今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【考察】こち亀の「1億円を1日で使い切れ」←これ無理じゃね?

こちら葛飾区亀有公園前派出所
コメント (144)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661930944/

1: 2022/08/31(水) 16:29:04.71 ID:TaqGvfFR0
【条件】
・使い切るだから1円で、1銭でもあるとだめ
・物を買うはOK、ただし、置き場などは考慮する必要あり。
・預金などはNG

58: 2022/08/31(水) 16:42:29.27 ID:l0/N///G0
こち亀にそんな話あったっけ
ジョジョ7部と勘違いしてる?

63: 2022/08/31(水) 16:44:01.98 ID:nicbVDUZ0
>>58
両津が優しくした地主の人が亡くなって
遺産を条件付きで両津に残す回やったと思うわ
no title出典元:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

おすすめ記事
3: 2022/08/31(水) 16:30:15.09 ID:gzu49ng2M
投資や貸し付けは?

6: 2022/08/31(水) 16:31:06.08 ID:TaqGvfFR0
>>3
貸付はダメ。戻ってくるから。
投資はOKだが、換金はNG

あくまで使い切る

22: 2022/08/31(水) 16:34:51.64 ID:gzu49ng2M
>>6
投資OKなら適当な会社見つけて非公開株を買う契約を結べば終わりちゃう?

49: 2022/08/31(水) 16:41:03.40 ID:Bopt4Tlk0
>>6
高配当株ぶち込んで終わりだわ

59: 2022/08/31(水) 16:43:01.19 ID:TpsA50uV0
>>49
今窓口で1億持ち込んで買うってのは無理だし持ってる証券口座に1億入れる作業だけで1日終わってしまう
あとキレイに振り込んだ額使い切るのが無理ゲー

72: 2022/08/31(水) 16:48:39.22 ID:Bopt4Tlk0
>>59
銀行窓口って即日無理なんか?
銀行口座入ってしまえば、証券口座は松井証券で一億まで即日入金できた気がするが

11: 2022/08/31(水) 16:31:56.51 ID:2BA+pA2Dr
原作だと株もダメやで

12: 2022/08/31(水) 16:32:22.13 ID:Rt+y6Lll0
宝くじ当たったときみたいに周りの人間全員連れ回して居酒屋ハシゴしろ

5: 2022/08/31(水) 16:30:49.21 ID:l51WHtU10
普通に絵を一億の値段つけて買えばええや

7: 2022/08/31(水) 16:31:49.76 ID:2r1f/4B9a
どっかに寄付すればええやろ

10: 2022/08/31(水) 16:31:53.58 ID:ISrCLsA2a
家や金や貴金属は?

13: 2022/08/31(水) 16:32:33.42 ID:ISrCLsA2a
>>10
金やじゃなくて車や

家 車 貴金属買ったら即無くならんか?一億なら

29: 2022/08/31(水) 16:36:41.07 ID:fu0DyJEb0
>>13
即購入できるかそれ?
現物がなくて売買契約だけでOKならいいけど多分ダメやろ

44: 2022/08/31(水) 16:40:12.53 ID:iSlhF8UI0
>>29
中古車屋とかなら買えそう

15: 2022/08/31(水) 16:32:58.78 ID:DoPvKH/a0
普通に宝石買って後で換金が楽そうやな

86: 2022/08/31(水) 16:52:56.29 ID:Jh8Z6zt50
有名な画家の遺産相続した話で使い切れなくて派出所の前に金置いてご自由にお取りくださいって回すこ
あの守銭奴の両津でもそういう思考になるんやなって

16: 2022/08/31(水) 16:33:00.33 ID:2BA+pA2Dr
競馬かパチンコやってたがダメで最終的に両津が爆破されて終わるけど、車買ったり商店街の連中から借りてた金返したりしても使いきれんかった話やな

18: 2022/08/31(水) 16:34:03.15 ID:mGL32nbD0
競馬で1R1000万計10R賭ける
おわり

23: 2022/08/31(水) 16:35:16.55 ID:2BA+pA2Dr
>>18
両津は競馬が早いと思って即1億18番人気に単勝ぶっ込んだら、オッズが下がりまくって1.4倍になって何故かその馬が来て儲けたんや

