今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、羂索さん、高羽の術式にのめり込んでしまうwww【242話】

呪術廻戦
コメント (467)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1700050542/

391: 2023/11/20(月) 00:02:45.06 ID:nHzkFreJ0
羂索が幸せそうで良かった
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

401: 2023/11/20(月) 00:11:13.95 ID:DYj1qGy/0
めちゃくちゃ笑って読んだけどまじで何読まされてるのこれ

473: 2023/11/20(月) 00:53:13.84 ID:/kX+H0L80
>>401
これがしっくりくるわ
楽しめるは楽しめるがなんだこれはとしか言えない

438: 2023/11/20(月) 00:35:28.02 ID:IWBlZj310
ジャンプでまたボーボボが読めるとはなぁ

478: 2023/11/20(月) 00:56:24.32 ID:DLzsWjhV0
何だよこれ
意味わかんねーぞ

おすすめ記事
400: 2023/11/20(月) 00:10:46.28 ID:oyGClfMv0
てか特級呪霊をあんなギャグでワンパン出来るのエグない
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

403: 2023/11/20(月) 00:13:03.26 ID:5YFPeeic0
特級呪霊ワンパンでわろた
それ出来るなら宿儺もワンパン出来るだろ

405: 2023/11/20(月) 00:16:09.84 ID:PEjIL24Ea
とりあえずワンパンで死ぬ存在と化した特級呪霊

437: 2023/11/20(月) 00:35:13.31 ID:P4V9Sfbe0
まこーらちゃんこの術式に適応できるの?

449: 2023/11/20(月) 00:42:29.10 ID:nHzkFreJ0
>>437
トラックに突っ込まれて一瞬でバラバラになるよ

455: 2023/11/20(月) 00:45:32.01 ID:P/JU2+Yq0
この漫画で過去一で面白かった
意味不明さと最後のカッコイイ引きも完璧だと思う。
でも術式が無敵すぎない?マコラだってトラックワンパンしちゃうでしょこれ。

394: 2023/11/20(月) 00:07:52.10 ID:oyGClfMv0
高羽の術式は想像の遥か上じゃねーか
触れてもいないのに羂索の思考も反映されるのは範囲型の術式なんかね
しかも巻き込まれるのは強制的ときた

領域展開すれば防げるのかな?

396: 2023/11/20(月) 00:08:47.17 ID:aIxPv7MR0
シチュエーションの役割から抜け出せない状態で頭では「これこのままだとマズいな」って分かってる状況普通に怖くない?
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

406: 2023/11/20(月) 00:16:23.18 ID:iIHuki6I0
なんでそこまでダメージ入ってるのかもよく分からんよな

408: 2023/11/20(月) 00:17:30.14 ID:ISFLmq5X0
暴力も実力差も無意味化するから結構厄介な力だな
不可能なことがほとんど無いんじゃないか

412: 2023/11/20(月) 00:19:19.64 ID:ei1LoIed0
高羽どんだけ呪力あるんだよ。こんなめちゃくちゃな術式六眼ないとあっという間に呪力切れならないとおかしいだろ。
仮にケンジャクの呪力も使ってるにしても速攻切れてもおかしくないレベルだよ。

444: 2023/11/20(月) 00:40:27.54 ID:oyGClfMv0
>>412
あくまでもやってる事自体は河童の簡易領域とそこまで変わらないから案外余裕なのかもしれん
術式自体に高い殺傷力がある訳でもなく術式的にはあくまでも自分のルールを相手に強制してるだけだからあんまり消耗しなさそう

462: 2023/11/20(月) 00:47:56.20 ID:ei1LoIed0
>>444
特級呪霊ワンパンは流石に燃費がいいで済まされる範囲じゃないよ。天与呪縛のメカ丸が数ヶ月から数年ためたぶんぐらいの威力ありそうだけどこの呪力は一体どこから来たんだ?
それともあのトラックは実は反転術式纏ってて呪霊特攻あるとか?ただ反転だって乙骨が乱発できない程度には消費でかいしな。

415: 2023/11/20(月) 00:20:35.15 ID:LG2urY810
これもう実質領域展開だろ

416: 2023/11/20(月) 00:21:29.35 ID:2i2a1U+Q0
ラッキーマンみたいに厄介

419: 2023/11/20(月) 00:24:05.35 ID:XAPaAmvX0
領域でも打ち消せそうにない分だけ領域より厄介

423: 2023/11/20(月) 00:25:54.82 ID:V2AwztdJ0
>>419
対処(ツッコミかボケで返す)できないとおわるからな

399: 2023/11/20(月) 00:10:33.17 ID:cC4roHSm0
これ羂索じゃなければ勝ててたんじゃね?
なんで宿儺にぶつけなかったの

407: 2023/11/20(月) 00:16:35.44 ID:nHzkFreJ0
>>399
宿儺相手だと斬撃が認識できずに首飛ばされて終わる気もする
赤はご法度で復活するかもしれんが

434: 2023/11/20(月) 00:32:11.55 ID:ud0rJgYz0
>>407
憶測だけど、この術式発動中の高羽相手には不可視の斬撃も高羽が認識できる程度にナーフされてシミュレーションの一部にされるだけなんじゃないかなと思う
つまりどんな強さかは無関係で、高羽に精神的に勝つ以外の攻略は無理なんじゃないかなと

425: 2023/11/20(月) 00:27:53.66 ID:ISFLmq5X0
魂の共鳴って部分が引っ掛かるな
羂索がなまじお笑いに理解があるから思考誘導までされてるのか?

530: 2023/11/20(月) 01:33:14.45 ID:ijoo8NP40
面白を求める羂索だからこそ
面白を出力する高羽とうまくハマったんじゃないかな
それが魂の共鳴

553: 2023/11/20(月) 01:55:02.72 ID:RZa6dVs40
魂の共鳴とか羂索のイメージのフィードバックとかの話からすると多分羂索の「面白い」っていうイメージも具現化してんのが今っぽいんで
羂索が現代のお笑いにも精通したノリのいいメロンパンだから変に噛み合っちゃってるだけで、宿儺に対してだとこんなに暴れない気はする
伏黒とか死ぬほど効き悪そう

446: 2023/11/20(月) 00:41:27.69 ID:c9sU0iOr0
ガチで相方羂索来たな

445: 2023/11/20(月) 00:41:11.78 ID:iIHuki6I0
何か笑わせてやる!みたいな流れから一緒にお笑いやってるのも分からんよな

431: 2023/11/20(月) 00:31:10.94 ID:aIxPv7MR0
読み返して言うほど羂索にダメージ蓄積入ってるか?これ。って思ったけどもしかして強制的に相手のイメージを引き出すことで脳にダメージ入ってるのか?

484: 2023/11/20(月) 00:59:13.41 ID:iIHuki6I0
全部高羽で良くないですか?

486: 2023/11/20(月) 00:59:39.23 ID:coFwWfOL0
この高羽に対抗できるのロボ子しかいねーじゃんwww

487: 2023/11/20(月) 00:59:44.84 ID:IYC+8/fO0
どうやったって羂索沈めれる訳は無いから、やっぱ時間稼ぎが目的よね
最終的には誰か助けに来るに決まってるわな

393: 2023/11/20(月) 00:06:59.38 ID:cC4roHSm0
M-1で優勝して、高羽満足して終わりかな

402: 2023/11/20(月) 00:11:54.61 ID:V2AwztdJ0
これ漫才だと終わったわな
もういいよで死ぬだろ

404: 2023/11/20(月) 00:14:31.99 ID:oyGClfMv0
>>402
と言うか羂索が「高羽のお笑い欲を満たすまで終わらない」と言ってるからおそらく前話で高羽が宣言した羂索自身が胃袋吐き出すほど笑わないと終わらない

409: 2023/11/20(月) 00:17:34.02 ID:diERF8Ll0
胃袋吐くまでってことは弱体化させて高羽死すかな

450: 2023/11/20(月) 00:42:49.28 ID:c9sU0iOr0
夏油の体が弄ばれ過ぎている

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 叩かれるのを覚悟で言うが今週の呪術も普通に面白かったわw
    五条vs両面始まってから毎回楽しんでるわ

    • 人それぞれなんやから叩かれる覚悟せんでもええ

      • でりゅっっっっ!!!

