書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番薦めたいマンガ」を選ぶ『マンガ大賞2023』の授賞式が27日、都内で開催され、『これ描いて死ね』(作者:とよ田みのる)が大賞に選ばれた。大賞を受賞し、とよ田氏は「なぜ僕が?という気持ちです」と驚きつつも「漫画家人生が今年で20年目なので、やっとかという気持ちです」と安堵していた。
『ゲッサン』(小学館)で2021年11月より連載中の同作は、東京から120km南にある伊豆王島に住む、漫画が大好きな高校1年生・安海相が主人公で、長年活動休止状態の憧れの漫画家が同人誌即売会に出展することを知り、向かった会場での思わぬ出会いが相の人生を変えるストーリー。漫画を”つくる”ことを意識し始め、高校の漫画研究会を舞台に、作品を生み出す苦しみや歓びを描いた創作青春劇となっている。
■『マンガ大賞2023』ノミネート作品
・『あかね噺』馬上鷹将、末永裕樹
・『女の園の星』和山やま
・『劇光仮面』山口貴由
・『これ描いて死ね』とよ田みのる
・『さよなら絵梨』藤本タツキ
・『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』地主
・『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶
・『タコピーの原罪』タイザン5
・『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ
・『日本三國』松木いっか
・『光が死んだ夏』モクモクれん
■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
Sourceoricon
『ゲッサン』(小学館)で2021年11月より連載中の同作は、東京から120km南にある伊豆王島に住む、漫画が大好きな高校1年生・安海相が主人公で、長年活動休止状態の憧れの漫画家が同人誌即売会に出展することを知り、向かった会場での思わぬ出会いが相の人生を変えるストーリー。漫画を”つくる”ことを意識し始め、高校の漫画研究会を舞台に、作品を生み出す苦しみや歓びを描いた創作青春劇となっている。
■『マンガ大賞2023』ノミネート作品
・『あかね噺』馬上鷹将、末永裕樹
・『女の園の星』和山やま
・『劇光仮面』山口貴由
・『これ描いて死ね』とよ田みのる
・『さよなら絵梨』藤本タツキ
・『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』地主
・『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶
・『タコピーの原罪』タイザン5
・『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ
・『日本三國』松木いっか
・『光が死んだ夏』モクモクれん
■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
Sourceoricon
【マンガ大賞2023】 #あかね噺 が第2位を受賞しました!
— 『あかね噺』公式アカウント (@akanebanashi_PR) March 27, 2023
惜しくも2pt差で2位でしたが、皆様応援ありがとうございました!
こちらから1‐3話が無料で読めますので
ぜひご一読ください!https://t.co/CmBXKb0iDR
これからもあかね噺をよろしくお願いします!
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679901827/
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678631747/
220: 2023/03/27(月) 16:16:07.00 ID:Gr9mfOpfa
マンガ大賞、むちゃくちゃ惜しかったな
221: 2023/03/27(月) 17:12:09.91 ID:4BJmm+qw0
2位だったか
でもおめでとう!
でもおめでとう!
おすすめ記事
242: 2023/03/28(火) 04:43:40.34 ID:zhtAJy4F0
マンガ大賞2位か 惜しかったなぁ
226: 2023/03/27(月) 19:14:41.13 ID:UpaLzxas0
BSの笑点特大号であかね噺の会を取り上げていたみたいだけど地上波の方で取り上げてくれるともっと知名度が上がると思うんだけどな
https://www.bs4.jp/sho-ten_tokudai/
https://www.bs4.jp/sho-ten_tokudai/
243: 2023/03/28(火) 05:05:29.87 ID:Ox2tkD3Z0
あーいうタイトルで目を引く系は推されやすいからな
246: 2023/03/28(火) 06:35:13.26 ID:/4xq1ScD0
僅か2ポイント差なのに
やっぱり扱われ方は1位とは段違いだな
いやぁ、本当に惜しかった
やっぱり扱われ方は1位とは段違いだな
いやぁ、本当に惜しかった
248: 2023/03/28(火) 08:40:47.73 ID:BE8uhWFg0
あっちはベテランだからな
20年前に買った単行本あるわ
20年前に買った単行本あるわ
247: 2023/03/28(火) 07:16:54.54 ID:Zm6Mjitk0
これ描いて死ねの方は、現段階で見せたいものはほぼ見せ切ってるような漫画だし
現段階で比べたら、向こうの方に手をあげる人が居るのも納得は出来るけどね。
今の段階で、2位になってるだけでも結構すごいよ。
現段階で比べたら、向こうの方に手をあげる人が居るのも納得は出来るけどね。
今の段階で、2位になってるだけでも結構すごいよ。
249: 2023/03/28(火) 08:48:16.33 ID:/4xq1ScD0
まぁ勿論、とよ田氏が評価されたことは
それはそれで嬉しいが
それはそれで嬉しいが
5: 2023/03/27(月) 16:28:21.88 ID:kFDbNcmu0
おお!とよ田みのるが!