65: 2022/08/31(水) 16:45:17.88 ID:IOpqnd2Op
>>23

21: 2022/08/31(水) 16:34:50.19 ID:cYVPpDz40
こういう時に限ってギャンブル当てまくる両津勘吉

31: 2022/08/31(水) 16:37:05.49 ID:HoBq8J2+0
被災地に寄付して終わり

36: 2022/08/31(水) 16:38:10.91 ID:2BA+pA2Dr
>>31
寄付はNGやったはずや
使い切るだから自分で使わないといけない

39: 2022/08/31(水) 16:39:28.09 ID:fSzOAtzgd
ジュエリー店の貴金属買い占めたら億なんてすぐいくやろ

40: 2022/08/31(水) 16:39:33.01 ID:iSlhF8UI0
金の延べ棒買うのがベストやろ

38: 2022/08/31(水) 16:38:38.72 ID:SMdTU3VZp
金だと約12キロ分らしい

34: 2022/08/31(水) 16:37:21.00 ID:1e7MPdyQa
それまでに準備しとったらともかくいきなり今日使えて言われても支払いの段階まで行かんのちゃう

41: 2022/08/31(水) 16:39:46.64 ID:jrunPFHJ0
キッズども勘違いするなよ??
権力のある者だけが自由にお金を使えるのだ。

51: 2022/08/31(水) 16:41:11.51 ID:0KHA38QbM
今ならスパチャで使い切る奴も居そう

52: 2022/08/31(水) 16:41:21.22 ID:mGL32nbD0
セレクトセールに参加して1億の馬を買う

56: 2022/08/31(水) 16:42:15.19 ID:TaqGvfFR0
>>52
個人が馬買えないんや。斉藤も牧場名義で買っただけやから

57: 2022/08/31(水) 16:42:21.92 ID:a00Wa8zVp
時計買えば良くね

61: 2022/08/31(水) 16:43:36.12 ID:SMdTU3VZp
>>57
今時計はごみ

60: 2022/08/31(水) 16:43:19.61 ID:tOS7jCAOa
楽天で一番高いダイヤモンド一億では買えんかったわ…
no title

69: 2022/08/31(水) 16:47:31.77 ID:mm3bFqQy0
普通にいちごを1億個とか買えばよくね?いちごいっぱい食べれるし

73: 2022/08/31(水) 16:49:19.04 ID:ehygFeNQ0
>>69
いちご1個1円の世界

74: 2022/08/31(水) 16:49:21.03 ID:sdD+H3di0
キャバクラ数件でばら撒けばいけるやろ
シャンパン入れまくるとか

76: 2022/08/31(水) 16:49:40.07 ID:1cjyBlwcM
誤振り込みのやつはオンラインカジノで使いきった

87: 2022/08/31(水) 16:53:52.49 ID:/lJqeN0AM
宝くじ当たったときは純金のヘリコプター買ってたよな

88: 2022/08/31(水) 16:54:19.62 ID:CDGRfAh70
地域割で旅行行ったとき2千円分の商品券使うのでもめちゃくちゃ面倒くさかったわ
意外と必要なものない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 車とかの物も資産になるから買うのもアウトって考えると割と難易度高いな

    • あー、当時土地とか家買えばいいじゃんって思ってたけたど資産になるからダメなのか
      純粋に消費だけで一億って相当難しいな

      • その前に、契約とかあるからすぐ買えるって訳でもない

    • 親類縁者にそのままあげる(後で返却とかも無し)ってのもアリなんだろうか

      • 預金と同じ扱いじゃないかな

      • 怖いっちゅーねんそんな金もらえるかい

    • 資産と投資がだめで消費のみだとギャンブルくらいしかないな
      不動産と有価証券がだめくらいなら高級な動産買ってれば行けそう

  2. 時計はゴミって回答が頓珍漢すぎて笑った。

    • だよね

    • 両津100万程度のしか売ってもらえないと考えたらゴミみたいな時計になるんかな

  3. 一億円分買うくらいなら一日かければ余裕だろ

  4. 宝石店巡ってレアストーン買いまくれば簡単に一億なんて飛ぶと思うけど、形に残るものは駄目なんだっけ?

    • 資産にして貯めるような奴じゃなくパーッと気前よく使い切るやつに相続させたいって趣旨だったはず。そのためのテストの1億

      • …よくよく考えると、10年位前に流行った「アラブの金持ちが遺産を貴方に譲りたいと言っています!」の詐欺メールとおんなじやなそれww

        こんなところまで予言の書するこち亀すごいわ。

  5. マクラーレンでも買うかな

  6. アルバトロス的に店ではなく人と物を交換すればいい
    1億円で買うよ!って

  7. 中川に1億円するものを紹介してもらえばいいんじゃないか
    たぶんささっと用意するだろ

    • 両津の仲なら可能だけど、爺さんの意図を汲み取った両津はそういう行動取れないな
      両津以外だとそんなコネはない

  8. ホストクラブで一番高い酒から入れていけばすぐ無くなると思う

    • なぜキャバじゃなくホストなんや?

