今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「魔々勇々」感想、復讐に走る食い逃げ勇者・・・対話するためにコルレオがとった行動は!?【13話】

魔々勇々
コメント (220)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1701001533/

531: 2023/12/04(月) 08:49:14.55 ID:t2dWqk4u0
食い逃げ犯に悲しい過去
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

493: 2023/12/04(月) 01:38:09.22 ID:VxFbucWh0
今週ええやん

507: 2023/12/04(月) 02:43:41.95 ID:TKWuymDK0
今週はきれいに纏めてて良かったぞ
ところどころ作画は荒れてたが

おすすめ記事
488: 2023/12/04(月) 00:54:42.68 ID:2h675gtv0
今回は悪くなかったというか今までで一番良かった気がするわ
やっぱ主人公を活躍させるって大事だな

504: 2023/12/04(月) 02:26:44.02 ID:FnW6pfmT0
先週に続いて今週も面白かったな
ちゃんと熱い王道を貫いてる作品だから応援したくなる

487: 2023/12/04(月) 00:49:11.14 ID:ym7nz4+90
別にそこまで大きくて崩れてる訳でもないのに妙に味わい深いアクション
no title
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

489: 2023/12/04(月) 01:12:01.21 ID:BQGHPCUH0
>>487
2枚目のコルレオのケツをちゃんと書いてないから踏み込んでるのが
右足か左足かはっきりしないので変なんだろうな
あと上半身と下半身の動きもバラバラ
上半身が左フックなのに下半身がその動きについていってない
先週の食い逃げの腰も消失していたし男のケツ書きたくないんだろうな

491: 2023/12/04(月) 01:30:36.20 ID:DGB0fNtW0
>>487
1枚目のコルレオのアゴがどうなってるのか気になり出してしまった

494: 2023/12/04(月) 01:46:50.81 ID:cONfnEgg0
アクションはパンチの前に振りかぶるコマを入れるみたいな事しないから動きも死ぬほど分かりづらくなってんな

532: 2023/12/04(月) 08:52:21.04 ID:agC1eQF80
>>494
振りかぶるコマがあると殴るコマ入らず回想に入って終わると倒れてるな

555: 2023/12/04(月) 11:02:59.37 ID:t3Rs8mUr0
>>532
回想挟んで戻ってくるとやられてるパターン連打は気になったな
先週ミネルヴァでもやったし

501: 2023/12/04(月) 02:04:28.09 ID:ym7nz4+90
>>494
確かに読み返すとまあまあ多いかも知れない
no title
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

496: 2023/12/04(月) 01:52:56.95 ID:pULQBbHl0
バトルはまず勝ってしまってから回想でやればいい

503: 2023/12/04(月) 02:11:41.90 ID:R7a+b2ox0
絵や描き文字とか諸々に関してはタツキほんと好きなんだなっていうのはわかる
でも他のもっと上手い作家見習った方がいいと思う

510: 2023/12/04(月) 03:00:47.92 ID:hNTQfgphd
初登場キャラをぶっ飛んだ登場させて印象づけるのって割と定石
ジョジョとかモロにそう

513: 2023/12/04(月) 03:08:16.84 ID:8ExC9kXP0
>>510
たしかにそれは思う
今回の話でアルフレッドの好感度上がったし王道しててよかった
ひねくれず普通に読むのが大事ってことやな

508: 2023/12/04(月) 02:46:36.15 ID:cONfnEgg0
こんな話したいなら何故食事代求められただけで死刑するキャラにしたんだ

509: 2023/12/04(月) 02:55:54.58 ID:DGB0fNtW0
>>508
それ
食い逃げはまだ異世界のルールに対応できなくて結果として食い逃げになってしまったでなんとか納得できなくもないけど死刑!がめっちゃ邪魔してくる
しかも奴隷が勇者になった途端それかよって思っちゃう

516: 2023/12/04(月) 03:24:55.40 ID:R7a+b2ox0
死刑はいわゆるハッタリって奴だがその後誘拐やら放火やら暴行やらもっとやべーことやらかして
もうハッタリじゃなくてただの不穏な前兆なんだよな

522: 2023/12/04(月) 07:36:39.14 ID:iVO5rHv30
魔王の紋章が姫の弟に浮かんで姫が殺された
だから魔王は皆殺し
このへんようわからんわ
魔王の紋章で性格狂ったならあんなちょっと話したくらいで決意揺らぐのも変だし弟の性格が元々あれなら魔王そのもの憎む理由にはならんし
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

543: 2023/12/04(月) 09:46:25.51 ID:B1492JZC0
え、こいつ一番慕ってた姫様が人間と魔物のハーフなのに
魔王殺す!とか言ってたの?変じゃね

