今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「あかね噺」感想、ひかりに敗北したあかねを待つものは・・・出店バトル編開幕へwww【74話】

スポンサーリンク
あかね噺
コメント (58)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1691336852/

374: 2023/08/21(月) 10:55:54.80 ID:RH+3stnq0
引き延ばしテキ屋編突入わろた

ンなモン、アニオリ用に取っとけよww
no title出典:末永裕樹・馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

370: 2023/08/21(月) 06:33:00.67 ID:Ho63xj2t0
なんだこのノリ

376: 2023/08/21(月) 12:25:54.52 ID:8pIqLz+aM
閑話休題だな

377: 2023/08/21(月) 12:33:03.54 ID:Eit0HQ7Sa
話の緩急えぐいなw

おすすめ記事
395: 2023/08/21(月) 20:49:40.48 ID:8MPWM+v70
ギャグパート来たな
こういうノリ結構好き
ラストコマのこぐま兄さんはなんでメガネ外して雑誌モデルみたいなポーズさせられてるんだw

412: 2023/08/22(火) 13:23:12.63 ID:6XpV1MnVd
りんご飴よりチョコバナナの方が嬉しくね?

413: 2023/08/22(火) 13:39:58.29 ID:TWFn61CU0
>>412
その考え“浅い”よね…

415: 2023/08/22(火) 13:57:26.92 ID:S/0fAlQZd
たこ焼き屋の横に競合他社いるんで避けたのはあんじゃね
no title出典:末永裕樹・馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

411: 2023/08/22(火) 12:41:49.01 ID:S/0fAlQZd
あと兄弟子達は「祭り盛り上げる為に芸人同士が本気で張り合う」ってスタンスで
コレ結構重要な考え方なんじゃねーかなーと思った
本気でないと辿り着けないものでお客さんに楽しんでもらうって

408: 2023/08/22(火) 12:31:54.33 ID:S/0fAlQZd
お祭りってのは案外重要な要素なのかもね
神輿とかの話もあったけど
それとは別に誰かを楽しませるってのも大事な場だし
あかねちゃん賞レースて負けた事で落語がエンタメの側面もあるて事ちょっと見失ってそうだし

392: 2023/08/21(月) 19:53:54.13 ID:lotudQV+0
扉絵かわいい
出店だけでなく高座もやるみたいだし
気持ちが切り替わる出来事が起きそう

375: 2023/08/21(月) 11:03:31.86 ID:dbMhjZk6d
祭りに学問さん来るみたいだし、なんか重要なイベントごとが起きるんだろ

372: 2023/08/21(月) 09:18:23.24 ID:dNQiUWWF0
やっぱ志の字が重要なんだ
覇道堕ちする前の一生はやく見たい

373: 2023/08/21(月) 09:26:22.73 ID:dbMhjZk6d
志ぐま一門で志の字をもらってたのは志ん太だけなんだな…

380: 2023/08/21(月) 14:03:09.17 ID:MW39nyMV0
二ツ目昇進の推薦、勝者の特権って言うなら、なんで最下位のやつが推薦されるんだ?
no title出典:末永裕樹・馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

381: 2023/08/21(月) 14:09:07.75 ID:YsC8tO7O0
>>380
2位と3位がまだ弟子入りして2年もたってないから

382: 2023/08/21(月) 15:07:30.84 ID:Hlc0GYoCp
>>380
推薦が特権じゃなくて特例扱いが勝者の特権
2年目で二つ目は特例だからそこまで求めるなら当然勝てよって話でしょう

383: 2023/08/21(月) 15:26:42.50 ID:YsC8tO7O0
要は消去法で推薦入れたんだな
なんだかんだで本戦の4人に残った時点で実力はあるんだし

384: 2023/08/21(月) 15:34:12.16 ID:oMIyQnsBx
魁生は錬成会出場が一回のみらしいが、一年目に推薦受けて二年目に昇進したのかしら
金魚草事変でもランドセルだったから小学校5~6年の11歳頃か?17の高校卒業で
正式入門としても一生から6年間みっちり指導受けてたんか

385: 2023/08/21(月) 15:39:17.35 ID:oMIyQnsBx
魁生の6年間とあかねの6年間ではどこに差が出来たんだろか。あかねはほぼ落語
の基礎のみ。落語業界に疎く、師匠の二つ名「天神町」も知らなかった。祭りも
学業優先で知らず、おっ父の二つ目の時も参加してなかった?

390: 2023/08/21(月) 17:35:11.60 ID:9ROecx0p0
>>385
目的が違うからじゃね

386: 2023/08/21(月) 15:57:53.47 ID:YsC8tO7O0
>>385
教わってた師匠の差
あかねは子供の頃から志ぐまに教わってたとはいえ、ほとんどは志ん太が先生だったしな
しかも見取り稽古のみ

387: 2023/08/21(月) 16:00:42.67 ID:ldC8v1sja
志ぐまはあかねに落語の基礎以外のすべてを
経験や人間関係の中から学んでほしかったのだろう

388: 2023/08/21(月) 16:02:24.37 ID:YsC8tO7O0
志ぐまはけじめを付けたんじゃないかな
本格的に教えるのは弟子になってからと
じゃないと弟子の面目がない

389: 2023/08/21(月) 16:47:59.57 ID:J9ru0xOid
あと志ぐま師匠は自身が「幻の志ぐまの芸」を幻にしてしまった分
芸の極め方、教え方に迷いがあるんじゃねーかな
一生師匠は自分の芸を教え込んだ後は好きに使え発展させろって感じだけど

399: 2023/08/21(月) 22:07:27.48 ID:gyZ4mZ+kM
>>389
そのへんの設定忘れたんだけど幻のしぐまの芸とは何だっけ?

