今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、漏瑚さん、ツンデレだったwwww【16話】

呪術廻戦
 コメント (683)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1529472355/

441: 2018/06/25(月) 06:01:17.75 ID:j0cIg+aZ0
祝!Cカラー!
祝!漏瑚さん生存!
no title

407: 2018/06/25(月) 00:01:27.91 ID:mlks1UDz0
富士山のお葬式はまだやらずに済んでよかったよ

413: 2018/06/25(月) 00:26:05.12 ID:8VicZvvra
ひとまず
ジョーゴさんがご無事で何よりです

408: 2018/06/25(月) 00:04:41.63 ID:rOkQ80xs0
もう一体の方も人気出そうな敵キャラだねw

409: 2018/06/25(月) 00:07:16.58 ID:nJ9FGX4K0
お花だ……で笑ったけど感情操作って普通にヤバイな
no title

456: 2018/06/25(月) 06:43:38.52 ID:MTIDojKJ0
領域に浮かんでるあの可愛いのは何なんだよ
no title

458: 2018/06/25(月) 06:50:16.96 ID:/mNCRLjla
浮かんでるの、仲間のタコに見える

410: 2018/06/25(月) 00:08:12.39 ID:wt95dm6N0
敵の呪霊完全に
「ほのおタイプ」と「くさタイプ」と「みずタイプ」じゃねえかw

くさタイプ選ぶわ
no title

469: 2018/06/25(月) 07:20:42.52 ID:j0cIg+aZ0
車に乗ってる先生にバレるほど気配ダダ漏れでその後矜持をボロボロにされた炎タイプの漏瑚さん
気配を消して上手に逃げて先生から「火山頭よりもよっぽど不気味だ」と評される草タイプの花御さん

漏瑚さん・・・w

411: 2018/06/25(月) 00:14:59.39 ID:mlks1UDz0
みんなもバケモンゲットじゃぞ~☆
海に入ってるタコちゃん可愛いので俺はみずタイプにするわ

おすすめ記事
498: 2018/06/25(月) 08:34:55.43 ID:Dul2Vo2X0
188Pの富士山の表情で笑ってしまう
助けられたけど素直に礼を言えないツンデレってやつか
no title

424: 2018/06/25(月) 02:26:06.10 ID:/DNnlAFKa
読めた!

いろいろ言いたいことあるけど漏瑚さんが全コマ可愛くて可愛くてもう……
踏まれてるときの唖然とした表情とか花御さんに助けられたときの泣きそうな顔とか……

443: 2018/06/25(月) 06:08:56.79 ID:j0cIg+aZ0
>>424
よく見たら本当に泣きそうな表情してて草
なんだよこの可愛い生き物

芥見先生表情描くのもすごい上手いよなぁ

486: 2018/06/25(月) 08:03:12.30 ID:GTdJ/t+3a
漏瑚さん完全に主人公(花御)に救出されるヒロインじゃねえか
可愛すぎか

427: 2018/06/25(月) 02:40:28.18 ID:/DNnlAFKa
かわいいよかわいいよ漏瑚たん

漢字がとっさに出てこなくてじょうごさんとか頭富士山で書き込んでる人は
お漏らし珊瑚で入力して漏と瑚を残すとええよ

428: 2018/06/25(月) 02:41:57.55 ID:YdjrAPA7d
酷すぎるw

442: 2018/06/25(月) 06:04:56.62 ID:cI/Wecryd
ジョーゴたそ魔改造されて再登場しそう

423: 2018/06/25(月) 02:21:04.25 ID:0MKMG/eDa
なんかまた濃い奴が出てきたなおいww
no title

449: 2018/06/25(月) 06:31:14.16 ID:GHQuz4mc0
新キャラはサイコ筋肉と悪い禅院先輩か

417: 2018/06/25(月) 01:08:01.09 ID:hrftNHrea
精神的にヤンキーというかチンピラ混じってるよね

415: 2018/06/25(月) 00:48:11.32 ID:Jq52uv/40
少年漫画お約束のブチ切れ表現ではなく、心からウザそうな顔する2人好き
no title

414: 2018/06/25(月) 00:26:13.86 ID:zzrf75oZ0
煽られた時の野ばらと伏黒の顔が完全に舐められたヤンキーで笑う

412: 2018/06/25(月) 00:22:09.25 ID:nJ9FGX4K0
挑発された時の野薔薇のリアクションいいな
「あーハイハイこういうヤツね。田舎でよく見たわ」って感じw

440: 2018/06/25(月) 05:50:01.81 ID:GHQuz4mc0
野薔薇ちゃんの顔ワロタw
あーはいはいダリイなコイツみたいな顔で

433: 2018/06/25(月) 03:45:05.02 ID:Hov/gsFG0
扉絵の野薔薇の足に作者の葛藤が垣間見えますね
今回は担当が微妙に勝利したようです
no title

508: 2018/06/25(月) 09:07:00.78 ID:rShx9Bv00
もう少し足太くしてもよかったのに

434: 2018/06/25(月) 03:48:18.63 ID:niJvq7df0
足太くしないのは芥見の決意現れ
でも本能には抗えないようだな
no title

488: 2018/06/25(月) 08:08:51.47 ID:Dul2Vo2X0
「身長と尻がデカイ女がタイプです」

作者かな?

500: 2018/06/25(月) 08:35:42.86 ID:i0r+EaJda
最後のセリフは作者の叫びかな?
いいぞどんどんやれ

454: 2018/06/25(月) 06:40:48.29 ID:yntc6+eDd
身長と尻がデカイ女(足太含む)がタイプです

こうだな

420: 2018/06/25(月) 02:12:44.84 ID:1qolTv0N0
最後のコマの勢いにクソワロタ
芥見先生の性癖発言でコラされそうwww

478: 2018/06/25(月) 07:46:53.29 ID:OP7Mse9Qp
野薔薇ちゃんの足が普通の範囲だと安心?してたら
まさかの作者の化身(性癖の代弁者)が出されてリアルでコーヒー吹いた

435: 2018/06/25(月) 04:37:57.24 ID:5N879MNPa
描けないなら言ってしまえばいいじゃないかという精神
足が太い女が好きと公言しとけば後々出てくるキャラに足太属性付けれるな

525: 2018/06/25(月) 10:51:52.67 ID:GHthoHuhd
俺もタッパとケツがデカイ女が好きですよ東堂さん

416: 2018/06/25(月) 00:48:32.27 ID:oB9eoxVH0
東堂先輩自己紹介だけ敬語なの真意が読めなくて笑う

468: 2018/06/25(月) 07:15:22.80 ID:KHwfd+ZWr
伏黒は早く好きな女のタイプ答えろよ

521: 2018/06/25(月) 10:12:06.35 ID:/DNnlAFKa
伏黒は甘やかしてくれるお母さん的な人が好きそう
虎杖は普通にグラビアアイドルが好きそう

俺 因
は み
   に

真依先輩がタイプです
no title

523: 2018/06/25(月) 10:24:30.44 ID:j0cIg+aZ0
>>521
わかる
真依先輩いいよね

430: 2018/06/25(月) 02:57:50.75 ID:/DNnlAFKa
真依さんの今週の数コマだけでアンチ女子を量産してそうな馴れ馴れしさとビッチ感もいいなあ

529: 2018/06/25(月) 11:00:17.73 ID:nvRzMkCf0
真依先輩すごくシツレイなこといってるんだけど見た目がキレイなお姉さんだから悔しい…かんじちゃう!

473: 2018/06/25(月) 07:26:42.82 ID:vo68R8Ih0
一応敵の新キャラである真人さんも忘れないでください
no title

439: 2018/06/25(月) 05:46:45.26 ID:YdjrAPA7d
真人って言うくらいだし仙人であってほすぃ

472: 2018/06/25(月) 07:24:58.54 ID:3gJfV2Jp0
真人の領域展開に藤崎竜テイストを感じた
敵側に愛嬌があっていいね

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヒロインの生足がふと……太くない……?