534: 2023/12/04(月) 09:04:59.78 ID:fK2A9FkV0
人と魔族のハーフからも魔王が生まれるという重大そうな設定がサラッと出してきたな。

536: 2023/12/04(月) 09:09:41.50 ID:sf2vrwH4d
つーか普通に交配可能なのにどこの世界でも二つに分かれて争ってるのね

539: 2023/12/04(月) 09:15:57.43 ID:sf2vrwH4d
結局のところ紋章って使命とか義務とか課するわけでもなくただ力与えるだけなんだよな
弟がゲェジだっただけ

541: 2023/12/04(月) 09:36:22.27 ID:2n6yhXCt0
より普通のマンガに近づいたかな
所々の読みづらいコマ割りは要修正だけど、話自体はすんなり読めた

ただ、読んでて疑問に思う設定というか展開は早めに回収して欲しいね
なんで召喚されるのが勇者か魔王かどっちかだけなのよ
同じ世界から両方来たのってエヴァンとエンドだけなんだけど、ラルフレッドの世界からウルビダの弟とか何で来てないの?
グリシャは紋章を欲しがってるんだからどちらかに限定する必要はないのに、エヴァン/エンド以外どちらかしかいないのは何故なんだよ

544: 2023/12/04(月) 09:48:40.28 ID:M6m1D0DX0
>>541
ウルビダの弟はエスカバっぽい書き込みもあったし
どちらにせよ割と描写あるから、普通の展開だったら今後たぶん作中で登場するんじゃないかな
まあ魔王勇者の選出基準なんてグリシャの意向匙加減の問題だし
話の全体の流れ的には現状そんな重要じゃないから最終的に後付けでもそれっぽい理由出すか最悪言及無くても物語的には問題ない気がする
個人的には今現在の話の本筋が面白くなさそうなのが深刻に感じる

499: 2023/12/04(月) 02:02:27.94 ID:PAMiUPH80
この作品は何度もある決意表明とポエムがキツイ
それ無くせばそれなりに読みやすくなるのになぁ

526: 2023/12/04(月) 08:04:22.94 ID:/1wD4CQA0
紋章は目的意識に呼応するで笑った
度重なる決意表明に意味があったとは
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

545: 2023/12/04(月) 09:50:26.99 ID:kW9iQyaU0
>>526
確かにちょっとそこは笑ったw
出来るだけ決意表明は繰り返し声に出すことで一定の効果がありそうだな

547: 2023/12/04(月) 09:55:11.47 ID:eKvUs0hnM
>>545
念能力か術式の開示なんだな

555: 2023/12/04(月) 11:02:59.37 ID:t3Rs8mUr0
>>526
決意詠唱で紋章力上昇は笑う
コルレオは才能あったんだな

573: 2023/12/04(月) 13:01:34.08 ID:N6LcLv9f0
人と魔人の対立が深まり平和が壊された世界でこの勇者はずっと勇者という地位を利用してタダ飯食い続けてきたんだよな
殺された姫様に顔向けできないレベルのゴミクズではないか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 姫にこんな大恩あるのに他人と間違える程度の認知力
    思ってんのか適当なのかわからんわ

    • 幻とか変身とか使う敵にあっさり引っかかりそう

    • 悲しみのあまり目が曇ってたってことにしてあげよう

      • やさしい

  2. よし、打ち切りは回避できそうだな

    • 判断が早い

    • むしろ通告が来たんじゃないの?

    • もうとっくに決まってるだろ
      あとは消化試合

    • (ヾノ・∀・`)ムリムリ

    • もう決まって設定全開放の流れだぞ今は

    • ツーオンと累々で2枠だから3枠終了じゃなかったら生き残る可能性があるぞ

      • 最近のジャンプは20話前後で打ち切られるからままゆうが累々と競うには後7週間後に来るであろう打ち切りを回避しなきゃ無理
        ままゆうの相手はアスミだよ

      • 連載開始後の初回の改変期は打ち切りにならないぞ
        累々とグリグリは次回からレース参加だ

      • なんで累々が突き抜けるんだよ

  3. 食い逃げさせた意味はよくわからんがラルフレッド自体はまあまあ好き

  4. まさかこの期に及んで魔族と勇者が手を取り合う未来とか言い出すとは
    初手から言うほど対立してないんですが

    • これな
      いうほど殺伐としてないから全然乗れない

    • 作者の中では盛り上がってるんだろうなっていう感じ
      そこをちゃんと描写してくれよ

  5. コルレオが強いのか弱いのかわからんのだけど、どっちなん?

