今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

少年ジャンプ史上、「最も不幸な主人公」って誰だと思う?

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (268)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631806787/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZsVjE+Sx0
だれ?

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wZJaRnLM0
ナルト

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wZJaRnLMa
炭治郎

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bt0YNyhYa
>>3
ジャンプ主人公なんて殆どが過酷な幼少時代過ごしてきたのに一話までヌクヌクと育ってきただけでも幸せやで

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vLnDsA4b0
元から幸福を知らなそうな奴が一番可哀想なキャラやろ
炭治郎は幸福やったけど鬼によって不幸になった奴やから違うわ

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xpEZ30jO0
>>30
比較できるかは知らんが幸福から不幸になるのもそれはそれできつくね

233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fibwEnxv0
>>30
元から無いのとあったものを失うのどっちが不幸なのかね

おすすめ記事
78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:seNzDsNRa
炭治郎は幸せな時があったからってなんやねん
最初から親も兄弟もいないお前に何がわかるってサスケもナルトにキレてたやろ
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZT3/BfV0a
>>78
言ってるのがサスケじゃなぁ😅

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LGoFx9ab0
>>78
サスケはマジでナルトしか理解者いなかったけどナルトはシカマルチョウジキバと遊んでる描写結構あったからな

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bjJhYFIK0
>>78
だから幸せから不幸に転落する方が辛いぞって事やろ?
炭治郎はめちゃくちゃ不幸であってるやん
日本語大丈夫か?

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:seNzDsNRa
>>139
言葉足りんかったなすまん
炭治郎は別に不幸じゃないって意見に向けてのレスや

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Km6pAeaW
親兄弟皆殺しにされてその光景目の当たりにした炭治郎より不幸なキャラっておるん?
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HKSKuoAf0
>>9
しかも早死に確定やからな
他は月くらいか
あんなノートを拾ったばっかりに

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Fjg9/96Y0
炭治郎あれで短命やったらほんま悲惨すぎ

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nd6FxPkcp
よくよく考えたら炭治郎って妹助けても自分は痣で死ぬんよな

151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eZR0e0Nw0
炭治郎は家族死んだけどその後は良い仲間に恵まれて子孫も残して幸せじゃん

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/DPqAa8d0
親ガチャスレなら炭治郎入るだろうけど
一応本懐遂げて子孫未来につなげたって意味じゃ幸せでもある
そういう見方すると大半のハッピーエンド作品アウトになるからバッドエンド系探さないとな

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VfIrlPja0
デンジ
no title出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

438: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zjvgY+CI0
>>8
あいつはスタートがどん底やからなあ
まだ幸せなほうやろ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hABCi9zq0
デンジは自分勝手できるようになったから…

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SQUWMoJ00
デンジは最後割と幸せそうやし

141: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yEQLr09Ja
デンジは最初は不幸だと感じる心が育ってなかったし、そんなでもないんじゃね
アキ死んだ辺りからはガチで絶望してるが

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qGwr5JoZ0
>>141
恵まれてなさすぎてウドン食っただけですごい幸福を感じるって考えるとある意味幸せなのかもしれん

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+yOL2Q310
デンジは根がポジティブすぎて不幸とは思えんわ、出立ちだけ考えるとデンジやが思考的な不幸な奴はもっとおるし

129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Xwz83X5a
>>111
ならデクか?

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+yOL2Q310
>>129
デクは一話だけやろ…ネガティヴやったらええってわけでもないわ、ジャンプじゃないならガッツが一番いい線いってる

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mkK9AQ+bM
ルフィも境遇だけ考えるとわりと不幸よな
てかワンピースの世界って描写のせいで気付かんけどかなりのディストピアよな

306: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:75nxnF6D0
ワンピって広範囲技でふっとばされる役割のモブ達はいっぱい死んどるんやろか

344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:purui5kHp
>>306
ワンピースのモブは血すら出ないからな
まああの世界は肉食えば傷は治るし牛乳飲めば歯生えてくるし完全にファンタジーや

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wSr5JDrO0
タイムパラドクスゴーストライターの主人公、過酷な運命を背負わされる…
no title出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EboJsTaWM
中岡元やろなあ
no title

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b3pFbSnf0
>>43
これがいたわ
はだしのゲンもジャンプやった

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/D8thh0S0
>>55
ほぼ実話ってのが恐ろしい

187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JDhvZv5Ed
中岡元は草
違いないわ

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VrGtl+MB0
はだしのゲンってなんだかんだでジャンプ連載経験作品だけあってバトル要素も結構あるよな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b3pFbSnf0
空条徐倫やろ
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

167: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eBNmIlyX0
1番悲惨なジャンプ主人公は空条徐倫じゃない?

422: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e+xD74Ur0
歴代ジョジョの中で徐倫が一番好きや
作中で一番成長した主人公やと思うやけどあの結末はやっぱり悲しい
親父腐ってるし

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vS/VpTlya
虎杖地味に不幸やろ
母親が黒幕って珍しくね?

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:of485lRN0
>>110
冷静に考えると母親がアレとかヤバイなw

232: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q1W9XiP10
虎杖
ただでさえ不幸極まってるのにこの先メロンパンに私がお前の母親だって暴露されるイベントも待ち構えているという

258: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gkFnaiXw0
や~い虎杖の母ちゃん脳味噌~

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ナルト 炭治郎 んー ナルトかな!

  2. なんで4年も前のスレをまとめてるんだ…?

