今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】あの大物監督、アニメ『サマータイムレンダ』を大絶賛!「キャラデザも脚本も作画も演出も良し!」

ジャンプ+
コメント (51)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683166403/

1: 2023/05/04(木) 11:13:23.59 ID:z7na8LSa0



18: 2023/05/04(木) 11:18:40.32 ID:mjqHRmJza
1話は神

16: 2023/05/04(木) 11:17:59.29 ID:UeLnE/Nq0
小島はシュタゲとか好きやしそらそうよ

46: 2023/05/04(木) 11:26:17.62 ID:upwm8XCMd
若いな

歳とってもこうでありたいわ

おすすめ記事
2: 2023/05/04(木) 11:13:49.38 ID:HyWOlOXBM
序盤だけ定期

7: 2023/05/04(木) 11:15:48.90 ID:8ASESPwDp
前半の途中の評価だなw

30: 2023/05/04(木) 11:22:35.63 ID:h6l8r60/a
面白かったけどファンタジー要素がちょっとね

38: 2023/05/04(木) 11:24:22.23 ID:2WVJ4ZAf0
途中まで面白かったのに最後の方が異能力バトルみたいになってて萎えた
そういうテイストと違ったやんけ…

44: 2023/05/04(木) 11:25:40.34 ID:keeVYlPzd
最後はやっぱり少年漫画的なバトル展開になってしまうのがジャンプ漫画らしいな

27: 2023/05/04(木) 11:21:26.18 ID:Fy5efakv0
キャラは良いから終盤もなんとかいける

26: 2023/05/04(木) 11:21:09.71 ID:8ASESPwDp
最終話1個手前めっちゃ良かった
最終話はいらなくね?

21: 2023/05/04(木) 11:19:35.88 ID:kTBUsHjS0
最後まで面白かったと思うけど後半のOPはクソ

139: 2023/05/04(木) 11:48:26.63 ID:b+ZYqWfs0
まあラストバトル付近はごちゃって微妙になるけどつまらんってほどではないし良作や
ガチのクソ要素は2期OPくらい

42: 2023/05/04(木) 11:25:33.50 ID:ul9lgB3H0
シュタインズゲートあるのになんで今更東京リベンジャーズとかサマータイムレンダ流行るんや
結局この系統の作品は全部おもしろいんや

61: 2023/05/04(木) 11:29:23.75 ID:ScVDp7gQ0
>>42
タイムリープさせればだいたい面白くなるみたいなとこあるよな

57: 2023/05/04(木) 11:28:21.03 ID:4khSSYGu0
>>42
オールニードイズキルとかそうやが
純粋なSF的タイムリープの文脈よりは、どっちかっていうとギャルゲーとか死に戻り覚えゲーとかの概念が転用されてる感あるわ

92: 2023/05/04(木) 11:35:28.56 ID:Hvg1Rugb0
>>57
概念というか妙味では

245: 2023/05/04(木) 12:23:32.65 ID:NNsPKp+Yd
サマレンは近年トップクラスの傑作やけど独占やとここまで話題ならんのかって思った

248: 2023/05/04(木) 12:25:19.71 ID:kH5Bo+UM0
>>245
独占配信やからあのクオリティ出せたんやろ
別に原作が強い訳でもないし
順序が逆

155: 2023/05/04(木) 11:51:59.37 ID:b+ZYqWfs0
独占なのはもったいなかったが
独占じゃないと微妙知名度の原作がこんな良作画でアニメ化されんかったと思うししやーないんちゃうか

170: 2023/05/04(木) 11:59:38.15 ID:kH5Bo+UM0
独占配信が悪いって言うやつはあほや
独占配信やないと企画が通らなかったのが悪いんやで

255: 2023/05/04(木) 12:28:30.07 ID:TXg8Xpey0
まあ独占解除されて後から一気見したやつと毎週追ってたやつで感想変わりそうではあるよな

29: 2023/05/04(木) 11:22:15.88 ID:rSWrPNJpa
漫画が原作なの知らなそうな呟き

65: 2023/05/04(木) 11:31:32.79 ID:Zvj5zuZfd
最初バトルモノやと思わなかったな

116: 2023/05/04(木) 11:40:33.50 ID:ISopFmKb0
漫画の方を連載初期から追ってたけど中盤から何やってるのかさっぱり分からなくなったんやが
アニメではわかりやすいんか?

