今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【漫画】成功?失敗?『週刊少年ジャンプ』名作漫画にありがちなストーリーの“大胆な方向転換”

漫画総合
コメント (119)
スポンサーリンク
漫画のなかには、途中でストーリーがガラッと変わるものがある。それまで主人公や周辺の人物との日常風景がメインで描かれていたのに、突如なにかに巻き込まれる形でバトルに強制参加させられ、そこからアクションメインの作品になるという例は少なくない。

 まったく異なった方向性・ジャンルへの展開に戸惑いを感じてしまうファンもいるようだが、結果的に物語はどんどん深みを増し、さらなる魅力を発揮するケースも。

■方向転換によって一気に物語が加速した『BLEACH』
 現在シリーズ最終章となるアニメ「千年血戦篇」が放送中の、久保帯人氏による人気漫画『BLEACH』もその一つ。

 当初は、霊感が強く、ガラは悪そうに見えても成績優秀な主人公・黒崎一護が死神の朽木ルキアと出会ったことをきっかけに、自身の住む町・空座町で死神代行をはじめる……というストーリーだった。

 しかし9巻からは、ルキアが一護に力を分け与えたことが重罪となったことで彼女は連行され、囚われて処刑を待つ身に。一護らはルキアを救うため、尸魂界へ潜入。作中でも人気キャラの多い護廷十三隊の隊員たちもここで初登場し、そこから一護らはさらに大きな陰謀に巻き込まれていく。

 死神代行という設定がその後の死神界でのバトルを見越したうえでの壮大な前フリだったのかは定かではないが、序盤の空座町での日々から考えると、ルキアが囚われてから『BLEACH』の物語が一気に加速したのは紛れもない事実だ。

■似たような展開はかなり多い!? キャラが登場するきっかけにも
 冨樫義博氏の『幽☆遊☆白書』も、大きな方向転換を遂げた作品のひとつだろう。

 第1話で不良の浦飯幽助は、交通事故に遭いそうな子どもを助けた代わりに自分が死んでしまう。しかしその死が霊界にとって予定外の死であったため、幽助は霊界案内人のぼたんとともに生き返るための試練を受けることに。

 その後、妖怪が人間界で起こす悪事を取り締まる霊界探偵として活躍する幽助だったが、桑原和真や蔵馬、飛影という仲間が増えたタイミングで物語は大きな転機を迎える。

 それは作中でも強烈なインパクトを誇る戸愚呂兄弟が初登場した暗黒武術会編。ここからはさらにバトルがメインとなり、魔界を舞台にしたストーリーや、幽助の出生の秘密にも迫っていくこととなった。

 また、女性から圧倒的な支持を集めた天野明氏による『家庭教師ヒットマンREBORN!』も、この系譜だ。

 当初は何をやってもダメダメな主人公・沢田綱吉(通称:ツナ)が、突然家庭教師として現れた赤ん坊に「死ぬ気弾」を撃たれ、毎回、目の前の困難を死ぬ気で頑張るようになるというコメディテイストの日常系漫画だった。

 しかし学校の風紀委員が何者かに襲われるという事件や、ほかのマフィアのファミリーが続々と現れ、ツナは仲間とともに強敵と戦っていくうちに、嫌々ながらも次第にボンゴレファミリーの10代目のボスだという自覚が芽生えていく。

『幽☆遊☆白書』にしろ『家庭教師ヒットマンREBORN!』にしろ、作品の方向転換で世界観が広がったことで、さらに多くのキャラクターが登場するきっかけになったことは言うまでもない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5432643c652e62ba821f6c2bf2917b6e5fbc53c7

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674459444/


2: 2023/01/23(月) 16:39:30.16 ID:p2cGtqB00
キン肉マンも最初ギャグ漫画だったよな
no title

7: 2023/01/23(月) 16:41:15.99 ID:oprn0EsP0
>>2
ドラゴンボールにターちゃんもな
男塾は一貫してギャグマンガだったな

753: 2023/01/24(火) 06:12:34.58 ID:BfzOvEWG0
>>7
たーちゃんは最後までたまにシリアスなギャグ漫画だったろ

780: 2023/01/24(火) 08:28:36.29 ID:jUWK+JiF0
>>7
ギャグの方向性は変わったがな

おすすめ記事
172: 2023/01/23(月) 17:35:53.67 ID:ayZekYYH0
ドラゴンボールは天下一武道会の直後にクリリンが殺された展開でガラッと変えてきたな
このまま天下一武道会を続けてマンネリにするのはやめるようにと言われてたのかもな
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

