今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】5年前の少年ジャンプ、今見るとガチで黄金期すぎる。猛者ばかりで草www

少年ジャンプ
コメント (155)
スポンサーリンク
1: 2024/12/28(土) 13:09:09.36
no title

2: 2024/12/28(土) 13:09:16.67
ワンピース 110巻5億1000万部
鬼滅の刃   23巻1億5000万部
呪術廻戦   28巻1億部
ヒロアカ   42巻1億部
ハイキュー  45巻7000万部
約ネバ    20巻4200万部
チェンソー  19巻2900万部
ブラクロ   36巻1900万部
Dr.STONE   27巻1800万部
マッシュル  18巻1000万部

4: 2024/12/28(土) 13:09:36.09
ちな興行収入100億超えも4作

5: 2024/12/28(土) 13:09:42.09
バケモンすぎやろ

おすすめ記事
6: 2024/12/28(土) 13:10:09.66
ええな

no title

9: 2024/12/28(土) 13:11:00.77
>>6
虎杖が後ろに押される層の厚さ

7: 2024/12/28(土) 13:10:42.28
ぶっちゃけ第四次黄金期やなこれ

10: 2024/12/28(土) 13:11:06.12
オールスターって感じ

8: 2024/12/28(土) 13:10:58.53
サム8も嬉しい

12: 2024/12/28(土) 13:11:25.54
サムライ8でネタ枠もしっかり押さえてる模様

63: 2024/12/28(土) 13:39:25.39
迫真のサムライ8で草

13: 2024/12/28(土) 13:11:56.65
アクタージュ好き
全巻買ってる

15: 2024/12/28(土) 13:13:40.63
でもこの頃オワコン扱いされてましたやん

16: 2024/12/28(土) 13:14:26.12
>>15
それネットのおっさんたちがアホなだけだよね

25: 2024/12/28(土) 13:17:21.60
当時は暗黒期とか呼ばれてたが

14: 2024/12/28(土) 13:12:24.94
これを読んでたキッズたちが大人になってネットに流入してきたらめちゃくちゃ神格化されるんやろなこの時期

20: 2024/12/28(土) 13:15:59.34
でも当時はワンピナルトブリーチの頃が神扱いされてたわけやろ?
今も10年後見たら黄金期とか言われてるかもしれん

22: 2024/12/28(土) 13:16:22.56
いつの時代でも暗黒期言う奴が一定いたからな今の連載陣も数年後あの頃は良かったと言われる日が来るぞ震えて待て

26: 2024/12/28(土) 13:17:30.69
>>22
昔と違って売上あかんからなぁ

27: 2024/12/28(土) 13:17:36.30
>>22
るろ剣看板時代は未だに暗黒期扱いちゃう?

30: 2024/12/28(土) 13:18:02.88
NARUTOブリーチワンピースアイシールド21時代も当時は暗黒期って呼ばれてたからそういうもんやで
ずっと繰り返してる

32: 2024/12/28(土) 13:18:45.79
>>30
懐古厨のおっさんたちが昔を美化して今を腐すからね
特にキン肉マン世代のおっさん

34: 2024/12/28(土) 13:19:17.35
5年前で鬼滅とかヒロアカあるんやな
何か最近の作品のイメージ抜けんわ
ワンピナルトブリーチ辺りがデスノあったりで強かった印象が強いのはおっちゃんやからやろな

36: 2024/12/28(土) 13:20:02.52
ハイキューって地味にレジェンドよな

37: 2024/12/28(土) 13:21:18.56
>>36
ド派手にレジェンドやな
ジャンプのスポーツ漫画はキャプツバ、スラダン、ハイキューの3強になった

38: 2024/12/28(土) 13:21:34.60
この頃暗黒期とか言われてたな

41: 2024/12/28(土) 13:22:22.92
no title
ワイにとってはこの時

42: 2024/12/28(土) 13:22:29.06
令和キッズは呪術鬼滅チェーンソーが同時期に連載してた言っても信じないやろなぁ

43: 2024/12/28(土) 13:23:18.72
今の連載をどう評価する?