    • 太くないよ!

    • 片足を下敷きにしてあの太さだから、立ったらむしろ細いぐらいじゃね

    • なんか微妙な太さで笑う

      • ギリッギリまで担当と競り合い、苦悩の末にあそこまで抑えた感が出てるな

      • 野薔薇ちゃん足太いよ

      • 太くないよ

      • 太さはギリギリ普通の範囲なんだけど、
        わざわざ筋を描きこんで硬そうな質感にしてるのこだわりを感じるわ

    • そもそも野薔薇ってヒロインなのか?
      戦友ポジな気もするが…

      • 紅一点の生足やぞ
        喜べ男子

      • うわーちょーうれしー

      • 一護の嫁は織姫でルキアは戦友だけど、BLEACHのヒロインは?って聞かれたらやっぱりルキアだと思うし…

      • ヒロインの正しい意味では織姫よりルキアだもんな

      • ヒロイン=主人公の恋人的なのはラブコメだけやからな。
        野薔薇ちゃんはヒロインで良いと思うわ。

      • ワンピで言うナミポジだからヒロインでOK

      • ラブコメじゃないから野薔薇さんヒロイン説すこ

        つーか他にいねえしな
        ぜんいんパイセンは何か違うし…

      • 禅院先輩は乙骨くんのヒロインやしな。
        本編でもリカちゃんが成仏していればの話やけど。

      • 14:33:27 素直でかわいい(^^)

    • もっと太くして大根足にしよう(提案)

    • 芥見先生は天才だからな
      ゆでがエル理論を実践するがごとくこれから登場する度ヒロインの太ももをちょっとずつ太くしていって最終的には初登場時の5倍ぐらいにするぞ
      読者も編集も誰も気づかない

      • 1巻と最終巻を見返したら気づくからアウト

      • 衛宮くん

      • 鍛えnightはやめるんだ…

      • あの凛はヘラクレスに鷲掴みにされても即死しない説得力はありましたね…

    • 太い!太くない?

      だけで芸になるってすごいわ

    • 太さもだが書き込みが・・・w
      作者はもっと嗜好前面に出していいぞ、ただし編集もそれを全力で止めていい
      それできっと一癖ある面白いヒロインが生まれると期待している

  2. いちこめ

    • 引っかかってやんの

    • 危機感の欠如



      • ぽ ぽ ぽ

        ん ん ん

      • ぽぽぽぽぽぽ

    • おそろしく遅い?違うな

    • このコメ欄ワロタ

  3. 先週が神すぎただけに少しだけパワー不足を感じた
    これ先週をカラーにした方が良かったんじゃね?

    • おめー、そんな狙ったようにカラー操作できると思ってんのか?

    • 掲載順爆上げ回でのアレだったからこそ神だったとも言える
      その二発目がカラー&新キャラ投入は十分うまいことやってると思うな
      パワー不足というか少々物足りない感があるのはしょーがない
      毎回神回だとそれはそれで飽きるよ。緩急大事

      • 緩急大事、同意
        見開き五条悟クラスのインパクトを毎週って無理だよな

      • ??「毎週神回にしろ?そそるぜこれは」

      • あれは作者の年季が違うから

    • いつもいつも神回ってわけじゃないし、神回のための溜め回ってもんがある
      むしろ内容が少し落ち着いた今回にカラーもってくる方がバランスとれていいだろ

    • ずーっと神回でも飽きるしな
      緩急が大事よ 緩急が

    • ずっと神回なんて無理に決まってるだろ
      看板漫画だって引き延ばしで薄めたカルピスになりがちなんだぞ

    • 前回でがっちり新規ファン掴んだだろうし
      こっからは主人公たちのファンを増やしていかなきゃだよ
      いずれにせよさっさと退場、じゃなくて良かったー
      五条先生まだまだ見れるなー

    • 我儘言うんじゃありません!
      先週の五条先生でガマンしなさい

      • はい。

  4. >「身長と尻がデカイ女がタイプです」

    >作者かな?

    先生が好きなのは足の太い女だから!!

    • 担当に足太いって言われたから足太くないと言い返してるだけで
      読み切りのヒロイン見るに基本的に恵体が好きな人だと思う

    • 足太女が好きな奴が
      身長と尻がデカい女は好きじゃないなんて
      そんなハズないんだよなぁ(名推理)

    • 今週の最後は、ネットで「足が太いのが好きな作者」と勘違いされてる作者が、読者に対して訴えたんだろう
      「俺が好きなのは、あくまでデカいケツであって、そのケツから生えてる脚が自然と太くなってるだけだよ!」と

      • 業が深くなってるのですがそれは

      • バランス考えたら確かにそれが正しいわw
        ケツの小さい足太い女なんておらん

      • 名探偵かよw

      • この流れがマジだったら芥見先生和むわw
        初の週刊連載中にも性癖訂正および暴露に余念がない

      • 謎の分析をした赤コメは何者?w
        案外それが正解かもしれないww

      • パーフェクトジオングみたいな女がタイプってことか

      • 呪術が終わったら、次は女子相撲部の作品とか描きそう

      • 作者が作品内で性癖晒してんの見てほっこりしたの初めてだわ。

      • 正直作者云々って考え方は普通にきもいよ
        キャラとして捉えたら面白いキャラ出てきたなと思ったけど

      • 創作物での、キャラへの作者投影なんて腐るほどある現象やぞ
        というかキャラの全ては、作者から生み出されるんだから
        作者がもてない発想のキャラは絶対に産みだせない
        色んなキャラを生み出せる先生は、色んな顔を持ってるって話
        つまり究極に言うと、新キャラだけじゃなく全キャラ作者の投影に過ぎない

      • ↑虎杖とか伏黒、宿儺に五条先生果ては虫くんやポッポまで
        キャラの性格を踏まえた上で作者が思考をトレースした結果があの「生きてるキャラ」なんだろうしね

    • 足が太いんじゃなくてあれは普通だから!
      他の漫画と比べると太く見えるけどあれが普通だから!

      • リアリティの追求だよね!

      • 漫画という現実逃避ツールで現実の残酷さを突きつけてどうするのだw

      • 例の読み切りは擁護の余地がないレベルで太い

        「それがいい」ならまだしも「太くない」は眼鏡変えろ

    • 身長と尻がデカイ女(脚が太いのは前提条件であってそこを満たさなければ女ですらない)
      だぞ

  5. 夏油「僕が領域展開を一つしか使えないなんて1度でも言ったかい?」
    虎杖「なん…だと…」
    的なBLEACHばりのオサレ展開期待してます

    • そこはいったいいつから領域展開をしていないと錯覚していただろ

      • 普通の能力系ならかっこいいんだけど、領域展開の利点はバフと必中なのだから、気づかれないのはとてもダサいのでは?

  6. 乙骨先輩は黒髪ロングの10歳幼女がタイプだからなぁ
    女の趣味が合わなくて東堂と喧嘩になってしまったんやろうなぁ

    • 多分そう言う事なんだろうなぁって思うよねやっぱ

    • 伏黒の唯一尊敬できるってのの理由が
      10歳幼女好きの同志だからとかだったりしたら腹筋ねじ切れそう

      • おまえのコメによって捻切れた俺の腹筋を返せ

      • こんなのコーヒー吹くわw

    • GIGA版知らなかったら乙骨パイセンの方が字面的に趣向がヤバそうに見えるぜ…
      いや実際色々ヤバいんだけども

    • 乙骨「僕は

    • 純愛だから(たぶん)セーフ

  7. 南の島みたいな領域めっちゃ欲しい

    • いいよな、あれ。疲れた日はあそこでソーダ飲んで癒されたい・・・
      あの領域はタコさんのかな?

      • あっからどういうワザ繰り出すんだ?津波?

