今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「作中最強キャラ」←ありがち 「作中最美形キャラ」←何が思いつく?

アニメ総合漫画総合
コメント (251)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682387272/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画アニメとかの中で「作中で一番美男美女」って設定があったり明言されてるようなキャラ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
少女漫画には多そう

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
全然読まないけどそんなイメージはある
学校一の美女とか

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギャグ漫画のヒロイン枠

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
例えばビュティか
可愛いけど作中でそういう設定はなかったような…

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自称だが美しい魔闘家鈴木
no title出典:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
素顔はかなりイケメンだな
(作中一は厳しいが)

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
夜の公子

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ベルセルクの世界にグリフィス以上の美形はいないんじゃないかと思える

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
思いついてたのはかぐや様の眼鏡の子

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボアハンコック
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
メロメロの実が美貌頼りだしワンピ世界だと作中一レベルだってのは間違いないな

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
白雪姫

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
文句ないわ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うる星やつらの面堂

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バルログ
no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
なんとなくバルログって美形だけど作中一にはなりきれないイメージだった
「私より美しいものは許さない」って言うのが似合うというか

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バルログって本当に美形扱いになったのって初登場からなのかな?
スト2でバルログの素顔といえばボッコボコのブサイク面だったから
「美しい」は自称だとおもってた

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
今でこそ貴公子って感じの美形だけどバルログだけやたらグロイんだよな…

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アンディ
ロバート
右京

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ランスの世界にいたな
コンプレックスから神様に世界一の美女にしてくれって頼んだ人が
その後の人生は悲惨だったようだが

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
元に戻ったからセーフだな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
かぐや様だと大仏だよな
no title
no title出典:赤坂アカ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(集英社)

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
ヤンジャン一の美女設定だから作中一設定だろうな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
学園系とかはよくある

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
学園一~ってキャラは多そうだな
ファンクラブがある奴とか

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コロッケのプリンプリン
あんな美形いない

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
周瑜
no title

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>41
少なくとも呉ではナンバーワンイケメンだったのかな

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイはユダも嫉妬するレベルだけど作中一かは微妙か
no title出典:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
あれは水鳥拳の技としての美しさも込みだろうしな

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
美味しんぼの醤油バターご飯とソーライスのカップル

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラバーソウル

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>43
お前は自称だろうが!

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
肩書き上では日本一かわいい中学生と日本一ブサイクな中学生がいたラッキーマンって漫画があってな
みっちゃんあんま人気なかったけど

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
ガモウの絵だしな…

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
斉木楠雄のΨ難にそういうヒロインいたよね

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
楊戩
no title

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>50
封神は男はヨウゼン
女は妲己か

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
超絶美形主人公ダークシュナイダー

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>53
すくなくとも魔戦将軍の面々はカルの方を美形と思ってそう

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆に出てくるのが美形ばっかりだと作中での扱いもよく分かんないよな

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
設定上はナンバーワン美形でも他とそう差がないように見えがち

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
2.5次元のみかりんは作中全キャラから満場一致で美少女扱いされてるな
他の主要キャラももれなく美女美少女なんだがみかりんは例外扱いでことある毎に「かわいい」「顔がいい」と言われてる

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
美形だ美女だっていう設定はいいけどさ
鼻が点の絵は受け付けないんだわ

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
鼻をちゃんと描いて欲しいってのは分かる

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
流川はファンクラブはあったけど設定としてあったかは微妙か

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 伏黒

    • 天使乙

    • 呪術だとモブ女性にキャーキャー言われてた五条が該当するイメージ
      でも個人的にビミョメンに思ってた夏油が高羽曰く塩顔イケメンらしいからよう分からんわ

  2. 跡部キングダム

    • 樺地の方がイケメン

      • うす

    • 意外とイケメン設定はないんよな
      作中でイケメン扱いされてるのはリョーマ、不二、佐伯、白石、イケメンの5人くらいか?

      • 大石も髪型で損してるだけで設定上ではイケメン

      • 佐伯は全体的には弱キャラなのに
        無駄に男前で「無駄様」って言われてたな

    • 杏ちゃんナンパしようとして失敗してましたよね?