45: 2024/12/28(土) 13:23:37.24
夜桜が5年続く作品になるとか誰が予想できたんや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 過去最低ってはいくらでも更新出来るんだから当時から暗黒期で更に暗黒だって話だろ

    • ほんこれ

      • ほんまにな
        キッズが黄金期とか言って持ち上げてるレベルでも本当の黄金期を知ってる俺らからすれば暗黒期ってなだけ

      • ただの老害やん

      • マウント取れる要素が年齢だけのおっさん見てると悲しくなってくる

      • 年下の上司に毎日叱られてストレス溜まってんやろう 大目に見ちゃり

  2. てーへんだー
    これじゃあいまがあんこくきだあー

  3. 新人作家が不甲斐ないばかりに…

  4. ヲヲヲとサム8の時代

  5. さらに5年後にはあの頃は良かったなあって思うんかな

    • ジャンプに5年後があればいいがな

      • キミじゃないんだからw

      • 今のジャンプはいかに冨樫尾田を酷使するかにかかってるからな

      • とりあえず2029年のジャンプがどうなっているのかだな

    • 今よりひどいジャンプは想像できないが
      ワンピが完結してたらそうなるね

    • どう考えても思えん
      それぐらい今が酷すぎる

      • 5年前も言われてたな

    • ワンピが終わってたらそうなるかもな。
      さらに10年経ったら紙媒体として残ってるかも結構微妙なところ。

  6. ワンピの次に売れてるのがサカモトとか弱すぎる…

    • 今はサカモトよりカグラバチの方が上じゃなかったっけ?

      • 累計だとサカモト
        最新刊だとカグラ

        どっちでみるか

      • 最新刊だとアオハコ>カグラ>坂本なんだよな
        カグラの伸びが少し止まってる感

      • カグラとアオハコは売れ方の違いが明確に出るようになったな
        カグラは完全な初動型、アオハコはそれに比べると初動は弱いけどカグラほど落ち方が急じゃない
        ここ最近はカグラが先行するけどアオハコが週を重ねるごとに追い上げる形になってる

      • カグラはもう休まないと絵が汚くなる一方でやばい

      • 青3
        アオハコはアニメ放送中なんだから既刊共々伸びないとおかしいのよ

      • アニメブーストかかってもこの様は草
        アオのハコしょぼすぎだろ

      • ブラクロみたいにならないといいが..

      • 青5
        既刊伸びたし(ってか新刊伸びてる時点で既刊伸びてるに決まっている)、そういうこと言うと刺さる作品があるのでやめてあげなさい

  7. この頃は令和の黄金期!って感じがして好き! まぁ「映画興行収入世代」って印象

  8. 逆に新人にとっては今がチャンスということか
    たいしたライバルがいないから

    • で、見事中堅に躍進したカグラ
      今は一躍が特に目立ちやすいね

      • ぶっちゃけ本スレの頃にカグラが来てたら双城がラスボスで打ち切りエンドまである

      • それは流石にぬい

      • カグラはまあまあ面白いけど
        先人の人気作品を勉強して描いてるから
        その頃なら全く違う展開になってそう

    • 本来なら大型ルーキーが出てきて呪術ヒロアカに代わる看板まで成長してなきゃいけないところなのにそれがない
      新人が低調だからこそ引き起きた事態だと思うわ
      とにかく新人に頑張ってほしい

      • 編集側からしたらアンデラがその枠になる予定だったんだろうなあ
        まあ結果はお察しだけど

      • いくらゴリ推し込みで掲載順爆上げさせても単行本売上で結果見えちゃうしな…
        来月発売の魔男しのびはどれ位売れるのやら

      • 何故アンデラで行けると思ったのだろう

      • 次マン……

    • なんかここ数年ずっと言われてんなそれ

  9. NARUTOの岸本先生がドベになるほどの層の厚さ😳

  10. 血盟とか持ってた頃の絶望感やばかった

  11. ワンピが消えた後と比べれば今もファッション暗黒期みたいなもんやろ

  12. ぶっちゃけ今ならサム8生き残ってたんだろうと思わなくもない

    • アンデラとかキヨシとかが平気で生き残ってる環境だぞ
      打ち切られるどころかどうぞ残ってください案件だわ

    • サム8って生まれた時代悪かったよな

      • 大して変わらんだろ
        今みたいな過去最底辺環境になってようやく生き残れるか?の議論になる程度の作品

    • 夜桜やアンデラみたいにブレイクする気配もなく疎まれながらも
      それでも切るに切れないで続いてそう

    • あれはままゆと同レベル
      ままゆが打ち切られてるんだからサム8も打ち切りだよ

    • ねーよ
      面白くないの次元が違う

  13. ええ?この頃暗黒期なんて呼ばれてたかぁ?

