今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「カグラバチ」感想、双城vsチヒロ、決着!12秒という短い時間で決着するのかっけぇ!!【17話】

カグラバチ
コメント (242)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704384389/

579: 2024/01/22(月) 00:43:19.28 ID:OnzNwbjL0
妖刀折れたのええな
no title出典:外薗タケル『カグラバチ』(集英社)

573: 2024/01/22(月) 00:34:55.59 ID:i9q+JJbj0
最新話最高かよ。

、、、最高かよ!

569: 2024/01/22(月) 00:14:33.66 ID:NmMv5XvS0
化けたなぁ

587: 2024/01/22(月) 01:01:29.24 ID:mWUnZ+OW0
双城良いキャラしてるし退場させるのは惜しいな

おすすめ記事
577: 2024/01/22(月) 00:39:17.97 ID:HVGzh79R0
アクションや駆け引きでメチャクチャ興奮したんだけど
最後に刳雲を絶ったのに一気にしんみりさせられてしまった
チヒロからしたら父親の形見で
双城の否定をする為に必要な事だからだとしても
色々思うところあるだろうけどそれをちゃんと選択出来るチヒロくんマジ神童

580: 2024/01/22(月) 00:47:06.49 ID:5RbvJTbu0
それにしても首や腕がよく飛ぶ漫画ですなぁ

637: 2024/01/22(月) 12:04:15.33 ID:jzOC1MZv0
腕こんな早々にどうするんだ…

621: 2024/01/22(月) 10:28:58.39 ID:WGemwJZs0
腕どうするんだろ
ジョジョみたいになんとかなるのかな

584: 2024/01/22(月) 00:55:05.69 ID:HVGzh79R0
妖刀の切れ味がいいのとシャルの回復妖術でチヒロくんの腕なんとかなるかな?

585: 2024/01/22(月) 00:59:21.89 ID:mWUnZ+OW0
昔の時代劇観て殺陣学んで欲しいわ
刀筋がとにかくわかりずらい

620: 2024/01/22(月) 10:25:12.11 ID:ES+s2ArId
>>585
チヒロが腕捨てたとこはちょっと理解に時間かかったけど他はそこまで違和感なかったよ
前回が時代劇的な立会太刀筋表現だったから今回はそれに絞らず視点は割と回転させるっつーか空中戦込みだからじゃないかなあ
どっちかというと戦闘機ゲームみたいな

592: 2024/01/22(月) 01:16:39.26 ID:8CdQdT5I0
でもやっぱ躍動感あるなぁ
最後妖刀折れたとこと千尋の表情も良かった

600: 2024/01/22(月) 02:30:21.46 ID:NmMv5XvS0
今回は見せたいとこ絞って1話に圧縮してるからこその良さだと思うけどね
この内容を分割して3話に盛ってもダレるだけだろうし

602: 2024/01/22(月) 04:25:55.62 ID:d9c1p+TM0
ええやんええやん

641: 2024/01/22(月) 12:51:02.84 ID:AQWd7ZK80
凄いカッコいい絵面なのに合間に挟まれる団子

605: 2024/01/22(月) 07:05:48.99 ID:s9fScx+a0
急に仲良く団子食い始めて噴いた
双城さん死なないでえええぇええ

606: 2024/01/22(月) 07:09:16.28 ID:WGemwJZs0
やりとり自体は面白いんだけど謎お団子対話空間突入が不自然すぎるだろ

593: 2024/01/22(月) 01:16:44.58 ID:U8Crghe70
双城から差し出されたダンゴを苦々しくも飲み込むのは
まあわりと面白かった
隊長も海の底ってことは生き残りはカザネだけか

597: 2024/01/22(月) 01:26:34.59 ID:HVGzh79R0
双城もチヒロの否定をしたかったけど
それはそれでアリって方針転換したしね
お互いを尊重した上で斬る

チヒロも双城のそこらへんは認めるし真似するし玄力界王拳も真似する
それはそれとしてこっちもそれ以上の殺意で斬る、みたいな

623: 2024/01/22(月) 10:29:23.05 ID:f2y2h9Std
月並みな表現でもいいから太刀筋をしっかり描くべきやな
予備動作と結果の連続だから頭で描きにくいんだよな

625: 2024/01/22(月) 10:37:13.59 ID:ES+s2ArId
>>623
俊速表現なのかもしれないけど
あえてスローモーションとか太刀筋見せてくれる方が読者には分かりやすいよね
居合の立会ばかりはできないのは分かるけど