179: 2023/01/23(月) 17:37:22.06 ID:3zZSUHtS0
>>172
あれ初めて見た時かなり衝撃だった

744: 2023/01/24(火) 04:40:05.07 ID:BeEOUCNn0
ドラゴンボールは西遊記路線が不評だったのでバトル路線に変更。ちょうどキン肉マンが休載中だったので、天下が入れ替わった。

78: 2023/01/23(月) 17:09:50.30 ID:AAnuog/H0
ドラゴンボールに続けとどれもこれもバトルになった
漫画家も出版社の言いなりなんだなと子供ながらに哀れに思ったよ

86: 2023/01/23(月) 17:12:17.73 ID:tAZUgHCP0
>>78
ギャグで続けるのは難しいと思うけどね読者も大きくなるし

212: 2023/01/23(月) 17:52:38.01 ID:JhK5hZre0
>>78
ドラゴンボールが天下一武道会でハネて以降
ジャンプ編集者がみんなバトルトーナメントに話を持っていこうとしてたってな

100: 2023/01/23(月) 17:17:31.06 ID:vWbJISxw0
よく言われるドラゴンボールのバトル路線変更ってみんなどの辺りのイメージなんなだろ
やっぱりサイヤ人編からか?
でもバトル漫画なのは天下一武道会からとも言えるし

107: 2023/01/23(月) 17:18:39.63 ID:3bUnmWkS0
>>100
個人的には悟空がいきなり背が伸びたあたり

121: 2023/01/23(月) 17:22:02.37 ID:NoXsGBmA0
>>100
ピラフ一味までが冒険活劇で
それ以後がバトル漫画だろ

667: 2023/01/23(月) 23:34:43.54 ID:NeVBy4tY0
ドラゴンボールは方向転換というかギャグが減ってシリアスになった

フリーザ編以降の話の方がドラゴンボールがほぼ関係なくなって話が変わった

88: 2023/01/23(月) 17:12:47.48 ID:A6YsBB+60
両さんは毎話完結の日常物を一貫してた気はする

96: 2023/01/23(月) 17:15:32.44 ID:/X23z2Tk0
>>88
アメリカ研修で長めのストーリー作ったり、地獄行ったり、実験漫画やったり、手広くやってたのがこち亀

103: 2023/01/23(月) 17:17:53.73 ID:akkYWyyx0
リングにかけろはボクシング漫画からスーパーバトル漫画に変わった

663: 2023/01/23(月) 23:32:30.05 ID:eZkM4CtS0
>>103
日米決戦からだと思う

102: 2023/01/23(月) 17:17:52.67 ID:PKSQSnvz0
スラムダンクも最初はギャグ漫画

77: 2023/01/23(月) 17:09:32.98 ID:UaN+t1Le0
ここまで遊戯王なし
no title出典:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

112: 2023/01/23(月) 17:20:13.53 ID:/UjgBSzS0
遊戯王って最初は笑ゥせぇるすまんみたいな感じだったよね?
いつのまにかカードの話になってた

95: 2023/01/23(月) 17:15:24.03 ID:cxqyYPeF0
遊戯王は序盤は古代すごろくとかやってたのに、カードバトルに化けちゃったな
バカ売れしたから結果的に大成功だったんだろうけど

147: 2023/01/23(月) 17:30:15.34 ID:RvzcCYrX0
>>95
「俺がブチ切れて連載を放り投げなければ、ブレイク前の遊戯王が代わりに連載終了になるはずだったのに!!」

「幕張」木多康昭:談

917: 2023/01/24(火) 22:59:59.76 ID:rhr1ygkW0
初期の遊戯王って、
新連載からしばらくして人気無くて、
連載ページ順、最後の方が多かったよな?

打ち切り寸前だったんじゃないか?