    • 自分もすごく面白いと思う
      高羽戦、ギャグと頭脳戦が混在してるのが凄く面白い、毎週楽しみにしてる

      • 分かる!今回もハロゲンとか普通の人じゃ知らない知識出してたりして、やっぱりキャラも作者も頭良いんだなって思った。
        全然この手の知識の底が見えないけど、作者東大生とかなのか?

      • わかりやすい釣り針垂らさなくていいぞ。青いの

      • んな訳ないぞ、無下限呪術に専門家から指摘受けてたり(単行本おまけ)黒閃の設定だったりと穴だらけだろ。

        でもピュアな読者をそう騙せるってことは少年漫画家としては一流。

      • ギャグ漫画でのバトルとちゃんとしたバトルを上手く両立させてると思ったよ今回
        俺も好き

      • 東大生ってのは例えで少なくともそれくらいの知識は持ってるだろってことな。先生の年齢からして大学生なわけないし。
        専門家に指摘されたって、専門家じゃなきゃ指摘できないくらい高度な知識ってことだろ。本人もガチガチの文系って言ってるし、流石に理系知識だと専門家レベルではないってだけで。

      • 黒閃に関しては専門家でもなんでもない担当編集に指摘されてるぞ…………

        クリエイターとしてハッタリに使える引き出しが豊富なのと「知識量」は全く別の話や

        重ねて言うが漫画家だからそれで正解なんだけど

    • 俺も好きだよ。秤の時からこういう唐突なギャグ展開があんま受けてないと知ってるので叩かれるのを覚悟するのもすごくわかる。

    • 呪術のギャグパートの中で過去一面白かった
      ジャカジャカジャンケンが懐かしすぎて泣いた

    • ていうか本スレ見るに今回は賛の意見の方が多いからおもろいと思ってるのは多数派だぞ
      ただ面白いは面白いでもボーボボ的な面白さだから呪術廻戦を期待してた人には不評なんかな

      • バレスレは圧倒的に否多数だったぞ
        本スレは勢いしょぼいしどんな展開でも褒める信者しか来ない

      • 俺も今回は否定的だけどバレで読者気取ってる生ゴミが文句言ってんのは頭おかしくて草

      • アンケも金も出さないやつの意見とか参考にする必要あるか?笑

      • バレスレ見てるとか生き恥やん
        ちゃんと当日に金出して呪術見ろよゴミカス

      • 本スレバレスレとか実際何人いるかも分からんような場所の賛否どうでもいい

      • 毎回叩かれるたびに皆絶賛してる!って主張する信者いるけど、どこの世界線の話なんだ。ネットでも現実でもやっぱりここで叩かれてるような箇所は叩かれてるよ

      • そりゃネットでも現実でもそれと同じ場所を面白がってる人もいるでしょ
        なに当たり前の話しとんの

      • バレスレのやつにまともな感性あると思ってんのヤバすぎんか?お前は本誌で読んだやつよりバレ読んでるやつを信用してんの?笑

      • バレスレとか平気で言う感性どうにかした方がいい
        マトモな事言ってたとしても無賃乗車や万引き犯の言うことが受け入れられるわけがない

    • 呪術にシリアスを求めすぎるとなぁ
      元からコメディ要素多くて俺は好きだったんだが
      「頭富士山!頭富士山!」

      • シリアスの中にコメディちょっと挟むのは面白かったけど、シリアスの流れぶったぎるおふざけコメディを延々やられるのはちょっとな…って感じ

      • いくら真面目に戦闘してもギャグ漫画みたいにふざけられてダメージ通らない、こちらにはダメージが蓄積するみたいな感じなら良いけど、一から十までふざけてるとなぁ。この漫画ってシュールギャグ見るために読んでるわけじゃないし

    • メロンパンVS高羽ではっきり勝負がつくのを期待してみると面白い
      メタ的に時間稼ぎなだけと思うつとまらない

    • 一回でいいからボーボボ描きたかったんやろなって
      逆に言えばあんなの一回じゃないと持たない
      毎週だと作者が壊れる

      • 真説含めて30巻近くあれを描けてた澤井先生ってやっぱすごかったんだな…

      • まあ澤井は作家としてはきっちり壊れたし

    • 誰も触れてないけど宿儺を両面呼びしてるの初めて見たわ

    • 面白かったけど五条死んだ後にやる話じゃないだろとも思ったなぁ

      • これ
        読んでいて面白いんだけど最終局面でやるべき展開じゃない

    • 一般層向けのアンケだと死滅回遊はちゃんと大人気だったしな
      まとめサイト意外な人はそんなに最近の展開に文句ないみたい

      • >死滅回遊はちゃんと大人気だった
        広すぎるだろw
        まとめサイトみてない知人数名の狭いサンプルだけど、当然死滅回遊の中でも波はあったぞ

      • >一般層向けのアンケだと
        いちばん大事なところを読めないキミの知人とか心底どうでもいい

      • 俺のコメントの大事なとこ読めてないじゃん
        死滅回遊って範囲が広すぎ
        浮き沈みはしてるだろって話ね

      • その広い範囲で常に一桁だから、大人気で間違いないな

    • めちゃくちゃ笑ったから芥見の勝利だわ
      面白さには勝てなかった

    • パチンコ回もそうだけど、このタイプのギャグが冨樫と大きく違う部分だと思う
      こういうのもっと出していくべき

    • なあなあにすると思ってたからどストレートにお笑いを混ぜた戦闘を展開してきて驚いたわ
      しかも普通に戦闘として成り立ってる
      羂索はバカやってるように見えてどうすれば抜け出せるか考えて行動した結果があれなのも面白い

    • 真剣バトルの裏の真剣バトルでガチいいよね!
      コンビ芸人として戦えなかった芸人がM1審査員の大竹まことをぶっ飛ばしたり
      ネタの宝庫すぎてやばいw
      恐らくけんじゃくの言う通り「魂の共鳴」として相手の呪力すら使ってるんだろうな
      相方を欲していたからこその術式だと思うわ

      ただのぶっ壊れチート芸人じゃなく
      人生の中での想いが術式に反映してるのすごくいい
      そしてけんじゃく・・・
      その身体の隣に並ぶのは・・・
      夏油の隣は悟じゃなくていいのか・・
      扉絵のセルフオマージュまで使ってくるのは卑怯だぜ単眼猫(最高すぎる

  2. げげ先生のギャグセンス、最高すぎるし面白い!

    • やってよかった 死滅回遊
      で駄目だったww

      • よくねぇよ!って笑っちゃったわw

      • ↑草

      • 公文式みたいに言うなwww
        って心の中でツッコんだわ

    • つい笑っちゃった!
      欲を言えば つけもの欲しかった

  3. つーかこれボーボボワールドだよな
    ハジケないと死ぬやつ(死なない)

    • Twitter(X)でボーボボがトレンド入りしてる

      • 思うことは皆同じかw

    • 魂の解放してもダメージ受けてる辺り聖鼻毛領域よりタチが悪いかもしれん

      • あの程度で魂の解放とは片腹痛いわ

  4. 回遊の中盤ぐらいでやってくれ
    スクナと五条のあとにやる話じゃねぇし笑えねぇ
    重い話をしろと言うつもりはないけど、しらける話はするなよ

    • アニメ含めて暗い展開やってるから気分リセットさせるためとか言ってる奴いたけど流石に無理あるよな

      • 狂四郎2030みたいに重いテーマに常におふざけを入れてるなら分かるけど、単純に落差が激しくてついてけない読者多そう

    • それって灰が内容に白けたからで、いつやっても同じこと言うよね

    • 面白いじゃん!

