今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】週刊少年ジャンプ、壮絶ないじめ漫画を連載してしまいネット民困惑wwwタコピーで鍛えられたはずなのになぜ・・・

一ノ瀬家の大罪
コメント (149)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1667908300/

568: 2022/11/22(火) 08:18:32.67 ID:DM12iwBS
親友だと思ったらで斬新だな
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

573: 2022/11/22(火) 08:52:20.23 ID:k+bDz7ie
>>568
男子のイジメって親友ぐらいの距離感でイジメる
女子のイジメって拒絶や排除の距離感でイジメる

578: 2022/11/22(火) 09:12:06.50 ID:f5ZTY2Rz
>>573
俺は男子じゃなかったのか

581: 2022/11/22(火) 11:29:50.16 ID:k+bDz7ie
>>578
男子同士での暴力を伴わない拒絶や排除は、イジメと言うよりむしろ(嫌われている/恐れられている)可能性が高いのよ

583: 2022/11/22(火) 11:38:11.57 ID:PnPYHfu3
男子のイジメは遊びの延長なのよ
イジメてる本人は遊んでるつもり
猫や野鳥をイジメてる感覚に近い

569: 2022/11/22(火) 08:21:11.70 ID:f5ZTY2Rz
記憶喪失であることを利用していじめるわけじゃないんだな

おすすめ記事
513: 2022/11/21(月) 18:12:33.81 ID:vXU4W/A3
週の初めから胸焼けするような内容だった
これ他の家族の分もあるのかと思うと今から胃薬飲まなきゃいかん気分になる

585: 2022/11/22(火) 11:54:11.09 ID:EwOPbjc/
心にダメージ受けるのは分かるが嘆くほどか?少年誌にしてはよく載せたなぁと思うくらいの陰湿だけどさ

385: 2022/11/21(月) 01:03:18.07 ID:Yvaao2c9
いじめられっ子の多い5chじゃ自分と重ねちゃうのが多いんだろ

523: 2022/11/21(月) 20:36:37.69 ID:S2zcBHFe
いじめに立ち向かうのが令和の少年漫画なんだよ
いい加減アップデートしようね

540: 2022/11/21(月) 21:29:36.76 ID:pnonKrXW
狂ってるのは主人公ではなく周りにするのか
なんか話広げるのきつくないか?
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

543: 2022/11/21(月) 21:41:42.61 ID:84XM/cHz
まあ先は気になるな
さすがやタイザン

561: 2022/11/22(火) 02:39:12.19 ID:VczJ936v
やはり大罪とは一家心中のことなのだろうか

495: 2022/11/21(月) 15:41:44.78 ID:UsEOSVjZ
親父は会社の金使い込んでてとか爺さんは借金まみれとか婆ちゃんは出会い系で毎日別の男とやりまくりとかそんな感じで各々が問題抱えて立ち行かなくなって家族で心中ドライブとかそんなオチやろか

507: 2022/11/21(月) 17:27:38.17 ID:KOCMCc9y
>>495
主人公が超暴力的で家族を恐怖で牛耳ってたとか言うオチで、家族は秘密裏に主人公を殺してしまおうと計画立ててたとか
それが不慮の事故で生き残って今に至ると

512: 2022/11/21(月) 18:11:20.19 ID:eJ/B8ffR
>>507
それをやるなら2話でクラスメートや教師がが怯えたり腫れ物を触る様な態度でないと説得力がない

514: 2022/11/21(月) 18:24:00.58 ID:KOCMCc9y
>>512
暴力で君臨してたのは双子の兄(もしくは弟)の方
翼くんはマジでイジメられてたほうなんだろう

そして実際には入れ替わってると

515: 2022/11/21(月) 18:32:49.11 ID:Yvaao2c9
>>514
結構いいジャン

539: 2022/11/21(月) 21:27:56.62 ID:uqOM5RD8
なぜかやられっぱなしで泣きながら死なんて書いてる主人公がムカついてくるから来週にはアクション起こしてほしいな

