今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

Netflix「日本の漫画は原作としての質が非常に高く、世界中にファンがいる。巨額の制作費を投資しても手堅くリターン出来る」

漫画総合
コメント (52)
スポンサーリンク
1: 2024/01/30(火) 13:57:47.77
日本のマンガ実写化にある「強み」

日本のマンガやアニメはそうではないから、原作の世界観やキャラクターをいかした新たなクリエイティブとして捉える必要がある。むしろそれが、新たな価値を生み実写化の障壁を超えると考えたからこそ、Netflixは実写化を進めているのだ。日本のマンガやアニメのファンマーケットが既に世界で確立されていることも大きい。

Netflixジャパンのコンテンツ部門バイスプレジデント坂本和隆氏の発言からもそれを裏付けることができる。個別に今後の方針について聞いた時だった。

「日本のマンガ文脈がある作品はポテンシャルがあるマーケットの1つだと思っています。たくさんの魅力的な作品があり、ファンベースで広がっていくことも強みにあります」と語っていた。

https://president.jp/articles/-/77967?page=4

10: 2024/01/30(火) 14:01:56.32
クソみたいな邦画実写化される前に実写化してくれ

39: 2024/01/30(火) 14:16:23.99
日本のテレビ局はね…

13: 2024/01/30(火) 14:02:29.09
じゃあ安い投資で乱造したろ!

15: 2024/01/30(火) 14:03:01.08
タフも実写化してくれないすかね?

16: 2024/01/30(火) 14:03:29.66
そろそろ大人気格闘漫画タフがみたいっスね

おすすめ記事
18: 2024/01/30(火) 14:05:54.41
ワンピース以外になんか成功してたっけ?

21: 2024/01/30(火) 14:07:04.61
今際の国のアリス
ワンピース
幽遊白書
聖域
御手洗家 炎上する
ちひろさん


実写予定

シティハンター
ガンダム
ヒロアカ

23: 2024/01/30(火) 14:07:54.72
ワンピースの実写を成功させたのはすごい

24: 2024/01/30(火) 14:08:02.53
ワンピースが成功したのは良かったな
見てないけど

129: 2024/01/30(火) 15:52:43.04
ワンピの実写は改変あったけど余裕でおもろかったわ真剣佑のゾロ最高や

40: 2024/01/30(火) 14:17:13.48
ワンピは役者老ける前にやり切れ
1シーズン原作10巻分を毎年やったとしても今の最新刊まで10年かかるやん

8: 2024/01/30(火) 14:01:27.73

5: 2024/01/30(火) 14:00:53.24
BLAME!みたいなのもっと作ってや

25: 2024/01/30(火) 14:08:18.30
日本のテレビ局に作らせたら改善されてうんちみたいな映像化になるから原作者やファンからしたら外資来てくれー!って感じやろ

27: 2024/01/30(火) 14:09:29.96
ヒロアカ、ガンダムの実写化
どうなるか楽しみ

34: 2024/01/30(火) 14:12:18.52
GANTZを大阪並のクオリティでアニメ化してくれ

36: 2024/01/30(火) 14:13:41.45
Netflixの方が原作へのリスペクトがあるという悲しみ

41: 2024/01/30(火) 14:17:31.70
日本がネトフリみたいなプラットフォーム作るべきだったんちゃうか?

52: 2024/01/30(火) 14:22:12.14
やっぱり外資に頼るべきやね

55: 2024/01/30(火) 14:23:11.16
いっそのことジョジョ7部実写化してみないか?

71: 2024/01/30(火) 14:38:29.98
こち亀の中川と麗子を海外の美男美女で作ってくれ
主演は香取慎吾でええから

78: 2024/01/30(火) 14:45:06.86
ネトフリ版デスノートめっちゃ面白いよな

82: 2024/01/30(火) 14:49:12.77
テレビ局オリジナルドラマは?

