今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「少年ジャンプ」の漫画史上、最高に盛り上がった〇〇編、決定する!!

少年ジャンプ
コメント (223)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581690293/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
BLEACHの尸魂界編
no title

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ソウルソサエティのどこらへんがおもろかったんや?剣八?

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>146
一護vs剣八、チャドvs京楽、石田vsマユリ
隊長戦はどれも最高やね

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>146
王道中の王道って展開やからな
味方キャラの使い方や覚醒もよかったし

910: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ソウルソサエティは護廷十三隊がかっこよすぎる 

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
BLEACHは破面が1番すきやな
その次が滅却師編
no title

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
BLEACHは話の面白さはルキア奪還編
オサレセンスが最高潮なのが破面編

って結論出たやろが!

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>75
オサレの頂点は千年血戦篇やろ

おすすめ記事
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはフリーザ編
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴンボールって実際フリーザよりセルなんやなかった

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
SS2悟飯の印象はめちゃめちゃあるな

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
悟飯がめちゃくちゃ人気やった

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
1番人気投票総数が多いのがシリーズ通してセル編だったな
14万通以上らしい
no title

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>73
これしかも同一人物からの投票は弾いてだからな

234: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>107
凄いわ

157: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
セル編ブウ編もまあまあすこやし終わり方はあれで良かったと思うけど
やっぱバトル物としての盛り上がりはナメック星編がダントツやわ

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>157
ブウ編の1番の盛り上がりがこのシーン
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

329: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>185
ここすき

339: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>185
かっこいい

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナメック星でのドラゴンボール争奪戦が最高や
地球人組、ベジータ、フリーザ一味の三つ巴感がくっそおもろい

226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>202
敵が強すぎて本格的に戦闘したら地球人サイドが即死するからこそこそ活動するのすき

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>202
情報収集能力と戦闘力の上下が逆だからな
ただナメック語で願いを言わないとかなわないという全てがおじゃんになるオチ
フリーザら初めからノーゲーだった

327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
本来戦いは楽しいものだと思ってる悟空がフリーザを殺して締めくくるからナメック星編は最高なんや
まあ生きてたけど

895: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴボのナメック星編とワンピの頂上決戦
このどっちかやろな
世代で分かれる気がする

563: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
要所だけ見ると名作に見えてくる空島編
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

577: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>563
ワンピ全編通しても1番完成度高いんやが

609: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>563
空島とかいう最終章レベルに使える島を消費してしまった事実

623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>563
ここらへんのジブリ映画みたいな読了感ほんとすき

916: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
空島はルフィの最終目的がエネルを倒すことでも空島を救うことでもなく栗のおっさんのために鐘を鳴らすことなのが良いわ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナルトの中忍試験やろ
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

302: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
NARUTOの中忍試験やな 


今の20代ならみんなそう言う

306: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>302
波の国やぞ

582: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
NARUTOとかいう波の国~中忍試験辺りがピークの漫画

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
NARUTOの奪還
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナルトのピークはこの葉崩し~サスケ奪還辺りやろ

760: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
NARUTOはやっぱサスケ奪還編やろ
チョウジVSジロウボウ、ネジVS鬼道丸、ナルトVSサスケとか名バトルラッシュやぞ

823: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>760
羅生門口寄せするの好き

947: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナルトは中忍か奪還か迷うけど我愛羅とリーのタッグが熱いので奪還やな

780: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フリーザ編 21~28巻
アラバスタ編 18巻~23巻
サスケ奪還編 21~27巻

名作バトル漫画はこの辺で一旦ピーク来る法則がある

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
確かに

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんなのキメラアント編以外にあんのか?
no title
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
グリーンアイランド>ヨークシン>キメラアント>ハンター試験

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>63
確か宮殿突入直前で休載入ったんだよな
ハンタ好きやけど誌面で追ってるとぶつ切りになるから盛り上がりに欠けるわ

