今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「シューダン!」感想、ヤマトが中身もイケメンのキャプテンすぎる!!【26話】

シューダン!
コメント (141)
スポンサーリンク

585: 2017/12/07(木) 19:06:27.48
あーこれは終わるわ
no title

602: 2017/12/08(金) 04:48:14.11
これは・・・この次の回が最終回では

592: 2017/12/07(木) 20:49:05.89
高校生の話で何故に小学生時代のノスタルジーをメインに展開するんだ…
後ろ向きな空気溢れ過ぎだろ

591: 2017/12/07(木) 20:02:11.74
俺たちのシューダンはこれからだぁ!!!!!!!!
で終了だろ

586: 2017/12/07(木) 19:14:23.59
スレで予想されたとおりの展開で草

865: 2017/12/11(月) 07:41:25.90
予定調和とはいえヒキは悪くなかった
楽しいだけのサッカーとは
なかなかいいフレーズやな

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1510641883/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1511683974/

おすすめ記事
587: 2017/12/07(木) 19:19:40.67
ロクは来たのか?

594: 2017/12/07(木) 21:37:18.63
これロクは満を持して遅れてやってくるやつでしょ
やっぱりソウシは美味しいとこ取られちゃうのか
no title

632: 2017/12/10(日) 12:49:55.46
ヒーローは遅れてやってくるんだよ

607: 2017/12/08(金) 10:37:21.03
浜西再集結と聞いて遅れて颯爽と登場して場を賑わすロク
まで読めてしまうのだが大丈夫か横田

610: 2017/12/08(金) 18:07:57.25
>>607
マジでそれ

596: 2017/12/07(木) 22:06:50.21
横田後ろ向いて描いてないで前見ろ前

598: 2017/12/07(木) 22:53:22.86
>>596
基本いつでも終われるように描いてるからね
でもこういうやり方はジャンプだと相性最悪なんだわ
読者に「終わるんだな」と諦められて余計にアンケ入らなくなるだけだからね

604: 2017/12/08(金) 08:53:52.10
もう何度も言って申し訳ないけどさ
小学生編だけでちゃんと締めとけよ
卒業以降の話の意味がないだろ

打ち切られようが続こうが関係ない問題だぞ

890: 2017/12/11(月) 18:25:44.46
高校生にもなってしばらく会ってない小学生の頃の仲間とか…寂しいというかなんというか

893: 2017/12/11(月) 18:37:59.54
実際は高校>中学>小学と成長するにつれて友達の重要度上がるから、高校真っ最中に敢えて小学の友達大事にするとか高校でぼっちっぽい

908: 2017/12/11(月) 23:34:54.31
>>893
それはお前の許容範囲が狭すぎるだけ
普通は小学校中学校高校とそれぞれの友達が大事だし、もちろん日常的にあったりする訳じゃ無いがたまのイベントなんかでは集まったりもするぞ
ましてや単なる仲良しグループじゃなくて少年団だろ

889: 2017/12/11(月) 18:25:31.19
消防の頃は昼休みに隣のクラス間でゴールの取り合いしてたわ
下級生とも取り合いしてたし覚えてる顔は割と多い

892: 2017/12/11(月) 18:31:37.98
>>889
校庭とか体育館の取り合いはあったよな。

900: 2017/12/11(月) 20:09:13.23
もうエピローグにしか見えん
プロローグ→空白→エピローグ

606: 2017/12/08(金) 10:22:01.03
今やってるのは番外編みたいなもんでしょ
「シューダン」としてのお話は実質23話で終わってる
no title
no title

