今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、時代を超えたジョイボーイの覇気が炸裂!!【1122話】

ワンピース
コメント (240)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1722388057/

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マーズついに座った!?
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>218
世界を揺るがす大事件だな!!

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マーズ役に立たないまま戻ってこういうときに座るのかよ

325: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マーズ聖、かなり気まずそうな表情してて草

895: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マーズ聖先にログアウトしてたか
遠くに離れすぎたからなのか、戦場に戻れそうにないから自主的にログアウトしたのか

おすすめ記事
209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無敵再生のジジイどもにも覇気が効くのか
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
覇気で撃退できるのかよ
五老星のダメージがイム様に届いてるってこと?

217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>216
覇気でトラウマのジョイボーイ思い出してPTSDじゃね

211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
覇気って能力のワープリセットすんの?

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>211
『覇気がすべてを凌駕する』ってカイドウ先生が宣っとったろう
覇王色は万能で缶詰時限爆弾にも出来るし五老星召喚陣も消せるんだ

だからシャンクスの強さ議論するなら覇王色最上位にしとけ
多分そういう展開になる

251: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
覇気でワープも解除できるのか。覇気こそ何でもアリになりつつあるな。

260: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シャンクスが覇気で緑牛と会話、能力解除したのがヒントだったのかぁ
しかし五老星を超える覇気はあの場にいた誰も使えない

261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カイドウの覇気は全てを凌駕するは間違ってなかったか
恐らくロジャーの覇気もエメトと同レベルだろうな

269: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
覇気で撃退となるとシャンクスの得意分野やん
そんなに怖いのか!?新時代が!!(ブチギレ

285: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
五老星がシャンクスが手に負えないって言うのは覇気で元に戻されるからか

308: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こうなってくると白ひげって何者にもなれなかったし何も守れなかった、本当に敗北者だったんだね

881: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>308
高齢の病人且つリスク考えるよりも仲良く暮らすために人を守る為に身元不明者でも家族として増やしまくってたからしょうがない
その分多くの人間から自身の親の様に慕われてた
良い人生だったよ

882: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>308
事実だからこそあそこまで激昂させることができたわけで

309: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
覇気は作中最強 能力はニカの覚醒
今のルフィのさらに上位って感じなのかなジョイボーイ
ルフィは未来視や内部破壊 覇王纏いとか色々他にも出来るけど当然ジョイボーイも同じ事できるか
もっと凄いこともできそうな気もするしな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

313: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>309
覇気の圧縮パンチとかもできたかもねw
(めっちゃ強そう)

358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>309
ものに何百年残る様に覇気を託すとか
現時点のルフィは出来ないだろうな
これまでそれに近い描写は黒刀化くらいか

482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョイボーイは人間サイズか

484: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョイボーイ小さいな
ジョイボーイが被ってるのはマリージョアの麦わら帽子とは違うか

646: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィの覇王色はまだジョイボーイの領域には達して無さそうだな
今より更に強くなるイベントがあるのかね

712: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>646
中将が気絶しないから言うほどじゃない

714: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョイボーイ、右足義足じゃない??

761: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>714
ジョイボーイの足ほっそいな

763: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョイボーイの重要性がどんどん上がってくなー
ワンピースもジョイボーイ関連だろうしな
800年も前にに封印した覇気一つに五老星が総撤退かよ
イム様も狼狽えまくってるし
戦いに勝ったくせに未だにトラウマなんだな

893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョイボーイは「王」を目指してたもしくは周りが「王」にしようとしてたことが判明したわけだが
ルフィが海賊王になるといったことには反応してないからそれとはまた違う王
イム様とそれを争っていたのかもしれない

あとは海王類がいっていた「2人の王」も前は存在していたかの様にはなしているわけだから
ジョイボーイはそれにも該当しなかったということだよな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

909: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
よく自由と支配の対立がとりあげられるけど
ジョイボーイは「王」を目指した
ルフィとは違ってただ自由を求めてるだけじゃなかったんだろうな

778: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今回の舞台は未来島エッグヘッドで技術の章なのに
未来技術関係なく過去に仕込んだ覇気が結末を持ってくってのは皮肉

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 頼むからジョイボーイが過去に行ったルフィってのだけはやめてくれよ

    • 漫画的にはありがちだから心配

      • ワンピ的には無さそう
        だって過去にはいけないって明言されてるし

      • しかし・・・覚醒したトキトキなら!?