546: 2022/11/21(月) 22:15:37.83 ID:5NRlBosW
残飯を残すって斬新だな
俺が学生だった頃は給食終わったらあんな感じでまとめて返してたわ
あと教師が全く機能してなさそうなのもな
たまにいじめでニュースになるやばい教師がモデルだったりして

601: 2022/11/22(火) 17:54:26.99 ID:9SwcDXt1
加害者側が記憶喪失は色々話広がりそうだが、被害者側だとその場の絶望だけで終わりそうなのがな

592: 2022/11/22(火) 14:51:07.03 ID:8cQ6Nx0M
主人公だけじゃなく家族全員が記憶喪失って設定を使って斬新な問題解決をはかっていく作品なら結構期待できると思うけどな

587: 2022/11/22(火) 12:38:39.02 ID:skYZnVJQ
この漫画いろんな考察ができてすごいよな
記憶喪失ってうまいわ
実は虐めてた派だったみたいな憶測も出てるし
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

588: 2022/11/22(火) 12:48:06.98 ID:zfn+FtxS
実は虐めてた派も否定はしないけど、個人的には翼はやはり虐められていて、今回の距離とってたクラスメイトは避けていたというより「万が一記憶が残っていて仕返しされたらどうしよう」と恐れていた説を推したい

で、中嶋の探りで仕返しの危険性はないと分かり無事再開と。実際、虐め被害者が何も覚えていない状態で不安そうにしてたらカモにしたがる気持ちも分からなくはないし

タイトルの大罪ってのは個人がそれぞれ何かやったんではなく、家族全体で何かしらがあって、それが遠因で翼の虐めも起きた……というのを今考えた。分かる事が少ないからアテにならないけどね

603: 2022/11/22(火) 18:39:28.65 ID:4IhPv/OK
スマホで過去のいじめ動画見せられてたのにそれはないやろ
ちゃんと読めハゲ
no title出典:○○『』(集英社)

612: 2022/11/22(火) 20:56:25.57 ID:tLJYKaPY
>>603
スマホに写ってたのは主人公の双子の弟という説

637: 2022/11/23(水) 09:16:47.77 ID:4l4grACh
ちな次号予告がこれ
no title

552: 2022/11/21(月) 23:38:05.23 ID:tstAnDzi
タコピー何話で来るのか予想

555: 2022/11/21(月) 23:55:46.52 ID:AQQWaxYt
>>552
すでに1話から超小さく描かれてる説

563: 2022/11/22(火) 06:22:03.29 ID:9+1epT/Y
こっから主人公が特殊能力に目覚めてクラスメートに報復するならまた読むわ

562: 2022/11/22(火) 02:58:57.24 ID:VXLZuEQ2
いじめ[られてる]側なら罪じゃないしな
家族で報復していく話なの?

505: 2022/11/21(月) 16:56:14.82 ID:9yW6x9AS
そもそも翼の分も終わってないぞ
家族写真を黒塗りにした理由が描かれてないでしょ

127: 2022/11/14(月) 14:58:37.85 ID:3fECJPqw
Twitterで邪悪なサザエさん目指してるって考察笑う
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

506: 2022/11/21(月) 17:26:15.72 ID:tSmKpuz+
ブラックサザエなら堀川くん枠期待
no title

510: 2022/11/21(月) 17:56:25.27 ID:PoDnWOUN
>>506
自分のことをタコ型宇宙人と思い込んで妹にまとわりつく下級生

421: 2022/11/21(月) 08:42:29.00 ID:lC9QZb0F
代わりに妹はいじめっ子でじいちゃんは凄腕の殺し屋で
カーチャンはサキュバスとかなんやろな

479: 2022/11/21(月) 13:53:56.26 ID:rThDt+os
妹この状況でどうしてたんかな

237: 2022/11/16(水) 14:35:16.61 ID:4vC4D88j
双子の片割れが7人目説が主流っぽいけど
翼(仮)と妹が双子なんじゃないの?
双子がいるのに年子で妹作るかな

211: 2022/11/16(水) 01:26:21.21 ID:IGR37WOO
翼が双子説はありそう集合写真の翼と思われる男の子の黒子が見えないように塗りつぶされてる中学生の翼の写真はなぜか前髪が長いし
部屋入った直後の反応が結構バラつきあるのとラスト見開きの後ろ姿が本来の彼らってことなのかな
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

303: 2022/11/18(金) 19:34:40.76 ID:Bn788mJk
>>211
翼の部屋のカメラと写真六人塗り潰しから、この部屋の持ち主は主人公では無い七人目で写真を撮影した奴とか?

