今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

MAPPA「チェンソーマン、進撃の巨人、呪術廻戦やってます!」←何気にすごいよな

アニメ総合
コメント (165)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698247875/

1: 2023/10/26(木) 00:31:15.195 ID:O6FNprz70
もうこの会社に全部アニメ任せればよくないか?
no title

2: 2023/10/26(木) 00:31:38.541 ID:O6FNprz70
名作ぜんぶやっとるやん

3: 2023/10/26(木) 00:32:08.967 ID:ESLYwZQE0
えっ?何?世界名作劇場?

おすすめ記事
4: 2023/10/26(木) 00:32:38.908 ID:rFJnq5870
鬼滅はなんで回って来なかったんだろ?

9: 2023/10/26(木) 00:35:11.138 ID:O6FNprz70
進撃は最初作画崩壊と言われてたけど評価あがってったな

10: 2023/10/26(木) 00:36:25.502 ID:xaZelV5H0
>>9
WITが良すぎた

12: 2023/10/26(木) 00:37:54.551 ID:mR8n4iti0
作画綺麗なんだけどそれだけなんだよな
熱が無いって言うか淡白な感じ
個人的にヴィンサガと進撃とチェンソーはダメだったわワンパンマンも不安

13: 2023/10/26(木) 00:38:53.513 ID:xTQn5Tit0
チェンソーマン原作からして淡白というか乾いた雰囲気あるから良い感じに再現してるなと思ったけどなぁ
no title

11: 2023/10/26(木) 00:37:03.099 ID:xTQn5Tit0
チェンソーマンのアニメ叩いてるやつの熱量おかしくない?

16: 2023/10/26(木) 00:42:11.830 ID:fMFUYXJv0
MAPPAだめでどこならいいんだよお前ら…
高望みも甚だしすぎる

20: 2023/10/26(木) 00:43:54.703 ID:O6FNprz70
毎回エンディング変えたのは凄いよ
あのちゃんのEDと話の内容があってたし

21: 2023/10/26(木) 00:44:54.059 ID:0hRFiwDZ0
斜に構えたオタクはあのオサレ感が受け付けない

23: 2023/10/26(木) 00:45:27.154 ID:fMFUYXJv0
>>21
これだ
捻くれすぎなんだよな

27: 2023/10/26(木) 00:47:05.942 ID:fMFUYXJv0
人気あるアニメ叩く俺カッケェ的なアレだろ

24: 2023/10/26(木) 00:45:43.832 ID:mR8n4iti0
メッセージ性や個性の強い作品と相性が良くないのかも
原作で作者が伝えたい事以上にアニオリで俺達が作っている高尚なものを見ろ!てのだけが伝わって来て冷める

31: 2023/10/26(木) 00:53:49.476 ID:fMFUYXJv0
でも本当アニメ制作会社の中ではMAPPAって上の方の作画レベルかと思ってるんだけど
このレベルで全然だめってなればほとんどダメだと思うんだよな
ボンズにも文句言ってそう

32: 2023/10/26(木) 00:54:23.499 ID:XxpEy0wB0
確かに作画は凄く綺麗なんだけど戦闘描写はもっと勢いがあった方が好きだな

33: 2023/10/26(木) 00:55:40.228 ID:nZVcrruY0
作画が叩かれてるより演出の方じゃないの

34: 2023/10/26(木) 00:56:10.252 ID:OEdgp4GP0
>>33
これ

35: 2023/10/26(木) 00:56:30.824 ID:fMFUYXJv0
>>33
演出でもだよ
もっといい演出できるアニメ制作会社あるなら教えてほしい

30: 2023/10/26(木) 00:51:59.256 ID:OEdgp4GP0
呪術廻戦の映画はすごかった
no title

36: 2023/10/26(木) 00:57:11.263 ID:Dafkilyq0
迫力のある描写ってのが絶望敵に下手なんだよな
進撃でもそう思ったし原作知らんけど呪術も戦闘に迫力無かったから切ったけど多分原作は悪くなかったんじゃないかなと今では思ってる

