今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

漫画の強キャラになぜか「敬語使い」が多い理由wwww

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (70)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1623115237/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N4qcuNOC

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aZwbqSCm
フリーザさまのせい

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3J2LhgKG
行きますよ
ドドリアさん、ザーボンさん

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SQxMYMgs
>>3
3名でお待ちの・・ふ、フリーザ様〜

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8SGiqTX0
余裕を見せるため
強い言葉を使うと弱く見えるから

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gJvl4caZ
怒らせるとクソがぁ!って言いがち

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:20nGNdKa
許さんぞ虫ケラども

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M1vm5qsF
あらあら

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:03UqwuDZ
ここですか
お別れです

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5Dau8btE
英語圏で敬語に類するような丁寧な物腰の悪役っておるんかな
ヴォルデモートとか小物臭はんぱない

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SneIOmDO
>>13
ヴォルデモートやスネイプの一人称がひどいのも全て日本語版翻訳者が無能の極み
通訳者は翻訳業とか畑違いの事すんな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3Pk9zvdF
今のはメラゾーマではありません

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Pcs2amHg
はい!一所懸命トレーニングすれば私より強くなれますよ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:G4Qi7E2U
ちゃんと挨拶するゲーニッツさん

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uVDj5p0K
本当につよいなら言葉でいきがる必要はないよ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3rUhXWkh
フリーザより前にこういうキャラいないの?

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+W9QLsUH
>>31
ヤマトの諸君

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F2aMpVbx
教養のある奴は基本どんな奴とも敬語

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2fuFPFHa
強キャラがキレて汚い言葉を使い出すと敗けるフラグ

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Hr5Ne2vY
どうやら間に合ったようですね

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nyByqs6/
糸目は強キャラ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JD+KiIZr
親切な糸目眼鏡は大体強い

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uwH4ksoG
糸目は実力者だが良くてno2ポジション

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tTTy84vM
隻眼で糸引き目で丁寧語使うキャラが最強

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6CTZmlHP
糸目で丁寧な言葉使いって大抵中国系キャラクターで
時を止めるサイキックフォースが真っ先に浮かぶ

シタン先生とかもそうかな?

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tidiYcMj
関西弁で糸目で2番手の保科副隊長

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pFpe0bAF
糸目の強キャラの話になると必ず物議を醸しだすのが聖闘士星矢のシャカは含まれるのか否か
no title 出典元:車田正美『聖闘士星矢』(集英社)

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZJS56/75
>>51
糸目って瞑ってるわけじゃないからなぁ。シャカは瞑ってる
ってそんな物議?

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mi8F4DQV
ヤンキーキャラが少なからず影響与えてるとおもうんだよな
イキってるやつほど弱いみたいなのってぜったいヤンキーのせいだろ

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0qV7stbf
>>60
その系統でいうならもっとおおもとのヤクザ映画マフィア映画に源流があるみたいな気がする
三下がギャーギャーさわいで、後から大物出てきて一喝して「お客人、失礼したね」みたいな

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+DmlCmQ7
関西弁が面白キャラでなくてはならない風潮

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eW6gDfYo
確かに一護が
なん…でやねん…
って言ったら締まらない感じするな

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nFSXHEQx
なん・・やと・・

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r1nVacjl
パワー系はかませ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 自分の上司だけではなく敵や配下にも敬語で喋るキャラでしょ。主人公側はともかく敵の大物にそんなにいるかな、

    バスタードのアビゲイル
    ハンターハンターのプフ
    烈火の炎の雷覇
    くらいしか思いつかん

    • 見事に厨二ばっかで草

    • サイコマン

      • 「はいそこうるさい」の汎用性よ

    • アビゲイルは追いつめられると口調が悪かったよ(アンスラ洗脳時)

      ゲーニッツは最後まで丁寧語だったな。

    • バナナフィッシュのブランカは大体敬語使ってた気がする。

  2. なぜ敬語から関西弁の話に飛び火するのか

    • 具志堅用高です

  3. 髪型がオールバックのキャラは強キャラが多い

    • 羅将ハン以外に誰がいるっけ

      • 仙水とか?

      • 斎藤一のスダレ頭はオールバックと言っていいのかな?

      • 藍染惣右介なんかわざわざオールバックにセットし直しながら私が天に立つの台詞言ってるからな

  4. 藍染、市丸、東仙
    全員一人称が「僕」だけどこれは丁寧な言葉遣いになるんかいな

  5. なお、追い詰められると敬語でなくなるもよう
    普段おとなしいが怒ると敬語なるキャラも強いな

  6. フリーザ様は第四形態が真の姿らしいから「少年ぽい口調」が真の話し方のはず
    アニオリで再登場すると第四形態なのに敬語なのは第一形態の印象が強すぎるからなのか

    • 二次創作だから

    • 真の話し方は一人称俺の荒っぽい話し方でしょ
      敬語の第一形態も少年口調の最終形態もキレたら荒っぽくなる
      他の口調は全部作ってるだけ

      • フリーザは営業というか交渉の仕事もしてるから
        仕事喋りとして敬語を使ってるだけだと思われる

  7. ギャップ萌えだろ

  8. 不覚にも一護のなん…でやねん…で爆笑してしまった

    • 織姫「アカーーーーン!」

      • 平子やギンと同じく、中の人が地元方言丸出しになってるケースじゃねぇか…
        そういえば藍染役の人も関西出身だったな…

  9. 下品で低俗で常に攻撃的なあなた方には分からないでしょうね
    私は違いますが

    • 余裕がないものほど攻撃的になるものですわね
      わたくしは違いますが

    • 自分だけは違うアピールも典型的な小物ムーブで草

  10. ワンピには全然いないな、黒髭んとこのラフィットぐらいか?