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンタはヨークシン編とキメラアント編で2回ピークがあるのがすごいな
どっちか選べんわ

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キメラアントはインパクトがあるシーンが多過ぎたカイトのクビしかり…ポックルの脳クチュしかり…ゴンさんしかり

755: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キメラアント編でワイが1番好きなのはここや
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

372: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
誰がなんと言おうとキメラアント編や
漫画界に与えた衝撃と影響が圧倒的過ぎる
漫画の書き方変わったやろ

393: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>372
ハンタ風にナレーションで状況説明するのクッソ増えた気がするわ

293: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンターの蟻編は王宮突入からラストまで文句無しや

385: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
評価はグリードアイランド
一番盛り上がったのは蟻編で間違いない

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒカルの碁のsai編

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
それ一括りでええんか

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>76
saiのあとだっけ?佐為がいなくなったのは

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ7部の後半

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
ジョジョの終盤はどの部も面白いな。五部以外は

678: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ第3部のエジプト編すき

839: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こう見るとジョジョって決めにくいな

860: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>839
シリーズ通してやったらまぁ盛り上がりは3部ラストになるんちゃうか?

834: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
るろ剣は刃衛と戦うあたりが一番好きやな
というか刃衛が好きや冷静に狂ってる感じがかっこいい

927: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>834
銀縁眼鏡より魅力あったな

958: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>927
でもあのシスコンのいろいろどうしようもない感じも嫌いにはなれんわ

867: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
剣心は意外と斎藤VS宇水の牙突零式やと思う

877: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>867
ハーッハッハッハ

904: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>867
天翔龍閃が二度輝くとこ
集大成としてもかっこよ過ぎる

840: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ソーマが四宮に食戟挑むところ

883: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>840
ソーマはここと四宮スタジエール

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
GANTZの大阪編

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
GANTZは仏像、恐竜、大阪で割れる

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>92
間違いなく大阪やろ

934: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
GANTZの大阪って人気ないと思ってた
方向転換が受け入れられる例やな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. じゃあ呪術の懐玉・玉折で

    • ワイは宿儺vs漏瑚からのvsマコラが最高すぎておしっこ撒き散らした

      • 犬なのかな?

      • 玉犬・惨

    • 個人的には渋谷事変の東堂の登場シーンからだわ。

    • 反則だがアニメ版の1クール目は全てが完璧
      最期の「虎杖君はもう呪術師なんですから」で完結でもいい

  2. BLEACHルキア奪回編は隊長副隊長が次々登場して全員キャラがたってるし、始解の解号は格好いいし、ラスボスの正体は超意外だったし
    ホンマに最初から最後まで盛り上がったわ

  3. ハンターハンターはキメラアント編が人気か
    個人的にはグリードアイランド編の方が燃えたんだが
    やはり章ボスは主人公かその仲間が倒さないと

    • キメラアント編の章ボスは、カイトの命を奪ったネフェルピトーでいいんじゃないかと思う

    • キメラ編は盛り下がってただろ

      あんな飛ばし飛ばしで載せられても…

      • リアルタイムで読んでたけどめちゃくちゃ面白かったよ
        特に龍星群以降の休載明けは年単位で休むことなく
        かなり短いスパンで再開してた記憶あるわ

      • それ盛り下がってたんじゃなくて赤のハンタ熱が冷めてただけちゃうか?