40: 2023/10/26(木) 01:02:05.301 ID:1VLvY8vv0
>>36
勿体ないな
映画と2期はすげえぞ
no title

15: 2023/10/26(木) 00:40:24.808 ID:GJzK/J7o0
進撃のファイナルシーズン1作目はかなり酷かった気がするが
チェンソーも絵が綺麗なだけで戦闘シーンには迫力ないし声優の喋り方も抑えすぎだった

22: 2023/10/26(木) 00:45:14.526 ID:O6FNprz70
>>15
最初MAPPAが続編やるってなったとき、顔変わりすぎだろとかCG使いすぎだろとか散々いわれてたけど
見出すとMAPPAで良かったってなった

17: 2023/10/26(木) 00:42:27.221 ID:1VLvY8vv0
脹相戦であんなに力入れると思わんかった
no title

38: 2023/10/26(木) 00:59:18.475 ID:fMFUYXJv0
目が肥えすぎなんだろうな
逆にあれで問題なくむしろ満足できてる自分は幸せなんだなって思うよ
進撃も俺は迫力あると思うけど、ダメなんだなお前らは

41: 2023/10/26(木) 01:02:06.928 ID:XxpEy0wB0
>>38
進撃は迫力というかスピード感はあるよね
呪術とかチェンソーはそこら辺すらなかったというかヌルヌルにしすぎて1部違和感あったわ

37: 2023/10/26(木) 00:57:23.185 ID:19z5TQ3n0
MAPPAといえば神撃のバハムートだな
あれはよかった

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1番作画が良い会社かもしれない!

    • アニメーターが自分らじゃなく会社を褒めるオタクに苦言を呈してたのが話題になった後にMAPPAガーの記事が出るとな…

      • 下のスタッフがどうのこうのの話しなんだろと思ってたけど
        そういうのがあったのね

    • 作画ゴミじゃん

      • チェンそーまんの人は単に漫画文盲なだけだったろ
        オシャレ志向とか以前の問題だった

        みんなが難なく理解できることが出来ない奴はクラスにもいたろ。
        それか、外国人か。

      • 惑星のさみだれ見てみる?

  2. 実はスーパーな会社かもしれない!

  3. 人手不足はAIが解決

    • 中割り完全に任せられるようになったら決め絵に全勢力注ぎ込めて
      マジでハッピーハッピーだと思う

      AIの正しい使い方って漫画家やイラストレーターじゃなくて
      それを支えるアシスタントの補助や、パーツ分けの補助だと思うんだよね

      • AI批判してるやつ見ると、何が出来るか理解してなさそうだったからな
        結局は使う人間次第なのに


      • AIが何でも出来ると過大評価してきたのが触らないし絵も描かない一般人
        業界人は直接AIの専門家に話を聞きに行ったり試したりで
        初期から何に使えるのかシビアに見て区別してた。結局代用出来てない

  4. ていうか、なんでこんなに人気作品を沢山抱えることができるのが疑問だわ。チェンソと呪術と進撃同時期に作ってた時もあったはず。人員沢山いるんかな

    • チェンソのときに原作側のわがままを聞いてもらえるからとか言ってたけどお出しされたのがアレでは結局コネでは?としか

  5. 呪術は関係者のつぶやきが

  6. 昔のゴンゾを思い出すわ

    • なんか既視感あると思ったらそれか
      砂ぼうずを見てたときのあの感じ

    • ゴンゾは誰得オリジナルで爆死しまくってたから違うような…
      原作ものも改変多かったし

      • ゴンゾマニアでゴンゾの株を持ってた身からしてもどこにゴンゾっぽさを感じたのかわからんからな
        そして昔のゴンゾってそれただのゴンゾや
        制作部はなくなって版権管理会社になった
        辿ってる道筋は派生元のガイナの正統後継者

