今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】サンジの夢の「オールブルー」、予想外な形で見つかってしまう!!

ワンピース
コメント (56)
スポンサーリンク
1: 2024/04/29(月) 17:27:53.00
よかったなサンジ
あこがれのオールブルーだぞ喜べ
no title
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

6: 2024/04/29(月) 17:30:22.00
本当に衝撃の内容だった…

17: 2024/04/29(月) 17:32:49.00
魚人の時代が来ちまうなぁ~

9: 2024/04/29(月) 17:31:15.00
沈むの?

12: 2024/04/29(月) 17:31:54.00
陸が沈んだらどうなる?

14: 2024/04/29(月) 17:32:24.00
>>12
大勢が死にます

19: 2024/04/29(月) 17:33:03.00
>>12
沢山の人や物が沈む代わりにサンジの夢が叶う

おすすめ記事
22: 2024/04/29(月) 17:33:37.00
サンジの夢がこれとか
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

8: 2024/04/29(月) 17:30:50.00
これからワンピース読む人はぜひこのネタバレを知らないでいてほしい

861: 2024/04/29(月) 18:43:32.00
すごいところでオールブルーの可能性が出てきたな
これ今ごろサンジ嬉し泣きだろ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

11: 2024/04/29(月) 17:31:41.00
世界中にある王様の城が高いところにある理由…ってこと!?

33: 2024/04/29(月) 17:34:42.00
でもドラム王国は確かに異常なほど高かったから本気で高い場所に偉い奴がいるってのも納得しちゃう

43: 2024/04/29(月) 17:35:45.00
前回はこの高さの壁が要るくらい水位が上がったけど今回はどのくらい上がる予定なんですかね
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

37: 2024/04/29(月) 17:35:15.00
怖すぎる

34: 2024/04/29(月) 17:34:51.00
尾田くん・・怖いよ

46: 2024/04/29(月) 17:36:05.00
みんなで海中で暮らせばよくない?

100: 2024/04/29(月) 17:41:03.00
ルナーリア族とか魚人とか世界が海に沈んだ地球で生きていけるやつらばかり迫害されてたのはなんでだろうな

182: 2024/04/29(月) 17:47:51.00
でも人類絶滅してなかったんだから
助かる手段はあるんだろうな
全員魚人化とか

62: 2024/04/29(月) 17:38:09.00
高台に逃げたとしても魚以外食べ物がなくなるから詰みだよな

44: 2024/04/29(月) 17:35:47.00
レッドラインって言われてたのに何で今まで気づかなかったんだろう…

57: 2024/04/29(月) 17:37:27.00
>>44
あー…なるほど…
そういう見方もあるのな…

63: 2024/04/29(月) 17:38:20.00
オールブルーもここに繋がる可能性はマジであるな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

58: 2024/04/29(月) 17:37:28.00
赤犬が死ぬまで陸地作るマシーンになるしかない

64: 2024/04/29(月) 17:38:24.00
世界が水没した後、どこかにあると言う伝説の陸地ドライランドを探す冒険に出るんだろ?

20: 2024/04/29(月) 17:33:10.00
ワンピースってなんかすげぇ壮大な話なんだな
初期の方しか読んでなかったけどめっちゃ面白そうじゃん

29: 2024/04/29(月) 17:34:15.00
最終章が冗談みたいな面白さなの凄すぎる

40: 2024/04/29(月) 17:35:31.00
マジレスするとオールブルーは「既に存在してるもの」だからいつか来るであろうオールブルーは違う………はず

215: 2024/04/29(月) 17:51:05.00
レッドラインを壊せば世界が救われるって話なら天竜人が拒絶する理由も分かるしオールブルーも回収されることにもなる
可能性はありそう

388: 2024/04/29(月) 18:04:52.00
そして噂話が存在するってことは前に一回海が繋がってる

336: 2024/04/29(月) 18:00:38.00
これどの辺で思いついたんだろう…

355: 2024/04/29(月) 18:02:14.00
>>336
遅くてもアラバスタかなあ

347: 2024/04/29(月) 18:01:46.00
>>336
アラバスタの頃には海の水が河を逆流してるって話があったから多分その頃にはもう

344: 2024/04/29(月) 18:01:21.00
>>336
オチは最初から変えてないと思う
肉付けは連載でどんどんしていったるだろうけど
というか骨組みは決まってないとここまでの作品は無理だよ