      • 普通冷めるわw

      • でたしはつまんなそーだったけどラストで最高傑作ってなったわ

    • 個人的にはヨークシン>GI>蟻だわ
      蟻編も好きだが後半ご都合展開が増えすぎた

      • 文字増え過ぎたのもなあ

        なんか作者の言い訳みたいに感じたわ

    • ゆーてGI、本誌で載った時はネームだけとかで

      • 「下書きとか舐めてんのか?」ってイライラしてたわ
        盛り上がり以前の問題

      • 蟻編は休載ながーーーーく挟んでの掲載でヤキモキはしたけど絵はしっかり完成されてたもんね
        GIは「チッ……まぁいいかどうせ単行本買うしそこでちゃんと読もう……」っていつもなってた

      • ネームで載ってるのにくそ面白くてムカついた記憶

  4. るろうに剣心の京都編が好きなんだ

  5. どうでもいいけどフリーザとの戦いは「フリーザ編」「ナメック星編」、セルとの戦いは「人造人間編」「セル編」と呼び方が二種類あるわ

    • ダカラナンニャネン

  6. 銀魂最終シリーズの終わる終わる詐欺は別の意味で盛り上がったわ

    • これをやったことで銀魂の人気が更に上がった
      のかな?

  7. ソウルソサエティは過大評価やろ…
    仲間はほぼ活躍せんし
    オチはぶん投げだし肩透かしやったぞ

    • 一護卍解回がフルカラー掲載されるほどの盛り上がりだぞ
      好みかどうかは別にして盛り上がってたのは疑いようのない事実

      • それでも史上一番ってほどではないけどね

      • フルカラーもそうだしジャンプ史上初の2号連続表紙&巻頭カラーもあったんよね
        まじで全盛期のBLEACHばけもんや

      • 鰤ならマジであそこ
        愛染が殺された辺りはガチ
        鰤のベストバウトは一護vs剣八
        異論許さねーよ

  8. そりゃもうブリーチの尸魂界編かスラダンの山王戦ですわな。ハンターハンターはお寿司作るところまでしか読んでないけどキメラアントそんな面白いんか

    • 山王戦はリアルタイムでは盛り上がってないぞ

    • キメラアント編はまとめて読めばくっそおもろいよ、個人的にはグリードアイランド派だけど
      リアルタイム勢からだと休載挟んだからそこまで盛り上がってないって話は聞く

      • 休載挟むからその都度勢いが削がれてたのは確かだけど特に宮殿突入後からは載った10週の勢いは間違いなく凄かったよ

      • ここで乗らなきゃ次いつ乗れるかわからないし!っ的な勢いもあったな。あん時のハンタは
        サーフィンしてて時折り来る幻のビッグウェーブ的な

  9. ジャンプと言っていいのかわからんがキン肉マン始祖編は本編の未解決設定が次々解決されワクワク感動した

    • 言ってよくないだろ当然

      • 私はいいと思う

      • じゃあ仕方ないな

      • 青1
        ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………

      • 語録が強くてわろた

      • よ…よくぞ言ってくれました

  10. 空島て雑誌で見るとテンポ悪かった記憶しかない
    単行本で見るとまた違うのかね?

    • ほんこれ

      雑誌で盛り上がらない話は除外だろ

    • 空島編こそリアルタイム勢と単行本勢で評価が分かれるからなぁ
      個人的にはアラバスタ編が一番

    • 本誌では俺もグダッててあかんやろこれって思ってたけど単行本でまとめ読みしたら意見変わったわ
      本誌しか読んでない人は一度まとめ読みを勧める
      お題に適してるかは知らん

    • 俺リアタイ勢
      くっそダルかった
      DBの手法「主人公が足止め食らって離脱」を何回やんねん思ってた

      • アーロンあたりから大体これになっててカタルシス感じるよりイライラが勝ったわ
        その分ベラミーワンパンはスカッとしてたけど

      • アーロンはまだいいんだよ
        一回目だから

        何回同じパターンやるねん…

    • 雑誌派だからテンポわりーって記憶しかない

      • 自演臭い

    • テンポ悪かったからこそ、エネル倒した時は 「やっと終わるウォォォォォ!」で盛り上がった

      • 面白かったから盛り上がっただけ

    • あの幹部みたいなヤツらひとりひとり何週やんねんっていう

    • 自演臭い

    • 空島は単行本で読むとおもしろいとエネル最強を唱える謎の勢力はもう諦めろw

    • 空島はリアタイでもあの冒険のワクワク感と
      魅力的で絶望的だったエネルというキャラ
      過去編も面白いし名シーンもあったし
      なによりカタルシスと完成度が半端なかった