    • 決意力が強ぇんだ

      • ド級の決意…ドケツライだ!

      • ライってなんだよ!ライって!

      • 捕まえてほしい麦畑だろ

      • 決意だ!!って言ってるのは結局嘘だからライなんでしょ

    • 回復、斬撃持ちは強いな。

    • 他の奴らに比べて紋章の引き出しが多いからわからん殺ししてるときはある

  6. 姫が全然姫感なくて笑う
    アクタの羅刹女のが万倍それっぽかったわ

  7. で、なんで食い逃げしたの?

    • 英雄たる勇者に金を払えと?

      • 何をもって英雄なのかは知らんが英雄だから死刑も当然だよな!

      • 勇者の紋章が食べ放題無料券なの笑っちゃうわ

      • これ助けたの普通に間違いだよね
        無断でそんなことしたから弟が責任取った説ある?

      • あいつら他人の家の引き出しとかすぐ漁るからな

      • 結局魔王に姫様殺されてるから英雄でも何でも無いような…
        紋章出て姫様に救って貰った貧民の男

      • RPG然とした世界から来た勇者かと思いきやそういうわけでもなかったの草

    • 悪いことして姫様に殴ってもらいかった

      • 察して欲しい女かよ
        一緒にりんごでも買いに行ってる

  8. ただの紋章じゃねぇぞ・・・
    何度でも目的意識の力で立ち上がり前に進む・・・
    ド級の紋章・・・ド紋章だ!

    ってこと?

    • そう

    • ド級のルオーラ使えそう

  9. もう描き分けられないんだからモサモサしたキャラ出すなよ
    男も女もモサモサした黒髪のやつばっかで見分けつかん

    • そもそも姫はエリシアに似てる設定だから似てんのは当たり前だろ

      • まあこの設定がまずいらんかったんだが…
        セクハラのためだけだったし
        影の魔王が食い逃げのところの魔王なら姉に似てるってことで一応の繋がりがあるのか…?

      • 髪型まで似せる必要ある?
        顔だけで十分だろ

      • 姫とエリシアと同じくらいエスカバとミネルバが似てるし角度によっちゃラルフもほぼ同じ顔

      • 似てる設定なんだから髪型含めて似せるのは普通では…?
        流石にいちゃもんな気がする

      • 「顔が似てる」だけで髪型が違うパターンは、創作として普通にあるからなあ
        そもそも女勇者の髪型が歪つなので
        それと瓜二つなキャラがまた出てきてるのがもうね

    • 書き分けするのめんどいからそういう設定にしたんだろ

  10. つーか人と魔人で普通に交配できるのかよ
    なんか頭クラクラしてきたわなんじゃそりゃすぎて

    • まず魔人がどんな存在なんだかよく分かんないんだよな
      チェンソみたいに頭に特徴があるとか悪魔の実を食うと泳げなくなるぞ!みたいな設定開示がないから人間とどう違うの?って止まっちゃう

      • しかも人と魔人の子供は人か魔人かのどちらかとかいう意味不明な設定
        あまりのわけのわからなさに頭がやられてしまいそう

      • 魔人の王族がいるってことは魔人の王もいるんだよな
        でもそいつは紋章がないから魔王ではない

      • 青2
        シンプルに笑えるわ
        その社会体制ならば魔王なんて呼称は王族が絶対に許さないから
        紋章付きとかそういう名称になるのになw
        世が世ならもはや僭主で討伐対象よ?ホントアホだわこの作者

      • ラルフの世界(国)がどういう体制でどうなってるのかまるで見当もつかないのある意味すごいわ
        国民は無気力気味で奴隷と内紛と差別と貧困があって王と魔人は政略結婚してて子供も作ってて魔王軍と協定結んだら資源が増えて豊かになるらしい

      • 王族と魔王が別なのはいいんじゃない?
        誰が勇者や魔王になるかランダムなわけで、かつての魔王を先祖に持つから王族とかだろう
        まあ、軽くでも説明すべきだしそもそも呼称を区別しやすくしろとは思うが

      • ハーフが生まれないなら政略結婚の意味あまりない気がする

      • 人が生まれたら魔人の国へ
        魔人が生まれたら人の国へ
        ってやってもうまくいくイメージが全くわかないな
        というか政略結婚なら普通ウルビダが魔人の国へ行くよね

      • ダレンシャンのラストがそんな感じで血を混ぜて争いを無くそうみたいな話だった気がする
        けど殺し合わなければ何百年も平気で生きる種族なうえ双方戦争で深手負ってたとこだから成り立つ解決法だと思うけど

