今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

最近「幽遊白書」にハマったんだが飛影と蔵馬どっちが人気あるの?

幽遊白書
コメント (72)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1524061752/

1: 2018/04/18(水) 23:29:12.36 0
僕は蔵馬派です
no title

2: 2018/04/18(水) 23:29:38.70 0
断トツ飛影
no title

60: 2018/04/18(水) 23:52:52.47 0
トリートメントはしているか?
no title

25: 2018/04/18(水) 23:40:17.20 0
俺の姉ちゃんは蔵馬だったなあ
俺も蔵馬が好きだった妖狐かっこよすぎ
no title

それにくらべて飛影のお目々大量モードのキショさよ
no title

77: 2018/04/19(木) 00:03:36.78 0
飛影はそんなこと言わない

おすすめ記事
70: 2018/04/18(水) 23:59:34.97 0
蔵馬は妖狐の方が人気ある
no title

28: 2018/04/18(水) 23:40:47.92 0
蔵馬は本来の姿の方がかっこいいよね

31: 2018/04/18(水) 23:42:58.12 0
蔵馬の人間の時の苗字が南野ってのは気付くと笑えるよな
no title

127: 2018/04/19(木) 02:06:09.23 0
>>31
今気付いた

130: 2018/04/19(木) 02:17:19.40 0
>>31
みなみのようこくらまってことか

36: 2018/04/18(水) 23:45:07.33 0
妖狐>飛影>蔵馬

35: 2018/04/18(水) 23:45:05.48 0
邪王炎殺黒龍波のネーミングに勝てる中2はいねーよ

よって飛影の勝ち
no title

61: 2018/04/18(水) 23:55:15.84 0
蔵馬は林原めぐみがCVやったのも人気の要因

81: 2018/04/19(木) 00:07:12.12 0
>>61
緒方恵美な
碇シンジと綾波レイを間違えるな

145: 2018/04/19(木) 06:37:43.51 0
緒方恵美はこれでデビューだよな
当時バイト先に声優学校行ってる人がいて
同じ声優学校の主婦の人がこの役に決まったって言ってた
イケメン役だから主婦かよーってガッカリしたわ

157: 2018/04/19(木) 13:52:38.67 0
>>145
おお貴重な証言
確かにこの時期すでに緒方恵美は既婚者だったらしいんだよな
仕事が多忙過ぎたのかその後離婚して今の旦那は再婚のはず
蔵馬が正式に決まった初の声優仕事だけどキャリア積むために
蔵馬登場前に螢子の母親役とか同時期の別アニメのモブとかいろいろやってたよ

84: 2018/04/19(木) 00:09:27.47 0
昔蔵馬派だった
no title

104: 2018/04/19(木) 00:18:32.37 0
魔界トーナメントのとき、蔵馬に誘われなかった吏将可愛そう

106: 2018/04/19(木) 00:20:58.99 0
飛影はみんな真似して描いたな
no title

139: 2018/04/19(木) 06:21:36.39 0
戸愚呂兄を倒した回辺りで蔵馬人気は飛影を追い越した
no title

148: 2018/04/19(木) 07:01:21.60 0
飛影の方が見せ場が少ない
とくに仙水編

62: 2018/04/18(水) 23:55:51.43 0
確かジャンプ連載中に人気投票で1位飛影 2位蔵馬 3位幽助だったはず

5: 2018/04/18(水) 23:31:06.53 0
no title

9: 2018/04/18(水) 23:34:24.55 0
>>5
弟ドコー?

138: 2018/04/19(木) 03:41:22.33 0
>>9
10位

12: 2018/04/18(水) 23:34:41.61 0
やっぱり主役は一番人気にはならんな
no title

64: 2018/04/18(水) 23:57:01.04 0
ハンターハンターもキルアとクラピカが人気だよな
やっぱ厨二キャラが好きなのねみんな

140: 2018/04/19(木) 06:21:45.79 0
こういうので主人公が1位じゃない漫画ってなんか嫌だな
ナルトとかもサスケが断トツ1位だし
かと言って逆にワンピースがゾロじゃなくルフィが1位なのもゾロのが人気ありそうなのに

