつは会社とかで働いたことがないんじゃないかね
      基準を知らないような気がする

    • 漫画家はまだ普通
      週刊連載漫画家に限ると戦場すぎる

    • この工程だけ見て楽だと断定できる脳で働けるところの方が絶対楽やん

    • 驚いた。
      まさか、漫画家が一人で全部書いてると思ってる情弱がまだいたのか。

    • アシスタント使わない、使ってるけど少数気鋭など、アシスタントの数も漫画家によって違うしなー
      特化しすぎてて新人には無理と、立ち上がり時点からのアシのみ。週刊じゃ追いつかなくなったんで月刊に移動というヴィンランド・サガの人とかさ

  22. 作画担当の人のアシやってたことあるけど
    キャラのペン入れまでチーフアシがやってたよ
    原作も別にいるのにこれが漫画家なのか…と正直思ったわ

  23. 単行本の最後にアシスタントの名前(外注先)を小さく入れるぐらいはしてあげてもいいとは思う
    まぁ絶対入れろとは思わんけど
    昔の「師匠から学ばせてもらってるんだからありがたく思え」って風潮が残ってるんじゃないかな
    今はアシスタントも立派な製作クルーって扱いされ始めたけど

  24. 確か赤松健もほとんどアシが書いてるだろ

    • あの人はCADで建物作って舞台再現して背景とか殆どデジタルデータから
      描き起こしだろうしデジタル作画と分業スタジオとか先進的な事ずいぶんやってるだろ、
      漫画家ってよりも漫画会社の社長業みたいな状態じゃない?

  25. たまにアシスタントじゃなくてスタッフ呼びな人とかいるしその人たちもアシスタント時代に思うことでもあったんだろうな

  26. 有能アシスタントが抜けて今までできてたことができなくなる漫画とかはあるな
    ネギまで魔法設定関係ほとんどやってたアシが抜けたあととか

    • 病気での長期休載で一時チーム解散の結果、連載再開時に当時のアシが別の作家さんの所で働いててスケジュールが合わない上に新しい人を雇うにはお金が心許ない
      結果、自分一人で全部やる羽目になり、不定期連載気味になり、そのせいで仕事が安定しないからアシさんが上手く集まらない悪循環で、連載不定期なままの人もいるとか

  27. 社長がベルトコンベア作業するわけないやん

  28. なんだっけ、久米田先生だっけか?
    漫画家の絵柄が変わるんじゃなくてアシスタントが変わったんだ、
    とか漫画内でネタにしてたのって。

  29. こんなに描いてもらって恥ずかしくないのか

    • 漫画家という仕事がどのような工程をこなして漫画を描いているのかわからずに叩いているな、お前
      すごいよな、お前
      そんな脳みそをもって生まれてしまって恥ずかしくないのかなw

      まぁ、そんな恥ということが自覚していないから
      匿名でかけるのだと思うけど

      • 恥ずかしいと思ってるから匿名でしか書けないんちゃうか

  30. 作者よりも原作って感じやな

  31. 猿先生のモブはマネキンとか言われてるけどこち亀の方がマネキンだよな

    • こち亀がいつからダメになったか?で100巻以降とか言ってるやつはにわかだよな
      あのアシ使うようになってからだよ

      • 80巻後半、署内新聞を作る話で
        記事内の女性警官があのアシ絵だったかな

  32. 全部作者が書いてハンター並みのネーム連載だらけになっても困るし
    アシにできることはガンガンやってもらえばいいと思うよ

  33. べつにブタにガマンしてもらう必要ねえよ

  34. 真島ヒロのアシって福利厚生エグいらしいね

  35. アシスタントの名前は知りたい

    名前を出してくれてる漫画家のコミックスを読んで、「あ、このひといまここで働いてるんだ!」と思ったりするのが好き

  36. プランナーだよ

    その辺をよく分かってない人間って、
    「背景が上手い漫画」を褒める時、
    「この漫画家さんって背景が上手いんだよな~!」って言っちゃうだろ?
    いやそれはアシスタントの書いた物だっつの。
    立つ瀬ねーわ