      • 奴隷が勇者になるのが王族にとって都合が悪いなら姫の国はおそらく人間の国
        ハーフが生まれないなら長子が魔人だった場合どうする気だったんだろうな
        政略結婚はむしろ悪手だろ

  11. ミネルヴァ弱すぎん?
    もっと強キャラだと思ってたわ

    • それな
      窓から見下ろして主人公を助けて敬語使えとか言ってくるけど主人公とトレーニングもしてくれる姉御キャラがこんな弱いなんて思わねえよ

    • ミネルヴァがエリシア守りつつ戦って生き残ったのでエンドの分身も弱々になってるぞ

    • 俺は初登場からエスカバ共々弱いと思ってたよ
      仮にも魔王なのに能力の規模ショボすぎる

      • この漫画読んでて「~にしては~すぎる」って俺も何度もずっと思ってたんだけど
        もう俺の知ってる勇者魔王と作者の知ってる勇者魔王は最初から違ったんじゃないかね
        つまり常識の違う世界、パラレルワールドからこの漫画は送り届けられてるんだと思う
        だからあちらの世界の常識は永久に説明されることはなくそのまま打ち切られる

    • だって元チンピラじゃん

    • わからせるのにぴったりでいいじゃん

  12. 目的意識の意識高い系感
    決意じゃダメだったんですか?

  13. なんかいい話風に書いてるけど結局
    助けてもらった勇者はカネを要求されたら死刑って言ってもいいくらい横暴を許されてるし
    そんなこと許してるような姫様も綺麗事いってるだけじゃんとしかならなくねーか
    破滅的な善性って言ってもただ単純に処刑されるところを助けたから私に仕えろってだけの話じゃん
    この作者の頭の中では無防備晒すのが善なのか?バカかよ

    • ギアスのシンクーと天子みたいなことがしたかったのかなとは思った

    • 元奴隷だから語彙力がないから死刑とか言っちゃうと擁護してみる

      • 勇者としての暮らしを18年以上してるわけですが

  14. 心が強ぇと紋章の出力が上がるのか

    • これ当然のように言ってんの謎なんだけど
      使いこなす描写も知る描写もなかったやろがい

      • エリシアが5話で説明してはいる

      • あ、ごめん。そうなんだけど体感としてってことね
        まあ5話の段階でそこまで済ませたともいえるかもしれん。すまん

    • てか心が弱ぇと出力が下がる設定が生えてきたのが草
      まじでドリトライなんだよね

    • ド級の決意力あるから、コルレオが1番紋章術に適してるんやね

  15. ミネルヴァに敵意を持てないってなんでコルレオ君がわかってるんだ?
    ミネルヴァの悲しい過去話聞いてたっけ

    • 一回書かれた内容は全キャラに即座に共有される機構があるのかもしれない

    • 相対してたらコイツが悪い魔王じゃないって分かっただろ!って事が言いたいんじゃね?

      • 2人が何話してたのか知らないコルレオが言うのが変って話や

  16. 後何話?

    • 今週含めてあと7話

  17. 来週中の下あたりの位置でカラー貰って再来週はドべ1で対ありですかね。

    • カラーでも下だったら
      そうなるだろ

    • 暗号とアスミ見てりゃカラーではしゃげる状況じゃないのは考えるまでも無いしな

    • 来週の予告にカグラのセンターカラー来そうな気がしてるんだよね
      未来見えない筈なんだけど

      • 俺もそう思うわ

  18. キングダムの政は最初に信に会ったときに目的の為ならなんでも利用するって精神で
    殺されかけようがひるまず信と相互協力関係を取り付けたけど
    この漫画でそれやったらなぜか破滅的な善性に変換されるんだな

  19. コルレオだけ泣きすぎだと思う
    例え現実なら痛くて涙が浮かぶのが当たり前だとしてもやり過ぎだよ

  20. 都合のいい火傷薬やなw

    • 火傷薬って言い方に違和感
      火傷する薬みたいに聞こえる
      わかるっちゃわかるんだけど…

      あとこれ周りの味方も負傷させた前科があるから対策で持たされてそう
      本人は流石に火傷しないよな

      • 言葉のチョイスがなんか変だよな
        善人じゃなくて善者とか

      • 武器にエンチャしたら火傷ダメージ追加しそうなアイテム名

      • 傷薬だって風邪薬だって同じ構造なんだからそこに違和感持たんでも…

      • 青3
        あー…赤コメだけど現実で火傷薬って単語を聞き慣れてない+火炎瓶という物はある、に引っ張られてる気がするわ

      • 同じ機能の「やけどなおし」があるからだろ

      • なんか今週批判コメにしては間抜けなコメント多くないか?
        どうしたんや皆

      • そこまで読み込む読者も減ってきたってことだ

    • そもそもミネルヴァのまぶただけ焼いてるのが意味わからん
      殺す気満々やったろ。まぶた焼けるなら眼球でも顔でも焼けるはずなのに何でまぶたをピンポイントで狙ったんだ?