    • ネタがないからだろ?
      リサイクル♻️

    • 過去記事使うのは構わないが、
      わざわざ元スレの日付を消してるのが気持ち悪い。残しとけよな

  3. はだしのゲンはジャンプ漫画としては色々異質すぎてるな…
    これ出されたら勝てん

    • あまたの能力持ちのジャンプ主人公の中でも
      非力な孤児で文無しだしな…

    • 父、姉、弟は原爆で死亡、妹、母、姉代わりの人、恋人は原爆症で死亡
      孤児仲間はヤクザに殺され、生きてるのは兄2人と弟分とその彼女

      • 羅列するときっつ……
        これで能力にめざめて復讐でもできればまだいいけど
        ゲンはただの一般人で時代に流されるしかできないんだもんな

      • 原爆投下前も親父が戦争に反対してたから周りに非国民扱いされて虐められてるしほぼずっと不幸

      • でも作中でゲンは基本的に陽気で元気に生活してるんだよね
        バイタリティー高すぎ

    • はだしのゲンはない物として考えないとこの手の話題は話にならんな

      • フィクションの世界の話じゃなくノンフィクションの世界で起こった事案だからな
        ファンタジーの世界の住人の心情にそこまでリアルに寄り添うことはできんからの

    • でも元は作者の実体験だから漫画家なって平和な暮らしが出来ていると思えば幸せになれた

      • 元って作品内では将来靴屋じゃなかったっけ,うろ覚えだけど

  4. 刑事局長の父、世界一の名探偵、力をくれた死神の全員に不幸認定された月

    • モテてたからえっちも散々したんだろうが!

      • 月って常に打算で生きてるから、セ中も「くっ!まずい!今は生だ!出したら責任を取ることになる!」とかいろいろ考えてるんだろうな

      • あの子とも遊園地の後ホテル行ったんだろ!

  5. ルフィも一応ガープがいたしな
    ほとんど育児放棄みたいなもんだが

    • 作中でもっと不幸な奴腐るほどいるからルフィが不幸に映る事はない

      • 孤児だったけどベルメールさんに拾われて貧しいながらも普通に暮らしてただけなのにアーロンのせいで過酷な幼少期送ったナミがいるしな

      • くま………

      • くまは生い立ちこそ壮絶だけど悔い一つなく生涯を終えたから同情したくないな

  6. 虎杖は暴露されなかったな
    あの設定いらんかったやろ

    • てか大量殺戮とか結果あんま業を背負った感なく終わったな

      • 途中離脱してたんで知らないんだけど、あの渋谷事変のこと本人のなかでどういう決着がついてんの?すっくん倒したからまあいいよねで流して終わりなの?

      • 人は死んでも記憶の欠片が漂ってたらOKだから大量殺人もOKと自分を納得させちゃったからな

      • 業を背負ってなお人を助けるってだけの話でしょ
        大量殺人犯した九尾を宿すナルトだってぱっと見背負ってるように見えなかっただろ

  7. 幸せから不幸のが辛いって言ってるが最初から不幸の奴とどっちになりたいって言われたら最初は幸せな奴の方選ぶやろ

    • 何不自由ないぜいたくな暮らしをしてきた社長ご子息だったとして
      今までは親父の威光のおかげでクラスメイトがペコペコしてたのが
      ある日突然、お金が無くなってクラスメイトが今までのうっぷん晴らしとばかりに
      見下してくる生活とか地獄じゃん…

      小公女セーラはこの落差が可哀想だった
      綺麗なドレスを着た優等生が、靴も履かせてもらえないパンも食えない下女になるんやで

      • 元から不幸のがなりたくない=そっちのが辛いってだけで別に幸せから不幸への落差が辛いのは否定しとらんで

    • 元から不幸だと落差が無いどころか周囲との差を散々見せつけられながら育つからな

    • 最初から不幸だとパンが1個から2個になるだけで幸せになれるし
      考え方の違いだと思うなー

      • 幸せになれるわけじゃない
        マシだと感じるだけで不幸なのは変わらん

      • 青1
        相対評価と絶対評価の違いやね
        金持ちと比べればみんな不幸に見えるけど
        単体なら昨日より今日が幸せなら幸せって評価でいいのよ
        他人との比較こそ不幸を生むもとなのかも

      • 青2
        それはもう悟りの境地だからな

      • 掲載順だ売上だと言い続ける人間には酷なことだな

    • なんか哲学的なこと言うなぁお前
      悩むところだ
      慣れってあるしな

    • 「めちゃくちゃ嫌いな奴がいて、そいつを苦しめるにはどうするのがいいか」
      と考えると答え変わりそう
      最初から最大級の苦痛を与えるか、一度いい思いをさせてから突き落とすか

      • 嫌いな奴に幸福の猶予は与えたくねぇな次から次へ不幸になってほしいし、なんなら絶望して自害してほしい

    • 最初から知らなければ当たり前だから耐えられるんだよ
      知った後で、もう得られないと分かったなら絶えられるんだよ

      • 球磨川禊?

    • 自虐の詩っていい漫画があるよ

    • どっちになりたいかってのと
      客観的に見てってのじゃ感覚は変わるしなあ

    • 結局どっちを選んでも後悔することに変わりはないだろうな
      少しでもいい生活を体験したかった、すべて失うくらいなら選ばなきゃよかったって

    • 微妙じゃね?
      思い出の中にしか幸せがないって辛いだろう、自殺者に多そうだ
      反対は昔は辛くて仕方なかったけどそれを乗り越えて今これからも長く続くかもしれない幸せを手にしてるわけだし…

      • なんで反対はこれから幸せになる想定なんだよ
        最も不幸な主人公なんだからずっと不幸だよ

      • >最も不幸な主人公なんだからずっと不幸だよ
        すげー残酷な宣告

  8. ラルグラドとか
    本人たちは一応納得しているが

  9. 生い立ちが一番不幸なのはターちゃんじゃね

    • 養父がチンパンジーだもんね……
      どうやって言語習得したんだあいつ

      • ご本人は極めて愉快にたくましく育ってるのがすごいよな

      • ヂェーンが言葉を教えたんじゃなかったっけ?