  7. ヴィンランドサガも引き継いだけどWITと何か関係あるんかね

  8. ドロヘドロは本当に良かった。原作の雰囲気再現できてるのにアニオリ感も有った。
    二期やってほしいけどないだろうな。
    進撃呪術チェンソーは悪く言われても仕方ないとは思う。
    チェンソーは「意識高い系邦画」みたいだったから観てて眠かったし。
    この辺りは宣伝とかもしつこいので余計悪く言われてる感じ。

    MAPPAって吉本みたいな、中小の寄せ集めだみたいに言われてたけど
    確かに当たり外れ感はあるな。ちょっと前は払いがおかしいだので揉めてたし。
    中小の寄せ集めだから内部は請負になってるんだろ。

    • ドロヘドロ2期よりか大ダークのほうが可能性ありそうだな

      • 大ダークは作家さんの絵好きだしドロヘドロ好きだったから読んでるけど
        そこまで人気ないだろ…

  9. MAPPAの最高傑作は牙狼炎の刻印
    パチ原案アニメだと敬遠するのは勿体無いほどの名作
    脚本もキャラも良いしバトルシーンも良い

    • 同じ事を考えた人が居た!良いよねぇ炎の刻印。あれでMAPPAの名前を知った。因みに牙狼は雨宮慶太監督のテレビ番組が原作ね。

  10. 地獄楽好きなんだ…

  11. 下手とかいってるのは逆張りでしょ
    ここよりいいアニメもあるだろうけど、これだけ手掛けてやらかしもあんまりないし
    キング●ムとか●つの大罪とかみてみ

    • キングダムは1期はCGが酷すぎたけど、今のアニメ会社になってからはクオリティはいいぞ
      七つの大罪は後になるにつれ酷くなっていったな、ヒロアカと同時期に放送されてた時はその差が比較されてた

  12. さてはスタッフの暴露があったから記事を上げたな

  13. マッパだカーニバル

  14. 現場の人は地獄だろうな
    劣悪な環境で働いてても「MAPPA」すげーにしかならんし

    • 何で京アニ絶賛の時は「現場の人は地獄だろうな」なんて否定的なコメントがなく
      京アニすごい!って口を揃えて言っていたんだろう
      他のアニメ会社が少しでも褒められた途端に「アニメ会社を褒めるな!アニメーターを褒めろ!」と怒り始める人が激増した

      • 京アニはある種ブランド化してた面もあったしな
        今はSNSが発達してアニメーターが個人アカウントで原画とか発信する事が増えたから会社じゃなくて個人にも注目が集まる機会が増えたし
        何よりMAPPAの人の内部告発がね

      • 京アニは掛け持ちしてないしスケジュール管理の上手さで有名なのを知らんのか、アニメ業界の動向をフォローしてろとは言わないけど他のコメントから空気を察して調べる事も出来ないんだな

      • 何で京アニだけがブランド化してたのか謎だわ
        ハルヒ・けいおんと言ってもエヴァ・攻殻・ドラゴンボール・ナルトみたいな大ヒットというわけでもないし

      • 京アニはスケジュール管理が上手って誰が言ってるの?
        東映やらは下手なの?ソースは?

      • 京アニは少人数体制のお陰で安定した出来かつアフレコには絵が仕上がってるんで凄いね、どっかの会社みたいにリークもないし二原の人数がヤバい事になってない 呪術最新話の絵コンテ演出のアカウントが何言ってるかもチェックしてないんだ?変名にしてるからたどり着けるか知らんけど 大好きな漫画をアニメ化してるからって会社まで崇拝しない方がいいよ マッパは人海戦術と天才傭兵のマンパワーでどうにかしてるわけで、大抵すごいって言われてんのはフリーの仕事だから 
        絶賛された37話のコンテ演出やった二人も元別会社所属現フリーな

