今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】最近の漫画よりも昔の漫画のほうが面白いと言われる理由、ついに判明してしまう・・・

ant漫画総合
コメント (72)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627543661/

1: 2021/07/29(木) 16:27:41.29
昔の漫画は読者の想像の余地をあえて残しておくために説明しすぎなかったんだよな

4: 2021/07/29(木) 16:28:53.20
今の漫画は一から十まで全部説明しちゃうから深みがなくてつまらないんだよな

2: 2021/07/29(木) 16:28:17.79
だから連載終了後も読者は読者同士であーだこーだ議論し合って忘れられない作品になってたところはあるよな

3: 2021/07/29(木) 16:28:30.60
そのおかげで昔の漫画読者って自分で考える力もあったから今の読者より頭も良かったしな

おすすめ記事
5: 2021/07/29(木) 16:29:04.68
作者はそんなに介入してこなくてええねんと

7: 2021/07/29(木) 16:29:12.77
言いたいことはわからんでもない

8: 2021/07/29(木) 16:29:28.81
いや昔の漫画こそ説明専用のクソみたいなモブがいたし
それでも矛盾が出てきたら勢いでごまかしてただけだぞ

12: 2021/07/29(木) 16:30:35.57
>>8
ある程度説明する分にはええねん
あと名作と呼ばれる漫画で全部説明しきってる漫画は存在しない
勢いでごまかしてる名作はあるがw

14: 2021/07/29(木) 16:31:51.11
>>12
ドラえもんは全部説明してるが

10: 2021/07/29(木) 16:30:19.68
あちこちに配慮しなくてもええからでしょ

11: 2021/07/29(木) 16:30:20.01
そのスタイルはエヴァからのイメージ
それ以前はそもそも設定を語ることすらなかった

13: 2021/07/29(木) 16:31:45.71
知識欲に頼らない面白さがあった
今ははえ~ってなる類の面白さばっかりで心が動かない

16: 2021/07/29(木) 16:34:01.72
ハンターハンターがつまらなくなったのはまさしく>>1の言うとおりやな
全部説明しようとしすぎて文字びっしりになってかえって頭悪い感じになってるしな

21: 2021/07/29(木) 16:36:32.76
ワンピは絵でも説明しようとするからな

18: 2021/07/29(木) 16:34:54.85
というか昔の漫画はそんな意味不明で考察必須の作品自体がそんなないやろ

24: 2021/07/29(木) 16:38:27.59
知っているのか雷電!

26: 2021/07/29(木) 16:39:11.86
説明しようが考察必要だろうが面白い作品は面白いよ
つまんないって感じるのは自分に作品を楽しむ能力がないだけやと思ってる

27: 2021/07/29(木) 16:39:12.60
聖闘士星矢とか男塾最近読んだけど
あんだけ虐待されといてなんで沙織や塾長マンサーしとるんや
男塾はギャグマンガだが

29: 2021/07/29(木) 16:41:54.53
>>27
塾長はまあ男塾の教育自体みんな受け入れてるからいいとして沙織さんはマジで意味わからん
結局最初の頃の畜生っぷりはなかった事状態になってるわな

34: 2021/07/29(木) 16:45:23.87
内容わからんから説明して言うやつもいるしなぁ
考える能力落ちとるんやろか

33: 2021/07/29(木) 16:45:01.88
ジョジョとかかなり説明してない?
説明自体も矛盾してるから余計わからんくなるが

23: 2021/07/29(木) 16:37:39.10
ネットがなくて粗が目立たなかったからや
全体的な民度も下がってると思う

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 能力のバカみたいな複雑化はよくあるからなあ……説明しきれなくなって読者の頭が悪いで逃げる頭が悪い言い訳はよく見るわ。そう言われてさらに難しく説明しに行くのもお約束だな
    行動を説明しすぎと言っても大体は常識外れの行動の説明だからそれは説明してよくない?