      • 細かいこと言うと過去に行けないっていうのはあくまでトキトキの実では、の話だな
        他に何かあったらわからん

      • それは大丈夫ちゃうか?仮にジョイボーイ=過去に戻ったルフィなら、ルフィの名前聞いた時にエメトが何かしら反応してそう

      • よくありがちな過去に飛んだショックで記憶を失ったらいい
        で、体がゴムみたいなことから付けられた新た名前がジョイボーイ

      • 青5
        その場合ルフィが都合よくDの部分だけ覚えてることにならんか?

      • ジョイボーイはあだ名であって本名じゃないから無いとは言いきれないのが

    • ジョイボーイは900年前に生まれたってベガパンクが言ってるよ

      • そんなもん、文献に900年前に活動してたことが書いてあるからそう解釈しただけであって、産まれたところ見たわけでは得るまい

      • でもジョイボーイは800年前に敗北したんでしょ
        ルフィを100歳まで描くとは思えないなあ

    • 気になるのはエメトの腕にルフィ達が仲間の印としたバツ印が入ってるところ
      ルフィタイムリープ説を匂わせてるかもしれない

    • =ルフィではないと思うけどアニメで声つく時に田中真弓さん以外が想像できない

    • わかりみ

    • 別に生まれ変わりでも成立するし

  2. 覇気の結び目とウェザリアの風の結び目は関係あるのかな?

    • そんなんあったなぁ

    • 同じ技術っぽいね
      ナミが使えるかもしれないのに、誰も結び目見てないのが惜しい

    • 結局ウェザリアの紐も風を封じてる技術なんだね
      これナミが気づいたらお守り覇気紐ルフィに複数作ってもらいそうだ

    • どっかで見た技術かとおもったらそれか!

    • ひとつなぎの大秘宝、繋ぐ(結ぶ)っていうワードが強調されてくるね

  3. 五老聖のイムの能力説が強まったな

    • 覇気でもろもろ解除ってのはやっぱそういう事だよね?

      • 吾郎性たち自身の能力でも覇気で消えねぇ?

      • 覇気で解除もそうだし、遥か離れたマリージョアでジョイボーイの覇気を喰らってるというのが証拠だな

      • あ、あれ覇気くらった描写なのか
        単に女医ボーイの痕跡にビビってたのかと

      • ↑男の娘かよ

      • 女医ボーイは草

    • スタンド5体遠隔であのパワーはスゴイし全部覇気で説明できる安直さもスゴイ
      「俺は覇気でスタンドを繰り出せるぞムギらわぁ!!1」

  4. 22年前というと空島に行く前か

    • 堀越先生のスモーカーは2002年発売の23巻、尾田先生が堀越スモーカーに触れてるのは2015年発売の77巻

      • 堀越が売れてもねーのに挨拶に行くの恥ずかしいから、ヒロアカの人気が盤石になってから打ち明けたって話しね

      • 扉絵そういう意味だったのか!
        おだっちのこういうファン?サービスはかなり好き

    • Twitterで時系列まとめてくれてる人いたので、まま転用

      1997年7月:ONE PIECE連載開始 堀越先生小5

      2002年4月:23巻に堀越先生の絵が掲載 堀越先生中3

      2006年12月:ウォーターセブン出航 堀越先生手塚賞受賞

      2010年7月:ルフィが2年間の修行を決意 『逢魔ヶ刻動物園』連載開始

      2014年7月:ドレスローザ攻略 『僕のヒーローアカデミア』連載開始

      2024年8月:エッグヘッド出航 『僕のヒーローアカデミア』完結

      • バルジ飛ばすな

  5. 切り札自爆の予想もあったけど、ジョイボーイが仲間にそんなもん切り札にしないやろと思ってたので、クソ強覇気で良かった

  6. ジョイボーイが巨人族って説は無くなったな!
    つまりマリージョアにある巨大な麦わら帽子がジョイボーイのモノって説も無くなったな!

    • 過去のエメトと比較するとやっぱりかなりデカいぞジョイボーイ

    • じゃああれ誰のやねん!?