630: 2024/01/22(月) 11:18:39.29 ID:d5tk+aVd0
抜群にうまいだろ殺陣
コミックスもいっそB5サイズくらいで出してほしいわ

629: 2024/01/22(月) 11:16:50.83 ID:d5tk+aVd0
いやあ今週ほんと隅から隅までかっこいいな

647: 2024/01/22(月) 13:21:12.46 ID:Vj9/jWrZ0
団子空間めちゃくちゃオサレでよかったけどな
バトルシーンだけじゃチヒロと双城の解釈の齟齬の擦り合わせと敬意と殺意のやりとりが伝わらんよ

687: 2024/01/22(月) 21:09:22.45 ID:mEQLKKG4r
ちょっと今週凄すぎたよな
「成ったな」とかいう上から目線の褒め言葉が滑り倒すくらいに

636: 2024/01/22(月) 11:28:24.50 ID:xIokPzko0
画面がかっこいいのは強みではあるな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アクションすごかったな
    結局続きそうなのかなカグハチ

    • 海外人気がどれくらい考慮されるかな気がする

      • そんなもん一切考慮されんやろ

      • アンケート出したりコミックたくさん買ったりしてくれれば反映されるぞ

      • よう分からんが海外勢はアンケ出す術あんのか?

      • そのためにわざわざ来日した外人がおったそうな

      • サムライ8も海外人気すごかったで

        打ち切るな打ち切るな言われまくってた

      • サムライ8は英語に翻訳される際にあのやべーセリフやモノローグが全部添削されたような形になるんだよな
        もしかしたら英語版で読んだらそれなりに面白い内容になってたのかもな

      • 海外人気で売り上げ増えるのに何言ってるんだが。アンケっていうか、電子版でも漫画本でも何本売れたかは出るよ。極論ではあるけど、例えで出すけど中国にウケれば14億の中でウケるんだから日本の1億3千人と比較したら日本で普通でも外の売り上げの方が国内より良いという現象が生まれる。アメリカもそう。特に刀人気は根強いものがあるし、シュタイリッシュ作品は受けやすいし。

        外で売れてたら、国内で普通でも全然国内だけで稼いでる漫画よりは価値がある。トータルで物事考えればわかるやろ

      • まあこのまま中国でも売れるようになったら
        近い将来1億部とか簡単にいくようになるだろうな

  2. 悪用されてしまう以上父親の形見の妖刀を折らなきゃいけないの辛い

    • そうじゃないやろ

    • それなら盗まれる前に折っとけよ

      • 力を見せつけまくった妖刀を
        政府が持つのでも無けりゃ、折るわけでもなく
        ただ死蔵するだけの手緩い扱いしていた結果がこれだからな

    • これ取り返したらどうすんだろ味方が持つのかなーとか思ってたら
      目からウロコの結末で草なんだ

    • むしろ今回折った事で覚悟決まった感ある
      いい決着だよ

    • 折れてもシャルが治せるぞ

      • 実際シャルは妖刀研究の鍵だからそういった能力が備わっている可能性はある、刳雲を治すかは分からんが

      • シャルがというかシャルで治せるのかもしれん

    • 道具でしかない刀に持ち主がやった罪業背負わせるのは、ただの八つ当たりでは?
      悪用できるってのなら、それこそ妖刀ですらない刀でもそうなんだから

      • そうかもね…ある種お前の言っている親父は親父じゃないから言論封殺する
        それに近いニュアンスがあるのかも…チヒロも力で折ることしかできなかったとこもあるって解釈もありな気がする

      • まぁまぁ灰のヤツが勝手に言ってるだけですからどうか

      • それこそ色んな解釈があっていいと思うし
        その解釈をぶつけ合うっていうのは個人的にアリだ

      • そもそも双城が受けようとしたから結果的に刀ごと斬っただけで
        チヒロが意図的に折ったみたいに話進めてるのがまず飛躍しすぎてるけどな

      • それこそチヒロの想いを受けた双城側が折れたって解釈もできる
        まさに解釈バトルだ

      • おしゃれやん

      • 全然関係ないけどシャルはお父さんの作った刀だったのに折ってよかったの?みたいな感じになりそうな解釈だわ

      • 正しく使われないなら折るのもやむなし
        道具が使い道を選べないなら危険なものは排除するしかないよ

      • 刀に意思があるのかは置いといて、それは双城がお前の親父の刀は人を殺すものとして解釈して刀もそれにこたえてくれた、チヒロは親父はそういう感じで作ってない。介錯違いのぶつかり合いだっていう話しなんだから折ろうがなんでもええやろ。そんなナメプして勝てる相手でもないし、ただチヒロが強くなって折れたか相手の信念を折った象徴としてかかれようがチヒロは悲しまんやろ。親父の刀を悪用されることが一番最悪のケースではあると思うが。