      • 鬼滅でも伊之助が野生児ながらお爺ちゃんの家に通ってたっつーフォローあったように言語習得できる期間ってのは幼少期に限定さてれるんだそうだ
        ワニはそこフォローしててあの話知ってるんだなぁって感心したもんだ

    • 不幸な生い立ちだとターちゃんとキン肉マンと冴羽亮が強い

      • 冴羽亮の境遇ってスト2のブランカとほぼ同じだもんな

      • 一番不幸かはともかくその辺ヤバいよね
        子供時代に幸せを知らなかった系というか

      • キン肉マンは連載の方はあれでもマイルドにされた
        読切ではウルトラの父が酔った勢いでブスのホステスとやっちまったあげくの子で、他の兄弟からいじめうけてた

      • 生い立ちならぬーべーもけっこう不幸だな

      • ザ・グリーンアイズのほうが酷くない?
        飛行機事故で一人生き残り、バイオ汚染されたジャングルで18年間サバイバル生活

    • 作中でも敵が不孝自慢の自分語りしようとするけど
      ことごとくターちゃんの生い立ちに完敗するの好きw

    • だからこそ「父はエテ吉、母はアフリカの大地、そして私はジャングルの王者ターちゃん」のセリフが輝く

    • 俺はお前がサバンナに捨てられチンパンジーに育てられたのも知っている
      やがて美しかった娘と結婚し友が集いファミリーを成していったことも知っている
      惨めな生い立ちだと?なんと幸せな人生じゃないか幸せな
      それに引き換えお前の分身である俺はどうだ?
      カプセルの中で生を受け培養液の中での少年時代語り合う相手もなくただただ孤独な寂しい日々
      不公平だと思わないか同じターちゃんなのに
      俺はお前が妬ましくて仕方なかったお前なんか〇ねばいいと思ってる

      • ようそのアイアンマスクの長台詞覚えてるな

      • 美しかった

        過去形なの草

  10. そりゃサカモトさんだろ
    見ろよこのクソアニメを😇

    • ネウロとアイシと封神よりマシに思う……

      • ナツコ封神は絵と背景とBGMは極上だったから…
        そのせいでDVD背景画集とサントラついてるのだけはそこそこ高額で売られてる

      • 俺、録画しててあんまりの酷評だからマシな回教えてくれそれだけ見るわって聞いたら 「無い 消せ」って即答されたぞ

      • ハキュウ封神なら楊戩関連のエピソードはまだマシって言われてる
        脚本家に嫌われたのか太公望関連は壊滅的で実は思慮深いエピソード全部消えてて
        陽気なガガイになってるからかなりノイズ

    • 公開サカモト虐待
      今まで頑張って描いてきた作品やキャラが公衆の面前でズタズタにされるという拷問

    • 元々ストーリーが弱いっつー弱点はずっと言われてきてたしねぇ

      例えば完璧な作画の超絶アクションアニメだったとしてもそれするには大金かかるしそれが確実にリターンできるかとなると
      怪しい思うな…

    • アニメの悲惨さで語るなら太公望が1番悲惨や

      • 1回目はアニオリになるのはまだしゃーない
        2回目は準備期間たくさんあったはずなのに何故かクソシナリオにされる

    • その理屈だと炭治郎は最も幸福な主人公になってしまう

      • 受け入れてくれる人や認めてくれる人に出会って
        最終的にしっかりきっちり自分の手で仇討ちした上に
        協力者のおかげで妹は人間に戻って、子孫を残している
        ジャンプ主人公の中では努力や苦労がしっかり報われた奴かもしれない

      • 鬼滅って修行もあるし友情努力勝利ちゃんと揃ってんのな

  11. 追手内洋一だろ
    不幸だけど不幸せではないけどね

    • 不運なだけで環境には恵まれてる

    • 父は有名作家、母は元有名芸能人
      一軒屋住まい
      学校では人気はないけど苛めに会ってるわけではない
      後に杉田、目立と親友が二人できる
      顔意外完璧な女の子にベタぼれされる
      最後は神の中の神に出世

      どこが不幸だ

      • 最後は重い仕事やることになって親や友人から遠ざかったからな…まだ子供なのにあれ普通にかわいそう

      • なのでラッキーマンが分離して洋一を地球に戻して終わった

      • そして速死んだ

  12. PPPPPPかデビリーマン

  13. ブラックエンジェルズの雪藤もなかなか酷い

    • 親を殺されたら警察が姉を犯人扱いして姉は自殺
      子供の身で犯人を殺してからは暗殺者として戦い続け、大半の仲間が死んで最後はラスボスを倒して行方不明
      続編は知らん

      • あとNTRも

    • ドーベルマン刑事の加納錠治も相当よな
      最期はニセ警官に撃たれて結婚式場にたどり着いたところで死ぬし

  14. ジャンプじゃ無いけどこの手の話題は上条当麻さんの一人勝ちだよ

    • なんか死んじゃったとか聞いた

    • アイツの不幸はファッションだろ

    • ジャンプ史上と聞いてるのにジャンプじゃない奴出してくる
      お前人空気読めないって言われるだろ
      自分の知識自慢するところじゃないんだぜ
      ジャンプじゃないけどって断れば何でも許されると思ってるの?

    • ネタでも面白くねーわ

    • 冷静に見れば不幸なんだろーが、最後は結局ハーレム作ってる奴を不幸とは思えんのよな

  15. その時の記憶がないけどナルトって生まれて一分でオビトに爆殺されかけ数十分後には九尾に殺されかける&両親死亡ってなかなかやな。

    • けれどもスレ内78やらみたいに
      たかが昔馴染み数人と少しばかり連れ添っただけで
      ジャンプでトップクラスの幸福主人公呼ばわりで
      吐き捨てられるし所詮読者様にこの手の客観的批評
      なんぞ無理だろうねアホくさ

    • 記憶がないんじゃ何されてても知らないことだからなぁ〜
      3代目火影の保護下であの歳で部屋借りて一人暮らしできてるし学校も行ってる、クラスのバカ程度で済んでるなら育成環境は親無しの中ではなかなか良い方だったんだろうと思うぞ?

