今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ワンピース」感想、黒ひげvsロー開幕!ローに勝ち筋はあるのか!?【1064話】

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (353)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1666132746/

849: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4GOBiIX7M
黒ひげとローの勝負一進一退で良いな
ペンギンシャチも中々化け物
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

500: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HHNY5q7d0
これもしかしたらローが黒ひげに勝っちゃうんじゃないか?
悪が栄えることはない!!行けっ!!ロー!!

505: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:84Jp3cmGd
>>500
ローも海賊なんだから悪だろ

509: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2Igo9IXBa
>>505
心優しい海賊さんだぞ

651: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VIgRZAI10
黒ひげとローの戦いかなり面白いわ

おすすめ記事
445: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OsRkkJKC0
黒ひげやっぱクソ強いな
お前ら覚えてるか?コイツ防御力皆無なんだぞ
ビッグマムでもショックヴィレ効いてたのに

471: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gTJquAXWd
>>445
武装覇気纏えるようになってたしその辺も昔とは違うだろ

447: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B8U4kHED0
黒ひげはスタミナ無尽蔵だし、能力を使えばスタミナなくなるローには不得手なタイプだな
結局負ける
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

449: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OsRkkJKC0
黒ひげはハピナスって例えが一番わかりやすいかな
痛がるけど結局HP0にならない

715: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ylGLQ62wM
黒ひげの耐久力相変わらずだな

455: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OsRkkJKC0
黒ひげの痛がり芸好きなんだよなw
バナロ島でも熱ちぇちぇちぇちぇ騒いでたな

699: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6wmMMABr0
バカいえ突進あるのみ
黒ひげかっこよすぎww

618: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rMcvlJWSa
かっけえ
安全策ばっか取ってた黒ひげも引かずマジで面白い

750: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I/6LxWW30
黒ひげはとりあえず体で覚えるタイプ

454: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LgFpIJiVd
オーガーさん冷静な判断もできそうなの本当草
黒ひげもここぞという時はひかないんだな

492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ke7XKaDTa
ローは黒ひげをいい所まで追い込むけど心臓潰して勝ったと思ったらもう1つ心臓あるかトドメ入れようとした時に後ろからシリュウに刺されるかしそう

842: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fZTblWP+0
どうせ心臓3つあるんだろ

855: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m5T82ZLNa
>>842
それありそう
黒ひげの異常体質の話をまだしてないし
心臓抜き取って潰して逆転かと思ったら心臓が2~3あるから1つ無くなっても死にませんで再逆転で黒ひげ勝ちとか

692: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LgFpIJiVd
オーガーが衝撃波動喰らった黒ひげ見て呆れてる感じなの笑う

464: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P+iJr7Rla
オーガーやっぱ冷静で賢いな
ワプワプの能力あれば一旦体制立て直すことも可能だしな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

466: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A1RwTfnPd
オーガー冷静なのにめっちゃ好戦的なの好きだわ

542: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HxjOcKmsd
オーガーはワプワプの実食べてから一気に人気になったなw

824: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mvwmxkC70
ロー一味頑張ってるけど
黒ひげ幹部はストロンガー以外全員まだ無傷だしオーガーも全然動じてないから戦力差は明らかにあるな

865: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ev+lX5Dl0
オーガーのワープ便利すぎる
攻撃力は微妙そうだけど一味にこれ1人サポートにいたら便利だなあ

541: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B7ODhdhm0
尾田先生は予想の斜め上をいくから黒髭劣勢からの青キジ乱入してローを一撃で粉砕もあるかもな

615: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:whOrPWc50
うわ黒ひげ海賊団に青キジ完全に加入してんじゃん
加担じゃなくて
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

952: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:glyHRED5d
ま、まだ黒ひげ加入が確定したわけでは・・
そうだ! 青キジとオーガーは偶然居合わせただけで自力で帰るのめんどいから同乗させてもらってただけかもしれん

906: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eORLdpdEM
青キジは歴史を知りたいだけ
ルフィより黒ひげにつく方がワンピースに近いと思った

800: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kx5qWVJCM
クザンが海凍らせて一気に形勢逆転だろこれ

776: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XkLceFxi0
クザンがガチで黒ヒゲんとこ絡んでるの扉絵で確定したけど、ローとの闘いはクザン絡んでくるのは確定か

コラソン繋がりとかあってクザンがロー助けると予想

778: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e5tAgY+Ja
>>776
海戦で海凍らせるいるやついたらほんと強すぎるよな

805: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mvwmxkC70
扉絵のクザンとオーガーめっちゃカッコええやん

806: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vFzOmYtAp
クザンが凍らせて形成逆転めちゃくちゃありそうで草
海に強いとかなんとか言ってるし

889: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eadX9/LU0
こんな事ならクザンに元帥譲っとけば良かったのう…by赤犬

571: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dyhEwGHTd
黒ひげってロードポーネグリフ奪っても解読の手段ないよなって思ってたけどプリン攫ったのか

955: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5wL8tGqm0
プリンが肝の座った表情してて良かった

625: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m5T82ZLNa
これプリンの様子だとマム確実に生きてるっぽいな
マムが死んでると微塵も思ってないじゃん

719: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m5T82ZLNa
黒ひげ海賊団が良い調子の時に復活したマムがぶち壊しにかかるのかね
プリンの不敵な顔と発言は完全にフラグだが

743: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:k3YPesSUM
プリンサンジの縁で復活ビグマムが麦わら傘下になったら最強だな

815: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EqadSOQ20
やっぱビッグマムとカイドウ生きてるやんこれ

872: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XOEYIPdk0
マム生きてたら黒ひげ終わりやん
どうすんの?

886: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:daKnRuBm0
>>872
マム倒したローとまともに戦える黒ひげに加えてクザンも居るなら逆にマムのがキツくね?

902: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ijB/5W0b0
>>886
倒したと言っても2人でだろ

932: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:daKnRuBm0
>>902
だからクザンも居るならって
まあ裏切りそうだけど

918: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EqadSOQ20
ビッグマムvsローはタイマンならビッグマムがほぼ確実に勝ってたよ
あのババアやっぱ化け物だわ

924: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n1JCSxKDa
マムを倒したローとかいってるが、
そもそもキッドと二人がかりだし補正入りまくりな戦いだったわけで
ローはマムより強い!なんて論はありえないんだわ。

てめェらママをナメ過ぎなんだよ!!

829: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ev+lX5Dl0
予想外に黒ひげたちとローの戦闘面白えし、ボニーの尻とナミとロビンも可愛いし
神回が続くな…

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 正直黒ひげの一方的で終わると思ってたけどハートの海賊団が能力者相手に相性の良い海戦特化型と分かったから読めなくなってきたな

    • わたしがながらく考えたということ。
      そしてそのときローが勝つことをわたしが願いなさい。
      それはトラファルガー・ローを黒ひげより強いこと。
      予想を堪能のこと。

      • なにこのGoogle翻訳みたいな文

      • 黒ひげよりローの方が強いかもしれんが、黒ひげの仲間の強さからハートの海賊団より上かもしれない
        シリュウが隠れてるかもしれないし
        クザンが来るかもわからん

      • 外国の方かな?
        日本語もうちょっと頑張った方がいいですね!