    • 無人島のゆらぎとこれ
      身体貫いたネバランとヒロアカ
      最終回のジガとロボ

      今週はダブルパンチ祭りだな

      • ノアズとアクタも無人島だけど何周も居るからノーカンね

  8. 乙骨パイセンだいぶ名前が売れてるぽい?
    交流戦で出てくんのかな

    • ポケモンのレッドみたいな扱いか

  9. 海に浮いてるのバボちゃんだよね?

  10. 急にまとめるの早くなってる、ありがたいですありがとうございます

  11. 身長があって尻がデカい
    里香ちゃんのことだな!
    頑なに乙骨を求めてるのも頷けるし

    • タッパがあってケツがデカイ女(小学五年生)がタイプで憂太と殴り合ったんやろなぁ

    • 里香ちゃんはむしろ上半身に対して下半身が細すぎるんだよなぁ…
      もっと尻がデカくないと

  12. 新キャラぞくぞくでわくわくしたわ
    野薔薇ちゃんの足筋肉質で戦う人感あって良い。

    • 分かる
      少年漫画の女子は、闘う女子多いのに棒みたいにほそっこいの多くてうんざりしてたんだ

  13. やっぱり基本は地味な漫画だな
    パッとしない新キャラ達

    • いきなり性癖暴露するなんて、パッとしまくってるだろうが!

  14. お前らよーく考えてみろ
    コミックス2巻最後が作者の性癖某ろで終了だぞ
    売れるわけないよなぁ

    • 某ろってなんぞ?

      • 暴露って書きたかったけどばくろって読めなくて「ぼうろ」で変換した結果じゃね?

      • 性癖○ろ だから
        性癖蔑ろ と読んでしまったよ
        作者の性癖蔑ろにすると終了なのか。どこのエ口漫画だ・・・と疑問に思ったけど

      • すまん「ぼうろ」って確認せずに変換してしまった結果がこちら

      • 自分から首晒しにかかるとかこいつアホやろwww

      • たまごぼうろですかね?

      • 卵ぼうろ美味しいよね

      • 正直でええやないか

      • 正直なのはええけど多分まだ、指摘されてる意味分かってない件

      • どんなに確認しても「ぼうろ」で「暴露」は出てこないぞ、って教えてあげて五条先生…

    • 暴露の読み方分からなかった説好き
      某ろwww

    • ぼうろって義務教育からやり直せよw

    • やっちまった
      許して

      • コメント放置して知らんぷりできたはずなのにわざわざ謝りにきて偉いぞ。漫画からでも漢字は学べるからな。頑張れ。

      • おまえの全てを許す

      • そのままの君でいて

      • 優しい人ばっかりだー
        (ほっこり)

    • 日本語能力の欠如

      • 折角上の青コメが優しくてほんわかしてたのに。

      • まあまあ。ネタの延長よ
        貶す意図はそこまでないやろ

  15. 許可なく同期と名乗るな不愉快だ、ノアズ

    • なんとなく不快だから死に腐れ

      • 随分と殺気立っているな

    • ノア「なら(打切りラインに)降りてこい
      見下してやっからよ!」

      • 編集部「…ではこうしよう
        今から殺しあって
        池沢が勝ったらハンターを
        俺が勝ったらワートリを
        生き返らせる」

      • 「いいぜ」
        ボコボコにーー

      • 呪術関係なくなってるじゃねーか!

  16. 台詞からして領域展開1人につき1種類ってわけではなさそうだ

    • 部屋入った時の夏油の口ぶりからして
      ある程度使い分けみたいなの出来るぽいよね
      もしくはその時の気分とかで変わるのかな

  17. この漫画の表情で語るところ好き

    • 今週もみんな表情豊かでよかったけど、特にツボだったのがラスト2ページの伏黒と野薔薇ちゃんだわ。

  18. 京都の傷顔マッチョの発言的に
    乙骨>秤さんが確定っぽいね
    にしても、あれで高3ってマジかよ。顔面ヤクザじゃねえかよあんなん。

    • 花山薫かな?

    • 五条先生のほうが絶対若い

    • ジャンプに年相応じゃない高校生なんてごまんといるじゃないですかーヤダー

      • 「赤木の方が老けてるぞ」

    • 昔小学生でイケメンやらおっさん顔のやつがおってな・・・
      そもそもパンダが居る世界で何を。

    • 乙骨、最低でも3年っていう発言ならそうともとれるが、単純に海外にいるのとただ停学になってるのでは後者の方が呼びやすいだけとも捉えられる気がする

  19. 結局能力説明して敵に逃げられるのかよ…

    • 本編だけだと分からないかもしれんが夏油は五条先生の能力知らない筈ないぞ

      • 富士山に能力教えてあげなかったのか…

      • だな。
        本編だけ見ても「倒せない」「封印するしか無い」って言ってる時点で把握してるっぽいし。

      • 読み切りで夏油は仲間に教えて五条先生足止めしてもらってるし漏瑚さんがからかわれてるか話聞かずにポッポー飛び出したかなんだよなぁ

    • 能力知ってたとしてもアレどうこうできるレベルの能力じゃねぇよ

      • まんま鰤やんw

    • 説明したから逃げられたわけじゃないんだし別にいいだろ

      • 危機感の欠如
        敵に知れ渡ったら対策考えられちゃう
        まぁ、結果論で問題なさそうだが
        ちょっと間抜けやったな

      • 間抜けというよりは敵が気配消すのが上手かったってことなんじゃないのか

      • そう言うやつがいることも考慮しておけば100点だったとは思う
        100点が80点になったと言う話ではあるが

      • 夏油が五条の能力知ってるだろうし元々アドバンテージあるところで戦うつもりだったぽいし対策は既にたてられてるじゃない?

        能力説明は最早ジャンプのお約束みたいなもんだし突っ込んでもしゃーないだろ

      • まず宿儺の指甘めに見積もって7~8本クラスの特級呪霊がポンポン出てくるのが
        イレギュラーでそいつらが徒党を組んでるとか更に異常な事態なようだし
        そこまで五条先生の落ち度にするのは酷だよ
        いくら規格外の術者であっても先生は神じゃないから全てを見通せるわけじゃない

      • 何でも神(読者)視点で物事批判し過ぎだよなあ
        批判ありきで読んでんの丸わかり

      • 神じゃないにしても危険性があるくらいは考えられるだろ
        まず能力を説明するなんてメリットはなかったんだし
        イキッてただけ

      • ソウダネー

    • 最強が故の慢心だね、敵からしたらそこに付け入る隙がある

    • 多分奥の手とかあるだろうし、あえて自分から説明することで先入観を持たせてるとかもありそう?

    • そもそも無限は領域展開したら当たるからバラしても問題ないし、無量空処はまず漏瑚さんが発動した瞬間フリーズしたのでどんな能力明確にはわかっていない。

    • 五条からすれば、呪霊が「人間」の黒幕との関わりなしに自分を襲ってきたとはまず思わない気がする(だから漏瑚から黒幕を聞きだそうとしている)。
      そして自分の殺害を命じてる黒幕が居るとすれば、その黒幕は五条のことをある程度知っているに違いないと五条自身心得ているはず。というか、最強の呪術師として呪術界(特に上のほう)で五条の呪術を知らない者が居るかどうか。
      そもそも五条からすれば漏瑚が自分の能力を知らずに喧嘩売ってきたことのほうが驚きかも。

  20. 尻がデカければまず足も太くなる。つまりそういうこと。
    あと、ペンでズバズバ描いてるような作風だけど、擬音の白抜きがビッチリ均等なあたり、実はデジタルで作画してる?