    • 賛否あるのは分かるけどここまで売れて、しかももう物語自体が終盤となれば作者には描きたいものを描く特権みたいなものがあるしな
      もう無理なら読者の方が脱落するしかないね

  5. 夏油の尊厳破壊が留まることを知らない

    • ナナミミ生きてたらブチ切れそうで草

      • 発狂してそう

      • ナナミミアニメで死んだからこそここまで弄んでそう

      • ナナミミあそこで消えるのもったいないよなぁ。真面目風のクソガキと生意気なクソガキのコンビとか最高すぎて。

      • 最凶の双子呪霊が出てきそう…
        狙いとしては当時の姿形からして、虎杖一択。

  6. 胃袋吐くまで笑わせてやるって言ってたけど、これ羂索に向けた笑いではなくて羂索と高羽のやり取り見てる観客に向けた笑いになってるよね

    • 確かにw
      元々言葉に意味を持たせるタイプってよりは、その場その場でカッコいい台詞回しにしてるだけのタイプだからね。特に意味のない台詞なんだろうね

    • ツッコミ不在のシュールギャグ延々と見せられても
      観客は笑わんと思う

      • ビュティの重要性だな

    • 胃袋吐くまで笑わせる内容がほぼ既存ネタのパクリって…

      • 高羽は売れてない芸人だからな

      • てっきり覚醒して面白いオリジナルギャグ連発するのかと

      • オリジナルギャグは読者がついてこれないからね
        そういう意味じゃ売れない芸人というキャラはキャラづくりとしては正解なのよ
        お笑いを題材にした漫画って、どうしたってこの作中キャラ、漫才、ギャグ、面白いか?って疑問が付いて回るからね

      • いや別にオリジナルギャグはついていけないなんてことはないと思うが…
        面白ければ疑問なんかつかないよ

      • 作者ギャグ漫画家じゃないし、週刊連載なんだからゼロからオリジナルは無理だろ
        普通に既視感あるネタでもストーリー進んでけば十分だし

      • じゃあついてこれないのは読者じゃなくて作者じゃねーか

      • パクリとかいうなよ、オマージュな、オマージュ(笑)

      • これからケンコバさんも「俺は好きやで」って言ってくれたネタやるんやぞ

      • 別にギャグ漫画じゃないから全く気にならんのだが割とこれ気にしてる人いるよな

    • これで笑えるのは相当感性が作家に近くないと無理だろ
      正直オチつけるでもなくサッムイギャグを畳み掛けられてもなんだコレとしか

      • まあ作者も流石に万人にウケると思ってかいとらんやろ
        まあ今更自分と合わない人がいなくなっても問題ないくらいは売れちゃったから作者の勝ちではある

    • 誰よりも相方を笑わせたいって言ってる芸人たまにいるじゃん
      あれと同じよ

    • そこが高羽の芸人としての才能のなさとか描かれててオーバーキルだと思った

  7. 最初、全く面白くない滑り芸連発で、高羽の売れない芸人感よく表現してんなー!って思ってたけど、俺のツボじゃないだけでこういうボーボボっぽいネタは、芥見先生は面白いと思って描いてて、好きな人は爆笑回だったの?

    • ギャグ自体が面白いというより諸悪の根源がギャグに付き合わされてるこの流れが能力バトルとして面白いと思って読んでる

      • なるほど!良い読み方するなぁ

      • わかる
        呪術でメロンパンが強制的にふざけさせられてるのが面白いのよ

      • ちゃんとこれでダメージが蓄積されてるとこほんま笑ったわ

      • それだよな ギャグ自体で爆笑するのは無理なレベルで寒い
        それをシリアスキャラがやらされてるのが面白い

      • 夏油の見た目で本気のおふざけやるのはさ、高羽も言ってたけどロン毛の塩顔のイケメンが袈裟着てるその時点でちょっと面白いんだよ。そいつが全力でジャカジャカジャン!イエィ!!とかやってたらそりゃあ面白いんだよ。

      • 「羂索が楽しそうにしてる」これが1番面白いからなw

    • 高羽自身が面白くない芸人なんだから面白いと思って書いてはいないんじゃねぇの?
      面白いものを見せる術式にするつもりなら最初から天才芸人って肩書きにしてるだろうし

    • 私だよ!で爆笑した

  8. ここまで漫画史上不憫な主人公いないだろ
    シンジくんのがマシに思えてくる

    • 主人公…誰?思い出せない

      • 虎杖ですよ…!涙

      • とらつえひさひと?

      • 友情努力勝利の人、羂索くんだよ

      • 敵側であるはずの宿儺や羂索の方がよっぽど友情努力勝利を体現してんのこのマンガすげぇな

      • 読者「釘崎や虎杖、みんなを救いたいなら執筆を全うしろ」
        芥見「釘崎?虎杖?誰のことだ?」
        読者「、、、さあ? わからない 誰の記憶だろう?」

      • まさかの存在しない記憶

  9. パロディ詰め合わせなだけでボーボボでは全くないよね

    • ボーボボのパク…オマージュネタがちゃんと描かれてる

    • ファンタだーのくだりはボーボボでしょ

    • つげ義春のくだりはよくわからんかった

      • つげで眼医者といえばねじ式一択なんだけどその前の羂索のがわからんな‥
        なんか思い出しそうなんだけど

    • サブタイが確信犯過ぎる

  10. 呪術の今の面白さってその場繋ぎ且つ他作品ネタでしかないからそれも尽きたら大変なことになりそう

    • この作品、先生のオリジナル部分も面白かったのになぁ
      他作品のツギハギでも人気出るようになったから、ちょっと悪化してるよな

    • こういう妄言って安置がよく喚いてるよね

      ん訳ねぇだろ
      作品特有のストーリーが面白いから読まれてるって現実を見よう

      • ストーリーじゃなくて場面場面の話じゃね?

    • こういうあからさまなのが暴れてるのか

    • 的外れな分析()やな

    • なりそう(なってほしい)(なれ)(なれよ)

  11. 敵側のやられ役が少なすぎだから絶対勝てないボスと戦わされる

  12. 面白いのに、不人気キャラ同士だからまんさんウケ悪そうやねw

    • ナース夏油で大喜びしてたぞ

      • ナースのグッズ化間違いなしだな

  13. 悪路王は古代日本じゃかなり恐れられた人物ではあるのだが
    2コマで消えると流石に草も生えない

    • 操術の持ち札がどんなもんかわからないけど、かなり上のほうの呪霊のはず
      真っ当な手段だと効かないのはわかってたはずなのに何故出したのか
      やられても惜しくないくらいもっと上の呪霊がごろごろいるのかな

      • 特級が交通事故でやられるギャグかも

      • 羂索&高羽(特級呪霊が交通事故で死んだら面白いやろなぁ…)
        ってことだろうね

      • 髙羽に引きずり出されたんやろなぁ
        もしくは九十九みたいにゴリ押しで破れるか試そうとしたとか?

      • 強い特級レベルがワンパンされる事で「この術式相手には呪霊出しても意味がない」と確信が持てる訳だから半端な奴じゃ逆にダメじゃないか?半端だしてやられたとして、それじゃ弱いから倒されたのか、負けるはずがないのに負けたのかわからないし

        術式の性質を調べるために敢えて出したんだと思うわ

    • まぁ別にその名を冠してるだけでそのものってわけじゃないだろ
      生前の夏油も玉藻使ってたし

    • 本当の夏油が出した玉藻の前もほとんど描写されてなかったし・・・
      歴史上の人物が呪霊になるとデバフがかかるか呪霊操術で扱いきれてないんじゃないかな
      宿儺は呪霊じゃないからあれだけ暴れられてる

  14. 芸人が客に胃袋吐くくらい笑わせようとしてやるギャグがパロディまみれって

    • 今週の方こそ羂索はダメ出ししろよって思ったな

      • あれは羂索のイメージを読み取ってるから「羂索にだけは絶対ウケる」という特効攻撃だぞ

      • ケンジャクもギャグセンスが無いことがわかったな

      • そりゃ羂索からすりゃ既存の面白ギャグ連発されたようなものなので面白いもんは面白いんよ

    • それは高羽というより作者がパクりしかできない人間だから仕方ない

      • 毎週同じこと言ってそう笑

      • って毎週同じこと言い返してそうやな

      • つまらない返しだな

      • もう喉は温まったろ?
        いくぜ相方

      • この語録いいなぁ

      • 悔しいのは分かるけど作者は呪術廻戦という人気漫画を描けてる時点でクリエイターとしてめちゃくちゃ凄いんだよなあ
        少なくともここにいるような(俺含む)有象無象ではない


      • たまにいるよな、自分じゃできないくせに他人の批判するなっていうムーブをそれとなく醸し出す人
        んなこと言ったらみんなで良し悪し語り合えないやろ
        暗にプラス意見しか受け入れられないって言うてるようなもんやんけ

        俺は呪術廻戦みたいな作品は作り出せないが言いたい
        今の呪術廻戦クソつまんねぇ

  15. これをボーボボと比べるのはボーボボに失礼だわ。
    ツッコミ不在で結局パロディだもんなぁ…。

    • 自分の笑いのセンスに合わないだけで、ボーボボ系のハイテンションシュールギャグが好きな人は満足してるのかと思ったけど、そんなことないんだな

    • ボーボボワールドはツッコミ不在だろ
      パロディはないけど

      • ビュティ知らないの?