      • 京アニは何よりオタクにブッ刺さったのが大きい
        ただあくまで規模はオタク界隈を出ないレベル
        でもだからこそ声もデカい

      • 別にMAPPAは違うリークされてたから~って叩くのはいいけど、それ以外で京アニよりヒットしてる会社が全部そうなわけじゃないでしょ
        ハルヒより視聴率高い山ほどあるアニメはもっとオタクにぶっ刺さってるでしょ
        ハルヒが特別なわけでもないんだからその言い分は余計におかしい

      • そうやって京アニの過剰評価と神格化が
        行き着いた先がアレなんじゃないの…

      • アレってもしかしてあの事件のこと?
        パクられたとかが言い分じゃなかったっけ
        過剰であっても賞賛されてる事が原因って理屈はいくらなんでも酷くね

      • ドラゴンボール・ナルトって…

      • 会話が成り立たない奴ほど青葉認定してくる節あるな

    • 劣悪な環境というコメントがあるので、よく京アニはホワイトで偉い!他のアニメ会社はブラック!とかよく言ってる人が不思議なことに何故かたくさんいるので補足

      MAPPA 新卒採用 平均約 22.0万円
      京アニ 新卒 正社員登用に至った場合は、月給20万7,000円(基本給17万7,000円、みなし超過手当2万円、住宅補助手当1万円

      • MAPPAは正社員企画や制作進行とかCG班が多い
        実際に原画や動画描くのはほとんどフリーアニメーターの限界酷使の人海戦術だから色々言われてるんだよ

      • 有名タイトルになると人海戦術して冗談みたいなスタッフ人数にして、そのうえ傭兵が悲鳴上げてたら技能集団としては認められんわな

      • ブラックと言えばみんなブラックなんだろうけど
        契約社員酷使して使い捨てしてるみたいな印象悪いとこはある
        アニメーターはフリーの人も多いようなのでこういうとこも必要なんだろうけどね

    • ジャンル的にいち個人がスゲーなんてことにはならんジャンルで何言ってんだ

      • それだよな
        監督ならともかくアニメーター個人がピックアップされることはほとんどない

  15. 何で評価されないのかマジでわからない
    チェンソーマンが叩かれてて調べたけど、たしかに一部で漫画より劣化した演出があったのは同意できる。ただ、それですらその年のテレビアニメの作画で一番よかった
    進撃のWITも凄いかったし、鬼滅19話や劇場版のufoも凄かった

    アニメ会社自体が評価されないというならわかるけど、ハルヒ・けいおんと10年以上前にヒット出した京アニは批判なしの手放しで最高のアニメ会社だと評価され、それ以外の20年間でもっと大ヒットしたり、国外にも影響を与えたり、素晴らしい作画をした多くのアニメ会社は全然評価されないどころか、細かいところを叩かれるのかが一番の謎

    • 進撃の話出すならMAPPAになって凡作になったのは知ってるよな?

      • ファイナルのアクションは良かったと思うけど
        そこまでわりと炎上もしてたしな・・・
        まあ一期のWITは化け物すぎたわ
        今のWITさえスタッフ変わっちゃったので
        あのクオは無理かもって話しだし
        もうオーパーツだ仕方ない

      • MAPPAの他はよかったけど進撃は凡作だと思うっていうなら別にそれでいいけど
        MAPPAの進撃が凡作なら、京アニとかけいおんの後はほぼ凡作だろ

      • 京アニならけいおんよりあとのほうが評価高いの多いだろ

      • ハルヒらきすたけいおんの京アニとユーフォエヴァガfreeの京アニは作風がほぼ別物だし、灰とか青2は後者より前者が好みってだけでしょ

    • 腐女子と特典のゴリ押しありき以外爆死してる製造工場だから
      ジブリ、ufotable、京アニになれない三流

    • そもそも京アニは最近何もないのにな
      いろいろあったとはいえけいおん以降ないやろ

      • 聲、ユーフォ、エヴァガを当てた一流だぞ
        イナゴ会社のMAPPAと一緒にすんな

      • 弱いやん

    • mappaに神作画と言えるようなシーンがないから
      ほとんどキャラCGで手抜き

      • 呪術廻戦のキャラって手書きじゃないの?
        五条悟とかCGだったの?