      空島編本当に名作だから単行本買って読んでみて

    • おれもワンピなら空島派だわ

      探検のワクワク感、ラスボスを倒すカタルシス、鐘を鳴らす意味、最後の海賊らしさ
      ほんとよく出来てると思う

      でもリアタイだと進み遅い~てなってたのも確か

  11. 確かにキメラアント編以降ハンターに影響受けた作品ばっかジャンプで受けるようになったよな
    バトル漫画は特に
    呪術チェンソー鬼滅錚々たるメンツだ

    • そんなバカなw

      刃牙を知らんのか?!

    • 呪術廻戦はモロにハンターの影響を受けているのは分かるが、鬼滅は言うほどハンターっぽいか?

      • 鬼滅なんかジョジョやブリーチだしな

      • ハンタがそもそもジョジョに影響受けてるからそう感じるのかもしれない

  12. いやフリーザやろ

  13. 一護卍解が全部カラーで描かれてたの熱すぎた

  14. 地味に火の丸相撲のインターハイ編もすごい出来だったと思う。多分俺一人で勝手に盛り上がってただけだけど

    • 俺も俺も

    • 俺も好き
      チヒロが国宝食いしたのは熱かったわ

    • 桐仁vsリオンちゃんはマジで痺れた

    • 同士がいてくれてうれしい

    • 何より草薙戦が最終決戦にふさわしいベストバウトで最高だった
      決め手が初期技の鬼車のとこも含めて

    • 俺は大相撲編の方が好きだなぁ
      ヒカ碁のプロ編もだけどライバルが総当たりで星の食い合いをするストーリーは燃える

      • ヒカ碁はプロ編じゃなくプロ試験編だったわ

  15. こういうスレってどうしても個人的になるよね
    客観的に見たらどう見てもちゃうやんって作品ばっかだけど

    • 全作品の全編を読んでる人なんてほとんどいないからな

    • どうせ全員が一致する1番なんて決められないんだから、他人のこれが1番って意見を否定するんじゃなく、自分が思う1番を発表したり共感し合ったりする場にすればいいと思う

  16. ワンピの頂上戦争だろ

    • それ
      白熱しすぎでバレが跳梁跋扈してた

    • 頂上戦争はのちにみんな冷静になって評価暴落したので

      • してないしてない
        エースの死に様の落ち度一つでそんな暴落はしないよ
        単行本で読んでてもやっぱ面白いもん
        ルフィの過去編のが怠い

      • エースの死を馬鹿にしているのはネットだけだろ

      • エースは勿論スクアードがあっさり口車にのせられたり
        Mr3が変装しただけで処刑台まで行ってたのに冷めないで読めるのはうらやましい

      • ネットに浸かって見方が捻じ曲がっているだけだろ

      • 良く見ればん?ってなるところもあるけど勢いは凄かったからなぁ

      • つーかエースの死に批判が集中してるだけで当時はスクアードの件とか叩かれてたろ
        意味不明すぎて
        そもそも全体的に消化不良感は否めない
        いうほど強者同士がぶつかり合ってないし

      • だからん?って思った人がそんなにいなかったから頂上戦争は今でも人気なんでしょ

        それともまさかネット民だけが正しい見方ができていて世間の人たちはそれに気づいてないとでも思っているの?