  3. ラインハルト様やろ

    • ラインハルト様とアンネローゼ様やな

  4. バスタードのダイ・アモンはムキマッチョからカルスにやられてハンサムに戻って驚いた

    • あの漫画美系の顔一緒やしなぁ

  5. 作中最強の戦闘力で
    誰もが認める美形
    といえば
    マクシミリアン・ジーナス

    ミリア・ファリーナ
    の夫婦でしょうよ

  6. ウワアアアアア私、大仏アレルギーなのよ
    記事に大仏含まれてるなら表示しなさいよっ

    • まったく…
      日本人のくせに大仏アレルギーとは
      キリスト教はその辺緩めだからイスラムのそれも原理主義だな貴様

  7. 鬼滅って美少年にそこまで興味なさそうというか
    どんな顔のやつも斬られて呻いてるシーンのほうが癖感じるよね

    • 義勇さんはイケメン
      派手柱はハマる人はハマるイケメン

      • 音は明確にイケメン設定で最モテだが、水は資料からの推定イケメンだよ

    • 具体的にどこが?

    • 一応、霞の呼吸の奴と、猪が他よりイケメン設定なんじゃない? あとは無惨様。

    • 梅ちゃんとか音柱とか設定的に美形やイケメンはいるけどね
      作者が描いてて楽しんでそうなのは霞柱が刀引き抜くシーンとかだと思う

  8. 魚座のアフロディーテ

    • 本人が最美形だと思ってそうな蜥蜴座のミスティと会わせた時の反応が一番気になる

      • アフロディーテは超美形の上に薔薇を武器にするから勘違いされてるだけで
        別にナルシストじゃないぞ

    • 上司がめっちゃ美形だと言ってるからね!

    • LCの魚座は美形を指摘され、挙句自分の方が美しいと敵に言われ顔面集中砲火すんの好き

      • 薔薇が無くても拳があんだろはカッコ良かったわ

  9. 妲己ちゅわーんだろうな

    • 本来の妲己は平凡顔らしいけどエステ(狂気)で父親は顔が変わった時ショック受けてたんだよね
      あのエピソード好き

      • まあ史実の紂王が妲己にメロメロだったのは事実っぽいのでよほど好みだったんでしょ

  10. みんな素手で戦ってんのになんでバルログだけ爪使っていいの?卑怯じゃね

    • 気とかヨガとか平然とまかり通ってるのに今更だろ

    • コラボで刀持ってる侍や炎出すやつ相手にしてる
      リュウさんたちと渡り合うには爪も必要

    • 遠くで波動出したりソニックブームだしてくるヤツの方がよっぽど卑怯だろ

      • でもバルログは自分のステージなら金網によじ登ったりもするんやで!?

      • 金網よじ登りなんてスペイン人なら当たり前の個性やで
        ブランカのビリビリと一緒や

      • ブラジル人がみんなビリビリできるものかと勘違いさせる風評被害

      • 実物のインド人は空中に浮かないし腕伸びないらしい…

      • >2025/01/25(土) 10:02:01
        実際に使ってみると分かるが完璧なまでの縛りプレイで
        むしろ滅茶苦茶ハンデ与えてくれてるイケメン紳士だぞ

      • でもあれ急にされるとビックリするやん
        ↓タメ↑PPPだっけか

      • 逆立ち開脚してぐるぐる回りながら飛んでくる中国人も実際は滅多に居ないしな

      • >2025/01/25(土) 12:30:59
        バルログから敵の難易度が上がるから自分有利のステ-ジだろと皆思うけど
        実際にあのステ-ジにして使ってみると
        敵を翻弄する事が出来なくなり対空持ちのカモになるんだよね

    • 初代から手裏剣とかぎ爪でリュウと戦った忍者おるからなw

    • 実際卑怯なぐらいスパ2じゃ強い

    • 棒とワイヤーと手榴弾使うロレントに比べればまだマシw

    • 格闘試合じゃなくてケンカバトルだぞ?
      卑怯もクソもない

    • ファイナルファイトの時点で重装甲に十手だの銃だの卑怯すぎるやつだらけだったので
      爪は正統派

  11. そういえば、美貌で国を傾けた伝説の持ち主はちょいちょい居るけど、女ばっかで男はほぼ居ねぇな

    • 王様にホモはおらんかったんだろ

      • テルマロマエ読め

    • あれやんラスプーチンとか道鏡はちんこデカくて皇女メロメロにしたとかって話有名やん
      やっぱデカいちんこがええんやろ女は!大きすぎると痛いだけとか大嘘や!

