今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】ペルの「世界で5種しか確認されぬ『飛行能力』」発言 ←これ!!

ワンピース
コメント (101)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625144259/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wIA1
明らかに設定ミスやろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UrKk
ペルーやマルコは別なんかな?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HMsh
希少性をアピールしたかっただけだから

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqgI
飛行許すとバトルにならんからな

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IBeF
「5種類しか確認されてない」なのでセーフ

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Rbik
今んとこ誰がおるっけ?

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dgnr
>>7
ペルー シキ マルコ ラフィット

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8C61
>>8
カイドウの一番弟子もやない?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dgnr
>>9
あれ悪魔の実なんか

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:As5g
もう明らかに5人以上おるよな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZzT5
鳥はまとめて一つ扱いやから

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j0QC
ロギアも飛べるやん

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FM9b
飛べるやつならロギアでも何人かおるよな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bp38
ゾオン系の実ってモデル○○で無限に水増しできるな

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FM9b
SBSで聞いてみるか?

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ucjp
煙もとんでね?

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zjys
サンジが飛んでるのはよくわからん

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bp38
月歩はノーカンやろ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:As5g
こいつらも飛んでたな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IBeF
5個だけだと思ったらまだまだあったってだけやぞ
オーキド博士と一緒

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dgnr
>>26
それじゃあ飛べるだけが能力のペルがバカみたいじゃん

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IBeF
>>30
バカなんでしょ

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ue6Q
>>26
5種の「飛行能力」だから
羽で飛ぶのは一纏めだな

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h0i6
モネも飛んでる

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h0i6
ベビー5も飛んでる

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FM9b
フランキーも屁で飛んでるしな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:As5g
ドフラミンゴも飛んでたよな

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8C61
>>40
あれはターザンしてるだけやから「飛ぶ」とは違うかもしれん

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HMsh
ドフラミンゴのは雲を伝って移動してるだけだから飛行能力ではないな

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dpxr
赤犬も飛んでた

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Rbik
シーザーも飛んでたな

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kByf
飛行と浮遊は違うんやろ?

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ue6Q
5種の飛行能力
1.羽で飛ぶ
2.重力を操って飛ぶ
3.足場になるものを蹴って飛ぶ
4.なんかわからん力で飛ぶ
5.?

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1xHB
飛行能力が5種類しか確認されてないんやなくて
飛行能力の中でも5種類しか確認されてない飛び方なんやで

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dgnr
>>41
同じ飛び方のやつが5人もおるとかレアでもなんでもないやん

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1xHB
>>45
レアとは言ってないのでセーフ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2A8F
トリトリの実のモデルが5種しかないって意味だからセーフ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hDXJ
ペル以前に飛べるやつおらんかったから多少はね

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kC7W
大体飛べたらなんだというのか

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TDXY
>>49
かっこええやん

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2A8F
>>49
リヴァースマウンテン逆走して一気にラフテル行ける

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FM9b
>>51
ラフテルはリバースマウンテンの裏にあるわけやないんよなあ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:glME
みんなあの後で食べたんやぞ
ここ最近で増えたんや

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FM9b
スポンサーリンク
悪魔の実のとは言うてないけどな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんか右によっていってね

  2. 実際滑空や浮遊、ぶら下がり、跳躍能力を除外した純粋な飛行能力はまだ4種類しか出てない

  3. 飛行能力…
    羽、重力操作、気体化、テレキネシス
    後なんや?

  4. ルヒーも走りながら飛んでるけど

  5. 飛行と5種ってのがミソだろ
    飛行だから滑空とか浮遊は除外されるし5種だからトリトリで1種

    • さらに言うとあの時点で確認されてる5種だからまだ能力者として名が知れてないラフィットや種族自体が伝説としてしか伝わってなかったトンタッタの二人もカウントされてない

      • 認知されているかどうかが重要だよな
        あの世界には情報交換ツール手軽な物はなさそうだし、学会発表されたのが5種ってだけかもしれない

  6. トリトリ
    リュウリュウ
    ムシムシ
    ウマウマ
    グルグル
    確実な飛行能力を有してるのはこのぐらい
    鍛えたらの範疇で言えばゴムゴムだって飛んでしまえてるし、そもそも月歩が成立する世界だから飛行能力の解釈狭めないと何でも飛べる能力になりかねん

