今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「極東ネクロマンス」感想、赤の他人の為に戦うべきか葛藤する薫、無事死霊を祓うことはできるか!?【2話】

極東ネクロマンス
コメント (121)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1713518136/

186: 2024/04/29(月) 01:26:07.60 ID:hOUdYBFJ
割と好きな感じかもしれない
アマネもヨージも字がメンドクサいからどう書き込むか迷うが
no title出典:那波歩才『極東ネクロマンス』(集英社)

192: 2024/04/29(月) 02:41:08.28 ID:VlSw2/jY
「身内のためなら熱くなれるけど見ず知らずの他人がどうなろうが知らん」

作者はこの主人公が読者に好かれると思ったのだろうか

193: 2024/04/29(月) 03:08:11.86 ID:lNiqPlhH
なんでこんなこと書いてるのか

おすすめ記事
205: 2024/04/29(月) 05:05:58.43 ID:YhNENrzQ
嫌な大人の解像度高すぎだろ
no title出典:○○『』(集英社)

190: 2024/04/29(月) 02:15:33.71 ID:OSQrOXaj
家引き換え券扱いを取り繕いもしない親族とかイヤだな
ていうか肉弾戦できんのね
おばあちゃんを守りたい気持ちでこの先やっていけるのか不安
十分理解はできるけど漫画の主人公としては平凡

195: 2024/04/29(月) 03:14:54.40 ID:cvmdvxn1
良いおばあちゃんじゃないか
主人公がフラついたおばあちゃんを咄嗟に支えたのも良かった

226: 2024/04/29(月) 13:14:20.22 ID:sLLBtMM9
ばあちゃんと薫好き
あまねも結構好き

221: 2024/04/29(月) 06:28:33.13 ID:z8oIAIem
主人公のスタンド幽白の雷禅じゃんw
今回の話は喧嘩商売だかなんだかの即座に闘争状態になる方法の話みたいだったな
あと写楽もどきの使い魔があざとすぎ

222: 2024/04/29(月) 06:53:23.97 ID:YhNENrzQ
双亡亭壊すべしの五頭応尽とその式神の是光じゃね?

223: 2024/04/29(月) 06:54:09.40 ID:J4Qo+gTa
せっかくあのキャラだけ可愛いのに写楽もどき言われて全て崩れた気がする

228: 2024/04/29(月) 14:59:13.59 ID:JcfUx4ua
なんか…ちょっと雲行き怪しくね?
気のせいならいいんだがなあ

224: 2024/04/29(月) 09:24:02.77 ID:iysSB0cQ
ストパー写楽の言動が想像以上にキッツいな
あと呪霊のデザインと迫力がしょぼすぎて戦闘がお遊戯に見える

229: 2024/04/29(月) 15:04:56.92 ID:J4Qo+gTa
悪意のないおじさんを守る気わくか?で無理ゲーという前提がなんか今っぽいよね
デク虎杖とかチヒロや学郎なら動けそうなところなのに

235: 2024/04/29(月) 15:52:37.23 ID:VlSw2/jY
>>229
前者二人はともかく後者二人は最近の主人公じゃん

237: 2024/04/29(月) 15:54:21.54 ID:J4Qo+gTa
>>235
「ジャンプ主人公はそういう人間であるべき」からの離脱が新しいなって意味

244: 2024/04/29(月) 18:37:34.45 ID:M3xB6lGR
>>237
新しければ良いってものでもないだろ
四次元殺法コンビのAA思い出すわ

246: 2024/04/29(月) 21:27:36.24 ID:5ejlKroO
エリエリの時からそうだがバトルや設定は微妙だがドラマはちょいちょい見どころあるな
売れるかは知らん

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. エイリアンズエリアの頃から悪い意味で変わってねえなあというのは思ってしまったかな

    • わかる。良くも悪くもこれが作風ってことなんかもしれないけど…

    • いいところもそのままなんだけど
      そのいいところが絶対にジャンプ向きじゃない

    • 再連載まで早すぎた

      • エリエリの同期はまだ新連載だからな

  2. 共感って意味では赤の他人のために身を投げる主人公よりも理解できる
    自覚や覚醒はこれから書けばいい

    • 同意見

      ただ、うまく自覚や覚醒に持っていけるか…という心配はある

    • 一般人スタートならこんなもんって気はするよな

    • エリエリの時にも似たようなこと言ってた気がするんで今作は早めに覚醒して欲しい

    • 同じく

    • まあそうなんだがジャンプはちんたらしてたら読者離れるんだよな
      くよくよ考えずに動く主人公で展開加速するか強烈なキャラでゴリ押す方が受けやすい

      • そもそも傾向としてまず主人公が雑魚スタートな時点でかなり逆張り逆風だもの
        それを意識出来てない奴の作劇展開自体に期待できないってのが実情なだけよ

