今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】来週以降の少年ジャンプさん、ワンピ以外の売上がとんでもないことになってしまう・・・

売上議論スレ少年ジャンプ
コメント (399)
スポンサーリンク
1: 2024/09/29(日) 13:06:45.00

2: 2024/09/29(日) 13:07:49.00
ルフィ君以外はパッとしない面子だな

4: 2024/09/29(日) 13:08:37.00
2位のサカモトデイズでさえ550万部だから
パワーバランスがおかしいだろ

13: 2024/09/29(日) 13:13:51.00
準看板クラスさえ存在しなくなるのか

7: 2024/09/29(日) 13:10:18.00
呪術とヒロアカが終わったらもう弱小雑誌じゃないですか

おすすめ記事
6: 2024/09/29(日) 13:09:57.00
呪術とヒロアカの人が新作掲げて帰ってくるさ
鬼滅の人はどこに行った…

12: 2024/09/29(日) 13:13:32.00
長編連載終わった作者に好きなの描いていいよって
待遇でコケるまでがセットだから…

14: 2024/09/29(日) 13:14:12.00
アニメ化逃げ若よりラーメン赤猫のほうが良かったんじゃないの
no title
no title

17: 2024/09/29(日) 13:14:59.00
ワンピ以外全部ブラクロ未満だからな…
no title

223: 2024/09/29(日) 13:59:12.00
ブラクロ1900万部も売れてるのかよ草

18: 2024/09/29(日) 13:15:02.00
いきなり桁が一つ落ちるの怖い

10: 2024/09/29(日) 13:11:33.00
ワンピ呪術ヒロアカの売り上げが異次元だっただけで
サカモトデイズも頑張ってはいるだろ多分

21: 2024/09/29(日) 13:16:06.00
>>10
すげー頑張ってる方ではあるよ
ジャンプって考えるとまあうn…って感じなだけで

26: 2024/09/29(日) 13:17:51.00
でもおまえらは呪術もヒロアカもクソ漫画だって言ってたじゃん?

29: 2024/09/29(日) 13:19:08.00
漫画はやっぱりキャラだ
このキャラクターたちを見続けたいって気持ちを沸き立てれば生き残るさ

30: 2024/09/29(日) 13:19:10.00
編集がダメすぎたな
他誌に比べてあまりにも下げ幅がひどいのはそういうこと

32: 2024/09/29(日) 13:19:46.00
4位が帰ってくる代わりに2位と3位が抜けたのか
帰ってくる4位も長居はできないだろうから1位の負担でかいな

24: 2024/09/29(日) 13:17:15.00
週刊ワンピース

186: 2024/09/29(日) 13:49:58.00
こりゃワンピも終われんわけだわ

78: 2024/09/29(日) 13:29:08.00
ワンピース以外ジャンプラの人気漫画と入れ替えた方がジャンプ売れそうなのが

44: 2024/09/29(日) 13:22:59.00
なぁにネクストワンピもネクストヒロアカも産声を上げているさ兄上

194: 2024/09/29(日) 13:51:35.00
no title

195: 2024/09/29(日) 13:52:02.00
尾田くん体調崩したら誇張抜きでジャンプ終わるのでは
ワンピとその他全部でワンピのほうが上レベルでしょ

38: 2024/09/29(日) 13:21:34.00
売上とか以前に内容が酷すぎん?

196: 2024/09/29(日) 13:52:11.00
なんか最近何がしたいのかよくわからない漫画が増えたような気がする
no title

200: 2024/09/29(日) 13:52:37.00
>>196
いつもだろアホ

210: 2024/09/29(日) 13:55:17.00
>>196
俺は好きだよ

25: 2024/09/29(日) 13:17:30.00
魔男のイチにひまてんがあるから大丈夫だって

20: 2024/09/29(日) 13:16:06.00
魔男のイチには期待できる
デスカラスちゃんが美人で可愛い
no title出典元:西修・宇佐崎しろ『魔男のイチ』(集英社)

40: 2024/09/29(日) 13:22:07.00
サカモトアオハコとその下とでも差がある気がする

43: 2024/09/29(日) 13:22:51.00
ワニ先生は戻ってこないのかな
まあ映画アニメ引き伸ばしまくってるくらいだし無理なのかな

41: 2024/09/29(日) 13:22:07.00
どうなってんだまじで
仮にもジャンプだぞ?
いままでの編集はなにやってきたんだ

51: 2024/09/29(日) 13:24:37.00
まさかサンデー以下になるなんて
誰も想像できなかっただろうね

48: 2024/09/29(日) 13:23:38.00
こういうことちゃんと言えない無能集団
no title
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃公式ファンブック』(集英社)

52: 2024/09/29(日) 13:24:52.00
>>48
それもあるし売れる必勝虎の巻をそのまんま鵜呑みにして新しい作品を作りすぎるからまた同じ展開?みたいな状態のだらけに

34: 2024/09/29(日) 13:20:10.00
数字だけ見るとカグラバチマジで期待の新星だな

61: 2024/09/29(日) 13:26:02.00
これに尽きる
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

64: 2024/09/29(日) 13:26:18.00
連載枠を倍くらいに増やしたほうが
化ける作者も出てくるんじゃないの?
どうせ原稿料なんて大した額払ってないでしょ元々

67: 2024/09/29(日) 13:26:54.00
一昔前だったら鬼滅だの呪術だのを無理やり引き伸ばしてたのをきっきり終わらせるようにしたってだけだと思う

73: 2024/09/29(日) 13:27:53.00
>>67
提示してうちはこんだけ払ってますってやり始めたあたりで察するよね

120: 2024/09/29(日) 13:38:03.00
ちょっと前まではすごかったんだけどな

121: 2024/09/29(日) 13:38:05.00
もうヤングジャンプに負けてるじゃん
キングダムと推しの子とシングレとテラフォに勝てる連載漫画が週刊少年ジャンプにはもう無い

125: 2024/09/29(日) 13:38:41.00
この5年で本当に終わりに向かっている
最後の大ヒット作がチェンソーマンってやべえよやべえよ

71: 2024/09/29(日) 13:27:34.00
アストロがその予定だったんだよな…

155: 2024/09/29(日) 13:43:47.00
チャンピオンの入間くんの作者を勧誘したし

171: 2024/09/29(日) 13:46:53.00
>>155
そらこの体たらくではそうなるだろ

174: 2024/09/29(日) 13:47:35.00
ジャンプは作家を自前で育てるってのが売りだった筈だが
そうは言ってられない現状なんだろうな

197: 2024/09/29(日) 13:52:17.00
呪術ヒロアカが終わってさすがにヤバいだろう
ハンタを投入したところで焼石に水ってやつ

201: 2024/09/29(日) 13:52:52.00
他の集英社雑誌の連載マンガ集めればなんとかなんじゃね
知らんけど

81: 2024/09/29(日) 13:30:00.00
ネクストこち亀枠をまた作るべきだったな
これ作者が死ぬまで時事ネタで描くんだろうなってやつ

86: 2024/09/29(日) 13:31:59.00
>>81
妖怪バスター村上がいるよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 150万部で止まってるからアンデラさんの巻割がヤバいことになってて草
    まぁ実際は夜桜と同じくらいだから250万部前後だろうけど

    • 実際それだけ売れてるなら発表してるだろ 発表しない理由がないし
      少なくとも200万突破くらいは
      あり得る可能性としては売れるくらいしか刷ってないので、多めに刷る他の作品と違って数字が伸びにくいって可能性くらいか

      • 13巻時点で180万部
        最新刊出す度に月3万部弱売れてる
        最低でも180+3×10=210万部は発行してるはず
        200万部突破すら公表しない理由はわからん

      • 180万部はテレビ番組で編集が言ってたけど、他の媒体では出てきてない数字だな
        まともに出てきた数字で最高が150万部から変わってないって事は、180万部って数字は他では出せないような数え方をして出した数字の可能性がある

      • まあ150万部でも180万部でもどっちでもいいけど、実売じゃなくて発行部数なら流石に200万部超えてないなんてことはありえないよ
        買う人いなさそうだけどアンデラにも電子版は存在するしな

      • 180万部はデジタル版含むって表記だったハズ
        この差分の30万が電子版のみを足した数字なのかまではわからんけど

        話逸れるけど電子版の数字って=実売の数字ってことでいいのかな?