      • それは単なる結果論だな

        護衛監視が付いていた訳じゃない一人暮らし
        しかも常時ナルト本人の預かり知らぬところで
        一楽出禁にさせろとテウチに要求する程度の
        害意を常日頃から当て付ける様な冷酷な民度は
        お前さんは考慮しなかっただけ

    • つーかさすけって桜とか好きになってくれる子拒絶してただけだよな初期はいのとかもサスケラブだろ

  16. 冴羽獠
    幼少期の飛行機事故からゲリラに拾われ
    後にエンジェルダスト投与されたりと

    物語スタート時点では自力でほとんどの不幸を叩き伏せた状態だけど

  17. 古い漫画だけど「メタルK」の主人公は?
    打ち切り漫画の主人公だし、悲惨な目にあわされて死んだ復習譚で、
    ラストは大群相手に最後の戦いだ、というところで終わったはず。

    • 女性主人公じゃダントツだな
      金持ちのお嬢様が婚約者に裏切られて家族を殺され自分も焼き殺されたが脳だけ移植されてサイボーグ化
      最後は同じ復讐者の相棒と勝ち目の無い戦いに臨むところで終わり

    • 家も両親も自分の体もなくしたって時点で十分つらい

    • 実は人気は後半上がっていたんだけど、復讐劇から超バトルものへとするなら別作品で仕切り直しとなって打ち切りが決定し、次回作のゴッドサイダーが立ち上がったり、連載時では1話以外はアンケート結果無視して一番後ろにされたりと、そういった事も不幸だわな

      • 編集の中にメタルkぎらいがいたって噂
        利益度外視で好き勝手できてたバブル期昭和のヤバさよ
        芸能界も芸術界もそういうエピソード結構あるよね

    • メタルKやろって思ってたら同意見の人がいてちょっと安心した
      境遇はほんま悲惨やったな…

  18. アクタの夜凪
    を演じることが決まってた役者

    • あれまだ応募段階できまってなかったんじゃね?

    • マツキに手ぇ出されてただろうね

    • 脚本家も舞台作家も広報も動いてただろうに…
      なんでこれやったら人生終わるナリ…ってことができてしまうんだ?

      • 吉良吉影みたいにどうしても性癖が抑えられなかったんだろう

      • 吉良吉影はその代わり『目立たないように目立たないように』生きてるからな
        自分の性癖まっとうするためには表舞台に立つような真似はしない

      • あいつ8月に捕まったけどその年の4月の時点で黒ニット帽の自転車男が女子に痴漢するっつーニュース出てたぞ
        性被害は被害者が名乗り出ないことも多いからな
        いつからやってたかは本人言うわけないし

      • その年の4月の時点で黒ニット帽の自転車男が女子に痴漢するっつーニュース

        何その伏線回収 こっわ…

  19. バッドエンドが最低ラインだと思ったけど、ジャンプだと全然思い付かなかったわ

    • 「主人公にとってのバッドエンド」なら夜神月かな

    • 元気やでっみたいな題材からして主人公が不幸で話が進む作品もあるが、あれはバッドエンドにはならないから
      今回のには該当しないから

  20. ブタと間違われて実の親に捨てられたキン肉スグルかな。
    しかもその捨てられた地で壮絶なイジメにあっていたという…

    • よいこ浜口の番組『キン肉マサル』でやってたけど、改めて第一巻を読み返してみると
      キン肉マンって地球人にめちゃくちゃ酷い扱い受けてるんだよな……
      特に宝物にしてたアイドルの写真(新聞の切り抜き)を破かれるくだりは
      悲しんでる人間に寄り添ってやろうと親切にしたのに酷すぎる
      それでも腐らずに正義と平和のために戦ってるんだからそりゃテリーもロビンも尊敬するわ

      • 自分が不幸だと思ってた敵がそれ聞いて改心して忠臣になるくらいだし

    • 元は王族なのにな
      迫害された自覚もあるようだし落差も相当ひどい

    • マリポーサ戦ではよかったけどフェニックス戦ではちょっとくどかったなあれ
      やっぱあの手の話は自分から言うもんじゃないわ

      • カメハメに超人技を教えて貰うまでは無駄に丈夫なだけの肉体で敵にタコ殴りされながら他のヒーローに倒してもらうまでフルボッコにされてたような奴だが自分が卓と同じ事ができるとは到底思えんからな。

  21. 自分の国を実の兄によって滅亡させられたボーボボ

  22. ジャンプでは珍しい野生児主人公のイチじゃね?

    • イチもデンジと同じようなもんなんだが
      チェンソー連載初期はデンジが育ち悪いから応援したいってコメント当時ぼちぼち見かけたけどイチはそれがないな

      • きっかけはどうあれ自分から好んで山生活してたからなぁ
        今のクソみたいな生活から抜け出してやるぜってスタンスだったデンジとは精神的には割と真逆まである

  23. ネタに地獄甲子園(ギャグ漫画)の野球十兵衛を推してみる
    誰よりも速い球を投げる才能があって、十兵衛とは誰も野球をやりたがらない
    そこにキャッチボールを名乗り出た父を、嬉しくて回転して投げたかめはめはみたいな必殺ボールで胴体貫通で殺害し、野球を封印
    金的に140kmの速球が直撃
    父殺しで野球をやめたのに、堂々と殺人野球をやる外道高校を知り、憤る
    父殺しがバレて投獄

  24. 聖闘士星矢もなかなか
    大富豪の妾の子として生を受け、母は死亡、孤児として育てられ、6歳で過酷な修行に飛ばされ、生きて戻ってくれば13歳で殺し合いさせられ、最後は神と相打ちで享年13歳
    それにしても99人の妾が全員死亡したなんて正妻が嫉妬して殺し屋を差し向けたとしか思えんな

    • 意外とエグいな
      沙織は倫理観狂った高飛車の極みだし…

      • いつの間にかアテナの生まれ変わりの人格者。みたいになってたけど幼少期は外道そのものだもんな…。

      • 自分から馬になりたがった奴がいなければ性格の悪さがひきたったのに

      • そのバカ女毎回余計な事してピンチになって聖闘士に余計な死闘を強要させてるからな。

    • 星矢は死んではないぞ
      全身ボロボロで動く事が出来ず、車椅子に乗せられてるが

      • それはそれで不幸度高い

      • 一応NDのラストで目覚めたから記憶は失ったけど

    • あと、星矢と同じ立場の孤児というか異母兄弟たち100人は、最初の施設で仲良くやっていたけど、聖闘士の修行でやく9割が死亡(一部脱落者として生き延びているのもいるけど、脱落者なので生還を名乗り出ず星矢たちも把握していなかったりする)しており、これが光政と沙織に対して憤っていた理由