6: 2023/03/27(月) 16:29:27.78 ID:px3ODfRg0
名作だから仕方ない
14: 2023/03/27(月) 16:38:07.99 ID:IAB1JA4V0
今年はあかね囃が大賞に選ばれると思ってたのに
2: 2023/03/27(月) 16:25:56.66 ID:jsjNvWDK0
タコピーじゃないの?
67: 2023/03/27(月) 17:20:09.23 ID:pQtht+ZC0
168: 2023/03/27(月) 21:05:40.01 ID:gmZID+M/0
>>67
おれもタコピーとリバイサンにはドキモを抜かれた
おれもタコピーとリバイサンにはドキモを抜かれた
13: 2023/03/27(月) 16:37:23.05 ID:9gc+CDjf0
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
この中で完結してて読んで損のないやつってどれ?
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響~小説家になる方法~』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太
第13回(2020年):『ブルーピリオド』山口つばさ
第14回(2021年):『葬送のフリーレン』原作:山田鐘人、作画:アベツカサ
第15回(2022年):『ダーウィン事変』うめざわしゅん
この中で完結してて読んで損のないやつってどれ?
18: 2023/03/27(月) 16:39:42.06 ID:LJVan2oh0
>>13
ガチガチの少年漫画って選ばれないんだな
女性が好きそうなラインナップ感がある
ガチガチの少年漫画って選ばれないんだな
女性が好きそうなラインナップ感がある
31: 2023/03/27(月) 16:49:07.38 ID:xJi/jPti0
>>13
岳、ちはやふる、テルマエ・ロマエ、銀の匙、海街diary、かくかくしかじか、ゴールデンカムイ、響、BEASTARS、彼方のアストラ
が完結
岳、ちはやふる、テルマエ・ロマエ、銀の匙、海街diary、かくかくしかじか、ゴールデンカムイ、響、BEASTARS、彼方のアストラ
が完結
16: 2023/03/27(月) 16:39:20.32 ID:6SaI2yQr0
アニメ化の登竜門なんだな
49: 2023/03/27(月) 17:05:31.95 ID:N5YTiq3W0
アニメ化して面白かったのは彼方のアストラとゴールデンカムイぐらい
他の作品も全部アニメ化してほしい
他の作品も全部アニメ化してほしい
51: 2023/03/27(月) 17:10:20.26 ID:VFxi9Y2P0
よくわからないんだけど、この手の賞には
ジャンプやマガジン(少年の方ね)からは
選ばれにくいの?
ジャンプやマガジン(少年の方ね)からは
選ばれにくいの?
57: 2023/03/27(月) 17:13:40.90 ID:xJi/jPti0
>>51
マンガ大賞の選考対象は、前年の1月1日から12月31日に出版された
単行本の内、最大巻数が8巻までの作品です。
あっという間に8巻超えて長期連載が多い雑誌からはそもそも候補が少ない
マンガ大賞の選考対象は、前年の1月1日から12月31日に出版された
単行本の内、最大巻数が8巻までの作品です。
あっという間に8巻超えて長期連載が多い雑誌からはそもそも候補が少ない
66: 2023/03/27(月) 17:18:52.27 ID:PYGvEB620
>>57
8巻まで、はなかなかハードルの高いルールだな
基本的に「すでに売れてる漫画」は選ばない趣旨の賞なんだろうか?
8巻まで、はなかなかハードルの高いルールだな
基本的に「すでに売れてる漫画」は選ばない趣旨の賞なんだろうか?