  16. 作画が良い=神アニメ
    みたいな昨今の風潮に辟易してたからアニチェがあぁなって
    演技演出諸々が大事なんだなあって改めて学べました

    • 周りを気にし過ぎて腐ってんな

      • 作画すげえええ
        神作画!!!
        みたいな話題ばっか上がってて、こうなんか、ううん……みたいな時期なかった?

        もちろん高クオリティの作画を提供してくれてた会社及びアニメーターさんには最大限のリスペクトだけども

        作画以外にも注目すべきポイントがあるって言った方がしっくりきたか

      • アニメなんだから一般的に作画に意識持っていかれるのは分かり易い1番なことだからどうしようもねえって

      • まあね
        作画以外にも注目しろって強要してる訳ではなく

        作画(だけ)は良かったチェンソーマンが思ったよりふるわなくて他の要素も大事なんだなって思ったって話

      • そこはチェンソーに期待値持ち過ぎたってのもあるんじゃない

      • まあね
        期待してたよ

    • そもそもMAPPAは作画善くない

      • 一部の演出はともかく、映画版かよってくらいかなりの部分で作画すごかったろ
        ベテラン漫画家とかも「テレビアニメはここまで来たのか…」って驚いてた

      • いやーよくはなかったね
        ベテラン漫画家さんだとかに言われてもここは譲れない

      • ↑じゃあもう「お前の中ではそうなんだろうな」ってやつやん

      • がんばったワンシーンだけ見ると、な
        総合で見ると良くない

        ビールの泡立ちやキャベツの千切りがリアルでも作品としてはどうしようもない

    • 確かに作画の良さでブレイクした鬼滅も刀鍛冶の里編は、ストーリーはもとより演出がいまいちだったからパッとしなかったな

      • パッとしなかった刀鍛冶に負けた推しの子…

      • 他がどうじゃないんよ
        推しの子は推しの子で普通のアニメとしてなら大ヒットの部類だし
        そうじゃなくて鬼滅としてもっと盛り上げられただろうに最終回とか演出で力入り過ぎたのか顕著に空回りしてた感はある

      • 鬼滅の人気が落ちたのをごまかすために、話題になった推しの子を下げるあたり、鬼滅ファンの心がいかに汚れてるかよくわかる

  17. 作画は良いけど、演出微妙なこと多くてあまり好きではない
    作品(なんなら話)によってクオリティ等の差が激しいのもあるし

    • なお最近の呪術の作画が崩壊している模様

  18. 一番売れたのは呪術だろうけど楽曲はヴィンランドサガが一番カッコいいよな
    OPもEDも神過ぎる

  19. チェンソで信用失墜したよな
    作画はいいけどドラゴンの独りよがりな演出はクソ

    • ボソボソはドラゴンのせいだけど演出残念と引き画の多用はわりと前から言われてた
      MAPPAの悪いとこだったような覚えあるんだ
      だからやっぱり元凶はドラゴン連れてきたPじゃねえかなって思うんだよね

      • ボソボソが本来の実力
        SMAありきの素人に期待すんな

      • コラボで出張してる時はボソボソじゃねえんだよなぁ

    • チェンソーマンで幾らやってもアニメの出来が悪かったら売れないと証明したのほんと笑っちゃう

    • それで中山の信用は落ちたがMAPPAの信用は落ちてないだろ
      今は呪術廻戦があるんだし

      • 任命責任ってヤツじゃね?