      • ルフィのように巨人化したジョイボーイの物が能力が解けずに残ってるとかそんなじゃね

      • ↑その可能性はあるな
        ジョイボーイの覇気が時代を超えて保管されるっていう謎技術も明らかになったから何でもありだ
        冷やしとかないと元の麦わら帽子サイズになると同時に、何かイム様にとって不都合な現象が起きるのかもしれない

      • カイドウさんみたいに登場するごとに小さくなっていくのかもしれん
        最初はカイドウさん、オーズくらいの巨体って考察されていたから

      • 普通に考えてエメトじゃないの?

    • 実はイム様がクッソ小さい説
      ※人前に出る時は謎パワーでデカくなる

      • 男塾かな?

      • 遠近法で小さく見えてるようで、実はそんなに距離ない説

    • エメトの登場時、ベガパンクとルフィ達が出会ったシーンをみると、エメとの頭だけでルフィの7〜10倍くらいある

      一方今回のジョイボーイはちょうどエメトの頭の大きさ

      つまりジョイボーイ=ルフィ×7〜10
      十分巨人の大きさになる

  7. ジョイボーイの身長エメトくんに話しかけてる描写を見るに普通の人間サイズぽいよね?
    なんとなく大きめの人だと思ってた

    • エメトの頭より少し小さいぐらいだからデカいぞ

    • エメトは巨人よりはるかに大きい
      エメトがオーズくらいだとしたらジョイボーイはモリアくらいはある

    • でかいキャラは場面でサイズ変わったりするからアテにしてはいけない

      • 男塾リスペクトかな?

  8. 五老星が魔法陣で召喚される前の位置に戻されるっぽい
    サターンだけマリージョアに戻ってないでしょ

    • でもそれだとサターン船(?)に戻されないとおかしくね

      • サターンは船に戻ってるんじゃないの?

      • サターンは呼び出しのホストで他が子だから、サターン以外が戻った感じでは

      • サターンはエメトの前にいる
        召喚された4人はマリージョア、サターンは本体が来てるから能力解除されても変身解けるだけ

      • でもサターンもワープしてエッグヘッド上陸したやん
        つまり呼び出された場所に戻るのとは違う

      • 実際サターンは船でしょ
        五老星のうち鳥はルフィに吹っ飛ばされてマリージョアに送還済
        エメトの覇気を喰らったのは残り4人であることは描写されてて、その次で3人がマリージョアに送還されて座ってる鳥が「…」ってなってる
        サターンはマリージョアには戻されてない

        ってことは、今週は描かれてないけど船に戻ってるはず

      • サターンは自ら島にワープしてきた
        ほかの4人は島にいるサターンに召喚された

  9. 能力解除されたピーター聖のポーズが一番面白かった。

    • 解除直前の動き的に直立姿勢で大口開けて真っ逆さまの可能性があったからセーフ

    • やっぱり能力解除された姿が人間だったね
      五老星が人間じゃなくて妖怪そのもの説は無くなったね

    • ほかの3人が正面から受けたのに対して、横っ腹に食らったようなもんだからな

  10. イム様がジョイボーイの覇気を知ってるってことは、800年間生きてるのは確定っぽいな!

  11. ヒロアカ完結お疲れ記念スモーカーのめちゃカッコよかった
    本編でもこんなカッコいいスモーカーが見たいね…

    • もうこれがスモやん最後の輝きになる可能性があるのが悲しい

    • 来るか、僕のスモやんアカデミア

      • 最高のスモやんになるまでの物語か

    • 俺最初堀越案件だと思ってなかったからスモーカーファンが またこんな格好いいスモーカー描いてくださいよ尾田先生!ってメッセージかと思ったわ

      • 一応何も知らない読者視点でそうとも取れる描き方してるのがいいんよな
        関係値知ってる人からしたらどう考えても自分の意思でのイラストってわかるし

    • なんかもう普通に蚊帳の外だよなあいつ

    • 堀越先生がスモやんのスピンオフ描こう(名案)

  12. 結び目に覇気を封じ込めておくって、
    ハレダスの技術がここで回収されるのかね

  13. マーズ聖、一足先に座ってサボってるところに
    先輩達が戻ってきた時みたいな気まずさを感じる

  14. マーズがまーつ

  15. ジョイボーイは900年前に生まれて、800年前に敗北したってことは、100歳なのかね?