76: 2023/03/27(月) 17:25:47.47 ID:ENW7W8Zx0
>>51
マガジンは知らないけど、
ジャンプはすぐおわるか大ヒットするかのどっちだからね
でも、ジャンプの場合は話題になってるとすでに売れてるから
渡したくないんだろうね
あかね噺はジャンプでよくやったなって感じだけど
マガジンは知らないけど、
ジャンプはすぐおわるか大ヒットするかのどっちだからね
でも、ジャンプの場合は話題になってるとすでに売れてるから
渡したくないんだろうね
あかね噺はジャンプでよくやったなって感じだけど
74: 2023/03/27(月) 17:25:43.21 ID:XIG5H0aE0
この人最近知ってハマって読んでたんだけどこういう賞取ると思わなかったからびっくりした
176: 2023/03/27(月) 21:58:59.42 ID:rwqa9VVm0
あかね噺は来年は8巻越えるだろうからラストチャンスだったか
コメント
「漫画って自分で描けるのね」の広告が凄いイラっと来たから読まないことに決めた漫画だ
まあ俺がイラっと来るってことはキャッチ―な広告にできてるってことなのかも知れんが
なんでそこでイラッとするん?
弱者オタク男性はスポーツや芸能で秀でてる人よりも絵が描ける人間に嫉妬するってどっかで見た
曰く「自分もなれたかもしれない対象」だからだそうだ
いや嫉妬とかじゃなくて……何だろうな
文章で説明してるわけでも絵の力で押してるわけでもなく、
「こういうことなんだよぉ、空気をわかって?共感して?」みたいな感じが嫌いなんだと思う
自分で言っておいてなんだが、広告なんてコマ切り取って出してるだけなんだから、
説明はその前後にあるかも知れんよな
ただのイチャモンみたいになってたわ、すまんな
でも広告のやり方はやっぱり嫌いだわ
以上、嫉妬でした
↑俺の話に興味無いだけだろお前
広告なんて作者が作ってるものじゃないし、よく言われるように実際の作品内容を誤解させて読ませようとしてるものだよ
好きなマンガだから、そんな本編とまるで関係ないことで読むのやめてほしくないんだよな
Dr.ストーンなんてとある漫画サイト広告で
「生き残ったのは2人の男子高校性 \アダムとイブになってやる!/ 」
とかいう広告されてたからな……
(切り取り方の悪意)
クソコメ
アタシこれキラーイと同レベルじゃね、灰コメは
同レベルっつーかまさに本人がそう言ってるのに理解できないとか…頭大丈夫か…?
とよ田おめ
てかジャンプ獲ったことないんだ
惜しかったなあかね
ジャンプ漫画は戦うフィールドが違う感じ
でも取れる賞なら取りたいやん
ジャンプラとヤンジャンからはでてるから…
歴代大賞見るに、この漫画が凄いってやつとは違ってちゃんと実力で大賞決めてる感じか
個人的には唯一信頼性がいくらかある賞だと思ってる
別に全部実力ありきだが、賞ごとにジャンルや読者層とかの違いがある
マンガ大賞は個人的に生活、芸術文化、精神文化系が多いイメージ
漫画を多く読む人が好みそうな質漫画が多めというか
アカデミー賞みたいなもんだな
↑ポリコレ重視……ってコト⁉
そういう意識高いのはこのマンガがすごいの方じゃね
↑そりゃ近年の傾向だろ
アカデミー賞は赤が2行目で言ってるような点が評価されがちな賞やん
「このマンガがすごい」はこれにライト層を加えたような感じだから、受賞作品にバトル漫画とかも増えてくる
アカデミー賞がなんなのかを解っていない人間ほど「ポリコレガー」なんだよな
創作物が好きならその辺の理解もちゃんとしとけよ
参考までにアカデミー賞がなんなのか教えてくださいますか?
隠れた名作の知名度向上のための賞だと思っている
女の園の星は賞と付くもの全部ノミネートされてる気がする
金カムも強かった
タツキ作品も大抵ノミネートされるな
あかね噺如きが2位以内ねぇ
1位の作品読もうってならないよな
あかねが2位の賞レースなんてw
もう漫画から卒業しろってことやぞ爺さん
早く次の趣味見つかるといいな
こういうこと言う奴ジャンプ以外のノミネート一つも読んでなさそう
参考までに最近面白いと思っている漫画を教えて下さいます?