      • だからボーボボワールドだとビュティ抜きでボケ倒すでしょってことだろ

      • あれ?!そうだっけ…
        すまん勘違いしてたわ

      • ボーボボワールドは魂を解放させないと死ぬから冷静なビュティは身が持たないんだよ

    • ボーボボ読んだ事ないでしょ?
      ボーボボワールドはツッコミなしは基本でしょ?

    • 何の関係もないやつが勝手に失礼とか決めつける方がよっぽど失礼な件

  16. 高羽くんここまでのオリジナルギャグが「余計なお世Wi-Fi!」だけな件について

    • パクリ芸でこれだけ売れてる漫画があるんだから、高羽くんも売れるやろな

      • 呪術はパクリでこれだけ売れてるわけじゃないから無理ですね

      • 作者がパクリマンでもその言い分は無理あるわ。

  17. 今回はかなり賛否ありそう。
    個人的には寒くてキツかったわ。
    ギャグ系は作者のノリと合わないことあるからなあ、難しいジャンルだし。

    • ケン索にお笑い論語らせて、お笑い分かってる人(=つまりそれを描いている作者はお笑いが分かっている)みたいな描写をわざわざ描いてからのこれだと余計に賛否分かれると思うわ

    • タイミングが悪すぎる
      回遊の途中でやるならまだいいけど普通なら五条が死んで総力戦で盛り上がっていく流れなのに完全に水を差されたわ
      ひえっひえよ

      • 本当にタイミングだよなあ銀魂はそれが上手かった
        こういうギャグ回は好きだけど
        緊迫感が消滅する

      • 作中で知力Maxのボスキャラがつまらん芸人に翻弄されてるというギャップはオモシロイけど、元々がギャグ漫画じゃないからしゃーない。

        銀さん、神楽、新八とかはキャラ付けで我らの頭にギャグキャラとして認識されてるから面白く感じるわけで。

      • まぁ人によるやろ
        自分は180度違うもの見せられたから逆に面白かったけどな

      • 俺は虎杖きたー!ってなったのに…

    • 今回は、なのかなぁ
      ずっとグダグダな流れでやられてもな
      ボーボボみたいにギャグ一本で生きてきた漫画じゃねえし

    • なんか「アニオリ」って感じして面白いけどな

  18. 早く虎杖の戦い見せてくれ

    • カーペットになってそう

  19. 高羽負けて術式奪われたらマジで最悪なんやないの

  20. どうも呪術作者とは笑いのツボが違う
    戦闘は面白いが昔からギャグシーンに関してはまるで笑えない
    辛い、早くガチバトルに戻って欲しい

    • 足太い太くないの作者紹介のくだりから芥見とは笑いのツボが一緒の俺は楽しく読めました

    • 呪術に限らないけど笑いのツボが合わないと結構キツいんだよな
      最初からギャグとしてやってる作品なら「合わないから読まない」が出来るけど、こうやって不意にぶち込まれるギャグが合わないとキツいものが有るのは確か

    • ある意味すごいガチバトルなんだけどね今回

      • 一番羂索追い込んでるかもしれないの草

    • 「ファンタだ」ってすげぇ笑った! ふふふ面白い!ファンタだ うふふ

  21. ダメージは自分の状況目まぐるしく変わって脳の情報混乱してしまう感じかな
    お笑い無量空処

  22. 海で水遊びしてるシーンなんのパロディだ?
    見たことはある気がするけど

    • 幽白

    • 幽白ラスト

  23. ジャカジャカジャンケン懐かしいポンキッキーズだな

    • 終わった後の効果音までキッチリ入れるこだわりは好き。

  24. ギャグの中で、相手の能力の見極め及び対策がしっかり描かれていて、能力バトルとして面白い

  25. 対抗できるのロボコしかいないは流石に草

  26. この特級って三大妖怪のひとつだろ

    • 酒呑童子、玉藻前、大嶽丸やね
      まぁ人によって多少違いはあるけど

      • 大嶽丸は知らんかったわ。鬼は有名だけどそんなやついたんやな

      • 鈴鹿御前と坂上田村麻呂に討伐されたって言われてる鬼だね。
        悪路王と同一視されがちでモデルはアイヌのアテルイだって言われてる。

    • さまぁ〜ずの大竹かと思った

      • 大竹まこと混ぜてるでしょ
        ご丁寧に登場直後に車で轢いてるし

      • それはさすがにブラックが過ぎひん?

      • 芥見ってテレビっ子だし死亡事故の件も知ってそうだけどな

  27. はよ虎杖出せよって思ってたのに今週は正直めっちゃ面白いって思わされたの悔しいだろ。
    死滅回遊編はここと秤先輩がツートップだわ。

  28. まこーらが高羽の術式に適応したらどうなるかだけ気になる。

    • まこらの適応は攻撃にも使えるからな
      必ずウケる最強の芸人が生まれる

      • 適応してギャグをしてくれるのか、適応して笑い無視して切ってくるのか
        天国と地獄の二択やな…

      • まずツッコミに右手の剣使うのやめてもろて・・

      • なんでやねん!のツッコミでぶった切ってくる相方

    • そりゃもちろん魚雷先生になるんだよ

    • ボーボボワールドに適応して最強のハジケリストになるんだろ

  29. オリジナルギャグでやろうや
    6割くらいパロディじゃないか

    • 元ネタのないギャグなんてないんだよなぁ

      • 何言ってんだこいつ

      • 普通のギャグですら日常をネタにしてるって事だろアホたれ
        死ねよ

      • それはパロディって言わねえよ馬鹿

      • なんか上手いこと言おうとして滑ってるの、最高に呪術きっずって感じがして好きやで

    • オリジナルで滑ったらもっとどうせ文句言うんでしょ?
      パロディでも面白い方が良いわ


      • そりゃ滑ったら言うだろ

      • えぇ…
        屁理屈やん

      • なんでオリジナルが滑る前提やねん

      • そりゃ呪術に限らず滑ったら言われると思いますが

    • 本スレには行かないからパロ元のギャグ注つけてくれると助かるわん

  30. これ高羽が勝ったら今度は宿儺がナース服着たり水掛け合いっこしたりするの?

  31. いやボーボボはこんなにつまらなくはないだろ

    • というかもっと頭おかしい

  32. ネットで話題になってるからいーじゃん

  33. 呪術チェンソーマン進撃あたりの笑いのセンスは似た部類だと思ってる

    • 進撃はシュールな笑いだったからちょっと違う気がするが

    • 進撃と一緒にすんな

    • 鬼滅ワンピはそれよりもっと低年齢向けだな

      • このコメ見て、今いかに呪術廻戦に低年齢層の支持が集まってるか察した
        昔はそこまで見かけなかったのにな、渋谷事変後から路線変更したせいか?

  34. 芥見先生、漫画も笑いも高いレベルで理解してるのヤバすぎだろww
    今回を面白くないとか笑えないって言ってる奴らって逆に何なら面白いんだろうな。

    • それな
      もはや呪術ってだけで否定してるだけにしか見えん
      というか実際そうなんだろうけど

      • 実際そうなんでしょ?
        何が気に入らんのか理由を知りたいわホント

      • パクリを否定されてるだけやん。それ以外で文句言ってるのは具体的な内容がないし呪術アレルギーの方とは思うが

    • 紙に芥見下々って名前書いてるだけで爆笑してそうだね、君

      • 紙に芥見下々って書いてるだけでキレてそう

      • 好きと嫌いの感情の違いやね

  35. 多分作者がギャグ漫画書いたら大ヒットすると思うw

    • 過去にギャグ漫画描いてたけど一切当たらなかった経歴持ちだぞ

      • 遭難?