  16. イムに駆け寄ってる側近ぽい新キャラしれっと出てきたね
    五老星以外にもイムの存在知ってるキャラとなると、同じく不死身なのかね

    • イム様の家族じゃね?

    • 908話でも花の部屋にいるイム様を呼びに来た側近みたいなキャラがいたからあの人だろうね
      特に名前も顔も出てないけど

      • 父 アム様
        妻 ウム様
        妹 エム様
        子 オム助

  17. 古代兵器しらほしを使っても海面上昇しますか?

  18. ベガパンクの配信は終わったってことでいいの?

    • でんでん虫爆発してるし終わりやろ

    • 結局、「読者目線」ではベガパンクの話は新しく知ったことはほとんど無かったな

      空白の100年にジョイボーイがいた事は知ってたし
      古代兵器があるのも知ってたし
      空白の100年で勝利した側が世界政府になったことも知ってたし
      肝心のDについては途切れるし

      • あっちの世界市民目線でも「この世界海沈むわ!対策ないけど!ホンマすまん!」やからパニックに陥らせるだけのクソ情報という

      • ワンピース取ったら世界取れる発言のせいで、実質ワンピース目指してんのは海賊(ロジャーに唆された人たち)って世間の認識だから、テロリストどもに生活脅かされる恐怖に震えることにもなった

      • 半年かけて新情報は海面上昇だけだったな

      • 海軍が「我々が海賊より先にワンピース手にします!」って言ってほんの少しでも安心させなきゃな

  19. オダァ先生えェ~~~!!!
    地獄の底までついていくぜェ~~~!!!

    また売上が!!!何とかして編集~~~!!

    ニカセッテイラヲシナセナイ!!!

    イザッテトキ…シンジャガ助ケテクレル…

    うわあああああああああ!!!
    オダ様っ!!
    ハァ…ハァ…なべおつ!!!

    • プロになった信者がたくさんいるから、どうにでもなりそうではある。

  20. 覇気を結び目に閉じ込められる方法が分かれば、ウソップもパワーアップできるかもな

  21. 覇王色の覇気って、相手を気絶させる以外にも効果があるのですか?

    • ルフィとカイドウの戦い見てないの?

  22. 桁違いの覇気を誇るジョイボーイに迫る強さであっただろうロジャーと互角だった白ひげ
    その強さを信じられず、白ひげが敗北者であることを暗に認めた敗北者の息子は本当に哀れ

  23. まーた肝心なところ途切れてて草

    • 結局なんも明かされなかったな

  24. 開幕モブのふざけんなTシャツで笑った

    • あのTシャツ売ってほしい

  25. いつまでD引っ張ってんだよと言うかDになにか意味があるって初めて出たのっていつなん?

    • くれはがゴールDロジャー呼びした時じゃね

  26. なんでいつも白ひげをディスる人出てくんの?
    全盛期だったらどうなのかわかんないじゃない

    • ただの敗北者ネタでしょ
      ロジャーと同等程度の描写されてるし

  27. 次回五老星達の醜い責任のなすりつけ合いが始まる──

  28. 人獣型のナス寿郎でもゾロと対峙した時バカでかかったのに、ピーターのサンドワームその何十倍もでかいのやばいわ 

  29. ローが過剰な覇気で自身にかけられた能力を解除する描写はあったけど覇気を極めたら他人の能力まで解除できるのか
    覇気だけが全てを凌駕するってガチなんだな
    まぁカイドウですらその領域には行ってないみたいだが

  30. 引っ張った割になんだったんだあのロボットは…

    • 唐突に始まる過去話となんか一味を助ける為犠牲になる
      😦とした以外の感想はなかった

      何を見せられたんだろうか

    • ジョイボーイを王にできなかった敗北者

  31. 結局エメトが200年前に動いたのって何だったの?
    動力はニカだと思ってたんだけど

    • ペガパンクがなんかしたんだろ
      そうじゃないと動かないロボにデンデンムシ隠したことになる

      • そうだよ?
        動かなくても島内で一番頑丈な製造物だし

      • おまての認識ではペガパンク何歳なんだよ。笑

  32. おねんねの黄猿くん、五老星の代わりに責任問われそう…

    • でも黄猿指名したの五老星だからなぁ
      麦わらの一味や巨人族の乱入なんて想定外だしベガパンクの暗殺に成功しただけでも十分でしょう
      まあベガパンクが本当に死んでるかは分からないけど

  33. ワア……!!