902: 2017/12/11(月) 21:05:09.81
タンスから喪服出しとかないと

614: 2017/12/08(金) 19:17:35.26
高校編一度も試合せずに終了ってのはさすがにな
多分今週号あたりから宣告後に書いた回なんだろうけど

615: 2017/12/08(金) 19:49:27.63
>>614
このイベント終わって決勝リーグ編開始ってとこじゃね?
no title

621: 2017/12/09(土) 08:15:51.41
この茶番が終わった後にソウシの試合するの?どの面下げて?
やったとしても絶対ダイジェストだろ

623: 2017/12/09(土) 18:23:37.41
青空じゃなくて夜空を見上げてバイバイする可能性が出てきたぞ
no title

593: 2017/12/07(木) 20:49:28.13
アオリが打ち切り臭漂わせてるな

590: 2017/12/07(木) 19:52:41.40
始めようといつつ終わるのか

608: 2017/12/08(金) 14:16:50.88
ソウシの存在意義は何だったのか、に最後までなりそうだな

616: 2017/12/08(金) 20:40:44.03
通常の打ち切りサッカー漫画は序盤に時間かけて試合に間に合わないけど
こっちは序盤から試合してその後サッカーしなくなるという逆パターンな感じ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんか毎週夜だな

    • なんか草

    • 闇から抜けないまま終わるってことか

  2. 終わりそう

    • あと2話くらい?

  3. クロアカよりは長続きしてほしい

    • 同意

    • アンケは差が無いだろうし売上負けてるからこれが早く終わるかもな

    • もはやそれぐらいしか望みがないとか
      哀れなもんだなあ

  4. 11人目のロクが来て終わりか

  5. 小学生編が本編で今やってるのは長いエピローグなんだな
    本編の方がしっかりしていれば、もっと感慨深い感じだったんだろうが

  6. さすがにここからどう展開すれば面白くなるのかわからん
    作者が辞めたいのに編集が新連載の都合で引き伸ばしてるみたいにも見えるわ
    逆かもしれんけど

  7. 次はあだち充路線で書いてくれ絶対そっちの方が面白い
    ジャンプで受けるかどうかは知らんが

    • 天才主人公がちゃんと主人公してるのがあだち充の漫画だから無理でしょ

    • 主人公一人さえまともに描けない漫画家があだち充路線なんかまず無理
      描くならジャンプ以外でやってくれ

    • あだちあだちって簡単に出来れば誰も苦労しないんだよ
      1番難しいんだよああいうのは

    • H2やっと読んだらしいから次からいけるやろ(適当

    • 王道は誤魔化しきかないからな

    • あだちは空気感を描く天才過ぎるんだよね……
      あだちに憧れてあだちみたいな漫画を本当は描きたいのに、照れと能力不足から
      ギャグに逃げた島本と久米田……

    • すぐあだちを持ち出す奴がいるけどあだちを馬鹿にしすぎ
      シューダンを持ち上げすぎだ

  8. サッカーだから
    群像劇描くのは上手い
    青年誌だったら続いてた

    他にどんな言い訳を叫ぶのかな?

    • 鴨志田がなければ

    • 嫁がいなければ

    • 前作が終わってすぐに描かされたから

      • それは言い訳じゃなくて事実だろ

      • サッカーならネームが通りやすいからと持って行ったんだっけ
        完全に作者の自業自得だな

      • 逆だサッカーが通りやすいけど手持ちの作家にいいのがいないから横田になったはず

      • ダンス終わって即連載したかった横田が会議通りやすいサッカー選んで2週間で上げたんだよ
        スタッフツイにも書いてある

      • 横田側が被害者みたいに勘違いしてる人ってまだいるんだな

    • 試合の戦術指南に猫先生がいたら面白くなってた
      日常面白いのにサッカーシーンが面白くないって致命的過ぎんよ…

  9. 話を動かすのが女性キャラだったってだけで嫌ってた人多かったなー
    必ずしも主人公が話を動かさなきゃいけないわけではないのにね
    ナナセは嫌われすぎてなぜか作者の嫁と同じ名前なんてガセがでるし