    • 結局敵は倒せず土下座だからね

    • 星矢が不幸に見えないのは、星矢が自分の不幸を嘆かないからなんだよな
      だ、たこれは星矢が前向きとかではなく、悲しんでいる暇がないし、自己憐憫に酔っていても問題は解決しないからであって、保護者も後ろ盾も財産もないから、頭を下げていれば人並みに届かなくても衣食住の保証がないからってレベルだからなのだが

  25. 夜神月は父・総一郎の「悪いのは人を殺せる能力だ そんな能力を持ってしまった人間は不幸だ どんな使い方をしても人を殺した上での幸せなど真の幸せであるはずがない」の言葉が真理であるなら最も不幸な主人公であったと言うのもアリだろうな
    最後の死に様も惨めだったし

    • けどその理屈で言うなら人は人殺せる能力最初からあるので

      • 銃とかのことを言ってるんだろうけど、ここでいう「人を殺せる能力」は「そいつだけが持つ超能力」って意味も含むでしょ
        銃は科学の道具だから「お前が撃つならこっちも撃つ」ができるけど、デスノートはキラ事件関係者しか持ってない

      • まぁ殴ってでも首絞めてでも人は殺せるけどな
        でも実際、月はデスノートを手に入れてなければ警察になって犯罪を憎む善人のままだっただろうと作者も言ってるし、月にとってデスノートを手に入れてしまったのはやっぱり不幸だと思うよ

    • リュークがデスノート持ったやつは不幸になるとか言ってたな

    • というより自分の幸福が分からないからノートにハマった訳で
      デスノートを手に入れた事より薄っぺらい性格に育った事がいちばんの不幸

  26. タイトルはジャンプ縛りだけど主人公ならFE聖戦の系譜の主人公もそうとうだよね

    • 客観的に見てシグルドが各国にやってることは警戒すべきレベルだったし、嫁を寝◯ってやったぜひゃっはー!お前は処すべ!してきた奴は結局ただの傀儡でしかなく夢見てたことも最終的ににはシグルドの息子にやり遂げられてしまったからなんとも

  27. 冬空コガラシ
    孤児院育ち、霊媒体質のせいで何度も傷害事件を起こしてしまう、恩人に借金を背負わせてしまう
    中学卒業後は放浪生活
    霊能力者妖怪御三家の弟子になってしまったせいで常に妖怪たちの勢力争いに巻き込まれる

    けど本人の前向きな性格のために全然不幸に見えない

    • ラッキースケベで隠れてるけど不可抗力で酷い目に遭い続けててる相当不幸な主人公
      口だけぶっきらぼうでも正義感強めの良い子に育ったのがすごい

  28. リングにかけろの竜児姉弟
    父が死亡後、義父に虐待を受け家出
    ターちゃんや冴羽遼に比べたら軽そうだが現実にありそうな不幸なら一番では

    • その後母親も死んでるからね

  29. デロリンマンかなあ。知らんけどあの時代の探ればいくらでも出てきそう

    • ジョージ秋山のそれを書きにきたw

      70年代あたりは世相もあるのか
      キャラの生い立ちからエンディングまでやるせない系けっこうありそうだよな
      ハレンチ学園ですら全滅エンドだし

  30. 黒神めだか
    大金持ちの娘で父と兄に溺愛され、顔・運動神経・頭脳全て超一流、学校内外を問わず大人気
    これで自分は完璧すぎてなにをしても達成感が無いから不幸だと思ってる
    他人がどれだけ望んでも手に入らないものをいくら持ってても満たされない。本人が幸せだと思ってないから不幸なんだろうね

    • そう書くと、何か腹立つなw

    • おつぱいが硬そう

      • 全部筋肉って言われても納得できる硬そう感

    • 嫌味か貴様ッッッ!!!

    • 幸せを入れる箱の底が抜けてるとか善逸が言ってたあれか

  31. アフリカのサバンナに捨てられてチンパンジーに育てられた男が居てだな

  32. >>32
    ジョージ一世 養子に裏切られ殺される
    ジョナサン  居候に虐められ元友人から苛めを受け、父は居候の味方、成長したら吸血鬼軍団との死闘で享年23歳
    ジョージ二世 ゾンビに殺される。なんでゾンビが空軍司令官になんてなれるんだ
    仗助     私生児でグレル
    ジョルノ   実母と義父から虐待、周囲から虐め、謎のヤクザに出会わなければ6部のDIOの子他三人のようになってたはず
    徐倫     父親と不仲なせいでぐれる、財布を盗んだという冤罪、口だけチャラ男に騙されて殺人罪を押し付けられたのに父親はいい弁護士さえ雇ってくれない

    幸せなのは承太郎だけという呪われた一族

    • ジョセフ排除してるの恣意的だし、仗助は不良ファッションなだけでグレてはいない

      • ジョセフを忘れてた
        なんせ作中ではずっと楽しそうだから不幸スレで思い出せんかったわ
        けど物心ついた時点で両親がおらんかったし、回想シーンでスピードワゴンに巻き込まれて誘拐されたし、プロフィールで喧嘩で退学二回とか書かれてたからわりと不幸かも

    • 何で承太郎が不幸じゃないんだよ
      悪霊に取り憑かれたり母親を助けるためにエジプトまで行くことになって先祖の尻ぬぐいすることになったり
      偉い学者にまでなったのに祖父の隠し子に会いに行ったらまた戦うことになったり娘を不法逮捕されたり
      救いに行ったらまた戦うことになって最終的に死ぬことになる人生のどこが幸せなんだよ

      • 娘を不当逮捕の件なんだがあの世界は金で裁判判決なんてどうにでもできるみたいだし、スピードワゴン財団と空条家とジョースター不動産の三つの金持ちの財力を自在い使える承太郎なら無罪にできたと思うんだが
        岸部露伴の能力でロメオに真実を白状させる事だってできたはず
        そうずれば結果的にメイドインヘブンも生まれずに世界も滅亡しなかった
        これは不幸と言うより本人のミスではないか