  3. 一枚絵とかはええんやけど、全体的なやっぱ地味かなぉ
    話の広がりもあんまりなさそうだし、厳しい気がする

    • ほんま一枚絵だけは良かったな
      他はわかりにくい

  4. 基本的にコピペや手抜きしてるからたぶんこの作画は維持できないな

    • 維持するためのコピペや手抜きなら許せるけどね。それを維持してるというかは知らない

  5. 相手の理屈を飲み込んだ上で真っ向から否定するのいいな
    こういうハードボイルドな雰囲気は今のジャンプでは唯一なので頑張って欲しいぜ

  6. 団子空間はなに??
    対話の内容自体はすごい良かったと思うけどなんか急に知らないシーンになったから読み飛ばしたかと思った

    • 妖刀同士が共鳴したとかなんとか?

      急にこういうイミフな演出ぶっこんでくるのは、終了宣言されたうえでの開き直りにも見えてしまう

      • この表現だけで終了宣言は飛躍し過ぎて草ですよ

      • 赤1の理屈だと魔魔や累々は1話の時点で打ち切りが約束されてた事になってしまう

    • 領域展開

      • 『団子御厨子』

    • お互いに相手を殺す為に理解しようとしたら何か通じ合った
      呪術のカッパの相撲で対話とか火ノ丸相撲の相撲でイメージ展開とか

      • 呪術の河童は実際に相撲取ってたから違うだろ
        これは実際に一緒に団子食べたわけじゃない…よね?

      • 呪術で言えば宿儺とかしものあれだろ

      • 電気が媒体になって思考が繋がったんやぞ 脳量子波的なあれ

      • 青1
        呪術の相撲は相撲取る事で土俵に入るたでの全てを理解するとかの領域に真希は駆け上がったから
        何かの対決してる時にそれを通じて相手を理解する、空気やら世界やらを把握するってなってなかった?

      • 火ノ丸相撲なら刃皇裁判でしょ

    • ナルト対サスケみたいなもんやろ

      • そこまでの積み重ねがこいつらにあったように見えんけどな

      • お互いに刀の作者に対する想いは積み重ねてるから
        オフ会みたいなものだよ

    • 生得領域

  7. 戦闘はカッコいいんだけど……からずっと評価変わらないなカグラバチ

    • ゾロ、炭治郎、一護の誰かが同じ構図で戦闘したとして、誰を一番応援したいかって話よ
      結局どれだけかっこいい絵を描こうが、チヒロが上3人を押しのけて応援したいキャラじゃないと面白がるのは難しい

      • ゾロ
        小粋な会話とギャグを挟んで面白さを底上げ
        炭治郎
        泣ける回想を挟んで応援したい気持ちを底上げ
        一護
        カッコいいコマ割りとセリフで迫力を底上げ

        同じ構図で描いても受ける印象がてんで違うだろうしなあ
        カグラバチが持てるとしたら泣ける回想か?

    • 画力に対して台詞回しとコマ割りが下手すぎる
      いやほんと戦闘描写はすごくいいんだけどね

  8. バトル漫画における10秒って
    むしろメチャクチャ長いと思うんだが…

    ハンタのナックルも、『戦闘中の数秒間は気が遠くなるほど長い』って言ってたし…

    • 棒立ち宿儺を傍観してる虎杖無能すぎって呪術のコメント欄で酷評されてるな

      • 宿儺がいきなり立ち止まったら警戒するのは当然だと思うけどな
        1発決めたら勝ちって局面じゃないし即死剣も消えたし

    • バトロワゲーやってると10秒はかなり長い

      • そういえば、アーマードコア6でもとあるパーツについて「ENが回復するまでの4秒は長い」って話があったな

    • 承太郎も時止め3秒でめっちゃ喋るしな

    • キン肉マンのレオパルドンvsマンモスマンは
      公式だと0.9秒だけどアニメだと2秒以上かかってるぞ
      (レオパルドンがリングへ入ったと同時に測定、ノーズフェンシングは0.1秒で延ばしたと考察)

      • アニメは仕方ないだろ
        本当に0.9秒にしたら視聴者が視認できなくなるし、それに展開を早くしすぎたら原作に追いついてしまうから尺稼ぎもいる

      • むしろリアルタイムにあわせる構成のほうが稀やな

      • キャプテン翼のシュートが飛んでいく間のコマでめっちゃ喋ってる実況とか、リアルタイムにしたら早過ぎて超音波になるって科学読本に書いてあったな

    • ナメック星が爆発するまでの5分もアニメだと4時間くらいあった

      • 幽遊白書のアニメを大人になってから見返したら戦闘のテンポがめちゃくちゃ悪くて驚いたな
        片方が攻撃してもう片方が反撃するという原作漫画なら数コマくらいで済ませる場面すら観戦者のセリフとかリアクションとかを挟みまくって何分も時間かけてるし
        尺稼ぎに必死すぎる
        子供の頃はアニメとはそんなもんって感じで気にしてなかったけど