      • それ芥見の初持ち込みの話なんじゃないの?
        絵に自信がないから画力がある程度低くても許されるギャグ漫画描いて集英社に行ったって漫堂コバヤシで言ってたぞ

  36. もうええわ。をケンジャクで再現するのか

    • そういえば渋谷事変前のCカラーで、その“もうええわ”をやったのって
      五条と夏油(本物)だったな…

      ある意味、皮肉だわ…それ。

      • 衣装も一緒だし完全に意識してるよな

      • ある意味っていうか完全に皮肉かと
        もうええわで締めに入ったら何とも言えない気持ちになりそう

  37. 賛否あるんだっていうても、これ賛の人はお笑いの配信なりBDなり買ったほうがいいだろ
    100パーそっちのほうが面白いし少なくともオリジナルだし
    それが楽しめないなら呪術って名前だけで判定してるだけやろ

    • あほくさ
      真面目な話だったから悪ふざけ的な面白さがでてるんじゃん
      お前は賛側の思考トレースできてない状態で的外れな指摘してるだけだよ

    • どういう事?灰さんの論理も飛躍してね

    • 呪術で見開きでいきなりふざけてるから面白いんじゃん?
      お笑いの配信と比較してる時点で君ただの悪質アソチだよw

    • じゃあ否の人はジャンプ卒業したら??
      ジャンプよりもっと楽しめるものがあるから否なんでしょ?

      • 灰コメもどうかと思うけど
        ジャンプ=呪術じゃないからそれは極論

      • そりゃ極論に極論で返したんだから極論に決まってるだろうが
        灰米理論はもっと楽しめるものがあるならそっちへ行けだろ?
        なんで一部でも不満のあるジャンプを買わなきゃいかんのだ?
        灰米理論ならね

      • 同レベでしか争いは起きないってのがよくわかる

    • で、出たー!w
      自分はお笑いのセンスあると思い込んで上からモノ言ってくる痛い人w
      自覚のない勘違いくんにはわからないかもしれないけど自称お笑い通ほどつまんねー存在ってそうそうないからw

  38. 高羽を満足させて「もうええわ」でステージを完結させようとしてるな
    メロンパンはやっぱり賢い

    でも高羽がちゃんと漫才してウケるわけなくねぇか?

  39. ギャグに逃げてないで意識レベルFF10のストーリー作ってくださいよ芥見センセ

  40. 羂索じゃなかったら楽しくボケ合ってる最中に急に相手が倒れて死ぬの見せられるとか高羽トラウマになりそう…

  41. ジャンプのギャグならトラックぐらい運転手無傷でワンパン粉砕してくれよ

    • 画太郎先生のトラックがそんなもんでやられるわけないだろ

    • 運ちゃんとハンドルだけ残して粉々にするんでしょ、知ってる
      血盟で見たもん

  42. 勝負?の結果がどうあれ高羽はこれで退場だろうな

    • 思ったより見せ場があって良かったw

  43. 読んでて不満に思う回がある分には別に好きにすればと思うけど
    「呪術が嫌いだから」叩いてる奴っていつまでこの漫画に粘着するんだろうね

    大方、他にやる事も好きな事もない空虚な人生歩んでるから人気な作品叩いて自己肯定感上げてるんだろうけど
    他に趣味とかあれば嫌いな漫画なんか切ってそっちに行くだろうし

    • 本当に面白いと思うなら反対意見なんか気にしなければいいのに

      • 嫌、普通に目障りじゃん
        何その思考?

      • ここはコメントを書く場なので反対意見もあって当たり前
        それが嫌なら自分で賛成意見しか許さないようなまとめサイト作れ

      • 灰コメ書いたものだけどさぁ
        「漫画の面白さ」じゃなくて「粘着して叩いてるやつの残念さ」にベクトル向けた話なの分からないかな?

        俺目線つまんない漫画であっても、粘着して必死こいて叩いてるやつ見たら可哀想に思うよ

      • 感想なんて人それぞれだし匿名だからその人が粘着してるかどうかなんかわかんないのに勝手に粘着してる奴がいると決めつけてキレてんの草

    • 君がそれ言っちゃうんだ

      • おはケンジャク

    • >他に趣味とかあれば嫌いな漫画なんか切ってそっちに行くだろうし

      このまったく思ってないけど煽る為に書いた一文いい味出してるわw
      俺だったら恥ずかしくて書けないわw

      • 効きすぎて単芝のほうが恥ずかしいなぁ

      • 単芝へのこだわりとかおっさんかよw

    • あんまり読んでない層なんだけど、今週否に回ってる層って呪術信者の割合もけっこう高そうに見える。「アタシの面白い呪術でこんなくだらんお笑い合戦するな!」みたいな感じの。

      • 漫画は読者の物とか面白おかしいこと言いだす人たちか
        ノイジーマイノリティでしかねえな

    • 君だって嫌いなコメントにわざわざ言い返してる訳じゃん
      書き込みする暇があるなら呪術読んだり肯定的ファンだけが集まる場所に行けばいい
      他に趣味ないのか?って言われちゃうよ

  44. 魂の共鳴して空港に導かれるんだな

  45. ビュティみたいなツッコミが居ないからギャグ回として三流なんだよね
    意味不明なことを捲し立ててるだけに見えて寒い
    ボーボボみたいに最初からギャグ一本で生きるって決めたんじゃなくて主人公のバトルを描くことから逃げてギャグに走ってるだけだからそんな初歩的なことも気づかないんだろうね
    これで爆笑してる人達ってイケメンお笑い芸人のコントを最前列で見てキャーキャー言ってる女性ファンみたいな人じゃないのかな

    • きんもぉ~w
      ギャグ回の意味知ってる?

    • さすが笑いのプロはコメントの一つ一つが心に染みるわ
      いつも後方で腕組みしながら解説してそう

  46. 高羽見てると芥見の次回作はサム八化しそうな気がしてくる

    • もう書かないだろ
      鬼滅作者と一緒だよ
      今の時代、どんだけ人気漫画書いてもアソチが湧いて耳に嫌でも入って来るだろうからな

  47. ジャカジャカジャンケン直撃世代だから笑ってしまったw

  48. 露骨に荒れてて草
    まぁ賛も否あるのが普通なんだけどねぇ

  49. ここ見てるとネタのほとんどはパロディらしいけど元ネタ全然わからんかった
    おかげで何が面白いのかも全然わからん

    • つげ義春の件だけ誰か教えてクレメンス

      • 代表作ねじ式に目医者がでてくんのよ

    • パロディとしてみなくても面白かったよ
      勢いがあった

      • じゃあ単純に俺が合わんかっただけだったか…

      • いや…それは人それぞれとしか
        感性の違いに正解はないしな

  50. 巻末コメント置き言い訳とは新しい
    来週言ってくれよ!忘れちゃうだろ!