      • デジタルは実売
        髪の場合は刷った数と売れた数が違うと言うことがあるけどデジタルはないから
        売れた数をどういう報告の仕方にしてるかでのタイムラグぐらいか?
        あるとすれば

      • 電子版=実売でいいかと
        ただネット広告で出てくるような作品なんかは単話売りしてたりするから、そこら辺の作品の発行部数は正直あまり信用にならないという噂もある
        ジャンプ系は対して関係ないと思うが

      • 青5
        青6
        ありがとう
        紙の発行部数とは勝手が違うよなって気になってたんだ

  2. ワンピも
    船長>それ以外全員
    の実力差だから…

    • 何とか逃げ回って時間稼ぎしたらガス欠になるから、そこでフルボッコにすれば勝てる

    • 船長の能力のデバフ時間も考慮したらゾロサンジはカウントしていいはず、四皇幹部に不意打ち喰らって武器の方が折れるとか頭おかしい性能
      あと海戦ならジンベエも

    • 単純な戦力という数字ならそうだけど、それぞれの良さがちゃんも出せてるからいいんだよ

    • 海に落ちたら溺れ死ぬクソ雑魚じゃん
      山梨県民以下だね

      • 山梨?
        ああ
        裏富士がきれいなところですよね

      • こらこら山梨と静岡どっちが表富士かで喧嘩するのはやめなさい
        しかし旧五千円札に描かれてる富士山は山梨側からのものなのよね
        これはつまり国が山梨側が表富士だと認めているようなものでは…?

    • 麦わら海賊団についてはゾロ、サンジ、ジンベイはしっかりと戦えて、ジャンプで言えばそのポジションはヒロアカ、呪術だった。それがいなくなったんだからルフィの次の戦力がフランキー、ブルック、ロビンみたいなものだな。

      • むしろ強豪に次ぐそいつらがいなくて弱小トリオが次の戦力ぐらいの状況では

    • 一応ゾロはルフィに並んでる設定だろ
      そうじゃなきゃ超えるべき相手の鷹の目がショボすぎる

  3. ワンピースの次に売れてる漫画がルリドラゴンだぞ
    震えろ

    • 結局2巻も売れたのか

      • 売れた
        紙だけで2周目で10万超えた

        これできるのサカモトもアオハコも無理

      • しょっぱいなあ

      • ドンガバチョ「砂糖水入れて真水にしましょう」

      • しょっぱいけどそれ以下しかいないのがワンピのみの今のジャンプ

        戻すしかねえなルリドラ

      • もう既に隔週で電子版連載してるだろ

      • でもやっぱ紙っしょ

        隔週でも隔々週ででも

      • 知らんがな

      • ほなええやろ

    • あんだけ休んでて毎週ちゃんとやってる準看板たち蹴散らすの草

    • ルリドラ凄すぎて笑うわ
      結局カグラすら歯牙にも懸けない安定感

  4. お前らがあれだけコケにしてたヒロアカ呪術が抜けたのだから思い通りになったじゃねえか
    ほら、笑えよ!
    俺は泣きながら笑うけどな!!!

    • まぁ実は他紙派のスパイみたいな俺からすれば笑いが止まらん
      沈むんなら一緒だぜ…?

      • ジャンプが沈むころには他誌はとっくに沈んでいるだろうからな

      • ジャンプも5割ラブコメ載せればいいんだ

      • そんなことしたら発行部数がコロコロ以下になるじゃん

      • なればいいんだ

  5. そのうちヒロアカ呪術のスピンオフやりそうだな

    • Dr.STONEやマッシュルでもやったから確実にやる

    • ヒロアカはもうやってるし

    • ヒロアカはヴィジランテの方が本編でいいレベルで本家が酷過ぎた

      • こういう奴のせいでヴィジランテの売上は酷いことになった
        同じスピンオフのチームアップミッションは売れてるのに

      • そのヴィジランテがヒロアカ本編が存在しないことに気付かないあたりアソチのマヌケさが際立つ

      • まあオリジナル主人公のスピンオフは本編人気がどんなに上がっても全く恩恵を受けられないということがよく分かったな

      • 青2
        もうちょっと落ち着いて書き込めよ
        ヴィジランテは本編がないと存在しないって言いたいんだよな?

      • 青4
        そうそう
        何か打ち間違えてたわ
        サンクス

      • スピンオフ見ていないけども、お前のおかげで見ることはないなって思えたわ。

      • 本家の綿密で深いストーリーには到底及ばないあっさい漫画だっただろ 所詮スピンオフはスピンオフか

      • 何年前の発言だよ

    • いいね 、今度はワニ先生みたいなキレ者編集がつくといいな
      絵は上手くても読んでて意味わかんないの辛いわ

  6. アオハコもサカモトもまだアニメブーストという奥の手を残してると言う事実!!!!
    ジャンプの未来は明るいな!!!!

    • 欠損表現ばかりの殺し屋漫画は売れないよ
      スパイファミリーくらいマイルドに描けば売れるけど

      • アニメはマジでその辺どうするんだろうな
        骨折くらいのマイルド表現にするのかな

        参考までに言っとくとワンピースは欠損じゃないけど流血がアニメでは極端に少なくなってたな
        特に笑ったのはサンジVSボン・カレー戦で漫画では相打ち時に二人同時に吐血してたのがアニメでは大量のよだれになってたのだなw

  7. まぁお気張りやす

  8. アンデラ、夜桜、逃げ若とかいうアニメブーストあってこの体たらくな奴らさあ…

    • ブースト所かほぼ打ち切り確定のアンデラさん…
      ズッコケた癖に何でダラダラしてたんだろ

      • アンデラのアニメは原作ストック十分にあるくせにやたら前回のあらすじ入れて引き延ばししてるのが謎だった

    • そもそもその3つは下から数えた方が早い位置ウロウロしてなんとか延命してる漫画だったよ
      アンデラアニメ化聞いた時は、アニメ業界は本当に弾が無いんだなと思ったよ
      案の定アンデラはアニメ終わって即打ち切り展開だし

      • 実際はアニメ化が順番待ちになってるらしいから弾が無いわけではないっぽいけどな
        粗製濫造し過ぎでもっと早くアニメ化されるべき作品のアニメ化が遅くなってるみたいだぞ?

        あとデラのアニメは終わってから約半年経ってるから即打ち切り展開ではない
        アニメ終わってからもダラダラやってたから打ち切り展開になったんや

    • 逃げ若はまあまあブースト効いたな

    • そもそもそいつらがアニメ化前売上が低過ぎるだけでしょ
      元の売上が良くないとブーストも起きないぞ(あの鹿の子も原作売上は無風らしい)

    • アンデラが0、夜桜が1、逃げ若が10って感じかなブーストのかかり具合は

      • 鬼滅はいくつかな?