      • 始皇帝の母ちゃんは、ちんこを軸に車輪を回せる巨根の男を、宦官と偽って後宮に入れて、子供2人産んだからな。始皇帝にバレて、男と子供2人殺されて、死ぬまで自宅謹慎くらったけど。

    • 中国史には存在するぞ
      千年狐って漫画で見るのが謎の感動もあって解りやすいが、愛妾(男)が妊娠して妖怪が生まれて国が滅びましたな話

    • クソ雑魚イケメンなのに知識だけでローマ帝国形成したアウグストゥスが最強だな!

    • 傾国の美女の逆は女王がイケメンに惚れて国滅ぼしたって話になるのかな
      女がトップになる例からして少ないからな

      • 「7人のシェークスピア」でエリザベス女王が、自分のお気に入りの貴族(顔だけよくてポンコツ)が何度失敗しても、フォローしてるのを見て、苦言を呈してた。女王が有能だから国を傾けるほどではなかったが。

    • そう銘が付くなら力もない頭もないのに美貌だけで王を骨抜きにして堕落させたというのが条件になるからな
      男王でそれをやるなら王はハードホモでキモいキャラ、女王では乙女脳かメンヘラ
      どっちでも本当に大国を治められる優れた王だったのか?というそもそもが怪しくなる
      織田信長もそこまで酷い有様ではなかったし…

      • 偏見が酷い
        同性愛者の名君なんていくらでもいたし「傾国の」ってそういう意味じゃない
        上で何度も上がってる切れ者だけど女に弱い名君=紂王に対する妲己で合ってる
        女性の場合は無類の男好きだから・・・というより望まれてないのに君主にさせられて城内に拠り所が欲しくてイケメン宰相の傀儡になるってのがまぁまぁある
        宰相側が完全に私利私欲で支配して国が傾くほど、というケースは限られるけど
        (イギリスだかイタリアだかにやべー奴がいた気がするけど名前が思い出せない)


      • 漫画の話をしてるんだが

    • 中国で美形の臣下や宦官に入れ込んで危うく国を傾けるところだったのは何人かいる(哀帝とか)

  12. おっふできるかどうか、か
    やっぱ女性作者のがイケメン描くの上手いよね
    同時に こんな男いねーよ とも思うが

    • 男描くのに参考にするのが
      ジャニーズやモデルか、学生時代の友人や同僚かでリアリティ変わってきそう

    • 漫画「美和さんなりすます」の八木崇(50歳ぐらいの俳優)は男が見ても恰好いいと思う。雰囲気や喋り方など、よくわからんオーラというか、色気が凄い。ドラマ化されてたけど、漫画と比較してしまい、俳優の人が気の毒だった。

  13. ワンピは三大美女でハンコック、しらほし、小紫(日和)が同列扱いかな
    男だと多分キャベンディッシュ

    • その作品は作者がそう言ってるから分かりやすい

    • 小紫(日和)も美人設定だけど初見でサンジが石化してないから
      ハンコック、しらほしよりは劣るよ

  14. 逃げ若は時行でいいのかね

    • 北畠顕家が同時代なら1番だと思う

      • 公式(太平記時点)で美形だし
        ちなみに時代が前になるが木曽義仲も公家に美形と書いてある
        浅井長政も同じ
        記録ではっきりと美形と書いてある男は少ない
        なお当時の美形の基準はお察し

      • 浅井長政ったらノッブの義弟の
        んじゃ信長の忍びじゃだいぶ魔改造されてたんだな

    • 名越北条氏の子孫に名古屋山三郎がいるけど蒲生氏郷が少女と見間違える美形だったとの事
      時行も可愛い系の美形だったかも

    • 天皇の前で蘭陵王を舞ったことある顕家卿でしょ
      蘭陵王って超絶美男子だったし、その演目はイケメンにしかこなせないはず
      時行も顕家っぽい格好にしたらモテ始めたけど