461: 2022/11/21(月) 12:00:55.72 ID:64XRWbq6
一話の時点で考察されてた
「学生証はミスリードで主人公は翼ではない」
「翼は主人公の双子の兄弟ですでに死んでいる(殺されている)」
「主人公は翼を虐めてた側だけど、記憶喪失でいじめられっこだと思い込んでる」
というのが当たってたら逆襲パートくるかもな

482: 2022/11/21(月) 14:24:42.85 ID:xk1akE5q
どうせ家族をハッピーにするタコピーかイカピーみたいなの出てくるんでしょ?

471: 2022/11/21(月) 12:53:28.74 ID:VqjMeFkn
ハッピー星人が来て全部めちゃくちゃにして欲しい

478: 2022/11/21(月) 13:51:49.37 ID:ahW/Uccy
みんな翼くんにご飯あげてニコニコしてて翼くん大人気だっピ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 針太郎と格の違いを見せつけて方やな

  2. ぶっちゃけこのイジメ描写は「浅い」
    陳腐すぎる

    • 100人中100人予想できる内容で
      特段面白くもないけど
      やる必要はあった話って感じ

      • 必要だったからこそ作劇のツール感が丸出しなんだよね

    • タコピーが面白かったのって陰鬱な展開と底抜けに明るいタコカスの言動のアンバランスさだったからなぁ
      今話は普通のいじめ描写だなという感じ

      • タコピーがギミックとしてデカすぎる作品だからね
        そこからギミック抜いたら何番煎じだ?くらいの作品だし
        3話以降何かしらでかいギミック提示してくれなきゃじり貧だと思うわ

    • この先の展開次第って感じだな
      2話で持ち上げるような要素はなかった

    • 設定は面白いのにストーリーが面白くないみたいな
      まぁ二話だし先は分からんけど、タコピーのオチは本当にガッカリしたし正直期待してない

    • 主人公かわいそうってやろうとして逆に不自然さが浮き彫りになって浅くなってる気がする

      イジメられる光景に対する不快感、でも言い出せない人
      自分や親しい奴じゃないから本当に無関心な人
      放課後の部活や寄り道、帰宅後のテレビなり遊びなりに興味が向いてわざわざイジメることに優先する必要がなく干渉しない人

      これがなく全員が全員、暇な時間のリソースをイジメに費やし楽しんでいるのが、逆におかしいから、浅く感じる

    • タコピーの時もイジメ描写が浅いって主張する奴が結構いたけど
      自分の方がつらかった自慢なのそれ?

  3. 一番恐ろしく、一番気づきにくいいじめというのは
    暴力でも陰口でも無視でも何でもない。
    “親切の押し付け”だ。

    主にこういうの(>>540)を指すと思うな、その親切の押し付けってヤツが。

    • 自分に酔ってそう

    • ?(´・ω・`)?

    • これ…もしかして暗号か?
      漢字だけをピックアップしてくれ

      • 新たな煽りが追加されたなw

      • いや、540が鍵だな
        文字をJISコード順に540個ずらすんだ

      • なんちゃって痛セリフなのも実はヒント!

    • これ…暗号になってる!