    10月31日は異界への門が通じ、霊の存在が高まるハロウィン。十月を神無月とする日本においてその行事で最も人が集まりそうなのが、出雲の外は渋谷なりということか。

    • 仕上げはデジタル、みたいなことも出来るからな

    • 10月31日は安倍晴明の命日でもあるらしいね

    • GIGAの時の百鬼夜行もクリスマスだったし、やっぱりそういう時に呪いの本領が発揮されるということなんだろうね

    • この線の粗さはペンで描いてると思うナー
      仕上げはデジタルと言う意見に一票だわ

      しかしちょっと線が荒れすぎな気もする…
      遅筆なのだとしたら今後マジで心配
      軌道に乗ったら休んでいいから暫く頑張って欲しい

    • 紛れもなくフルデジ
      最近のブラシは優秀

  21. 花御さんが漏瑚ちゃん助けて逃げる場面がアメフト選手に見えて仕方ない

    • 鬼滅でもあったな
      生首ラグビー

    • 花御という名前(「花見」でも「御花」でもなく「花御」かよ! と思った)もそうだけど 初登場時にポッポ・ザ・富士山こと漏瑚に上から目線で文句言われてたのに 実はその漏瑚より強かったというのがビックリしすぎて「さすがフトモモ先生」と思ったわ

      • 漏瑚ちゃん、ここでも愛されてるんだよきっと

    • 花御さんの呪いのくせに正の感情ありそうなとこすこなんだ

  22. 真希に真依に真人 名前が被ってるなあ
    禪院姉妹はいいけど真人は別の名前の方がよかったのでは
    それとも真人も禪院家なんだろうか

    • 呪術高専の方だと禅院先輩は確か落ちこぼれの分家みたいな扱いだった気がする。敵新キャラが禅院の人間って線は大いにありえるね。

    • 真人さん禪院の人間説面白いな

    • 禪院家は御三家と呼ばれる名門で分家も呪術師も多いだろうからねぇ
      真人が禪院家出身の可能性は高いよね

    • 真人が禅院家は目から鱗やな。
      確かにありそう。
      てか、アジトに戻っても夏油一味出な買ったのが残念。
      結構期待してたんやけど。

      • 順位上がってきたから、小出しにすることになったんじゃね?

      • ギガ版でカットされた伊地知さんと夏油一味の女子高生の戦闘が見たいから、後でもいいから出てほしいな。

  23. まぁここで富士さん死んだら
    人間殺す話持ちかけた主犯が居なくなるから先生の強さ見せるだけで良き塩梅やな

  24. タコちゃん可愛いけど可愛いだけに他よりもえげつないことしてきそう
    可愛いけど

    • >>456>>458>>411といい、タコちゃんを愛でるコメがかわいい(^^)
      あのかわいさでえげつないこと…いい。
      つか、丸っこい体を想像してるけど、隠れてる部分が露出したらなかなかえげつない造形だったりしないよね…
      ちゃんと「かわいいふりしてあのこわりとやるもんだね」なタコちゃんだよね?

  25. しかし何故足を太く・・・?

    • 結局のところ全部デブでは…?

      • 芥見「なんだぁ?てめぇ・・・」

      • 芥見、キレた!!

      • 作者、キレた!!

      • 恵体とデブは全然違うんや!全然違うんやで!!!

      • ???「東堂葵です……」

      • でぶっ

      • 「(足が太いのを)推して愛でるだけ。それだけで読者は減らん。漫画とはそういう物。」

    • 太くねえって!

      • 太いって!

  26. 領域ってあんな使い方もできんのかよ
    リラクゼーションにも使えるとか超便利やんけ

    • 宿儺さんも普段はあんな領域作って悠々自適にしてたりしてな

      • 悠仁死んだときの領域はカッコつけ用の演出だったのか

      • あっ!小僧が起きる前にポテチとコーラしまって、領域の模様替えして、骨積み上げて、上に座らなきゃ
        って色々準備してあのシーンに繋がる

      • 宿儺さんはそもそもジメジメしたとこが好きそう

  27. 虎杖と言い、この東堂って人と言い
    自己紹介で性癖(好みのタイプ)暴露するルールでもあるのかしらん?

    • 作者の化身だからね。仕方ないね。

      • 来週から巻末コメントの絵が一つ目化け猫から東堂になります

    • 作者のマイルールの可能性はある
      面白くてええわw

  28. >少年漫画お約束のブチ切れ表現ではなく、心からウザそうな顔する2人好き

    これは思った
    兆発にのって殴りかかるとかしなくてよかったわ

    • 野薔薇のうざそうな顔めっちゃ好きだわ

      • 「あーはいはい挑発ね、うっざー」って感じの顔好き

      • ここでキレたら、安っぽいからな
        「いやお前ら別に、そこまで虎杖と親しくなかっただろ」ってなる
        うぜえ、ぐらいの態度がちょうどいい

      • これから煽りやウザコメきたらあのコマを貼ればいいのか

      • 台詞を消して二人の表情だけにするのを忘れずにね♪

      • めちゃ使いやすいテンプレ画像になりそうだ

      • 「うぜぇ…」って文字入れてスタンプにしてほしい
        買うわ

      • すでにLINEスタンプ発売出来そうなほどネタ多いよな。
        欲しいわ。

      • プランクトン会長どったの?
        東京に来たかったから!
        虫さんビックリ
        俺と虫がだぞ
        やるんだよ!
        広く使おう
        俺は今からバイトをバックレる
        持っているのか?(ポッポー)
        興奮するな、暑くなる
        こっちまで恥ずかしくなる
        皮肉だね
        ポッポ涙目
        どーもすみませんでしたー 悠二
        伊地知コレクション
        お前はどんな女がタイプだ?
        以上、全16話より
        ヤベェ鬼滅よりネタの温床じゃねえか

      • 開発が待たれるなw

    • 絶対ブチ切れると思ってたけど、こういうところで王道を外す演出が憎い

    • 呪術師は常に精神が安定してなきゃいけないからね。これで生き残ったのが虎杖で伏黒や野薔薇のこと馬鹿にされてたら殴りかかってたと思う。
      この描写は二人が呪術師であることの証だと思う。

  29. サッカーやろうぜ!
    漏瑚(おまえ)ボールな!

    • 危 機 感 の 欠 如(ポッポー) 

    • 万事醜悪!反吐が出る!
      (頭と両耳がボーン!)

    • ボールは友達

  30. 表紙で「お、今回は足控えめだな」と思わせて最後のコマで性癖を暴露する流れが完璧だと思いました

    • そこから、担当の「意味不明」の煽り文ね…
      ほんますこ

      • コミックスになると煽り文なくなるから残念です

      • おい意味不明じゃなくて真意不明じゃねーかw
        そこ大分違うから!

  31. 読んでてあ、今週は敵側の新キャラ出して次週かな?って感覚だったのに高校の新キャラも出しててお得感があった
    話をまとめて詰め込むのが上手い

    • 展開の速さと構成力の高さはやっぱ良いな。
      あと引きも強い。
      早く来週になってくれ。

    • 話がとっ散らからずに、あっちもこっちもの話すんのうまいよね
      お得感あるけど、どっちも続き気になるから週刊がもどかしいわ

    • 構成力は新人の中ではずば抜けていると思う。
      同時並行で色んな話しててもわかりやすくて、先も気になる。
      ワートリの続きが読めなくなってる今、こういう話を作れる作家は貴重だと思うよ。

  32. この作者のカラーめっちゃ好み(*´∇`*)

    • 白地に赤と黒だから映えるな
      コミックスの表紙もこんな色彩だったら良かったのに

      • コミックスの色使いすきやけどなぁ
        まあ人それぞれか

      • 毎回アンケ出してる信に近いワイですが、コミックの表紙は正直微妙
        ジャケ買い層を爆釣りできるくらいに、目を惹く感じにしてほしかったな
        1巻買いさえすれば、2巻も買ってくれるはずだから
        ジャケ買い層からのファンゲットは中々重要なのに

      • 一巻はジャンプ読んでる180万人中何人が買ってくれるかにかかっているな

  33. お漏らし珊瑚は再生怪人としてかませ犬になるルート入っちゃったな…
    虎杖の成長を図る物差しとして最適のポジションに収まっておられる
    背が低くて胸の大きい子がタイプです

    • グラブルのドラフが好きと見た

    • PSYRENのドルキさんみたく最高の中ボスになれるかもしれん
      漏瑚さんのこれからに期待だ

    • そういう子はトランジスタグラマーいうんやで。小柄だけど良いからだつき。fateのネロやドレイクとかworkingのぽぷら、アクエリオンのゼシカとかがそれかなー。

    • おらし珊を消せよ!