    • 嫌ってた人が多かったということはジャンプでやる以上は必要だったんじゃないかね
      青年誌だったら人気出たかもね

      • 青年誌舐めんなよ
        青年誌のサッカー漫画はアオアシジャイキリレベルじゃないと続かないぞ

      • 青山くんだってガチサッカーしてないが続いてるぞ
        サッカーは舞台装置で十分だろ

      • 青山くんとかいう単行本もアニメ円盤も売上が壊滅的過ぎてなぜ連載できているのか分からない空気漫画の話はNG

      • その漫画知らんがアンケはどうなんだ?
        ジャンプだって単行本は壊滅的なのにアンケが良いから
        残ってる漫画があるじゃん

    • ナナセ以上に主人公に魅力がないのが致命的だろ

    • 狂言回しとしての主人公はアリだけど、少年誌向きじゃねーだろ

  10. 良かったー喪服着て来て

    • おいあんた…まあいいかこんな漫画

      • てめえふざけたこと言ってんじゃ

    • ジャンプのサッカー漫画終了のお知らせ!!

      • ギャハハハハ

    • 2秒で忘れてください

    • 前にも喪服着て来た時もあったね
      今回は無駄にならないと良いね

  11. なんだかんだよかったよ

  12. なんか高校入ったあたりから面白くなってきた
    ダンスよか全然読めるんだけどね

    • 正直ダンスとどっこいの面白さだからあっちがあれだけ長続きしたのが不思議だわ

      • ダンスは「モブでも努力すれば一瞬だけなら主人公になれる」っていう
        少年誌でやってけるレベルのメッセージ性があったからね。
        シューダンはそのメッセージ性が弱すぎて見えない。

      • ダンスはキャラクターがハッキリしてたし構成が取れていたからでは、終わったけどね
        あと競技ダンスマンガが新鮮もあったかもしれん

  13. ヤマト髪の毛緑にしたら完全にマシン太郎さんだな
    しゃべり方といい

  14. なんか全部が中途半端
    漫画から熱も伝わってこないし
    本気出して受け入れられなかった時の予防線のためにこんな中途半端描き方してんのか?

    • ガチサッカーなんてしたくないよぉ、つらいよぉ
      って作者自身の声はしっかり伝わってきたよ

    • ナナセ萌えー以外無かったな

  15. ダンスもコレも、ヒロインに出会ってから主人公を取り巻く状況とか意識とかが変わっていくっていうのが主軸だったと思う。以前は、この作者はこういう青春物描くのが好きなんだなーくらいにしか思ってなかったんだけど、例の騒動で作者を取り巻く状況が判明した後だと、ただただ気持ち悪い

  16. 何がしたかったんだよこの漫画は…
    現実の方が、もっと色々とブッ飛んでたぞ
    今年のサッカーは

  17. 暗いって言われるのも分かるけど最近の感じ好き
    畳み丁寧にやってくれればいいや

  18. 自分が割と気に入ってるからかもだがボロクソに言われてるのが意外だわ 好きな人は少ないけど叩く人もあまりいない空気気味な漫画かと思ってた

    • 一度たたく流れができてしまったからマイナスから評価が始まっちゃう
      叩く流れがなかったら空気だったと思うよ、

      • それなあ
        順位が悪くなると叩きたいだけの人が多くなるのが不思議だ

      • 弱った犬を叩くっていう性格なんだろ
        相手が好調な時には隠れていて、弱ってくると出てくるっていう奴は時々見かけるよ

      • 好調な時なんかあったっけ?
        最初から異常に過大評価して批判意見を締め出そうとしてただけだろ
        アンケや売り上げの結果が出て、制御できなくなったようだが

      • ちょっと劣勢になったら他の連載タイトルをあげつらったりしてたのによう言うわ

    • 初期からファンがやたら過大評価して批判意見を抹殺してきてたからな
      その上鴨志田投入、ナナセゴリ押しばかりで不満が高まったんだろ

      • 批判意見を抹殺って何だいそれ?

  19. まだや!シューダンはまだまだこれからや!諦めるな!

  20. ダンスからの鬱憤がシューダンで爆発した感
    他誌へ行って欲しい。

  21. 結局クロアカよりつまらなかったな

    • 尻上がりによくなったクロアカと最初だけ持ち上げられたシューダンと対照的だな

      • 良くなってたのか

      • クロアカだって目糞鼻糞だろうが!