    • ムシムシは飛行じゃなくて滑空扱い

      • 滑空は鳥もしてるぞ
        と言うか虫で滑空してる奴の方が少ないぞ

    • ウマウマ
      フワフワ
      ウオウオ
      も飛べるぞ

      • フワフワは浮かして操作する能力、ウオウオは掴める雲を発生させる能力で飛んでるわけじゃない

      • 過程や方法などどうでも良かろうなのだ

      • 結果として飛んでるなら飛行能力だわな
        言葉尻や解釈捻ろうが無駄無駄無駄無駄

      • 方法どうでもいいならゾオン系で強化した肉体を使えば月歩で飛べる!って言ってしまえるからペルが何を持ってして飛行能力と定義しているか決めない事には議論になんねーの
        空中間を移動できる能力挙げるだけならいくらでも出来んだわ

    • グルグルも飛行能力と言えるかは微妙だろ
      能力は「回る」だし

      • バッファロー子供の頃から飛んでたし特別な訓練も要らないんじゃね
        シャリシャリの実との違いはってなってくるし

  7. こういうしょーもない揚げ足取りスレばかりだな
    そんな事しか出来ない哀れなスレ主

  8. お前ポケモンのオーキド博士だった150匹しかしらねぇのに博士になってんやぞ
    発言したやつがそのレベルだったってことや

    • オーキドの例えわかりやすいわ

    • カントーで確認された150匹を1人で図鑑に纏めたポケモン研究の第一人者って位置付けで落ち着いてる
      登録式の図鑑の開発においてはパイオニア

      • しかしアニメ版のオーキドはセレビィのこと忘れてんぞ…

      • 子供の頃の現実か夢かも判らない思い出だし研究者になってから実在の確認が取れず図鑑に入れなかったんだろ

      • しっかりと確認できたものしか登録しない研究者の鑑

      • そういや出来杉くんも完全な標本じゃなきゃダメ言うてたな

    • よくよく考えたら一人で新種の生き物150種見つけたら化け物だよな

      • しかもそれらを研究して体系化したんだからすげぇよ

      • ニドランオス・メスとか、性別で見た目が異なるポケモンもいるのにキチンと別種と見抜いてる辺り(ゲームの仕様的にそうなっただけだけど)はちゃんとしてると思う

    • オーキド例えるのに便利説

  9. に、げ、わ、か、は!?

  10. 一時的に飛べたらもう飛行能力だよな
    ルフィも十分該当される
    マムも、カイドウも

    • 浮遊だったり跳躍の類ばっかやん
      それらが飛行であると許されるなら陸上競技の大半が飛行に分類される

      • んだとテメェやんのかクラァ
        飛んでどっか行けたらそれ十分飛行能力だろがい

        ……キレてたら思い出した
        哺乳類でもムササビやモモンガはダメで蝙蝠だけが哺乳類で唯一の飛行能力があるとかって話を

      • ビッグマムは物体や動物にソウルを添加して擬人化させた物を使役させるって能力だから、極端な話飛行機を擬人化させたらそれに乗れば飛べるけど、それは元々飛べる機構の物に能力を使っただけの話だし

    • 麦ワラのギア4は該当でいいけどカイドウは焔雲を生み出してそれに乗ってるだけやしマムは炎や雲に命与えて乗ってるだけやな

  11. 幻獣系で何人か飛んでるんだよな

    • 原作のみならマルコとストロンガーだけだぞ
      ウオウオモデル青龍は掴める雲を出して操作する事が出来る能力で飛んでいる訳じゃない

  12. 飛行能力5種類って個々人の話じゃなく「○○の実」で自力で飛べるやつの区分けやろ
    ウオウオの扱いがわからんけど現状はトリ・フワ・ムシ・リュウで4やぞ

    • 悪魔の実は基本全て別種
      動物系ならモデルが違えば別種として扱われるってSBSで明言されてる

    • トリトリ
      リュウリュウ
      ムシムシ
      ウマウマ
      グルグル
      フワフワ
      ウオウオ
      ズシズシ

    • ウオウオが飛べる扱いならブクブクも飛べる能力だわ

  13. お前ドラゴボの舞空術だってはじめはチャオズと天津飯がしていたら悟空達がスゲー驚いたけど途中からみんなするようになっただろ、似たようなもんや

    • そもそも舞空術はナメック星人の浮遊を鶴仙人が見よう見まねで会得したものだから…

      • タオパイパイてかなりの出来損ないなのか?

      • ピッコロ大魔王の発言から「そうなんじゃないか」レベルの話でしょ

  14. あの世界海賊や海軍の大物とかでも名前だけ知られてて能力知られてないみたいなこと多いからそもそも知られている悪魔の実の数がめっちゃ少なそう
    そのレベルの有名人に能力者めっちゃいるのにグランドラインの外じゃ悪魔の実が実在することすら知らない人がいるくらいだし

  15. サンジが読んだ図鑑に5種だったんかね

  16. 指摘されてるけど、「飛行」が主体じゃない能力は含めないでやれよ
    ロギアなんて飛ぶじゃなくて「浮く」か、「吹き飛ぶ」じゃん
    もちろん、月歩のような技術で「跳ぶ」系はあきらかに論外

  17. とりあえず5種しかいないって言って凄い稀で能力の高いアピールをすることで心理的に優位を取ろうとする作戦なのでは?