    • なぜ急にちいかわ化したのか

    • 突然のちいかわ吐いたわw

    • 呪術と同じくパクリ漫画と化した

  34. エッグヘッド編も終わりかな?
    次回かまたその次あたりでエルバフ編かな?

    • EH編終わったらエルバフ編で1年以上やりまーす😁

      • 待ちに待ったエルバフが1年そこらで終わるとは思えんな

      • ほな完結まであと5年くらいか

  35. 結局エッグヘッドで「世界が思いもよらないショックを受ける結末」って何だったの?

    • 世界的な海面上昇ってあの世界からしたら
      かなりショックな出来事だと思うんだが

      • エッグヘッド事件の「結末」が世界にショックを与えるとなっているぞ

    • 海軍という正義の味方の最高頭脳であるベガパンクが麦わら海賊団とかいう犯罪者のせいで死にましたって認識になってて、あれが遺言となる世界放送になりましたってまさかの結末じゃね

      • でもアレってルフィ側を味方してそうな言葉だったしなぁ
        ベガパンク以外にも海賊の味方をしている裏切り者がいるとか何とか言われて海軍すら信じられない状況になった方が面白い様な気する

    • ペガパンク
      黄猿
      死亡
      巨神兵海賊団復活&麦わら傘下に

      • 黄猿はごろ寝してるだけなんだが

    • 一味が逃げ切ってないからまだ結末じゃない
      もう一波乱あるんだろ

  36. イムちゃんジョイボーイの覇気でドクンドクンしてるの可愛い
    やっぱラスボス感ないよなぁ

    • ジョイボーイガチ恋勢かもしれん

      • 全然あり得るから困る

  37. サニー号で連れて行くメンバーって

    麦わらの一味
    ボニー
    くま
    リリス
    ってこと?

    ステューシーは?

    • CPゼロ3バカトリオ扉絵連載

    • 五老星数名が退散したんで島内に人はあまり居ない
      海軍は黄猿の命令で島外→巨兵海賊団の船付近に集結
      CPとセラフィムはサンドワームに吸い込まれて海上に吐き出された
      デボンとオーガーとカリブーは撤収済み
      サニー号も海上に着水
      残りはサターン聖、エメト、ヨーク、ルッチ、カク、ステューシーくらい
      エジソンと戦桃丸は知らん

  38. 結局くまの人格は戻らなかったな

  39. 結局くまの人格が無いのにボニーを助けることが出来た理由は謎のままだな

    • あれはそういう奇跡ってだけでいいんだよ

  40. エッグヘッドで新たに出て来た謎がいくつかあるんだが、回収されずに終わりそう
    SBSで答えるってのはやめて欲しいな

  41. 現代の技術じゃ作れないだの言ってたのにこの体たらくジョイボーイが覇気仕込んどいただけのただのガラクタじゃんベガパンクも海面上昇以外何もわかってないのにダラダラ憶測で話してるだけで何も中身ない馬鹿だし昔の方が文明やら技術が発達してたってのもバカが勝手に言ってるだけで怪しいな

    • 軍艦の集中砲火じゃビクともしない、ルフィの渾身の一撃もまるで受け付けないウォーキュリー聖の牙をへし折るって破格の性能じゃん
      ベガフォースなんて黄猿の一蹴りで大破してんのに

  42. (※アニメの話です)

    しばらくの間、ルフィ達麦わらの一味には出番無さそう…
    (現在、コビー救出編)

    あと、SWORDの新キャラとして登場したひばり役の三上枝織さんの経歴を見て思ったけど
    このアニメって最低でもアラサーじゃないと出してもらえないのか?
    そしてこの理論が本当だとしたら、このアニメがデビュー作の声優は、一人もいないと思う…

    • 仮にそうだったとしてだから何?という話を長々とすんな

  43. なんかジョイボーイの被ってる帽子のつば長くね?ルフィもこのくらいだったっけ?