NIKEのエアマックスとかの漫画も描いてた気がする。

919: 2023/01/24(火) 23:03:44.45 ID:AvcdLuan0
>>917
個人的には初期の頃が好きなんだけどなあ

346: 2023/01/23(月) 18:59:49.51 ID:Odq7Dnv/0
遊戯王初期の頃の話が好きだったけど少数派だろうな

351: 2023/01/23(月) 19:01:45.73 ID:Mo5OH4pq0
>>346
俺も好きだった
あの路線をたまにでもいいから差し込んで欲しかった

99: 2023/01/23(月) 17:17:14.11 ID:gocoxvZB0
子供って強さを追い求めるから
ギャグ路線のままを貫けない

148: 2023/01/23(月) 17:30:43.19 ID:3ZpKs+gk0
方向転換というより初期の緩いギャグ多めな作風からシリアスに寄った作品は結構あったかな
あれは何かの影響なのかもしれないが

272: 2023/01/23(月) 18:17:16.05 ID:WnKg4f6O0
ギャグ展開はどうしても飽きるんだよな~途中で
だから格闘に変えてマンネリを打破しようとする

104: 2023/01/23(月) 17:17:57.74 ID:qNjHPNhf0
テニプリ序盤スーパー中学生のテニスバトルだったのにどこから超人バトルになったのか

323: 2023/01/23(月) 18:41:42.91 ID:Vizf7oge0
>>104
テニプリって最初の方はスラダン之テニス版をやりたかったように思うんだよな絵柄も井上の影響受けてるし
気づけばテニヌになって「分身したように見えるほど高速で動く」じゃなく「本当に分身する」ようなトンデモ系になってしまったが
そういや黒バスも最初の頃はバヌケじゃなくて普通のバスケだったのかなちゃんと読んでないから知らんのだが
最初から特殊な技名を口にしながら試合するようなストーリーだったんか?

536: 2023/01/23(月) 21:02:03.82 ID:LWjF5KF+0
テニプリとか初期のダブルスでアッー!ウンー!とかやってた頃懐かしい

109: 2023/01/23(月) 17:19:33.10 ID:scbWF4wQ0
ジョジョもスタンド出てきて変わったな
それまでは修行とかやってたけど、スタンドがあればそこら辺の少年でも戦えるから無くなった

122: 2023/01/23(月) 17:22:05.31 ID:tAZUgHCP0
>>109
ジャンプのテーマが努力・友情・勝利と言われてるけど
編集者が努力は違うと否定してたな子供は努力が嫌いだからと

861: 2023/01/24(火) 14:32:38.82 ID:PlHQ0GAg0
>>122
ほんとは血統、友情、勝利なんだよな

136: 2023/01/23(月) 17:25:25.89 ID:LCyGywXr0
北斗の拳は一応一貫してるのか。いろいろ無茶も多いが

150: 2023/01/23(月) 17:30:54.64 ID:zBSVv7eP0
>>136
最初トキが悪役化して敵だったのが、やっぱ話膨らませる為に偽者トキ=アミバに変えたのは、当時小学生だったけど普通にリアルタイムで気づいたけどな

159: 2023/01/23(月) 17:33:18.19 ID:RvzcCYrX0
>>150
北斗の拳の連載時は次の次の週の展開までしか考えてなかったって作者が言ってるからな

その先の展開とか伏線とかそんなものアンタ

145: 2023/01/23(月) 17:28:50.63 ID:8/ZZ55NG0
戦えば仲間になるシステムはキン肉マンが元祖か?
いつの間にかバトル漫画になってるのも

151: 2023/01/23(月) 17:31:01.10 ID:vWbJISxw0
>>145
車田正美のリンかけじゃね

924: 2023/01/24(火) 23:14:12.50 ID:YOdrLXvq0
>>151
そしてボクシング青春漫画だったのが
阿修羅という闇組織と戦うことになるのよな

164: 2023/01/23(月) 17:34:02.72 ID:HJqrZ5KH0
ブリーチは方向転換じゃなくて
単に話が進んだだけだろ
no title

176: 2023/01/23(月) 17:36:54.03 ID:3UDRQbuY0
>>164
ブリーチは最初はどう見ても
数話ずつ完結の死神退治漫画
途中から幽遊白書と同じパターン

220: 2023/01/23(月) 17:55:26.44 ID:x1hBvF/30
>>176
週刊連載の基本形じゃん
始めから十数話で一区切りの物語はやれんわ

204: 2023/01/23(月) 17:47:57.74 ID:2XSmeerE0
BLEACHは規定路線じゃないの
少しずつ周り巻き込んでキャラも増やして現世組としての戦力増やしながら伏線撒き散らしてたじゃん

781: 2023/01/24(火) 08:31:20.58 ID:Kh1CdX0K0
>>204
ユーハバッハも最初から伏線あったんだよね
単行本192021?くらいのカバーの作者コメントで「こんな面子と飲んできました。た、楽しかったです」って書いてるとこに山爺、藍染惣右介、ユーハバッハら三界の王が描かれてる。
no title