    • 単行本じゃなきゃ誰も気づかなそうだけどなw

  51. 死滅回遊やってよかったなケンジャクw

    • あれ高田のネタなのか本心なのかよくわからん
      って違うだろって言わんばかりに高田を海に沈めてるからネタっぽくも見えるけど
      だがこのままでは私は負けるにもつながるから本心にも見えるし

      • 思考干渉もあるっていってたから本来の目的忘れるほど羂索が楽しんでしまってるってことかと
        ある意味本心

    • 死滅回遊つまんねぇって叩かれたから拗ねちゃったのかな

  52. 何回でも言いたいけど最強vs最強→満を持して主人公登場からサブキャラのおふざけはやっぱキツいって

    • そして主人公側よりも掘り下げ描写が丁寧なのも
      なんだかなぁてちょっと思ってしまう

  53. 結構前に本誌に載っけた番外編もそうだったけど悪ノリって感じで正直楽しめなかったわ
    しかも来週も続くのかよ

  54. ギャグの中にガチの攻防戦が見え隠れしてるの面白い
    謎の緊張感と不気味さがある

  55. やってよかった!死滅回遊!からのこのままでは私は負けるとかいう正気のつっこみで腹捩れるくらい笑ってしまう

    • 正気とのギャップが一番の笑いどころだったなw
      なにが「いくぜ相方」だよww

  56. ごめんなさい面白いと思えませんでしたごめんなさい

  57. 発動条件が「ウケる」確信だったりだったり、本人が術式を認識してないなど、相当の縛りがあって成立してるチート空間だけど、これで領域展開でもないのが恐ろしい。
    宿儺が巻き込まれてたら女装した宿儺とかも見られたのだろうなぁ

    • 背景も変わってるっぽいし、これも領域内蔵術式なのかも

      てか確かに!
      宿儺巻き込んでほしかったなw

    • 腕4本とか腹に口とかぜってーイジられるわな

      • 自分ならまだしも他人が身体異常をイジるのはアカンでしょ

    • 最後の最後にとんでもない術式と遭遇できてよかったなケンジャク

  58. 高羽は売れない芸人なんだから面白かったらダメなんだよ
    そういう意味では作者はちゃんと滑らせてる

    • ラスボス候補が強制的にふざけさせられてるって状況が面白すぎる

    • そういう意味ではラストのヒキは不穏なんだよな・・
      おふざけから強制的に真剣勝負の舞台に立たされた正念場だぞこれ

  59. 毎週パクりって書いてる人はえらいわ
    興味無くなった漫画や嫌いな漫画にそこまで粘着できないもん
    なかなかできる事じゃないよ

    • ファンに嫌がらせしたいだけなんだろうなぁとしか思えん

    • 「批判は最後の娯楽」と言われてるし、マジで粘着しか人生楽しいことないのだろうなぁ

    • 毎週パクらないと描けない芥見もどうかと

      • パクらなきゃ描けない訳がない

    • まぁ興味があって嫌いじゃなくてもパクりやオマージュパロディ多様が嫌な人はいると思うが

      • オマージュパロディが苦手な人と、オマージュパロディとパクリの区別ができなかったりその上で毎週パクり指摘するような人はもう別モノだろ。

      • そもそも同じ人って何で分かるん?

      • おそらくいるであろう毎週書いてる人に向けたコメントやろ
        厳密に同じ人かどうかなんかどうでもよくね

      • どうでもよくはないやろ

  60. 能力の定義が曖昧すぎて入ってこない
    ラッキーマンみたいになんでもアリに感じてしまう

  61. 他作品のパロディ()ネタ全部消したらこの作品どれだけページ数なくなるんだろ

    • ほとんど無くならないかなw

  62. 魂の共鳴云々よりも術式使用者本人だけギャグ時空でノーダマなのがひどい

  63. 芥見が楽しそうでなによりだよ
    中途半端だとアレだったがここまで振り切ってくれたので良かった

  64. まさかの展開でビックリだわ

  65. いい笑顔で漫才してる相方が実は死にそうになってるのホラーやん

  66. あと1~2回はありそう・・・
    今やる理由もわかるけど宿儺戦の後にこれは冷めるんだよな
    宿儺とこれ逆でよかったんじゃないの

    • 宿儺後だからこそ面白いのよ!逆にね

  67. ボーボボと漫画太郎とソウルイーターを悪魔合体させた感じ

  68. 数多の人間を振り回して不幸にした疫病神が振り回されてボコられてるだけで面白い
    高羽がんばえー

  69. 俺は普通に笑ったしおもろかったと思う
    「瀕死じゃないか!?」で吹き出したわw

    • 俺心臓マッサージ?の電極を目玉に突っ込んでるのが地味に好き
      あ、そこでいいんだ…って

  70. 特級呪霊トラックでワンパンしたの草
    これ漫画太郎?

    • やっぱギャグ漫画でバトルするなら業界屈指のキルスコアを誇る
      トラック先輩は欠かせんよな!

      • 一瞬…画太郎じゃなくて異世界かと心配したが、そこは古典派で安心したぜ

    • 一応ボーボボでもデコトラ(読者公募キャラ)で敵を轢き逃げしてファーストアタック決めたことはある。

    • あの体のバラけ方、吹き飛び方からして安心と実績の画太郎トラックだと思う。

  71. まあ真面目に考えるとやっぱこの術式クソつよだな
    特級呪霊瞬殺は九十九術式並だし、事象の強制(必中)なんて領域並だし。
    今回はツッコミ過多で攻撃勢あったけど、これ敵意ない足止めに徹するなら
    無下限術式にも効果あるでしょ多分。五条にも届き得るてのは伊達じゃないわな。

    • 簡易領域とかで術式を中和できないのかな?
      それともしようという発想がそもできないのか?

      • 多分印を結ぶことも出来なさそう
        割と怖い

      • 抜け出すことも出来ないし、できるとしたらそもそも領域展開の方をしてると思う
        したところで高羽に上書きされそうだけど

  72. ビュティの大事さを実感出来た話だった

  73. そんなダメージあるか?と最初は思ったがそういえばボーボボのダメージ判定はこんな感じでよくわからんけど勢いで誤魔化されてたわ
    ところで特級はんれいとは??
    呪霊とはちがうの??

    • 玉藻前みたいに多数の共通認識としてイメージのあるやつは仮想怨霊とか呼ばれるらしいから(wikiより)、呪霊の中でも区分けはあるらしいが、叛霊がどういう意味なのかは説明もないからわからんな

      • 里香ちゃんにも過呪怨霊みたいな分類があるな
        成り立ちだとかで細かく分類されてるんじゃないか?
        字面と悪路王の立場から推察というか妄想すると権威に弓引くもの、強い叛意みたいな呪いが形を成したものをそういう風に分類してるとか

  74. この漫画って目的なんなんだっけ
    正直方向性がよくわからない

    • もう分かんなくなっちゃったや

    • 宿儺が件弱に愛を説いて二人は幸せなキスをして終了

      • お、悍ましい……

  75. シュールギャグって一つ一つが人をかなり選ぶからな
    しかもツッコみなしのボケ倒し
    滅茶苦茶筆乗ってる感あるし自分は面白かったけど
    展開以前にギャグ自体にも一定の不満は出るやろうなって

  76. トラックでひき殺してるけど赤はご法度じゃないんかい!
    呪霊の血は赤くないからセーフ?

    • なんか突然出てきた強そうなやつがしょうもない横やりで一撃でやられるって言うよくあるギャグ漫画のパターンや

  77. シリアス展開のバトル中に露骨なギャグ展開はどうかと思うけど高羽がそういうキャラということを前もって説明してたからこれは受け入れられた
    相撲だああああ刀ああああはいきなり過ぎて萎えた

    • シリアス展開のバトル中に露骨なギャグ展開
      これは徳弘正也とか尾田がよくやる手法だよな

      • 初期ワンピは違和感なかったけど、最近はちょっと浮いてる気がしちゃう
        たぶん初期は能力や戦い方がギャグにもなるリアリティラインだったのが、覇気とか覚醒とか重すぎる過去描写が積み重なってきて自分のなかの許容量を超えちゃったのかななんて思ってるけど

      • 徳弘は挟むにしても大体1コマの軽いもので1話丸々ギャグ展開を挟むことはなかったと思う

    • 作者も学んだんだな
      フリが大事…!ってw

  78. ニカの時も思ったけどバトル中にちょっと小ボケとツッコミ挟まるのはいいけどバトルそのものをギャグにするのはどうなんだ

    • そういう能力なんだから仕方ない

      • そういう能力に設定するのがどうなんだって話でしょ…?
        仕方ないの意味がマジで分からない
        現実での能力は他人がどうにかできるものじゃないが創作物の能力は全部作者がそうしたくてしてる事だぞ…

    • わかるけど、ニカ初回よりは平気かな
      言ってもメインキャラの能力じゃないし…

      黄猿戦のニカは全く違和感なかったわ

  79. ギャグとして見ればめちゃくちゃ面白いけど本筋にこれ絡めてくるのは賛否あるんじゃないか

  80. 逆にこれでケンジャクが死ぬと本気で思うか?