  9. 雰囲気漫画になっちゃった…

    • 元々だろ

      • せやね

  10. 今週でしっかりキメてくれたのは好印象だな
    双城のキャラ立ても面白くて良いキャラだった

    ただ刳雲が折れた上に双城退場となると、新キャラ&新妖刀がそれを超えられるか少し不安だな

    • 逆に考えれば、双城くらい良さのあるキャラを新しく出し続けられないならジャンプでは生き残れないとも言えるな

  11. 結構良かったし応援の意味も込めて単行本買うか

    • 自分も買いますね

    • 2月2日だっけ発売日?買うぞ

  12. 精神世界での対話滑ってんな

  13. かませだったとはいえ神奈備の隊長が岩に潰されてるコマが地味にキツいわ
    今までで一番むごい殺され方だろアレ

    • しかも海底っぽいしな

    • でも正直カグラバチはこれぐらい酷い生き死にのほうがいいと思う

  14. そういえばX眺めてたらバチブロスなる変な結社できてて笑った

    • カグラバチブラザーズだから略してバチブロスなんだよな
      最初に考えたやつ凄いわ

      • 凄いか…?

      • 普通にバチブラとかでいいやん

      • 名付けたのが海外の読者だからブラザーズ→ブロスなんだよ

      • 海外のスラングでbrosはファンって意味だから別に兄弟って意味合いではないぞ

  15. 謎お団子空間がなければ手放しで褒め称えたのに……
    妖刀使い同士の共鳴なんだとか一言あれば違和感なく入り込めたんだが……

    • 悟空vsベジータみたいに無言で戦ってもよかったのにな

    • 俺は団子空間結構好きだけどな
      チヒロが苦い顔で食べるとこがいいわ

  16. 画力と漫画力って違うんだなぁ…と
    一枚絵として見るなら良いけど流れで見るならやっぱサカモトくらい見やすくないと厳しい
    漫画家よりイラストレーターの方が向いてそう

    • イラストレーターになるには画力とオリジナリティと企画力が圧倒的に足りてないわ

  17. 雰囲気だけは面白そうな漫画

    • 雰囲気しか感じてない人からすれば面白いよ。自分が言うから多分間違いないです。正直に書くと内容も面白く感じてるんですけどね

  18. 若干見づらかったがここ最近の展開はそれを差し引いてなお惹かれるくらい面白かった
    最初は座って団子じゃなくていいだろと思ってたけど相手が差し出した団子食べるってのは結構好き

  19. 神奈備の新人君が妖刀絶対許さないマンになるとは思わなかった
    チヒロと敵対する流れか 面白くなってきた

    • ぶっちゃけ今週はあのカットが一番よかったわ
      セリフも岩の描き込みも良い

  20. 存在しないはずの外人マインドが騒ぎ出したぞ今週は
    次の敵も双城レベルに魅力あれば十分伸びる

  21. チヒロの天然キャラは序盤でもっと出しとくべきだったと思う
    これまでは仏頂面であんまり喋らないから感情移入しにくかったけど今回でキャラに深みが出た気がする

    • 会話劇で周りのキャラに引っ張られてるだけになってるのが惜しいとこよな
      もともと純朴さが良くて好かれる下地はあるのにそれを見せられてない

    • 自分で言ったこと思い出して黙るの笑った

  22. 最後の刀のコマ、反ってる方向が分かりづらいのがマイナスポイントだなあ
    斜め上に切り上げて刀もその方向にキレてたはずなのに、このコマでは斜め下にキレてるし
    こういうディテイールは大事だとおもうよ

  23. ワンチャンPPPPPPルート行ける?

    • 最終回でチヒロが親父をぶん殴って終わるんだよね…

      • よかった 賊にコロコロされた親父はいなかったんだね

    • …正直もっと続いてほしい…

      • カグラバチはツーオンより先に始まったんだからツーオン最終回の前の週まで生き残って欲しいな

  24. 団子空間を好きな人がいるってのは分かるんだけど、自分にはこのセンスを誉めてと突きつけてきているようで鼻についてしまった。

    • 自分もあの演出はあまり受け付けなかったけど
      センスを褒めてと受け取るのはいささか穿った見方じゃないですかね…

    • 好き嫌いは分かれるだろうけど、その見方はお前が悪いだろ

    • ただ団子!畳!和風!で終わってるならそうだったけど、刹那の戦いで挟めない会話劇と差し出された団子を不服ながら腹に入れてる演出で普通に上手いなと思ったよ
      双城がいいキャラしてるってのも大きかった