143: 2018/04/19(木) 06:31:06.41 0
>>140
人気投票8位のキン肉マンに謝れ

54: 2018/04/18(水) 23:50:27.59 0
桑原4位か
no title

6: 2018/04/18(水) 23:31:30.50 0
桑原は不人気
no title

90: 2018/04/19(木) 00:10:30.22 0
カッコイイのは桑原だから
no title

100: 2018/04/19(木) 00:16:39.99 0
桑原いいよね
昔は気づかなかったけど

132: 2018/04/19(木) 02:43:21.29 0
桑原が一番好きだ

110: 2018/04/19(木) 00:21:56.69 0
終盤桑原何してたの?

112: 2018/04/19(木) 00:23:52.04 0
必死に受験勉強してたろ
no title

156: 2018/04/19(木) 13:41:41.28 0
桑原の次元刀がかっこいい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鞍馬は女人気だけであの票数
    飛影は女だけでなく中二病を患った男子の心も鷲掴みしたからこそのあの票数

    • 鞍馬は女人気だけじゃ無くて
      切り札は先に見せるな
      でもウケたと思うけどね

    • 蔵馬は普通に男人気も高かったろ
      流石富樫ってなる面白い回多いじゃん蔵馬って
      しりとりもゲームも良い意味で富樫らしさに溢れてたし
      そういう面もあって蔵馬の回は大体好きだった

  2. そりゃ飛影だろ
    剣術に炎属性とか黒い龍とか男の子の好きな要素詰め込みすぎだし

    • 正直言うと今でも好き

    • 黒龍波とかいう中二病界のレジェンド

    • 好きな要素詰め込みというけど、当時は厨二病なんて概念存在しなかったからな
      冨樫は「厨二病要素を入れよう」とか考えて飛影というキャラを作ったわけではない
      厨二病という概念の種火を生み出したのが飛影という存在だから

  3. 桑原の姉ちゃん好き

    • 渋いですもんね!

  4. ぐぐったら人気投票は一回目と二回目両方とも一位飛影だったみたいね
    少なくとも連載中に投票した人たちの中では飛影が一番人気でFA、でいいんじゃないかな
    ちなみに蔵馬は一回目が三位(二位は幽助)、二回目が二位

    ただ投票数は、飛影が一回目約18000票、二回目約20000票
    蔵馬が一回目約8000票、二回目約13000票
    もしもの話だけど連載がもうちょっと続いて人気投票が4回くらい行なわれていたら、
    票数の伸び率的に蔵馬が一位になっていたかも・・・?

  5. ひえいの圧倒的人気投票数

  6. 当時小学生だったけど飛影は男子にも女子にも人気だったなぁ。
    廊下で真似してる人をよく見てた。

  7. 林原めぐみは玄海師範(若)やな

  8. 飛影は初登場時の失態を除けばずっとカッコよかったからな
    初期はマジで洗脳されてたんじゃないかレベル

    • 蔵馬が幽助に惹かれて変わりつつあるとか言ってたな

    • 肉の芽的なのが刺さってたと脳内補完してる

    • 後に暴かれる霊界による洗脳ね
      あり得るかも分からんね

  9. まあワンセットだから()

  10. サスケがダントツで一位…?
    サスケオタウソつくなw

    • 投票したのが全部烏分身したイタチなのかもしれない

    • 一部の頃はカカシとサスケの二強だったと思う
      岸本もナルトが不人気なのに不満持ってナルト活躍させる為に成長させて二部スタートさせたって言ってたし

    • 少なくとも断トツでは全くねーわ

  11. 幽遊白書読んでかなりの年月が経つけど「南野ようこくらま」は初めて知った

    • 南野秀一じゃないのかあれ

      • 元ネタあるよねって話でしょ

  12. 読み切りの蔵馬に惚れてた女の子かわいいな

  13. 蔵馬は意外と苦戦して勝つけど飛影は瞬殺することが多かったから飛影のほうが好きだったな
    桑原はあの見た目だからダサくても弱くても気にならないのに、真面目なところや熱い部分があってかカッコよく見えることがあった