      • これは済まないね尿漏れ醍醐くん
        許してくれるかい漏電後醍醐くん
        ありがとう歯槽膿漏珊瑚くん

  34. オラオラやっちゃうぞのコマの漏瑚たんマジかわいい

  35. お漏らし珊瑚は草

    • 語呂が良すぎて草しか生えない

    • 草生えた勢いで名前の意味が気になって調べてみたけど、
      漏…仏語。流れて漏れ出てくるけがれ。煩悩(ぼんのう)のこと。
      瑚…「瑚璉(穀物などを盛り神に祭る器)」「珊瑚(海の生物)」などに使う文字
      って感じだったから「人の器から漏れ出した煩悩」みたいな意味合いでいいのかな

      • えっなにそれ
        確かにお漏らし珊瑚さん、めっちゃ煩悩まみれやった…上手いな名づけ

  36. どこがツンデレ・・・?
    妄想レスひとつにタイトルが左右されちゃうんか

  37. 野薔薇ちゃんの糞ウザそうな表情最高すぎかよ
    ド田舎出身らしいし割と田舎のヤンキーとかに絡まれなれてたりしてな

  38. 煽られた時の野ばらちゃんの表情好き。漫画特有の青筋浮かべて目元に影入れる陳腐な表現じゃなくて力量を感じたよ。やっぱ漫画は絵で表現しないとな

    • 今週は全体的に顔で語ってたのがいいw

    • 表情が本当に上手くて凄いわ。
      表情でキャラの気持ちを伝えるのって簡単そうで難しいからな。

  39. カラーの野薔薇さん鼻の骨折れてねぇ?

    • 漫画絵は好きだけどカラーはそんなに好きじゃないわ

    • 足の話題しかないけど鼻の違和感結構あるよね。

    • これ陰になる部分だけ描いてるんじゃないか?

      • そういう描き方なのはわかるけど、表現しきれてないね…

    • 鼻の影だけ描くのはネウロとかでちょくちょく見たからそんなに抵抗ないな

      • 影じゃねぇ陰だ
        それこそ影みたいになるよう鼻の所を濃い肌色にしたら違和感無くなったし、光源の問題だな

    • 鼻の陰だけ書く手法だけど、改めて見るとこのカラー、光源がメチャクチャだな
      虎杖の顔から判断して、正面やや右から光が当たってるとすると、野薔薇の顔の向き考えた場合、鼻の右側に陰ができるのはおかしい

    • 上の方たちには…すげェ…申し訳ねェんスけど…これ陰じゃなくてハイライトだと思うんす…

      • だよね(^_^)

      • 違和感ねえけどなって思ったのは、それだ

  40. 先生アイマスク付けるやいなやキャラ変わってるな、なんか怖いw

  41. エースも煽られた時に野薔薇みたいな顔して立ち去ってれば平和に終わってたのにな

    • (性癖暴露の流れに)乗るなエース!

      • 結局のところ全部マイナー性癖なのでは?
        しかし何故性癖暴露を?

      • 東堂「なんだぁ? てめぇ・・・」

      • 刃牙コメは上にあったからそっちでやってこい

  42. これから/^o^\フッジッサーンはお漏らし珊瑚になるのか
    (´・ω・)カワイソス

    • かわいい(^^)

  43. 漏瑚たんはワートリのエネドラやサイレンのドルキのような魅力があるな。

    • めっちゃわかる
      クソださいかませ犬ポジなのに、意地とプライドでまだまだ活躍してくれそう

    • 倒されてもエネドラッドみたいに学園長の呪骸でマスコット化するかも

      • お漏らし珊瑚さんの生首にラッドの足生えてシャカシャカ走り回る様が浮かんでヤバい。

  44. 先生と実践演習って言うけどあの領域展開手加減とかできるのかな…?

    • たぶん領域展開どころか無限術式すら使わないただの体術訓練な気がする
      壁をぶち抜く虎杖の本気パンチを片手で受けとめられるからね

  45. いきなりの「どんな女がタイプだ」でリアルに思考停止したけど、虎杖の能力御披露目の実験台かな?この筋肉。

  46. 登場人物と作者が性癖隠さん漫画だな、主人公も好みな人言ってるしw

    因みに俺は身長高く天真爛漫な女がタイプです

  47. じょうごさんすげえ恥ずかしいよなこれ、思春期の男子なら自殺考えてるよ

    • 恐らくいい年こいたオッサンだから
      もっと死にたい気分だと思うよw

  48. 助けが来て涙目になってる富士山すこ
    怖かったんだなw

    • 感極まって唇も噛んでいるように見えるし
      あの表情、本当いいわw

    • 富士山ほんとかわいい
      取り逃がしたのは残念だったけど富士山が生き残ってくれたから許す

    • 富士山ちゃん、富士山みたいな口しやがって!ってなったわwww

    • こんなに「ぐぬぬ」って顔してる敵キャラ可愛すぎてなw

  49. 先生もほっこりしてるあたり全然無敵じゃないんだね。不意打ちで催眠とかならかかる可能性もありそう

    • ここは後の封印計画の展開にも関わる重要な描写だと思った。

  50. 漏瑚くんは最終的に強くなった虎杖に倒されて死にそう

    • 先生にリベンジだって突っかかってきて
      「君如きを倒すのに僕が出る必要ない、おいで虎杖」っつって
      主人公の訓練の一環にされそう

      • わかる。

      • そして校長にぬいぐるみにされて見た目も性格もカワイイにされそう

      • 最終的にBLEACHでいうコン枠に入るんですねわかります

  51. 「身長と尻がデカい女がタイプです」で作者のアバターか?と思わせて
    煽りが「真意不明!この男不気味なり!!」でワロタ

    • やっぱり作者と担当の性癖は相容れなかったんだなとww

      • 完結するまでずっと争い続けるんだろうなww

      • 今後は担当する編集者によって
        足の太さが変わる漫画になりそう

      • 担当が変わる際は必ず女性キャラの足の太さチェックを怠らないように引き継ぎがされるから大丈夫

      • 芥見先生要チェック項目渡されるんかな
        「足の太さ」に赤丸ついてたりしてw

    • そこ読み返した時気づいてめっちゃ笑ったわ

    • 作者「ハァ…ハァ…取り消せよ…今の言葉…!」
      担当「ハァ…ハァ…取り消せよ…今の言葉…!」

      アシさん達
      (どちらが勝っても さらに渇くばかりだ…!!)

    • いきなりの敬語もクソわろた。
      ただの作者と担当の会話やんけ。

    • ワートリで女性オペレーターの胸のサイズが事細かに決められてるように、
      呪術も男性キャラの性癖が細かく設定されてるなら、俺は一生下々先生に付いていく

      • ファンブック購入不可避で草。

      • ファンブック出るまで続いて、出たら絶対に※欄が祭りになるなw

    • セリフと煽りで会話成立させてんの草

    • 「足が太い女がタイプです!」だと当然すぎて真意不明でも不気味でもないからな

      • それなww

  52. 今回の新敵キャラも虎杖みたいに何かの呪いの器だったりするのかな
    見た目とかセリフ的に

    • 特級呪物がスクナだけってわけじゃなさそうやしありえそうやね。

    • フランケンシュタインみたいな見た目してるし、呪いのこもった死体みたいなのの融合体?なのかなって思ったけど、人工的に作られた器かもしれないし、気になるね

      • マイナーかもだけどブラッドラッドのアキム思い出した

    • でも横に呪物の器に嫌悪感示してる人いるし違うんじゃね?