    • 意外とお笑い後遺症で致命的な隙が生まれたりする伏線になったりするんじゃないかと期待はしている

    • 思わん

    • 死ぬはないと思うが撤退や負けはあると思うよ

  81. 東京喰種の古田みたいな雰囲気を感じる

  82. アニメとらつえ「自分だけ!自分だけえ!!」ユーアーマセッショーン デーン デーン
    今週の本誌「これ」

  83. 俺だけかもだけど海外ドラマスーパーナチュラルのトリックスター戦思い出したわ

    てかこの破茶滅茶さはあいつと同格かも

  84. ようやく宿儺に勝てる可能性が見えてきたわ
    この二人のボーボボワールドなら対抗できる

  85. ファンタのところ、キンタマはみ出てないか?

  86. ガシャドクロみたいな呪霊前に出てたしこれでケンジャクが負けるとも思えん
    結局高羽死ぬんじゃないの?ケンジャク弱体化でもできるならいいけどさあ

    • 胃袋吐き出す=全呪霊を吐き出すとこまではいくと思う

  87. パロばっかだったけど割と面白かった
    高羽優勢だけど、次回コンビ漫才やって満足して負けちゃうのかな

    • 今週の引きを見て「あ、高羽次で死ぬわ」と思ってしまったよ、正直

  88. 初手宿儺にぶつけたほうが良かったんじゃね
    高羽に宿儺=強いってイメージついちゃってもう無理だろ

    • ナース服着させられたりジャカジャカジャンケンする呪いの王見てえ

  89. ビスケのセリフパロとかどうでもいいシーンは持ってきてもいいけど幽白の最終回使うのはリスペクトも何もなくて嫌だったなぁ
    呪術が世界で最高の漫画って思ってる読者はキャッキャしてるかもしれんけどさ

    • なぜ幽白の最終回を使うとリスペクトがないことになるのか
      幽白ファンとして謎だ

      • 幽白のラストは冨樫の持病の悪化や精神的苦痛によってあんな風になってしまったのにそれをパロディギャグにするのは不快に思う人もおるやろ

      • 弁護ありがとう
        むしろ自分は幽白の最終回綺麗で大好きだからそれを脈絡のないギャグに使われるのが嫌だなって感じだけど
        作者からしても読者からしても最終回が大切なものって普通の感覚だと思うけどな

      • パロディそのものに嫌悪感を持つのはわかるけど、最終回は別というのはちょっとわからんな
        露悪的に描かれてるわけでもないし
        まあ人それぞれだと思うけど

        エヴァの最終回なんかネタにされまくってるし

      • なんやて!?

      • 青1が一番リスペクトないな
        あんな風になってしまったなんて評価をどうしてできるのか
        それを擁護でありがとうと言える青2は本当に最終回を特別なものと思ってるのか??
        パロディに使われるよりもあんな最終回と言われる方がよっぽど腹立つと思うが


      • 何も知らんくせに言うなよ
        冨樫自身が最終回の後書きで敗北宣言、挑戦を放棄します、わがままでやめますとまで書いてるんだが
        本人が精神肉体共に追い詰められて満足のいく出来じゃないって認めてるのにそれをパロられたら気分悪いわ俺は


      • お前は最終回と最終盤をごっちゃにしてないか?
        お前の言い分だと最終回で突然放棄して最終回だけ不出来になったという意味になってるけど??

  90. パロ元からよく分からないからかもしれないがハチャメチャで面白かった

  91. 漫画ってのは初期にどれだけ固定ファンを掴めるかが大事ってのを新人に教えてくれる素晴らしい漫画
    ファイティン!!

    • まんま安置が書きそうなコメで草
      すぐ尻尾出るから分かりやすいw

    • 実際大事
      でも殆どの漫画は生き残れるだけの固定ファンを、掴めず消えていく…

  92. 今回も面白かった
    ただ毎週のように表紙の右上にいる人が1番好きなキャラなので早く活躍が見たい

  93. ここまで無茶苦茶できる術式ならそれこそ宿儺に当てるべきじゃね?とは思うけど、宿儺なら術式無視して攻撃当てられる手段があるのかねやっぱ。

    • 羂索が面白い事を好きだからこうなってるだけで、宿儺とかだと櫨木にやったような一人相撲になるだけやないか?

  94. 羂索の頭を繋いでる紐神拳で高羽敗北、ピトーがカイトの首持ってるオマージュシーンで決着だよ

  95. 日車とタイガースティックの戦い早く見たい

  96. ここまでやりたい放題したから高羽は退場だろうな
    今後扱い困りそうだしここでラスボス候補死ぬわけないし

  97. ロボ子の領域展開パロが「相手にオチが分かる面白くない話を延々と聴かせる」に対してこっちは「相手をギャグバトル漫画orお笑いの世界に放り込む」って感じかな?
    お笑い知識があればボケツッコミで対応できてるけど、なければ「自分の攻撃が全てギャグにされて自分がガス欠か高羽がガス欠」のどちらかになるから割りと強いんじゃないか?

  98. おそ松さんの声で再生された

  99. このルールの押し付けっぷり、宿儺と同じ結界使わない領域展開だったりするのか?

  100. 大爆笑で高羽大満足により術式消滅がオチかな。一応回遊プレイヤーだからそのまま脳みそにやられて退場か

  101. 満足させる方向で破りにきたか。「お前は呪術という力を使っている。しかもお前の力は相手の意思に干渉する類のものだ。他のお笑い芸人達はそんな力を使わずに人を笑わせている。まして相手の思考に干渉してとった笑いなど笑いに対して真摯ではない」みたいな自覚させる精神攻撃して破りにいくと思っていたわ。

  102. 羂索、特級を一瞬で屠るトラックに轢かれたダメージ入った状態で
    強制的に笑顔でコントやらされてると思うとなんか怖えよ!!

  103. ごめん無理だわ
    普通に受け付けなかった

    • 俺も無理
      さっさと次の話いってほしい

      • やな感じぃぃぃw

      • 批判に全レスマンきついッス

    • 君に決めたw

  104. コミカルだけど殺し合いしてんだよな
    しかもギャグ漫画と違ってマジで死ぬから狂気だわ

  105. 好きな漫画でコレやられたらと思うとゾッとするなあ
    序盤から登場してる敵キャラが最終局面でこんなことさせられるとか正直耐えられる自信がない

    • でも好きじゃない漫画を追いかけさせるパワーがあるんだよね…

      • 悔しいから個別記事にも顔出して
        感想書いちゃう……

    • やっぱりこういうわざわざ嫌いな漫画に粘着してる安置がまとめサイト往復して暴れてるのか

      • ゾッとするよな

      • 好きじゃない=嫌い=安置
        いやほんとに短絡過ぎるからやめた方がいいと思う
        そもそもこのサイト自体ネガティブ記事もよく上がるサイトだし特定作品が批判どころか罵倒や揶揄まみれになったとしても黙認してる
        そんな所なら批判的コメントもそりゃ付くよ
        場違いなのは批判を許さない方だからファンだけの所に行けばいいと思う、皮肉じゃなくマジで

      • まぁどう見ても他サイト往復して粘着してる輩がいるよね
        場違いなのはそいつだけだぞ

      • 好きじゃない=安置は確かに言い過ぎだったな

        すまん

  106. ファンタだ、の所「麦茶だこれ」のコラ思い出して吹いた

  107. ここら辺アニメでやるとしたらジャカジャカジャンケンとかテレビの中のオードリーの声とかちゃんと本家の持ってくるのかな?

  108. ほんまに無理この漫画

  109. 高羽好きなキャラだったけどこんなつまらん戦いだとは思わなかったわ
    この戦いあと何回で終わるかな

    • ちなみにどういう所が好きだったの?

  110. まさに真剣にギャグで戦ってるって感じだな
    面白い

  111. 死滅回遊以降ずっとクソつまらん

    • でもずっと追いかけちゃう

      • 悔しいやろうなぁ…
        身体は正直よね

  112. 羂索じゃなければ勝ててたけど、羂索じゃなければここまでの効果ではなかったという皮肉

  113. 今回の戦いで一番ダメージ食らってるの、空港の夏油本人じゃないの?