    • 記憶にないなあ
      アクタの終了後くらいなら言われてもまあそんなにおかしくはないかもしれないけど

    • 寧ろ中堅がきちんと揃っていて割と輝きを取り戻しつつある時期だったと思う

    • そういっておけば「老害がよー!」と釣れるからね

    • 呼ばれてないよ
      今みたいな大多数から叩かれてる訳じゃなく一部のアンチが騒いでただけ

      • 記憶改変してて草
        どうせ5年後には「2024年は一部のアンチが騒いでただけ」って言われてるわ

      • 過去ログ見てこい定期

  14. 唯一期待出来そうなカグラバチもせいぜいブラクロになれるかどうかだろうしな…

    • アニメ化前に一回休載挟んで休ませたった方が良いわ
      アニメの時期に全力で戦えるようにしてやれよ編集部は

      • あんだけ早くアニメ化決定するあたり編集は相当焦ってるだろうしもはや作者の体調とか眼中にないかもよ

      • アニメ化前に休んでたら話題が消える

      • アニメ化の時に注目集まるんだからそこに備えるのも手だろ
        今現在絵ガタガタなんだから対応したれよ

      • 青1
        普通は早々に発表されないだけで結構前から決まってるんだよなぁ…

  15. 30年ジャンプ見続けてるけどこれは黄金期

  16. アンデラ、夜桜

    こいつら

    • このレベルが生き残ってる時点でやばい

  17. アクタージュ・・・

  18. そして久しく当たらないアニメガチャ…

    • 夕方に2クール+映画決まってるロボコ
      2クール+続編決まってるアンデラ
      2期決まってる逃げ若
      2クール+2期まってる夜桜
      2クール放送中のアオハコ
      ようやく放送するサカモト
      夕方に2クールでやるの決まってるウィッチ

      これだけ見たら充分恵まれてるし原作の限界点なのでは…?

      • やるだけならマガジンでもサンデーでもラノベでもなろうでもある
        その他大勢枠になってるからね今はもう

      • 売れなきゃ意味無いの出すだけなら大量生産なろうでもアニメ化する時代ジャンプで連載してアニメ化されないのはむしろ恥

      • ジャンプに載るだけでも大変なのに恥とかアニメ化舐めすぎだろ。何様のつもりだか

      • 売れた、話題になったとか話だろ笑

  19. 個人的には火の丸が入ってきた時が最強

    • 本当に個人的だな

    • あのときは黄金期って言われるくらい凄かったな

    • じゃあその黄金期を終わらせたのが火の丸か

    • 今のジャンプの底辺で連載してる奴らよりは面白い
      相撲なんて人気の出ない題材でよくやった

    • ジャンプなのにプロスポーツで結果残したのは素直にすごい

  20. ラブコメもゆらぎとぼく勉強の2本柱で一番好きだった頃だだわ〜
    ひまてんとシドクラはどうなるのか

    • アオのハコは?

      • ラブコメ枠ってわけでもないやん?
        エロもないし

      • ↑一応風呂シーンはあった
        エロくなかったけど

      • じゃあラブコメ違うな

      • すまん

      • おうさ

      • 少女漫画雑誌の方にでも移籍してください

    • 僕勉とかゴミ過ぎて読めたもんじゃなかったな
      パクリキャラでちょっと人気出ただけで主人公に魅力無さ過ぎるし

      • なんかパクリとかあったっけ

  21. 今は打ち切り漫画豊作期だから

    • 凶作期だろ今年は

      • おむすけ村上白卓がいる時代を凶作とは呼ばない

      • 白卓はともかく前の二つがヤバい

    • 血盟、タイパク、サム8、ビルキン、ヲヲヲ(大好き!)、
      アイスヘッドギル(無味無臭の帝王)

      このへんの巨塔持って来てからいってくれる!?

