今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】劇場版ドラゴンボール作品、どういうわけか9割が面白くない・・・

アニメ「ドラゴンボール」ドラゴンボール
コメント (104)
スポンサーリンク
1: 2024/09/18(水) 16:22:55.74
面白い作品はほんの一握りの模様
no title

2: 2024/09/18(水) 16:23:11.45
ヒルデガーンのやつとかなんだこれ
no title
劇場版 ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる

230: 2024/09/18(水) 17:09:12.31
ヒルデガーンって現代の弟は死んだけど過去に戻るからセーフ理論やっけ

239: 2024/09/18(水) 17:10:36.37
ヒルデガーンのは今までの定石から外れた挑戦作だから賛否両論やろな
ゲストキャラのタピオンを掘り下げまくってドラゴボっぽくないし
ワイは嫌いだけど

242: 2024/09/18(水) 17:11:05.97
ヒルデガーンは悟空が出しゃばらなければな

254: 2024/09/18(水) 17:12:40.33
トランクスがヒルデガーンの尻尾切った後悟空が手を出すな!ってキレだすの意味不明すぎて草

50: 2024/09/18(水) 16:34:12.63
ボージャックやジャネンバの明るい雰囲気好き
ターレスやヒルデガーンの暗いの嫌い

おすすめ記事
4: 2024/09/18(水) 16:23:29.87
トランクスの剣のやつしかおもんない

32: 2024/09/18(水) 16:29:51.90
原作のボスキャラにアニオリで兄貴生やすとか今なら絶対叩かれとるわ
no title
劇場版 ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強

24: 2024/09/18(水) 16:28:09.44
クウラとターレスはおもろいと思う

57: 2024/09/18(水) 16:38:50.15
クウラの映画は序盤削ってクウラ戦もう少し長くして欲しかったわ

99: 2024/09/18(水) 16:51:07.27
50分くらいの尺しかないからストーリーあって無いようなのがきちーな
大量のメタルクウラの絶望感とかもっと尺あったらもっと面白くできたやろ

6: 2024/09/18(水) 16:23:59.06
ジャネンバがゴジータ補正で少し面白いくらい
no title
劇場版 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ

26: 2024/09/18(水) 16:28:52.56
ジャネンバとかすげえよな

55: 2024/09/18(水) 16:37:22.25
ドクターウィロー
クウラ
ブロリー
ジャネンバ
は面白かった記憶

75: 2024/09/18(水) 16:44:15.80
ジャネンバすき

7: 2024/09/18(水) 16:23:59.57
テレビ版の焼き直しみたいなやつもあるしなぁ

8: 2024/09/18(水) 16:24:28.44
お前だけは絶対許さねぇ
これ毎回言ってるやろ

10: 2024/09/18(水) 16:25:06.62
タピオンは全然戦わねえしずっとイキってるか苦しんでるだけやん

11: 2024/09/18(水) 16:25:08.48
メタルクウラには実質負けてるよな
no title
劇場版 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

110: 2024/09/18(水) 16:53:54.26
メタルクウラの絶望感って言われてたから期待して見たら速攻本丸叩きに行ってたせいで特に絶望感無かったのは草

132: 2024/09/18(水) 16:56:09.01
メタルクウラと龍拳はリアルタイムで見て期待外れやったわ
特に龍拳はどうしようもなかった

544: 2024/09/18(水) 17:43:13.46
メタルクウラの片付けかたとか酷いよな
今なら糞映画として炎上する

648: 2024/09/18(水) 17:54:23.83
旧映画は「どうやって倒すんや…」って期待を尽く下回っていくのが悲しい
特にメタルクウラ集団登場からの悟空ベジータのパワーが思ったより多くてボカーンは流石に嘘やろと思った

737: 2024/09/18(水) 18:13:22.02
メタルクウラは当時のキッズからみたらどうやったんや
どうやって倒すんだからの雑撃破に対して

12: 2024/09/18(水) 16:26:11.81
作画が気合い入ったところしか見どころないよな

13: 2024/09/18(水) 16:26:17.13
最初期のやつほんとつまんなくて草

14: 2024/09/18(水) 16:26:21.60
面白いのはなんなんだよ

19: 2024/09/18(水) 16:27:15.21
>>14
クウラのやつ

15: 2024/09/18(水) 16:26:24.07
3の龍拳は一番カッコええやん
no title
劇場版 ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる

64: 2024/09/18(水) 16:40:24.79
龍拳爆発は意味不明

215: 2024/09/18(水) 17:07:14.88
龍拳はさすがに意味不明だった

233: 2024/09/18(水) 17:09:51.99
龍拳の悟空はマジで錯乱してるわ
どう考えてもトランクスがキーパーソンの流れやん

16: 2024/09/18(水) 16:26:43.92
初めてのブロリーのやつはMADのせいでおもろい
あとはクソ

17: 2024/09/18(水) 16:26:54.38
仲間がそこそこ活躍するやつのほうが面白い

21: 2024/09/18(水) 16:27:35.30
バイオブロリーってなんだよ🥺

23: 2024/09/18(水) 16:28:02.46
ボージャックは普通に好き
no title
劇場版 ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴

38: 2024/09/18(水) 16:31:31.03
ボージャックのやつすこ

183: 2024/09/18(水) 17:01:46.61
相当序盤から敵が出てきてわりとずっと戦ってるボージャック映画

198: 2024/09/18(水) 17:04:13.74
ブウ編で世代交代がきっちり行われてたら
ボージャックのはかなり綺麗な締め方やったと思うんやけど

228: 2024/09/18(水) 17:08:57.07
ボージャックの悟空は厳しいけどボコられるとこみてられなくて助けちゃうシーンは良い

25: 2024/09/18(水) 16:28:21.55
絵が綺麗やから昔の映画も好きやけどな

33: 2024/09/18(水) 16:30:10.11
オレコロとビーストもええやろ😡

39: 2024/09/18(水) 16:31:31.47
テレビスペシャルみたいなもんを劇場でやってただけやん

42: 2024/09/18(水) 16:31:53.63
マジで空気な映画ボスって人造人間13号だよね
no title

332: 2024/09/18(水) 17:21:31.10
スーパーサイヤ人状態だと元気玉が撃てない設定生えてきたのターレスのやつやっけ?

338: 2024/09/18(水) 17:22:04.33
>>332
13号のやつ

94: 2024/09/18(水) 16:49:46.96
人造人間13号高性能過ぎ問題
コイツのせいで8号~12号までの進化が飛躍的を通り越してる

46: 2024/09/18(水) 16:33:17.63
最強への道とか言うクソ雑なラスト

52: 2024/09/18(水) 16:34:49.91
アマプラでスーパーヒーロー来たから見たけどイマイチやった
もっと悟飯の戦闘シーン欲しかったわ

73: 2024/09/18(水) 16:43:55.93
結局どのキャラが好きかやろ
未来トランクス好きやから出てるの3作しか無いわ

95: 2024/09/18(水) 16:49:55.20
熱戦烈戦超激戦が70分あるのエグいわ
45分くらいつまらんぞ

115: 2024/09/18(水) 16:54:17.40
9割の劇場版ドラゴンボール作品、タイトルだけ読んでも中身がまったく思い出せない

126: 2024/09/18(水) 16:55:37.48
でもスーパーベジットカッコイイよね

127: 2024/09/18(水) 16:55:51.98
ダメージすらほぼ与えられてないのにみんなで力送ったら勝ちましたのブロリー1作目が一番雑だと思う

139: 2024/09/18(水) 16:57:38.90
ブロリー1作目とかいう全編MAD素材
今見るとマジでずっと面白いわ
no title

143: 2024/09/18(水) 16:58:01.54
でもパラガスの笑い声とか先入観なしでもちょっと面白いやろ

169: 2024/09/18(水) 17:00:23.64
復活のFは超の悪いところだけが前面に出てる

101: 2024/09/18(水) 16:51:23.58
個人的にボージャックの映画好きなんやけど見返すと「あれ、こんなもんか」ってなるし思い出補正ってすごい

320: 2024/09/18(水) 17:20:20.58
こういうしょうもない議論盛り上がるのいいよな
ドラゴンボールの映画全部見てるやつって意外と少ないしこのスレでもエリート感ある