購読してるので8巻以内となるとあれなんだが
メダリストと出禁のモグラ
同じ落語が題材の「うちの師匠はしっぽがない」の方が
落語テーマにちゃんと向き合ってて中身があるよ
お前如きがあかね囃を語るなよ
お前が落語家漫画を数読んでて寄席にも行ってるなら甘んじてその謗りも受け入れよう
要するに灰コメってただの読者なのに、上から目線で「如き」って言える立場なんかい?
ただの読者しかむしろ言えねぇだろアホかお前
漫画関係者が言ってたら逆に問題だろ
要するに、素人が監督気取りでスポーツの試合にあれこれ言う感覚かww
素人があれこれ言ってるwって素人があれこれ言う滑稽さよ
お前も素人ならそれが的確かどうかなんて判断つかねーだろうに何言ってんだ?
正しいって思うならtwitterにでもお気持ち表明してみたら?こんな場所で威張り散らしてないでさ
いやぁオレも普通に毎週たのしみに読んではいるが
さすがに歴代受賞作と比べたらあかねは弱すぎんか?w
今1番面白いのはメダリスト
メダリスト面白い
絵がきもくて無理
完結済みでオススメならテルマエ金カムアストラ
テルマエとアストラは短い
金カムは色々やってて飽きなかった
岳は登山、ちはやはカルタに興味あるなら勧められるがそうじゃなきゃしんどかろう
ビースターズは終盤がなぁ
テルマエは序盤だけだな
女出てきてからは急につまらなくなった
じゃあ正確には 終盤前までだな だろ
序盤てお前
8巻縛りか
週刊作品は不利だな
なんで8なんだろう
年4回単行本が出るのを最速ペースとして、連載開始から2年以内の作品だけ対象にしたいからかな?
巻数じゃなくて連載開始からの期間で切ればいいのにな
↑そうすると月刊誌の作品が今度は圧倒的に不利になる
下手したら単行本出ないまま集計期間終了したり
「だいたい一番単行本が出るのが早い週刊連載で、3ヶ月に1巻、新刊が出版されます。
年に4回×2年で、8巻です。
それだけの期間があれば、 人に勧めたいマンガの面白さは発揮されていると思います。
逆にそれ以上の長さのものは、面白さは世間に知れ渡っているだろう、
ということで、8巻までを対象にしました。」
だそうだ
10冊以上あるとオススメされても手を出しづらいし・・・
新規作向けの賞だし
8巻超えるような作品はとっくに人気作だから
今更賞あげて推すこともないって感じだったような
とよ田先生のラブロマはマジで面白いから読んだ方がいい
あんなキュンキュンするラブコメは後にも先にも見たことがない
FLIP-FLAPもオススメだ
ページを捲るという漫画ならではの行為をものすごい効果的に使っていて、読後半端ない清々しい気もちになれるラブコメピンボール漫画
あかね噺が僅差で2位ッ!?
なんか急にそんな大した事ない賞なんだなって気がしてくるじゃん
これ書いて死ねは数話しか読めてないな
ラブロマと金剛寺さんが唯一の世界観で面白くて好きだったから世間から評価されてるの嬉しいわ
一位が見たことも聞いたこともないマンガだ、、、
この機会に知れて良かったと思えるかも!
とよ田みのるはいいぞ
今聞いたじゃないか
あとは見るだけだな
コメント見る感じあかねってここでの評価低いのね
んなこたない
時間が時間だし
掲載順スレとかにも現れるただの荒らしやで
自分が好きじゃないマンガが評価されるのが許せない奴は一定数いる。
たぶん性格悪いんだろうな。
つまり彼らはりゑんみたいな人なのか
評価低いってか多作と比べて秀でている部分が無い
良くも悪くも普通
これ
読めなくはないけど、いうほどか?っていう感想
可楽杯の勢い保てなかった作品側に責任あんじゃね
最近載ってて掲載順よくても内容ぬるいよ
これな
熱心なファンを一定数掴んだのは喜ばしいと思う
連載追ってても漫画自体に失点はそう無いし安定して読めるのも間違いない
でも最近盛り上がりが微妙でジャンプだけ読んでる勢としては反応に困ること多い
まぁ落語が上手いってのを画だけで表現するのがまず困難だからね
これからどんどん凄い人が出てくるんだからますます大変だよ
領域展開に卍解にスタンドだからなぁ……
いや、少年ジャンプだから逆にいいのか?