    • 麦わら帽子の編み目を解いて何かした説

  44. 結局何も明かしてないクソ演説だった

  45. Dってのはシンプルに悪魔の実のDで、食ってイム様たちに挑んだジョイボーイ勢を意味してる気がする
    悪魔の実の起源はバッカニア族。「想いの強すぎる」バッカニア族の中には、命と引き換えに強く望んだ想いを現実化する果実(悪魔の実)を作れるやつがいる
    まずそれで信仰対象であるニカを悪魔の実にしたり、その他色々作った

    その実に目をつけて奴隷化して非人道的に利用しようとしたイム様勢と、解放しようとしたジョイボーイ(ニカニカの実)
    志同じくして、バッカニアの悪魔の実を託されたジョイボーイは、仲間たちに悪魔の実を譲った。悪魔の実を食べたジョイボーイの仲間たちはDを名乗るとともに、悪魔の実を作るために命を失った仲間であるバッカニア族の名を受け継いだ

    例えばD・ワーテルってのは、ワーテルって名前のバッカニア族が命と引き換えに作った悪魔の実(D)を食べたジョイボーイの仲間
    だから種族とか何も関係なく多岐にわたるDがいて、諱名に関しては悪魔の実を命燃やして作り出したバッカニア族の名を後世に伝える目的で子孫に伝えていった

  46. 悪魔の実の材料が覇気ってのはありそう

  47. 白ひげは最強のロジャーと画角に戦える覇気持ちだったのになんで頂上戦争の時に覇気ドーンしなかったん???

    • 加齢と病で衰弱しきってたからや

    • 読者が覇気のことを知らなかったから見えなかっただけで、実は覇気の応酬が行われてたんやで

    • エースが死ぬから

    • マリンフォード行く前なんて点滴何本も入れて延命してる状態やで

      • しかもその点滴も途中で引き抜いてる

  48. というか何気にイム様に声かけてるシルエットが登場したけどイム様の周りには何人かいたのかよ

    • あの場所は存在を知るだけで命消される部屋って設定だったはずなのにな

      • 神の騎士団の奴かもな
        イム様は王様なんだから世話する奴がちゃんといるってことだろう。
        炊事洗濯とか自分でやるわけないし

      • いや、あの部屋で飯食って暮らしてるわけじゃないだろ

    • それ世話する奴いなかったら困るやろ掃除洗濯食事全部自分でこなしてる意味様とか草だわ

      • そら普段は他の20の王族の子孫と同列の天竜人装って暮らしてるはずだから、お手伝いさん自体は居るだろう。表向きには王はいないって体裁だからな

        でも、あの部屋に従者がいることは意外だろ
        イム様がリリィの絵とか飾ってこっそり管理してる秘密の部屋だと思ってた

      • 初登場の回であの部屋に誰かが呼びに来てたやん

      • いや五老星くらいしか知らされてないと思ってたから普通に付き人がいるとは思わんやろ

      • 皆様がお揃いにって呼びに来てる人がっつり描かれてるのにいると思わん理由がわからん

  49. 今回見所たっぷりで余す所なく面白かったけどマーズ聖が座った衝撃に耐え切れなかったわ
    だって初登場から22年席に着いたことないのに、あの太々しさだもん

  50. 2年前にナミが飛んだあのジジイ達の島の紐がこんな形でまた出るとは

  51. あれマーズ聖だけ先に座ってる?と思ったがふっ飛ばされてて先に帰還してたのか。
    自分は一仕事終えましたみたいな顔で堂々と座ってたから少し混乱した。

    • ルフィに吹っ飛ばされた回でマリージョアに戻されたシーンを入れても良かったんじゃないかという気はするな

  52. エメトって初登場時はもっと大人な感じだったよな「すまない。ジョイボーイ」って言ってなかったか?

  53. アップだと分かりやすいけど原稿のペン入れや仕上げもデジタルなんだ
    こうなるとフルデジと言ってもいいのかな
    Gペンは握力落ちると使いこなせないし

  54. ロボ死んだけどあんなんで感動するやついる?