      • そうやってmappaは人気作品を利用して生計を立ててんだよな
        吐き気を催す邪悪だよ

    • 個人的には見直してた分がもともとの評価に落ち着いた感じだなぁ

  20. でもチェンソーでも進撃でもマッパとしでヒットさせれてないよね
    チェンソーは原作人気ありき
    進撃は1期の熱量の残量ありき

    • それって別にMAPPAを批判する理由にはならないんじゃね?

      • 賞賛することにならんよねって話

    • ユーリオンアイスがあるだろ!

    • ユーリオンアイス、ゾンビランドサガ

    • まぁチェンソーは最近人気落ちてるけどね
      過大評価だから実際はそこまで面白くないけどね

      • 2行の文章で前半と後半がうまくつながらないのがドラゴンファン

      • 人気作品に寄生して稼いでる分際で、原作が悪いとか言い出すのほんとくそ

  21. 原作付きだけどダークでえげつない世界観で映像クオリティ高い作品多く作ってるからか
    アニメ業界版カプコンのイメージが個人的にはある、賛否両論な点も含めて

  22. 政治力と作画能力は高いんだけど・・・演出や原作理解がどっかズレてるよね

    • これ
      動いてはいるけど、その動き意味ある?みたいなのも多い
      そういう意味では最適な作画ではないから作画がいいというのもうーん…と思っちゃう

    • むしろ不意打ちのシーンをターン制にしたり
      瞬殺のシーンを攻防にしたり
      手近なものを利用して身を守るシーンを、わざわざ走っていって拾い上げるシーンに変えたり
      頭悪かったよな

  23. 微妙なCG多用するアニメスタジオって印象しかないが

  24. 人気作渡り歩いてるわりにMAPPA自体の評価そこまで高くないのは
    それほど意識しなくとも感じとれるイマイチさみたいなのがあるんだろう
    技術は十分なんだろうけどエンタメに必要な表現力に著しく劣ってて
    絵が綺麗なだけによけいチグハグになってるんだろうと思う
    でも外部スタッフ多いようだし表現的なものって感性だから
    それを高めるより技術特化になっちゃうのはわからんでもない
    漫画もそうだけど絵が綺麗だけじゃ人気になれないのよね

    • 高くない事もないだろ

  25. フリー多くて傭兵部隊みたいな会社だってはずなのに作風がユーリみたいな女ウケ作画ばっかりの印象

  26. アリスとテレス作ったとこですよね
    気持ち悪い

  27. 一作品でも回とか前半後半によって演出の出来が違うから、やっぱスタッフとか熱量の差があるんだろうな
    呪術の渋谷事変だと脹相戦の力の入れようは凄かったけど蝗guy戦はあんまり良くなかったし

    • マンパワーって無限にある訳じゃないもんな
      限りあるもんで良い作品に仕上げるのが仕事やしね

      無限だと勘違いしてる奴が結構いるけど

      • 有限ソースを必死こいてやりくりして
        仕上げた物をハズレ扱いはたまらんよ
        いま少し時間と予算をいただければ…

      • 知ったこっちゃなくね?
        出てきたモンがすべてじゃん
        ハズレはハズレ

      • 難しいもんよな

      • マッパ「社運かけた」
        マッパのファンの擁護「マンパワーは無限じゃないんだよ」

      • 人がハズレやったことを認められるようになっただけ前よりは成長した

  28. もう28のおじさんからしたら
    本来アニメ化されるだけでも凄いのにチェンソーでの視聴者大暴走が凄過ぎて引いてしまったわ

    人間って身の丈に合わない贅沢与え続けると本当に醜くなるなって悟ったよ

    • 客のせいにしだしたら終わりという言葉を捧げる

    • 28でそういうこと言うかな、年齢詐称してない?