  4. ネタバレやめてクレメンス

    • フラゲでネタバレならまだしも発売して数日のジャンプの内容についてネタバレって言うのはおかしいだろ

    • まとめサイトになんて来ずさっさと本誌読め

  5. コケピーが出てきて助けてくれる

  6. 今の所タコピーのいないタコピーでしかないから引き出し少ないなって思う

    • まだ2話やないの早いて

      • むしろ2話でやったから色々言われてるんだと思うよ
        ここの連中も良く言ってるじゃん、初動が大事ってさ
        大事な2話をなんの面白味もない陰湿な話だけで片付けるって普通はないからね
        普通はクッションを挟む、もしくはクッションの存在を告知しておく

      • 何か救いのや話の展開のヒントだけでもあればまた違うよな
        今回は純度100パーの絶望で終わりだから

      • いじめはいじめとしてその先まで匂わせればストレスを期待に変えられる
        それこそ今回始まった暗号学園ラストの洞ヶ峠みたいなやり方でいい
        ちら見せさせるだけで流れを変えられる

  7. こっち方向でイジりとして始めたか
    まあ西尾のが空振りだし仕方ないわな

  8. 壁に死って書くのはチープすぎてちょっと笑った。デイリーミッションかよ

    • 1日一個死って書いてたのならあれ何日かかるんかな
      小一からいじめられてないとあんだけ書けないのでは?いくつ書いてあるか知らんけど
      それとも今日は筆が乗ってるから100個だ!みたいな日もあったんかね

      • なんかそのコメで意外と真面目に書いてそうな気もしてきた
        単純作業中って嫌なこと考えなくて済むもんな…

      • むしろ引き籠っての数日でやろ

      • 死の横棒がつながって曲線になってるところは吹っ切れて躁みたいな状態で笑いながら書いてそう

  9. 双子の弟説がその通りだとしてそれでおもしれええええとはならんやろ
    こういう考察系の作品だと1番の悪手やと思うし

    • ネットでは伏線張ってあったらすごい!みたいな感じで語る人いるけど、面白いかどうかは別問題だしな

    • 古いドラマですら奇術のトリックで双子を利用するなんてのは使いされ過ぎて指摘するのも恥ずかしいとか言われてたのがあったね

  10. 耐性も糞もまーたまどか系かと思ってタコピー読んでない

  11. ありきたり過ぎて、せっかく家族全員にとんでもない秘密が!って前振りがしょーもなくなってんねん

  12. 「お前の妹カワイイじゃん、紹介してくれよ親友だろ?」からはじまる薄い本マダー??

  13. いじめ・パワハラ・不倫・援交・詐欺・宗教
    六人もいればいろいろできるね

    • うっわ……
      その可能性高いけどこんなあっさりと羅列されて、んでそれが載るのを読み続けるのを想像すると想像だけで疲れるなぁ

    • 大人がいるのはでかいよな、大人の闇って子供の闇よりえげつないのがゴロゴロしてるので

    • ジャンプでその胸糞フルコース読まされるのエグイて

    • 一ノ瀬=1乗せで7人(7つ)になるんじゃないかな
      そうすれば七つの大罪ともかかるし

  14. 大罪の大を片側離すことで六か七に見えるようにもしてあるし
    家というか家庭によるだろうけど、椅子が7個あるし7人家族説もでかいな

    • ワイの予想では7人目の家族は…

      魔界のヘルハウンドのポチ。間違いない、信じろ、親友だろ?

  15. 予想どおりは予想通りなんだとしてそのまま行くのかねえ

  16. リボーンのツナやアイシールド21のセナみたいに苛めにあってた主人公もいたけど誰かしら味方がいたから救いがあった
    クラス総出での逃げ場のない苛めは胸糞悪すぎ

    • セナにはまもり姉ちゃんいるけどツナはリボーンに会うまでは味方いないんじゃね?