      • 逃げ若10であれですか…

        まあ過去はドクストもシリーズ続いてる割にアニメ影響が原作に出なかったし
        結局ブースト弱いやつはどうやっても弱いもんなあ

      • アニメ映えするかどうかはギャンブルな面もあるからな

      • 青1
        鬼滅は10000かな

      • マッシュルは18000
        鬼滅は53万

      • 仮に逃げ若の10=100万部増だとしたら、鬼滅は1450くらいかな

    • ゴリ押し三銃士
      ジャンプ末期はこんなのもアニメ化されたんだって後々語られるだろう

    • キャラデザしてダメそうなアンデラが順当に空気になって悪あがきしたことだけは爪痕を残した逃げ若に挟まれて話題性が皆無になった夜桜が最も悲惨だな
      爆発力はないがタイミングさえ良ければ夜桜はここまで空気化しなかっただろ

      • 普通にアンデラが一番悲惨な気がするが、空気どころかこういうので一番槍玉に上がるし
        夜桜は順当に空気だけど逃げ若は多少効果あった

      • いや一番無風なアンデラが一番悲惨でしょ
        ネタにもできん

      • 国内では逃げ上手くん度々話題になるから1000万部突破してるもんだと思ってたな
        海外では逃げ上手の次にアンデラの話題をちらっと見た程度。夜桜くんはマジで見なかった。

  9. ONE PIECEも実売と乖離した発行部数刷ってる場合じゃないだろ

    • 見栄はって刷ってる訳じゃなく普通に売れるから刷ってんだぞ

      • そうだといいね

      • 返本数凄いんだよワンピース

      • コンビニで日焼けしてる前巻買ってやれよ

      • 返本については詳しくないが、いくら何でも20%くらい返本あったら商売として成り立たないと思う。乖離してるといってもそこまではいかんだろう。

      • 下にもあるけど●●●万部発行!という宣伝文句の為に余剰に刷る事もある

      • 100万部も余ってるのに次の年からは年に10万部も売れない(仮定)、で普通許されるか?

    • 逆だアホ
      だからこそ刷らなきゃならねぇんだろうが

    • ワンピースの発行部数を減らして何かメリットがあるのか?

      • 発行するのだってタダじゃないんだぞ
        お金は印刷会社と作者に入るだけで集英社は売れなきゃ損にしかならん
        鬼滅最終巻は何故か初版部数絞って即日重版なんてわけわからんムーブしたけど

      • それは発行部数を増やしたことのデメリットであって、減らしたことのメリットではないだろ
        結局ワンピースをこき下ろしたいだけなんだよな
        いつまでも過ぎたことをネチネチ言ってる鬼滅ファンは痛いわ
        即日重版した単行本は初版の単行本と内容が違うのか?
        もっと素直に初版の部数でワンピースをコケにしたかったのに、それができなくて悔しいと言えよ
        綺麗事を言って自分をよく見せようとするな

      • うわぁぁぁぁ!!
        鬼滅棒でワンピ叩きたかったのにちくしょうー!!😭😭😭😭😭😭

      • 本当に鬼滅ファンはろくでもない
        ワンピースをディスってくれて吾峠先生もさぞかし喜んでることだろうな

      • 巻割だと鬼滅の方がワンピより圧倒的に上だからなぁ🤡

      • 🤡🤡🤡

      • 巻割なんて使ってる出版社はないから、オタク限定の狡い指標にすぎないけどね

      • 残念だけどここはオタクしかおらんから…

      • >発行するのだってタダじゃない
        集英社は鋭利団体
        余剰発行は金の無駄
        つまり発行分の大部分は売れてるってことだ

      • 営利団体とはいえ全ての方針で黒字出してる訳でも無いからな
        損して得取れというのもある、印刷会社に金落す目的だって無い訳じゃない
        鋭利団体は知らんが

      • 100万部余りまくりのワンピを50万部でも減らせば、紙が不足するなんて事態にならなかったんじゃない?

    • ワンピの初版には他と違って連続〇〇回300万越えっていう肩書きが乗ってるから減らせない
      そこを崩してワンピの売上低下を世間に認知させたらそれこそジャンプ終わりだし

    • これ言い出したら鬼滅にも呪術にも何にでも言える。不毛すぎ

  10. 新連載、魔女のやつはどーなるか分からんが忍びとゲームのやつは無理だしな

    • ゲームの奴は絶対無理で、魔女と忍びは何とかなるかもってのが俺の感想

      • 魔男はギャグが忍びはアクションがイマイチなんだよな

      • どっちもギャグっぽいノリやってもいいけど減らしてほしい

      • しのびでアクションがイマイチってのは贅沢すぎんだろ

      • 忍びはアクションがサカモトの下位互換になってるから驚きがないんだよな
        魔男にアクションが求められるレベルにない分もサカモトと差別化するものがないと見劣りする

      • しのびのアクションいまいちだよw
        不良のパンツ破って誰が満足すんだよ

      • 刃物の代わりに弁当の仕切りという細かすぎる芸風には感心したな
        それくらいしか覚えてないけどね

      • どっちもいらないよ
        間男は前にも散々言われてるけど何してるか分からんところあるし描写力ない

      • いらないって言っても魔男が打ち切られることはまずないと思うけどね
        描写力とか重視してる層なんてひと握りだし、今はまず話題性とある程度読めるストーリーあればまず生き残れるのがジャンプのレベルだよ

      • 描写力の足りない漫画を載せることで新連載のレベルが低下していってるのが現状なんだろうな
        ジャンプラなら読者側に選ぶ権利が委ねられてるから低レベルのは自然淘汰されるのにね

      • そもそも描写力が特に大事じゃないって話やろ
        ジャンプに限らずジャンプラでも描写力なんてものは重視されてない。自分が気にするのは結構だけどそれで人気や打ち切りを語るのは愚か

    • 確かに
      ゲームの方は学級法廷だったかを思い出したくらい駄目だ
      言いたいことやりたい事は分かるが見せ方が悪いというかキモイ

      • 基本的に学校の中だけで完結する話で、話の広がりが無さそうと思った
        ゲーム漫画をやりたいのなら遊戯王みたいにそのゲームに焦点を当ててゲームの面白さで勝負するしかないと思うんだが、その肝心のゲームがどういうゲームか具体的に何が面白いのかがわからない
        タイパクのホワイトナイトと一緒で具体性がないので読者への説得力がない

        パシリいじめとかそういうつまんないことで話を大部分を割いてるのもいらないなと思う
        キャラ数も少ないしそのキャラたちも魅力がなかった

    • 白卓はジャンプラの試し読みでも閲覧数が
      かなり絶望的な数字だったしなあ

      • イラストがね…いかんせん触手伸びないからまだ見てないわ

  11. ワンピって月に一回か二回は休載してるけどその週の売り上げ大丈夫なのかな

    • 今までは呪術ヒロアカあったから大丈夫だったはず
      これからはやばい
      ワンピ休載週にハンタ載せればマシになりそうだが

  12. 今のジャンプに足りないモノ←

    • 危機感だ

      • むしろ危機感しかねえだろ

      • 危機感あるなら村上をとっとと打ち切るだろ

      • 青2
        今は前編集長時代の負債を整理してるところだろ
        時間の問題だよ

      • 危機感はあるけど弾が無ンだわ

    • 新人を育てる力とか?漫画家もそうだけど編集の方も

      • 育てるって具体的に何したらいいの?
        ダンベルでも持たせるの?