      • おじさんと思われたくないおじさんや
        たぶんアラフォー

    • 人間は元々心根が醜いものだよ

    • 東京にツアー観光旅行して、無理やりトーホグの郷土料理を喰わされたようなもんなのよ

      素材は超一流、腕は一流、トーホグらしい良さもあるんだけど
      誰も東京ツアーにトーホグを求めてなかった
      トーホグの田舎モンには悪いけどさ

      東京をアニメ、トーホグを邦画に書き換えると何が起きてたか理解しやすい
      当事者のトーホグ民には無理だろうけどさ

  29. MAPPAが作りましたって嘘ついて他のところのアニメ見せたら気付かず絶賛しそう

    • やめたれw

  30. 最近エヴァンゲリオンを見て作画の良さにビビった

  31. ヴィンランドサガは良かった
    WITよりMAPPAの方が出来良かったんでない?

    • MAPPAはwitの劣化だって不評だよ
      前より売上落ちた

      • 進撃の巨人と間違えてますね

  32. 仕事色々やってるからこそ続報出ないユーリ劇場版どうなってるんだろう?っていう不満は定期的に出る会社

    • ユーリはもう無理だろ
      ロシアあんなんじゃ

      • アンダーニンジャでは序盤からロシア人出てくるし、気にしなけりゃ良いだけ。

      • 「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」もアニメ化されるし
        「ライドンキング」は何もなかったように連載続いてるし

      • アンダーニンジャ知らないんだけどロシアが舞台なの?
        ユーリ映画はヴィクトル主体匂わせてたから、舞台がロシア中心になるっぽいってファンの間で言われてて、でももう今無理だよねって話なんだけど

  33. 京アニって原作にない演出とかキャラとか結構出こと多くて、それが作品に良い影響与えることが多いから、原作勢、アニメ勢両方から評価得られるってのが会社単位で名が上がる理由の一つだと思う
    京アニに限らず、会社自体の評価が高いところは、作品内での取捨選択が上手いイメージがある

    • ただもう昔の作品しかないからおっさんになればなるほど異様に持ち上げてるイメージ

      • 都合の悪い事は全部おっさんのせいにしてればアニメスタッフの労働環境から目をそらせるんだから良いね

      • おっさんらが作った流れだしね

    • そしてオリジナルは微妙なんだよな
      ムントとか京アニ信者でも擁護できないレベルだったし

  34. チェンソーマンはまだアニメ化されてないから…

    • やんごとなき天才中山竜セェン聖プロモーション作品だから仕方ないね
      チェンソーマン自体は出汁とかサイドメニューみたいなもんだし

    • 正直AVの方がまだチェンソーマンしてた

  35. 個人的に、MAPPAは上振れと下振れが激しいと感じる。上振れする時はとことん上振れするけど、下振れする時はとことん下振れする。

  36. 流石にチェンソーはやり過ぎだよなぁ

    アレがありならちょっとでも気に入らない点があったらリンチしても良いんだって空気が更に蔓延するだろうし

    最近のパクリ連呼もそうだが迂闊に新作出せなくなるじゃんね

    作ってるのも人間なんだから手加減してあげて欲しいわ

    • ちょっとじゃないから騒ぎになったんやんけ

    • セリフが聞こえないのはちょっとではない

    • 未だに他のジャンプアニメでチェンソーマンに求めてた物って言われるしな、放送時は絶賛してたのに

      • 楽曲はいいし作画は綺麗だからパっと見た目には良いアニメに見えるんだよな
        ただそれだけなんだけど

  37. 進撃を台無しにしやがったMAPPAの名は永遠に忘れない

    • ちなみにMAPPAが引き受けなかったら
      進撃のアニメはあの後制作されなかったけどね
      WITは力入れても売れないって放り投げたし

    • 原作重視、内容重視派からすると、MAPPAの方が断然いいわ。アニメーションの演出や動きではWITの方が優れてる事は認めるけど。ピクシス達無垢の巨人を葬るとこと、ミカサがイェガー派殲滅するシーンはWITのレベルに引けをとらない。そりゃミカサの顔はWITの方がはるかに可愛いけど。