      • 青3
        それってどういう意味ですか?

    • ローが勝ちそうかもね
      覚醒技も慣れてきた印象

      • ローの覚醒技便利で強いけど、燃費は元々の悪さからさらに悪化してそうだからなぁ
        あと白ひげみたく素が圧倒的に強い訳じゃないから黒水で掴まれたらヤバそう

    • クザンにシャチペンギン全員止められて敗北展開舞ってるだろ

      • そう考えると黒ひげ側は幹部3人しかいない海賊団としては全然本気じゃない戦いなんだな
        一見ローが案外戦えてるように見えるけどシリュウと青キジいれば勝負にすらなってなかったな

      • そうですよね。

    • 負けフラグを立てられただけのように感じたが

    • エース戦からずっとそうだし苦戦するんじゃないかなーと思ってたけど
      もう四皇だし圧勝もあり得ると思ってたけど
      海賊団としては殆ど互角でロー個人との戦いでも今のところ一進一退でどっち勝つのか分からん感じに見えるよな
      多分黒ひげ勝つんだろうけど人質とか運が味方してとかになりそう

  2. クザンが完全に闇堕ちしてるとは到底思えない、ワケありでしょ

    • スモーカーの時も俺は俺って言ってるから闇落ちではないんだろうけど、戦力になってるのは事実だからな
      相手からしたら青雉の真意がどうあれヤバイ相手が加入したってことには変わらんし

    • ドレークみたいなポジションだろうな

    • 狙いはなんだろうね
      ワンピースに関する調査?

      • 政府から離れる必要があった訳だし、政府が隠してる闇の部分を知りたいんだろう
        新旧四皇で1番世界の闇に迫れそうなのは黒ひげ一味って考えてるんだろ
        ワンピース関連が狙いならシャンクスに取り入る方が理に適ってそうだし

    • 真の歴史を知るためとか今の世界をひっくり返すためならなんでもやる
      くらいの境地に至ってる可能性も案外ありそうだけどなぁ
      少なくとももう世界政府には期待してなさそうだし

    • シリュウも信用してなかったしな
      ワンピース取った時点で裏切るつもりとか

    • 扉絵が即本編に反映されたのって初?

      • 初合流だよね

      • 今更ながら扉絵連載ってかなり画期的な発想だな

    • ワンピースに一番近いから協力してるのもあるだろうけど黒ひげ海賊団が危険だから監視しておきたいのもあると思う。プリンを攫ったのはポーネグリフ読めるロビンを守る意図もあるだろうし

    • 内から監視してるってとこじゃないかな。

    • 面倒くさがりだから通りがかった船に乗り合わせただけ。
      肌寒いからマント借りただけ。
      汚れ目立つから黒いズボンにしただけ。

  3. 黒ひげの苦戦度合いから見ても、ローはハンコックより強そうだな。
    オーガー居なかったら、黒ひげ普通に負けてたんじゃねぇの。

    • どうだろ、それいったら黒ひげもハンコックが周り石にしてる間に隙をついただけかもしれんし。ローみたいに正面からやりあったら即負けじゃね。

    • タイマンならローやハンコックだけで割と何とかなりそうな辺り
      黒ひげが思ってた以上に大したことないな
      少なくともカイドウマムシャンクス辺りよりは余裕で弱そう

      • ローはともかくハンコックはどう見ても無理だろ

      • 突然懸賞金が上がった(恐らく部下全員に貯め込んでいた悪魔の実を全部食わせた)だけで、本人が何かすごいことして上がったわけじゃなさそうだし、実力評価自体は22億の時から変わってなさそう
        本人のみの実力なら40億代の旧四皇には届かないかな

      • 黒ひげが単体でそこまで強いなら他の四皇落としにかかってそうだから、カイドウやマムよりタイマンで弱そうってのはその通りなんだろう
        ただ今のレイリーが正面からでは勝てないと評する程度には強いのも事実って感じはするな

      • 良くも悪くもルフィの対称ってことだろうなこの立ち位置は
        裏主人公補正がかかってる感じ

      • カイマムシャンクス>老白ひげ>大将黒ひげローキッド>ハンコック

        くらいに感じたな。やっぱり旧四皇はめっちゃ強かった。

      • 旧四皇ビッグ・マムをズタズタにした覚醒技のショックヴィレをヤミヤミの影響で常人以上のダメージで食らっても平然としてるうえ、それをグラグラで完全ガードしてるし
        ハンコックも闇水で完全無力化
        タイマンならなおのことローもハンコックもティーチには勝てないでしょ

      • ハンコックはむしろタイマンのほうが勝ち目がでてくんじゃね?
        黒ひげ自身が石化をまぬがれないと認めたうえで石化せずハンコックをとりおさえられたのも周りに大勢の盾があったからともいえるし

      • 黒ひげ自身がハンコックにタイマンなら敗北宣言してるのに
        ハンコックは無理だーって人は何者なんや
        ハンコックは逆に黒ひげ海賊団&海軍をほぼ一人で追い詰めてたんやぞ

      • >黒ひげ自身がハンコックにタイマンなら敗北宣言してる

        まさかとは思うけど、ヤミヤミを解除したら(男なら)石化は免れない、って言ったのをタイマンならハンコックが勝ってた宣言だと解釈してるのか??

        黒ひげが嫌いでハンコックみたいな美形キャラが好みなんだろうけど、流石に認知が歪み過ぎてもはや尾田先生の描いたワンピースじゃなくて「ぼくのかんがえたわんぴーす」読んでるレベルだろ

      • たった一人に壊滅させられておいて手を離したら負けるって言ってるのにタイマンなら勝てるもんは無理があるわ

      • ↑横だけど
        それって、相手のマップ攻撃に部下がやられただけでは?
        敵の本拠地に乗り込んで、多くの敵兵がいるなか、敵の大将の首根っこをがっつりつかんでるのに
        「タイマンでは不利」ってどういうこと?

      • そりゃ黒ひげは日頃から攻撃を避けないし又は避けられないから当たれば終わると認める石化から逃れたとするなら周りの犠牲込みで辛うじて捕えたと考えるのが自然でタイマンなら狙い打たれても避けれない黒ひげが不利なのではという話だろ?