  15. アマイマスク

    • そういう能力である以上、明確なナンバーワン美形だな。
      なお素顔

  16. 久しぶりにバルログの顔見たな
    ……えれぇゴツくなってんな今
    昔はもっと線の細い正統派イケメンだったのに
    映画じゃシャワー上がりの春麗襲って返り討ちにされとったが

    • 全員ごっつくなってるからセーフ

      • 言うほどセーフかねぇ…
        ストゼロのさくらなんか可愛かったけどな

      • スト6の春麗見た時発狂しかけたけど
        動かした時のボディがどえっちすぎて、顔をぶすにしないと発禁になるなって思った

        受け入れられたのを見届けてから、一切ナーフなしの不知火舞を実装するカプコン好き

  17. ヤンジャンって赤坂如きが描いた眼鏡が一位取れるほど作画レベル低いんだな

    • 大仏より、スナックバス江のキャラの妄想に出てくる女の子達の方がよほど可愛い。ヤンジャン一位どころか、ギャグマンガ部門でもランク外だよ。

  18. 堕姫こと梅ちゃんは公式設定で超美形だったな

    • 原作絵の説得力がすごい

      • 毒々しい悪役化粧顔から少女時代のギャップがすごかった
        あれで白髪碧眼ならさぞ美しかっただろうね

      • あのコマはアニメ絵より原作絵の方が美しかった

      • ワニ先生たまにゾッとするような色気のある絵描くからビビる

      • 梅ちゃんも派手柱の素顔も原作の方が圧倒的に色気があるよな

      • アニメの梅も可愛いには可愛いけどなんか量産型美女っぽくなっちゃったね。
        鬼滅アニメは素晴らしいけどアレに関しては原作>アニメ。

  19. 幽助やヒソカは髪濡れておろすとぐぅイケメンになってたな

    • 何気に桑原も髪下ろすと結構な美形なんだよね

      • 想像はできるが絵がないからなんとも…
        作中であれほどブサイクブサイク言われてたから髪型だけではないと思う

      • 雪菜に対してマジ顔向けていた時の顔が結構ハンサムだったぞ
        あれ髪型変えたら絶対に化ける

      • 記憶がおぼろげなんだが扉絵で髪を下した桑原がいて
        結構カッコよく誰こいつ?ってなった記憶がある

  20. 天才マン
    (ガモウの画力がないので天才なので自らを簡単作画にしてやった)

  21. マウンテン・ティムはルックスもイケメンだ

    • ジョジョで1番ったら誰だろな
      ジョジョ達がそもそもみんなイケメンで女にモテモテって設定だからな
      人気1番の承太郎か、ハーフのジョルノか…
      俺は変な髪型だけど吉良吉影発見したときの仗助を推したいんだが

      • 顔立ちの可愛さならナランチャ
        正統派イケメンなら花京院あたり?

      • ジョジョの美形設定キャラなら噴上裕也だな
        しかもナルシストで取り巻きの女も3人いてモテるし

      • テメー今なんつったァーーーッ!!
        ハンバーグだとコラァッ!!!

      • アニメ版だと5部のメローネは女性スタッフがこぞって描きたがるくらいには大人気と某所で見た。
        確かにイケメンかも知れないが人選ぶルックスだし(それはジョジョキャラというか荒木絵キャラは皆一緒か)性格は絵に描いたようなド変態なのに何でモテるんだ?メローネ・・・。

  22. 北沢は山王1のイケメンみたいなこと言われてたな

    • 河田兄に絞め技決められるシーン好き

    • 沢北じゃねーか…どあほう!!

  23. >スト2でバルログの素顔といえばボッコボコのブサイク面だったから
    >「美しい」は自称だとおもってた

    よく初見でバルログ倒せたな
    勝った時にマスク外した時にめっちゃ美形だったろ

    • 勝った時にマスク外すのはスパ2からでスト2の時は勝っても外さない

      • スト2の時から外したバ-ジョンもあったはず
        と言うかそれでバルログが美形って皆が言うようになった

      • 関連本だと素顔出てなかった?

      • 初代スト2から勝ちポーズの片方はマスク取ってたね
        先輩が「バルログ女だったんだ!」って謎の勘違いしてた

      • ああ、「勝った時」って勝利台詞が出てくる画面じゃなくて対戦画面の話か
        しかし対戦画面で見える顔なんて小さすぎて美形かどうか分からなくないか?