  33. Drストーンは石化で意識あって数千年じゃなかったけ

    • アメリカ組は「起きとけ」って指示あったとはいえ、あの人数が起き続けてたのすごい

  34. 結城リト
    父母共に有名人、妹は可愛い、美少女美女にモテまくり
    なのになぜか不幸に見える妙な少年

    • ハーレムやらずに誰か1人選ばなきゃならないんだとしたら一番不幸

    • そらリト本人は春菜が好きだけど話しかけられないってだけの初心な少年だったのに、気が付いたらララを不幸にしたら地球吹っ飛ばすぞとか言われて相当可哀想ではある

  35. こうしてみると片親で貧乏でいい生活をしようと勉強を続けてる唯我成幸と白銀御幸が普通に見えるわ

  36. なんか少年漫画(おそらく少女漫画も)って悪趣味じゃねって思えてくる
    そういうのが好きなんでしょって言われると否定できないあたりホントにキツい
    まあ大人になってもNTRとか催眠とか読んでるんだから大して変わらんけど
    他人の不幸の覗き見やわね

    • 主人公が不幸→少年漫画
      主人公が幸福→なろう
      主人公が普通→日常もの
      好きなものを選ぶがよい

    • 基本が逆境を乗り越えるだからね
      恵まれた立場から活躍は嫌味が過ぎる

    • 創作物語全般が他人の不幸を楽しむものとも言える
      幸福な主人公が順風満帆に進むだけの内容なんてお話にならないし

      • まんがタイム…きらら…

  37. 孫悟空はどうなのかね
    産まれてすぐ才能がないと判断されて死ぬ確率が高い飛ばし子として別の惑星に送られ、育ての親を殺してしまい、死闘を繰り返し地球最強になっても種族の中では信じられない程の低い強さにしかなってなかった
    結婚してもすぐ実兄のせいで殺されて生き返っても心臓病で死ぬ運命、それを免れてもやはり死ぬ
    生き返っても死闘は続き(アニオリだが)最後は神龍と共に消滅

    でもなんか本人は幸せそうなんだよな

    • バトルジャンキー的なところがあるからかな

    • 結局のところ、幸せか不幸かってのは他人が決めるもんじゃないのよ
      ヨボヨボの年寄りには10kgの荷物も大きな負担だけど
      相撲取りにとっては60kgの米俵でも片腕でヒョイと担げるものにすぎないのと同じ
      本人の強さと受け止め方しだいでいくらでも変わる

    • 悟空はセル編最後での悟空が生き返りを拒否したって知ったときのクリリンの「あいつ死人のくせに明るいからあんまり悲しくなかったな」ってセリフがすべてを象徴してる気がする
      悟飯が自分が早くトドメを刺さなかったからお父さんが、って謝った時も「オラは界王様とかとあの世で楽しくやっから気にせずお前は楽しく生きろ」って言ってるし

  38. 悟空だろ
    本人が不幸と思って無いだけで起こった物事は不幸そのものだろ

    • 祖父踏み殺したぐらいか

      • は?

    • 上の37のコメントもそうだけど、こういう話題って
      「キャラクターが自身を幸不幸のどっちで捉えているか」と
      「読者がそのキャラクターを幸不幸のどっちだと感じているか」
      で意見が分かれてるの面白いね

    • 生まれて直ぐ辺境の星へ→故郷滅亡→見ず知らずの老人に拾われて育てられ、拳法を教えられる→幼い頃に頭をぶつけ性格が変わる→育ての親を無自覚に殺す→数年後交通事故、銃で撃たれる→意味不明のまま旅に同行させられる→意味不明のまま用心棒的にされ戦わされる→強い盗賊に襲われ戦わされる→嫁を勝手に決められる→悪党に捕まり体の一部を失う→育ての親の形見を下着の為に行方不明にされる→襲ってきた盗賊との関係をうやむやにされる→続く、、、

      書き方と捉え方を変えるだけで初期の初期の初期の時点でこれだけの不幸が起こってる

      • 結果論だけみれば地球にこれたことは幸運だったな。惑星ベジータで成長してたとしたら使い捨てのように使われるだけだったろうし

  39. 地獄先生ぬ~べ~もなかなか
    霊力が有るせいで虐めを受けて唯一助けてくれた恩師を自分のせいで死なせてしまう
    父がお人よしのせいで貧乏、母が倒れた時は誰も助けてくれず死亡して父が金の亡者になる
    惚れてくれた雪女も死亡、二代目と結婚したら霊力が強すぎるせいで同居できない

    • 超能力持って生まれたせいでいじめられて自殺した霊に対して「この子は俺と同じだ」ってぬーべーのセリフは大人になってから読み返すと胸が痛えーわ
      終盤の人形の手足探す話だったと思うが

  40. サバイビー

    • 出た、1話で家族同然の仲間達が皆殺し

  41. 北斗の拳だろ
    核戦争後で放射能舞ってる世界で
    最初は汚物を消毒できるくらいには
    火炎放射器やバギーみたいな文明的なもんあったのに
    後半ボウガンとか馬とかだぜ
    実るさとか言って米まいたり
    我が墓石に名は不要だの
    主人公なんかいい感じなセリフ言って話進めてるけど
    文明と人類がリアルタイムで滅んでいってるというか
    滅亡カウントダウンが最後まで好転せんかった
    ケンどころかあの世界生きてる全員かわいそうだわ

  42. ダイが上がってないな
    本人が不幸だと思ってないと読者からも不幸には見えんのかな

    • 生い立ちに関しては不幸じゃないだろう
      デルムリン島のモンスターの間で迫害やイジメはなかったし、認識は友達なんだから
      それに、まともな人間が常に横にいたからこそ、全ての人間を一括りに出来ない、ところとか、過酷ではあるけどフォローがあるからなあ