    • セナはイジメのおかげで得難い才能持ちになったりもしてて救いはあるんだよな
      大罪はイジメから得るものはなさそうなんよね
      記憶喪失の方がそう言う要素っぽかったのにあっさり折れちゃったしな、翼くん

    • バトルやスポーツといった、分かりやすい自己表現の場もあったしなぁ
      イジメ要素って、主人公の弱さからくる人間的な原動力や面白味が、戦いを通して鍛えられ次第に強さや魅力へ昇華されていく
      そんなサクセスストーリーが期待できるから読めるのに、一ノ瀬からはそれを微塵も感じなくて困惑

  17. ろくでもない現実が待ってるんだろうなってのは予想通りなので別にいいし
    「いじめ描写があるからクソ」とかそういう浅い話は共感しかねる所ではあるが
    2話全体が陰だけで終わったという点については引っかかる部分があるんだよな
    あんな話でアンケ取れる訳がないじゃんていう…w
    ジャンプ舐めてない?成功体験に甘えてない?ってなる、それこそサムライ8の岸本みたいにさ

    • 引きが陰だっただけで8割は陽だったじゃん

      • 陽にみせかけた陰だろあれは、見え見えのさ

    • それな
      別に漫画のキャラが虐められようがそれだけで憂鬱にはならんし単純につまんないまま終わったのがあかん

  18. しかしいじめって運良くあんま縁がなかったんだが(ど田舎ミンゴだったし)
    だから知識が3月のライオンのあれぐらいなんだけど

    そんな簡単に解決できるもんじゃないらしいしどうすんだろな

  19. タコピーも8割くらいネタ的な意味で盛り上がってた感じだからな、それはそれで面白かったんだけど、同じ様なネタをもう1回提供されても1作目より盛り上がれないよねって、逆に言えば今作ではネタを抜きにした純粋な批評を受けることになるだろうな

    • タコピーにはやりなおし(大抵泥沼にはまるけどw)があるので悲惨な目にあってもまあ…って所はあったな、だからネタにする余裕も出来た
      あと、短期連載とわかっていたのでキツい展開をズルズル引っ張ったりはしないという安心感もあった
      それでいえば一ノ瀬はこの手の展開がどこまで続くか誰もわからないんだよな
      皆が言ってるように家族全員に何か闇を抱え込んでそうな気配があるので1話1人で延々続く可能性も否定はできない

  20. 2週目で既に終了して欲しくなった作品は久しぶりや

    • キツイよな
      陰湿なイジメの描写なんか見て愉快になれる人間はそういない

    • 序盤だけで考えたら地球の子やすマホよりもキツそう…

    • メンタル弱すぎだ そんなんじゃ生きてくの大変だろ

      • 娯楽であるジャンプ漫画で苛め漫画読みたい!って方がいかれてると思うわ
        聲の形みたいな、学生への啓発っていうなら分かるけど

      • 聲の形ですら胸糞悪かった人間としては、啓発でも何でもないただのクソ描写垂れ流されてるのホント無理なんよな

    • 八ったらタコ八か?それとも八ノ瀬家と呼ぶべき?

  21. とりあえず妹と母親の問題が性的なものであることに期待やな
    あ、お婆さんは大丈夫です

    • 婆さんは今流行りの宗教で

    • 1話ラストの後ろ姿が妹は地味なおさげだし母親も幸薄な未亡人ヘアだしであんまりそっち系っぽくないんだよなぁ
      お婆ちゃんの方がなんかちょっと派手目な雰囲気出してて怪しいんだわ残念ながら

      • い〜り〜ま〜せ〜ぬ〜
        ジャンプで黄昏流星群やんのかい

      • 個人的には読みたいけどどこまで需要あるんだそれ

    • 七つの大罪の色欲担当か
      でも今のジャンプで性的なネタは女にやらせないだろうな
      父親が不倫してるとかじゃないの

      • お爺ちゃんだな色ボケジジイってやつよ

      • 父親が不倫してたらどの道不倫相手は性的なネタをやらされとる女やんけ

      • 父親が不倫やってるってなら相手の女はモブでいいけど
        メインキャラの女にそれやらせるのはまずい

        あと最終的にハッピーエンドにするなら
        性的な問題を起こした妹や母親もハッピーになるという事だけど
        男家族の性的な逸脱は許しても女だと許さない男読者は多いしな
        そういうのは男にやらせとくのが無難

  22. 現実逃避で生きてる奴等に現実を

  23. 予想通り過ぎだし
    予想できたとしても普通に内容的に読むのキツいんだが

  24. タコピーのデザインと鬱な世界観が受けたのにそれヲ排除してきてたからとか?違うか!