    • おでん死んだ時とおなじくらいには

      • じゃあ笑ってんじゃんw

    • 特に思い入れないし感動はない
      むしろやっとステラの重要なとこだけザザってなってちゃんと聴かせてくれない煩わらしい配信が終わってせいせいすらする

    • エッグヘッドの序盤から出てたとはいえ喋ったのは最近だしぽっと出みたいなもんだから別に

    • まずジョイボーイのことが分からない
      だからエメトもよく分からんやつの友達でしかない
      いつかジョイボーイの回想来たらまた読み返すわ

    • ひも解いた時にロボのような手が見えたんで
      中に小さいエメトがまだいるんじゃないかと予想

  55. やっぱりジョイボーイ巨人じゃないよな
    巨人考察センスないなって思ってたわ
    なんかダサい

  56. 中将は無事で五老星だけトゥルーフォームに戻してマリージョアに送り返してるけど覇気は近距離だとよりダメージ喰らうんだっけ?あとイム様がご乱心のコマにいる焦ってる黒いシルエット誰だよ

  57. 演説やっと終わったかって感想しかない
    無駄に長すぎる

  58. 覇気食らってるのは五老星なのにイムもそれを感じ取って狼狽してるから六人で思念みたいのは連動できてるのかね
    ワノ国でも覇王色遠距離砲を食らった緑牛と都から眺めてた麦ワラが赤髪の覇気って分かってたし作中の上澄みであるイムもジョイボーイの覇気ってすぐに分かるんやな、なんかめっちゃトラウマっぽいけど

  59. 覇王色の最高ランクだと対峙しても変身系は解除されるからゾオンやロギアは相性惡そう

  60. 役に立たないから座ってるのか

  61. 覇気って出てるだけでも覇王と武装と見聞で種類あって全然違うしただの超能力というか念能力みたいにいろいろあってやろうと思えば何でもできるんだろうな
    なんなら悪魔の実も誰かの覇王色で生み出されてそう
    実質特質系だな

  62. エメトくんは流石に物語の最後の方、総力戦的なやつでズニーシャと共に参戦したりするよな
    まさか勿体つけた割にこれで終わりなワケないよな

    • どのみち今はアレを起動できるの麦ワラのギア5だけなんで再びエッグヘッドに寄るかというとなるとエメトはここで終わりやろ

      • 今後もっと強大な能力になって「遠くに離れてても起動しました。今行きます!」
        とかなる可能性はある。

  63. 死後さらに強まる覇気か

  64. カリブがティーチに教えようとしてる情報って何なんだろうな。
    考察してる人いた?

    • 古代兵器の詳細と在り処でしょ
      魚人島でもワノ国でも盗み聞きしてたし

    • 考察も何も、オーガー達との交渉中にカリブーの心中描写で「二つの古代兵器の情報の事」だって明確に説明されてたじゃん。

    • 死亡フラグだよな

      • 他に情報流される可能性を消すなら喋らしてから始末になるかね

      • カリブーはクズだけど生き残ってほしい
        またあのおばあちゃんに会ってあげて…

    • 既に書かれてる情報をどうやって考察するんだ

  65. 今回のシルエットでジョイボーイ=ロジャーは確定でいいのかな?

    • ロジャーは無能力者だぞ

    • むしろあれはルフィやろ。
      まぁロジャーがゴムゴムの実の能力者ならジョイボーイだったかもな

    • ルフィのご先祖様かな

      • 結局血統かよ最低だなー

      • 判断が遅い
        Dの意思とか出てきたあたりで血統絡むくらいは察しろ

    • ロジャーは最近の人物ですぐ死んだだろ

  66. 初見気づかんかったわ
    扉絵のスモーカーは堀越先生のイラストだったな

    • 堀越先生とワンピースの繋がり知ってる人は多分扉絵のタイトルで察せるだろうね

      以前からずっと「ナルトの時みたいにヒロアカの最終回でも扉絵サプライズあるかも」とは言われてたから

      あんなんされたら堀越先生もさぞ嬉しいだろうな

  67. 強さにまだまだ上がありそうでワクワクすっぞ!

  68. ジョイボーイの覇気は強力すぎて悪魔の実の能力全般に対して
    いてつく波動にもなってる感じなのかな

  69. ジョイボーイてもっとあたおかな低脳キャラと思ってたかが意外と理性的なんだな
    じゃああのニカルフィのイカレぷりてなんなんだ?

    • さすがにジョイボーイも常時ニカ状態ではないだろ

    • ニカルフィはまだコントロールできてないのだろう。
      他のバトル作品でもよくある強いけど暴走状態ってヤツだろう。
      当然その暴走状態を克服するとさらに強くなる。

  70. 覇気を結ぶってなんだよ

    • 高等技術でそういうのがあるんやろ
      覇王色だって発生する→自在に発動する→纏う&放つ→龍桜に応用する→遠距離攻撃する→能力者の変身を解除する→未来視を封じる→縛った紐に覇気を注入する
      まあ出来る連中は限られるが

    • ニカの能力とかじゃないの?
      雷掴んだりできるし文字通り覇気も結び付けて固定するみたいな

      • ?!
        なーる!