343: 2024/09/18(水) 17:22:21.98
>>320
無印三部作や最強への道まで抑えてる人は少ないかもな

346: 2024/09/18(水) 17:22:44.88
>>343
チャオズが王様のやつとかシュールやったな
no title

368: 2024/09/18(水) 17:24:21.07
>>346
ちょうど最近見たけどあれ無茶苦茶よな
レッドリボン軍もないことになるしチャオズは戦闘能力ないことになるし
悟空がカリン塔登る話も超神水も修行もなくなる

386: 2024/09/18(水) 17:26:05.91
>>346
アニオリは別に構わんけど原作キャラ改変は流石にやりすぎだったよな
子供が見たら混乱する

36: 2024/09/18(水) 16:30:53.17
ガキの頃何度もレンタルして友達と見たのはブロリー2作だわ

79: 2024/09/18(水) 16:44:58.11
Z作品全般に言えるけど決着あっけないんよな
それまでの苦労が嘘のように

226: 2024/09/18(水) 17:08:46.87
ブロリーは優しいけど暴走するとやべー超版のが魅力あるわ
赤ん坊の頃泣かされたから執着してる設定はさすがに意味がわからん

235: 2024/09/18(水) 17:10:20.60
最近のはようやっとる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 元の記事コメにあったクウラ、ターレス以外にもスラッグも好きだった。
    あと最後は尻切れトンボになったけどメタルクウラの絶望感は半端なかったわ

    • 個人的にこんな印象だ。スーパーヒーローがダントツで面白い

      S スーパーヒーロー
      A とびっきりの最強対最強 極限バトル!!三大超サイヤ人 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴

      B 神と神 復活のF ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 危険なふたり!超戦士はねむれない 
        超戦士撃破!!勝つのはオレだ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ

      C ブロリー 魔神城のねむり姫 摩訶不思議大冒険 最強への道 この世で一番強いヤツ
       地球まるごと超決戦 激突!!100億パワーの戦士たち 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
      D 神龍の伝説  龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる

      • Fとウイロー、3大とブロリーを交換するのが正解だぞ

      • ブロリー人気だけど正直ブロリーは戦闘が単調でつまらなかったんよ
        ギャーギャー騒いでフットばされて変身形態変えてまた同じくり返し
        バトルが凄いとかよく言われてるけどむしろ逆で多彩さが感じられなかった

        フリーザの過去編とかはいいんだけどね
        スーパーヒーローの方が断然好きだわ

      • ドラゴンボールなんて8割殴り合いでええわ

      • うん殴り合いでいいのよ
        ブロリーはその殴り合いが微妙だったって話
        作画がいいだけで戦闘の質が低い、バトルに多彩さがなかった

  2. 1、2時間の限られた時間で映画オリジナルのぽっと出敵を倒す基盤を面白くできたら凄いわ

    • 東映まんがまつりとか東映アニメフェアん中じゃ、まだドラゴンボールは尺割いてもらってたほうやしな

    • 旧ドラゴンボールの映画で1時間超えてるのなんてほとんど無いぞ
      まぁだからこそたっぷり尺あるのにあれな復活のFとかが際立つが

    • 2時間あったらちゃんとやれや

  3. 当時は悟空出てるだけで楽しかった

    対象は小学生だからな
    コロコロボンボンにストーリー求めるかってことだよ

    • 悟空出ずに(死んでるから)悟飯と悟天が主役のやつもあったけどたしかに弱かったな
      前のやつも悟空出してたらもっと売り上げ行ったんじゃねーかな

  4. 気を溜めたり元気玉を作ったりにらみ合うのを三週間するより
    ポッと出て来てさっさと戦ってあっという間に終わる方がええわ
    あと週刊よりスケジュールに余裕があるからやろうけど
    戦闘シーンも溜めや気弾や見えない高速移動みたいな作画コストが低い物やなく
    気合が要る格闘戦が多いのもええ(パワー系のブロリーは特にこの恩恵が大きい)

    • 上手い人が劇場版の作監とか原画に取られてる間、テレビの方は割と作画酷い回が続いたりするけどな

  5. 中には上映時間45分とかそんなのもあるからな

  6. ドラゴンボールの面白さって別にバトルじゃないよなバトルも良いんだけど
    各陣営の思惑や残った人間らしさによるハプニングとかが相まってドラマが形成されていくのが面白い
    フリーザ編セル編とか
    映画は短い尺の都合上殴る蹴るメインになるからつまんないんじゃない?