  3. 今のとこ悪くないんだけど、一話目の時点から散見される作画の荒れが不安でしかない
    エリエリの作画荒れも酷かったしな…

  4. おばあちゃんがヒロインか新しい!

    • ババアじゃ奮い勃たねえのよ
      チタリをもっと出せ

    • スパイダーマンという古来のばばあヒロインがいるじゃないか

      • MJは!?

  5. まあ微妙
    どれだけおばあちゃんがいい人か理解して
    それで主人公が守りたい思いをモチベに戦うとしても
    読者的には熱くなれるかっつったら微妙
    ていうかエリエリとほぼ同じじゃねえか

    • 表紙が天涅な時点でエリエリの写楽とああ一緒なんだなと

      • いやそれは1話の最終ページのアイコンから判断できるけど

        てかトリガーみたいなw主人公に今回はちゃんとしてくるかもしんないだろ

    • おばあちゃんいい年だけど、普通に寿命で死んだらこいつどうするんだ?とは思った
      また同じ展開するのか?

      • 主人公だって、猶予は長くないと分かっているんだから、そこはよくない?
        一応自分にできることで金も稼げて人も救える職に就いたわけだし

  6. ふつうに面白いし期待できる作品やな
    累々とは何が違うのか、、、

    • 話と用語の分かりやすさ
      男バディでの距離感やメインキャラのモラル

    • 累々の方が絵が上手い
      女の子がかわいい

    • 累々は開幕で逆張りしすぎたな

    • まあ一話で校門殺人未遂やってないし、キモキモホモホモ膝枕はなかったからな

    • 極東は今のところ普通の幕の内弁当だよな
      累々はパクチーパフェ

    • ああいう世間とずれたマイペースを主人公にするなら、相方はそれを引っ叩いてでも是正できるキャラにすべき

  7. 悪くはないからこれで黒髪のキャラが立ってて主人公の守りたい対象がちゃんとしたヒロインだったらもっとよかった
    ばあちゃんと主人公の描写はこれのいいところだけど序盤はもっとキャッチーにした方がいいんじゃないかとなる
    嫌いじゃないからアンケは入れるが早めに読者を掴む回を入れてけろ

  8. 漫画として悪いとは思わないけどジャンプ漫画としてはどうかなぁ?
    まぁ安定の3話まで様子見だ

  9. ダメみたいですね・・・

    • 判断が早い

  10. チタリちゃんがえっちでした以上

  11. ロンゲ写楽だろ

    • んほぉー
      このロン毛たまんねえー

  12. これから立派なネクロマンサーにどんな風な展開になるか楽しみ!
    なんかエナジードリンクが飲みたくなったぜ

    • 俺も楽しみ!
      アンケは出さないけど

  13. でも今回知らねえおっさんじゃん
    俺は知らねえおっさんの為に熱くなれるのか…?

    なんか言い回しが受ける
    まあ普通の若者っぽさはあるんかな
    あと、死霊のこと知ったのつい最近で、被害に遭ってるケースもばあちゃんしか知らんから、あんまり死霊を憎む心も正義のために戦うみたいな自覚も薄いんだろうな

  14. 主人公の霊も、雷禅もどきじゃなくて小説家のみたいな可愛い女の子にしとけよ

  15. > 見ず知らずの他人がどうなろうが知らん
    いや少なくとも野良妖怪どうにかしようと向かってるし
    助けるために自分の中から奮い立たせてるしどうなろうが知らんでは全然ないと思う

    • 知らぬ存ぜぬだったら、そもそも出ていかんし逃げてもいいわけだからな
      自覚を育ててる段階ってことだろうと思う

  16. 2話から漂う、死の香り

  17. まああんま好きなタイプの主人公じゃないわ
    相棒も写楽タイプで好きになれるか微妙

  18. 元気ハツラツって死語じゃないか?
    作者何才だよ

    • 那波歩才

    • 一応ただの四字熟語ではある

    • オロナミンCだって現役だろ

  19. 2話にして死臭が漂ってるな
    下手すりゃアネモネより酷いぞこれ

  20. だからチタリちゃんを主人公の使い魔にしとけって言っただろ?
    打ち切りはこれが原因だぞ

    • それをできないところにもう主人公に興味が一切ないところは全く変わってないって透けて見えるのがこの作者の一番あかんところよね

      • 2作連続でんほりを隠そうともしないけどなんで写楽を主人公にしないのかね?あと家族思い系善人キャラに欠片も思い入れ無いのになんで出すかね?