  71. もう覇気でなんでもありだな

    • もっと能力バトル的な物が見たいよね!今はゾォン系とかが覇気でオラァ!するだけの迫力バトルになっちゃった!

  72. せっかくの未来島で古代兵器作った古代文明の話題やベガパンクでも再現できないロボット出てきたんに結局奥の手は覇気なんかい
    五老星も覇気で攻略できそうやしなんか拍子抜けやな

  73. 悪魔の力を食べ物に閉じ込めた「悪魔の実」
    覇気の力を無機物に閉じ込めた今回のヒモ…
    何か関係あるんかな

  74. ワンピースのタイトルロゴの
    ドクロが咥えてるロープってそういう意味なん?

  75. コビーの回想の「〜ってゆうのは」キツいわぁ
    Twitterじゃねんだからちゃんと文章校正しろや

    • 読み返してみたら2話の時からそうだったわ

  76. ジョイボーイって見ると蒸気暴威思い出すわ。同じジャンプだし

    • 女医暴威

  77. イム様ジョイボーイに殺されかけたんかってくらいトラウマ抱えてるやん
    他の王達が戦ってる中一人だけ逃げて生き延びたりしたんか

  78. 五老星も格落ちまくったな
    まだ倒せてないけどこれから決着のために五老星とタイマンとかやっても盛り上がれんやろ
    こんなしょぼく描くならもうこの場で退場で良かったよ

    • シャンクスが裏切って3人ぐらい蒸発させてくれるやろ

  79. ゴロウセイのアレは黒い覇気まとってるだけだろどうせ
    てんぷらの衣みたいなもんでそれを貫通できる黒い覇気で攻撃しない限り無敵
    それを貫通できる黒い覇気を使えると歩くだけで敵を倒せる
    シャンクスが初めて覇気を使った白髭の船にきたときのことを思い出したわ

  80. あのシルエットジョイボーイか?
    白髭みたいな髭じゃね

  81. 時間を超えた覇気ってハンターのジンがゴンに渡した箱のあれだなって
    覇気で攻撃したわけでもないのに消されるって覇気とはなんだ・・・

  82. 覇気で押し帰せるなら魔方陣召喚も悪魔の実の能力ってこと?
    実の能力なら複数人が持つのとかおかしいしイムさまの能力とか?

    • 同じ覇気の可能性も…

  83. 結んでひらいての歌がキーになってきそうだな
    凄いわワクワクがとまらん

    • 覇気による開門ゲージが示された扉を発見して、己の覇気を結べるまで力を付けた覇気使い達の歴代覇気リボンが残されてて、ロジャーが「覇気を結べる俺の覇気リボンを足しても開門ゲージに届かないな、こりゃ!」って笑ってたんかいな?
      で、ロジャーも全力の覇気リボンを結んで次の者に託して来たんやな?
      覇気を使い果たして死期も見えたから、次の者へ託す言葉を残しに処刑されに行ったんや?

      ロジャー「シャンクス、お前は覇気を結べる程は成長できないぞ!次の誰かが現れるように言葉を残しに行って来る!!」ドドン!!

      • ロジャー「歴代の先人達に続き、俺の覇気もそこに置いて来た!!さあ、探せ!!たとえ辿り着いても覇気リボンを結べられるかは、お前次第だ!! シャンクス!!お前は諦めろ!! 有望な子に全てを託せ!! ワハハハ!!!」

  84. 「悪魔の実」と「覇気」って、根本は同じメンタルエネルギーな気がするんだけどどう思う?

  85. リキリキの実があるんだからハキハキの実とかあってもおかしくないよな

  86. 能力解除の黒い縄
    黒縄
    八大地獄の第二。殺生と偸盗ちゅうとうを犯した者が落ちる所。

    クルーの最終装備は黒化装備かな?

  87. 最終的に巨大な実を見つけて、こりゃでかいぞ(みんなで)くおう!ってオチだヨ

    • カニ味がしそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事