    • 性格とか熱意ある言葉とか
      最高ですね
      桑原くん

    • やっぱ瞬殺はカッコイイよね
      何周もダラダラ戦われると飽きるわ
      蔵馬は暗黒武術会じゃずっと苦戦してたけど後半は瞬殺が多くなったのもテコ入れなんかな

  14. キャラ作りがうまい

  15. クラマはキャラは好きだけど長髪がキモイのがもったいない
    長髪が似合う男とか存在しないしさ
    まぁそもそも女もショートの方が好きだから長い髪自体が嫌いなだけなんだが

    胸毛とかはむしろ剛毛なの好きなんだけどな

    • 長髪キモイに加えてアニメ化で女声&赤髪になったのがイタかった
      あれで完全にイロモノになってしまったよ

  16. 男だけで人気投票したら鞍馬は幽助より下になりそうだな
    俺は美形なとこも妖狐とかも結構好きなんだけど

  17. こうやってみると桑原4位は大健闘だな
    俺も好き

  18. 幼稚園の時蔵馬が好きだったな
    ある程度年がいったら幽助が一番になったけど単行本読み返すとやっぱり蔵馬はかっこいい

  19. クラスの男子はみんな飛影派で蔵馬派の俺は肩身が狭かった。その後女子はみんな蔵馬派と知ってなんか恥ずかしかった

  20. 主人公組がしっかり人気投票で上位独占してるの良いよね
    敵やライバルキャラが魅力的なのもいいけど、やっぱり主役はこうであって欲しい

  21. 一つの候補にしか加点できない単記式多数決が使われたとすれば、
    その結果は「投票者からの”一番好き”をたくさん集めた候補順」となる。

    そのため、他の候補よりも「一番好き」を多く集めてさえいれば、
    ある候補を「一番好き」としなかった投票者からの人気がなくても、
    その候補が上位になることができる。

    また、ある候補が全ての投票者から二番目に好かれていたとしても、
    単記式多数決では二番目以降には加点しないので、
    その候補の獲得点数は0となり、上位になることはない。

    「候補の順番」を決めるための投票には、
    投票者の「候補に対する順位付け」を集計する選好投票を使う必要がある。

    • 選好投票の簡単な例はボルダルール。

      これは、候補数がNであるとして、
      投票者にとってR位の候補にN-R+1ポイントを加点していき、
      合計点数順を結果とする方法。

      候補がA、B、Cの3つで、
      ある投票者がA、B、Cの順に好いていたとすれば、
      Aに3ポイント、Bに2ポイント、Cに1ポイントが、
      その投票者の投票によって加点される。

      こうした方法を採用することではじめて、
      幅広い層から支持される候補を上位にすることができる。

  22. なんだかんだで主人公の幽助だな
    雷禅に人間食わせてるやるとか言った時はちょい引いたが

    • 人間しか食べられないなら人間食うしか無いだろって事だから仕方ない
      代用品があれば良かったんだろうけど無理みたいだし
      2代目の探偵を違ってピュアっ子じゃないバリバリの元ヤンだから
      タヒっても誰も困らないむしろ居ない方が世の為になるような人間選ぶでしょ
      幽助は正義の味方じゃ無いんだから魔族にならなくてもあの台詞言ってておかしくない

      • ゴンの善悪が危ういキャラはイマイチだけど幽助のああいう所はいいな

  23. 蔵馬は普通に女人気だけじゃないぞ、男の俺も普通に蔵馬派だわ、もちろん飛影も好きだが

    • だよな
      女人気だけみたいな言い方はやめてほしいわ

  24. 飛影は剣や黒炎や黒龍もだけど、妹探すためにパワーダウンしてまで激痛も伴う邪眼手術して、手術費とか関係なく妹には正体を言わないとかいう設定が中二極まってて好き

  25. 武威が好きですが、何か?