      • ドット絵だから多少は脳内補完してたかもな
        ネットで画像探したけど初代のは見つからなかった

      • 2025/01/26(日) 08:09:55
        他のキャラと比較するとドット絵でも明らかな美形と分かるよ

  24. >みっちゃんあんま人気なかったけど
    外見以外取り柄ないし内面がブサイクすぎる
    不細工です代と言う外見以外は超ハイスペックキャラとの対比になってたよな

    • です代も顔隠せばってものではなかったろう
      追手内く〜ん♡キスして〜♡って迫ってきて食われるかと思うキャラ
      途中から漢気は凄くなったが

      • です代の外見がらんま1/2のシャンプ-になったらご褒美でしかないだろ

  25. ダークシュナイダー様でしょう
    そしてダークシュナイダー様の次に美しいのがダイ・アモン伯爵!

    • 素顔が本当に超美形なのが困る
      しつこいまでの
      ※注ダイ・アモン
      は本当に笑った

  26. >流川はファンクラブはあったけど設定としてあったかは微妙か
    流川、沢北、藤間の3人だけが明確にモテていたから
    この中の誰かが作中一の美形だろ

    • 流川→ファンクラブができるくらいモテる
      沢北→ファンから手紙を貰うくらいモテる
      藤真→ファンから握手を求められるくらいモテる
      三井→看護師のお姉さんが発情するくらいモテる
      仙道→相田姉が発情するくらいモテる

      モテ描写ではこのあたりかな

      • 三井と仙道は好みのタイプだったという判断も出来るけど
        流川は言うに及ばず
        沢北は山王史上一番のイケメン評価
        藤間はモテても花形が流石藤間と特に驚いていなかったから
        この3人は別格だと思う

  27. パタリロのバンコランが頭に浮かんだ

    • 顔がそっくりな守銭奴の社長が出たことが有るがそっちは全然モテてなかった
      実は女性だった玉葱候補生は全然彼に好意を持たなかった
      眼力のせいでモテてるだけで実はたいして美しく無いのかも

      • MI6の女性局員にめっちゃモテてるぞ。
        基本、全員無視で強引に渡されたラブレターは破棄の書類だなに投げ込んで食事に行き若いウエイターと談笑してて流石と言われてた。
        (監視してたパタリロとタマネギ部隊にw)

    • ガキの頃アニメたまたま見たんだがなんかホモセッしてなかったかバンコラン
      パタリロちゃんと見たことないんだけどたまたま見た回がそれだったんだが

      • あの膨大な量からなぜそこをピンポイントに引き抜いてしまったのかw

      • あとはなんかロボットのオカッパの子の母親がパタリロのライバルのロボット科学者の作ったロボットと接触して、なんか全身が錆びる変な病気になって死んじゃう回、この2つしか覚えてない
        ロボットのオカッパの子の母親が死んじゃう回のがよく覚えてるな

      • 白泉社やし、パタリロは基本♂*♂や

  28. 作中1番のイケメンなんて扱いは一切されてなかったがどうぶつのお医者さんのハムテルはイケメンだったなぁ
    あれほんとにおったらモッテモテやったやろな

  29. モテ王の木嶋とか?
    ↑でダイアモン言うてるからそれで思い出した

  30. 今までたくさん漫画読んできたが
    やっぱ冨樫が幽白でイケメン美女に描いたのが1番イケメンと美女だったと思うな
    いつもじゃないんだけどな。本気出した時。幻海婆さんが若返る時は本気なの多かった思うが

  31. 斉木楠雄のφ難の照橋さん

  32. うつくし姫

  33. 銀英伝のロイエンタールと思ったけどラインハルトもいるし微妙か
    藤竜版だと、めちゃくちゃ美形だったが

    • ロイエンタールはヤリチン
      ラインハルトは美形童貞
      ミッターマイヤーは速い

      • 一番最後の表現が一番酷いw

      • ロイエンタール
        「ミッターマイヤーの奥方が言ったそうだ
        あなた夜は疾風ウォルフでないくていいのよ、とな」

      • 狂四郎2030の八木少将も速かったな。あいつも美形なのに。

    • 銀英伝は女はアンネローゼ男はラインハルト
      ミューゼル姉弟が圧倒的宇宙一美形設定だったから
      ロイエンタールは男キャラで2番目の美形って印象