      • いや別に人気と評価の不一致なんて珍しくもないだろ
        山王編とか売上ボロクソだったけど人気だったし
        逆も然り

      • 赤だけどオレが前提を間違ってた
        一番盛り上がったのはインペルダウン~頂上戦争(同時にストロングワールド)確定だわ
        戦争の中身がうんこだったとはいえ

      • まだプライドが意固地になってんなw
        戦争編に文句言うやつって実際リアルの戦争とワンピの戦争のと乖離を文句言ってるイメージ

      • 少なくとも頂上戦争の話をウンコだとか思っているやつはそんなにいないでしょ

    • 「ワンピなら」それでいいと思う

    • まあ漫画の人気だけで初版405万部になったもんね

    • 盛り上がりはしたな
      内容としてはあんま面白くなかったけど

      • 面白いと思った人が大勢いたから盛り上がったんじゃないの

      • 周りとの話のネタに見てた人も多いんじゃない


      • それを言い出すとどの人気作品にも当てはまっちゃう
        ドラゴンボールもハンターもナルトも鬼滅もチェンソーも

      • じゃあ見てる数は関係ないってことなんだね

    • 頂上戦争は盛り上がりもしたがワンピ史上一番叩かれた話でもある
      ワノクニでも多分更新はしてない

      • ネットで叩かれようが現実には何の影響もないと思うだが

      • でもこれ決めてるのネットだからね
        そんな世間がどうだのいうならこんなところいない方がいいよ

      • ネットで決めても現実が違かったら意味ないと思うが

      • 21:08:01
        ちょっと言ってることおかしくない?

      • そもそも赤米は叩かれたことを指摘してるだけだしな
        叩かれても盛り上がったからいいわだったらまぁ戦争編だろうな

    • 頂上戦争は凄すぎるから

      • あればっかはリアタイじゃなきゃ当時の熱は測れんよな
        もう凄かったんだから

      • あの頂上戦争をリアタイで読めた人って羨ましい

  17. 無限列車編定期
    おっさん多いから上がらんのはわかるけどさ

    • これ

      他の編は長過ぎてダレたりしてた

    • 定期じゃないなぁ
      あの時の鬼滅はバズる前だったし
      バズってからの最終章だろ鬼滅なら

    • アニメならまだしも連載の時は大して騒いでないだろ
      ジャンプの漫画史上とは言わんわ

    • 史上最高とまではいかんがジャンプで読んでた時の魘夢戦終わってからは引き強すぎて毎週真っ先に読んでたな
      原作でも鬼滅のターニングポイントだった

    • 盛り上がってたよ!
      ピカピカが光りっぱなしとかになって

  18. 黄道十二宮編

  19. ナルトの中忍はアンケ微妙だったし盛り上がりならダントツで奪還編
    それかペイン編だろ

    • サスケvsイタチの流れも含めていいなら自分もペイン編を挙げたいな

  20. デスノートの月記憶喪失編

  21. ワンピースはローグタウン〜アラバスタまでが一番好き
    何編か分からんけど

    • ローグタウンとグランドライン入るところの間が一区切りなイメージ

  22. だからどうだってわけじゃないけどソウルソサエティ編ってクッソ長いよな
    15巻くらいやってんじゃね

    • 破面編なんて21巻から48巻だぞ

      • まぁ、あれは織姫救ったり色々ぐだぐだやってたし…って思ったけど思ったより長かったわ

  23. ワートリの大規模侵攻編は本当に展開が読めなくてワクワクしたな
    集団戦闘(というかもう戦争)をあそこまで緊張感出して描ける漫画家を他に知らない
    その後のランク戦と選抜試験は面白いけど緊張感はないから早く遠征に行って大規模侵攻を超えるストーリーを見せて欲しい