  26. 支配者級って何だっけ

    • 読みはクエストクラス
      魔界の生物を使役する人たち
      一応飛影も黒龍使役してるから支配者級かも

      • 烏のこと「火薬を司る支配者級か」とか言ってたから、たぶん生物は関係ない
        霊光弾ばりに、その後一切触れられない設定だから、無視していいと思う
        冨樫も深いことはなんも考えてないだろう

      • まあ支配級なんて大げさなこと言っても鴉って所詮B級妖怪の中~下レベルだしなあ

  27. 飛影は男の子が憧れちゃうからな
    やっぱ寡黙なライバルキャラって男からは格好よく見える
    序盤?飛影はそんなこと言わない

  28. 蔵馬はただのヤサ男じゃなくて普通に毒吐いたりもするし、元が妖狐というのもあるから
    そこらへんが男ウケもいいんだろ。 飛影は今読み返すとイタイ部分もあるけど、
    基本 見た目とは裏腹に妹想いというギャップがいいんだろ。

  29. 大人になったら桑原のかっこよさに気づくとかいう風潮ww

    • 元からそういう系統のキャラではあるけど、桑原の場合は飛影、蔵馬という読んでる中二あたりの頃に心くすぐるキャラが2人もいて、言っちゃ悪いが主役級なのにその他大勢的扱いだったからな。実際裏御伽戦なんかは1ページ未満で2度やられたりしてるし

      で、大人になって懐かしさのあまりまた読んだらってなる

  30. 作中蔵馬はそこそこ負けてるけど飛影は殆ど負けてない反面、瞬殺するのが多すぎてあんまり名勝負はなかった気がする
    その点むしろ蔵馬の方が苦戦しつつも見せ場は多かったイメージ

  31. 6がラッキーマンの兄弟という(勝利と努力)

  32. 少年の頃は飛影派で蔵馬とか微妙な強さのカマホモかよとか思ってたけど
    成長して改めて読み直すと時折ゾッとする冷徹さが垣間見えて好きになった

  33. オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!
    オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!!

    • えーん、何でそんなこと言わせるの?
      富樫センセーのカバっ(ノ_・、)

  34. >みなみのようこくらまってことか
    言われるまで気付かなかったわwwwなるほどwww

  35. 桑原の舎弟の桐島君が好きだった

  36. 桑原という純粋な人間なのにあのトーナメントで闘い抜く化け物

  37. カードダスのキラの飛影と妖狐蔵馬を当時全然仲良くなかったクラスの女子と交換した思い出
    別にその後仲良くなったわけではないけど

  38. 鞍馬は普通に仲間に優しいし普通に家族のこと大事にしてるから好き

  39. 昔はコエンマが好きだったけど大人になってから読むと幽助が一番好きだなと思った
    螢子もいい女

  40. >>84の鞍馬の指、一本多くないか??

  41. 黒龍波はみんな真似してたけどローズウィップは真似するとオカマ扱いだった

  42. 鎧姿で無口な武威がかっこよかった。
    鎧脱いだら急に弱々しくなってがっかり。
    躯もいいよね。
    それにしてもここまで人気がないヒロインも珍しい。

  43. 桑原が一番好きだ

  44. 当時のちびっ子にはそらかっこよさ全振りの飛影に流れるさ
    もうちょい上にいけば桑原は蔵馬のカッコよさにも気付いてくる
    おっさんになると幽助はなんか眩しすぎる

  45. 南野秀一と妖狐蔵馬は違う。だって、南野秀一は妖狐蔵馬が生きてても存在するし、妖狐蔵馬が死んで1年以上経った後にも存在するだろ。つまり、霊界に行ける訳が無いし、植物を操る事だってできないはずなんだよ。そして、何の知識も無い普通の人間でなきゃおかしいんだよ。赤ん坊の時点で、何の知識も無いからこそ「正常な人間」なんじゃないの?

  46. 南野秀一の母が双子の女の子を産む場合、どっちかが性同一障害になると思う。だって妖狐蔵馬は男なんだからさ、また南野秀一の母が知的障害者を産む場合、南野秀一はあんな美形じゃないし、普通に高1の年齢でも、ちゃんとした会話ができないって。南野秀一の母が妊娠する前に妖狐蔵馬が死んだ場合、前世が妖狐蔵馬でも、能力が全く使えず、魔界や霊界の知識が全く無く、その辺の赤ん坊と同じようになるのが自然である。普通に幼稚園時代に母や先生に迷惑をかけると思う。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【速報】デヴィ夫人、書類送検
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
本日の人気急上昇記事