  2. 今の漫画の方が面白いよ、ジャンプに限って言えば昔の方が面白いけど

    • なろうでやってろとなるのを看板候補としてアニメ化するからまだジャンプの方がマシまである
      なろう推しが酷いマガジンはとっくに見切ってるがサンデーもなろうっぽい作風を推奨してるのやめてくれ
      なろう嫌いには敬遠されるしなろう好きは本家なろうを選ぶってことくらい分かれよな

      • それお前が時代についていけてないだけだろ

  3. てか単純に今は新しいネタが無いだけなんじゃねぇの?
    もう出尽くしてそうやもん

  4. 少子老害化で老害が増えただけ

    • 思考停止してる奴の典型みたいなコメントだな

      • そもそも昔のほうが面白いとか言ってるのがすでに思考停止した典型だから
        もはや「昔のほうが良かった→年寄りはそういう」は紀元前古来からのテンプレ

      • 無駄に動かしてるだけじゃない

  5. 中身ないからな。
    ここ数年の、深夜アニメの内容なんか
    「笑うセールスマンだったら10分で終わる話だ」みたいなんばっかり

  6. 昔の漫画は単にガバガバなだけや
    そっからだんだんと内容がこまかくなってって、今に至る

  7. ネットのツッコミとかなかったから良い部分だけ見られやすいのもある
    ドラゴンボールなんかも冷静に見たら矛盾だらけだからな

    • でもドラゴンボールとかネット発達してからもツッコんだり戦闘力議論したり、タイムパラドックス議論したり、コラになったり…ずっと楽しまれてないか?
      しかも30代からみても世代じゃない漫画なのに今の小学生でもキャラ知っててゲームもフィギュアも売れてる
      作品としての自力が違いすぎる

  8. もう少し聞き入れる読者の声って奴を絞ってええと思うんよね

    少なくともなろう小説の※欄におる読者様やゲーム配信の指示厨みたいに
    作者を自分のラジコンかなんかと思っとる様な読者の声は無視してええ

  9. 漫画が面白くないかどうかは置いといて

    状況説明セリフが増えてて、その扱いをアニメ化する際に脚本や演出で
    どうするか悩むことはあると聞いた事あるな
    漫画の一コマならともかくアニメで色も動きもついてて
    流れをみればわかることを独白で描写しちゃってる時とか

    はしょったほうがいいんだろけど「改変すな!」って声も無視できないし

  10. 昔は良かった(悪かった)の大半は突出したものを覚えてるだけだと思う
    今の作品を1~10で評価してるとして、昔の作品は8~10(1~3)ぐらいのものしか覚えてないからよくも悪くも昔のほうが特徴があったという認識をしてしまう

    • それな
      昔も大量に存在してたクソマンガは忘れてるだけ

    • んー突出した売上同士のドラゴンボール、ワンピース、鬼滅を比べても連載を重ねるごとに増えていくワンピの異常な説明ゼリフ、心情を一から十まで全て独白ナレーションで書いてしまう鬼滅の印象はかなり強い。
      どちらが面白いかはおいておいて読者の読解力の大幅な低下と作りて側の過剰なご機嫌うかがいが状態化しているのは事実だろう

      • まー色々事情があったりするんじゃねェか?職種にゃ時代のニーズってもんがあるからな

  11. 今の漫画に触れてない奴が言ってるからでしょ
    普通に今の漫画の方がおもろいと思うわ

  12. 単なる説明力不足表現力不足とか説明の放棄だよ
    手塚治虫とか読むと無駄に長々と説明された挙げ句オカルトでぶん投げて終了とかよくある

  13. 今の若い世代は読解力が無いって統計でも出てるからね
    懇切丁寧に全部説明してあげないと理解出来ないから仕方ない

  14. 重箱の隅を突付いたような考察とかを不躾に作者に送りつけるやつがいるからだろ
    ファンアートぐらいにしときゃいいものをよ

  15. 今の人たちは全部説明してくれないと理解できないのよ
    しかも全部書いてても間違った解釈するから手に負えない
    日本語が理解できないから漫画を読む力すら無い、余白なんてもっての外
    そういう漫画を見るとおじさん世代は、そういう風に思っちゃうんだろうね