      • 夏油は呪霊と非術師のことは見下してると思うけど器のことはどう思ってるかワカランとこある
        台詞とオッドアイからして真人は器っぽいけどなー
        まあ夏油と真人の関係もまだ謎だからなんとも

    • あれは普通に呪霊でしょ
      あの呪霊グループのボスで、自分たち呪霊こそ真の人間だと主張するリーダー
      だから名前が『真人』(真の人間の意味)
      人間みたいな見た目してるのは自分こそ人間だと思ってるからじゃないか?

  53. ヘッドバンドで前髪あげたことある人なら分かると思うけど、外したときに型がついてあんなに綺麗に髪の毛降りないよねw漫画的に不恰好だから下りていいけど

    • イケメン補正でそこらへんはなんでもアリ

    • アレだよ、「無限」で上手いことこう、固定してんだよ……

      • 無限ってすげえや

      • 毛根も無限で固定できるなら、ハゲない・・・よな

      • イケメンはハゲないから問題なし

    • くそかっこいいヘッドバンド
      ママに作ってもらったダサいうさぎのマスク

    • どちゃくそストレートな髪質だとバンダナ如きで上げただけでは
      外してすぐ少し手でかき分けたらもうあのサラストに戻るぞ
      その「少し手でかき分けて」を省略したくらいならセーフかなって

    • また髪の話してる…

  54. 悠仁の土下座シーンの
    でもここに連れてきたのは先生ですよね?
    すこ

    • 相田みつを風だよなw

      • 1話目の活字描き文字は不評だったのに成長したな作者…

    • よく見たら右手は土下座してないの細かい

      • マジだwww
        面白ぇw

      • 「すみません」が左手で「でも先生ですよね?」が右手w
        ほんま細かい描写が面白かわいいw

      • 左手で謝罪して、右手で言い訳してるw

      • ホンマやん
        流石に天才すぎひんかこの作者?

    • このシーン、等身大の高校生らしくて、ほっこりしました

  55. 漏瑚さんとかいう急上昇で萌えキャラ化していく敵幹部?
    彼は一生顔だけでマスコットキャラ化していくのだろうか・・・

    • 真人みたいに人間化するよ、イケメンとは限らないけど

    • 毎回首チョンパされて撤退して、その都度胴体がどんどん怪物化してく面白枠になるぞ

      • 胴体を破壊するたび面白くなっていくウェッハを思い出した

    • ウヴァさんが○呼ばわりされたみたいな扱いになりそう

      • (漏瑚の怯える声)

    • 最後に校長が本当にマスコットにするんだろう

  56. 乙骨君はマッチョさんの口ぶりからするとリカちゃん消滅しても
    学年上がって相当強くなってるみたいだな先生の有望株リストにも載ってるし

    • 家系が五条の遠い親戚で並外れた呪力があるわけだし、リカちゃん関係なく普通に強いと思う

    • そもそも無意識に特級呪霊級のリカちゃんを生み出せる時点で本人の才能がヤバいよね
      高専で正統な呪術を学んだ今普通に最強格の呪術師になってそう

      • しかもリカちゃん生み出したの子どもの時やし、成長して呪術習ってってクソ強くなってると思うわ。
        恐ろしいのはそれと同等評価の新キャラ秤君やな。
        味方勢強すぎひん?

      • 呪い側の勝利条件が五条先生無力化かつ宿儺引き入れるだから結構な戦力差あるんやろな

      • 今んとこ設定的にも呪術師側が圧倒的過ぎるから、そろそろ絶望的な展開来そうやな。
        先生封印、乙骨戦闘不能、秤敵側とかでトップ勢が軒並み抜けるとかなるんかな。

      • まぁでも呪術師側が圧倒的じゃないと人間滅んでそうだし

    • マジで早く活躍が見たい
      海外行ってるらしいけど何してんだろ交流戦編で出てくるのかな

      • 前作主人公みたいな立ち位置だし本編じゃほとんど登場しないかと思ってたけど、ここまで名前が出てくるとなるとそのうち本編でも活躍してくれそうだよね
        楽しみ

      • 2年組の中で1人だけ国外行ってるてのも地味に気になる
        俺も出てきたとしてもちょい出しくらいかと思ってたけど普通に帰ってきそうな感じするよね

      • 前作主人公が出る前に、虎杖の人気獲得しとかなきゃだろうし
        もうちょっと先になるんじゃないかな
        それか出てきてもやっぱチョイ役

      • 乙骨今出たらまじで主人公達の人気食われそうやからしばらくは出ない気がするな。
        虎杖達もすごい好きやけどギガ版読んでた身としては乙骨達の方が今んとこ好きやし。
        今は伏黒、野薔薇、虎杖の活躍に集中してほしい

  57. 今週号読んだのワイの第一感想「富士山無事で良かった・・・!!!」

    • 敵役なのにこの人望、鬼滅のアカザポジションかな?

      • 上司にパワハラ受けないと良いけど…

      • アカザと違って、花御という優しい友達がおるからへーきへーき。

      • 鬼滅と違ってめっちゃホワイトそう。

      • そもそも夏油が仲間(呪術師)めっちゃ大切にする人やしな。

      • えっ夏油って呪術師なん???

      • ギガ版から設定変わってなければ夏油、先生、乙骨は特級呪術師やで。

  58. 東堂=作者説

  59. 今回見る限り花御は仲間意識が強そうね、本物は我々うんぬん言ってた漏湖も案外そうかもしれん。
    それはそうと変換しても漢字が出なくてメンドイぞ呪術の敵キャラ!

    • 9割以上のキャラの変換が面倒な封神演義と比べればかわいいもんよ

    • 最近の漫画全体的に漢字変換面倒いの多いよね。
      ユーザー辞書の単語登録がバンバン増えてくわ。

    • 夏油先生だけは簡単に変換できる不思議

      • 夏油は漏瑚や花御みたいなオリジナルネームじゃなくて普通に地名だからね

      • 夏油ってずっと「なつゆ」って読んでたわスマヌ…

      • ワイもや…

      • 良かったお仲間がいた…

      • なつあぶら派はやはり俺だけか…

  60. 伏黒と野薔薇の自販機の会話とか見てるとやっぱ他の新連載とは違うなって思うわ
    ああいう何気無い会話があるから生活感が出てキャラが本当に生きてるみたいに見える

    • わかる。フィクションだからこそ上手く騙してほしい
      「もしかしたら本当に?」みたいな

    • なんか「作ってます」感がほんとうに無いよな
      例えば指摘されてる、煽られてキレそうになるシーンも
      「青筋立てて激おこ」っていうのをしないのが新鮮だ
      しかもちゃんと「キレてるのは分かる」ってのがまたすごい

      漫画的表現も好きやしそういうわざとらしくやっていく漫画がある傍らで
      こういう自然体に描く作者がいてもいいよなってしみじみ思う

    • こういう話の本質とは関係ない日常会話って、例えばワンピとかでもよくつかわれるよね
      世界観をリアルにする大事な要素

      • 荒木飛呂彦は意識的にやってるって言ってたね

  61. 他サイトのコメで呪術廻戦をジュカインって略してて草生えた

    • はなみの リーフブレード!

  62. 素で足じゃないのかとツッコんでしまった…

  63. 性癖ゴリラくんいいぞ頑張れひけらかせ

  64. ひとまず先生封印までは猶予があるっぽいしここから完全に交流会ターンなのかな
    ねちっこそうなお姉様が出てきたが野薔薇の反応があからさまで面白すぎる

  65. どうでいい話を広げるなからの性癖暴露は流石に花生える

    • 性癖はどうでもよくないし仕方ないね()

    • お花だー(ほっこり)

    • よっぽど大事なことなんだな。同じ性癖を歓迎するのが拒絶するのかが問題だ

      • 違っても同担でも気に食わんだったらどうすれば

      • この世の尻のデカい女はすべてオレのものだ―!!って殺しにかかられたらどうしよう

  66. 野薔薇さんの足に筋肉のラインを入れる辺り作者の最後の抵抗とこだわりが垣間見えて良いな!