899: 2023/01/24(火) 22:23:15.11 ID:2p0jTPmM0
ブリーチはソウルソサエティ編になっていっきに面白くなったな

984: 2023/01/25(水) 11:19:15.07 ID:FmAPXK9u0
幽遊白書なんて、妖怪探偵だったのに
トーナメントバトル漫画に

985: 2023/01/25(水) 12:03:16.39 ID:RwR8UHws0
>>984
初期は妖怪漫画ですらないぞ

986: 2023/01/25(水) 12:36:17.17 ID:CR0/ss9t0
幽遊白書は結果的におもしろかったからいいじゃん

691: 2023/01/24(火) 00:47:18.84 ID:vrgEL3N90
幽白もリボーンも初期路線でもそれなりに面白かったけど
やっぱ蔵馬やら飛影やら黒曜やらヴァリアーやら出てこなきゃ盛り上がらんかったよな

914: 2023/01/24(火) 22:45:26.89 ID:Zu9WjipS0
幽白はバトル漫画に路線変更しなかったら読んでない
最初の頃の1話完結妖怪退治おもしろくなかった

933: 2023/01/24(火) 23:46:27.47 ID:ud5BBx0+0
>>914
最初の頃は人情系人助け漫画だぞ?
no title出典:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

232: 2023/01/23(月) 18:00:15.58 ID:AUOM+8Js0
幽白は初期の霊界探偵のままでもよかったかもな
一話完結でタヌキの話みたいなの毎週してたらそれはそれで売れたよ
no title出典:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

456: 2023/01/23(月) 19:48:39.37 ID:NnbjNDd90
>>232
あのタヌキ可愛かったなあ
幽遊白書は個人的には生き返るまでのアレコレから霊界探偵までが面白かった

280: 2023/01/23(月) 18:20:38.80 ID:EB00Xzyp0
幽白の狸とじいさんの話はいい

162: 2023/01/23(月) 17:34:02.31 ID:EbFuYfoU0
打ち切り漫画だけど
タカヤが学園モノから突如異世界転移して
ファンタジーになってそのまま打ち切られて終わったよな
no title出典:坂本裕次郎『タカヤ -閃武学園激闘伝-』(集英社)

707: 2023/01/24(火) 01:29:46.57 ID:Heey0WB40
>>162
方向転換は今だにこれが一番インパクトがある
学園編面白かったのにな…
スレで例にあげてるマンガの方向転換なんてまだあるあるの範囲

757: 2023/01/24(火) 06:32:09.97 ID:gJsOP0rI0
タカヤとかいう伝説の方向転換を忘れるな

930: 2023/01/24(火) 23:33:58.54 ID:b2XAJdlT0
タカヤみたいなのを方向転換って言うんだよ
リボーンはともかくブリーチと幽遊白書は違うだろ

966: 2023/01/25(水) 07:27:17.99 ID:uRWroWXr0
タカヤ
あててんのよ
学園モノがいきなり異世界転移でファンタジー路線
夜明けの炎刃王
切り開けない道はないんだ!よっしゃぁぁぁ!完

伝説すぎて震えるわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鬼滅は路線変更で人気は出たけど当初から支えていたコア層は失ったよね

  2. ……あれだな
    初期遊戯って読んだことないんだけど画像見るに
    三つ目が通るみたいだな

    • 俺はむしろ初期の遊戯王しか読んでない
      カードゲームになってから全く読まなくなった

      • 俺はカードゲーム漫画だと思ってたから
        (いつカードゲーム始まるんだよ)って思いながら大半飛ばしてた
        もったいなかったかな

      • 初期遊戯王が好きって人がいたからカードゲームまで連載が続けられたとも言える

      • 遊戯いじめてた城ノ内がびしょぬれになってペンダント返しにくるシーンは好き

      • カードゲーム漫画になる前に一度だけカプセルモンスターボドゲもあったんだよな…
        あのエピソードを覚えてる読者はどれぐらいいるのやら

      • まんま三つ目が通るだよあれ
        普段はひ弱で人格変わるとオラつくところまで一緒

    • 一部のオカルトゲーム(龍札etc)を除けば、実際に可能なゲームで勝敗を決めて不思議パワーで懲らしめる勧善懲悪だったのが、対シャーディーやバクラのTRPGで話が大きなってペガサス登場からあれよあれよとカードゲーム主体になったな