  21. 共生のための動きがあった後なのに勇者が処されようとしてるのよくわかんないんだけどどっかに説明あった?

    • 出自が奴隷の奴が勇者は権威的に都合悪いから殺して勇者ガチャもう一度やるってことだろ

      • そんなガチャできるほどポンポン発現するんかな?
        あとこの世界の奴隷の扱いはどんなもんなのか。最底辺の扱いだったとして希望?のはずの勇者持ってかれたらなんかあるやろとか疑問は尽きない

      • 勇者死んだら同時にリポップするって設定だぞ

      • あれ?そうだっけ?どっかにあった?
        ミネルヴァ世界で消えてたし不安定なもんなのかと思ってた

      • 1話冒頭でハロハロ死亡と同時に紋章出現してる
        ミネルヴァ世界では人が絶滅したから出ないんだろう

      • コルレオの世界ではすぐリポップしてる
        種族自体が根絶されてると消滅してるっぽい(こっちは推測)
        だから人間がいればリポップするのでは?って感じ

        成人にもリポップするのかなあ
        ハーフはどうすんだと思ったけど子供は作れてもハーフ生まれないらしいどういうことなの

  22. 紋章術の消費ペース謎だな

    • 勇者に追いつくときに紋章付き身体強化と治癒で2回
      助けたときに浮遊使ってたらしいので1回
      今の所に突っ込んだ時に治癒使ってたらしいので1回
      前回ラストの斬撃で1回

      前回までで合計5回
      ・・・?

      • 今回
        斬撃2回
        内臓焼かれて治癒1回

      • ちょっと前のへなちょこパンチとエスカバ戦の描写見てる感じ、紋章身体強化も使ってないとおかしそう

      • 食い逃げに追いつく時のはストック2つ消費するやつだからその時点で紋章3つだな

      • 身体強化(大)燃費悪すぎて笑う

      • 決意表明でストック回復か消費量軽減効果でもあるんじゃね?

    • 作者はまずまともに考えてないよ
      ライブ感という名の雑設定

  23. 初めてコルレオが主人公として頼もしく見えたし、うだうだ考える前に思ってることをズバッと言えててスッキリしたわ

  24. 決意表明が縛りの術式だったのかw

    • 今週もやった特殊タイトルも何かの縛りなのかな…
      流石にやり過ぎだろ

    • 特殊タイトルコールも何かの縛りなのか…?

    • 特殊タイトルコールも縛りらしい

  25. もうダメかもしれんがここ数週はアンケ出してるし今回も出すぞ

  26. まともにバトル描けないから回想で飛ばしてる感

    • バトル中に2話連続で回想
      しかもどちらも悲しい過去

    • 禁断の悲しき過去二度打ち

  27. 本スレで同じような内容の持ち上げコメントを謎に2回してたやつまとめられてなくて笑う

    • そいつ先週もいたなあ
      低次元の信者が下を見下すのは失笑だわ

  28. 言うほど破滅的か?

  29. 奴隷から金払わせたら死刑とは随分と増長したなぁ
    アルビダも相当に甘やかしたと見える

    • 差別をなくそうとしてる奴の行動とは思えん

    • 差別やらなくそうって奴が甘やかし確定なのはキツいわ
      そのデカい金棒は飾りかよってな

    • マジで作者は何を思ってこんなキャラ設定にしたのか真面目に気になる
      死刑!さえなければ奴隷と王宮暮らしで常識が無かったっていう逃げ道もあったのに
      このせいで権力を笠に横暴を尽くしてる故意犯=王女も同類としか思えん

      • 引きでインパクトあるセリフ入れとくか!ぐらいしか考えてないんじゃない?
        セリフからキャラの背景を推測されること自体意識してなさそう

      • こういうのをキャラが生きてないって言うんだろうな
        編集も指摘しろよ・・・

    • 道を誤った時は云々言ってたがまさか二人まとめて道を誤るとはな・・・

    • ところで姫様の名前はウルビダでは?