      • WIT派だけどミカサに関してはなんかあのイケメン具合が好きやわw
        けっこう叩かれてたね

  38. MAPPA信者はやたら攻撃的でこえーよ

  39. 進撃はさすがに前の方が良かったかな…MAPPAが良い所もあるけど…
    MAPPAになって時々演出のショボさを感じるようになった
    まあWITが過剰なんだって人もいるかもしれんけど
    巨人にCG使うのはいいけどたまに重量感も迫力もない画があったりとか
    森のリヴァイ対獣で獣が見回すシーンなんやねんあれ三流CGアニメのそれやん
    あと目の陰に縦線引きすぎて変だよだいぶ慣れたけど

  40. チェンソーマンは監督のせいでMAPPAじゃないと思うけどな
    同じ制作会社でもスタッフによって出来はぜんぜん違う

    あの蟲師作ったアニメ制作会社がガンスリンガーガール2期作ってるんだし

  41. 地獄楽の作画もっと頑張ってほしかった

    • 地獄楽は一話はなんか評判良かったの覚えてるけど
      そこからガクっと作画下がったみたいなの見かけたな
      原作の絵や背景が綺麗なだけにアニメ化恩恵が受けにくい作品のようにも思う

  42. 他は見てないから知らないけど進撃になんでこんなWIT好きが多いか謎だな
    てか何故かMAPPAになって人気落ちたことになってるけど原作の良さもあれど普通に世界的に見てMAPPA進撃の方がWITより成功してるだろ
    あとWITのとんでも作画はすごいけど巨大生物の乱闘ばっかのフィナルシーズンはWITじゃ絶対に無理
    見直せば分かるかもしれんが超大型とかはWITもcg使ってたからな
    しかも超大型一体だけでMAPPAよりだいぶレベル低いゲームみたいな質感だったし単純に得意分野が違いすぎる
    間違いなくWITがやってたらボロボロで批判殺到してたしWIT自身も自分たちの分野じゃなく手に余ることを理解してたから引いたと思うよ

    • ワイもWITよりMAPPAの進撃のほうが好き。立体機動戦闘シーンはWITのが上だし1期は雰囲気合ってたけどマーレ編からはWITだと合わなかった気がする。キャラデザの線太いし熱血少年漫画みたいな演出多いしな
      マーレ編からは未知の巨人と戦ってたあの頃とは違うってのが制作会社変更でよりわかりすくなった。宣戦布告&圧迫面接とかかなり良かったしMAPPAでよかったと思うわ

  43. 演出に若手を使ってるからか、殺陣のコンテがいまいちなんだよな
    こないだのトイレ戦闘も作画は良かったけどカット割りいまいちだった

  44. チェンソーはキャラがcgの時点で手抜きだろ
    本当に作画がよかったのか?

  45. 今頃mappaはピンクの髪に負けて嫉妬しながら泣く泣くアニメ作ってんだろうな

    • アーニャわるいことなにもしてないのにしっととかこっけい

  46. チェンソーはトリガーかボンズに作って欲しかった
    mappaは戦闘の演出が酷いしキャラはCGで手抜きするし 
    しかもよりによって誰も期待していないシーンに無駄に力入れる
    こんな制作会社の何処がいいねん

    • 監督が違えば出来は違ったと思うよ

  47. チェンソーマンは出来はすごくいいよ
    あちこちで原作の良さを拾えてない自己満二次創作だったってだけで

  48. 進撃に関してはマーレ編1クール目だけは
    作画微妙だったし
    PV詐欺やらかしてたからなぁ

  49. 演出が悪いっていう評価を、バカは理解できないから
    なぜチェンソーマンの評価が低いのかを永遠に理解できない

    • 擁護はするけど円盤は買わないクソ野郎じゃん

  50. まぁ売りのCGが売り物にならないレベルで下手くそなのがなぁ…
    スゴいのは仕事取ってくるツテで、後はディレクターの問題だろ…
    同じ会社でも現場担当が入社10年と1年じゃ雲泥の差だろうし…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事