178: 2023/05/04(木) 12:02:25.67 ID:kH5Bo+UM0
アニメは作画と演出がかなり良かったで
これ並程度だったらそんな面白くなかったやろ

180: 2023/05/04(木) 12:03:49.57 ID:b+ZYqWfs0
>>178
構成もよかった
シーンの取捨選択出来てて内容のわりにわかりやすかったな

179: 2023/05/04(木) 12:02:48.51 ID:IZqI5Jfa0
キャラデザ良いのはわかる

193: 2023/05/04(木) 12:07:54.93 ID:lGjq0iCr0
>>179
女が可愛いよな
ジョジョのアシやってたとは思えんレベルで
女のキャラデザええわ

104: 2023/05/04(木) 11:36:56.63 ID:XGHvY8knr
ループには限界がある
ループ前の記憶は敵側も待ってる
ラスボスが物理的に強い
この辺が緊張感保てる縛りになってて良い

225: 2023/05/04(木) 12:15:35.78 ID:OK/ZrehF0
最後のバトル以外はめちゃめちゃおもろかったな

226: 2023/05/04(木) 12:15:39.70 ID:TXg8Xpey0
タイムリープや伏線回収に特化するならシュタゲやけどこっちは怪異や化物と戦う話なんやしバトル展開も気にならんな
緊張感はそのままやったし作画良かったし特に矛盾もなく最後まで纏まってたからOKや

297: 2023/05/04(木) 12:41:38.43 ID:9E7DgRdn0
ていうか独占だったの最初だけでBSで放送してたしアマプラにも来とるからな

298: 2023/05/04(木) 12:42:14.59 ID:kH5Bo+UM0
>>297
放送中の独占って契約なんやろね
たまにある

90: 2023/05/04(木) 11:35:08.26 ID:veJccDQda
こういうので良いんだよの最上級

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. カネ掴まされて宣伝してんの?

    • リコリコの時もそんなこと言われてたな
      両方とも急激に失速したっていう共通点あるけど
      コジカンは滅びゆく物が好きなのかね…

      • リコリコはリアルタイムで褒めてたから宣伝と揶揄されるのもまだわかるけど
        放送からだいぶ経ってるサマレンは今さら宣伝したところで意味ないやろ

    • 金貰ってまで宣伝するメリットないやろ

  2. まさにでんでん現象って感じで笑える

    • でんでん現象じゃなくない?

  3. そんな事よりメタルギアの新作まだ?

  4. 10年ぐらい前のアニメなイメージ

  5. とりあえず誰なのかくらい書いてくれ

  6. SwitchでMGS全作品できるようにしてくれよコジー

  7. 欧米じゃ今もディズニー牢獄に入ったままかな?
    独占のお陰で予算が付いたのかも知れないが、総合的に見たら
    世界のアニメファンにとっては損失だったという結論になるのかも知れない

    • なるのかもしれないじゃなく既に世界共通認識として独占は悪って認識だよ

  8. 絶賛するような内容じゃなかったけどな
    55点て感じの出来

    • 今週から見始めて、今8話ぐらいまで見てるけど、最初はワクワク感あったけど、なんか盛り下がってきたわ。まぁタイムリープモノだからこれからの攻略途中が面白いんだろうけど、千週見た王様ランキングの方が全然面白かったわ

  9. 連載の時は隔週でだんだん複雑になっていったから途中で切ったけど、アニメだと毎週やってたし分かりやすかったからだれずに見れたな

  10. おもしろかった!っていいたいのはわかるんだけど
    それを人に伝えるのは下手くそな人なんだな
    大事な要素を全部言っちゃっててもう観る必要なくない?って

  11. 最後まで見れたのはキャラの魅力
    内容は最初こそ面白いけど 話の肝であり最大の武器がタイムリープなので これを繰り返すことになり宿命的に中弛みする
    中弛みする前に畳むことができていたら傑作になった