      • 具体的に聞いてるくせにダンベルを持ち出すの意味不明
        別に面白くもないし

  13. ワンピもそろそろ出奔しそう

  14. どうしらた良かったんだろ😃

    • ヒロアカと呪術の連載終了を許可しない

      • 先延ばしになるだけで根本が解決してないからタダの終末治療だぞソレ
        まあ今ワンピでそれやってるけど
        カグラバチが出てきたけどそのカグラバチも好評で看板になったとしても多分ワンピースより先に終わると思う
        鬼滅と同じに
        いやカグラバチに限らず今連載してるのはそうなりそう

      • 青1
        毎年メガヒット打てる作家が出て来るわけでもないし
        一世代前までは人気出た漫画が超長期連載で支えててくれてたんだから
        出来るだけ引き延ばしてその間に新しい漫画を発掘でしょ

      • いつ次の看板候補漫画が出てくるかも分からんのに引き伸ばせ言われても作者も困るだろ
        呪術はまだ描けることあった気もするが、ヒロアカは割と描ききってるし。そもそもNARUTOやBLEACHは別に編集の意向で引き伸ばしてたわけでもないだろ

      • NARUTOやブリーチの作者の意向とか問題にしてないんだけど
        長い間支えてたのは事実だろ
        ヒット作が早く畳めるようになったからその分戦力が落ちたって言ってんの

      • 青4
        ジャンプの長い歴史で見るとNARUTOや鰤のような長さになる方がイレギュラーで大抵はヒット作でもヒロアカや呪術くらいの長さで終わってるよ

    • ジャンプラの今週の寝坊する男と英雄機関が期待値を超えてきたからね
      実力のある作者を編集部が見極めるの大事だな
      バズり狙いで焦って自滅するんじゃないかと心配してたけど杞憂だった
      むしろ本誌の方にやらかしそうなメンツが揃ってる

      • ジャンプラこそバズり狙いで連載開始時は盛り上がるけど、段々尻すぼみになる作品ばかりじゃねえか

      • サムネから察するものがあるからグダりそうなのは最初から読んでなかったな
        雰囲気が作れてないサムネのはちょっと読んだだけでもういいやってなるしな

      • 寝坊はこの先も淡々と進んで、特に大きく盛り上がるストーリーはなさそう
        英雄は最初に父ちゃん死亡を描いただけの復讐なろうもの程度に収まりそうな予感

      • 寝坊する男は売れなさそう
        ってかジャンプラで最近始まった作品で売れそうなものマジでないだろ

      • 寝坊する男はタイトルからしてキツいわ
        ただ結局今の時代売れるには面白さより何きっかけでもいいから話題になれるかどうかにかかってるから最低限の面白さあればアニメが当たりゃ何でも売れるとも言える

      • 青5
        いいひと。って漫画のタイトルがあるんだけどあれ好きなんだよね
        最初は主人公がいい人だからと思ってたけど周りが感化されていき他の誰かに優しくなれる皆がいいひとになるって意味に捉えてる
        寝坊する男は今のとこだと自分の時間を割くことで約束の時間を超過してしまう愛すべきバカな男かな
        そうやってタイトルの意味が物語の捉え方と共に変化していくのが面白い

      • 青6
        ×自分の時間を割くことで約束の時間を超過してしまう
        ◯自分の時間を他人のために割くことで約束の時間を超過してしまう

    • そりゃいつかは冬が来るさ
      地道に行こう!キラッ

      • 氷河期かも知れんぞ

    • きちんと漫画家を育てる体制
      それを作るのはきちんとした編集を育てる体制
      「他の編集が担当してる漫画は失敗しろ」と思ってるような編集が育つような体制でなく

    • 誰も気づいていない『どうしらた』

  15. まあ 鵺、サカモトが看板になる世界線は見えんし、カグラもね…
    メディアミクスの恩恵に預かれるかどうかも大事

  16. でもワンピも今や出涸らしになってるというこれまた痛恨のきわみ

    • 出涸らしでもファンというか信者が大量にいるから売れてはいるから切れないんだ

  17. バチからジャンプ買うようなったんで読んでるのバチとイチとしのびとサカモトと呪術ぐらいなんだけど
    皆マジでワンピみたいなくそ長い漫画追ってんの?
    小学生とか100冊分履修してんのか

    • ざっくりと知ってる人は多いんじゃない?
      アニメ(映画)・カード・ソシャゲ・海外の反応・考察、、みたいな感じで入口は多いし。
      そんでたまに90巻分ぐらい無料公開してるから、一部はそこで読んでたりとか。

      • >たまに90巻分ぐらい無料公開してる
        マジ?長期連載漫画でも無料公開はせいぜい30巻ぐらいだと思ってたわ

      • そらもう初めの頃の巻なんてそんなに売れる訳ないからな
        無料開放して新規呼び込んだ方が得

      • 作者自身が子供の小遣いじゃ買えない巻数になってる事を気にしてるからな
        作者自身も無料公開を推してるんだろう

  18. こういう場合
    ワンピを“殿堂入り”として考えるべきでは?

  19. 年内2か月くらいはハンターの再開で場をつなぎ、
    年明けは新規作品のスタートラッシュって流れかな
    ヒット作が生まれてほしいな

  20. アンデラと夜桜セットで語られるけど思いの外差があるんだな

  21. ジャンプラにシフトしていくってことでええやろ

    • 大黒柱から離れてどうすんだ

      • ジャンプ本誌を本誌という認識がもはや無い
        ジャンプラこそ唯一のジャンプであり、自分に関係ない存在だと思ってる

    • まあ実際、今の本紙よりかはおもろいのが多いしな
      つーかいつからこんな本紙は弱くなったんだよ
      はやく対策しろよ

  22. 呪術ってこれ国内だけ?
    1億超えてないとかありえんやろ

    • もう越えてるはずだからいつ発表するかだけなんだが漫画の内容が酷いことになってるんで1億部総呪霊化すると言われてる

    • ペース的に普通だぞ
      10月発売の新刊で1億超えるのが妥当

  23. カグラバチだけ将来性あるな
    10巻以上出して10万台以下はやばい

  24. ワンピも昔に比べて販売部数激減してるし

    • そりゃあ全盛期から10年以上経って今や100巻超えてるからな
      減らない方がおかしい
      そんな弱り切ったワンピの半分すら売れてない連載陣がやばいって話よ

  25. ってここまで差があるとワンピの返本される部数だけでサカモト分はありそう

  26. 参考程度だけど火ノ丸相撲の月1の発行部数ってどんな感じだっけ?

  27. 俺の嫌いな漫画が6万部ちょっとの売り上げで掲載順がドベなの嬉しい

  28. 今の連載陣から巻割100万生まれる可能性はあるのか?

  29. カグラバチって順当にアニメ化とかしたとして、実際過去のどの作品あたりまでいけると思う?