  25. 他の同期連載組と比べたら流石に抜けてるか

    • カグラも正直まだ安心できないライン 好きな漫画なので続いては欲しいが…

    • Xの感想とか見た感じ日本に絞っても評価は一番高そうだしなぁ。あとはアンケだ。売り上げ低くてもアンケさえ上がれば生き残れる。売り上げに頼るなら6万ぐらいいかなきゃ無理なんじゃないかなぁ初週

  26. 嘘喰いの撻器VS夜行みたいなのがやりたかったんだろうなとは思ったけど
    褒めて褒めては灰コメが自分を投影してるとしか

    • ミスった
      24へのレスね

  27. 妖刀切れ味良さそうだし、切られた腕は繋がると見たw

    • シャルが生やすんやろ多分

      • 他者にも再生能力のおすそ分けできるって明かされたのは、そのためだろうね

      • おかげで欠損が安売りされてるように見える

  28. アマラン見るにアンデラ夜桜鵺よりは売れそうだしなんだかんだで生き残れそうだな

    • そりゃ大変だ
      バチブロスってどうしてだか鵺を敵視してるから煽りが激しくなるぞ

      • 言葉同士だとしても戦ってほしいとは思わないなぁ…頼む!煽り合わないで!仲良く感想を!
        …は無理なのか…残酷…

      • 敵視してるか?どこ情報?
        自分はそんなやつ見たことないな

      • 鵺信の頭の中にはいるんだろ

      • わざわざ鵺の公式まで来て批判してるバチブロスはいるな

      • 存在しないカグラバチファンを捏造してどうしてだか鵺を敵視してりゅのおおおおとかキッショ

      • とりあえずこの欄にいるのはどっちでもなさそうだな

      • 鵺の英語名(Nue’s Exorcist)とかで検索すると確かに存在したりするけど、わざわざ探しに行かなければまず見る機会無いし、そもそもこのサイトにもいる対立厨みたいなモンだから別に気にしなくていいと思う。

      • そもそも自分はそういう人を見たことないので赤1様のコメントを見てそんな人もいるんだなぁと思い青1コメを書いたんですが、英語検索とかしない限り見ないなら安心です。ちょっと誤解を招いていたのかも

      • 晒していいなら一人ヤバイの見たことあるけどそんくらいだな
        バチが評価されないのは鵺みたいなのを好む陰キャしか残ってないからだーみたいな

      • 両方楽しんでるワイ
        ただただ悲しい

      • kindleって電子書籍でしょ?
        POSには反映されんでしょ
        カグラバチの一人勝ちじゃね

      • Xで団子食い始めるバチブロスと鵺信

      • カグラバチが超えなきゃいけないのは逃げ若なのになんで鵺敵視してるんだろうな

      • だから敵視してないって

      • そういう流れにしたいのか…そう見えるのか
        まあやっている時期も近いし題材も和風だから競合するとこは多いと思うし、カグラバチがこれから生き残るならそう言われるのが当然なのかもな
        どちらも持ち味活かしてほしいわ

      • 越えなきゃいけない掲載ラインは逃げ若だし
        競合相手には荒い絵で大コマでアクションを見せるサカモトを意識(あくまで
        意識であって敵視ではない)してるバチブロスの方を見かけるけどな

        なんで鵺?トーン使いまくりのアニメっぽい絵でギャルゲー感ある鵺とか完全に
        別ジャンルじゃん 客層そこまで被ってないよ
        何がなんでもバチブロスにライバル視されてることにしたい鵺信怖いよ

      • カグラバチはジャンプの看板を背負うんだから鵺ごときさっさと倒して当たり前

      • BORUTOすら煽った癖に掲載順が悪くなったから我々は謙虚ですよアピールとかみっともねーよバチ信

      • これだけイキり散らして、カグラバチが鵺やそこらの売り上げ超えなかったらクソ惨めだな
        結局アンケも最初あれだけ次期看板だのなんだの言ってたのに現状ボロクソだしな

      • 外人信者や青17みたいなお手軽対立煽りに向かってカグラバチ信者が敵視してるとか言い出すの
        対立煽りをしたくてしょうがないんだな
        コメ欄が絶賛状態じゃなきゃ狂信がいるってことにしようとしても説得力がないよ
        青17さんはどうしてカグラバチスレの批判は放置して対立を煽るようなことだけ言うんですか?
        本当の信ならコメ欄の批判全てに噛みついてから他作品に喧嘩売ればいいんじゃないですか?