  43. ヤンマガ有りなら圧倒的に彼岸島の明さんなんやけどなぁ

    • 炭治郎の完全上位交換の不幸っぷりだからな

  44. 夜神月
    あれほど無念で恨みを抱えたまま死ぬのは不幸だと思う
    もちろん自業自得だけど

  45. 何気に生い立ちから最後まで不幸なボーボボ
    相棒は結局心折れてリタイアしたし
    目的は達成できずに今も負け戦してるからね

  46. アンデッドアンラックの累計4000億年の孤独
    孤独って有る意味最強の不幸のはず

    • 内容がペラペラなんで字面だけ4000億年とか積み上げられてもペラペラでしか無い

  47. 生い立ちで言ったら銀さんやボッスンもかなり気の毒な感じするけど、あまり不幸だという感じはさせないよな
    それ以上に周りの環境も良すぎたしな

    今で言ったらアーニャもロイドに出会うまでは辛い環境に置かれてたよな
    番外編とかでちょくちょく見せてるけど、結構闇深そうな感じするんだよな

  48. こうしてみるとジャンプ漫画は不幸でない主人公の方が少ないみたい
    ギャグやスポーツですら
    一堂零は母死別、河川唯は貧乏
    国宝健一は母死別、本人は山奥で世捨て人に育てられる
    抜作先生は140億年宇宙を彷徨う
    夜桜太陽は家族全員事故死
    猿野天国は両親が離婚
    桜木花道は細かく描写はされてないがなんか不幸っぽい

    主人公を不幸属性にしないで面白い漫画を描いてる作者のほうが凄いのか

    • ジャンルとキャラによる
      不幸成分が無いと描けない話もあるから

    • 漫画の主人公には泥臭さがいるんじゃよ
      あさりちゃんでタタミがあさりの漫画、天才だから勝っちゃった〜っつーオチのを読んで言うておった
      最低だと

    • 花道は中学の時に父親が病気で倒れた描写はあったが、亡くなったかどうかは不明
      中学の時からの不良仲間と仲良くやってる時点で不幸感はあまりないな

    • 猿野天国の両親の離婚が描かれたのは終盤も終盤だからなあ
      不幸属性の主人公とするのは違う気がするな

  49. 悟空は爺さん殺したと知ったの成人してからだし
    その時にあの世に行ったら謝りに行くわとか言ってたから会いに行ける時点で客観的に見てもトップクラスというほどではないかな

    • お前にとっちゃ生まれ故郷を破壊されて今暮らしてる場所が何度も滅亡の危機に瀕して
      自分自身何回も死にかけることが不幸ではないのか

      • ※主にとってどうかはわからないけど
        悟空にとっては不幸ではないと思うよ
        自分の死ですら軽く捉えられるやつだし

      • その理屈で言えば世界が滅んでも何も感じない奴より
        単純に彼女にフラれたから不幸に感じる奴の方が不幸ってことになるぞ

      • 故郷壊されたはともかく
        何度も殺されそうになってるのは過去にカウントしてええんか?
        それ抜きにしても殺されそうになるなんて少年漫画じゃ別に抜きん出たものでもないでしょ
        バトル漫画なら大体そうだトップクラスではない
        故郷ぶっ壊されたも悟空が存在認知してたならともかく知らないうちに滅んでたんやろ

      • 過去ってなんだよ、趣旨は一番不幸な主人公だろ
        悟空は不幸と思って無いだけで起こった物事を考えたら
        そこらのバトル漫画の主人公よりよっぽど不幸なことが起こってるだろ
        育ての親殺したり親友二回も死んだり師匠死んだり兄貴倒すために相打ちで死んだり心臓病かかったり
        地球救うために自殺したり一番付き合いの長い友達にお前は居ない方がいい言われたり
        自分の判断ミスで地球壊れて自分の息子見殺すことになったり
        もっと細かいの数えたらキリがないぞ

  50. 太公望じゃね?
    幼少期に親は殺されて物語序盤で一族皆殺し
    中盤で腕無くなって味方どんどん殺される
    終盤ではロリに殺されて実は悪役の片割れで皆んな殺すようにしてた

    • 太公望は対局を見てるというか、なにもしなくても周りが死ぬ社会で
      自分すらの駒みたいに扱ってる感あるし大義が果たせたら本望かもしれん
      ジジイだし

  51. ジャンプのバトル漫画の主人公って不幸じゃないといけないみたいなとこあるよな

    • 他人の過酷や不幸こそ甘くて美味いもの

      そんな歪んだ嗜好を持ち合わせているからこそ
      ジャンプを楽しんで読めるのかもね

      • ↑自分基準でしか考えれない脳みそなんだなと分かるコメント

      • 青1
        自分の気に喰わない人種には何れ程辛辣な雑言を
        浴びせても許されると思ってしまう脳みそだなと
        感じられるコメント

      • 青2、ブーメラン刺さってんぞ

    • キャプテン翼やデスノートやヒカルの碁やバクマンみたいに両親健在のそこそこ裕福な家庭にうまれて本人もそこそこ優秀
      漫画自体もかなり売れたという主人公も多いけどね

      • 失礼、灰コメはバトル漫画限定の話題でした

    • 男鹿辰巳と沢田綱吉と幸平創真って不幸かな
      両親はマトモだしオガがぐれたのもツナが落ちこぼれなのも周囲のせいには見えんから不幸とは言わないのでは
      ソーマも母が早世した以外は人生楽しく過ごしてるみたいだし

      • 確かに男鹿とツナは不幸じゃないな
        でもそうすると巻き込まれ型の物語にするしかないんだよな
        現状に満足しているなら戦う理由も無理矢理作るしかないし