      • フレデリカ「カイザ―は宇宙で二番目の美男子」

    • ロイエンは若若本の激シブ声だからなぁ
      美形だけどイケメンってイメージじゃないな

  34. ここまでキン肉マンなしとか

    • 素顔は光ってるけどハンサムとは言われてなかったような

      • 二世の方で「素顔は美男子らしいな、(切れたマスクの下から見える)肌も綺麗だ」って言われている

    • 腐ったドブ川を魚の棲む清流に変えるほどの美顔だったか…

  35. 古見さんはコミュ障です
    硝子さんと笑介くんは絶大な人気を得てるのに同じ顔の秀子さんはそこまででもない反応に見えるんだが

    • 内面がなじみみたいな物だからね

  36. 黒神めだかも超美女設定なんだが他の女性キャラと比べてずば抜けて美しいような扱いは受けてない気がする

  37. 主人公の兄が超美人とかガキに言われた漫画があった
    何の漫画だったか忘れた

    • ぼくらの血盟?

    • 使い捨て2話ガキ「こいつちょービジンーっ」

  38. マイナー漫画ラノベにはそういうキャラがわりといる
    HAUNTEDじゃんくしょんの赤マント仮面
    僕の血を吸わないでの倉地香
    私立!三十三間堂学院の良久須美

    こういうキャラは自分に興味のない主人公に逆に惚れてしまうパターンが多い

  39. 主に泣いてますは美貌がマイナスにしかならんかった

    • 暗い美人より明るいブスのほうが幸せってことね

  40. 読んだ事はないが無責任艦長タイラーには別バージョンがありそっちはラインハルト並の超美形設定だと聞いたことが有る
    あの性格で美形だからって役に立つかな

  41. 三年奇面組の色男組

  42. アルスラーン戦記のファランギース

    • 美女設定ならタハミーネもいる。ギーヴには刺さらなかったけど幾人もの権力者を狂わせた文字通り傾城の美女

  43. 北斗の拳のユリアは知り合い全員に惚れられてるけど作中一の美人と言われた事はないよな
    同じ顔のマミヤがそんなにモテてないし

    • ユリアはホワイトベースのミライさんと同様の雰囲気美人なのかもな
      普段から慈母星の宿命がギンギンにほとばしってる感じで

    • あれだけ美人を侍らせてるユダが
      本当に美しいものには手を出せなくなるって言ってるから
      ユリアも美人なのは間違いない

  44. 魁男塾の飛燕は美しいせいで藤堂兵衛に嫉妬され殺されかけてたな
    美しい事がいい事ばかりではないみたい

  45. 読んだ事はないんだが魔界都市シリーズのドクターメフィストが超絶美男子らしい
    しかし初登場の際はどこにも美男子とは書かれてなかったそうだ
    イメージが先行して美男子扱いしなければならなくなったみたい

    • 魔界都市新宿のころは殆ど魔法使いみたいな天才医師という以外は、人外めいた超美形という設定は特になかったと思う
      しかし世界観を共有する魔界都市ブルースでは主人公の秋せつら共々、超美形描写が暴走していった

      • 別シリーズでも肉を喰ってる所を見てるだけでウエイトレスが絶頂してしまうような超絶美少年とかいる

  46. 今マガポケでコウタローまかり通るを読んでるけど天光寺輝彦は作中一の美男設定なのにスキンヘッドにしてるせいで全く生かされてない

    • 作中一だっけ? 空手都大会の元バレエ選手の奴が、「自分とタイプは違うが、明らかに美男子。」と認めてはいたが。扱い的にも紅バラが一番だと思う。如月兄が次点。2人ともオカマだけど。