  7. 当時すでに芸歴だけはでぇベテランだった小山高生の脚本がぶっちゃけつまんねぇかんな

  8. ピッコロに頭引っ掴まれて空から落とされたベジータギャグだろ笑

  9. 本当は優しいけど怒らせると暴れ出すとかいうありがち設定の超ブロリーのキライ
    意味不明なことに執着する旧作のサイコブロリーが好き

    • わかる
      なんか型にはめられた感あるわ

    • でも旧ブロリー映画全部クソつまらんよね

      • つまらなさなら新ブロもたいがいじゃね
        戦闘が迫力あるのはいいけど
        野生児が騙されてひたすらぼこられる以外はなんもねえぞ

    • ブロリーもバーダックもつまらんキャラになったしゴジータも「名前があった方がかっこいいだろ」とか言い出すアホになった
      過去の人気キャラ全員魅力ゼロのゴミになったわ

    • 旧ブロは味方側をキャラ崩壊させた挙句ぽっと出の「本物の伝説サイヤ人」にボコボコにさせるという脚本家のブロリー最強厨も併せ今なら間違いなくメアリースー扱いされてる映画だぞ
      映画見た側が雰囲気でいいキャラ扱いしてただけでしょうもない

  10. 逆に中身大したことないのに劇場版BOSS大体人気あるのすごくね?
    ゲームでも毎回誰かしら出てるしスパーキングゼロの発表でも大トリやったやん
    アニオリキャラでここまでの地位確立してる作品ないやろ

    • デザインネーミングセンスが良いからな
      そりゃ使いたくなるよ

    • 全盛期鳥山が設定聞いてデザインしたキャラ達やろ
      そら人気出る

  11. テンプレ
    ・悟空「おめぇだけは許せねぇ!」
    ・悟飯のピンチに駆けつけるピッコロ(秒殺される)
    ・カッコよく登場するベジータ(秒殺される)
    ・謎のパワーで覚醒して勝利
    ・クリリンが不遇

    • 謎のパワーで覚醒勝利って龍拳とブロリー1作目くらいしかなくね?

      • メタルクウラとかもまあそうだろ

    • クリリンより途中から存在を忘れ去られた
      ヤム飯餃子が不遇だと思う

    • 「なんで俺だけ~~」

    • さっさと超化すればいいのに、通常形態で舐めプして返り討ちにされる

      • 旧劇場版やGTはもちろんブロリーですら似たようなことしてたな
        多分超サイヤ人に変身するのが制作側としては見せ場の一つなんだろ

  12. 勘違いするなよカカロット
    これシリーズお決まりのセリフや

    • ほんとにそうか?

      ベジータは中盤からレギュラー入りしたから出番あったのスレ画中6作品しかないで?
      うち1作はカカロット死んでて絡ませても貰えてないし

  13. 残念だがどれ見てもたったひとりの最終決戦に遠く及ばんのよ
    悟空の父親というポジと結果はわかりきってはいるんだけどのストーリーとソリッドステートスカウターに勝てるわけない

  14. そういえば人造人間の作品はベジータが「カカロットは俺のものだ勝手に手を出すな~!」のところで映画館で腐女子の悲鳴が上がったとかなんとか

    • 平和だなあ🕊️

      • 悲鳴なのに平和とはこれいかに?

    • 今ほど腐女子の地位は高くないから信じない方がいい

  15. 何年か前になんかDB映画全作無料キャンペーンあったよな
    あの時入院してて暇だったから全部観たんだけど、たしかにあんまり覚えてない
    1番よく覚えてるのは悟飯がピッコロさんへの愛をひたすら歌ってる歌
    狂気を感じた