400: 2024/04/29(月) 18:06:03.00
でもいきなりこんなの考えるのも違和感感じちゃう
最初からこういう想定で行こうって考えつつやってそう
オールブルーの存在や魚人の扱いとかみるとね

454: 2024/04/29(月) 18:09:58.00
海の中で生きられて羨ましいので差別します
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

107: 2024/04/29(月) 17:41:28.00
魚人と人間の確執また悪化するよねこれ

603: 2024/04/29(月) 18:23:14.00
魚人の天下じゃん

661: 2024/04/29(月) 18:27:12.00
海底掘削用の奴隷だったのかなあ魚人
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

229: 2024/04/29(月) 17:52:03.00
これ海軍本部も沈むことについて
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

801: 2024/04/29(月) 18:38:19.00
海賊ならともかく民間人が押し寄せてきても海軍は撃退できるかねえ

837: 2024/04/29(月) 18:41:07.00
>>801
世界政府の許可なく海に出れば海賊扱いがここに来て効いてくる
海軍にとって海賊なのか民間人なのか

283: 2024/04/29(月) 17:56:17.00
化け物が政治やってるの知った時点で海軍の士気ガタガタだと思うんだが

599: 2024/04/29(月) 18:22:46.00
こればらされて天竜人はなんか不都合あるの?

623: 2024/04/29(月) 18:24:25.00
>>599
全人類が死んで元々と群がってマリージョアに殺到してくるんだぞ
海軍でももはや止められん

624: 2024/04/29(月) 18:24:30.00
>>599
海軍も全部敵にまわるぞ

844: 2024/04/29(月) 18:41:59.00
空島の一人勝ちじゃん

855: 2024/04/29(月) 18:43:04.00
まあウルージは冗談抜きでなんかしら活躍すると思う
唯一の空島だしな
案外エルバフあたりで出て来るかもな

3: 2024/04/29(月) 17:28:47.00
オールブルーが人の不幸によってなりたつもの、という認識をサンジがする というのは今回のベガパンクの説明を聞いて、あると思う

863: 2024/04/29(月) 18:43:39.00
オールブルーとかいうワンピ世界規模のサンジ曇らせ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これはアクア団とマグマ団の戦い

    • 相変わらずグラードンの立場が酷くて草

  2. 陸地は沈んでもグランドラインは残りはずだから四分割から二分割に変わるだけではないかい

    • 海面から見上げて頂上が見えないほど高いレッドラインが沈むほど水位が上がるならカームベルトも変わったりするんじゃない?

    • 残るのレッドラインやろ

  3. レッドラインてここまで水来るから
    これ以上上に逃げろっていう意味?

  4. 海軍本部もエニエスロビーみたいに海に穴開けときゃへーきへーき(適当

  5. 和の国の壁は元は海面上昇への対策だったんかな

    • それだと外壁は要らない、重要拠点だけ藤山の高台に置けばよい

      • それだと国民は皆沈むやろ頭天竜人か?

      • 他の国は大体そうやろ
        ワノ国の光月家はそうしなかった少数派、つまりあの世界では一般的ではない

    • プルトン隠すためじゃね

  6. 中の水を外に出すようにしてないなら
    ワノ国の壁って意味なくね?

    • あれはどうみても外敵(世界政府)用の防壁
      高台に移るだけなら壁は要らないし、ワノ国とアラバスタは国民の住居ごと高台にある

  7. 海が全部繋がったとしても魚の住む場所が違うんだから
    輸送のこと考えたら今の海と大差無いのでは?

    • 人目線で遠洋魚が増えるな

  8. 空島に避難する人が殺到するだろうな
    お人よしの現王様はちゃんと追い返せるだろうか

    • こういうのって浮力が失ってゆっくりか勢いよくかは知らんが地に落ちるのがオチだけどどうなんだろうな

  9. ヤミヤミの実の吸収能力で海水を吸い取れないもんだろうか

    • シュガーが気絶したらオモチャが全員人間に戻ったみたいに
      黒髭も気絶したら闇に吸い込んだものが全て放出されそう

  10. テキーラウルフも沈むの?