      • アンケは差が無く売上で負けたんだよな
        しかも関係者が大量買いしたのにね

    • クロアカは続くのかい?

  22. 次回作はダンゲロス1969で頼む

    • 「鬼滅?打ち切られるよね地味だし(ニッコリ」って言って、チャンピオンで原作担当して、速攻打ち切られたダンゲロスの人をいじめるのはやめろォ!

      • あの原作者も大口叩く割には大したことなかったなあ

      • あの人ブラクロのこともボロクソに叩いてたわ
        やっぱ見る目の無い人だったんだな

      • でもシューダンはめっちゃ持ち上げてたから…

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • シューダンへの賛美は新興宗教のようだったな

  23. 結局何がしたかったのか分からない漫画だった感じ
    ちょっと前の試合は一応熱は感じたんだけどなぁ

  24. 似非サッカー
    似非ラブコメ
    似非日常
    似非青春
    欺瞞しかない漫画

    • お前には似非すらないもんな

      • 辛辣過ぎて草

  25. 高校編になってから夜のシーンばっかなのはまぁ意図的な演出やろ
    ナナセの迷いが晴れて夜が明けて終わるのよ

    • やるだろうなぁ
      そして、夜通しやっていたのかよ!と俺らがツッコミを入れまくって
      シューダン 完

  26. ラストの頭をポンとするシーンぞっとした…漫画だからいいけどリアルなら気持ち悪すぎる

    • 漫画だからって割り切れてねーじゃん

    • クロアカ読めなさそう

    • 何かトラウマでもえぐられたかな

    • 可哀想

    • ツイッターネタに毒されすぎ

  27. 少年漫画の頭ポンすら拒絶するとか、割とガチで病気だぞ大丈夫か。

  28. やっぱりライトウィングは神だったんだなって、これが終わっても無糖ブラック並な空気になるだろう

    • 愛され方が半端じゃない
      世界観を貫いた姿勢が好感触だったんだろうね
      シューダン終始フラフラしていた

    • 21週で打ち切りになる神かい?
      結果的にはどっこいどっこいじゃ無いのかな

      • 一応あっち打ち切りになって数年後に4回ぐらい重版されてるからな
        短期打ち切り漫画では全く無い事例を引き起こしている

      • なるほど、一理あるね
        でもその理屈が通るのならばシューダンも数年後になってみないと
        判断がつかない事にならないかな

      • 現状ファンが大量買いしても1万しか売れない漫画が
        数年後重版されるとは思えないけどな

      • 無論そうだが、ライトウィングも数年後に重版がされるとは
        打ち切り当時は予想されなかったのだろう

        なので同様に先の見えない現時点では比較しても仕方が無いだろ

  29. この漫画好きだけど、人気ないのも納得してる。

    ダンスの時もそうだったけど、競技描写がイマイチで青春の描写が光るから邪道にしかなれないよね。
    おそらく作者自身が競技に対して漫画の題材以上の興味が無いんじゃないかな。

    ダンスはマイナースポーツだからそれでも良かったけどサッカーじゃツッコミ入れる人も沢山いるから厳しいよね。

    • 今回もだし前回も「ダンス」じゃなくダンスして「輝いてる俺達」だからな

    • ダンスで回転がすごい!って言われてるシーン、全く回っているように見えなかった事だけが強く印象に残っている

    • こういう分析コメあるから横田漫画のまとめ見るの好き定期

    • 邪道と言うかただの片手落ちでは?
      学生スポーツで青春描写がダメな方が稀だと思う

      • ああ、そうか。
        邪道というより片手落ちなのか。

        ハイキューも火ノ丸も作者の競技愛を感じるし、ちゃんと競技を知っているからこそ描ける戦略をみるのも面白いんだわ。

    • 巻末のコメントで周りのサッカー熱に気圧されたみたいなこと言ってたな

    • 同じこと感じてる
      前作も今作も好きだったけど、足引っ張ってる所が主題の競技なのがなんとも
      ダンスの時は構図とコマ割りで誤魔化しが上手くいった印象