  30. どっちかに集中させてくれ
    バトルか回想か、どっちつかず。何回なんだこれは

  31. 結局魔族と人間の違いや関係ってどうなってるのって所がなあ
    魔族と人間は全く別の存在で相容れない…みたいな感じがいまいちなくって
    「人間対魔族」「勇者対魔王」って対立構図のお約束を深く考えず使ってるだけのように見える

    • 既存のフォーマットを軽視しすぎてるのはあるな
      リスペクトがないとも言える
      日本語も変だし単純に教養がなくて作者の脳がつまらないんだろう

    • 魔族と魔人がイコールなのかすらよくわからん

    • 普通の作品なら構造自体はお約束であっても作品内での具体的な説明はあるよな
      あと対立関係が分からない理由にコルレオ達の世界が人間と魔族が戦争を終えて仲良くしているっていう異世界全体から見るとイレギュラーな世界から物語が始まってるからだと思う

    • キャラの良さとかを否定するわけでは無いけど、ストーリーの本筋としてはミネルヴァがノイズになっちゃってる気がする
      紋章術知らなかったり魔族と人間が完全に共生してたりでコルレオの世界を例外的に書いてるっぽいのに、族滅の結果とはいえ人間に好意的なミネルヴァがいるせいで何で対立してるの?感が出てるし例外感が薄れてる

      そもそもマママとの18年の積み重ねには触れずに出会って数日も経ってないミネルヴァ基準に分かり合えるされても個人的にピンとこないわ

      • コルネオは1話からマママを完全否定してるからしょうがない

        マママが魔王らしく生きていないのを知ったうえで、勇者らしく生きれないなら生まれないほうが良かったとかマママ本人に言っているしマママの人生全否定でしょ

  32. 政略結婚を受け入れたのなら和平が成立したんじゃないのかな。

  33. バトルしてた教会みたいな建物は廃墟でもないのに何故誰もいないんだ?
    ラルフの火で焼け死んだ?

    • 魔空空間に引きずり込まれたぞ

    • 現在使われてない教会なんだろう

      • あのムカつくダウナーな部下がしれっと言いそう

  34. とりあえず剣を振る時の女の子振りかぶりを修正しろ
    斬撃発射のシーンもなんかナヨっててまったくかっこよくないんだわ…

  35. こんなに早く浮遊治癒斬撃もエヴァンから恵んで貰えるならもう最初から最強主人公でいいじゃん
    運良く他人のふんどしパクれたから威勢よく戦い始めたようにしか見えない

    • まあ焦ってのテコ入れだろうしそこは多少は大目にみてあげてもいい気はする

  36. 斬撃が目眩しになるのはバトル漫画のテンプレとしてかなり違和感なんよ
    斬撃は早いし別に広範囲に効力が及ぶ者でもないから相手は見えてるはずで
    そこらへんちゃんと感がてくれよ

    • 戦闘訓練ほぼ皆無の主人公と、先週殺し合いの世界からきたやべーやつって判明したのが戦ってるのに、手玉に取られるのやめてくれよ

    • しかもこの斬撃指2本分の厚みしかないからな
      どうやったら目眩ましになるのか作者に聞きたいわ

  37. 元の世界の修羅度が違うってミネルヴァ考察してたけど割りと最近まで平和そうだったな

    • 初対面時点で内紛あり
      斬首前の時点で魔王軍と戦争中だから
      いうほど平和ではないと思う

  38. 今までもそうだったけど前後のコマの繋がりもっと意識して画角を決めてくれんかなー
    最初に斬撃飛ばしたところとか腕をどう動かしてるとか分かりにくくてしょうがない

    • ここマジで「ぜんぜんわからない俺は雰囲気でバトル漫画をやっている」状態よな
      まじでわからん

  39. その炎の剣を手首だけでも左右に振ればコルレオ両断できるんだよなあ
    テンプレ体貫かれた展開は筋肉で止めるとかなんとかしてるから動かないわけで、炎の剣ならそんなん関係なしに焼き切れるんだよ
    両断する覚悟ないなら刺すな

    • そもそも剣の形にする必要もないんじゃ・・・

    • 殺す対象は魔王であって人間は積極的に殺したいわけでもないだろ

  40. 姫様に高貴さが見て取れないんだよなあ……

  41. 床にめり込んだまま傷薬渡すのだけは少し笑った
    作者意識してなさそうだけど

  42. 炎の剣をだしたせいで、先週に出たほぼ同じ絵柄の炎の拘束が「それで焼き切れないの?」になるのはダメだと思うんだ
    炎ってわかりやすい効果で拘束とかやるのは微妙なんだってやっぱり