      • なんなんだろうなこのこだわり
        ちょっとクロガネ作者のイキリと同じものを感じるんだよな

  21. ばあちゃんを守りたくてネクロマンサーになりたいのはわかるけど、元気溌剌っていう言葉は関係無くね?

    • そこはばあちゃんが自分を守ってくれた精神が元気溌剌だから、今度は自分がばあちゃんを守れるようになる番っていう意気込みも込みだろう

  22. 大事な初回3話のうちの1話かけてやる内容か?っていう感想
    累々とかままゆうとかもそうだったけど、2話目で飽きさせないような作りしてない奴は危ないと思う

    • とりあえず主人公の戦闘をやりたかったんだろうな
      酔っ払いのオッサンは完全に舞台装置だし

  23. 1話は割と好きだっただけに、今週のは残念だな
    元気溌剌って何だよ…

    • オロナミンCだよ

  24. スカした雰囲気の強キャラが好きだよねこの作者

  25. 回想5ページもいらん
    まだ2話なんだから2ページぐらいに抑えて本編にページを使うべき

  26. 呪術廻戦の後釜来たな
    流行んぞコレ

    • 飲めんぞコレ構文は肯定否定どっちにもとれるのが大事なんだよ
      流行んぞじゃ流行る方の意味にしかならないじゃん

  27. 酔っ払いのオッサンはどこに行ったんだよw

    • ただの舞台装置なんだから必要な時だけ出てくればいいんだよ

  28. 少年誌っぽいアクションよりも、人間ドラマを書いた方がこの作者は売れるんじゃないか
    前作のエイリアンズエリアが評価されてたのもそういう所だった気がする

  29. 今の時代におばあちゃんっ子か・・
    ちょっと感性が古いな

    • 尾形とかいう作中人気随一のばあちゃん子がいるから…

  30. チタリちゃんが下着を履いてるのかどうか気になります!

  31. 「俺は知らねえおっさんのために熱くなれるのか・・?」

    いや漫画の主人公がこの思考はあかんやろ

    • 偽善者よりはいいわ
      実際おっさんなんてどうでもいいだろ
      子供や女やお年寄りなら分かるけど

      • うむ

      • ブスやおばさんなら俺も見殺しにすると思う

    • まどろっこしいからこれも打ち切りだな
      魅力がない

    • 等身大の高校生の思考としてリアルではあるんだろうけど
      だからといってそれで漫画として面白くなってるわけではないからな

    • ルフィは知らねーおっさんの為に嘘つくし知らねージジイ(と町と犬)の為に命賭けて戦うんだよなあ
      マンガにリアル思考なんか要らんのよ

  32. 見ず知らずの漫画がどうなろうが知らん

  33. 新しい防波堤が増えて鵺の打ち切りがまた伸びたわ
    ありがとう集英社

  34. お前ら悪い所ばっかり見すぎ
    良い所を見ろよ

    • いや無いし

    • 例えばどこなんだ

      • メインに女を入れるようになったのは成長だと思うよ
        ただその女が結局んほりキャラの紐付きな時点で根本的な成長は一切してないから期待できないなってより際立たせる証にもなっちゃってるだけで

  35. ありきたりすぎる無味無臭って感じ

  36. エイリアンズエリアのアップデート版って感じだな…

    • 絵と人物の胸糞さはアプデされてる

    • なんかガチで反省して面白いの作ってきました!読んでくれ!って感じじゃなく上辺だけ変えてきましたー的なノリを感じるのよな
      本当は前のも面白かったんだよ読む側が悪いんだよ、って思ってそうって感じるわ