    • あぁ、これがあったな
      敵の位置を教えろ!は盛り上がったなぁ

    • 良くも悪くも怪我をしない世界観設定だから、あの緊張感を出せたのは凄く良かった

      大規模侵攻があったから、その後成長したキャラとかもいたしそういう意味でも好き

    • 今まで主人公勢と敵対してたうえ噛ませにされてた本部派がきちんと活躍してたのは熱かったなぁ

  24. ワンピースなら頂上戦争が一番盛り上がったんじゃないかな

    • まあ頂上戦争が一番だろうね

  25. ジョジョはどれもラスボス戦を名勝負にさせるの凄いわ
    なお5部

    • 盛り上がりだけなら圧倒的に6部ラスト

    • 5部は道中の暗殺チーム相手の方が盛り上がってたな

    • 精鋭揃いのアニメジョジョスタッフが数時間会議した上で「よくわかんね」って結論に至って話は笑ったわ

  26. 40代くらいがわいわいやってる感じか

  27. タイパラの佐々木哲平自己正当化編とかいうネットで一番盛り上がった編

    • ぼく血の2話とどっちが上やろか

      • あれは編ではないからなあ

    • モウラ編

  28. 大威震八連制覇

  29. スポーツ漫画はどうよ?
    例えばスラムダンクの決勝リーグ編(12巻~21巻)とか

    • スラダンの一番の盛り上がりは二万本シュート

    • アイシールド21のナーガ戦かな?
      関東大会って括ると長すぎるしダイナソーズ戦は賛否分かれるし

      • 王城でええんでねーの?
        あれは名試合やっtで

      • 王城戦も好きだなぁ
        個人的には総力戦感があるナーガ派だけど

      • 阿含がチョップしまくる選手とは思ってなかったからなぁ

      • ナーガ戦は1試合での名シーンが多すぎる
        隠し玉雪光、十文字タッチダウン、セナの阿含叩きつけ、モン太の芝生キャッチ、ヒル魔の0.1秒、ラストの栗田

    • スラダンリアタイ勢的には間違いなく陵南戦が一番盛り上がった

  30. 元々ハンタは山口貴由の影響受けまくりやったけどキメラアントからは露骨過ぎて演出過剰気味で気持ち悪かったわ
    ヨークシン辺りが一番冨樫してる

  31. 鬼滅しかないだろ
    あんなに社会現象になったジャンプ漫画他に無いぞ

    • スレタイと間違っとるぞ
      鬼滅の何編が盛り上がったのか教えてくれよ

      • 無限列車編は興行収入から見ても盛り上がってたのは間違いないよね

      • スレタイの意図に沿うと本誌連載時に盛り上がってたかどうかが大事だから、無限列車編は不適格やね

      • 下のコメにもあるがアニメブーストがある無限城編らへんが盛り上がったのかな?
        那田蜘蛛山編から人気が加速したイメージがあるけど

      • 普段ジャンプ買わない人も鬼滅目当てでジャンプ買ってたもんな
        これ以上盛り上がったのは無いと思うぞ

      • だからズレてんぞ
        作品そのものだけじゃなくて作品内の何編が一番盛り上がったのかだぞ
        無限列車編は映画を根拠にしてる奴がいるが、連載時はそこまで突き抜けて無かったからね

      • まぁ鬼滅での盛り上がりとなるとどうしてもアニメ放送後になってしまうわな
        連載の内容評価と関係ないのがアレだが

      • 鬼滅はアニメ1期後に原作一気読みで本誌読みだす勢増えて盛り上がったから黒死牟戦が阿鼻叫喚だったのはよく覚えてるわ
        ブンブンだとか薬とか色々言われたが無惨戦もなんだかんだいって盛り上がってたよ

    • 思考停止で鬼滅言うのやめろ
      スレタイくらい読めよ

  32. ここ10年に限った最高編は鬼滅の無限城編、呪術の渋谷事変、チェンソーの銃の悪魔〜マキマ戦、ワートリの大規模侵攻編の4強かな

  33. ワンピの戦争編はフジテレビと編集部が盛り上がってたというか
    盛り上げようと必死だった記憶が強い

    • キムタクと矢口のおかげだよな

      • キムタクはまだしも矢口にそんなパワーあんの?