      • アイスヘッドギルはその辺と時期ズレてるだろ

  22. ナルト以降まともなのないな

    • おじいちゃんやのう

    • それはないw

  23. ソシャゲ化も決まってるサカモトに賭けるか(尚パズルゲーの模様)

    • 掲載順が高くてアニメ化前の売り上げも良かったアオハコがアニメ化しても空気なの見るに、PVの再生回数や作画・声優を見るに不安しかないんだけど。
      アオハコがダンダダンに食われたように
      サカモトもメダリストとかに食われるんじゃない

      • 個人的には食うくらいメダリストが良い作品になってるといいな…
        PVは良さげだけど制作会社が

      • むしろ声優は問題ない大御所多いし

    • 2025年にパズルゲーは半年持たない予感しかしない…

      現状ジャンプ系列最ごみソシャゲは赤猫ラーメンのソシャゲ
      陰鬱な虚無、同じ場所に出現してしまう呪縛霊たちを終わることなく接待鑑賞ゲー
      見た目もホラー、これを此の世に出すことにOKを出した奴がいることがホラー

      • 陰鬱な虚無ってなんだよ

  24. 2004年でも十分弾が揃ってるじゃん
    ドラゴンボール、スラダン、幽遊白書が終わった直後くらいからワンピ連載までが一番の暗黒期かな?

    • そのころに一時的にはマガジンに抜かれたは厳然たる事実で確かに暗黒扱いされてもしょうがないが、弾自体は今よりもよっぽどそろってるよ。相手が金田一、GTO,サイコメトラーEIJIだからまあ、頂上戦争な魔境ではある。

    • 暗黒期がいつを指すかってのは正式には(正式ってのもおかしいが)DB終わってワンピが始まるまでの間のことを指すんよな
      今が暗黒期だの5年前が黄金期だのもぶっちゃけ誤用なのよね

      • お前の中ではな

  25. ジャンプが本格的に暗黒期になったって感じする

  26. 単行本の数字がふるわないってだけで今も別につまんなくはないけどね
    そもそももう単行本が売れる時代じゃないってだけじゃないか

    • それ漫画の終わり

      • IPで稼ぐ時代に移ったんだよ
        むしろ出版社の業績自体は右肩上がりだぞ
        時代についてこいおじいちゃん

    • 売れる漫画だけ売れてるだけだな
      数百円の対価払ってもいいと思える漫画だけ

    • いや1番重要なとこダメじゃん
      数字残してなんぼなんだから

      • そこが1番重要だと考えるのが古い
        出版社の業績は上がってる。IPで稼ぐ時代だよ

  27. この号の1年半後に連載開始した逃げ若の作者の松井は、

    「最近ジャンプの勢いが落ちてると感じたので恩返しのつもりでジャンプに戻ってきた。
     実際に連載が始まったら良い新人がどんどん入ってきてそんなことは杞憂だった。」

    なんて言ってたが、まあ後半はリップサービスだよな。間違いなく下降していってる。

    • というかそもそも…

    • 逃げ若が売れてないっすww

      • 歴史系であれだけ当てるのは難しいんだぞ

      • 南北朝が一番の不人気って出たアンケートもあったくらいだし…

    • 松井優征は編集や担当にもチクチク言ってるのが気になるな
      集英社社員なんて高学歴ばっかのはずなのに

      • ツッコミ待ちか?

  28. じゃあ他誌の面々が5年前と比べて戦力がアップしたかというと・・・・
    それでもジャンプがトップでは?