  37. 好きな雰囲気なんだが死霊がどう影響するんだ?
    通りすがりのおじさんのも誰かが退治するだろって言ってたが組織の規模も次回明らかになるんか

    • 「多分誰かが駆除する」ってのもすごい発言だな
      そんな軽いノリで放置していいんか死霊って

  38. 元気溌剌はあの商品しか思い浮かばん

  39. スタンドのデザインは雷禅で名前はとらじゃなくてシシか

  40. ジャンププラスの試し読みのPV数がツーオンと同レベル(超少ない)な辺りスタートダッシュは失敗だな

    • 一気に絶望感でてきたな

    • なんかタイトルからして同人ゲームみたいな安っぽさが強くてな歓心を買えるようには思えん

  41. この作者、前作からしてそうだったけどあからさまに主人公より指南役の人に入れ込んでるよね

    • 読者みたいな視点の作者って大抵上手く行かないよな

  42. 集合表紙に描くのそっちなの…?
    前作と同じ轍踏んでんじゃん…変な逆張りズラしせずに主人公らしい方を作品の顔にしろよ

    • たぶん1話の流れからして主人公はロン毛だと思う 短髪は大樹とかポン巡枠なんだろうけど設定を盛り過ぎててバランスが悪い

  43. なんか、安っぽい葛藤だった

  44. エリエリの頃より洗礼されてるな
    絶対生き残るで

  45. 自己投影してるキャラが露骨すぎて萎えるんよなこの作者

  46. どう?アストロに勝てそう??

  47. おっさん云々より怪物に対して怖気づいたりした方がよかった

    • 葛藤描くならまずそっちだよなあ
      おっさん助けたいかどうかなんてまず確実に除霊できる前提あっての話じゃん

  48. エリエリの兄妹がおばあちゃんにすり替わっただけじゃん

    • 人外弟妹より遥かにいい

  49. アマネとそれ以外のキャラで温度差が激しい気がするからこれからクセ強めの奴が出てきてほしいな

  50. とりあえず毎週楽しみになりそう
    キルアオが最近イマイチなのでアンケ枠ここ二週こっちに入れてる

  51. やっぱ対魔系の序盤ってやること決まってるからどうしてもありきたりに見えちゃうのが辛いよなあ
    早めにチュートリアル終わらせて作品の道筋を示さないと厳しい戦いになる気がする

  52. チタリはひっこめずに常に出した状態のままにしといてくれよ

  53. 決まった構図のコマと眼アップの多用が多いと感じる
    なんだろ?面白さが伝わりにくい…

    あと、どうしてもタイトルのロマンスが引っかかる
    死霊術士ならネクロマンサーズでもいいのに(ダサいけど)
    ネクロマンスなのが魚の小骨

    • ◯◯◯ーズというタイトルだと今の若い層には東京リベンジャーズのイメージ強いし、極東ネクロマンサーズとか東京リベンジャーズっぽい…とか叩かれそう

    • 車に乗った後、引きの絵が1つも無いからナレーションを見るまで車がすでに走り出してる事に気づかんかったわ

  54. ぶっちゃけ今んところエリエリより題材がありふれてて読む気がしないわ
    まだあっちのほうが読みたくなるフックはあった気がする

  55. 召喚系って成長が楽しくない感じしちゃうんだよなあ
    うまいことやってる作品ってある?

  56. 先週と同じ感想
    ゴチャゴチャゴチャゴチャ理屈ばっかこねる漫画が多いなか
    一度読んで何言ってるか、何してるかがスルッと入ってくるのでとても好印象
    このままいってくれるなら俺は応援する

  57. いまんとこロマンスのかけらもないんだが
    アーッの方なのか?
    女の子の幽霊ちゃんと相思相愛なるのか?

    • necrが「死・死体」の意味で、そこに名詞語尾のmanceがついてるだけだから
      ロマンスは関係無いぞ

      • こんなのに丁寧に対応して偉いな

  58. なんだろう………別に何が悪いってわけじゃないんだけど
    同期のヤンキー漫画と比べるとすげー読みづらい

    あと死霊じゃないと戦えない的なこと言ってたのに、死霊出す前に敵を殴れてて、それが意味わからなかった。それで倒せたわけじゃないから「いつでも死霊を出せないと戦えない」って言葉自体は破綻してないけど、人間が殴れるなら倒せるんじゃね?って引っかかった。

    これ生き残れないわ………

  59. なんか似たようなタイトルがあった気がしたがそっちも打ち切りになってた
    縁起悪いなぁ

  60. 電話してる時のコーヒーの持ち方がありえん…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事