      • 当時のワイプの女王呼ばれてお方やぞ

      • タレントのこういうのってすぐニワカ扱いされるんだが
        ワンピに関しては矢口早かったで。早すぎて「ワンピw今はナルトっしょ」とか言ってたのを世間の盛り上がりにあわててワンピに戻ってきたくらいやw

      • クローゼットの件さえなければねぇ

    • まぁそんなもんとは関係なしで読者も盛り上がってたんだからいいんでねーの
      アニメワンピなんか見てなかったし

    • ワンピースで周りが盛り上げてたって判定なら鬼滅も呪術廻戦もそうだろ
      盛り上がるには元々のファンの一定数は必要だわ

    • 盛り上げようと必死だったと言っても結果が伴っているじゃん
      盛り上げようとして失敗したらアニメチェンソーになるだけ

      • 宣伝の結果が出すぎてDQN御用達ってイメージまでついたしな


      • ねーよ
        どんな偏見だよ

      • 普段マンガ読まないDQNもワンピは読んでるんすよ!
        仲間大好きだから合うんですねwみたいなバカな宣伝したせいで
        数年前まで変なイメージついたままだったよ

      • それはネットに毒されすぎだろ

    • ワンピが人気になったのもTVで芸能人使って宣伝したからだもんな
      それからはTVや芸能人使って宣伝するのが当たり前になった

      • ×ワンピが人気になったのも
        〇ワンピが人気になったから

    • いやフツーにインペル~戦争編の盛り上がりは半端なかったぞ?
      なんかメディアが絡むと金で人気買ったと決めつけたい奴が出てくるな

      • というかワンピースが売れたのをワンピース以外のもののおかげにしたい層がいるだけでしょ

      • それな
        因果関係が逆なんだよな
        自力でワンピースが盛り上がってたからメディアが便乗したんだよ

      • ワンピは元々人気で、そこに編集部がテレビ(芸能人)もつかった相乗効果でしょ
        一般人気があるイメージにしたいって感じだった

      • 言いたいことが分からんな
        一般人気があるってことにしたいって、ワンピースがオタク向けだったって言いたいのか
        ワンピースレベルで一般人気が無いってことなら、ほぼ全ての漫画が一般人気が無いってことになるが

  34. 北斗の拳はラオウ倒すまで?

    • ファンの99%が一致する意見

    • 俺なんてラオウ死ぬところが北斗の拳の最終回やとずーっと思ってたで

      • 最近、初めて全巻を立ち読みで読んだが
        ラオウの死に方あんまカッコよくないのに、
        なぜ、90年代のゲームは、こんな漫画のパロディをやりたがるのが理解不能に陥ったわ
        ラオウ死後、ケンシロウの実兄シリーズはまるで蛇足だったな

  35. 遊戯王は圧倒的にバトルシティ編だと思う

    • これ
      殆どのデュエルが名勝負だったわ

    • わかる
      オチも最高や

      • オチってのは?
        ラストシーンで遊戯と城之内が向かい合ってるとこ言うならあーいうのは下げって言うねんで

    • うむ

  36. これリアルタイムで追ってたか後から一気見したかで評価分かれるよな
    空島編、蟻編、渋谷事変あたりは連載中は評価微妙だったけど後追いで再評価された編だし

  37. 世間の盛り上がりって意味ならワンピの戦争編と鬼滅の無限城編だろう。その作品の中での面白さのピークかというとまた違うと思うけど。個人的にワンピならアラバスタ、鬼滅なら遊郭のほうが面白さは上だった。

    • 鬼滅は無限城編が盛り上がったのではなく、アニメがバズって盛り上がってる時にやってたのが無限城編だっただけの話だと思う

      • 鬼滅の最終回の盛り上がりどんくらいヤバかったっけ?

      • 最終回の時はむしろ盛り下がってた

      • アニメ効果で話題になって知名度が爆上がりしてた時にあの最終回をお出しされたから、酷評だらけで悪い意味で大いに盛り上がった

  38. いちごの卍解の所だと思う
    単行本の真ん中のページでカラーってブリーチ19巻以外知らないんだけど他にある?