      • 奪うという目的がなかったらグラグラで遠距離から色々やれそうな気はするけどね
        飛べるしフィジカルで歯が立たないカイドウマムはまず無理かな

    • ただローはハンコックに勝てないんじゃ
      メロメロでやられるやろ

    • わーぎゃー、ゼェハァ言うだけで負ける事はないんじゃね

  4. クザン、俺は信じてるぞ…
    でもちょっと悲しい

    • 扉絵連載のタイトルが「黒ひげ海賊団 クザンとオーガー」ってなってるしクザンの加入はほぼ確定だな……

      • 協力関係なのは織り込んでたけどハッキリ書かれるとつらいものがある

      • 黒いマントつけてるのみるとな・・・

      • オーガーとクザンだったら論争起こりそうだからしっかり順番変えてあるなww

  5. 海戦じゃ俺らに敵うわけねーw
    ってのが青雉に海ごと凍らされる前フリにしか思えんわな
    てか青雉がマジで黒ひげ海賊団にいるのやばすぎだわ、全体の戦力が跳ね上がった

    • 扉絵でオーガーと一緒にいたの描かれてるしね
      あの船に乗ってる可能性も十分ある

      • 扉絵のプリンと本編のプリンだと服が違うから扉絵は攫った直後の描写かな
        そのまま現在までクザンが船に乗ってる可能性もあるけどエッグヘッドの方に来ててルフィたちと絡んでほしいな

      • 海賊が攫った女の服が違う……ふぅ

  6. 連載本編にも出てるオーガが扉絵連載にも出てるのか
    本編と扉絵の連載に同じキャラが登場するのは珍しい気がする

  7. ロビンいいな!!
    エロそう!!

    • ナミはなんか若返ったように見える!

      • ワノ国編終わってから、明らかに幼めの顔に戻してきた気がする
        フヒヒ

    • × エロそう 
      ⚪︎ エロい

    • おばはん

      • 酷い事言うわ

  8. ペンシャチがあんなに強いとは思わなかった…

    ごめんよローのワンマンチームとか言って…

    • 彼らだってイーストブルーから旅を続けてきたルフィ達と同じように、ノースブルーからはるばる旅を続けてきた海賊達なんだから、そもそも弱いわけが無いのよな

  9. 1話でルフィサイドとローサイドに別れずにどっちか1つに絞ってテンポ良くいってほしい

    • 個人的にはローサイドを半分描いてくれただけでもありがたいわ
      ぶっちゃけまるっとすっ飛ばして今回はルフィサイドだけというのもそれなりの可能性であると思ってたし

  10. ドラゴン…サボの通信途絶えたのに加え知り合いぽいベガパンクから死期を知らされるとか不憫すぎるな…

    • ドラゴンおじさんって毎回なんか焦ってたり驚いたりしてるな

      • まずは事実確認だ…!

      • ローグタウンのルフィ処刑みてあわあわしてそう

      • スモーカーの背後に立つ直前まで汗だく全力疾走して助けにくるドラゴンとか嫌だ
        いやスモーカーの背後で世界に問いかけるとか云々言ってる時も嵐で誤魔化してるだけで汗だくなのかもな

    • ベガパンクの横顔のコマヒロアカの瀬呂に見えた

  11. クザンは普通にロビンみたく意図あっての行動でしょ普通に
    これまで丁寧に性格描写してきたし
    てかナミの服かわいいしサンジのアロハ似合っててかっこいい

    • 強そう言われてニコニコ顔のロビン可愛い

      • わかる

      • そ?

  12. くまは何なんだろうな、万国にいない3種の一つなのか?

    • たぶんそのうちの一種だよな
      セラフィム開発の大元になってて聖書持ってるあたり天使とかじゃなかろうか
      スカイピア住民とは違うマジモンの天使

      • てことは天使(クマ)とルナーリア(キング)の種族補正をクマとミホークとハンコックの幼体コピーに仕込んで図体を大きくしたのが新型か

  13. 黒ひげ海賊団
    マゼランと互角のシリュウ、元大将のクザンだけで既に他四皇最高幹部との格の違いやばいな

    • そういう実力の保証された格って意味では元七武海上位と最悪の世代とジェルマいる麦わら幹部も中々やとは思うな

      • そらまあ麦わらの一味も4皇やからね
        傘下に覇王色もちもおるし普通に層厚いな

    • 2年前ルフィの攻撃で膝着いちゃうマゼラン程度と互角のままじゃ逆に不安になる

      • 互角ってのがどういうニュアンスかで変わるだろうけど
        毒の強さありきのマゼランと比べてシリュウは武闘派だからなあ
        そもそも直接触れられない前提ってとこにマゼランの強さがある中で無視して殴ったルフィが異常ってだけだと思うわ

      • そんなん言うたら二年前のルフィに吹き飛ばされて結構痛がってた黒髭も互角になっちゃう
        格下の攻撃に全く動じていないのは今のところマムカイドウ赤犬だけだし、格なんていちいち気にせんでもいいと思うわ

      • いやいや…黒ひげは2年前と今じゃ全然実力違うってわかるだろ…

      • いうてあの時のマゼランは準大将クラスの強さに見えるわ。
        クロコダイルとかジンベエも基本逃げだったし。

      • 良くて中将レベルだろ
        クロコもジンベエもボスを倒すのが目的じゃないし今から戦争行くっていうのに闘うのは無駄なリスクだからなぁ

      • うるティとかササキとかブラックマリアとかが4億レベルだから
        2年前のルフィの格は飛び六レベルだと考えたら言う程弱くはない。

      • 試作パシフィスタ1体に苦戦、なんなら劣る2年前ルフィが飛び六砲より強いとは思えないけど…

      • パシフィスタと違って飛び六胞は生身の人間なわけだし
        フーズフーが一目置いてパシフィスタに勝てそうなルッチにルフィは勝ってるから
        2年前ルフィと飛び六胞が戦ったら、勝てるかは兎も角、肉薄すると思うけどね。

      • 頑丈さも能力に加え武装色纏える分、飛び六砲>パシフィスタだろ
        2年前ルッチとフーズ・フーじゃ話にならない程の実力差あるし

      • マゼランは本来は触れたら確実な死が待ってるタイプの強力な能力特化型だし
        格闘戦は不得手って程じゃないにしてもマルコやカタクリレベルの身体強度が無くても仕方ないんじゃないかなって思うわ

      • まあ能力にかまけてるって事だね
        弾く武装使いなんか来たら面食らいそう
        Level6クラスの囚人ともなればそこら辺に落ちてそうな鉄クズや鉄パイプ持つだけでも十分脅威だし地獄の審判状態じゃなきゃ当てれるしな

  14. 北の海出身の連中も結構化け物揃いだな。海戦に強いやつ多すぎる

  15. ハートの海賊団はローだけのワンマン海賊団だと思ってたけど意外とクルー達が強かった
    ジャンバールは元船長だしベポはミンク族だからそこそこ戦えるかなくらいだと思ったら魚人でもないのに水中戦得意で船沈めようとしてくるシャチとペンギンは何なんだ…
    あとくまが特殊な種族って言われてたけどトットランドにいない巨人、ルナーリア以外の種族か?