85: 2024/01/30(火) 14:52:34.50
WOWOWドラマは良質やで
日本の地上波はドラマ多すぎ

冬だけで20ぐらいドラマあるやろ

93: 2024/01/30(火) 14:59:10.81
リアル風の作品ならちゃんと金かければ成功するのがわかってきたからな

107: 2024/01/30(火) 15:09:31.94
幽遊白書結構おもろかったわ

103: 2024/01/30(火) 15:03:22.83
今やってるゴールデンカムイの実写がやたら評価高いのは原作をまんま再現してるからやろ
つまり一切内容をイジらずそのまんま実写化さえすれば評価されるんじゃないの

106: 2024/01/30(火) 15:07:34.66
寄生獣作ってくれ!って思ったけどタイトル回収が伝わらんか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワンピースの実写化はネトフリで日本、世界と配信したから話題になり人気になった!
    フジテレビで実写化放送してもあそこまで人気にならなかったぞ!

  2. ワンピの実写、面白かったな
    改変は当然されてたけど、ちゃんとワンピースしてた
    まぁ変な和風とかあったけどw

    • 話の流れは結構変わってたけど抑えるところは全部抑えて解釈違い起こさないの凄かったわ。

    • けっこう違うんだけど違和感は少なかったわ

  3. 原作通りにやるってそんな難しいことなんか

    • 実際に喋らせると間がおかしくなるとか、再現不可能なアクションはあるわな

      原作を理解してない奴らが「俺らがもっと面白くしてやる」って滑ってんのが悪い改変だって思ってる

      • たまにある原作の間をそのままドラマ化して役者の技量に全任せする無茶振りが好き。まぁぶっちゃけ改悪した脚本通す監督とプロデューサーが一番悪い。

    • 難しいから脚本家って存在がいるの

      • あーあの無能共にできるならそんなに難しくなさそうだな

      • そうそうそうだよな!脚本”屋”サン達はしっかりとオキャクサマのご要望を叶えるべく努力しているだけだよな!
        オキャクサマの御意向に背いて、与えられた原料の仕入れ先や作ったモンの行先に配慮するなんざナンセンスだよな!
        ってか

      • ピンキリだからな。多分そういうのちゃんと書ける有能な人は局ドラじゃなくて映画とかそっちに行くし

    • ワンピ原作そのままは無理やろ

  4. 実写ワンピも恋愛要素入れようとしてたけど尾田が止めたし丸投げしてたら駄作になってた可能性あるから結局作者監修は必須だと思う

    • 尾田が止めなきゃルフィがアーロン倒したあとナミと抱き合って濃厚なチューしてただろな

      • ナミの立場でルフィに惚れないほうが不思議なレベルやからな

    • それでもウソップのキスシーンぶっ込んでるからな
      ウソップ編は改悪しすぎだろ。ウソップ海賊団はいないし、B級ホラーのような城でのくだらない隠れんぼ。執事は殺されるし色々酷かった

  5. 日テレ叩きが止まらないな

    • 元々日テレドラマに鬱憤たまってたからな

  6. ワンピ実写は正直微妙なクオリティだと思った。
    ユニバとかのショーくらいの。

    • ユニバで定期的に催されているショーくらいには完成度が高いとみるべきかも
      大概に実写化は、一度見ればもううんざりってレベルだから

    • ビジュアル的には及第点レベルやけど、個人的には台詞回しが1番良かったな
      洋画っぽさと原作の空気感がいい感じに混ざってた

      • 実際にルフィいたらまぁこんな感じかもなっていう絶妙な塩梅やった

  7. 原作者がちゃんと介入せんととんでもない事になるぞ
    海外のコミックは出版社が版権管理してるからライターが口出しする権利がない
    結果実写ならではの自由な物が生まれ評価される事もあるけど、日本の管理体制とは相性悪いだろうな