    • ヒカルの碁20巻とか

    • はじめの一歩とか
      結構あったのよ00年代は

      最近は無くなったね

    • 卍解って何?

      • ついた汚名を取り消させるために頑張ることだよ

      • 返上しろ

      • 謝れよ → 弁解

  39. キン肉マンの7人の悪魔超人編

  40. ろくでなしbluesは極東編の地下駐車場での
    戦いになるのかな?

    • いやぁ普通に葛西編だろう

      • 鬼塚編も捨てがたい
        最初に敵対した四天王として完璧なキャラと完璧な展開

  41. 楽、覚悟の扉を開く編!!

    • そんな扉は閉じちまえ!

  42. 本誌掲載の時の話だよなこれ
    あんま昔のは知らない

  43. アクタージュの銀河鉄道の夜
    いや、羅刹女も良かったな

  44. 長く読んでるからいくつか思い出すけど
    やっぱワンピの戦争編とハンタのゴンさん化の辺りが特に印象深い
    バレが出まくって……絶対バレには手を出さないと決めている自分があの時は誘惑に負けてしまった

    First is Rockも元ネタはバレだもんな

  45. セル編が圧倒的だな

  46. こういう話を見るたびに思うのは何編が一番良かったか意見分かれる漫画は基本的に良い漫画よな
    一番良いと思える部分が複数あるってことだし

    • こんな話題に出される時点で超絶エリート作品

  47. ナルト→サスケ奪還
    ワンピース→インペルダウン編
    毎週テンポよかったし過去キャラとの共闘で盛り上がってたわ
    同時期にやってたアニメが螺旋丸習得、ウォーターセブン後ってのもデカい

    • サスケの状態2がダサ過ぎたってのがなぁ……
      まぁ岸本のところにも苦情の手紙来まくったらしいが

  48. ドラゴンボールの話をタモリがいいともで話してたのは
    フリーザ編だったかセル編だったか
    あの頃はほんとドラゴンボール読んでないなんて
    ありえないぐらいだったからな

  49. キメラアントは怠け連載と手抜き作画が無ければハンターで一番になれた
    せめて月一固定とかならもっと評価された
    内容100点、作画20点、連載0点で平均40点みたいな

    • 連載0点で草

  50. インターネットもなくてみんなが同じもの見てたっていう意味ではドラゴンボール(フリーザorセル)とかスラムダンク(全編)、るろうに剣心(志々雄編)とかの熱量にそれ以降の作品はなかなか勝てないと思う
    名作っていう意味ではもちろんたくさんあるけど

    • スラムダンクは初期は大して面白くないだろ

      • 同意だけど初期以外って書くのもナンかなと思って
        ひかし娯楽の多様性がない時期のほうがリアルの身の回りでは盛り上がってたと思って挙げたけど、考えてみたら、SNSできてからのほうが盛り上がりの勢いを感じることは多いかもね

  51. ソウルソサエティ変って
    アホ同士の内輪揉めしかないじゃんw

    まあそうするしか無いんだけどな
    面白かったよ
    ただ、登場人物がほぼすべて馬鹿だったのがお笑い草になってるだけ

  52. DBはサイヤ人襲来編が一番好きだな
    まさに総力戦の死闘って感じだった

  53. ドラゴンボールはナメック星編か人造人間編だろうな
    あとから見返すとベジータの孤軍奮闘とかフリーザの53万とか悟空の覚醒とかナメック星編の方が濃い感じもするが
    人造人間編は悟飯の覚醒シーンのかっこよさがいまだに漫画界全体の覚醒シーンの中でもトップクラスに挙げられるくらいだし連載時のジャンプの勢いもすごかった時代の盛り上がりを知ってる年代はどうしても忘れられないんじゃなかろうか
    合併号で2話分オールカラーで掲載とかドラゴンボール以前も以降も無いだろ

  54. 鬼滅の映画の無限列車編だろ
    ジャンプの漫画が原作なんだから何も問題無いし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事