      • 特定の作品に対してどうこうじゃなくて全方位にイキリ散らしてるだけな気がするわ
        連載開始初期の頃のコメント欄とかにもめちゃくちゃいたでしょ
        まあドベに沈むにつれて減っていったみたいだけど

    • アマゾンで売れてるって言ってもKindleの方は酷かったような
      もしかしたら海外勢が紙を頑張ってる?

      • kindleって電子書籍でしょ?
        POSには反映されんでしょ

    • 一ノ瀬の大罪のことを忘れてそう

      • あんな漫画忘れられるなら忘れたほうがいい

      • 夢であってほしかった…

      • 刹那で忘れちゃった

      • おいあんた!! ふざけたこと言ってんじゃ…

      • “家”が抜けてるぞハゲ

      • 刹那で忘れちゃったそんな家

    • 灰見える少年というものがあってだな

      • 全然関係ないんだけど累々からすごい灰見えっぽさ感じない?

      • 灰見える少年なんて作品は存在しないんだ
        仄見える少年なんだ

    • 単行本がそれらより売れようが結局アンケ取れなきゃ生き残れんよ

  29. 双城の刀が折られたからオカマとして仲間入りだな

    • 切れたのは前の刀だからセーフ

  30. 団子領域そんなに分かりにくかったか?
    稀によくある表現だと思うが…

    • 稀によくある…?
      ここに噛み付くのは良くない気がしたので特に何も言わない

      まぁ確かに戦い中に知らない空間で敵と話すみたいなのはよくある演出だよね。自分はこんなの結構好き

      • 噛み付いてるやん
        灰コメじゃないけど擁護するなら「稀にやってる作品がよくある」ってことやろ

      • 「稀によくある」は「俺の怒りが有頂天」みたいな誤った言い回しの妙を楽しむネットスラングなんや
        単なる慣用句みたいなもんなんで真面目に解釈するようなもんやないで
        「頻度は多くないけど見たことあるよ」くらいの意味に読み替えるんや

      • …正直に書く。そういうのマジで知りませんでした。変に気にしなくてもいいんですね…

      • だいぶ前の流行りだし知らなくても普通だと思うよ

      • 使ってる界隈も限られてるしな

      • めっちゃ言い訳してて草

      • つか俺もここで何回か使ってるしな
        そういう時は「どっちだよww」て突っ込むのが定番の返しですね
        ではまたいつか さよなら三角また来て四角

    • どっかで見たなぁ〜?と思ったら最近だと呪術の宿儺空間みたいなもんか。

    • 分かりにくいというか逆に分かりやすいというか
      あまりにも現実にあった出来事のように描かれすぎてたかもね
      (作者からすればこれくらい分かれやって感じだろうが)

    • あるっちゃあるけどそういうのはすごい関係が深いとか因縁があるみたい相手に発生するのが多いから双城はいきなり強襲してきた妖刀持ってる奴位の関わりなのに発生する程か?とは思ったな

  31. なんだかんだ主人公のデザインに華がある
    無難に行けばなんちゃってブリーチくらいにはなるのでは

    • オサレっちゃオサレだよなぁ…人気出て!生き残れ!

      この願いは叶うのか…

      • 自分は生き残って欲しいので毎回アンケ入れてるわ
        仮に終わってしまうとしてもアンケ出しとけば次回作に繋がると信じてるで

      • メディアでも宣伝されたし生き延びると思うけどな
        呪術並みの逆張りでもかまさない限り大丈夫

    • ブリーチはセリフ回しもおしゃれだったからなあ。ギャグも面白かったし。キャラデザもよかったから色々足らんやろ。

    • ゾンビパウダーならいけるかもしれん

  32. 手前と奥にキャラを置く似たようなアングルの大ゴマばっか
    切りかかる切った避けられたって似たような攻防繰り返しててバトルの内容今まで一番つまらんかった
    団子会話はむしろ好きなポイントなんだけど感性は人それぞれだな

  33. 妖術師が雑魚とかませばかりで拍子抜けもいい所だから、そろそろ良いところ見せてくれ

  34. 玄力三倍込めたから勝てましたってなんかな

    • いや、それは違うだろ
      相手の動きや反応速度から判断して攻撃タイミングを見切って
      土壇場で能力を切り替えて減速、時間差攻撃で〆

    • そもそも許容量の3倍ってなんだよ3倍込められるならそれが許容量じゃねえか
      今までの限界を闘いの中で少しだけ超えれたならわかるけど普通に許容量の3倍纏ってんじゃねえよ

      • 界王拳みたいなもんだろ

      • 界王拳は別に許容量とか言わんからな

    • ここは正直担当にちゃんと仕事してほしかったかな
      というか2倍3倍とか自体別にいらんけどw

  35. 錦でタイミングをズラすだけで良かったんちゃう?
    後出し界王拳対決のせいで陳腐になったと感じる人いるだろ

  36. 新型の錦?が通常との比較を全部説明だけでやってるから何もカタルシスない
    正直期待はずれだわ

  37. 会話とキャラデザのSenseがね…

  38. 玄力少ないから結とかの派手な攻撃が出来ない
    せっかく玄力少なくして短期決戦にしてるのに何回も攻防してるから一瞬の戦闘感もない
    色んな手札で攻防して構図も凝ってたカムナビvs双城戦やダルマ戦のほうがよかった
    上で言ってる人いるけど期待はずれという感想に同意してしまう

  39. 全身に玄力が滾るとか演出もうちょっとやりようはなかったのか?