    • トットランドにいない3種属の内、絶滅したって言われてた種族のことっぽいよな
      マムでも知らなかった秘密なのか、くまのサイボーグ化により絶滅と判断されたのかは不明だが

  16. てかリリスちゃんがかわいい

  17. あーそっかこいつら鬼ヶ島だと居るだけだったけど海に強いって個性の出し方がまだあったな

  18. ワープもルームも相手を海に落とせそうなもんだが…

    • でも海に落とされてもワプワプなら普通に回収できそうな気がする

    • ワープは自分も一緒に移動する必要がありそう
      ルームは海中のものも対象にできるんだっけ?

    • 黒ひげやシリュウと青キジだと覇気が強すぎて無理臭いけど
      バージェスとドクQは絶対ヤレるよな
      オーガーはルームしても即ワープして陸に上がれるだろうけど

    • 黒髭相手にしつつ他相手に能力使うのはちょっと
      ローって基本能力頼みの戦い方だし

  19. ロー捕まって、プリンと一緒に脱出しそう。

  20. ハートの海賊団、伊達に新世界までついてきてないな
    弱そうとかローのワンマン経営とか言ってすいませんでした。
    のほほんとしてるやつが実は強いというギャップに弱いのよ自分

  21. ローが勝つと思うな!

  22. 絆創膏貼られて牢屋にぶち込まれてるプリンがエロいと思っちゃいました。

  23. チョッパーの食べたヒトヒトの実ってもしかして
    くまと同じ特殊な種族がモデルなんじゃないか?
    チョッパーの獣人形態がくまの体型と似てるし

    • ありえそう
      チョッパーの人型は明らかに人型じゃないもんな
      ウォーターセブンではそういうコスプレだと思われてたし

    • お前天才か

  24. 前から言われてるけどローの能力がもうオペオペとか関係ない何でもありで草

    • ゴムゴムみたいに本当は違う実なのかもしれないとすら思えてくるレベル

    • オペが全て抱合してるから何でもありよ。
      強すぎる

    • すでに披露してる電気を始め
      炎や熱や水とありとあらゆる医療技術があるから医者ってのは実質的に何でもありなのだ

  25. くまの種族は熊耳族なのかなと思ったけど、幼少期の姿普通の坊主の少年なんよな
    赤犬がボニー逃げてヒヤッとしたみたいなこと言ってたのも、能力じゃなく種族の価値の方を差してたのかもだね

  26. 明らかに勝利前の劣勢だけど
    このまま黒ひげ押されきってもキャラ的に「らしい」から予想がつかん
    ただまぁクザンが待機してる可能性かなり高いしなぁ…

    • 一瞬でも気を抜いたら黒髭がに触れられてアウト、海楼石の手錠掛けられてもアウトだもんな

  27. ナミさんの未来服
    あれ下は白パンツか

    • 何も履いてないと思えば何も履いてない
      心の目で見るんだ

      • 心の目でみようとしたら隣のウソップが酷いことになりました

  28. クザンがまだ残ってたとして海面凍らされても
    「ペンギン」と「シロクマ」が居るわけだからな

    • クザン登場で海ごと凍らせる前フリなの怖い
      ウィーブルが乱入するかミラミラワープで飛んできたカタクリやオーブンが乱入するぐらいじゃないとロー負けそう

    • ペンギン、シャチ、シロクマって全員寒冷地の動物なんだよな
      海面凍らされても生存率は高そう

    • 今までさんざんやってきた「クザンが海を凍らせてクザン側が形勢逆転する」って展開はそろそろ打ち止めじゃないかなって思うわ
      ローも頂上決戦であのときの三大将の能力は知ってるんだし、自分達がいつか相手にしなきゃいけなくなった時のために何か対策は考えてると信じたい

  29. 今の連載ペースで最終章をどう駆けていくのかと思えば本誌と扉絵の合わせ技でいくという天才の発想
    これで2倍の速度で連載出来るな!

    所で、今まで扉絵連載と本誌がリンクした事って無いよね?

    • ボニーのクルーって2年前の黒髭に囚われた時に海軍に連行されたんだっけ?

      • > 2022年10月24日 12:32:30
        ボニーのクルーって2年前の黒髭に囚われた時に海軍に連行されたんだっけ?

        誤爆しました。ごめんなさい

    • リアルタイムで並行させたことはないんじゃないかな

      • そうなんだ。
        何か本当にONE PIECE終わるんだなって実感湧いてきて悲しい

    • 本編とのリンクは、バギーとアルビダの出会いやハチとケイミーの出会い描いてその後一緒に登場したりとか割とあるよ

      • 扉絵でやった話がそのまま同じ回で本編とリンクしたからってことじゃないの?

  30. まぁペンシャチはレイリーの覇気に耐えてたからな

  31. 予想の斜め上をいくと言いつつ青雉が乱入すると展開予想してるのちょっと笑ってしまったw

  32. ローの海賊団の格を落とさないように描写してるなって感じ
    黒ひげが勝つのは多分確実だろ

  33. なんかマム生きてる気がしてきたわ

    • 伏線としてはゼウスがまだ生きてるわけだからなぁ
      能力者が死んだり気絶したりしても解除されるかされないかはバラバラだからなんとも言えないけど

      • ゼウスの生死とマムの生死はなんの関連性もないぞ?
        仮にソルソルが気絶や死亡で解除されるならワノクニで一回気絶した時にプロメテウス達もいなくなってるはずやからな。寿命1年分を物に与えたらマムの意思で抜き取るか1年たつまでそのままや
        まぁそれはそれとしてマムが生きてるとは思ってるけど

    • ナミが持ってるビブルカードが燃え尽きるような描写もなかったと思うから
      プリンがマムのビブルカード持ってるとしたら生存を確信してもおかしくないが…持ってるかなあ

      • 子供には全員持たせてるでしょ
        ローラですら持ってんだから

      • 子供達からビブルカード取り上げたってホーミーズが名言しとるぞ、ついでにナミの持ってるビブルカードも捕まった時に奪われてる

      • めちゃくちゃデカい切り株のホーミーズが「ビッグマムのビブルカードはホーミーズにとってマムそのもの。逆らうことは出来ない。だから今やマムの子供たちですらビブルカードを持つことを禁じられているというのに」とナミに対して言ってたので子供たちはビブルカード持ってません。

      • あーそんなのあったな
        すっかり忘れてた

    • マムカイドウはなんだかんだ最終決戦で味方側で戦ってくれそう

    • パラレルとはいえジンベイもいる麦わら海賊団が出てるREDでもママ登場してるし
      なんだかんだ記憶無くして生き延びてるとかありそう

    • プロメテウスが後から来て保護してたかもしれんな
      マグマの中なら力も倍増するはずだ

  34. 今更だが、“トシトシの実”ってトコだろうか?
    ボニーが食った悪魔の実の名前が

    能力も言うまでもないが、対象者を子供or老人にできるってヤツという意味で

    • 104104で仲間確定やん
      ついでに最終戦争ではレイリー若くして貰おう

      • いざ戦い始めると過剰な覇気で老体に戻っちゃいそう

  35. ボニーのクルーって2年前の黒髭に囚われた時に海軍に連行されたんだっけ?