    • 一護って母親いないけど家庭自体は良好だし金もあるしわりとハッピーよな

  52. 海人ゴンズイという漫画があってな。
    出生は黒人奴隷の子供。奴隷船が沈没して罪人の流刑地に流れ着くというジョージ秋山節全開のすごい主人公だ。

    • 名前は知ってるけど今もうそれ読もうと思ったら国会図書館行かなきゃならねーんじゃねーの
      古本屋で見かけたことねーわ

      • 一応 Kindleで読める。
        おススメはしないが独特の世界観は随一の作品だと思う。

      • テコ入れで世界観が壊れて速攻打ち切りなのが残念

  53. 東京喰種のカネキケン

  54. 非実在のヒロイン部門
    ごろんぼ医者の二代目マリー

    これを超えるヒロインはそうそういない。他のヒロインは不幸でも大抵は復讐出来たり、或いは、のちに幸せになったりだけどね

  55. 堀越先生が言うとったよな
    主人公は不幸な目に遭うほど好きになるって

    • 共感が大事だからね
      平民は基本搾取されながらも頑張って生きてるから

      • ヒーローになりたい言いつつ筋トレ一つせんかったナードが共感得られんのは当たり前やね

      • 絶対になれないことが分かってたから現実逃避してたと本人が第1話で言ってるんやでエアプくん

      • 絶対になれないから努力もせず現実逃避で夢だけ語ってたんだよね

      • 体を鍛えまくって世界を救うほどの働きをしても個性が消えたらヒーローを引退するしかないのがあの世界だからな
        一介の庶民中学生に何を努力しろと

      • そんな程度で努力を放棄した奴が誰よりも正義に狂ってるってギャグだよね

  56. うーん…
    キャプテンってジャンプ漫画だったよな?
    ちょい前に読んだんだが

    あれもあれだよな
    あの練習量さ。今なら倫理的にNG!スポーツ医学的にも不効率!って断言されるような内容だよな
    練習しすぎで部活辞めるやつ続出体ボロボロの状態でメンバーギリギリで公式戦になったり

    なんか読んでて辛かったなあの漫画

  57. 月ジャン(SQ)だがクレイモアのクレア

  58. まぁ令和や平成より昭和の漫画のほうがきつかったから昔の方が不幸度でかいの多いでしょ

  59. 成田がやってた主人公が最後首切られて死ぬ打ち切り作品

  60. 双星の陰陽師の焔魔堂ろくろ
    幼少期に同じ寮の子達が自分以外化け物にされて全員祓う羽目になり右腕も食いちぎられてる

  61. 虎杖とかいう渋谷でメンターと級友(生きてたが虎杖は死んだと思ってた)を失い、死滅で相棒が奪われ、新宿決戦で恩師と兄を失い相棒に拒否されても戦い続けたメンタル強者
    折れても折れても向かってくる

    • だったらもっと活躍させてやれと思ったわ

      • 作者に嫌われてたのが不幸な主人公

      • 百折不撓を強調するために活躍シーン減らしたんだろ
        虎杖の戦績は良くしないって芥見が明言してたから

      • 単に主人公らしくない主人公になっただけだったな

      • 主人公らしくない主人公に人気で負けるナルト、一護、デク、炭治郎…

      • 普通に主人公らしい主人公だったやろ

      • 青4
        これってまさか票数じゃないよな
        投票方法違うし

      • 青6
        残念ながら
        そのまさかだよ

        或いは青4が気に喰わない主人公リストかな

  62. バトル漫画の主人公たちが大変な過去を背負ってる中、男塾の剣桃太郎はなんなの…
    (なんか壮絶な過去がありそうだなと思ったら全く触れることもなくバックボーンが一切謎のまま連載終わった)

  63. 冴羽りょうってそんな不幸な主人公なの?

    • モッコリとか言ってる姿からは想像できないな

  64. デンジ
    幸せのグレード低いが段階上がると次求める人間らしいな

  65. ジョンも終末世界で碌な目に遭ってないが筋トレで解決したぞ

    • 誰?

      • ジャンプラ火曜のMADかと

  66. 剣心も悲惨だよな
    天涯孤独の身で人買いに買われ、世話してくれた人も全員殺され、比古に拾われ剣術修行して、人斬りになって、初めて出来た心を許せる人も失って

  67. タイパクの主人公は精神と時の部屋みたいなのに入っても結局何十年努力したところでお前やっぱ漫画の才能ねえからみたいな評価しか得られなかったんじゃなかったっけ
    なかなかエグい(可哀想とは言ってない)

    • 最後は厳しかった編集から打ち切りにはなったけどあれは君にしか描けない漫画で俺は面白かったと言ってもらえるぐらいにはなってるな

  68. なんでスレの人たちは関西弁なの?

    • 軽い感じになるからではなくって?ですます語尾では堅苦しいでしょう
      お好きならお嬢様語尾でもよろしくてよ

  69. 星矢も中々に不幸
    母親不明、父親は100人切りの富豪(異母兄が98人?99人?)
    孤児院に引き取られた姉とは生き別れになり、冥界と現世の通信で再会するけどその後すぐに死亡(原作)

    • 修行に出された施設の仲間(全員がほぼ親しく、仲間意識はある)は9割が死亡し、実は異母兄弟も追加で

      星矢の場合、不幸を嘆かないからそう見えないけど、実際は(他作品を貶す意図はありません)目の前の問題の解決に対して悩む暇が物理的にない=悩んでいる時間の間に破滅してしまうから、前に進んでるんだよな

  70. 古い作品だけど、ドーベルマン刑事は?
    結婚式に行く途中で殉職しちゃうやつ。

  71. 追手内洋一とかではなく?

  72. 親兄弟死んでるってだけで不幸だろうか
    親に捨てられて、その親は殺されて、故郷は爆破され何千何万人と仲間が死に、拾われた先で育ててくれた親も死んで、育ての親が死んだ原因が実は自分が意識もなく殺していて、自分がいるから悪役が集まってくるという体質で、何度も自分が死ぬという経歴でも不幸に見えない悟空がいるからなあ
    結局作品の雰囲気だけで語られてるよな

  73. はだしのゲンはずるいわ。
    原爆くらって生き残れるジャンプキャラなんてドラゴンボールキャラぐらいでしょ。
    漫画の世界のファンタジー設定超える殺傷能力ある兵器が現実にあるって怖いよな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに現れた大魔王ロト!最高位悪祓士・黒鐘との死闘の行方は!?【43話】
【動画】最新式の「高級すき焼き」、めっちゃうまそうwwwwwwww
【朗報】名探偵コナン、財政難の長野の天文台を救世主になるwww アニメが地方を救う時代突入へ
【朗報】「ヒロアカ」元アシスタント、新連載1話目から性癖開示してしまう
今週の「鵺の陰陽師」感想、七咲先輩派歓喜!忘れられない夏祭り開幕!!【97話】
【悲報】「彼岸島」の雅様、ただの暇人だった
【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.7万いいね
「ドラゴンボール」ってやっぱフリーザ編で終わらせるべきだっただろ
本日の人気急上昇記事