  40. アンケ入れました

  41. これ正しい順序で読める?ってのが感想
    決め絵と締め方は良いね

  42. 団子会談は見解ぶつけるのに必要だけど唐突やね、双城さん一応はチヒロの意見も理解するの物分かりいいな

  43. はじめの会話はGN団子空間っていう印象で見ていたわ、ガンダムではこれに近いことはよく起きるのでそこまで珍しいものではなかったし、団子という小道具を使いながら「対話」をしていくのはマジガンダムしてんなと思った。話としてはしっかり決着付けたし面白い1話だと思う。さらには掲載順も他の下位連載陣とは一線を画すラインには来ているなという印象。が…ここから続くということでよりカグラバチの駄目なところが目の前の壁として現れたという感じがする。

    団子関係は表現としては良かった、(これは人好き好きだとも思うが)途中のアクションがどうみても悪い意味で個性的すぎる。作者としては一つ一つのコマを綺麗に書くとかシーンを書くことに専念したのかと思うがこれは漫画だ、動きの流れがここまで分かりにくいと流石に問題になるだろうなと感じた。個人的にもっとも感じたところはチヒロが足を双城の手首に当てるシーン。どういう動きになればこうなるのか流石にイメージできないのは厳しすぎるなという印象であった。

    個人的印象ではカグラバチは第一の打ち切りラインみたいなものは超えたのではと思う、ただここだけなら超える漫画はありとある。最近印象に残った作品としては人造人間100、あれも独特なセンスとキャラを出して面白さをアピールしたことで即打ち切りのラインを超えたがその後に面白い話が書けずに沈んでいった。カグラバチも同様の顛末を辿るんじゃないかと危惧している。

    作品としては光るものがある、でも毎回光るとは限らない、そういう時にやっぱり武器になるのは作品としての減点対象のなさなのではないかと自分は思う。カグラバチの場合、話や雰囲気、価値観がいいというところがある一方で絵の粗さやコピー使用しないといけない制作状況、漫画のセオリーからあまりにも外してしまう表現といったある種プロ的でない、インディーズ作品のような面がぬぐえてない気がする。このプロっぽくないところは勢いが止まった時に致命的になるんじゃないかなと個人的に思う。

    カグラバチはプロ作品としての何かしらがまだ足りてないと思う、そこが補填されない限り打ち切りの刃は首から離れることはないだろう。

    • とりあえずチヒロが足でトッてやるコマまでの流れが分かりにくいって点に同意しとこう

    • ヤフーのカスタマーコメントかと思った

    • 俺が見た範囲ではここのコメント欄で過去一長い
      長すぎると読む気なくす人もいるからもうちょい短くまとめた方がいいんじゃね?

      • というかマジで誰も読んでないと思うぞw

      • 俺が二文字で要約してやろう っ「微妙」

      • 正直それはある
        もう少しよくできないかなっていうのは感じたな
        それぐらいこの作品に求めているのかもしれん

      • 粗はあるけど新連載組の中では間違いなく
        一番の伸びしろと可能性はあると思うよね

      • 馬鹿の壁

    • 長すぎてなんかコワイ

  44. 城での戦闘からここまでの戦闘ロジックチープすぎるだろ

  45. 団子空間でのやりとりはいいけどなんで団子なん?
    の答えがただこの作者が謎のこだわり続けてる和風要素出したかっただけにしか見えんのがな
    こういう時の場所ってお互いの共通項を基にした場所とかじゃないの

    • 謎のこだわり続けてる和風要素て
      むちゃくちゃなこと言ってんなw

    • 灰くん さすがにそれは難癖やろ…

    • 実際脳内会話を和室で団子を貪りながらにした意図ってなんもねえよな
      雰囲気で選ばれたそれっぽい絵面でしかない

      • 意図とかはまったくないが
        一応双城が敬意をもってチヒロを迎えた対話なので雰囲気ではないw

    • ナルトリスペクト

    • やり取り自体は嫌いじゃないんだけどカグラバチはこういう所が詰めが甘いと思うわ
      事前に双城が団子好きでそれにも意味があるとか、主人公との最初の対決が団子屋とか何かしらの意味を持たせてればもっと多くの人が納得できる表現になったんじゃないの