      • 女かもしれんから…

      • しかしホストで高い酒頼んでも飲まなきゃいけないんだぞ1億円分
        残すのはお題的に不適当だろ、捨てると同義だもん

      • んなもんホストに飲ませろ

  9. 似たような話が多いからストーリーもオチも思い出せん

    • いやこんな話あったっけか?何巻やこれ

      • スレ63のは指摘があるようにたまたま助けた金持ちの
        遺産を相続してしまう話(地主かどうかは覚えてない)

        ただ別に条件というほどでなく、その金持ちが
        両さんの放蕩生活をうらやましいと思っていたから使ってくれと言った程度
        故人の遺志には反すると思うが堅実に貯めることは可能だった

      • でもこの話は1億じゃなくて100億だよな

    • 原作、アニメともに似た話はあるけど、スレタイのエピソードはないな
      本スレでも指摘されてるけど、ジョジョとごっちゃになってると思うわ

      • アニメの方って、中川とその他の財閥の人間が競い合って使い切ろうとしてたよな?

      • 確かアニメにそのものズバリがあったよ
        高飛びして誤魔化そうとしたけどそれすら見張りの爺さんに看破されててゲームオーバー

  10. 換金ダメって言ってるのに後から金替える方向に思考が向くのはどうなんだ?
    まぁ、イッチがのってるなら別にいいのか

  11. >>29
    東京23区に庭付き一戸建て買えばすぐ使い切るだろうけど駄目なのかな

  12. 借金返済に充てられないのか
    この時点での借金額は億を超えてないのかな

  13. 今なら1億使ってyoutubeで面白いことやって人気を買うのが1番かな
    youtubeっていうか自分か誰かをプロデュースすりゃええ
    人気は形にも数値にも残らないし
    両津ならいける

    • その何をするかは?

      • 企画を考える業者もいるから、それも金では買える

      • 1日でやってくれる業者なんて存在しないからなぁ

  14. 金でOKだな

  15. 実体のないガシャなら大した手間もなくいくらでも金つぎ込めるから余裕なんじゃね

    • 1日中ガチャやるの苦痛すぎるだろ

      • 10連ガチャ一回3000円としても3万回回さないといけないから一日じゃ終わらなさそう…

    • カード止められるし新しく作るのも時間かかる1日じゃ厳しい

      • コンビニとかでプリペイドカード買えばええやろ
        一枚1万として1万枚分のコード入力するクソ手間かかる作業があるけど

    • ソシャゲって課金石の購入単位が最高1万円だから、実際に1億円課金するには課金石購入の操作を1万回やる必要があるぞ
      1回10秒と考えても27時間以上だから課金するだけでも全然間に合わない

  16. ギャンブル…かな……?
    でも万一当たったら更にめんどくさい展開になりかねんので、逆にないか

    • 実際に漫画の中でも当てた

  17. ジャンまと要素薄くない…?

  18. 安価で1億円使い切るってスレ立てるわ

    • クレクレクレクレが殺到するだけだぞ
      あげるのはアウトだろ

  19. そもそも1億級の買い物となると手続きどうこうで時間がかかる事態は避けられないから
    一日で払ってハイおしまいにすることはまず無理

    • なぜかスレ内では特に議論もなく流されてるけど時計が一番ハードル低いよ。
      家や車はその日に買えないものも多いが、時計は〜300万円程度のものなら、まともな身なりでウォッチメゾンとかに行けば即日現金で買える。500万〜数千万とかのになると本数が世界100とかで大体審査が入るけど。
      街中のチェーン高級時計店でもその価格帯なら即買できるところは多い。もしまともな服がないならそれ揃えるだけでも頑張ればまず200万は使えるし。
      それで30件まわれば終わり。
      それですぐ買える300万の時計って人気のものじゃないから、ロレみたいに換金率は良くなくて、自分で30本たのしくローテできるとかじゃない限りすさまじい損ではあるが。