  67. 拙者程よい乳に長身スレンダー女性大好き侍、作者に奇妙な近親感を覚えるもやはり分かり合えぬと気づきこの世の無情に涙す

    • え、死体解剖が趣味っぽい目の下にクマがあるちょっとエロい女医さんは好みの範疇には入らない?

  68. 今考えるとミゲルさん強すぎ説

    • あのクソチートの先生をずっと足止めしてたのヤバすぎるよねw

    • 何十年もかけて紡いだ呪術でゴリ押しだからね。
      夏油組からの扱い的にも上位っぽいし先生以外だと逆に無双されるぐらい強いんやろな。

  69. お花だー(ホッコリ)
    にめちゃくちゃホッコリしたわwwwてかこれも呪術なんか~い!!

    • 上にもコメあるが、それも操作されてると思うとあまりホッコリできないという・・・w

    • 花御さんが領域展開したらすげえメルヘンそうだけどクソ強そう。
      戦意失くして行動不能からの植物化とかかな。

      • 何その地獄楽

      • そういや花御さん地獄楽に出ても違和感ないデザインしてるな。

      • ちゃんと日本語話しそうだな…

    • 戦意喪失に特化したような敵意とか害意の無い呪術には、さすがの先生も反応が遅れるんだろうか

      • というか、距離関係ないからやない?
        花を認識した時点で発動っぽいから無限での防御関係ないし。

    • 喧嘩稼業の怒りのボルテージを下げるとかいうあれだろうか

  70. 因みに俺は
    背が低くて胸がデカイ女がタイプです

    • 貧乳が好き
      ただ貧乳なんじゃなくてそれを気にしてる感じがいい

    • お腹をさすりたくなるような女がタイプです
      アバラがちょっと浮いてる脇腹もすきです
      イカ腹も好きです
      スベスベのお腹がさすりたいです

      • (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

      • (堅い握手)

      • 心から信頼できる素晴らしい仲間が生まれた!!

    • ここを性癖(誤用)吐露場とするなw

    • ペルソナ4の千枝ちゃんみたいな娘が好きです

    • ワイはち〇こが小さくて背の高い男が好きです

    • 胸より腹肉が出てるくらいのぽっちゃりがタイプです

    • 爆乳甘々お姉さんがかわいく小さいけどアレは大きいショタを搾りまくるシチュが大好物でごわす

    • 全体的に柔らかいのがいいです

  71. なんか、さんざん予想されてた通り、「身内の交流戦やってたら、途中から敵乱入してきて、グダグダ」という展開になりそうなのに、面白くなりそうですげえわ
    やっぱ、テンプレ要素がダメなんじゃなくて、調理の仕方の問題だよな

    • 夏油達はハロウィンまであんま大きな動きはしないんじゃ?

      • まだ初夏だもんね
        次回は夏服回かな

  72. 野薔薇さんお洒落ジャージっぽいのに全身図がないなんて

    • あれ、オシャレかどうかは色次第って感じのデザインのジャージだよね
      野薔薇ちゃんがまともなセンスしてたらそれはそれで寂しい

    • 今からいやってほど見れるはずだ
      楽しみだわーw

  73. そろそ芥見先生は足フェチ談義で吾峠先生と対談すべき

    • ワニ先生の描くふとももいいよな

    • 田畠先生の描く太ももも好きです

    • ワニ先生のは柔らかそう
      芥見先生のは筋肉質で健康そう
      みんなちがってみんないい

      • 文化部JKのふとももと
        運動部JKのふとももだよね

        控えめに言ってどっちも最の高

    • 須く良きものだ。大事にするべきである。
      何が言いたいってつまり挟まりたい

    • ワニ先生のせいで足ふと性癖に目覚めたぞ俺よ

      • 分かりみ

    • ヨクサルと話してみてほしい

      • ヨクサルは恵体好きというよりデ○好きなんだよな。
        似てるようで全く合わんと思う。

  74. 単行本表紙や、今回のCカラーもそうだけど、虎杖ってカラーのときだけ真顔で瞳孔開いたクールサイコパスみたいな顔してるよな
    連載一話のカラーも真顔だったから、今みたいなキャラとはまるで想像できなかった

    • カメラ向けて「はいチーズ」って言ったらぴすぴすしそうなキャラなのにな
      作者的になんか意図があるんかな

    • 「誰かに視られてる」のが嫌いなタイプなのかなと。

      俺もそうなんだけど、写真とか撮られるの嫌いな人はこの感覚わかるかなと思う。
      自分のビジョンを見るなんて鏡に映った時くらいで十分で、それが形に残ったり、あるいは写真のように誰かの目線で視た瞬間が残り続ける感覚が嫌い。嫌いなことされてるからにこやかになれようはずがない。

    • 虎杖本人と中にいるスクナのちょうど中間を表してるんじゃない?

      • え、なにそれいいな

      • もしそうだとしたら冨樫レベル

  75. お花だー

    俺は大丈夫!!そいつ追って!!

    ゴメン嘘!!ヘルプ!!

    土下座&心の声?(相田みつを風)

    悠仁かわいいな、オイ

    • 土下座の時と一ヶ月特訓の時のみつを風ポエムすこ

    • ギャグに見せかけときながら、虎杖の株も先生の株も一切落とさずに敵を逃がすという、かなり高度なことやってるのがすごい

      • あれしれっとえげつない事してるよな

      • おうほんまや

      • 穴ボコボコにしてるって事?

  76. 最後のコマそのコマ割で言うセリフじゃねえ

    • どうしても伝えたかったんだろうw

    • 無駄に凄まじい迫力www

    • 作者の魂の叫びって感じだから、さすがの担当も削れなかったんだろう

    • あまり大ゴマ使ってないのに
      いきなり新キャラのせい癖暴露如きでどどーんと使うアンバランスさよwww

    • 編集(打ち合わせではまともなセリフだったのに、出来上がった原稿を見るとおかしなセリフになってる!でももう描き直してる時間がない!)

      • いや新キャラ女がありがちなヘイト要員だった所を全力で忘れさせる超采配だと思う。
        アレのおかげで新キャラ2人の印象が大きく変わったわ

      • 確かに色々吹っ飛んだわ

  77. はやく虎杖と野薔薇&伏黒再開してほしい

  78. いい加減、ゲテモノを萌えキャラ扱いするなよ(もっとやれ!)!1

  79. 芥先生、単行本買うので2巻から値上げ分のおまけ充実オナシャス!