    • 固体化したことで温度が下がったんだ
      何を言ってるのか分からんと思うがそう納得するしかないんだ

    • ポケモンで言う「かえんほうしゃ」と「ほのおのうず」は同じほのおタイプでもダメージや効果が違うように用途によって威力が限定されているだろうさ

  43. 世界の命運がこんな子供の喧嘩してる奴等に託されてると思うとパンオジの苦労が察するに余りある
    ヲヲヲとゲン様を思い出すわ

    • 世界の命運掛かってるかなあ

      • あくまで作品内ではかかっている…はず……だよな……?
        自信無くなってきたわ
        庶民の視点では特に被害も出てないからなあ
        マママの左腕、エヴァン(自殺)
        窓ガラスとパンネロの切ったパイプ、
        公園の地面、ラルフが燃やした建物
        これが魔々勇々事件の被害全容です

      • すまんあとコルレオとエスカバが割った照明忘れてたわ

      • 時代がどうとかいう割に規模がショボいよね
        今の所、テーマパークのイベント企画でしかない感じがね…

      • 食い逃げが一番被害デカくない?

  44. マママはもういないし、剣持たなくても斬撃繰り出せるし巻頭の表紙はなんだったんだ

  45. 目的意識については前に説明無かったっけ?って読み返したら、5話でエリシアがコルレオに言ってはいるぞ
    ちょっと言い方違うけど
    「感情に呼応します、目的意識を強く呼び起して下さい」って

    • ブレブレのエリシアがいうと説得力があるな

    • 一般的に使われてる言葉ならキーワードと分かるように主張してくれたらな
      ヒロアカの「個性」とか分かりやすい

  46. こうしてまたコルレオ君の紋章が成長しグリシャの望みに近づいたのであった

  47. 読んだけど回想とバトルシーンもあり中々良い展開になり今回は面白かった

  48. 全てにおいて設定の作り込みが甘すぎる
    ガチ過ぎても良くないかもしれんがこれはそれ以前のレベル

  49. ツッコミ所が多くて逆にコメントしづらい

  50. 食い逃げ勇者はまだ吹っ切れて無さそうだから後々洗脳とか闇堕ちしそう。
    そこでコルレオの治癒が蘇生に覚醒、姫様生き返らせてビンタで正気に戻す

  51. 鬼嫁読んだ時ものすごいのが来たなと思ったが結構マシだったんだな
    謎に汚い要素はあったけど話はシンプルだしコマ割りもすぐ戻したし倫理感も破綻してなかった
    こっちは回を追うごとに設定もグチャグチャだしいちいち恩着せがましい展開も鼻につく

    • 自分には、鬼嫁よりはこっちのほうがまし。鬼嫁は汚い要素がきつかったし、絵やキャラはこっちのほうがまだまとも。
      まあ、五十歩百歩ってやつだけど。

  52. 正直結構好き
    週刊少年誌なんだし気合先行で女子が可愛ければ十分なんだ

  53. 2ページ目一瞬だけ格好よくて、即ちんちくりんに戻ったな

  54. 倒れてる勇者の下半身がヤバかった

  55. 仲間集めでしなくてもいい争いして紋章育ててくれてアザーッス!!ってだけだよなこれ
    どんな事情の勇者かわからんのだからまず戦いになりそうな魔王ミネルヴァは引っ込めるか最悪紋章は隠して、時間をかけて事情を十分理解させた上で面会させろよ

  56. もうダメだな、この漫画は。コルレオ急に紋章使いこなせてるし、唐突すぎる

    • 結構な話数かけて徐々に使えるようになる描写あったじゃん…

      • 浮遊も訓練なく出来たし治癒も描写なく出来たことになってたし
        全てが急だぞ

      • たぶん紋章術自体は、最初の発動はオートで出て、後は任意で使えるようになるんじゃないか、もしかしたらコルレオだけじゃなくて全員共通で
        コルレオ(エヴァン)は複数あるやつが次々最初だけオートで出て、後は任意で使える
        あと、習熟度次第で工夫のバリエーションも増えるとかあるかもね

  57. 決意を脱したコルレオで今回は面白いぞ
    ラルフレッドの世界の姫さまの境遇と最期も悲壮できるラルフがあんな行動しちゃうのもわかる

  58. まあ色々言われてるし言われる理由も大体わかるけど
    今週は素直で面白かったと思うぞ
    もう少し設定を固めてくれれば面白くなる題材だとは思うから頑張れな

    • せめて3話くらいからこの感じになってれば期待できたんだが
      連載として読む以上どうしてもこれまでのおかしい設定が足を引っ張るわ

      • 影使いと戦ってたのがどーにも茶番くさかったのがまずかったな
        こっちくらいちゃんと殺しに来てそれでも活躍してくれればね
        能力揃わないとこういうシーン書けなかったんだろうけど

      • 殺しに来てはないぞ
        炎使えるんだしアイドル殺す気だったら瞬殺してる

      • 殺しに来たっつー話だったろうが
        なんで前提を無視して反論みたいなマネできるんだよ

      • いやよく読めよ
        殺しにはきてないって

      • 頭おかしいのか?