      • いうて一件回るのでも30分以上かかりそうだから1日で30件回るの厳しくね

      • 資産になるものはダメって言ってるやろ
        説明クソ下手な長文おっさんはそれも読めんのか

  20. カードゲームの高額カードでも買えばいくだろ
    1枚数十万や数百万のカードがあるんだから難しくない

    • 世界に1枚しかないようなカードだから出品者と連絡とるの大変だぞ
      普段から調べてるオタクならともかく

  21. やっぱ皆ジョジョ7部を思い出すよね

    • あの状況でボディーガードを大量に雇うは成程って思ったわ
      あれなら幾らでも払う価値がある

      • 「命」を守る為なんだから、それにいくら大金を注ぎ込んでもおかしくはないという発想に思わず手を打ったわ。その後のワインで乾杯するシーンも含めて好きなエピソード。シュガー・マウンテンが救われたのもよかった。

  22. 寄付はNGでもふるさと納税やクラウドファンディングならOK?
    それ以外は大好きな津軽びいどろや江戸切子薩摩切子とか買いまくりたい

  23. youtubeとかの投げ銭?をすればいいんじゃね
    あれ上限とかあるの?

    • 1日あたり約5万円まで、1週間あたり約20万円

      • ……詳しいな?

      • ググればすぐ出るし

  24. 今なら電子で買えるもの買いまくって……1日でとなると時間的に間に合わんか?
    クレカ制限額はさすがに大目に見てほしい
    あと、寄付駄目ってのはクラウドファウンディングに金出すのも駄目なんだろうか?当然ながらリターン目当てになるんだけど

  25. 言い値で売ってくれる商社なんてうじゃうじゃありそうだしな
    それなりのものを一億円で売って貰えばいい

    • ジョジョ7部だと
      それ交換しただけで使った事にはならないと思うが
      これこち亀ルールだしなぁ

      • ポイントは 1日だけで ってとこだと思うこのお題
        現金であれど銀行口座であれど急に1億振り込まれたとしたらそれを1日でどう使い切るか?っていう

        毎日何億動かしてる中川みたいなセレブならともかく一庶民がそんな大金急に得てそれを使い切るなんて

    • 買い物OKなら適当な株買って終わりだろ
      こち亀何巻の話か知らんが昭和の初めの頃ならまだしも00年代以降は機関投資家はおろか個人投資家ですら1日1億動かしてる奴なんかザラにいるし

    • まともな商社が一見さんの一億取引なんて急に受ける訳ないやろ

  26. 3兆円で忘年会する話だと
    カジノで10億使いきるのに苦戦してた

  27. 1億で友人から土地権利書買って翌日5000万でその友人に売るわ

    • そんな馬鹿で怪しい話を信じる友人おるんやなw

  28. メルカリとかに売ってるクソおもんない1億円カードとか買ったれ

  29. 使い切りゃなきゃいけないのか、それとも手元に一億円相当のものを残していいのか
    これでだいぶ話変わってくると思うがどちらにせよ1日でってのはキツいな

  30. ガッキーとか本田翼とかハシカンとか抱かせてくれんかな

  31. 欲しい物買って好きなクリエイターに投げ銭して端数はBOOTHのブーストで処理してとか考えたけどそもそも使いきれなかったときのペナルティあるのかコレ

    • 昔アニメで観たやつだと使い切ったら莫大な財産を相続できる
      使いきれなかったら没収、罰がある訳ではない

  32. 実際には1億余裕だけど、漫画とかでこういう話ある場合は面白くなるようにいろいろ制約が課せられるから、結果無理ゲーになる

    • 別に無理ゲーにはならんやろ
      都合のいい様に話が進むからアウトになるだけや
      むしろその制約が課せられて無理ゲーになるって見本出してくれよw
      こち亀のは両津が欲に駆られてダメになっただけやぞ

    • 「ギャンブルで勝ってしまう」は基本だな

  33. その日のうちに手続きなんかも済ませるってなると
    高級品扱ってる百貨店行って一億分見繕ってもらって
    その場で支払うだと比較的簡単じゃないかな

    • それが一番楽やで
      現物が足りなくても売買契約だけ結んだら金払えるしな
      というかこれを思いつく奴が殆どいないのが逆にやべーわ
      買い物した事ないのと違うか

      • いきなり行って1億円積んで、見繕え言われて承る百貨店なんてこの世にありません
        バーーーーーーーカ

      • ↑やるに決まってるだろ それだけで今期目標達成だからな
        実際は高額現金取引の時点で銀行マンが同席するからコンプラ的にも問題ないだろうし貸し切り状態にしてでもやる