    • クールキャラだったらまだ美形として読者に認識されてるよ
      煽りに弱いからコータロー以上にギャグ担当になってる

  47. 伊良子清玄だろ

    • 黙れメクラ

      • チヅオ

  48. 戦国魔人ゴーショーグンのブンドルは塩沢兼人キャラの究極みたいなキャラだった
    色男のくせに金も力も有りまくり

  49. 中川と麗子でしょ

    • 中川は最初からそうだけど麗子は元々は普通の美人レベル
      同格扱いされるようになったのは100以降

      • こち亀で女にモテてたのは他にはボルボ西郷ぐらいか。ソ連から亡命してきたアレクセイ少佐は美形で麗子が照れるぐらいだった。

  50. ナルトのハクがサクラより美人扱いされてたの覚えてる

    • サクラ上忍時代になるとえげつない美人になるけど
      サクラの成長曲線が凄かったのかハクのポテンシャルがそれ以上だったのか

  51. ウルトラマンエース
    シルバー族だがマンやゾフィーとは別種族レベルで異なる独特の容姿をしており
    平成以降の次世代新世代でも類似した顔やボディのウルトラ族はいない
    光の国ではこの容姿は無二の絶世の美形にあたるからだ

  52. にごリリのみかりんは世界一の美少女って言われてるね
    性格もめっちゃ可愛い

  53. 天国大魔境主人公コンビの少年のほうが美しい扱いされててでもキャラデザは全然美少年に見えなくて反応に困った
    そこは原作のデザインから離れるとしてももう少しアニメキャラデザ担当の人が盛っちゃってもいいんじゃねえかと思った

    • メインビジュアルだけだと平凡系の顔だと思ってた

    • 他の男キャラと比べて整った女顔ではあった
      リアルならそれだけでも十分美形の類だよ

    • キルコ曰く、「黙ってるとびっくりするぐらい美形」らしいけど、顔がそっくりな母親が作中で美形扱いされてないからな。ミミヒメや杏子の方が可愛いと思う。母親より父親の方が顔がいいし。

  54. 五条先生は最初イケメンだったよな〜。なんか途中から爬虫類気味になったけど
    クロロもヨークシンの時はイケメンだったよな〜……なぜひろゆきに…

    なぜだ!?

    • イケメンひろゆき化現象(ジャンプ限定)

    • 船の中のクロロはかっこよかったから…
      むしろあの時期が期間限定ひろゆき

      • 確かクロロVSヒソカって長期休載明けだったよな
        クロロの描き方を忘れかけてたんだろうな

  55. 学園ナンバーワン美少女とか序列つけるやつって男向けラノベに多いよね
    「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」みたいなの

  56. スクライドの隊長(真の姿)かな

    • 面白い方向にs.CRY.edを唱えちゃった人だ

    • マーティンシグマール19歳蟹座のB型
      美、美形だ!
      は死ぬほど笑った

  57. 蒼紫かな
    最強キャラの比古も大概だが美形度ならちょっと負けるか

    • 沖田総司か宗次郎は?

      • 蒼紫のが上だろ

  58. ロード・エルメロイII世の事件簿の黄金姫・白銀姫。
    作中最高の美女として出てるな。

  59. 整形前のコブラ

  60. 学園もので「学校一の」ってパターンはいくらかあるけど
    もっと広い世界が舞台だとNo.1と評するのも難しいよな

    ワンピみたいにその世界全体を知っている作者が設定として公言するのは別として
    作中でキャラが明言はわざわざやる必要もなさそう

  61. 滝夜叉丸
    主は食満が作中イチやろと思うが

    • 食満が作中一なら、同じ顔してる錫高野と同率一位ということにならないか?

  62. 男塾の飛燕とか

    • 男前はいくらでもいるけど
      周囲から美形っぽい扱いを受けたキャラとなると
      本命:飛燕 対抗:黒薔薇のミッシェル
      くらいか

  63. 光源氏

  64. 四乃森蒼紫と流川楓

  65. 設定年齢19歳蟹座のB型

  66. アシタカ

    • 宮崎駿が世界一の美形描くんだ!と意気込んだらしいな

  67. ボンボン坂のナルシス
    イケメンは別にいるけど、美に関してはコイツだろっていう

    • 花食ってギャグ顔してる印象しかないけど、ごくわずかだが本気で描かれる回はかっこよかった
      漫才やりたい黒髪長髪もスゲー美形だった記憶

  68. クロロと仙水

  69. 最美の斬魄刀とか

  70. 暗号学園の匿名希望ちゃん
    他にも可愛い子いるけどその中で匿名希望ちゃんが群を抜いてる
    目も髪もキラキラしてて表情やしぐさも可愛い

  71. ニムゲの団長

    • 原作の大長編では顔出ないから。

  72. 黒子のバスケの氷室
    なお性格のめんどくささも1位

    • 黒子の腐人気を決定づけたのは顔のタイプが違うイケメンを描きわけたから
      高尾なんか最初はただのモブ顔だったのが、超絶人気になった
      氷室は最初からイケメンで、黒子はアニメから入ったけど
      原作でもちゃんと美形で謎の安心感があった