  36. ロー達も善戦はしてるけどメタ的にここで黒ひげが退場はあり得なさそうだし生き残るには第三勢力の乱入必須だろうな
    最悪の世代で唯一放ったらかされっぱなしのウルージさん来るか?

    • ウルージ、ウィーブル、スムージー達、海軍、生きてたビッグ・マム

    • 緑牛の通信と思わしきものが多分本当はビッグマムだろうからビッグマック乱入じゃね?

      • 途中から美味しい名前になっとるww

  37. カイドウとマムがあれで死んでるわけがないでしょ漫画的にも描写的にも
    ただ今後敵対することはあんまなさそうだし
    最初からニカルフィならどっちも勝てるだろうから戦う意味もない
    結果的に仲間になるか場を荒らすか戦闘不能になってるかって気がするわ

  38. ロー開幕から既に奥の手覚醒技連発だからな…
    負けても黒ひげが参加入りさせようと半殺しの状態でプリンコビーに加えて連行させそう

  39. 今のクザンって懸賞金掛かってるのだろうか?
    マジで闇落ちしたと思えないし、海軍側も把握してそうだけど表向きは元海軍の大将が四皇クルーな訳だから30億に匹敵する額付けてそう

    • 掛かってるんなら異名も気になるな

      • 青キジそのまま使ってる可能性

    • 大将は4皇に大きく劣ると描かれ続けてるから25億以下だと思う

    • パンクハザードの時点で何をしてるのか知られてない感じだったから、黒ひげ海賊団として動き出したのも今回が初めてなんじゃない?

      • パンクハザードの前から普通に一般的に正体が知られていそうな、
        コロシアムで言われてた10番船船長はクザンではなさそう。

  40. プリンを牢屋に閉じ込めてるのに、グヘヘな展開はなしかよ

    • 緊縛されてたボニーみたいなの期待したわ

    • 薄い本を待て

    • 少年漫画だからな

    • 仲良くせんでええのんか〜?

    • 目玉3つで気味悪いし

    • 服を脱がせたら3つめのふくらみが!ってことも・・・

      • トータルリコール定期

    • クリムゾン先生が毎週クリムゾンみたいな展開って先週言ってたけど
      今週もかw

      • 最近のクリムゾンっぽい展開

        ・ビビ失踪
        ・黒ひげに掴まれるハンコック
        ・プリン攫われる
        ・プリン牢屋にて登場

        ビビがどうなってるか楽しみですねぇ(ゲス顔)

  41. ドラゴンがくまの真相について知ってるのもベガパンクと繋がってたからか
    これでベガパンクはほぼ味方側ってことかな

  42. くまが特殊な種族らしいけど、子のボニーは見た目は似てはないから血のつながりはないパターンとかなのかな?

    • ウタとシャンクスに近いんじゃないか?タイミング的に

  43. 最終的にルフィゾロサンジに対して黒ひげシリュウクザンになるんか
    何だかんだラスボスに恥じない強さになってきたな

    • クザン対ゾロ、シリュウ対サンジか

      • No.2はシリュウ

      • それ青雉加入前でしょ
        シリュウが赤犬並はないだろうし

      • ドレスローザの時点で既に加入してただろ
        その上で作者はNo.2をシリュウにしてる

      • ドレスローザの頃は信用できないって言われてたから正式加入してないのでは
        五老星も加担してると疑ってる段階だったし

      • じゃあ仮にその時点で加入してなかったとして、つい最近ようやく入った元海軍大将を「強さ」だけでNo.2にすると思うか?
        怪しすぎて誰も信用しないでしょ

      • ルフィ対ティーチ、ゾロ対シリュウ、サンジ対ピサロ、ジンベエ対バージェス、ロビン対デボン、フランキーvsウルフ、ブルックvsバスコ・ショット、チョッパーvsドクQ、ウソップvsオーガーで丁度

        一味もこれ以上増えないし10番船船長はクザンだけどスパイか何かで結局最後は抜ければ丁度いい

      • クザンはロビンと決着つけるんちゃうんか?

      • ロビンは生き方を見せることでクザンとは決着つくんだろ
        闘って決着つけるんなら2年前の時点で終わらせてる

      • 青2
        ワノクニ編のいつだったか、ナンバー2が勢揃いしたカラーがあってそこにシリュウがいたのでナンバー2であってるはず

  44. 船番のゾロとブルックのところに、ルフィ達が合流してCP0戦が始まる感じかね

  45. メロメロってプリンをちょうきょ…手懐けるために誰かに食わそうとしてたのかね
    で元の美貌ありきと言われてしまったと

    • プリンが食えばいい

      • プリンが死んでしまう

    • ラフィットの催眠術でいいんじゃないかな?
      ……書いてて思ったけど、催眠術がこんな終盤まで脅威に感じる作品ってのも珍しいよな

      • ワンツージャンゴで対抗だ!

      • ヨミ「バビル2世の催眠術は毎回厄介だが……」
        バビル二世「お前のところの催眠点滅マシンもたいがいだろ」

  46. 最近は公式が冒頭1ページを早バレしてるけど、裏を返すと最初の1ページは核心を突くような描写を描けない訳だから、話の表現の幅が制限されてるんだよな。

  47. くまの異名が暴君の理由も判明したな

  48. 赤犬が「また決着待ち」と言っているから他でも大きな戦いがあったのか?

    • 過去に遡ると白ひげとシャンクスの小競り合いもあるな

      • 当時の元帥はセンゴク

    • その前のワノ国での戦いのことじゃない?

    • 大変だろう?元帥

    • ワノクニでやったばかりだろ
      CP0は海軍でなく世界貴族の手駒なので

  49. てかオーガーだけ他の幹部より頭ひとつ抜けて有能に描かれてるな
    クザンと二人並んだ扉絵の威圧感も良い感じだし

    • 初登場時からウソップ以上の狙撃の腕で他より格上感あったからなぁ
      ワープで狙撃地点を簡単に変えられる腕の良い狙撃手ってバケモンだよね

  50. 何かあった未来に年取らせてて笑う
    いや笑えねえわ地味にパラレルワールド干渉してんじゃねえかこれ

    • 海賊王にならないとSBSに載ってたムキムキ爺さんのルフィにならないってことだと思う
      その前に70まで生きれないかもなルフィ

    • 年齢だけ急速に上げたらあんな風になるんじゃない?

    • 何かないと飲酒喫煙やらん麦ワラは70じゃ、ああはならんしなあ

    • あれがボニーの能力だよ
      逆に普通に46歳であるジンベエは子供になってるし

      • ジンベエ地味にぐるぐる眉毛なのが気になる

      • ボニーの年齢操作なんて周知の事実でしょ
        単に年齢操作するんじゃなくて
        なんかあった未来verに年取らせてるのがパラレルワールド干渉してんじゃねえかって話

    • ギア2で寿命減らしてても70歳まではルフィの身体が持つことに安堵した
      てっきり40歳あたりで寿命尽きるかと

      • ボニーはルフィが寿命縮めてまで色んなことをやってきた事までは知らないし、これ下手したら歳を取らせ過ぎてルフィを○してた可能性もあったのかな?