      • 風呂上がりに団子‥は流石に不自然か

      • 風呂上がりのコーヒー牛乳になっていた可能性

  46. 最近戦闘描写も微妙な気がするわ
    どんな動きしてんのかよくわからないのはいつものことだけど、今週はいくつかあった止めのシーンもあんまり迫力なかった

    • ほんとそれ
      うまく言えないけどコマの右か左に一方のキャラをでかく描いて
      その反対側にもう一方のキャラを小さく描く普通な絵が多くて
      今週はおお!ってなる絵がなかった
      待ちに待った双城戦なのに

      • 待ちに待った双城戦としては、バトル絵はイマイチだったけど普段の国重に動揺してる双城は良かった

    • まじ最後の一枚だけだったな

      • そこはかなり良かったけどね
        ただラストが印象残りやすいとはいえそこで帳尻合わせするのはあんま良くないから避けたほうがいい

    • ここぞ!っていう見せ場を全ページでやろうとしてるから逆に全体的に薄まっちゃってるんだよね

  47. 説明があってもそんなに興奮とか納得とかないんだよね
    ナレーションなしバトルのほうが読んでて楽しい

  48. 柴帰ってこねーな
    シャル別の組織に売り飛ばしに行ったか?

    • ウザい2人が居なくなって良いじゃないか

    • 決着は良いのに柴がチヒロに全部丸投げしてる形になってるのがホンマノイズ

  49. 団子空間割と好きだけどな
    妖刀はない方がいいって父の言葉を思い出して刳雲を折る決着もいい

    惜しむらくはナレーションが多すぎたこと
    何なら一切なしで絵だけで魅せた方が良かった

  50. 満身創痍設定の意味のなさよ

    • バトル漫画あるあるw

    • ジャンプ人体は体に穴空いても2コマ後には平然としてるもんだからな

    • 救出だけならまだしも、ここまで連戦するなら作戦前に話した怪我の状態もうちょっとボカした方が良かったよな
      「病み上がりで本調子じゃない」くらいのノリで

  51. 団子空間は好き、厄介ファンの双城さんが厄介ファンで子供みたいに語るとこ好き

    カグラバチはなんというか父親を知る話って感じがある
    小さい頃は親父の仕事って外からしか見えないものあるけど大人になり社会人になって父親がまた違う風に見えてくる
    親をこれだけリスペクトするチヒロと相対する親を全くリスペクトしないキャラとか現れてもいいのかなと思った

    • 双城が勝手に理想の国重像を押し付けるんじゃなくてヤダヤダ聞きたくない!!ってやけに現実的なところすき

  52. 粗が多いのにそれが気にならないほど熱く感じられるわけでもない漫画

  53. 折った妖刀はチヒロの戦いの度に無くした部分へ仕込まれる漫画になると予想

    • 妖刀で骨作るか…

    • それなんてどろろ…

  54. サカモト方面と呪術方面、どっちに進みたいのかいまいち掴みきれん漫画やね

  55. なんか知らんけどたくさん死んだし双城さんの怪我も直して一緒に刀狩りしようぜ?
    別にチヒロくん正義の味方ってわけでもないんだし、役立たずの芝ちゃんはポイで

  56. とりあえずリボーンみたいに路線を決めてそこから跳ね上がってくれたらそれでいいよ
    サカモト路線か呪術路線か、両方見てみたいな

  57. 戦争を終わらせた妖刀なのに切り合ってるだけなのと、金魚だしてタイミングズラしたってのがよくわからなかった、というか主人公の金魚がどういう技なのかよくわからないんだがあれどんな意味があるの?

    • 突進技にカウンター合わせようとしたら他の技でキャンセル可能でした。そのディレイにハマってもろに必殺喰らって武器破壊KOでした、くらいにしか読んでないわ俺
      界王拳3倍解除して突進のスピード落ちるのようわからんけどもうどうでもいい。

    • 倍速を解除してブレーキかけたってだけだろ

      • 金魚は倍速解除という技なのか?

      • ブレーキがかかる要素がないんだよなぁ

      • 普通にバフかかったままフェイント入れてるのと何が違うのか分からんのよな

  58. 最近ワイがMリーグみてるせいもあるけど刀振るう坊や哲にしか見えないんだよなあ

  59. いやあ…本当に良いキャラだな、双城。ここで退場させるのは本当に勿体無い位。でもお互いを理解した上で「殺す」事を選択したってのが良い所だからキッチリ殺すわな。

  60. 絵はいいんだけれど動きがほんとなぁ…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
本日の人気急上昇記事