400: 2023/08/21(月) 22:13:18.93 ID:YsC8tO7O0
>>399
まだ詳細は不明だが、人を深く演じて表現する芸らしい

先代志ぐまは今の志ぐまと一生の師匠のようで、一生も今の志ぐまも先代志ぐまの芸を継承できなかったから袂を分かったみたいよ

403: 2023/08/22(火) 00:37:52.69 ID:TdE01p0BM
>>400
今の志ぐまが師匠の名前継いでたんだな てっきり力のある一生と思ってた

404: 2023/08/22(火) 05:33:35.41 ID:Xc8TKWKv0
>>403
うららの話の中で出てたが、一生は自分の名前を残していきたいみたい
三代目志ぐまとかではなく、初代一生みたいに

405: 2023/08/22(火) 08:12:08.77 ID:7JsVWSr90
屋台の前であかねが寂しそうにしてたの何で?
次コマでぐりこが気使うように見てたやつ

406: 2023/08/22(火) 08:18:39.49 ID:xELpenZ10
>>405
5日前にこれまでの人生最大の挫折を味わってるからな

407: 2023/08/22(火) 12:25:31.56 ID:lW46JtGWa
>>406
なるほど
前回の大会は無双だったし今回おっ父の芸で破れたしなぁ

409: 2023/08/22(火) 12:33:08.54 ID:mmkjBaAJd
>>407
偉そうに書いたけど、実はたこ焼きの出店にトラウマがとかだったらめっちゃ照れるな

410: 2023/08/22(火) 12:35:09.05 ID:IDQVyk+60
>>405
全体的に落ち込んでるあかねを鼓舞するように兄弟子たちも振る舞ってる感じがある

まいけるが「いつまでそんな感じなの?」と言ってるのも
ずっと引きずらずに
「楽しむのも楽しませるのも全力で」
と諭してると思う

368: 2023/08/21(月) 00:46:04.81 ID:lxU51eVX0
流石に学問先生は幻の志ぐまの芸も知ってるか
で評論でチョイチョイあかねるを援護射撃してこうと

まいける兄さんそのジャケット赤だったらアウトー!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ひかり…?

  2. いわゆる箸休めだね。ただ、冒頭のあかねのが評価が後につながりそう。

  3. ※380
    ひかる 優勝者として輝いたが、自分(一剣)の直弟子なので昇進推薦は不可能。
    あかね あの結果で“姫魁生”を爆誕させるのは、いろんな意味で問題が…
    嘉一  プロの評価はあかねよりも低く、裏口入門すらしてないのにいきなり二ツ目はちょっと…

    こんな感じでぜんまい一択になったんだと思うぞ。
    いわゆる消去法だ。

    • ※380 ×
      >>380 〇

      今週二度目じゃねぇか…しっかりしろよ…(自虐)

    • いわゆる大人の事情が働いた、ということだな。

    • というかそもそもぜんまいにしか推薦受ける権利がない、ってことじゃない?あそこに上がった4人は実力面では十分だけど特例受けたきゃ優勝しなきゃねって話だから消去法ってほどぜんまいに腕がないわけじゃない

  4. 新幹線かな?

  5. うん面白くない

    • それだけ書くためにここまで来るなんてよっぽどヒマなんだな

    • 原作の人が落語あんまり聞いた事ないってのがもうね
      このつまらなさはもはや必然だよ

    • つまらないなら読まなければいいし、わざわざスレまできて書き込む必要ないよね?

      • ここは感想を言う場だよ?面白い時は面白いっていうし、面白くないから面白くないって言ってるだけよ

      • 感想は自由だよ。つまらないは悪口ではない。私も今週はイマイチだと思う。箸休め回だし仕方ない。

      • サークルクラッシャーの思考だね

        現実で居場所がないからここに来てるか、現実で溜まった鬱憤をはらしにここに来てるか(うざがられるとわかってて)
        どっち?

    • 今週はちょっときつかったな
      色物兄弟子たちのノリについていけんかった

    • 面白かった
      負けた後に過度に引きずらずに上向かせて、さらに学問先生が会いに来そうなフリまでしてるじゃん

  6. 現実の落語家一門の一側面としてこういった地域に根付いた活動が実際に存在するならこの話も無意味な引き延ばしでも何でも無い
    ちらっと調べた感じ実際にこういった祭りやイベントもしっかりあるみたいだし落語家界隈の漫画描いてるならこういったネタも描かなきゃ勿体ないわ

  7. うひょーあかねちゅわんは今週もきゃわいいね♡

  8. 元スレの“閑話休題だな”って

    閑話休題の使い方間違ってないすか?