    • MAXで約ネバ
      作者がそんなに長い連載じゃないって公言してるらしいから円満完結でも20巻行くかもわからんし
      巻割100万達成出来たら御の字かな

      • 鬼滅の様にアニメで弾ければもっと行くかもしれん
        もともと日本より海外の方が人気あったし出たのも海外の方が先だからそっち狙えばイケルか?
        とはいえどんなに売れても鬼滅の様に予定通りに作者終わらせるだろうな
        そもそも引き延ばせる題材じゃないし引き延ばしたら劣化する類の作品だ

      • 青1
        海外海外とは言うが市場規模はまだまだ日本と比べものにならないくらい小さいからあんまり期待してない
        アニメ化で鬼滅や呪術クラスのヒットは望みが贅沢すぎて願う気にならないというか・・・
        どこまで描く気かは知らないけど引き延ばすなら戦争編描くとかエピソード追加がいい

      • 過去編(戦争編)は良いかもね
        六平さんにあんだけ心酔している理由も良く分かるし雲さんの元の持ち主さんの事も分かる

      • 約ネバって巻割210万部の超人気作品だぞ?ナメすぎやろ

      • 青4
        上限でここまでって話なんだからそんな怒んなって
        ナメとらんよ

      • 青2
        海外市場ってすでに国内を超えたんじゃなかったっけ?
        すくなくとも比べ物にならないくらい小さいってことは無かったと思う。

      • 海外市場というかジャンプ人気作の海外比率は
        ワンピ3割〜ヒロアカ5割のあいだくらいにみんないる
        はっきり言って今のジャンプは海外売上めっちゃ大事

      • 鬼滅のようにアニメ跳ねればって、あんな跳ね方したの日本の歴史上であの一作だけだが…

      • 青8
        みんな簡単に言ってくれるけど鬼滅クラスのヒット作るにはただ良質のアニメ作ればいいってもんじゃなくて
        今までの価値観を更新するような何かが必要になるね

      • 青9
        コロナ禍とかな

      • 青7
        ヒロアカって国内6000万・海外4000万だから4割だろ
        ってかワンピ3割も高い方じゃないか?
        NARUTOヒロアカ辺りの海外4割が現状の上限で人気作でも海外比率は2〜3割前後ってイメージなんだが

      • ヒロアカは知らんけど林士平はインタビューか何かで海外売上が日本を超えている作家はプラスには結構出てきてるとは言ってたな

      • ↑それってどうせスパイ・怪獣・チェンソーとかの人気作品以外の話じゃないの
        ここら辺の人気作品なら発行部数で実態値がわかるしな

      • どっちみち全体売上の3〜4割って商売としてみたらクソ大事でしょ

    • チェンソーに到達しないくらいだと思う
      カグラにチェンソーほどの話題作りは無理だろうし(ルックバックとかないし)、かといって坂本とかは普通に超えるだろう。全20巻としたら累計1000万部から1500万部の間くらいじゃないかな

    • リボーンくらいは行きそう
      アニメの作画次第で化けると思う

  30. ジャンプはやってないけど他誌っで3週遅れで本誌の漫画がネットで無料公開とかやってんでしょ
    漫画の売り方もかなり変わって行きそうだね

    • 有料購入にしても結局雑誌内で読みたいのは2~3作だから結果的に安上がりだったりする。
      ゴミも出ないし。

      • 雑誌は単行本買ってもらうためのカタログって話を昔聞いた事がある

    • マガジンの作品はマガポケで毎日ポイント貯めてれば最新話を実質無料で読めるな

    • 立ち読みできなくなったらその分野に興味なくなるからな
      最新話の有料購入やコミックの応援買いもなくなる
      昔の洋楽と同じやね

      最近漫画だけで月2000円くらい使うようになったわ
      20年ぶりくらい
      でも作品買いだから、売れない漫画にはトコトン金が入らなくなるんだろうな

      • わかるな
        電子で3巻無料とかやってる今の方が漫画に金使ってるわ
        それまではもう漫画はほぼ卒業してた

    • ジャンプそのものを無料公開するならともかく作品毎だと結局今のジャンプラみたいに一部の漫画が読まれるだけになるんだよな
      今のジャンプ連載陣がジャンプラにいたとしてキヨシとか村上なんて読まないし、やっぱ雑誌として1冊にまとまってる事は大事だとは思うわ

  31. 売上もだけど夜桜の巻数にも驚くw
    鬼滅以上に刊行してたんだ😳

  32. 今の現状でワンピに文句言ってる連中が真にジャンプ愛ない他誌派のスパイだから気をつけろ

    • キリッ

    • それは愛じゃなくて、ただ甘いだけなんだが

  33. 漫画全体で落ち込んでるんだからジャンプはむしろ頑張ってるし結果も出てる
    編集者も俊英揃いだからこそ人が集まるし、なんだかんだそれなりの弾が出てくるんだと思うぞ
    水物だから面白い漫画集めてもそうそう大当たりってのは難しいし、才能だけは努力やノウハウでは磨くのが精一杯だから時間を稼ぐ・場を作ることに徹するのが正しい戦略と考えられる

    • 結果としてワンピが休載したら巻割40万部以上が無いという何十年ぶりだという事態に

      • 再来週からハンタ再開するから今年はまあセーフ

      • 死んだ蟹定期でアウト

      • どういう定期やねん

      • 知らん定期定期

  34. 〉1
    ロボ子がゴミは仕方ないとして

    アニメ化済みのアンデラと夜桜
    アニメ化中の逃げ若
    アニメ化控えてるウィッチ
    いずれアニメ化するだろうあかね

    このメンツの巻割の酷さなんなの…

    • ウィッチは評価の高い彼方のアストラを本誌掲載にしなかったからスケダンの作者止まりで期待されてない
      あかねは編集部からして落語に興味ないから積極的に売る気がないってとこじゃないか

      • あかねは掲載順はよくて売上がないという
        火ノ丸相撲の再来

      • デブは発行部数の発表なかったな

      • あかねがもうちょい脱いだらねぇ……
        単行本で乳首修正してさ
        もういい歳だし男を知ったっていいじゃないか

      • 相撲のはただ下手なだけだろ
        格闘技のは鉄板の流れで期待してたのにいるだけヒロインと締まらない試合展開でジャンプラで連載してもPVが取れない低水準だった
        あれならまだ何が起こるか先が読めないドリトライのがマシだな


      • あかねと火ノ丸は
        “共にジャンルが純和風”という共通点もあるぞ

        ただ、落語と相撲では文武という意味で何もかも違うが

      • 相撲は現実の相撲からのデバフが凄かったから…不祥事の連発は酷いデバフだよ

      • JKなのに脱がねえとか意味わからんよな😕

      • あかねは落語マンガだから脱ぐ必要はないだろ…
        保護者のような気持ちで見守ってる読者も多そうだから脱がせたら顰蹙を買いそうだしな
        健全な男子だから作者が描いたグラビアの女の子をもう少しあかねに寄せてもいいんじゃないかとは思ったけどね

      • JKのエロ描写なんて出したら宇佐崎先生がジャンプで書くのやめるかもしれんぞ
        他の女読者に嫌われたら終わりです

      • 累々の作者にひまてんみたいな漫画描いてもらおう
        アオハコも佳境だしネクストラブコメ蠱毒だ

  35. ワンピからガクッっっと間が空いて中堅の坂本アオハコカグラってのもあれだけど
    そこからまたガンと開いて下位の夜桜らってのも酷いなこれ

    もうワンピきった方が収まりよくなんじゃね
    逆に

    • 収まりがよくなるんじゃなくて、低いレベルでバランスがよくなるだけだろ

    • そんな収まりよくなったところで何だと言うのか

    • なんで売れてる漫画終わらせなきゃいけないんだ

  36. 週刊連載ってもう皆やりたがらないよね
    ちいかわみたいにシンプルな絵と設定にしないとしんどすぎる

  37. 巻割10万台とかさ
    5巻以内とかでならまだしも10巻20巻以上あってそれってもう伸び代ないって証左だろうに

    毎週100万部以上発行してる雑誌に掲載して宣伝してそれとか
    切り替えてさっさと切ればいいのに

    • 今の状況だとさ、巻割10万台って中々でてこない良作くらいの位置づけ
      不良債権というほどではなく、切っても新連載でそれを超えるのが年に2作出れば多いってレベル
      足きりラインはもう少し低くなると思う。

  38. まぁヒロアカ呪術が終わるって知った時点で、の話だけどな

  39. 呪術終わったら立ち読みでいいや

    • コンビニ「ダメです」(紐掛け)

      • 立ち読み禁止は普通に売り上げ落ちるよ?
        変な言い方だけど雑誌なんてもう「売り物」じゃねンだからさ
        エロ本置いてた時代ならともかくね

      • 青1よう貧乏人

      • 購買者「初めっからボロボロの雑誌買うの嫌」(見送り)

      • 青2
        いや俺売るほうなんだわ

      • 立ち読み禁止で減るのは雑誌の売上じゃなくてコンビニ全体の売上だから今してる雑誌の話にはそんな関係ねーよ

      • 立ち読みしてる人の有無で売り上げに顕著な差が出るのか…
        立ち読み層って雑誌買わないくせに他の物はちゃんと買うのか?