      あとこの作者序盤の盛り上がり以上の事は描けないんだなとダンス読んでて思った

    • ほんとこれ
      肝心のサッカー描写が物足りなさすぎる

      ダンスの時もいまいち何やってるか分からなかったけどあれは漫画で表現するのは難しいからだと思ってた
      サッカーは偉大な先達がいるし読者もまず経験済みだから際立っちゃうんだよ

  30. ダンゲロス面白かったから
    バトル漫画が読みたいわ

    ダンスとサッカーて。
    そろそろ売れそうな題材でやらせてあげて欲しい。

    • ジャンプ以外でやってくれ

  31. 作者の知人が散々持ち上げて、
    関係者が大量買いして、
    結局ドベ漬けのまま打ち切りか

    こういう作品はジャンプから出て行って欲しい

    • ほんこれ

  32. サッカー以外の描写は面白い漫画だった

  33. 何がしたいのかマジで分らない漫画だったな…
    青春ってわけじゃないし恋愛も今週やっと出てきたぐらいだし

  34. おかしい…
    昨今はこういう特に何もしてないけどモテるみたいな主人公が流行だと聞いていたのになぜ振るわない?

    • 玉無「おかしい…」

  35. 女の子に影響を受けて頑張る様になった男の子が、凹んでる女の子を助ける為に頑張る。

    まあ作者夫妻の投影にも見えるかな。

  36. ※34
    サッカー漫画好きな奴って他のサッカー漫画を読んでる可能性が高い
    つまりジャンプで連載しながら過去と現在の他のサッカー漫画と比べて光る何かがないと厳しい

  37. 主人公が強くないのがダメ
    走ることができるならアイシールド並みにおかしな性能にしないと
    青春恋愛漫画が描きたいならサッカーはいらない
    編集はもうちょいちゃんとやれ

    • 凡主人公の割にスカしてるのがね

    • 異能力を持たないと駄目って事だな

  38. そもそもダンスが終わって3か月たたずに連載始めたのが
    諸悪の根源

    • ほんこれ。
      横田兄貴は自分の能力を過信せず、十分にプロット練ってから連載に挑んでほしかった。

    • 生活があるのかもしれんが構想を練られなかったのか

  39. 作者前を見ろで笑ってしまったw

  40. 日常描写もつまらないし下手
    青春路線でも生き残れたとは思えん

    • 青春描写が誉められてる割に上手いとはちっとも思わん
      主人公すら読者に好かれるように作ってないのにな
      青春回でもアンケ取れてなかったんだから評価してるのはネットの一部だろうけどさ

      • 褒めてるのは横田関係者だけだぞ

    • そもそも青春路線とか青春描写とか言うやつ多いけど何なのそれ?

  41. ヤマトが一番好きだった
    もっとヤマトの描写見たかった

  42. 展開は面白いんだけど他のメンバーが全く分からないのが痛い
    鴨志田の話をやめてチームメイト紹介してけばよかったのに

    • 割とマジで鴨志田が戦犯だと思う

  43. なんか冒頭とかやたら台詞量多いなと思った

  44. 結局描きたいのは人間ドラマなんだろ
    じゃあ他の要素くっつけるな

  45. 前までは批判的な感想書いたらイ言者がシュバって擁護しにきてたけどそれもないし終わりやね

  46. 好きな漫画だけど順当ではあるな
    純粋な競技漫画は向いてないダンスもだったけど、これはジャンプではかなり致命的
    好きな作家さんだから頑張ってほしい

  47. 前作は知らないけどシューダン読むに
    キャラクターを二人までしか描けない疑惑がある

    • 既に指摘され続けてるけど、題材をサッカー、集団球技にしたのが最大の失敗だろ
      卓球とか一対一の対戦型のスポーツにしておくが無難だった。

  48. 最初から高校生でやってればよかったのになぁ

  49. 横田先生には恋愛か日常学園もの描いてほしい
    こがねいろ好きだったからなぁ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
本日の人気急上昇記事