      • 貸し切りとか予約なり必要だろ
        貸し切りのサービスは当店ではしておりませんって困惑して断られるだけだろうて

  34. この話は覚えてないけど、ボーナス争奪戦で、廊下に間違って出されてた給料管理用のPCを廃棄品だと思った両さんが「どうせ捨てられるパソコンだから気分だけでも」と自分のボーナスの学を一億円に書き換えて、それが銀行に送信されちゃって本当に一億円振り込まれる話があったな。そして借金取りからの逃亡資金でその殆どを使い果たした。

  35. 即日で雇える執事を用意する
    執事に金の使い方を提案させて実行させる
    せっかく金あるんだから面倒くさいのは全部人に押し付けよう

  36. 捨てるように使い切ったら税金で死ぬやろ

  37. 高い酒を飲みまくればどうだろう?宴会規模でやれば料理代や場所代等も含めてすぐに飛びそう

    • 1日で1億使える宴会場なんて用意できねーよおバカ

    • これよりももっと前で12巻前後あたりに「夢一夜」という回があって
      両さんが宝くじの1等を当てて2000万円もらう
      →使うつもりで競馬に賭けたら大当たりして1億5000万円になる
      という回があった

      この時の両さんは正気を失った部長と2人でキャバレーで豪遊して
      2人で一晩で1億5000万円を使い切ってしまった
      翌日になって「部長~プロパンガスの代金3200円貸してくれませんかね~」
      「ワシは何も覚えとらん」とバツの悪そうな会話しているオチ

  38. 投げ銭したら簡単だよ。

    • 1日の上限金額あるから無理

  39. 知人にせんべい1億で買って翌日にせんべい1億で売るんだよ、契約書付きで

    • こえーわ絶対断る

  40. 当時の物価は分からないけど今ならあっという間に無くなると思う

    • その方法を考える奴なんだか頭働いてる?

  41. 何かのオークションに参加して1億円!って言えばいいんじゃね?
    1億も出すと手続きやら何やらで1日じゃ終わらんのかね?

    • 大抵の口座の振込みは一日に振り込める額に上限あるでしょ

  42. やっぱ正式な手続きを持って現生だろうが振込みだろうが1日で1億使うのは難しいだろうな
    となると……反社……ゴクリ

  43. 家や車を買って、端数は寄付でいいじゃん。

  44. お手伝いさんを1日雇って、給料現金1億で良くね?
    パパ活とかで相手に渡してもいいし…

  45. 会員制交際クラブに登録して「イベントやるから用意できるだけの女を揃えろ」
    で集まってきた女にバラ撒く
    でもこれだと当日に全部を用意できんしバラ撒かれた金を女側が証明しなきゃならんから嫌がるか
    やっぱり銀座か北新地でハシゴしながら捨てていくほうが可能性あるか
    1軒につき1000万円捨ててけば10軒でOKやしな

    • それは使ったって言えるか?
      1000万出すなら銀座名店の1000万円分のサービスをちゃんと受けないと不適当だろ
      それを10回、1日で

    • ばらまいたら譲渡になるからアウトやんけ
      というか発想が遊んだ事のない中学生かよ
      おかしなまとめの読みすぎやろ

  46. ギャンブルでええやん、当たったら当たった分をつぎ込めば何億あってもなくなる
    106億使いこんで逮捕された王子製紙の会長とかいたじゃん
    いくら元手があってもやり続ければ負けるのがギャンブル、しかもそれは射幸心を得るための純粋な投資であってズルとは言えない

    • 上でも書いてる人がいたけど、実際両津もギャンブルで減らそうとしたけどこういう時に限って大当たりしちゃって「元金が増えてしまった」って展開があったと思う

      • 全買いすれば胴元の取り分の分負けられるんじゃない?
        ルーレットで0から36まで全部に賭けたら38箇所なのに36倍にしかならないから絶対に減るし

      • ねーよ
        一番当たらない所を一点買いしたら絶対に負ける
        かりにもし万が一当たっても同じこともう一回やれば間違いない
        そんな簡単に当たったら世の中億万長者だらけや

      • しかし、何故かお金は増え続けてしまう
        間違いなく外れるはずなのに、だ
        その日の君はそういう運命にあるのだ

  47. 龍が如くなら
    その百倍をバラまいた
    それを拾った元バンカーのホームレスを救ったり

  48. なんで使い切るって言われてるのに物買うって意見があるんだろ。

    • 金が無限にあったらまずやりたいことって欲しいけど手が届かなかったものを買い漁ることだろ

    • 物を買うのが一番簡単だから
      むしろそこを疑問に思うってどういう脳の構造してるんや

  49. 折り紙にして飛ばして遊ぶ

    • 一万円札一万枚だぞ
      それは遊びではなくただの苦行

  50. 1億を10円で売るとかはダメなのか?