      • んなわけない
        読んでサヨナラが殆ど
        買うにしてもペットボトル一つとかショボイのが大半
        そもそも今コンビニって雑誌類のスペース減っているからね
        自称売る側の人は騙りだろう

      • 来店動機って大切なのよ
        あと「店内に人がいる」「駐車場に車がある」
        だけで入店のハードルは格段に下がるよ
        立地にもよるけどね

      • 入店のハードルが下がるとか、店内に人がいるっていうのは理解できるけど車を駐車場に置いてまで立ち読みするなよと思ってしまうんだがw

      • 青7
        ボルトの初連載時に長距離移動する機会があったから購入したけど読んでサヨナラしとけば良かったな…
        紐で縛られてたら警戒して素通りしたけど立ち読みするのは面倒だから買って確かめればいいかと思ってしまったんだよな

      • ボルトのために買ったのにそのボルトがクソだったというオチね

  40. さあ!今が正念場ですよ皆さん!!
    頑張って応援していきましょう📣

    • えー……
      応援しなきゃならんってあれだな、ほんとに落ち目になった感じするな
      ワンピナルト鰤の頃に ぼくはジャンプ応援してる! なんて言ったら笑われそうなもんだったが

      • いつの時代を言ってるんですか😀

        今必要なことをやるんですよ
        もちろん今後のジャンプに期待していきたいならですけど😊

      • まぁ俺は惰性で購読続けるけどな
        月一千円なんぞはした金だし
        これで応援してるってことになるんならあれだがこれ以上しようねーぞ

      • 微々たることでも継続が大事😀

      • まさにあかね噺で一生師匠の言ってたやつだな
        応援されるんじゃなくて芸で魅せろという

  41. ブラクロいたらとかってコメあるけどさ
    アレも過去の栄光に縋ってるだけやぞ

    累計こそ1900万部とか見栄えいいけど
    この前の最新刊の初週POSとかサカモトやアオハコ未満の4万もいかない零落ぶり
    そんなのいて何がいいよ😕

    • ジャンプに載ってないと子供には続いてるのかどうかすらわからんししょうがないよ

      • コミックス買ってるなら終わってないってわかるものなのに掲載誌が変わったからって買わなくなるって
        作品にその程度の興味しかないって酷すぎじゃね?

      • 毎月毎月本屋に行く人ばっかりじゃないからな特に子供は
        掲載誌が変わると刊行スパンも変わるし

      • 別にわざわざ本屋に行かんでも分かりようはあることなのにね…

        まあどっちにしろその程度の興味しか持たれてなかったって残念な結果😢

      • まあスマホとかで調べればいいことだけど子供ってわざわざそんなことするかね?
        もちろん人によるだろうけど、今どきの子供は本屋行ったタイミングでコミックスを買うのではなく、前もって発売日調べたりしてから行くのが当然なのかな…
        ブラクロのメインの年齢層はかなり低そうだから、正直そうやって情報仕入れたりする層ではない印象があるわ

    • ブラクロは休載増えだしてから明らかに売り上げが下っていったけど、移籍してからは顕著だよね

  42. このサイトも他人事じゃねぇなw

    • 否定できないのが逆に辛い

      毎週月曜に掲載順と総合のスレを出した後は
      ワンピなど安定感があるヤツの隔週スレを出して
      あとはタイミング的にも人気的にも水曜までテキトーで済ます
      そして水曜~日曜は全体的にテキトー

      例外があるとすれば超緊急事態が起きた時だけ
      そりゃ対岸の火事とは思えねぇわ…

      • 誰目線草

        管理人でしたか?

    • アクセス減ったら飽きて更新やめるだけだから痛くもかゆくもないだろ

  43. ま、不良債権はガンガン切ってガチャ回していくしかねーな
    ドベに推しの藤巻沼駿いるけど切ってくれていいよ……残念だけどもう贅沢言っておられん
    でも正直欲を言えばキルアオ超巡切る前に村上切ってほしい……
    村上残ってキルアオ超巡が切られたらあーもうーなんかもうーなんなんだぜ!!になっちゃう

    • 黒子が好きな方だからキルアオで才能を磨り潰すより再スタートして欲しいんだよな
      作画力はあるのだから頼りにならない本誌に見きりをつけてジャンプラ掲載で良い原作を見つけるべきだな

  44. だからプレイ・ボーイから猿先生呼び戻せばいいんだよ
    担当はマシリトにでもやらせとけ

  45. 世界累計+文庫版+スピンオフ編で水増し出来る数字に信用性次マン程度だろ

    • 別記事に間違えてコメントしてた挙句誤字とか間抜けすぎやろ君

  46. ジャンプという日本一有名な漫画雑誌に1年以上載せてもらっておいて巻割10万いかない漫画はもう全部切っていいだろう
    枠数と時間の無駄だ

  47. ジャンプラってスパイと怪8はいいよ?
    今部数見たら売れてる方のチェンソーもルリドラも本誌組、それ以外のメンツって別に言うほど売れてないじゃん
    何でこれでイキってんの?

    • バカだからそんなこと考えない定期

    • 多分普段から売上とか見てない層

  48. ジャンプの上澄みとかアニメ化作品でも1000万部行ってないってのはしょっぱ過ぎるな
    夢が無さすぎる
    1000万部いってやっとエリートサラリーマンの生涯賃金クラスだろ?
    それにすら辿り着かないとは

  49. 安易なスピンオフに走るしかないな

  50. 売上の問題ならお前らが漫画買えば済む話やん👍

    • 電子版でええなら……
      紙なぞいらぬ。

    • せやな😊

      頼んだぞおまえら

    • つまんないgm漫画は買いません👍

    • だって欲しくないし…

  51. ジャンプ崩壊RTA

  52. 諫山に土下座して学園ラブコメ描いてもらうしかないな

    • 鬼滅信者同様厄介な進撃信者の地雷踏み抜きそうだが大丈夫か?

      • むしろ楽しめるのが進撃ファンだけになりそう

  53. 久保、岸本、島本、空知、古舘、堀越、吾峠、芥見

    召喚!!!

    • ジャンプ漫画家はやっぱ、特大ヒット一発当てた方が良いんだな

    • 生贄にすごい犠牲を払いそうな高級メンツだけど大丈夫か…?

    • 召喚出来りゃとっくにやってるやろなぁ
      絶対に「〇〇先生なんか描いて下さいよー」って定期的に言ってると思う

    • 編集長、全員に召喚拒否されました~!

      • 実際これだろうえ

      • 野生の天竜人

    • 堀越、芥見はもうちょい休ませてやれよ

    • 実際ヒット率は高いだろうけどサム8みたいなケースもあるからなぁ

      • 黒歴史を生み出してしまう恐れ

    • ネバランのカイウ先生も呼んであげて
      ネット民からは毎回激しいツッコミされ
      純真無垢なお子さん読者からは愛読された逸品やろあれは

  54. ハンター休載期間中に出たコミックス全部足しても1冊分に届かないのが殆どじゃないか・・・

  55. まあワンピースいるし別にええやん🙂

    実際にいなくなってからでええやろ

  56. ジャンプ終焉に立ち会えるというのはある意味感慨深い

  57. そんなに恐いか?
    カグラバチが!!!