    鳥山明はしっかり自分で書いてたけどな。
    荒野にしがちと言われがちだが、
    天下一武道会の武舞台を見てみろよ。きっちり書いてるから。

  37. 村田雄介先生もアイシールド21連載してた頃は背景の描き方知らなかったらしいね、アシに言われて初めてアイレベルって言葉を知ったとか。
    極論背景全く描けなくても一応漫画家にはなれるんだよね、描けた方がアシに指示出しやすいからお得らしいけど。

  38. いわゆるプロアシって呼ばれるアシスタント専門の漫画家って言うのがいると聞いたことある

  39. テレビ出演してアシスタントコケにしたせいで「じゃあ一人でやれよ」って感じでアシスタントに逃げられた漫画家いなかったっけ

  40. 同人原稿のお手伝いによく駆り出されたけど
    作家先生話創るのはともかく、作画に関してはキャラのあたりとってメインキャラにペン入れする位で他はほぼ自分が描いてたわ
    原稿用紙2枚渡して「見開きでパリの市街地描いて!」って指示は今でもどうかと思う

  41. 0から1を生み出すのが原作者、1を10に仕上げるのがアシスタント。もちろん作業量的には後者の方が圧倒的に多いが、どっちが大変かというと前者なのよね。

  42. そういえばコミックスにアシの名前載せる人もいるな

  43. いっとくけど、番組全体の流れとしては、マツコも半分冗談というか、対談相手を過剰に褒めるネタとしていっているだけだからな。
    本気でアシが作者だと主張しているわけじゃない。
    あまりにも切り取り方が悪質。

  44. ヒロアカで書き込みすごいって意見を見るたびにこれ思うわw
    アシスタントが頑張ってるだけだろってw

  45. アニメも作者が書いてると思ってる少年少女の夢を壊したらいかん

  46. 無能が作業量多くて薄給なのはどの業種でも一緒では?

    • 漫画家のアシは薄給とかw
      売り手市場だから、そこらのサラリーより貰ってるよ。

      そもそも、無能って何の技術も能力もない事だろう。
      アシは作画技術というスキルがあるぞw

      馬鹿って怖いねぇ。

  47. もはや、さいとうたかをみたいに完全分業制って公にする方が良いと思うわ

  48. 父親と母親ってコメントが意味がわからなくて気持ち悪い

  49. 18号にこんな事言われたら家宝やないかああい!

  50. 100分で名著の石ノ森章太郎の回だったと思うけど、島本和彦があるカラーページを見せて「おそらくこの絵は石ノ森章太郎は描いてないと思います。でも石ノ森章太郎がOKを出して石ノ森章太郎の名前で発表したんだから、これは石ノ森章太郎の絵なんですよ」って言ってたことがある
    要はその絵の責任を誰が請け負うかが作品の作者なんだってことだと思う

  51. バクマンで言ってたけど結局「マンガは面白ければいいんだ」の一言に尽きる。作中で七峰君のやり方が叩かれてたけど仮に面白い作品に仕上がってたら自分は有りだと思うし。人数増やしすぎたり見通しの甘さだったり統率力の無さなど諸々で自滅したから求められるスキルが相当必要だけどね

  52. アシスタントも複数でやって仕事量を薄めてるんだから
    作者の仕事量が圧倒的に多いだろ

  53. 吾峠呼世晴も投稿したとき線を定規で引くのも知らないレベルでアシ経験ないまま連載することになったから担当繋がりでブラクロ作者の現場に入って指示の出し方を学んだとか
    それで連載始まって最初一人雇ってたアシがあせとせっけんの作者だったりする

  54. ヒロアカみたく、単行本でアシスタント紹介ページ載せてるケースもあるな

  55. アニメで言えば作者は監督・脚本・キャラデザ・絵コンテやってて、アシスタントは作画でしょ?
    こうして見れば作者の方が仕事多いよ

  56. これ言いだすとアプリケーションなんてほとんど下請けが作ってるって話になるでしょ

  57. 大阪城を作ったのは大工さん、みたいな話だな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事