    • 絵師の給与すげえ少ないって聞いた

  8. これ本当か?
    そんなに日本の漫画を実写化して儲かるなら
    日本がもっと実写化しまくってそうだけどな

    • なに言ってんだ実写化しまくってじゃん…ドラマとかもうほとんど漫画原作しかないで…

    • 実写化しまくってんじゃん
      先日もそのゴタゴタで、原作者さんがスーサイドしちゃったじゃん

      なお、予算をかける気がなく、ついでにアイドルをぶっこむ、名ばかり原作で、内容に改悪ありなど、酷い出来のものも多い模様

    • 世界規模の市場に配信できるインフラ持ってるからこそって点もある
      それで拡大主義的に日本アニメ関連に予算つぎ込んでたんだけど、まぁ当然当たりハズレもあれば全人類がアニメを好んでみてくれるって訳でもないんで、規模と予算縮小するって発表したのがスレの日本アニメ関連縮小の話
      カウボーイビバップの実写化が上手くいかずに、数話で1シーズン打ち切り決定とかなってたからなぁ

      まぁそれでも記事読めば、「むやみやたらに金を出さずに、イケル作品をちゃんと見極めて商売するわ」っていう程度の話

      • 単に日本のアニメ制作側に騙されてつまらない企画ばかりやってしまっただけ
        本命の面白い企画は自分たちでやって、ネットフリックスは金払いがいいからつまらない企画をネットフリックスでやってるだけ

    • ここ20年ヒットドラマの2/3くらいは漫画原作ちゃうか

    • 少女漫画はアニメ化のかわりにドラマ化やってる印象がある

  9. >>78
    ネトフリのデスノが面白かったって皮肉か?
    超絶評判悪かった奴じゃねえかw

  10. 反日ドラマも平気で作るけどね

    • Netflixのアジア支社の社長が韓国人なんだっけ
      アメリカの本社が作るやつは大丈夫なんじゃね

  11. 実写化も向き不向きがあるよな。
    海外のメリットは豊富な予算と多人種の起用が出来る事。
    デメリットは解釈違いや海外向け要素を組み込まれることが多く、最近ではポリコレ。
    日本のメリットは和風資料の豊富さと時代劇から来るチャンバラの巧みさ。
    デメリットは製作陣の致命的なまでの漫画原作に対する見下し。

  12. 原作者が監督のスラムダンク映画はアジア以外じゃ大コケしたんですが

    • スラダンは元々アジア系では人気だけど、そうじゃないとこの人気はないからな…

    • ファンがいるとこで売れた
      なんも間違ってない

    • アメリカのような本場の話じゃないしな。
      あれは流石に無理だとは思う。

      • NCAAの地方戦とBリーグを生で見たことがあるけど、衝撃的だったのはNCAAの方だったなぁ…
        本場ヤベーわ

  13. これまでの傾向からするとおおよそ原作通りに作った実写が成功して改変したのが失敗した感じだからやっぱり改変しない方がいいよね。
    最近は原作通りにする事が多いから成功確率も上がっていい事だ

    • 原作通りの作品全てが成功したわけじゃないぞ
      駄目だったのもあるし改変してうまくいったのもある

      • 全てがそうだとは言ってないよ・・・傾向って書いたじゃん

  14. カウボーイ・ビバップ「」

  15. 有料だから入りづらい。
    多く見せるなら地上波でないと。

  16. ワンピースくらいのクオリティならリターンあるんじゃね?
    昔やったドラゴンボールみたいなのはあかんで

  17. ネットフリックスの実写化は金を掛けるからアクションは派手だけど
    ポリコレを発揮するから女性キャラは糞なんだよな

  18. この程度の認識なら日本の業者に騙されてつまらない企画でアニメ制作やっちゃうのも無理はない

  19. 今際の国アリス,幽遊白書、ワンピース全部成功したしなー
    スレ内にもあるけどgantzやってほしい

  20. ドラゴンボール、攻殻は成功だよね
    釣りバカや宇宙兄弟は好き

  21. サムライニンジャが世界基準なら歴史モノもいけるんじゃね
    日本の予算じゃろくなものが出来ねぇ
    外人さんにも入りやすいタイムスリップものとかでどうだ

  22. ネトフリも改変してくるがね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
本日の人気急上昇記事