    • 最悪の世代だな

    • アストロ「あの…」

    • カグラバチがトップになったら違う意味で恐いわ

  58. 呪術終わりましたヒロアカ終りました
    はいカグラバチさんあと全部頼みます。はいくらなんでも酷すぎるから、冨樫なんとか繋いでくれ
    なんならまたルフィの隣並んだっていいんだから
    次の看板が現れるまで、その作品の重荷を感じすぎないようになんとかジャンプを支えてくれ
    せめて王位継承の行く末くらいは読ませてくれよ…

  59. みんなジャンプに夢中だからセーフ

  60. まずはデラロボコ夜桜アストロ村上ひまてんの処刑からだ

    • デラ村上は終わるだろうけどそれ以外のよりも鵺キルアオキヨシ超巡の方が先に逝くと思うぞ

      • キヨシは俺が支持してるから駄目だ

    • アストロは東リベからの既存ファンがいるから上が落ちてくれば自動的に上に上がりそうなんだよな
      来週辺り真ん中上位には居そう
      それくらい既存の連載がアカン
      中野元編集長の負の遺産が多すぎる

      • 負の遺産にしたのは派閥争いに精を出す現編集長だろ
        それでいて村上の固定枠を残すのは自分では何も判断できませんって優柔不断さだしな
        編集部の垣根を超えて協力させてればジャンプの救世主にもなり得たのに政治力が低下した前編集長で認識したわ

      • 青1
        契約ってもんがあるんや
        すぐになかったことにできるわけないやろ

      • 青2
        再起すらできなくなる前に解放してやるべきだな
        ジャンプラで囲うのだから他誌に逃げられるんじゃないしな
        契約期間まで飼い殺しにしたらそれこそジャンプに人が集まらなくなる

      • アストロは新連載の中でも自動的に面白くなってしまう!

      • アストロが抜け出ても上から魔男としのびが降ってくる団子状態は続くよ
        しのびの印象は薄いけど作画の質は悪くないから前作のような奇抜な設定で1話目から勝負に出るべきだったな

  61. ここ3日ぐらいずっと似たような話してる気がするな
    コレがイザナミか……

  62. ここも一生同じ話してんな
    ほんでずっとここで話し込んでるお前らもう少年卒業だよ…少年漫画の売り上げよりも自分の短え将来気にしていこうぜ

    • なんで君はここにいるの?

    • ここに書き込んでる時点で同じ穴のムジナなんだぞ?

    • 自分の将来どうこう言ってる奴見る度に、こんなもんスポーツ観戦やゲームと同じただの暇つぶしや趣味みたいなもんなのに何言ってんだろと思うわ
      起きてから寝るまでここに居るとでも思ってんのか

      • 一日中いる人はいるんですよマジで

      • それが分かるってお前も1日中おるやんけ

      • ええやん、今日は一週間ぶりの休みだったんだから一日中ダラダラしても
        明日からまた一週間ワンオペ仕事や

    • 構って貰えて良かったね

    • 売上の話が一番面白い

  63. HUNTER×HUNTERはあんな手抜きで一巻200万本売れてるんだ
    きりよく1億本売りたいだろうからあと5巻ぶんくらいは続けそう

    • カマボコよりは速く1億部に行きたいよな👍

    • 手抜きなのは表紙だけで中身は本気で描いてるだろ

    • ハンター手抜きとかアホか

      • 手抜きだろ

  64. やっぱりワンピに次ぐ作品としては巻割50万以上、欲を言えば100万以上の作品じゃないとパンチが弱いなぁ。

    • アニメ化前に巻割20万部超えてたらアニメ化後に50万部以上は狙える

  65. まあジャンプもサンデーデー、マガジンもネットでしか見ないからな
    ジャンプ系は瑠璃・スレイヴ・SPYあればええ

  66. 夜桜さんがアニメブーストあった模様
    良かったね
    最終シリーズ入ってからまた面白いよ

  67. 本当にどうしようもなくなったら
    なろうコミカライズとか始めるからまだ大丈夫だろ

    • ヤンジャンとジャンプラがそれやって大酷評されたんですが

  68. 呪術は最新ので一億行ったなレジェンドの仲間入りだ
    もう30代か?それでも早いな

    • 巻割ならナルトハンターブリーチを超えてるから
      マジで呪術は桁外れのレジェンドや

      • 最終回で恥のレジェンドになる可能性あるぞ

      • アシスタントの経験もない持ち込みの新人初連載が1億とか結構な…下克上?じゃないな何つんだろ
        ドリームストーリーだよな

      • 最終回が微妙な作品は他にもあるからそうそう恥のレジェンドにはならん

      • ここでいくら馬鹿にされても呪術は普通にレジェンドやからあんま外ではそういうこと言わん方がええで

      • わざわざ俺が言う必要も無いな

      • ギャーギャー騒がれてても
        こいつらが何言ってても呪術って1億部売れたんだよなって思っちゃうわ

      • 友達に薦められないレジェンドっていったい…
        どうしても読みたいなら満喫推奨だわ

      • 友達に薦められないなんて話どっから出てきたんだ

  69. なんかジャンプラの方が良くも悪くも王道ストーリーの新連載いっぱい始まってて不思議な気分になる

  70. カグラバチは始まって一年足らずで巻割20万部行ったのか
    呪術が始まった辺りと同じくらいだ
    これは期待されるわ

    • 呪術はアニメで累計発行部数4倍くらいになったような作品だから跳ね方の再現は期待しちゃダメなやつ

      • アニメ開始時が850万部、アニメ終了時が4000万部だからな…
        アニメ開始が2020年10月だから850万部の時点で既にコロナとか鬼滅の影響受けてたのかも

      • そりゃあコロナブーストと鬼滅ブームの真っ只中でNEXT鬼滅名乗って売り出したからな
        始めの方は有能編集のおかげで話の出来も良かったしな
        なお 

      • 鬼滅や呪術の作品としてのポテンシャルを軽視する気はないんだけど
        あの跳ね方はやっぱ時代の流れが味方についてる所はあるよね

      • コロナのおかげとかで叩かれるの理不尽だわ
        芥見や吾峠がコロナ引き起こしたわけちゃうのに
        この2人からしたら知らんがなでしょ

      • 叩いてるとかではなくね?
        シンプルに実力外の影響もあったよねってだけの話
        作者調子乗んなとか言ってたらそれは可哀想だがこの枝ではそんな話してないし

      • 青2に関しては暗にバカにしてるようなコメントだけどなw

    • 冗談抜きでカグラには五条悟が足りないわ
      緋雪が出てきた時には期待したんだけどなぁ

      • あんなダサい死に方する奴なんかいらねえ
        最強w

      • キャラ単体で見れば漫画史に残るキャラだぞ
        無理言うな
        人気投票で11万とか聞いたことない

      • 五条悟レベルの人気になれって話じゃなくて五条のように戦闘するだけ出てくるだけ話が盛り上がる主人公以外のキャラが必要って話や。ちょっと方向性違うが東堂でもいい
        チヒロ1人の力でもっと人気出すのはストーリー的にも戦闘的にも厳しい

      • 青3
        よく考えるとそういうキャラの使い方が芥見は異常に上手いな
        五条はともかく東堂もそんな感じするのは確かにすごい。「こいつが出てくると展開が大きく変わる」みたいなのを上手に印象づけるとそういうキャラクターができるのかな?

      • 青3
        でもそれどちらも
        未熟な主人公には優しく接する俺様系最強キャラってやつだろ
        チヒロ十分強いから出すの難しいんじゃね?