    • 女児リョナ百合も大いにウケた要素
      妹推していくほかないね

  25. WJでやるか+でやるかの違い
    この調子だとWJは無理でしょ

  26. 実は紹介してない○人目がいました!
    記憶喪失でした!

    どの作品でもこの手は都合良すぎてあんま好きじゃ無いわ

    • 7人目の家族はポチやぞ?
      正体は地獄のヘルハウンドや ( ‘‘ω‘)

  27. コメ欄見てたらタコピー未読も結構おったぞ

    • ワイも読んでない

  28. ジャンプ本誌でイジメ漫画ってあったっけ
    一周回って珍しいのかな

    • ジャンプのイジメ漫画といえば元気やでっだな。連載されたのは1995年、もう27年前。作画の人の次回作(打ち切りになった野球漫画)は幕張でネタになったりしてたなぁ。

    • 今回がイジメ描写回だっただけでイジメ漫画じゃないしな
      早漏君が多すぎるわ

  29. 普通の連載なんだよなこの漫画って、こんなノリを数年は読者が耐えきれないし収拾もつかなくなるよな、やっぱ何か引っ掻き回す存在が出てくるのかね

  30. スカッとジャパン的なのをしていくのかな?

  31. 作者の性癖が前作でバレてて、
    その上で壁に「死」とあるから展開読み通りで、
    この流れだと残りの家族も、って予想でき、
    それがネガティブ展開、になるとそうなるよね。。

    ここまで読まれちゃてるから
    残りの家族の鬱紹介は1話でまとめて、
    早めに7人目を匂わせれば
    いい意味で期待裏切るから戻れるかもね

  32. むしろ身構えてたからまぁこうなるよなって展開だったよな
    3話以降に期待しとくわ

    • 期待を裏切るならしばらくはドタバタ記憶喪失ホームコメディ見せるべきだったよな
      もうちょっとそっち方面で展開させてからじゃないと予想通りすぎて微妙やわ

  33. ジャンプ+の攻撃力1の針もそうだけど
    主人公追い詰める回と救済回のバランスが悪いと読者離れるぞ

    タイパラとかもそうだったでしょ

    • 最後の西遊記もだね

  34. 露骨なコメント稼ぎ
    まとめ民じゃなきゃくいつかないね

    • じゃあバッチリやないか

  35. イジメはある意味王道だから予想通りだけど
    この人はなんというか落差がすごいんだよなぁ
    読み切りは暗くて狂ってる雰囲気からのキラキラハッピーエンドだったから面白かったし
    タコピーも言うて2巻だしタコピーのネタ感もあったから耐えれた
    しかしこれはなぁ…今週ページめくる度にいつ落としてくるかと怖かった
    このドキドキ感に耐えられなくなったら読めなくなる
    ハッピーエンド完結してから読みますねってなる

    • どっちかというと副題やメインストーリーの寄り道なイメージ
      ジャンプでやるなら十字架のろくにんみたいにバトルありきにしたり
      イジメられっ子が筋トレでパワーアップして復讐していくギャグ漫画とかの方がウケそう

  36. ページ捲ったらは1話は衝撃だったけど2回続けば驚きもない
    胸糞展開どうのよりシンプルにつまらない

    • ほんこれ
      胸糞展開とかゆとりすぎ
      単純に親友君がどうせイジメてるんだろうなぁってだけで面白くない
      流石に3話目からは新展開になるんだろうけど単純に今週でつまらない烙印押されちゃうのは下手だよねー

  37. よく見たら次号予告が
    「中嶋の壮絶ないじめ、翼はどう立ち向かう?」
    だったので他家族は放置でしばらくは主人公のターンっぽい

    実は双子で、なネタ次にもうぶっ込むのかな

  38. なんか絵おかしくなったな
    タコピーの前に書いてた読み切りの頃の絵が一番好きだった

  39. またいじめかってなっているだけでは
    いじめって題材はトウガラシみたいに刺激が強い食材みたいなもので
    内容が違ってもいじめっていう要素があったらそのことが強く残ってしまう
    しかもこの人はやたらと盛り込んだ前作に続いてだから