    • お前の日本語も結構不自由だぞ

      • うん
        他人のことどうこう言えんわなこいつ

    • 日本語どうのじゃなく世代間の価値観の違いが評価点になるから的外れでヤンス
      元スレのチー牛っぽいJ民のコメ見りゃ分かるが男塾や星矢見てマンセーだのパワハラだの考えちゃう様な人間達が居るんやし
      この手の輩は説明しようと意味ナッシングだわさ

  16. 今の漫画ってそんなに説明過多か?
    そういう漫画ばっか読んでるだけじゃね

  17. ゲームの攻略本やサイト見てゲームクリア目指し爽快感得る世代だからな、お察しだよ

  18. 想像の余地を残したり、物語冒頭の謎が早々に明かされないと話が分からないと文句言い始めたりするのは、読者がガキなのか脳みそ固まった老人なのかで困惑する時はある。
    ただ昔の漫画も余白を残した終わり方のつもりでただのぶん投げになってる、読者に甘えてるパターンもいっぱいあるんで時代の変化での作風の変化ってのもあるとは思う。
    ネットが行き渡ったおかげで普通なら生活圏がバッティングしないような知能レベルの人を見るようになったとかももしかしたら関係してるかもね。

  19. どっちが面白いかは分からんが、熱量は昔の漫画の方が伝わってくる

  20. そりゃ漫画100年の歴史にもまれて今も語り継がれるような名作は、現在の凡百な作品よりも面白くて不思議ではない。でも漫画の面白さは年々青天井に上がってる。今の名作は昔の名作に決して劣らないしむしろさらに上を行くものも多い

    • 具体的に?
      ジャンプ黄金期とかご存じないですか?あなたの言うようなずっと語られるレベルの名作が1冊の週刊漫画誌にすし詰めになっていたという明らかな事実はどう考えてるの?
      サンデーもマガジンも(購読してなかった俺から見ても)有名で何本もアニメ化したりずっと続編や新作書かされてるのは昔デビューした人ばっかり
      少女漫画も大人や男性が読んでも面白いと言われるような作品が00年だいまではわんさかあったが今はとんと聞かない

  21. 鬼滅は、○○の臭いがする、でキャラの心情を絵で表現するのを放棄したしな

  22. 昔の名作漫画と今の平均的な漫画比べてるからつまらんと思うのよ
    駄作は忘れ去られるからね

  23. >いや昔の漫画こそ説明専用のクソみたいなモブがいたし、それでも矛盾が出てきたら勢いでごまかしてただけだぞ

    この人の言う昔と本スレ主の言う昔が時間的にずれてそう
    本スレで言ってる昔は80年代までの事で、このコメ主は90年代も「昔」の範囲に入れてそう
    んで2000年以降の作品って主人公かその周囲のやつが中二病的にクールに「俺様ツエー」してないと読者が耐えきれんって事で、それで説得力付けるためにごちゃごちゃ説明が必要になってる感じ。

  24. 何でもかんでも過去に繋がりが合ったみたいな設定にするからや
    実は幼なじみだったとかマジでいらん
    昔からあった設定とはいえ今の漫画は全部が全部それだろ

  25. BLEACHは設定開示してないことが多すぎる

  26. 二瓶氏はシドニアで当たったけどタワーで本来の削ぎ落とし職人芸頑張ってる!