    • 飛び道具系の斬魄刀では最高とか言ってたあいつ思い出すな
      千本桜より上なんだよなあいつ

  18. 月歩で飛べる世界だしねぇ……
    飛べるから何?

  19. 巨大爆弾抱えたまま5秒で爆発の半径2500m以上の高度まで上昇する超音速の飛行能力だぞ

    • マッハ2弱ってところかな
      けど雷速や光速の足元にも及ばんのよな

  20. 自分の悪魔の実の能力を説明してる場面なんだから
    悪魔の実の能力によるもの限定の話に決まってんだろ
    最近のガキは読解力がなさすぎてネタでやってんのかガチのアスペなのか判別がつかんわ

  21. 飛行能力の話これ以降一切出てこないよな
    やっぱ尾田っちもやっちまったっての思ってるのかな

    • むしろこの能力(ムシムシ)は飛行じゃなくて滑空とわざわざ説明するくらいには律儀な守ってる

      • 何情報それ?

  22. 単に図鑑に5種しか載ってないってことだからセーフ

  23. トリトリの実はいいけど、シキって高所の気圧とか気温とか酸素濃度とかにどうやって適応してるんだろうな、あれ

    • 覇気だろ

  24. 現実的な飛行能力(動物的な能力と見た目の翼で飛ぶ)の解釈以外{滑空(ムシムシなど)、浮遊(フワフワなど)、跳躍(ゴムゴムやイトイトなどの技の延長)、現象(ソルソルの雲やウオウオの雲、ロギア系の流動してる体が飛んでるように見える)}で5人目って誰?

    原作の登場人物の順番だと
    ペルー、ラフィット、マルコ、キング

    あともう1人ってもう出てる?

    この話題は結構気になってた

    • あとはストロンガーやな

    • 飛べてもあの世界で知名度の低いやつはカウントされんだろうし、そんなとこだよな。あとは七武海幹部のバッファローくらい?

  25. シャンクスのグリフォンがどうたらって某YouTuberが言ってた
    うろ覚えだけど

  26. グリフォン説か黒髭のとこのペガサスか

    でもペガサスは飛行じゃなくて滑空か浮遊っぽいんだだよね、飛んでるんじゃなくて空を駆けてる(空を走ってる)天馬がモデルだろうし

    シャンクスやっぱ巨人の島で迎撃に向かうときあれ海飛んでるよな

    訂正 解釈以外じゃなくて解釈で5人目ね

    現実的な飛行能力(動物的な能力と見た目の翼で飛ぶ)の解釈{滑空(ムシムシなど)、浮遊(フワフワなど)、跳躍(ゴムゴムやイトイトなどの技の延長)、現象(ソルソルの雲やウオウオの雲、ロギア系の流動してる体が飛んでるように見える)以外}で5人目って誰?

    原作の登場人物の順番だと
    ペルー、ラフィット、マルコ、キング

    あともう1人ってもう出てる?

    この話題は結構気になってた

    • ムシムシが滑空ってなんだよ
      蜂の飛翔能力は滑空じゃないだろ

  27. やっぱ20巻かそこらで元々終わるつもりだったんやろね
    それをよく引き伸ばして広げたもんだよ大したもんや

    もう次作とかないやろな搾り尽くして

  28. ゾオン系も大体飛べるしなあ

  29. 能力の応用で飛べるんじゃなくて文字通り飛ぶしか能のない能力が5種類って事か

  30. トリトリの実が5種類てだけやろ

  31. 頑張れば誰でも飛べる世界だから飛行に特化したしょうもない能力は5種しかないんだろう

  32. 世界に五種しかない(他に能力や強みがない月歩できたら無意味な)飛行能力

  33. 飛行能力って言ってんのに馬鹿みたいに浮遊したり滑空したり跳んでるだけのものを含めてるアホは何なんだろうな。ネタにしてもガチで叩きぎみに言ってるカスもいるしな。

    • 虫が滑空は意味不明だけどな
      プテラノドンも滑空してただけって説だけど、ワンピのとんでも恐竜学じゃ頭の取っ掛かり引っ張って戻る反動駆使して狩してたのが真実だし、トリケラトプスすら飛べる

  34. 世間的に把握されてる飛行能力者がどこまでかで大きく変わる気がする
    海賊、海軍ならマルコやキング、カイドウ(浮遊だけど)あたりの能力を
    知りませんってことはあり得ないけど
    王国の兵士だと不死鳥のマルコがしぶとい頑丈な能力か不死鳥の能力持ちかすら
    ハッキリわかってないかもしれない

  35. ペルーが見た中では5種、
    飛んでる能力者がゴロゴロいる
    新世界なんてペルーは行かないからね

  36. 言うても2年前だし

  37. 誰も突っ込んでないけど

    「ペルー」じゃなくて「ペル」な

    • 心を何に例えよう

  38. トリトリの実のモデル数のことじゃない?