      • 高尾って確か、作者もモブのつもりで描いたけどいつの間にか出世してたみたいな事を言ってた気がする

    • 黒子のバスケの作中No.1美形設定は黄瀬だろ
      氷室が美形なのは間違いないけど

      • 量の黄瀬
        質の氷室

      • まあモデルやってるくらいだから
        頭一つ抜けた存在なのは間違いないな

        ただ氷室もえげつない位モテる設定

  73. スケダンの榛葉道流かな

  74. 「君に届け」のくるみちゃん
    風早くんも作中イケメン扱いされていた

    「ママレードボーイ」の遊と茗子とか「天使なんかじゃない」のタキガワマンとかやっぱり少女マンガが多いかも

  75. サザエさんのカオリちゃんは原作にいるんだろうか

    • いない。早川さんはいる。アニメでは、鯛子さんとウキ江さんが美人設定で、イケメン設定は特になし。

  76. おっふ

  77. 司波深雪
    PIXIV辞典にくどいほどその美貌をたたえる例が載ってる

  78. 小説込みなら吸血鬼ハンターDとか、アルド=ナリスとか作中随一の美形扱いだな

  79. 照橋心美の名前全然出てこなくて草

    • 斉木全巻持ってる民だがこんなお題で照橋さんの名前出すの逆に恥ずい

    • 76を見ろ

  80. 『悟空道』の艶天大聖死鳥
    どんな女も一目見れば服を脱ぎだす、自称『不治の美形』

  81. リンかけの河合武士、と言いたいところだけど
    あれはフランスチームの方が美しい扱いだったのか?

  82. ここまでキン肉マン無し?

    • 上にあったわゴメン

  83. 進撃のミカサとクリスタはタイプの違う美少女やな

  84. サザエさんはマスオには世界一の美女に見えてる設定好き

  85. 彼氏彼女の事情の有馬令司
    作中で顔ほぼ描かれてないけど

  86. Dr.stoneは強さと顔面レベルの序列が一致しているぞ
    スタンリー司氷月(すべて武器ありの順位)
    なお女は全員美女

  87. まさか烏丸京介が出てこないと思わなかった

  88. バトルなりスポーツなりでその強さを競うことはあっても、美しさを競うことがテーマの作品ってまず無いからなぁ
    美形はいても一番の美形を決める必要がない

  89. アイシールド21の桜庭

    • 桜庭赤羽原尾が作中でイケメン扱い
      あと白秋の如月が腐媚び系美少年だけどマルコの方が女子人気高かった

  90. 土井垣・・・

  91. ぬ~べ~の玉藻

  92. >21
    美形会議懐かしいw

  93. 金田一の明智警視

  94. 幽白の鈴木はあくまで自称だし、作中No.1は普通に蔵馬だと思ってた
    南野でも妖狐でも美形だし

  95. コロッケのプリンプリン

  96. >美味しんぼの醤油バターご飯とソーライスのカップル

    男の方は正直覚えてないけど、バター醤油まぶしご飯のお嬢様は美人というより可愛い系だった気がする
    個人的にはラーメンライスのお嬢様のほうが当てはまると思う

  97. 作中一の美形設定にして今回の映画で最強の称号も得たアスラン・ザラ

  98. ミストバーンやろ

  99. fateのギルガメッシュ
    黄金比の美しい顔を生まれた時から天から設定されてる

    小説で文章にすると「整ってるというには華美すぎるほど艶やかな美貌の青年」やら「月の光も恥じらうほど」とか毎回毎回どれだけ美しいかが逐一説明される

    言うても型月自体女神やら傾国やらその他も人外の美しさのキャラがゴロゴロいるけど

  100. 修羅の門の片山右京
    作者の画力がアレだからモブに毛が生えたようなもんにしか見えないが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事