    • 海賊は基本的に粗暴だからな
      海軍なら1人くらいいても良さそうだけどワンピースの海軍って現実で言えば警察の四課みたいなもんだし基本荒い

    • たしぎは?

      • 強キャラじゃない

      • たしぎとコビーの敬語は後輩とか舎弟キャラとしての敬語
        強キャラの敬語じゃないな

  11. ゲームだけど敵役の
    カイザーナックルのジェネラルはこれに含まれるかな
    あいつチートレベルの強さだし

    • 性格も紳士的でマルコEDだと人格者ぶりを見せてくるしな
      まさにパーフェクトソルジャー

    • 台詞そんなにないだろとググッたが紳士的ではあるけど敬語じゃなかったよ

  12. デスラー敬語じゃないだろ

    アリエスのムウくらいしか思いつかないな
    バルロンのルネは鞭が無敵なだけでそうでもなかったし

  13. 育ちがいいアピール

  14. 雑魚でも敬語使うヤツはいるぞ

  15. 現実世界の強キャラも表面上はめちゃくちゃ物腰柔らかいゾ

    • 本当に強いやつや賢いやつは、あらゆる面で上手く立ち回る方法を理解してるから、そういう付け込まれる隙を作らんのよな

      完璧超人だから成り上がれるんじゃなくて、成り上がるために完璧超人を演じてる

  16. 花京院典明

  17. 蛇「恐縮です(メガネクイッ)…。」

    バード知ってる奴ここにおるんかいな?(´・ω・`)

  18. 追い詰められてトドメ刺される瞬間まで敬語な奴は文句なしの強キャラ
    戦闘力よりも精神力が強すぎるタイプ

    最近の作品だとボンドルドとか

  19. ヘタレキャラも敬語多いし何とも言えん

  20. 汚い言葉は弱く見えるってヨン様が言ってたろ

    • 冬のソナタとかで?

  21. 強キャラ属性の1つに丁寧語キャラってのがあるだけで他と比べて極端に多いってこともないと思う
    帝王系、武人系、優男系、チンピラ系、その他色々なタイプの強キャラがいる

    • 確かに強い奴に丁寧な態度が多いってより弱い奴に丁寧な態度が少ないって印象はあるな

      強くなると力をよそ事に振れる余裕が出て多様性が生まれるんだろうな
      実力が十分にあればキャラ付け演出のための余分な行動をとらせても「お前余計なことしてないでまじめにやれよ」ってなりにくいし説得力がある

  22. リヴァイとかむしろ口汚いもんな

  23. 実るほど頭を垂れるっていうからな、現実でも強い人ほどうぬぼれないんだよ。

  24. 糸目で関西弁…
    黒子の今吉は青峰の後ろで煽りに全振りしたような小物だったやん

  25. 糸目関西弁はせいぜい中ボスクラス
    ラスボス級はおらん

  26. 攻め込まれると語気荒くなって小物感出す印象しかないけどな

  27. シンケンジャーの血祭ドウコクはこのイメージを逆手に取って
    敬語の知将キャラでも勝てない圧倒的強さの暴君として描かれたのが良かった

  28. 糸目敬語だと、最遊記の八戒やスレイヤーズのゼロスが浮かんだワイはおっさん。

    • ワイが思いついたのは同じスレイヤーズでもレゾやった

  29. 将棋の藤井聡太氏とか あれだけ勝ってても対戦相手の凄い所とかも
    きちんと指摘して評価してその一方「自分はまだまだ実力が足りてない」だからなあ
    強キャラの一つの究極の姿だと思う

    • 慢心しないってのは才能だよね

  30. 最後まで敬語に徹してた鬼鮫さん

    • お体に触りますよ。

  31. シャカの話し出した奴だけは全くわからない

  32. 俺がいない時代に生まれただけの凡夫

  33. 社会的地位が高いから

  34. フリーザより前にそういうキャラがいたかどうかって言うのは関係ないよな
    いたとしても定着させたのはフリーザであろうという話なんだし

  35. 敬語キャラが敬語崩してブチギレた後に逆転して勝つ例ってあるんだろうか?

    • 具体的な例は思いつかないけど
      年下だったり身分が下だったりするために敬語を使っていた場合なら
      それなりにありそうな気がする

      純粋なキャラの性格としての敬語の場合は思いつかない

  36. 男塾だと飛燕がそうだった記憶があるが
    彼の敬語は美形設定を補強する目的でそういうキャラにしてた感じがするから
    お題とはまた少し別かな

  37. ウイスさん

  38. ロビンマスクも普段は紳士気取って丁寧だが熱くなると荒々しくるな。

    ジャンクマン戦の口調変化はかっこ良かった。

  39. サイコマンはほんとにいいキャラだった

  40. 日本の創作では昔からじゃない?
    貴族階級(公家・華族)の方々は下々の者とは言葉遣いが違うから

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【祝】ジャンプ連載中の「アオのハコ」、前人未到の累計790万部突破! もうこの勢いは誰にも止められないだろ!!!
昔の漫画って主人公→熱血、2番手→クール系、3番手→パワー系だったよな
【画像】麦わらのルフィさん、アニメ初期と現在ではもはや別人になる…
【画像】社員に暴行で話題の建設会社社長、ファッションが中学生みたいでかっこいいwwww
『ピューと吹く!ジャガー』作者・うすた京介、本日ジャンプ+で新連載開始!令和の漫画家らに格の違いを見せつける!!
【悲報】漫画で『話のスケール』がデカくなればなるほど面白くなくなる現象、誰も解決できないwww
【画像】東大前ジョーカーが住んでいた家、晒されてしまうwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【24号】
本日の人気急上昇記事