    • ギリセーフな位置なんじゃねーの

      • あれがセーフだと海面上昇は精々100m弱くらいなもんだから大概は高台在住な王侯貴族もセーフなんよな

  11. ……んじゃ次はゼフの発言だな
    オールブルーの可能性をグランドラインに見たつってたし
    さすがに海面上昇で陸地消滅がオールブルーってのはなぁ

    • 陸地が全部沈むと天竜人も世界政府も搾取出来なくなって餓死するんでそこまでではないと思う

    • あれだろ?でっち上げの嘘っぱちの噂が数年後マジで可能性見つかっちゃったパターンなんだろ

  12. ふと思ったのだがサンジの夢は養殖の魚じゃダメなん

    • 缶詰でもいいぞ

      • 某迷惑系食通記者
        「こんなものをありがたがるなんて
         東の海の食通とたてまつられてる人間は、こっけいだねぇ!」

    • ここのスレ民みたいに養殖の魚は認めない勢がわくんでしょ

      • 養殖のほうが良い餌食ってるから美味いだろ
        魚以外の値段の高い物なんてほとんど養殖じゃん

      • 養殖で育てれば無毒化や寄生虫根絶とかの管理もできるもんな
        上の食通記者みたいな自然のものが一番!みたいな歪んだ発想の奴が多くて困るネ 

      • すべての魚が養殖できるわけじゃないし
        寄生虫は養殖場でも起きるよ
        それが原因で廃業した会社だって普通にある
        知らなかった?

    • 全部の海の魚養殖するの多分オールブルー探すよりも大変だと思うんですけど

  13. レッドラインとは文字通り
    海水上昇のレッドラインである

    悪魔の実を食べた者は
    再び生を受けた際に人種関係なく魚人として生まれる

  14. 難しいこと分らんけど
    海面上昇したからって、魚の生息域とか変わるもんなん?

    • 山とかが沈んで海流が変化する可能性はあるのでは
      まあ、いずれにせよオールブルーの魚が世界中に散ることはないだろう
      もしそうならカームベルトの海王類とかもそこらに散ることになるかな

    • 例えばお前が今住んでる場所が8000mくらい隆起してヒマラヤレベルになったら生態系維持できると思うか?

      • すさまじくアホな例えで草
        自分が頭良いとか思ってそうww

    • リアル目線の話なら、そりゃ変わるでしょ。海洋ってごく表層しか太陽光が届かない=光合成できない=基礎生産がないんよ。さらに外洋では植物プランクトンの繁殖に必要な栄養の供給もないので、基本的に死の海域になる(例外は多々あるけど)
      陸地が沈めば陸域からの栄養塩供給は確実に変化する。沈んだ陸域で海底地形も変化して湧昇流が起きる海域も変化すれば、底層からの栄養塩供給も変わる。それだけでも、餌の分布が変わるのだから、生態系全体に影響が出るよ。それ以外にも、海流が変わればそれを利用して回遊する生物のルートも変わるし、浅い海域が減れば単純に浅瀬で生きる生物は減るわな
      オールブルーになっても結局絶滅種いっぱい出てあんまり変わらなさそうな気もするが、そこは創作物だし考えなくてもいいよね

  15. レッドラインは名前的に超えたら世界終わるんじゃねえの?

    • 天竜人が生きていけるギリギリに作ってあるからレッドラインとかなのかな
      まあ普通なら余裕持って作るべきだが

  16. マホトと水原が再覚醒して宿儺ワンパンだから

  17. ガンダムみたいにコロニー作って宇宙で過ごせば無問題よ
    魚人は地球でウィンウィンじゃん

  18. 気になったけど、人工の山や防壁で囲ったとして決壊しないの?
    建造コストについては悪魔の実の能力で防壁作ったなか何とかなりそうだけど
    現実的に考えたら人工コンクリートの固まりで、山作って島を囲んで
    山の下にも数百mの山と一体になった杭を打たないと早々と決壊するんじゃ

  19. 月に行ったエネル大勝利

  20. スリラーパーク一人勝ちやん

    • 船長が消されたんですが…
      というか今、だれかあそこにいるのかね

  21. 作者と編集その設定忘れてるぞ

  22. これを最初から考えてて25年以上経ってようやく出せたとか尾田先生脳汁溢れまくってるだろうな

  23. 糸で雲掴んで空飛べる世界観だしなんとでもなりそう

  24. すでに沈みかけの国結構あるの怖いな

  25. ふわふわの実が活躍するよなぁ。。。

  26. この頃のサンジ好き。今のサンジだいっ嫌い。

  27. アラバスタで海が逆流してるっていうのは海面上昇よりも雨降ってないせいじゃないのか?

    • せやね。
      ナノハナは水がたくさんあるのに、対岸のエルマルが枯れてるのは雨が降らず河の流れが弱くなって汽水域に海水が入り込んだからって説明されてる。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
本日の人気急上昇記事