    • これはある

  114. 赤はご法度って感覚がない海外グロアニメ派だったら宿儺も何もかも一撃で死んでたな

  115. 死滅回游泳者“コウメ太夫”じゃなくてよかったね羂索

  116. なまじなんでも詳しくて探究する羂索だからこそ高羽と共鳴してどハマりしてしまってるのおもろいわ
    知識と経験が最大の武器の敵なのにそれが仇になるという

  117. 今回のギャグは正直面白くないけど、コメ欄ボーボボの過大評価っぷりがキモい

    あれと画太郎は信者が臭い

    • >画太郎は信者が臭い
      くっそわかる

    • じゃあ適切な評価をしてみてくれよ

      • ドリンクバーでめちゃくちゃに混ぜた物を飲んで「なんだよこの味www」ってケラケラ笑ってる中学生みたいな漫画

      • 呪術のこと?

    • 画太郎好きは俺はわかってる感出ちゃうのがな

  118. お笑いゴールドエクスペリエンスレクイエム
    オチという真実に永遠に到達することは決してない
    終わりのないのが終わり
    それが、お笑いゴールドエクスペリエンスレクイエム

    • まさに地獄

  119. 完全にギャグで流されてるけど大嶽丸とか酒呑童子や九尾の狐に並ぶ妖怪のトップやぞ
    ジズ並みに知名度無いとはいえ雑過ぎんだろ

  120. 今することじゃねぇだろ~~!

  121. この漫画の読者層って中高生〜大学生くらいの子だと思うんやが
    出てくるギャグが今の若い子には通じないようなものばっかりに見えるけど受けてるんかね?

  122. でんぢゃらすじーさんとか好きな俺はこれで満足した
    後はオチがどうなるかだな

  123. ここで高羽負けてまた敵側の勝利?
    負ける寸前で乙骨辺り来たらアツいけど

  124. 海外勢はたぶん( ゚д゚)ポカーンだろうな
    アニメでこれをやったときの彼らの顔を見てみたい

  125. コンビ組むのは一歩間違えれば魂で繋がってそのまま融合して取り込まれるんじゃないか!?こりゃ次回決着だな

  126. 羂索理解して無いっぽいけど笑いでどうにかするのは悪手っぽいんだよな
    お笑い欲が満たされることは無いってのは自分が一番わかりそうなものなのに
    コントやってウケたとしても終わらんぞ

    • でも満足のいく漫才ができたら、ちょっとしたギャグじゃ満足できない、一時ネタが尽きる空白の時間生まれると思うよ
      あくまで高羽のイメージが大事なんだから燃え尽き症候群とまではいかなくてもやり切らせることで術式が途切れるってのはあるでしょ

      • んふふふ 俺は楽しいぜされる可能性

  127. この術式今は相手が敵だからギャグの押し付け合いになってるけど要は敵というか術式の持ち主以外もそのノリを使えるなら味方だとそれこそコンビ組むみたいに協力して術式を行使することもできるのだろうか
    なにやらそういう共有のようなこともできそうな気がしてならない、今はとにかく対象が単体なのか複数も可能なのか指定なのか無差別巻き込みなのかそもそも通常の術式なのか領域展開まで行ってるのか細かいところは謎が多い
    とりあえず特級呪霊は無慈悲に散っていった、それだけが事実だ

  128. 文字通り胃袋吐き出して呪霊操術のストックほぼ0にさせるぐらい弱体化させるとかして欲しい
    仲間サイド退場多いしそろそろ好転してほしいわな

  129. ミミナナがもしも今の状況みていたら、
    メロンパンはもちろん高羽にも殺意抱いていたのかな

  130. 作者は要するにギャグ補正のあるキャラを本気で戦わせたらどうなるのかっていうのをやりたかったんでしょ。両津とフリーザのパロディ然り
    発想自体は面白いと思うけど、呪術の世界観でやるべきではなかったかも

    • むしろ呪術だからいい
      今のタイミングだからいい
      最近の展開もそりゃそうなるよねって流ればかりだったし
      希望のない重苦しい話続けられて疲れてた
      どうせ宿儺vs虎杖に戻っても虎杖圧倒されて負けて乙骨が出てくる流れまでは予定調和だしな
      今を楽しみたい

      • 何やっても「今を楽しみたい」って言ってるよ君は

  131. 鬼滅と一緒で作者のやりたいことはなんとなく見えるんだけど、上手くできてないように見えて苦しい
    面白くないとか寒いとかでもなく、、なんか、しんどい

  132. この戦い自体は面白いと思うの分からなくもないわ
    ただ、これまでの話の流れでこれは作者逃げてるだろって思っちまう
    後は虎杖、お前もう主人公降りろ
    今更覚醒されても無理だ、闇落ちか自害しろ

    • 虎杖は今浮いているから無理デース☆

  133. 世界を救うぞとか言ってタッグ組んで宿儺に援軍としてきたら笑うわ

  134. 魂の共鳴とかソウルイーターかな?

  135. 呪術でまたボーボボやってる…
    これ羂索どうやって攻略すんだろって感じだけど、高羽の真の相方になって寝返らせるって言うパターンが割りとありそうな気がする、もしくは高羽本人も知らない超人の術式開示を羂索がするとか?

  136. この寒いギャグパートに何話も使われるのキツすぎ
    五条死亡からの主人公参戦の流れをぶった斬ってこれやられるのタイミングが酷いわ

    • これバトルしてるんだけど理解できないの?

  137. バトルの中でギャグやってんのに最初っから最後までのギャグのギャグ漫画と勘違いしてるアホはなんなん?

    • 自分は面白いと思ってる方だけど、面白くないと思う人の気持ちってかギャグばっかに感じるの分かるで
      今までとのギャップというか、求めてたものと正反対のギャグ出されたらしんどく感じるし多く感じるんじゃないかな
      オマージュも多いからキツく思う人がいてもおかしくない

  138. 今回の話で高羽のやってることがパロディばかりだとか寒いとかいう批判はちょっとズレてね?
    そもそもギャグって誰のどんなギャグだろうが冷めた目で見たら寒いんよ
    人〇したいぐらいムカついてるときとか、家族が〇んで悲しいときとか
    そんな精神状態のときにギャグやられても腹立つだけで笑えねえだろ?
    お前らもまず「パロディ=許せない」という嫌悪感ありきで見てるから寒く見えて当然よ
    高羽は売れない=面白くない芸人なんだからパロに走るのもそれがつまらんのも別におかしいことじゃない
    上のほうのレスにもあるけど、今回の話で楽しめるのはギャグの内容そのものじゃなく
    敵の親玉である羂索がクッソしょうもないことに付き合わされてるってこと自体が面白いんだよ

    • いいこと言うな
      そのとおりだ

    • まあ一回思いっきりパクってる事実があって、そのたたき棒で叩けるチャンスあれば叩きまくりたいんだろうな

      笑いながらピンチになってる羂索笑えるし、今回の展開落ちをどうつけるかとか楽しみだよ俺は。もしかすると五条戦より楽しんでるかもしれない。

  139. このやり取りを五条にも見てもらいたいわ
    内なる夏油が恥ずかしくなって表に出てくるんじゃないか?

  140. 今まで好き放題他人を踏みにじってきた奴が
    その思想のせいで報いを受けてるのカタルシスあるわ
    ここからどう畳むのか普通に楽しみ

  141. 無下限じゃなくて五条悟に対抗できるって言ってるから術式自体は高羽が上っぽいな

  142. 来るとしたら乙骨かなぁ
    秤のフィーバーと同時にワープして呪力総量の変化を誤魔化しそう

  143. 回遊やってよかったってのはテンション部分は高羽の術式の影響もあるだろうが多少なり羂索由来の感情だろうしホントに回遊は明確にこれ!って目的で始めたというよりなんか面白いこと起これ!って漠然とした成果狙いで始めたんだなって

  144. 概ね好評なんだね。個人的には今まででワーストの内容だった
    漫才だか漫談やるみたいだから、もうええわって綺麗にオチると高羽が満足して術式効果切れそうではある
    それでピンチになっても綺麗にオチが付いてるからこれ以上続けるのは芸人として出来ない的な

    • どこがやねん
      よく読んでこいよw
      ボロクソ叩いとるわ

  145. シリアスバトル中にラスボス格とボーボボ始めるのはあとにも先にもないだろう

  146. こんな夏油様みたら死んで行った仲間達もうかばれないやろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
本日の人気急上昇記事