      • ボニーが想像した70歳相当のルフィってだけで、実際の寿命とは関係ないんじゃね?

  51. 先週の描写だとベガパンクが作った機械人形が生活してるんかなと思ったけど、今週の感じだと普通に人間の作業員と研究員が住んでるんかな

    • 作業員研究員とは言ったが人間とは言ってない
      自在に行動できる分身を何体も作れる奴の説明なんでね

  52. ローの部下がちゃんと役に立ってて良かったよ
    潜水艦の船員だからそりゃ海戦に強いわな

    • ペンシャチが帽子入れ替えたら見分けられる自信ない

  53. ルフィがボニーの名前ちゃんと覚えてるの仲間フラグかと思ったけど、普段から女キャラの名前って割とちゃんと覚えてるか

    • アン・ボニー的にエースの身内の可能性ワンチャン残ってると信じてる

      • ポートガス・D・ルージュ浮気してて草ァ!!!

      • ルージュの姉か妹でいいだろぉ!!?

  54. クザンは天竜人嫌いっぽいし空白の歴史狙い黒ひげは戦闘用で互いに利用してそう

    • 天竜人の好き嫌いとかじゃなくて海軍所属じゃ無くなったから亡き友が守ろうとしたオハラが何を調べたか知りたいんじゃないのかな?

  55. 赤犬は本部守ってるより現場に行きたいんだろうなぁ
    今は自由が無くなってウズウズしてそう

    • 現場勤めたいならクザンを無理やり引きずり下ろしてトップになんてならんやろ?

      • こんな元帥が大変とは思わんかったんだろ
        それはそれとして、赤犬レベルの戦力を現場から退かせるってのはそれはそれでもったいないな

      • 大将まで登り詰めて政府のプッシュもあったしそりゃ就任したかったやろ
        想像以上に不自由だっただけ

    • 自分が出れば片付くのに立場的に出るわけにもいかないとかすっごいストレス溜まりそう…

  56. 黒ひげは能力がやばいけど、カイドウやマムみたいな実力的な絶望感はないんだよな
    白ひげが瀕死のタイミングを狙ってくるような小物感が消えないからかな

    • いつもゼーゼーハァハァいってるからなw

      • ゼハハハハってそういう…

    • リアクション芸のせいやな
      冷や汗かきまくってぐええええとかやってるけど
      実際はHP大して削れてなさそうなのタチが悪いわ

    • ①どや顔でインペルダウンに乱入するもマゼランに倒される
      ②どや顔でマリンフォードに乱入するもボロボロの白ひげに命乞いをする
      ③拘束したボニーにイキるも蹴り飛ばされ赤犬が来た途端に撤退
      ④どや顔でメロメロを奪いに行くもセラフィムに驚いてレイリーが来て逃走
      ⑤どや顔でローを待ち伏せするも負けそうになりオーガーに助けられる→NEW

      ボスキャラと言うよりも行動や言動が小悪党ポジなのよ

      • 白ひげ時代の雑魚を演じてる期間が長すぎたせいで戦いかたや立ち振舞いにも染み付いて離れへんねやろ?

    • 黒幕ラスボス前に戦う因縁の大ボス感が強いな

    • 基本敵同士が戦ってるところを後ろから不意打ちで狙ったり
      瀕死なところに現れてとどめを刺す
      漁夫の利ばかりの火事場泥棒だからかな
      なんか小物なんだよね 海賊っぽいと言われればそれまでだけど

    • よくある自分が作った怪物に起き抜けで叩き潰されるサイエンティストみたいなイメージあるんだよな

      • あれか、ドクターネファリウスみたいな
        あいつもなんだかんだラスボスだったりするし

  57. シャチとペンギンはそれなりに強いと分かったが誰くらい強いんだろう。
    ベラミー以上ドフラの最高幹部未満ってとこか?

    • 覇気なしのウソップ、ゼウスなしのナミ
      ぐらいかなと思ってる

      • どっちも雑魚じゃん
        もうちょい強いでしょ

    • ハンコックの妹達くらいじゃね

      • 2年前のルフィがギアなしならちょっとは苦戦しそうだけど
        ギアありならまぁ勝てそうだと考えたら確かにそれくらいかな

  58. なんか黒髭海賊団結構好きになってきたわw
    圧倒的な耐久スペックで猪突猛進する船長を
    仲間が適宜フォローしていく感じええやん

    • こういうとこルフィと似てるんだよね

    • ため息つきながらついてく感じいいよな
      なんつーか愛嬌ある

  59. 海戦特化型海賊団て冷静に考えると海賊漫画じゃ無敵の強さなはずだけど
    ワンピは基本バトルは陸の上だからな・・・

  60. 海中て簡単に指示出してるけどノース出身で耐寒性能あっても経戦能力は他と変わらんよな、実はこっそり半魚人とかじゃあるまいな

  61. マムが生きてても噛ませ犬にしかならないから死んでて欲しい
    役割が終わった旧世代では今残ってる主要な勢力のトップに勝てはしない

    • 言うて今ビッグ・マムにタイマンで勝てるのカイドウかルフィくらいだろ

    • 言うてマムカイドウにタイマンで勝てそうなのルフィしかいなくね?
      ローとか絶対勝てないだろ

  62. まあヤミヤミで黒髭優勢になって船はクザンが周囲を凍らせて優勢なんやろ
    万が一、マムが登場したって娘拐った連中より自分をマグマ溜まりに落とした奴に向かってくやろ

  63. しかしベガパンクとドラゴンが旧知とはね
    クマが革命軍だったのも周知だし可能であればボニー関係なくクマの自我ってどうにかなるやん
    麦ワラに興味があるのも当然やしますますCP0さんどうすんのこれ状態

  64. 黒ひげのプロレスが始まる…

  65. とは言え黒髭にオペニペニの実が渡る展開なんかしちゃったら黒髭強すぎ&大人気キャラのロー死亡で後の展開がやりにくくなる

  66. マムカイドウやっぱり生きてそうだなこれ
    ぶっちゃけマムカイドウ相手だと総力戦じゃなくてタイマンならギア5ルフィで互角くらいだろうしマム乱入してきたら勝てるやつ今でもそうそういないわな

    • マムはあれだけどカイドウはやり切って負けたからもう満足して出てこなさそう

    • マムとカイドウはもういい!生きてないでほしい

      • 俺も同意。もう復活とか無しでいいわ、男塾じゃあるまいし

  67. これでベッジにも来る理由が出来たし集結した最悪の世代 vs 黒ひげ海賊団が見たい

  68. マムとカイドウが生きててもやる事がない
    噛ませ犬を必要としてるキャラが多いから噛ませ犬役としては優秀だけど
    ドラゴンシャンクスミホークに瞬殺されて2人まとめてイムに殺されるか