正反対な君と僕3位じゃん
この調子でアニメ化してくれー
進撃も鬼滅もスパイファミリーも1位に選ばれていないんだな
エントリー基準の巻数を満たしてなくてノミネートされず、翌年は基準巻数を越えてたからやっぱりエントリーできなかったんじゃなかったか、たしか
「マンガ大賞の選考対象は、前年の1月1日から12月31日に出版された単行本の内、最大巻数が8巻までの作品」
らしいので、当時から変わってないなら関係ないな
年7~8冊も出ないだろ
じゃあ単に選外だったってだけだね
年8冊じゃなくてそれより前で出てても期間内の出版で8巻以内に留まってる作品じゃない?
だから、途中の巻から人気が出始める→ノミネート→期間中に9巻が出ると対象外
そらそうだろ
赤が言ってるみたいなことは起きないってことよ
それ当てはまりそうなのは、次に来るマンガ大賞じゃないか?
あの賞は5冊以下が対象なので、タイミング悪いと週刊連載はエントリー出来なくなる
他のコメントでも書いて有るがアカデミー賞だから大衆娯楽向けのスパイや鬼滅や進撃は入らねーよ
昔、金曜ロードショーでタイタニックやグリーンマイル見ても楽しく感じなかっただろ?
タイタニックは賞レースつよいのと大衆娯楽性が両立してる典型だし、グリーンマイルはノミネート止まりでアカデミー賞作品が〜って例には適さない
てか、マンガ大賞ノミネートならスパイも進撃も入ってるし、いろんな意味で例えが下手
これはヒドイw
てかタイタニックをというか映画を金ロー視聴基準で語るのも凄いが
羊たちの沈黙とかロード・オブ・ザ・リングとか受賞してるよ
ついこないだも娯楽性が高くクセが強いA24のエヴエヴが受賞してたし
今回のノミネートだったら
一位がもっとぶっちぎりで良かったと思う
別格だろ
全然知らない漫画ばっかりだ
アンテナの感度ひっく
一般人はそんなもんやぞ。
暇人のお前らとは違う
タコピーは話題作としてワンチャンあったかもしれんがあかね噺は無理だろ
タコピーの方が無理だろこういうの
あのオチでノミネートしたら流石にないわと思う
露悪的な作品は嫌いな人が多いだろうからなぁ、タコピー
ノミネートの意味わかってないだろ
金剛寺さん最高に面白い
読んでマジで泣いた漫画
良かったな
ラブロマのスケールを広げた感じ
このマン
今マン
次マン
まだどんなのがあるんだ
書店員とかTSUTAYAコミック大賞とか各出版社の漫画賞とか
あかねのマン
タコピーは人に薦めたくなるような漫画じゃないし
古典芸能題材だとモーニングのひらばのひとがおもしろい
「これ描いて死ね」は業界人受けする漫画だな
創作に関わってない人間にはあんまり深く刺さらないだろう
漫画家漫画ってあんま面白くないんだよな
百姓貴族は面白かったけどあれは違うカテゴリだろうし
百姓貴族が漫画家漫画なわけねぇだろう
まんが道、吠えペン、バクマン、etc.