  40. いつも愚弄枠wとか言ってイジメみたいなことしてるくせにメンタル弱い奴らやな

  41. 「これ絶対虐められてましたっていう前フリだろ…」
    って読みながら思ってたら案の定。

    ただ作者が実はここから更に捻った意外な真相を見せてくれる可能性もゼロではないから期待してる。

  42. 芸風をもう知ってるからたいして展開に驚きもないし楽しくないな
    知らない人には楽しいのかな

  43. え?今の子ってこんなんで壮絶とか言っちゃうの?
    80~90年代ヤンキー同士がやる制裁のほうがよほどえげつないんやけど
    鼻ワリバシとか丸めた針金食わせて殴るとかカミソリ二枚刃とか出てきてから騒げよ

    • お前ガソリンが主食だろ

    • 梅沢先生のロックな世界をお出ししたらどういう反応で埋まるんだろうってのはあるw
      あれは当時からアレな扱いだったけどさw

      • あの世界のイジメられてる奴は他の世界なら悠々と生きていきそう感がある
        場合によってはイジメをイジメと認識すらしなさそう

    • 電球を口に突っ込んでパンチがスタンダードよね

    • カメレオンの坂本ロッカーが日常

    • てゆうか呪術でも普通に順平くんえげつないイジメされてたやん
      これが延々に続いたら流石に嫌だけどさ

  44. 表紙、顔が左右で違うのはワザとなんだろうね

  45. いじめられてろくに抵抗もしない以前の翼、楽しんでいじめをするクラスメイト、いじめに気付きもしないもしくは知ってて放置している教師、と登場人物全員に不快感を持ったのだから、早々に希望やカタルシスを持たせる展開にしないとまずいと思う
    以前成田良悟先生原作の作品があったけど、どんでん返しのネタを引っ張り過ぎたせいで、読者が離れて打ち切りになったものがあったから、ネタの出し惜しみはしない方がいいと思う

    • ステルスシンフォニーか、せっせと伏線を盛り込んでる間に打ち切り決定したんだよなあれ
      よく練られてはいたんだけどアンケバトルのジャンプでは無理なやり口だったな

  46. これ実は翼が以前のいじめの主犯格でみんなから恨まれてる系やろ
    記憶なくしてコロッと性格落ち着いてるけど

    • それだとあんな動画撮られてるのがちょっとな

  47. この人の絵柄のこういうきちゃない描写キツイ見てらんない…

    • なんかコスパ考えての絵柄ってのが透けて見えていやだわこれ
      真面目に書いていてないもん

      • 真面目にデフォルメ崩し方いろいろ試して挑戦してると思う
        それはそれとして汚い

  48. 双子なぁ
    入れ替わってたとして翼くんですで紹介されてんのにもう片方だってみんな知ってるのもおかしいし
    だいたい家族全員記憶喪失ですってなった時にもう一人本当は家族がいたとしたら調べられてるはずだし
    双子説はミスリードとちゃうかな

  49. 早いうちに解決の糸口くらいは提示しないとジャンプじゃ打ち切られるんだよなあ
    まあ、それくらい考えているか

  50. なんかガチで心やられてる人いるあたりイジメって本当にキツいんだろうな。俺のいた学校は平和でよかった

    • 仮面ライダー555で、長田さんのイジメのシーンは子供が泣きだして親御さんがクレームを入れるくらいに、自分じゃなくても人を痛めつけるシーンは嫌なもん

  51. 残飯が生徒が簡単に触れられて盗めるような状況にあるわけないわ

    • 適当だよな

  52. 双子説あるけど運動が苦手とか別人ではない描写もあるんだよなあ

    • 双子で、片方がいじめられっ子だったとか?