    • 初期は文化祭の出店場所決めるのに火薬入りアイスホッケーとかしてた

      • 命賭けすぎやろw

  3. 幽白やリボーンと比べて、鰤は路線変更した感皆無
    このライターさんこんなんで食ってんのか

  4. 幽遊白書のバトル路線変更は成功でしょ
    1話完結ってただでさえ週刊連載で続けるの難しいし

    • 死んでから現世に復活するまでに結構話数あるのに
      たぬきの話しか話題に上がらんことを考えると
      バトル路線で正解だったと思う
      たぬきみたいなお涙ちょうだい路線より
      垂金みたいな下衆悪役が出てくるやつのほうが冨樫に合ってる

      • たぬきが一番印象的なのはしゃーない
        個人的にはあの辺の人情話があったのがその後のバトル展開でも幽助の主人公としての善性を信じられる要因になってた

    • 冨樫はレベルE然り、幽白の初期とラスト然りと1話完結があってると思う
      長期になるとダレるというか…どっちもおもしろいことは変わらないんだけどね

  5. テニプリの分岐点は菊丸分身
    異論ないな?

    衝撃だったわ当時ジャンプ読んでて
    空いた口が塞がらないってのを言葉じゃなく心で知ったぜ

  6. この話題でBLEACHがいきなり出るとは思わなかったわ
    読んだ事あんのかこの筆者

  7. 吸血鬼→スタンド
    主人公何度も交代
    世界一新

    ここまで大胆に変更して成功してるジョジョ

  8. ボーボボもライス戦から変えたって言ってたな澤井が
    一貫してギャグだったが

  9. BLEACHは護廷十三隊より仮面の軍勢と一部アランカルが先に出る予定だったと聞いたことはあるけど路線変更とは違うような気はするな

  10. >>781
    ユーハバッハ、愛染、山本の並びになぜ一角が・・・?

  11. とってもラッキーマンも日常物からドラゴンボールみたいな感じになったよね

  12. 黒子のバスケは緑間が転換期かね
    バヌケ言われたりしたのもその辺だったような気がする
    終わってみれば緑間だけゾーンに入らなくても強すぎる状態だったが

  13. BLEACHで言いたいのは虚から死神との戦いに変化したとか言いたいのかね、記事のテーマだとジャンルの変化って感じなのに

  14. >>984
    一応だけど幽遊白書は仙水編までは霊界探偵だろ
    魔族覚醒で敵に回った後は霊界の敵だけど

  15. こないだ富樫展行ってきたけど、幽白のバトル転換は最初から想定内で、
    作者の構想にあったと書かれていたな。本当かどうかは作者のみぞ知る、だけど

    • まあケンカ無敗の伝説の不良って設定なのに
      それを一切生かさずに続けるのはありえないだろうとは思う

    • 想定内というか、はじめから「途中でやろうと思えばバトル路線に変更可能な設定」で作ってるんだろうな。
      ジャンプクラスだと初めから複数の選択肢を予め用意して連載に入ってると思う

    • 冨樫展行っといて富樫書くんか君は

      • そういや冨樫展ってウ冠の方のてんで性悪キューピッドってあったのかな?
        やっぱ本人的には黒歴史だから除外?

      • 間違いない
        本人の言質あるもの
        ウ冠時代の作品はなかったことにしてほしいそうだ

      • 一応てんで性悪キューピッドもちょっとあったよ
        コーナー作られるほどじゃなかったし、デビューして暫くの作品の中の一つとしてだったけど

      • ↑おっ、あったんかww
        つか何で冨樫はてんで性悪をそこまで嫌うんかな

      • なんとなくの記憶と想像で喋るけど
        冨樫のデビュー作の読み切り(フレッシュジャンプって当時は受賞した読み切りを収録した単行本出してたんだぜ、当時。古本屋でゴミみたいな値段で売られててそこに載ってた)は割とレベルE的な読み切りだったんよ

        デビューしたはいいけど大人向けっぽすぎたから少年向けのラブコメを編集に言われて描かされたんじゃねーかな
        不本意に

    • バトルものを期待されてなかったから人情ものからスタートしたらしいね

  16. メノス…いや、母の墓参りからだと思う。
    BLEACHの路線変更が始まったのが。

  17. 最近だと夜桜だよな
    まさか令和の時代に「ギャグですべったから、テコ入れでバトル漫画にするぞ!」で成功するとは思わなかったわ
    バクマンでネタにされてたときから「今の時代じゃ無理だ」って言われてたのに