    • どっちも海賊団としては消化不足な感じがするから、それぞれ自分の部下を引き連れて最後の戦争とかに参加してほしくはある

  69. 次描かれそうなキッドパートではヒートとワイヤーの活躍にも期待したい

  70. 元奴隷のデカい奴どころか白熊ミンクですら出番少ないのに、シャチとペンギンが……と思っていたけど、まさかこんな活躍してくれるとはな。よくよく考えたら船長が悪魔の実食ってんのに、潜水艦に乗ってんのもおかしな話だもんな。

  71. 別スレであった、
    ローは能力で黒ひげの心臓を潰すが死なず、黒ひげの異形(心臓複数持ち)が明かされる&黒ひげ勝利
    の展開が両者の格を落とさない塩梅な気がする

    • 俺はローの格下げて黒ひげの格上げてほしいな、ローあまりにも強すぎるし黒ひげ弱すぎて今のルフィの相手に相応しくない

    • ハンコック達のいざこざがあったおかげ逆転出来たくらいやって欲しいなぁ

  72. 扉絵と本編がこんな早くリンクするの初めてだな

  73. シャーロットの子供たちはママの無事をビブルカードで確認できるのか
    リンリンマジで生きてるかもな…死亡確定してたらプリンはあんな毅然な態度にはならないだろ

    • 海底火山の噴火で勝者島に流れついてたら笑うが記憶はなさそうだな

    • プリンとか一部の家族しか知らないマムの奥の手ドカはありそう

      • マムの奥の手ドカ→マムの奥の手とか

      • ママはソウルを7つに切り刻んで物質に封印できるのさ!
        物質全てを破壊しないかぎり永遠に死なないのさ!

      • ポーネグリフに封印したら勝確やん

      • ヴォルデモート卿定期

  74. 黒ヒゲて痛がるけど=ダメージて扱いじゃないんだな
    マムでも内部ダメージあった技食らって致命傷どころか拡幅の時間取らず即能力封印の大技発動して来てるしこうなると内部ダメージどころかただの剣で終わる
    一度は優勢に見えた扱いは海凍らされて仲間の逃げ場も封じられて完全に終わる前触れか

  75. ローの仲間が海に飛び込んだところをアイスエイジして仲間を戻してほしかったらポーネグリフをよこせで仲間を見捨てられないローはある意味負けると予想
    でもローもただじゃ負けないはず

  76. シャチは水を吸い込んで吹き出してるんだよなこれ
    泳いでるから能力者じゃないし単なる技術なのか
    体が膨れてるけど…

    • ワンピ世界にたまにいる鍛え上げられた普通の無能力者だよな。
      今まで何度もやってる戦法っぽい、生身と武器1本だけで海中から敵船沈めにかかるのも大概人間辞めてるけどな。

  77. クザン黒ひげ加入なら黒ひげと麦わらの決戦時はスモーカーが共闘してクザンとマッチングしてほしい
    格上の覇気使いという大大大問題はあるけど能力自体の相性は悪くなさそうだし
    まあ完全に海賊に堕ちたわけじゃなさそうだし本気で衝突することは無さそうだけど

  78. ここでローが勝つわけないしクザンが黒ひげの仲間になっててショックって人は今まで何見てたんだよ

  79. ボニーの…ボニーの尻が俺を惑わすんだ…!

  80. 【悲報】ワンピース、「友達」や「仲間」の友情関係を日常世界で感じることができない人が読む漫画だった…www

  81. 黒渦されてフェードアウトしてるから
    まぁローの負け確だろうが、
    問題は生存するのかどうかよな

    • 地震、引力、ワープ、ついでに氷結とひたすらに逃げにくい能力が揃いまくってるのが怖い。
      バージェスは腕立て伏せでもしてろ。

    • 青キジに氷塊漬けにされてそのまま吹っ飛んでキッドのいる所に流れ着いちまえ

  82. 途中までだけどローvs黒ひげの続きやるとは思わなかった
    エッグヘッドの話に移って結果は数年後かと

  83. ベガパンクとドラゴンが通じてるなら、世界政府とドラゴンが繋がってる可能性はないか?
    実は世界政府に敵対する連中を集めるため作ったのが革命軍で、最後はイムの力でまとめて始末するので、部下と違ってドラゴンは革命するつもりなどない
    世界政府の力を示すだけでなく、反乱分子の粛正も出来て一石二鳥

    • ないです

  84. 黒ひげはハンコック、コビー、ローと次々ルフィの友人に手を出して因縁作ってますね
    ラスボスらしくなってきました

  85. 潜水艦の操縦士はハクガンていうんだね、作戦名の意味は分からんけど
    潜水艦を先導する速度で泳ぐペンギンとシャチも少々人間離れしてるわな

    • コビーも泳いで魚雷に追い付いてましたね

      • もう二つ名が英雄やでな、能力者と魚人のいる世界じゃ凄いスキルよ

  86. ドラゴンが出て来たからこれで何でサニー号を守るプログラムを入れたかは納得できる理由が出来た

  87. 普通に考えたら新世界抜けて来て四皇との交戦も生き抜いた奴らが弱い訳なかったな…

  88. 革命軍のゴーグルがベガパンクと同じって言われてたけど繋がってたのか

  89. おいおっさんの画像ばっかでボニーの尻やロビンナミの新コスチュームの画像はどうした!

    • 正直あれあんまり好きじゃない

      • お前の好み聞いてねーよ!

  90. どうせ勝ち負け無しに両方生きてるパターン
    誰かが輪に入って助かるパターン

  91. 黒ひげはルフィより先にポーネグリフ全部集めて
    もしかしたらラフテルも先に到達すると思ってるから、ここでローが敗戦するのが展開に敵に自然だよね
    最初はロー達が押してるのも負けフラグのお決まりだし

  92. 黒ひげ怖いわ
    攻撃は当たる、ダメージもある、押してる気配もある
    でも倒れずに突っ込んでくる
    マジで不死身なんじゃねえのか

    • タフだからだけでは説明つかないよな

  93. てゆうかこれ扉絵見る限りクザンもこの場におるって事はロー詰んでるじゃねーか…海戦で敵うと思うなって言ってたが凍らされて終わりだね

  94. カイドウもそうだけど プリンや仲間はマムのビブルカード持ってないの?それで生死がわかりそうだけど

    • 分かるだろうけどプリンは拘束されてて確かめようがないやろ
      他のクルーは生きてるとも死んでるとも言及してない

    • マムのビブルカードは持つことが禁止にされてるから

  95. シャチとかペンギンとかあれで魚人じゃねえのかよ…

  96. 黒ヒゲ海賊団にクザンがいるだけで100%ここで負けて脱落するわけないよな
    で、ちょうどいいタイミングでプリン開眼からの解読で最短ルート(ローが行く予定の航路)でラフテル直行
    途中で他の遠回り2チームと到着時間合わせで海軍(赤犬)と1戦でつぶしあって戦力バランス調整て感じか