  53. 「元気やでっ」の足元にも及ばない

  54. まぁ2話ぐらいでどーだこーだ言うのもな
    嫌ってる人の気持ちもわかるが

    とりま来週も楽しみやぞ俺

  55. 実はいじめられっ子って普通にみんな想定していてその通りだったから、それ以降は予想外の展開が来てほしい

  56. 虫型ロボットに盗撮でもされているのかっていう
    構図が慣れない

  57. まあまだこれからやね
    興味持たれてるうちはへーきへーき

  58. どんでん返しがダウナーばっかで、3話目に明るくならなくていいからある程度読者に謎を開示してカタルシスがないと、後になっても上昇気流に乗れずにジリ貧で打ち切りだろうな

  59. 悲報多くね?

  60. 漫画を読むのって世代や趣味の範囲問わず広い範囲でいるんだがそれでも熟読し、かつSNSやネットを活用するのっていじめられた経験がある人が多いから自然と声が大きくなるんよな

  61. 物語に必要な程度のいじめ描写はいいけどこの作者の場合いじめがフェチなんだろうなって言うのがキツい

    • バズりのための強いネタよね
      やってることは昼ドラと変わらん

  62. 一話が導入、引きとして良かったのに、二話でほぼ同じような形で翼君の闇はこんなんでーすってやっちゃったから、ただ読後感が悪いだけになったなって感じ
    次週で淀んだ流れを変えられなければ厳しいだろうな
    タコピーと違ってマジカルパワー枠もいないし

  63. ページ捲ったら衝撃展開みたいなのうらたろうやオニマダラ思い出しちゃって
    中山敦支の弟子なのかと確認してしまったわ

  64. 読者は”あのタコピーの作者”の新しい引き出しを求めてこの作品に注目した
    「ああ、この作家さんこーゆうのも書けるんだな」という新鮮味を求めていたんだがな

    「なんでえ、こーゆうのしか書けないのかよwwハイハイ人間は悪だねごめんごめん」
    陳腐化まっしぐら

    • チェンソーが評価され受け入れられたのは「ジャンプに合わせたから」だしな
      ファイパンと同じノリをそのまま持ってきたら長くは続かなかった
      +からの挑戦は何度もあったが場に合わせられたのは今の所タツキだけ

  65. 作風変えられなかったならWJに載せちゃだめな作者だろう
    ジャンプ漫画どころか少年漫画ですらないから早めに不人気打ち切り貰うのが誰にとっても幸せかもしれん

  66. 全く面白くない2話だった、結局はこれに尽きる
    この2話を読んで素晴らしい!アンケートを出そう!となる奴がどれだけいるか

    1話のラストで主人公一家がろくでもない一家だろう事は示唆されてるので2話前半で健全アピールをされてもオチが透けて見えてて発覚からのインパクトがないんだよな
    大半は予想してたろくでもない実態を描写しただけの2話になってしまった

  67. 何で顔溶けてるの?

  68. はいはいつらいつらいでちゅねー
    つらくて深いでちゅねー
    馬鹿じゃねえの

  69. いじめ系の話は他人視点で見てはダメ
    大津と旭川は絶対に忘れてはいけない。

  70. まぁオッサン読者には好きな人も居るかもしれないけど、少年ジャンプで載せんなって感じ。こういう話読みたきゃ青年誌買うし、こういう話読みたくないから少年ジャンプ買ってるのに。
    あと「和やかムードでこれから頑張ろう」ってなった時に見開きで突き落とすっていうのが1話も2話も同じでワンパターン。この先家族全員分このパターンで紹介して行く気か?翼が虐められてたの判明したコマで後ろに他の家族もそれぞれの行先で迫害されてると分かるカットを入れて省略していいと思うけどな。妹だけはエロ需要あるだろうから個別で虐められ描写入れて良いかもしれんけど。

  71. みんな舌の肥えた評論家ですごいね
    何かにつけて「浅い」と言えばマウントとれるんでしょ?
    いやぁ…カッコイイなぁ、、、(笑)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
本日の人気急上昇記事