      • 別にポジションも五条や東堂に似せる必要は無いのよカグラに合う立ち位置で出せばいい
        赤で緋雪に期待したって書いたけど、緋雪って妖刀に匹敵する戦力って触れ込みで出てきたし、実際強いんだろうけどまともな戦闘描写が無くて炎の骨操ってる程度だろ?
        コレをオークション編でチヒロと同じくらいの熱量で派手にバトルさせとけば今後応援に来たら期待出来るし、また神奈備と敵対したらあの緋雪が敵に!?とか緋雪を使って他キャラの強さも描けるんだよ。そういう再登場してワクワクするキャラがカグラには絶対的に不足してる

      • 青6
        緋雪に五条成分期待してる人間初めて見た

      • お前が外園の担当編集じゃなくて良かったよ

    • アニメ化前の呪術の売上の漫画なんてたくさんあるからアレだけど、最初から明確に海外で強そうというのは好材料だな

  71. 笑えんくらい酷いわww

  72. アオハコはキラキラ青春恋愛漫画だからジャンプでよー頑張ってるとは思うけど、だからこそ爆発的な大ヒットはないよな

    • 本来というか理想でいえば多様性を担う一つとして堅実に売れてればいいってところで
      中堅クラスにはなり得てるんだし十分なんだけどね

      残念なことにジャンプらしい王道の漫画でイキがいいのがなさ過ぎて
      準看板を背負わされてああだこうだ言われる始末よ😢

    • 中堅に1つくらいあってもいいよねくらいの漫画だったのに気がついたらバトル少年漫画雑誌の看板背負わされそうになってんのほんと草生える

  73. 実際ジャンプとジャンプラの各年代リーチ率みたいのはどうなってるんだろうな?
    編集部は確実にデータとして持ってるだろうけど、すごい気になる

    • ジャンプ本誌は一般公開されてないけどジャンプラやその他の系列媒体のデータは集英社アドナビで一般公開されてるよ
      ジャンプラの場合男女比6:4、10〜40代までがそれぞれ2割超ずつ分布してる感じ
      本誌の場合は鬼滅呪術のヒットで電子版を含めるとだいぶ若年層への訴求力が上がっただろうけど、それでも30〜40代がボリュームゾーンな気はするね

  74. しまぶーにトリコの続編描いてもらおか

    • たけしの方が読みたい

  75. ジャンプがすべきは隔週掲載というゆるやかな掲載ペースだよ
    週刊連載なんて過酷なペースだからジャンプは嫌って漫画家は確実にいるだろ

  76. ジョジョ
    テニプリ
    ワートリ

    頭下げて週刊にもどってもらえ

    • いらねえ…

    • 今のテニプリってあかね噺くらいしか売れてなくない?

    • 初見の人からしたら知らんキャラがテニスしたり戦ってるだけだし、ワートリに関しては今はお喋りしてるだけだから戻ってきてもアンケ取れなさそう

      • ワートリは今年出た新刊が紙だけで月30万の売上だぞ…
        電子入れたら50万近く行くだろうしアンケ関係無く生き残るぞ
        だが体調の問題で週刊は無理

  77. アストロを編集部がダメ出ししまくってもうちょい練ってから出せば、良い感じになったろうにな
    主人公がガチのヤクザは少年漫画にはいらん設定だわ

  78. そういえばさいくるびよりって売上出たのか?

  79. ジャンプは分散してるウルトラだのスクエアだの廃止してエースクラスだけ本誌に集めて他全部切れよ
    隔週で甘えた漫画家抱え込みすぎ
    ゆるくやりたい奴は同じグループのサンデーあたりに左遷でいいだろ

    • そのエースクラスの大半が週刊連載できないだろアホかよ

      • そんな甘えた奴抱えるなって
        全部切っていいよ

      • 何であんたが決めんだよ…

      • 青1
        それなら廃止したところで本誌には集まらないから結局のところ無駄やんけ…

      • いや本来なら週刊連載出来るんだよ
        先人たちはずっとやってきたんだからね
        「作者の健康が~」って言う奴いるけど
        敏腕編集やアシを「一握りの天才たち」が使うんだから
        そんな心配無粋でしかないんだよ、母親か!?ってね
        隔週なんて、連休明けの月曜みたいなもんでモチベ上がるわけがない

      • ↑昭和に帰れ

      • RE5.
        競争心のないぬるま湯環境に甘んじてるブタは日本社会じゃ時代関係無く排除されるのが常
        集団を腐らせる癌でしかない

  80. ここまできたらワンピース独立してジャンプにとどめ刺してほしい
    最高売り上げの漫画雑誌の廃刊とか燃える

    • まあ順当にいけばサンデーが5年後くらいに休刊する方が先だろ

    • 他人の不幸しか楽しめないなんて悲しいな

  81. なんでマンがいればサム8もあんなクソマンガにならなかっただろうなあ

  82. 主力が客をけん引してる間に
    中堅や新人が目に止まり伸びていくって感じだったのに
    主力が休載ばっかで進まないし、編集がイエスマンしかいないからグダるし
    購入意欲につながらないから、それ以下まで目が行かないんだよな
    で、その中堅以下を売れないって切って行くから成功しない
    もう色々と根本的に考え直すべきなんじゃね?

  83. 最近1000万部超えたのがマッシュルだけなのに連載終了しちゃってるからなあ

    • マッシュル1000万部突破してて同期のアンデラは150万部しかいってないのマジやばいな
      これで打ち切りにならないなんて

  84. 1の画像めちゃくちゃ…
    ワンピの5億1000万部って103巻時点での全世界発行部数であって売上じゃないし
    他の作品と同じように国内のみの発行部数にするなら103巻時点で4億1000万部、1巻あたりの発行部数が398万部
    んで売上は新刊が毎回1年かけて180万〜190万部くらい
    呪術が170〜180万部だからそう大きくは変わらんと思われ

  85. 江川達也の620万がジャンプのピークじゃないのに1番売れた時期って表現がモヤモヤする

  86. ジャンプ ワンピ 
    マガジン ブルロ
    サンデー コナン フリーレン
    チャンピオン 入間くん

    サンデーが有利のようで2作品ともほぼ不定期掲載だからどの雑誌もじり貧だよなぁ

  87. 先代の無能編集長がやばすぎた
    こいつの時代で生まれたヒット作が全然ないからこのザマ
    鬼滅も呪術も先々代の時代、だけど、それがヒットしてた時にこいつが編集長だったせいで無能なこいつの手柄になって長期政権になってしまった

  88. 客を意識しすぎだろ受けそうな要素ばかり集めたみたいな薄いのばかりそこは描きたいのとバランスで
    美人コンテストの例えばなし状態じゃん

  89. 毎週付録にワンピと遊戯王のカードつけよう

  90. 売れてるルリドラゴンカグラバチも人気高いかって聞かれるとなんか違うような気がする
    これからキャラが浸透してそういうのなくなってくんかな

    • 人気は高いやろ

      ただ怪物級ではなくてその他が低いどころじゃなくて低過ぎて相対的にってことだけど

  91. ヒロアカと呪術ってハンタより売れてるのかよすげーじゃん

  92. 少年マンガの初心を思い出せ
    ここんとこ全体的に少女マンガみたいな要素が強くなりすぎなのよ
    中途半端な男女いいとこどりじゃなく、ジャンプが最も売れてた時代みたいに男の子にウケるほうに寄せるんだよ
    ”少年”マンガなんだから

  93. 呪術はよくわからんまま最後まで読んだわ。
    あれ理解しながら読めてる奴発達やろ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
本日の人気急上昇記事