  27. 伏線回収がどうのとか設定があり得ないとかうるさく叩かれるからいちいち細かく説明しなきゃいけない

  28. 取り敢えず強さの数値化は止めて欲しい(厳密には数値化ってよりも数値の低い奴の攻撃は高い奴に効かない的なの)
    後得手不得手付けて欲しい

    ジョジョだと本体は基本生身で銃弾とか効くから、幻影とか搦手系やサポート系の奴らでも戦い方次第でやりようがあるから作中でAとBが戦ってAが勝ったとして、その後AとCが戦ってCが勝ってもBとCならどっちが勝つだろ?とか議論が盛り上がるんだけど
    強さが完全に数値化されてるとBはAに負けてるからCにも負けるで終わっちゃうから長く語る事が無い

    • 強さの数値化とそれをマンガの世界設定の中に持ち込むのに疑問も抵抗も無いやつって、工口漫画で「何ぃ?!この娘は工口度53万だと?!」「うおおお!!なんちゅーエロさだ?!」とかやられてそれでヌけるのか?…っていう
      つーか、そういうヤツは実は結構存在してて、やたら3サイズの数字とかカップにコダわって序列つけてコーフンしてるヤツとかってそれなんだろうな

  29. 漫画以外ほとんど触れずに漫画家になった人の作品は面白くなりにくいとは思う

  30. 今の漫画は男らしさが足りないのと能力に頼りすぎ
    とノリが悪い

  31. 例えば今の漫画家がスラムダンク描くとすると
    流川と三井が中学時代に対戦していたとか、あるいは三井と仙道だったり、りょーたと流川の中学時代の対戦なんかの話をドンドン追加してくる
    そしてその時に負けたことを糧に頑張ってきたみたいな話になる

  32. 今は担当編集やデスクが保身サラリーマンだらけなんじゃね

  33. 最初の4つが典型的な今の若者は~っていう老害思考で草

    • 古代エジプトの遺跡の落書きにも「近頃の若者は〜」って落書きが…みたいな話って、昔から老害がいたんだなwって解釈で語られがちだけど、実は同時に、若者が至らずしょーもない存在だってのは人類の普遍的な摂理だってことを示すものであるんだよな

  34. 当たり前だろ 後から作る物はあらゆる物が出尽くしてるんだから

  35. 怖い敵がいなくなった。
    敵にやる気がない。

  36. 似たり寄ったりな内容ばかりだしな。
    異世界もの流行ればそればっかりだし。

    漫画家自体のオリジナリティが皆無って言っても過言じゃないだろ。テレビドラマの脚本家と一緒。
    アレンジが下手なのも。

  37. 「説明しすぎ」は「説明求めすぎ」の風潮に呼応迎合した結果だろうからな
    なんつうか漫画に限った話じゃないけど、ストーリーの見方がミステリーオタク的になり過ぎっつうか、ストーリー展開や、キャラクターの行動や思想、動機なんかに正答とか最適解とか求めすぎ、それしか評価軸なさすぎなんよ

  38. 昔に「今の漫画はつまらない 昔の漫画の方が面白かった」ってよく言ってるやついたな

  39. ハンターハンターは読者のレベルが下がっているのに気づいて仕方なくというか皮肉も込めて文字説明してるとか?
    この辺はお笑い業界と全く同じ構図だな

  40. 昔の漫画は数十年の時の洗礼を受けて生き残って傑作名作が挙げられるのに対し、今の漫画は傑作も駄作も凡作もゴッチャの玉石混交だからというのもありそう。

  41. 勢いがある漫画は減ったね
    必殺技なんてなんかすごいで良いのにグダグダ説明入ったり

  42. これだから老害は

  43. 民明書房をギャグネタとして昇華してしまった
    読者さんサイドにも問題がある

  44. 単純にネタ切れやからやろ
    ネタ被らないようにしてると変な設定になっちゃうんやろ

  45. 新しい音楽への興味は10代の時が最大のピークで、40・50代にもなると新しいジャンルへの興味を失くしていくらしい

    漫画もそうなんじゃないか?

  46. 単なる懐古趣味
    そして今の十代も30年後には昔の漫画の方が良かったと宣う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事