  16. ジャネンバの映画でヒトラー出てたよな
    今なら絶対無理

  17. 無印の初期からDr.ウィローまでは面白かった
    特にベジータが出るようになってからは脚本もアクションも雑

    • 初期はちゃんとカンフーアクションしてたからね

    • Dr.ウィローはまじめな亀仙人が見れて良かった
      あのおじいちゃん真剣になったら、やっぱカッコいいわ

  18. ほとんどが同時上映だから単独に比べて上映時間も短いんだろ
    そうなるとストーリーも詰め込みになるから仕方ないんじゃね

  19. むしろ面白いと思ったのヒルデガーンだけだったわ
    バトルの展開は意味不明だけど

  20. なんで外貨は稼ぐし何十年も集英社や東映支えるくらいのビッグコンテンツなのに
    映画には恵まれないんだろう…

    • ゆーて昔の東映のジャンプ漫画映画に名作なんぞないぞ
      体調悪くなるぐらい酷いのもある。アイシの映画がそれだった吐くかとおもった

      • アイシに映画あったのすら知らんかった…😱

        キャラゲーとアニメ映画って似てるところあるよね
        キャラで金稼ぐために手を抜かれてつくられてるのが多いというか
        もちろんキャラゲーやマイナーアニメ映画とは思えないくらい拘ってる作品もあるにはあるけど

  21. 2作品同時とかやってたせいで強い敵が出てきて倒すだけになるんだよなぁ
    クウラはフリーザの上の形態格好良いので好き
    メタルクウラが負けた理由未だに謎過ぎる

  22. ピッコロ、ベジータの扱いが雑すぎるというか噛ませにもなってないというか

  23. ブロリーは3回もやるからつまらないんだよ

  24. 復活のFもボロクソ言われてるけど旧も中々酷いよな
    ブロリー1作目の決着とかめちゃくちゃ過ぎるし

    • パワーをくれ・・・!だっけ
      原作でそんな描写ないのにな
      (フリーザんとき、手から手に気送り込んでた事はあるけど)

    • 言うて旧劇は謎パワーアップはあれど悟空たち自身の力でケリつけるからな
      ボスキャラを散々こき下ろした挙句、地球消滅したけどわけわからん天使が時間戻してやり直したのでOKです!とかいうモヤモヤだけが残るキチガイじみた展開より酷いのはなかなか無い

  25. 東映まんがまつり版はパラレルなのは、サイボーグ009の頃からやっていた事なので。
    マジンガーあたりはそれが面白かったのにな

    • 甲児にグレートは似合わなかったな・・・

  26. バイオブロリーのやつはTV展開でフュージョン登場が間に合ってたら
    映画の見せ場として組み込んで盛り上がれたろうにな
    あとトランクスの見せ場フィニッシュを横取りした龍拳の悟空は絶許。っていうか急に龍拳って何やねんその技

    • トランクスが攻略のヒント見つけて悟空が決めるとかならいいけど、「手を出すなトランクス!こいつは俺が倒す!」だもんな
      あそこもう少し上手い脚本に出来ただろうに

      • 不意討ちみたいなもんで尻尾切り落としたけど、正面から向かってって勝ち目あるのかあれ?
        メカフリーザみたいにはいかんだろどう考えても

  27. しょうがないわ鳥山明先生、神と神まで一切関わってなかったし

  28. 面白いし好きだけど、ただバイオブロリーのやつだけは「は?」ってなった

  29. 危険なふたり!の黒髪悟飯対超1ブロリーが妙に興奮した
    あとブロリーが悟飯を悟空と間違えてるのになんか感慨深いものを感じて
    「お父さんはもういない」のセリフにはしんみりした

  30. 映画ボスをなんやかんやで悟空が倒すのは仕方ないにしても
    その部下連中相手に仲間が全滅させられるとこが残念なんよ
    5人中2人は倒しましたくらいあってもええやんね