    • ワンピハンタ抜きだと下手すれば最下位

      • ~抜きだとっていうハンデをつけるなら
        全雑誌つけないと

      • 〇〇抜きであえて比べたがる頭の弱い子ってちょいちょいいるよね
        意味不

      • ハンターハンターはそもそも不定期すぎるから除外として
        ワンピコナンはじめの一歩刃牙これを除外して各雑誌比べたらどうだろう
        除外理由は昔からある長編だから今の世代の強さにかかわらないため

      • マガジン→ブルーロック、シャンフロ、レンカノ、大罪続編
        サンデー→フリーレン、古見、トニカク、魔王城
        チャンピオン→弱虫ペダル、入間、浦安、桃源

        普通にボロ負けだよな…

      • 青4
        大体呪術より前に連載開始した引き延ばし草

      • 青4
        シャンフロ、レンカノ、大罪続編

        (´ω`)ええ…?

    • 良い勝負ってところだな

  29. 今のジャンプの作品でアニメ化で跳ねそうって感じなのがカグラバチしかないのがヤバいね。
    作者が若手な上に集英社にゴリ押しで潰されかねん。

    • カグラバチも坂本と同じくストーリーが無いのがバレちゃったからなあ

      • カグラ8…ってコト?!

  30. ヲヲヲも他社で芽が出始めたし、ZIPもアバン外伝でVジャンプの主力やしな

    • 良い原作が付いたからだけどな

  31. 尚半年程で鬼滅ハイキューネバランが連載終了します

    • アクタージュも年内に終了します…

    • 原因はやっぱ「新人漫画家」のせいだな! そういう売れる漫画を描いてくれれば層が強くなるし

  32. 呪術ヒロアカがいたときでさえ暗黒期って言われてたのにその二つ無くなったらそりゃあ大暗黒期って言われるわな

  33. まーた完結後の数字で比べてるよ
    未完で長くて3、4年そこそこの今の連載陣も、5年後完結していったらどうせ「あの頃は良かった」と言われてる
    500%な

  34. なんかどの作品も物語終盤or終わってからハネてあの頃は良かったって言われてるような気がする
    5年前もジャンプ発行部数順調に下がってたし

    • これこれ
      誰も”連載中当時”では考えてない
      全作品、終わった後の今の評価を羅列してる
      そりゃ今より数年前以前ならどの時代も輝くわ

    • まあ過去を美化してるのかも知れないが
      順調に下がってるなら結局今が最低って事になるのでは?

  35. 坂本のアニメは既に敗戦ムード漂ってるわ…青箱は当たり前のように空気ってるし

  36. やることのないおっさん達がケチつけてるからなぁ
    早く終われとかいつ終わんの?とか言ってんのもこの層

    万人に嫌われる性格してるわ

  37. 一番のピークは600万部時代ってだけ

    はやく最新号を見たい人間が多いのが正義

  38. 2024/12/28(土) 13:18:02.88
    NARUTOブリーチワンピースアイシールド21時代も当時は暗黒期って呼ばれてたからそういうもんやで
    ずっと繰り返してる

     2024/12/28(土) 13:18:45.79
    >>30
    懐古厨のおっさんたちが昔を美化して今を腐すからね
    特にキン肉マン世代のおっさん

    そして今はナルトブリーチアイシールド世代がおっさんになり
    昔を美化して今を腐す
    時代は繰り返すな

  39. いやマジでキン肉マンの頃はすごかったんだって

  40. アンデラ、夜桜次いでアニメ化跳ねなかったのヤバいよね
    集英社も夕方に持ってきたりジョジョ制作した会社に投げたけどアンデラもあの空気だし
    ほんとアニメ化で大ヒットさせないと海外ファンはまず見てくれないからカグラバチに期待してるのも分かるわ

  41. 凄いな打ち切り候補が3つある以外は黄金期と言って過言じゃない

    >でもこの頃オワコン扱いされてましたやん
    それ逆張り民のアホの集まりだから相手にしてはダメ

  42. 間違いない、この頃のジャンプは毎週楽しみだった

  43. 昔に戻りテェな

  44. 当時リアルタイムで鬼滅とか約ネバとかドクストとか始まったの見て最近のジャンプおもろいって思ったわ

  45. 御世辞にも昔より良くなった、或いは対等とは思えない今のラインナップ本当に笑えん
    アンデラも夜桜もアニメ失敗したんならとっとと完結して切り替えていけ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
本日の人気急上昇記事