面白いの多いやんけ
そりゃ好みはあるけど
バクマンは途中まではよかったのになぁ・・・
百姓貴族はエッセイかな。まぁ、脚色してるやろなって部分もありそうだが
というか、漫画家本人を出してる漫画は大体エッセイに近い気はする
アオイホノオとか一応フィクション謳ってるけど、実名出してるし、実際あったエピソードも多いやろし
そりゃ実体験から描いてこそだろ
自分自身が漫画家なんだから、他の職業漫画みたいに取材せんでいいし
露伴先生の金言を正直自分が漫画読んでて一番感じるのは漫画家が描く漫画家漫画よ
あ、チェイサーとBJ創作秘話も追加しといてくれ
劇光仮面は現代劇だから若先生作品にしてはぶっ飛び具合がいまいち足らない感じ
ジャンプとかの週刊連載の場合、刊行ペース的には1年目で取れなければ2年目じゃほぼ無理だな
これ描いて死ねは気になってたけど手を出せてなかった作品だなあ
ヤニ吸うと正反対は好きで読んでるけど
とよ田みのるって吾峠が読み切り描いてた頃から評価してた人だな。
あかねは過大評価すぎる
テーマに文化・歴史が入ってると賞レースに強くなる印象
金カムが強いのもアイヌ文化広めたのが少なからず加味されてるだろうし
思った以上にTVでも取り上げられていてビビったわ
マンガ大賞ってそんな大きい賞だったのか
過去のノミネート作眺めてみたけどけっこう面白いわ
15年も経つんやな
選考作品へのおすすめコメントも見た?
中には長文で語られてる作品もあったりする
ちなみにここ5年の2位
2019:ミステリと言う勿れ
2020:SPY×FAMILY
2021:チ。-地球の運動について-
2022:ルックバック
2023:アカネ
俺の推しが一度も絡まずに8巻越えてしまったことが未だ許せぬ、この賞
なんでハイパーインフレーションがないのよ!?
ハイパーインフレーションは間違いなく面白いけど、それはそれとして性的描写が人を選ぶからこういう賞にはあまり向いてないでしょ
取り上げられるとしたらアンダー寄りというかサブカルなところ
ゴールデンカムイもかなり変態 ホモネタ入れてたけどな…
賞とった当時は知らんが、中後編からかなり多くなった気する
……(それについては反論できない)
完結後に芸術選奨取った時の野田のコメント
「高尚すぎる作品と受け取られぬよう笑いと品のないネタで中和させながらもゴールデンカムイを描いてきたのですが、芸術選奨のような歴史ある真面目な賞を頂けたのは、それでも中和の出来ない大きな作品になってしまったということですのでそれは嬉しい誤算かもしれないです。」
このまんま。金カムが賞レースに強いのは下ネタ以上に大きなテーマ性があるからで、それは読めばわかるだろ
ゴールデンカムイの評価部分に異論はみんな持ってないだろうから安心しろ
「ただ確かにあれもだいぶ頭ヤバイ奴らのバーゲンセールだよな」って思ってるだけで
ならばよし!
なんか全体的に気持ち悪いから無理です
『これ描いて〜』は面白い上に、読むと過去の名作とかにも手を伸ばしたくなるから出版業界的にも推したいのかなって思うわ
あかね噺は賞なんかあげなくてもメディアミックスしてめっちゃ売れるの見えてるし
浜辺美波やな
天幕のジャードゥーガルがノミネートされてるのにビビった
二月に2巻が発売されたばかりなのに候補にあがるんだな
既に昨年末の『このマンガがすごい!』オンナ編で1位獲ってるよ
テーマも強いうえに
ダンピアのおいしい冒険の人だから説得力が凄い
このマンガがすごいの2022年はルックバックと海が走るだったから
ここ数年は創作(物)讃歌系の作品が評価されがちな時代なのかなとは思った
これ描いて〜も実際面白いけど
そりゃそうだろ
こんなのが賞取るのは無理があるw
こんなのと僅差な大賞作品www
少年ジャンプ作品はそれだけで知名度が郡抜いてしまうから賞の趣旨を考えれば大賞とるのは難しいだろうね
甲乙つけがたいならよりマイナーな作品にあげようという流れになるだろうし
んーでもそこはやっぱり選考者もプライドというか自分の好きな本を推したいという気持ちはあるだろうから、そこまでマイナー作品に気持ち肩入れしようみたいな考えはないと思うよ
ただ選ぶ人は漫画を何冊何冊もも読んでるような大人だから、ジャンプ漫画の友情!努力!迫力あるバトル!熱い演出!みたいなのはそこまで重視してなくて、テーマ性だったり社会性だったりみたいな部分の個性を評価して選んでる人が多いと思う
(だからジャンプでも取ることは不可能ではないけど、ただそういう作品はジャンプ購読層(少年)に受けない危険が孕むから自ずと……みたいな)
とよ田みのるはラブロマや友100が好きだったな
あんまり外れなくて安定して面白い