    • 最強対最強でドーレネイズ片付けたやんピッコロ

      • 参考例1作だけか

      • ほらよ

        三大超サイヤ人:ベジータとトランクスが14号・15号を倒した

    • ピッコロやベジータが基本ボス狙いだから部下にまで手が回らないんだよ
      部下と戦った時は倒してる

  31. さすがに後の方になると敵のネタ考えるの苦しくなってきた感があったなあ。
    ジャネンバとヒルデガーン両方悪の気の集合体って設定だし

    • 瞬間移動(じゃないけど)で攻撃が当たらないみたいなのも同じだしな

  32. 展開毎回同じじゃない?
    平和パート、一回やられるパート、覚醒して勝つパートの3段階構成

    • でもバトル漫画で映画作りなさいっていわれたら
      言ってしまえば全部そうじゃね
      まぁ漫画祭映画はそれにしても雑ってのはあるけど

  33. 今になってみると龍拳爆発は悟空を活躍させろっていう大人の事情を感じる

  34. ヒルデガーンのやつは、何の伏線もなしに龍拳!で終わらせたから評価できない

    超戦士も嫌い

    • でもなんやかんや龍拳カッコイイから許しちゃうわ

  35. 二作目の超サイヤ人ブロリー(緑髪じゃない)イケメンすぎる
    けど全然面白くはなかったな

  36. かめはめ波系の技がやたら眩しくて目が死ぬ

  37. クウラってそれまで全く無かった兄弟設定後付けして無理やり出すんならコルド大王をクウラの枠で強キャラとして出せばよかったのに。せっかくナメック星編の時点で父親を存在は出してたんだし。
    復讐に来るのはフリーザだけで、コルドはかませにせず後からフリーザより多く変身できる激強いパパキャラとして、性格もクウラみたいな武人っぽい感じで出せば良かったのに。

    • 最近の設定だと突然変異で生まれたコルドとその才能引き継いだフリーザだけが強くてクウラの存在完全に無かったことにされてんのな
      所詮アニオリキャラか・・・

  38. ボージャックの映画が時系列的な矛盾が無いから1番違和感なく見れるわ

  39. みんなボージャック知ってるんか
    おれが小学生のころのやつやぞ
    天津飯とトランクスが戦うのいいよな

    • この記事見に来てる人はDB映画大体見てる人なんじゃね

  40. そもそも同時上映で45分くらいで毎回ボスと幹部出してどうやって面白くしろと
    滅茶苦茶がんばってるだろ

    • 昔のマジンガーやらゲッターやらに至っては30分ないからな

  41. 昔、地元のイトーヨーカドーで摩訶不思議大冒険を無限放映していたのを思い出す

  42. もう鳥山明は居ない

    • だけど俺の背中に、この胸に

  43. 復活のFが1番面白いかなぁ…最初から最後まで見飽きない
    EDの最強のフュージョンも良い歌だしな

    ブロリー映画はMADだと面白いが実際の映画はちょっとな…

    • 復活のF(usion)かよw

  44. 映画版の初期にちょくちょくあった
    悟空対複数戦好き

    • 機甲戦隊で終わったねそれ

  45. 神と神からしか見た事ないけど超ブロリーかスーパーヒーローかなー

  46. 昔の映画は尺も短いしちょっとしたおまけ映画みたいなもんだから仕方がない
    復活のFてめーはだめだ

  47. 小学生向けだからな
    大人の視聴に耐えるわけがないんだ

  48. 逆張り乙

  49. 普通に超ブロリーがおもろい
    脚本ってより単純にアニメ映画としての纏まりな。作画以外も昔より格段にレベル上がっとる

  50. 面白いと記憶にあるだろうしフリーザ兄ぐらいかな
    あと全部同じ脚本本家じゃないでしょ

  51. 言われてみればドラえもん、クレしん、コナンの映画は年数たっても語られるけどDBはあまり聞かないな・・・

    • 映画に関してはワンピスラダンコナン鬼滅呪術には勝ち目ないね。女ウケの流行りを狙えないのが痛い。

  52. むかしの一部アニメあるあるの、オリジナルストーリーの劇場版かと思って見たら、ただのレギュラー放送の総集編でしたって言うファンを舐め腐ったオチ。
    古くはタッチ、近年では中二病でも恋がしたい。
    まぁドラゴンボール1作目と摩訶不思議は設定変えた、実質総集編みたいな手抜き作品だけど。

    面白かったのは、眠り姫・ターレス・ボージャック・クウラくらいかな。
    超サイヤ人だ孫悟空は、超サイヤ人になると思ってワクワクしながら見に行ったら、ただのタイトル詐欺の釣りで、超サイヤ人にならなくてふざけるなと思った。

  53. クウラは出すの早すぎた
    セル戦以降に出せば良かった
    クウラがなんかいつのまにかやられてる感じもよくなかった
    ブロリーは悟空戦があればよかった
    もったいない

  54. 旧ブロリーもMADが多いだけで映画自体はそこまで面白くないよね。

    脇役のパラガスのセリフが割と多いのは良いけど、いくら気を集めたとはいえブロリーが急にワンパンされるのはツッコミたくなる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事