  12. 「大物監督」の文字面で真っ先に浮かんだあの人じゃなくて良かったわ
    ちゃんと大物だった

    • 山勘じゃないやん?ってなったわ

  13. ようはシュタゲがすごいってことか

    • シュタゲは主人公が痛すぎて見るの辛かった
      前半も全く面白くないし

    • シュタゲ大好きだけど、ぶっちゃけあれは奇跡的にいろんなものが噛み合って名作になったんだと思う。他の科学ADVシリーズは面白いっちゃ面白いけど絶賛するほどのものないし。シュタゲの続編であるゼロとか負荷領域のデジャヴとか、スピンオフ的なアークライト含めても。

      • 元ネタがよくできてるだけじゃないの

    • シュタゲは何度か見ようとしたけど会話がきつくて無理だったわ

  14. いいよねサマレン
    パンツ見えるし

  15. うおおおおおお
    ジャンプアニメおもろおおおおおお

  16. アマプラに来てたからちょうど見たばかりだけど普通のループものと違って展開が毎回変わってすごい面白いな
    最後はジャンプらしいというかジョジョっぽいバトルになってったけど荒木の元アシスタントなのが分かる

    • ループというかゲームの死に戻りに近いわね

  17. 作画と舞台設定だけは良かった
    あとはボロボロだったな
    ストーリーが冗長な割に演出が微妙で視聴者を繋ぎ止めておけなかった
    キャラクターの魅力も今ひとつ
    贔屓目に見ても60〜70点の出来だと思う

  18. シュタゲの名がよく挙がってるがリゼロからパク・・・ヒントを得てる部分が多かった気がするな
    あとたまに出てくる場違いなギャグ描写は要らなかったと思う

  19. こういうキャラデザもっと増えて欲しい

  20. スク水全開なのがアカンのやろ
    オタク臭さ全開で
    初手でそれは悪手

  21. 異能バトルっぽくなったとこから倍速で一応最後まではみた

    • お、ループものか?

      ブリーチフォロワーや…

  22. タイトルとスク水のヒロインが居る時点で、
    主人公ハーレム系の日常アニメかと思い込んでいた。
    「イメージ」とか「第一印象」とか考えないことやな

  23. 体育館の攻防以降、後出し設定だらけの薄っぺらい頭脳バトルw路線+お涙頂戴展開(泣けない)+全く魅力のないラスボス、と本当に酷かった記憶しかない

  24. 小島は水星を評価したから
    チェンソーのアニメは流石に無いか
    この人は大の映画好きなのは知ってる

  25. パッと見青春モノ、前半がサスペンス、後半がジャンプバトルで自分が期待したもんじゃなかったって人から評価下がるのは分かる
    自分としてはループ物の中で一番面白かった

  26. 実写化すんなよ!

  27. 序盤はよかったよ序盤は

  28. 今のところ主人公交代失敗の典型だよな
    現主人公がただのイベント発生装置で活躍するのは前主人公

  29. 朱鷺ちゃんのクレイジーサイコレズ感がマシマシになってただけでワイはニッコリやで

  30. 終盤いくほど評価がどんどん下がっていったな

  31. この人確かリコリコも見てなかったっけ。感性若いね
    しかしタイトル良くないよ、あのアニメ監督かと一瞬思っちゃったじゃんw

  32. マカロニえんぴつとcadodeが不気味な雰囲気をだしてて良かった

  33. SF小説ファンだけど、サマータイムレンダは、
    古典的なSFの面白さを踏襲してる感じが好きだ

  34. まあ売れなかった時点で失笑なんですけどね

  35. リープしすぎて誰がどこまでの情報もってるのかの精査が追いつかなくて意味わからなくなってたわ
    しかも敵まで情報引き継げるようになった上に読心術や身代わりの術まで出てくるからからワケワカメ

  36. 最後はジョジョみたいな異能力バトルアニメになっちゃってなんだかなぁ~てカンジだった

  37. 原作既読者みたいな奴らがしきりに「後半はバトル展開になってつまらん」みたいなハードル下げてたけど、後半もちゃんと面白かったぞ
    あと作画も演出も声優の演技も良かったわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
本日の人気急上昇記事