  18. ドラゴンボール連載世代ってそんな人達がヤイヤイ言い合ってるのか

  19. >>北斗の拳の連載時は次の次の週の展開までしか考えてなかったって作者が言ってるからな
    その先の展開とか伏線とかそんなものアンタ

    当時の漫画はそんな感じのものが多かったからな
    キン肉マンが最たる例だなw
    読書「来週どうなるんだ」編集「来週どうなるんだ」作者「来週どうなるんだ」って状態だったみたいだしw
    マジで後の展開は来週の俺が何とかしてくれるって感じだったらしいw

  20. 遊戯王は初期の路線が好きだけど、カードゲームが始まってからもメイン4人(特に遊戯と城之内)の人情話なのは変わらなかったから最後まで楽しめたわ。
    最後にバクラと戦うとき、初期のボードゲームが絡んでくる展開はホント熱かった

    • その初期のボドゲってもしかしてカプセルモンスターのやつ?

      • 10面ダイス2つ投げて技決めたりするやつでしょ
        カプモンはDEATH-Tで木馬とやったやつ

      • 最初期の遊戯王の方が好きだけどDEATH-T終わった後はカードゲームばっかやってる印象があるな
        一応カードゲーム以外もやってるけどほぼカードゲームという

    • デスTやってた時打ち切りされるかどうかの瀬戸際だったってのがびっくり
      当時小学生で一番楽しみにしていた漫画だったのに世間の評価は低かったのか

      • 遊戯王好きだけど、週刊連載でボスの海馬まで辿り着くのが冗長すぎた
        どこの馬の骨ともわからん中ボスとの連戦は退屈

      • 遊園地編は暗黒期だったな
        あれは最下位でもしょうがない
        杏子にエロい事したり殺人鬼が出たりして緊張感はあったが

  21. チェンソーマンは心の中のファイアパンチを抑えられなくなったとか言われてたな

  22. スラムダンクは最後までNBAモドキのバスケギャグ漫画だろw

  23. ?「さすが最近活躍目覚ましいツナ様だぜ」

  24. 男塾もか?序盤の1話完結で最後を桃が締める感じをずっと続けてたらどうなってたんだろうなあの漫画

  25. 古いけど『銀牙 -流れ星 銀-』もそうかな

  26. 幽遊白書は元々バトルに行く予定だったと冨樫先生言っていた
    バトル漫画系は後からどんどん能力の設定出てくるのは転換だと思う

  27. ドラゴンボールって章と章の間で見ると違和感ないよ
    最初のドラゴンボール集めからいきなりサイヤ人編見ると違和感すごいけど

  28. 成功失敗とは言うが、こういうのって元の路線じゃ人気がイマイチ振るわなかったからテコ入れしたんじゃ?失敗したというのはテコ入れしてもダメだったってだけで

  29. めだかボックスも雲仙が出てきてからバトル漫画になったな

  30. 昔はキン肉マンとか成功例あるけど最近は路線変更=テコ入れって感じで手遅れな事多いよな
    普通に打ち切って別の漫画書いた方が効率が良いし

  31. スラムダンクはバスケ漫画は流行らないからって編集からハネられて
    ヤンキー要素混ぜて通してもらったてな全国大会くらいからやっとバスケ一本の許可が出たって
    ジャンルじゃなくて作品の出来なんだろう

  32. 一瞬だけヤンキー漫画になったスラムダンク
    あれリアルタイムで見ていた人は離れなかったのかな?

  33. 北斗の拳のハン戦で岩飛ばしてぶつけるのは、ちょっと違う気がした
    元斗皇拳あたりからなんか超能力的な要素が強くなった気がする
    剛掌波なんかはキャラクターのイメージにあってたから違和感なかったけど

  34. 結局ジャンプじゃジャンプテンプレのバトル物じゃないと売れんってことや

  35. JOJOの2部から3部のスタンドへの転向は大成功だったと思う

  36. リンかけが正当スポ根から必殺パンチのバトルものに移行したのは、正当スポ根をブチ壊して人気を出した「進めパイレーツ」のせい、というかおかげ

  37. ブリーチは最高の成功例やろなあ。おかげで幼少期の漫画の思い出がブリーチ一色や

  38. あやかしトライアングルも序盤はギャグ多めだけ途中からバトル路線も入れていたな
    相変わらず展開遅いけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事