  97. プリンは開眼状態なので、マムが生きていることを確信しているような気がする。
    ローは、不老手術というフラグが立っている以上、それ以外のことで死ぬことはないだろう。
    クザンは、これまでの人となりを思えば、何かしらの目的があると見るべきだろう。

  98. “ジェルマの無感情海遊記”とかいうタイトル詐欺
    もう3週間ぐらいジェルマ出てないぞ

  99. ワンピース終わったら何を楽しみに生きたらいいんだ俺は…

    • 新ワンピース改

    • 自分で話書くのを楽しみにすればいいんだぜ

    • ワンピースセカンドジェネレーション
      主人公は、あのふーしゃ村のまきのの子供

      • まず宇宙に出ます

  100. 黒ひげ海賊団って何かあっても自力でどうにかしろってスタンスかと思ってたけど意外と協力したりするんだな
    オーガーが黒ひげに呆れてたけどワープ能力で手助けした所はルフィ達と似てて何か新鮮だった

    • オーガー、ドクQ、バージェスは旗揚げメンバーだけあって黒髭と仲ええな

    • ピサロが「俺に仕切らせろ、船長変わってやろうか」って騒いだ時に
      ラフィットが「ぶち殺しますよ、ウチは黒ひげ海賊団です」って返すの良かった

  101. 前回で浮いてるみたいだって言ってた靴、DOMシューズって事はガンダムに出てくるドムからやなw

  102. クローンじゃない本物のくまってレヴェリーの時に天竜人が乗り物にしてたやつ?

    • それ、今は革命軍に奪取されてカマバッカに居る

  103. オーガーは元々キャラ立ってたよな
    粗野低知性集団ぽいあいつらの中で、唯一のインテリ風。無表情狙撃主。でかい狙撃主。名前がかっこいい。
    ワプワプvs見聞色ウソップ戦はほんと楽しみだわ。

  104. おっしゃだけだけどジャンバールが喋ってるの久しぶりに見た気がするな。シャボンディ以来台詞あったっけ?

  105. ワノ国と似た感じで場面転換が多いのにワノ国と違ってどこに移ってもワクワクが止まらねえ不思議よ
    やるな尾田くん

    とりあえず魅惑のⅤラインが多くてすべてを持っていかれた

  106. 一介の海賊の億越え船長なのにキレイにゲストヒロイン枠に収まってるボニーの魅力

  107. ワノ国編好きな尾田っちには悪いけどワノ国編終わってからの面白さが半端ないな。

  108. わぷわぷとドアドアどっちが便利だ?

    • 異空間に待機できるしドアドアじゃない?
      サイズ調整もできるし拘束、目眩ましと応用も効きやすいし

  109. 海戦が得意なら、まあワノクニ編でそこまで活躍できてなくてもおかしくない……ってところがいい落としどころだな。

    それはそれとして、今回のナミの衣装が可愛すぎてビビった。

  110. ワノ国終わってからの面白さ異常だわ
    イムとか空白の百年、古代兵器あたりの謎が明かされるのが楽しみすぎる

    • ハートの海賊団戦闘
      くまの種族の布石はり
      ベガパンクとドラゴンの関係におわせ

      こんだけやってるのに特別な神回感がないくらい最近は充実してる

  111. クザンがあの場にいるとしたら、ローを逃したりしそうだけどなあ
    まあ、黒ひげに協力してる理由が不明だからなんとも言えないけど

  112. どうせクザンが出たら一気に終わる

    • 勝てるかどうかはともかくミンゴですら氷漬けから脱出できるのに今のレベルのローができないわけがないから一気に終わるのは違和感が出る

  113. まぁマムとカイドウは生きてるけどもう一生戦えないくらいの傷を負ったって感じやろ
    あんまり人が死なない漫画で主人公が殺しましたじゃ後味悪いし

    • 殺したじゃなくて倒した扱いだからね

  114. そろそろローは死んじゃって脱落で良いとは思うな
    黒ひげ海賊団の強さ紹介用当て馬が最後の晴れ舞台としてちょうどいい
    歴史知りたい系の人物たくさんいすぎて絞りたいよな

  115. すげぇ戦略家なのに戦闘になると打って変わって猪突猛進
    こりゃあ二重人格ですわ

  116. 今回は尻に拘ってたな

  117. こんだけガラッと面白いとやっぱワノ国編は意気込み過ぎて空回りしたんだな
    流石の尾田くんも

  118. 尾田さん!
    ゾロとサンジはほぼ平等なのに
    なぜ
    ローとキッドはこんなに差がつくの?

  119. いやまぁとりあえずローは黒髭に勝てないよ。その他キャラはクザンに完封されて終わるから一気に終わるっちゃ終わる

  120. ハートの海賊団の活躍嬉しいけど最後だからですかね
    水中戦、船破壊に特化するのは海での生存戦略の1つなんですね

  121. なんで最近のワンピはこんなにごちゃごちゃして読みにくいんだ?
    話がすっと入って来ないんだよな~

    • それはお前が老化してってるだけだわ

  122. てかこれシャチたちも覇気でシクシク返したってことけ?
    既出話題ならスマン

    • 前話見返したわ
      抗体も伝染するんやね

  123. まず「ヴァン・オーガー」って名前の響きがカッコいい

  124. クザンはどうせスパイだとみんな思ってるだろうから、ガチで黒髭一味に加入しててほしいわ

  125. ドクQ「死んじまったのか…」
    ストロンガー「ヒヒーン!(生きてるぞ)」
    ドクQ「そうか良いやつだった」

  126. 新章入ったらバトルはダラダラがワンピのセオリーなのにいきなり四皇で本気を感じた

  127. ワンピ人気にあやかろうとするなんて・・・ツィマッドはいくら賄賂を渡したんだ!
    汚いな流石ツィマッドきたない

  128. 本気出した黒ひげ一味とガチでやりあうのはヤバいと感じたローが黒ひげの船を完全破壊して逃げ切るんだろ

  129. ローに勝ち目はないだろ…
    エースの時みたいなプロレスモードだしクザンもまだいるし
    カイドウとマムが黒ひげの天敵だったんだけどな、フィジカル覇気おばけ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「彼岸島」の雅様、ただの暇人だった
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
【速報】セブンイレブンさん、ついに来週から「お値段そのまま大増量祭り」を開催!!!!
【ゴールデンカムイ】八甲田山雪中行軍遭難資料館に来たから画像あげてくwww
主人公が一番人気になる『キャラ人気投票』があまりない理由、闇深すぎるwwwww
【悲報】外国人「日本のアニメって絶対に黒人を出さないよね。おかしくね?」
【悲報】「ジョジョ」のスタンド、あまりにも当たり外れが大きすぎるwwwww
本日の人気急上昇記事