    • 別に良いだろうけど、捨てるのと変わらんなら案として出す意味無いじゃん

  51. キャンプファイヤーの焚き付けの燃料として使い切る

  52. 家族、恋人、親友とかにフリマでガラクタに1億円の値札付けさせて買ったら終わりやん

    • 古物商の免許ないからアウト
      フリマは本来ならアウトな所を少額だから見逃してもらってるだけや
      ちょっとは考えろよ

      • 元々持ってるガラクタを売るのに古物商はいらねぇよ。

        古物商は「(仕入れ段階ですでに)中古品のものを仕入れて売る」ときに必要な資格。
        だから仕入れ段階で新品のPS5を転売する場合も古物商は要らない。

    • それOKだとしてもクソつまんなくねぇか?自分の手元にはガラクタが残って、相手は大金を手に入れちゃうんやで。
      「結託して後日半分もらう」とかは趣旨に反するからアカンと思うしな。

  53. ブラックジャックに全身改造して貰うわ

  54. 一億円ぴったりの家探せばヨシ

    • 「預金などはNG」の”など”の中に「資産として残るのもNG」が含まれるならそれはNG。

  55. 商品券買えば?

  56. 高価なものを買って端数ピッタリになるように値切ればいい
    逆に「一億円ピッタリで買い物をしたい」と言えばそのように対応してくれるはず
    少しは頭使えよ

    • 頭使った結果がその答えか・・・

    • だからその「高価なもの」は一体なんなんだよ具体的に書け。
      そんでそういう高額の怪しい交渉をいきなり受け付けてくれる店を知ってんのか?

  57. まぁ実際のところ中川使えれば割と簡単に達成できたと思う
    一般人だと諸々の手続きや審査で時間かかる事でも中川使えば解決するし
    極論中川に一億現金で渡してなくなってもいい車なり時計を買えばいいわけだし

  58. 不動産屋で1億にチョット欠ける物件に1億払うと言えば、揉み手をしながら1億ジャストで売ってくれるだろ?
    土地やマンションを買えば1億なんて一瞬だと思う

    • その日のうちに?キャッシュでポーーーンってか?
      お前が売る側ならそんな客がいきなりきて即座に1億の商売すんの?
      身元調べたり犯罪疑ったりで数日時間がほしくなるんじゃねぇの?

  59. 一億で馬券買って、当たってもその一億は使い切ってる訳じゃん。
    一億でダイヤ買うのも、一億で配当金買うのも同じでは?

    • そうなんだよね、資産として残ったらアウトってのがお金の存在理由を否定してる
      否定するなら燃やすのと変わらん

  60. 部屋に札束バラまいてパンツ一丁になって転がり回るわ

  61. 会議室を借りて、デリヘル200人を2時間10万で呼んで全裸にして何かして遊ぶ。これで2000万+会議室代。

    便利屋と結婚式などに使えるサクラの人を公園に2時間10万で200人呼んで自分のゲリラライブを盛り上げてもらう。これで2000万。

    上記の400名に延長2時間10万でデパートに行き好きなモノを買ってよしと言えば1億使いきれそう。

  62. 今なら個人絵師とかに大金で好きなもの書いてもらう依頼をすればいけそうじゃないか?

    • 世界的なアーティストとかに連絡つけれるなら1億で前金払いとかもありえる話ではある

  63. 端数は募金なりタワーからばらまくなりすれば楽勝やが

  64. 資産になるようなものはアカンやろな
    貴金属とか絵画とかブランド品とか土地建物とか
    一番良いのは、1億円のカップラーメンを知り合いから買うとかじゃないかな

  65. ドルを1億円分買うわ

  66. 簡単やで

    パンでも何でもいいから物買って1億円払えばいい
    売主にとって売値は自由や
    パン1個で1億円でも問題ない
    売主と買主が同意した売買やからな

    そんな売主がいなければ親から1億円でパン1個買え

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
本日の人気急上昇記事