    • 長い余談が終わってここからが本筋だという事やね
      落語パートなんて要らんかったんや

  9. 長編の間に挟まる幕間話を引き延ばしって・・・

  10. あかねのお父さん来そう

  11. 正直次週が楽しみとはならないな

  12. 絵面も後半からラフな方を使いまくって楽してるよね。

  13. 次回客寄せで落語技を使う展開が来る?

  14. 掲載順と面白さって比例しないのかな

    • そら掲載順と「お前にとっての」面白さは比例しないよ

  15. 出店予想
    りんご飴 めっちゃデコったsns映え重視。飴細工要素とかもありそう。定型系。

    串焼き 直球の味勝負

    ホストクラブ ホストクラブ

    お好み焼き ラテアートのノリでマヨアート、ソースアート。客の要望に合わせて描く系。

    他の人はどんな出店だと思う?

  16. まぁスポ根にテスト回や文化祭回があるみたいなもんよね

    しかもそれより余程本業に噛み合ってきそうの祭りだし

  17. うまいこと出店対決を本筋の伏線と成長にからめてくるだろうな

  18. からし不足だなー
    今回の話に絡んできてほしい

    • 学問だけじゃなく、からしも来ると思うぞ
      この祭りに

      ただし、錬成会の結果をネタにあかねディスしに来るだけかもしれんが

  19. ひかるが来て食レポしておはだけするんでしょ

  20. りんご飴、お祭り回だと登場率高いよな
    固い・でかい・ベタベタしてるで食べづらくて苦手なんだけど世間的には人気あるのかな

    • 中のりんごスカスカでおいしくないしね

    • 小さいりんご飴は好き
      普通サイズのは嫌い
      薄い飴とリンゴが口に入ってくるのが好きなだけだから外周だけ食べたら残りはぶっちゃけ不要で、リンゴ自体は美味しくないから普通サイズだと後半が苦行になる

  21. やっぱり主人公が負ける展開は分かっていてもフラストレーション溜まるよなぁ

  22. 一剣クラスとサシ飲みできるなんて、
    学問先生は思ってた以上に界隈に影響力持ってる大物っぽいな

    • あの一生を“一生君”と言ったぐらいだ。
      頭が上がる落語家は、多分いないだろうな…

      少なくとも、阿良川一門全体は。

  23. 魅力的なキャラがいないんよなー
    ストーリー弱いし、落語って直接対決するわけじゃないから、そのキャラがどのくらい強くて、あかねとどのくらい差があるのかとかわからんしなー

    • あと毎回導入部分はお、面白そうじゃん!ってなるのに
      ずーーっと〆方というかオチの部分が毎回予想を下回る
      落語モノにおいてオチが面白くないなんてだいぶ致命的だと思う

      • 落語のオチは大体そんなにおもしろくないぞ。

      • 何のフォローにもなってなくて草
        君は落語のオチはだいたい面白くないからあかね噺の章のオチもつまらなくていい!なんて思ってるの?
        この漫画のキャラも話も弱いのは事実だよね

  24. 出店対決とはずいぶん余裕あるんだな
    結果的にキャラの掘り下げに繋がる必要な展開になるならいいけど、ただ箸休めのギャグ回ですべったら寒いだけなんだが
    ギャグ回は別の才能必要だし、さてどんなものか楽しみにしてる

  25. バトル漫画が次の章に行く前にやる箸休め回みたいだな
    リボーンが夏祭りでメインキャラ沢山出てくる的な

  26. なんかこのサイトだとあんまり好かれてないみたいだからまとめなくてよくない? 

    • 好きとか嫌いとかでまとめてないでしょ
      金になるならヘイトも稼ぐ、それがまとめサイトだぞ

  27. お祭り明日で今から食材準備するの…?
    今からなにやるか決めるの…?
    え…?

  28. まいける兄さんはもうあかね抱けそうやな

  29. お祭りの話終わったら一気に時間進んで二ツ目編になってたりして

  30. 本スレ>376、こういう漫画を楽しんでる層のくせに意味を間違えて覚えてんのか
    閑話休題は休憩代わりに別の話題に逸れるって意味じゃなく
    「逸れてた話を本筋に戻そう」って意味だぞ

    • これも利用法が変わってきてる日本語だな
      閑話そのものを閑話休題って言われるようになってきてんな

      • 閑話休題を「余談ですが…」みたいな意味で使う風潮は止まらないだろうな

      • 閑話休題(ちょっとまて)みたいなルビふるのが大昔に流行ったような気がする

  31. 箸休め回でしたね。新しい章がどうなるか
    太もも求めてアンケ1位入れます

    • 個人的にはこの祭りは箸休めとは思えない状況になると思うよ…太もも野郎。

  32. 今週は滑ってたなー
    サカモトみたいに箸休め回は1週でいいよ
    来週とか別に全然楽しみじゃない

    • まあ流石に作者もそんな力入れるところとは考えてないだろうし次週でまとめて次の長編行くでしょ?…行くよね?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事