    ファルコン
    イーグル
    フェニックス
    ヌエ
    アホウドリ

    の5つや

    • 原作外含めてしまうと多分ラフィットもトリトリだから超えてしまう

  39. 世界で五種の飛行能力

    1 羽で飛ぶ
    2 浮く
    3 空中蹴る

    とかそういうかんじで五種で
    飛べるやつ自体はめちゃくちゃいると

  40. むしろ確認されてないは後からいくらでも追加できる布石やろ
    別に布石だから本当に追加するかどうかじゃなくて改めて追加したくなった時に追加できるようにしてるだけ

    • 少し調べてみたけどたぶん未登場の飛行能力の5人目はシルエットから考えても五老星の誰かだな

      イムが能力だした時に一緒にゾオン化してた五老星の中に鳳凰みたいな鳥いるし多分そいつだろ

      和の国の初代鬼鉄関連の謎も含めてかつて和の国が世界と関わってたエピソード絡めてで五種目の鳥の飛行能力者の五老星の話盛るんじゃないか、どう見ても和の国の人間っぽいし初代鬼鉄とモデルが鳳凰なら和の国の守り神とも言えるし、アラバスタのイヌトリと和の国のイヌトリで対称になってるし

  41. タオレンが千もない巫力で俺は今大会No.1の巫力なんだ!て謎にイキってたみたいにペルーが井戸の底の大山椒魚だっただけだよな

    • そのあとのインフレ考えると完全にピエロやんけ

      • ほんま地球で俺は宇宙1なんだーて威張ってたベジータ並みにださい
        やってることはのび太が大人になったら断然ガキ大将になる!て考えてたのとかわらん

  42. 真意はわからんが、いらないセリフだったよな

  43. 狙ってやったのかどうかは知らないが5種しかいない、でなく「確認されぬ」にしたのは上手いよな
    後から何が生えてこようがそれは未確認でしたで片付けられる

  44. くそしょーもない揚げ足取り

  45. 無理やり整合取るとしたら公表されているのが5種類とかかなぁ

    • そんなとこだな
      悪魔の実由来か不明だけどステューシーも大きい翼生やしてて飛べないって事は無いだろうし
      翼を得られる能力ぐらいに絞らないと辻褄合わない

  46. 超人系
    動物系
    自然系
    動物系古代種
    動物系幻獣種で五種だぞ

  47. くまの能力も「目的地まで飛ぶ(飛ばす)」だから飛行能力だろ

  48. 図鑑が記された時点前後では確認されているのは五種だったが
    その後 実の能力者が能力拡張した結果として
    飛べるようにもなってしまった奴がそこそこおり
    それらの更新情報をペルが把握していなかった
    ……という前提くらいはありそうかねえ

  49. あとはまあ 月歩や噴射で行く連中は結局加速できるからなんだが
    浮遊・滑空している類は 飛行ほど最終的な速度を大きくできない
    よって浮遊・滑空の類は飛行能力でないと言っていいよ…という前提もかな

    雷撃や光も自在に曲がる事はできない&元素変化で飛行中に万全の覇気等を
    出せるわけではないので 自由飛行ではないという感じで

    飛行組は恐らく 鍛えていけば超々音速を楽々出せる奴ばかりなんだろう
    当然五老星最後の一人もその類だろうし
    覇気やオート攻防持ちながらその速度で立ち回るんだとしたら流石にきついわな

  50. 世界政府が隠している可能性あり

  51. それ、大本営発表だろ

  52. パンピーレベルで確認されてるのは5種ってことじゃね(適当)
    ペルはポジション的にもっと詳しそうだが

  53. 世界観的に、グランドラインとか「空飛んで超えればいいんじゃないの」みたいに言われそうだし
    逆に言うとそれぐらいの飛翔力があってようやく「飛行能力」と呼ぶことができる
    みたいなのならどうや

  54. 飛行手段が5種類って事でしょ

    翼で飛ぶ
    空気蹴って飛ぶ
    能力で飛ぶ

    他に何かある?その内覇気で飛ぶんだろうか?最早DBだがw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事