      • マジでなんか誤解してないか?
        お前、だれが誰を殺しに来てるって思ってるんだよ

  59. 紋章力アップの為に決意表明しまくるのサムライ8感があるな
    あっちも義とか勇を守ろうとするほど変な奴になっていくシステム

  60. カグラはチヒロ好き双城好きって言ってるやついるけど、こっちは男キャラで好きって言われてるのほぼ見かけないのが大問題だな

    • 逆に向こうは女キャラがブスアーニャとチヒロと同じ顔の新キャラと特に特徴ないやつの壊滅っぷりじゃん

  61. 主人公成長したら敵の思惑通り(主人公側も認識済)って過去最低クラスの設定では
    そのポジション、別のキャラにやらせてそいつが戦わなくて良いように主人公が頑張るとかできたろうに

    • 軍も最強のおじさんもいるしそっちが戦っちゃダメな理由も今のところ無いからな
      勇者と魔王は問答無用で軟禁が最善策なのがなんとも

  62. ここ最近はど直球の少年漫画してていいな

  63. ラルフの剣が弾き飛んだのは出力じゃなくて握力が落ちたからのじゃん
    紋章術の出力とどう関係あるんだよ

    • まあ推測でしかないけど、剣が落ちたことが要因じゃなくて、ラルフの紋章術が出力落ちていってじわじわとコルレオが押していく戦況になって、結果剣が落ちたってだけじゃないかね
      そういう戦況をちゃんと見せてないからわかりにくくなってるんだろうけど

  64. せっかく勇者の紋章持ちに生まれたからには勇者として活躍したいのに平和な時代だから必要とされてなくて悶々としている

    ここまでは良かったんだよなままゆ
    問題は世界が勇者を再び求める展開にしなきゃいけなかったのに、一般市民は誰も気づいてない様なスケールの小さいバトルやってること

    • ベースの設定がマジでいいから勿体ない
      いくらでも面白い漫画になりそうな可能性があったのに
      Dr.STONEの二話以降がつまんなかったら似たような感想になったかもな

      • ベースの設定からして元々の勇者と魔王モノや異世界モノが
        全部作者の都合で変なふうに歪められてる感じがするから
        そんなマジでいいとかいえるほどのものじゃないと思う
        元ネタはいい、ならまだ理解できるな
        まあ受け入れられてきたものだから当たり前の話なんだけど

        この作者には読者の考察に耐えうる世界構造を作る技量や知識がまったくない

      • 読み切りは良かったって言われる理由もこれに集約されるのかもな

  65. 劣化なろうって感じしかしないな
    こういうのやるならなろうで人気あるやつやったほうが成功すると思うが

  66. 全く必要のない戦いしてラスボスの思惑通り経験値稼いでるのアホみたいだな

  67. 牢屋にいるラルフレッドの手錠はどういう構造してんだ・・・?
    単純に手錠が付けられてるだけなら腕上げてる理由がないし

  68. 今週、すごく良かったよ
    アンケ出そうかと思ったけど、もう遅いかな

  69. 姫様……貴女の拾った奴隷は身分を笠に着て食い逃げを正当化し
    あまつさえ店主に死刑を言い渡すような救いようのないクズです……

    • 異世界に来てるのは分かってるんだろうから自分の世界の理屈が通じないことくらいわかるはずなんだよな。
      今回の戦闘中とか過去編とか一応まともな思考ができることもわかってますますキャラが迷子
      引き作りたいからって適当にキャラ付けするとこうなる見本だわ

  70. 一番人気出そうな魔王マママをフェードアウトさせたの意味分からん
    コリオリ君だけじゃキャラ薄くて無理だよ
    バディ組むと思ってたエリシアも殆ど出てこないし、使い捨てヒロイン制なんか?

  71. 女の子可愛いというが全部ちんまい感じなんだよな
    美女は描けなそうだ

  72. これから挽回を計るならヒロインを誘拐させて精神と時の部屋で三つの紋章を
    使いこなせるまで修行して新キャラ(男)を加えて暗黒武術会で仲間と共に
    護廷十三隊並の強敵を倒していくヒロイン救出だけにひたすら駆け抜ける
    レベルじゃないと難しいぞ
    ちなみにバトル漫画に舵を切るなら主人公はどの女にもデレデレするようじゃ
    株下げるだけだからやめた方がいい。そういう漫画なのかそうじゃないのか
    最初から曖昧だったのも問題

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事