  80. 最初は読んでなかったけど、たしかに面白い
    カラーの女の子の脚も好きよ

  81. 作者がいい意味でネタにされたり愛されてる作品は強い説を唱えたい
    こんなご時世だし

    • 作者の人格否定にまで発展した作品とか過去の失言でボロカスにされてる作品とかもあるしな

    • あああああああ

    • ↑こうやってすぐ出される作者マジカワイソス

      • 言うてあの人は結果出してるし人気もあるからな。
        1番救いなくてかわいそうなのは大して売れてもないし人気もないのに叩きばかりされる人だわ。

      • ↑でも池沢くんは自業自得なところあるから……

      • 救いがあるとかないとかそういう話じゃなくて、叩かれる「筋合い」があるかないかでしょ
        つまんねえ奴はぶっちゃけ邪魔なんだから仕方ねえよ。つまんないだけじゃなく不快なら尚更

      • 叩かれる筋合いなんて話だったらそんな筋合いあるやつおらんやろ。
        つまらんのはどうせほっとけば消えるんやし。
        しかもこのツリーの流れ的に作者の人格否定までいってる叩きの話やろ。
        そこまでの叩きを正当化するのは流石にどうかと思うわ。

      • 池沢先生と堀越先生のはほんま傍から見てて可哀想
        明らかによくある若気の至りって感じの言葉なのに
        漫画家やってる間はどんだけ売れようが一生言われるかと思うと
        ネット拗らせた奴らの粘着質な性悪さが露呈される件で
        とても自業自得の一言ごときで擁護できるような代物ではない
        もう何年も経ってるんだし経年で少しは風化させてやれよって思う

      • 池澤はまあ、同じ業界の先輩に喧嘩売ったり、馬鹿にしたりと悪口やから本人の自業自得は分かるけど、堀越先生とか悪いこと何も言ってないのに一方的に絡まれてネタにされとるからな。
        ぶっちゃけネタとしてももう笑えんしいいかげんにしとけとはおもう。

  82. 富士山は今後一頭身キャラを貫いて欲しい
    1年ズの修行成果の物差しに事実上の任命だな

    • でも猫背でポンチョ着た姿も可愛いくて捨てがたい

  83. 呪霊トリオの中では花御さんが最強で漏瑚ちゃんが最弱なんだろうな

    • 「ふっ、やつは我ら御三家の中で最弱」

    • 相性とかあるらしいから、多分、火>草だと思うぜ

    • 漏瑚さんは複数の雑魚(特級以下)には無双できる殲滅力の高い武闘派だから…多分

    • 甘く見積もって指8、9本分やぞ
      強いに決まっとるやん

    • 火力だけなら富士山最強なんじゃない?
      花見は搦め手が強くて、タコは防御が強いとか

  84. 作者のせいでここの住人も性癖暴露しとるやんw
    どうなってんだってばよ・・・

    • 多分これが作者の領域なんだろうな完全に飲まれてるわ

      • 領域というか最早SCPなのでは

      • 領域展開 誓経牙黒(せいへきばくろ)

      • 漢字はそれっぽいの草

      • 作者レベルとなると領域の規模が桁違いだww

  85. 漏瑚に急襲された先生「楽しくなってきた」
    花御に急襲された先生「楽しくなってきたねぇ」

    戦闘狂かな??
    危機感の欠如にはお気を付けて…

  86. 花卸の力恐ろしいね

  87. 野薔薇ちゃんが買ってきたジャージ着てるのかわいい

  88. 虎杖が先生に土下座してる時のセリフ良くない?
    鬼滅とかもそうだけど
    心地良い台詞回しが出来てる漫画は好き

    • あのセリフ(ポエム?)のお蔭か虎枝がかわいく見えてきてんだよなぁw

      • 虎枝ってなんかマスコットキャラクターみたいなとこあるよなw
        最初の悟り開いてる感じの描写よりはるかにいいわw

      • 最初の頃のは、じいちゃん死んじゃったショックでなんかふわふわしてたんだろうな
        現実感がないというか、地に足が着いてない感じ
        俺も似た経験あるから(指は食ってないが)あの辺の描写は結構共感したわ

  89. 草タイプの逃げ方が面白いな
    戦意を削ぐ呪術を使用して意識に空白を作り
    まだ弱い虎杖を罠で拘束してそれとは逆方向に逃走
    加えてその罠に虎杖では対処出来ないレベルの攻撃をさせることで先生の注意を引いてその隙に距離を稼いで気配を断つ
    漫画じゃ1ページちょっとでしか無いけど呪霊が物凄い人間らしい工夫を凝らして逃げてるのめっちゃ好き
    あと逃げられたのに誰の株も落としてないのが新人レベルの構成力じゃないわ

    • ジョーゴさんの株…

      • 萌えキャラのポンコツは可愛いで相殺されるからノーカンです
        って冗談は置いといて呪霊であること、そして新人類としての矜持を持って生きていることを示した時点でかなりポイント高いからまぁポンコツ具合はご愛嬌って感じだわな
        敵キャラに善でも悪でも一本芯が通ってるのは印象良いよ

      • あいつはもう2話くらい前からネタキャラとして定着してるだろ
        最後は虫先輩と同じように三枚下ろしでグッバイ

    • 一見すると喋ることすらできない木偶の坊のくせして実はめちゃくちゃ頭脳派な花御さんほんとかっこいい
      老獪そうな見た目に反して単純バカでうっかりさんな漏瑚くんとは色々な意味で真逆だな

      • あそこで攻撃意思のある技出してたら返り討ちにあってたかもしれんしね

  90. 恵だの葵だの棘だのパンダだの性別紛らわしい名前多いな!
    ……あれ、パンダって男?

    • パンダなんだから男だろう

      • どういう理屈だよw

    • まあ言動的に男の方が自然だよな

    • パンダの性癖はどうなんだろ?
      足の太いパンダが好きなんかな?

      • 足の細いパンダってどういうスタイルだよwww

  91. 伏黒が肩のボタンはずしてるの地味に気になるなあ
    2話のスクナさんみたいに、何か伏線なんだろうか

  92. パンダ先輩の腕章笑う

    I ♡ って…www

    • すまんパンダの記号変換が出なかった
      I ♡ パンダ、ね

    • I♡腕章の後の刃皇のI♡相撲Tシャツでダメだった

      • それなwww

      • コラボwww

  93. 京都組がそれぞれ1ページでしっかりキャラ立てていきおった。やっぱりキャラの魅せ方がうまいわ。

    • 変な表現だけど、不快感を感じさせないイヤな奴なんですよね

  94. モブでいいです。1コマでいいです。
    作者の好みのタイプ(体型)のキャラの全身を描いてください
    何かもう無駄に気になってきた

    • よし、今ファンレター書いてるから催促してみるか。返事が反映されるかはわからんが、質問を投げかけてみるのは面白そうだ。

      • もし本編では無理でも、単行本のオマケで答えてくれればオッケーよw

    • バイト君の4人の妹の出番が、急激に増えたりして…

  95. 富士山が助けられてるとこバスケっぽくて好き そのまま頭ダンク決めそう

    • アメフトとかラグビーを連想した

    • バスケやろうぜ!お前ボールな!

  96. 先生弱くない?
    敵にあの距離まで詰められて反応できないって

    • 花御がどんぐらい強いかは分からんがまぁ富士山以上は確定だろうし
      特級に先手を打たれて逃げに徹されて足手まとい(自分で連れてきたんだけど)までいたんだからそこはもう先生が弱いんじゃなくて敵もそこまで弱くはないってことでいいじゃん

      • いや、でも、刺されたら死んでたんじゃ……

      • 誰も狙われてなかったから反応できなかったんじゃね?
        むしろ敵意ある攻撃を簡単に食らう奴ならわざわざ封印する意味ないし

      • いや先生狙った杭の先制攻撃普通に避けてるやん

      • 先生動いてないから目の前に落としただけだぞ

      • 先生動いてるだろ
        避けるのに最小限の動きなだけで
        動いてないなら漏瑚の首から足どけてない

      • 位置的には足の辺りを狙ったように見えるな

    • 先週読んで先生が弱いと思える思考回路が不思議
      1かゼロしか無いんか

      • 先週の触れないぐらいの無敵描写があるからこそ、今週のあっさり出し抜かれましたが「?」ってなってるんだぞ

      • ?
        敵は逃げるのに徹したんやから先生が触れられないぐらい無敵もクソも無くない?
        精神攻撃?の呪術が効いた事が疑問なのか?
        それやとしても無限の説明的に直接攻撃には絶対防御やけど精神系は距離関係ないからあんま違和感ないけど。

      • 戦闘中と、戦闘外とで色々と差がある方がむしろ自然やろ
        何でも常に100%でやると人間壊れるよ、ってか無駄だと思う
        殆どの人間は、手を抜けるところは自然と抜くもんだよ
        あと手練れの人ほど「抜いても問題ない」という場でしか抜かないし
        先生はあそこで逃げられてもまあ次やればいいかって程度だったんだろ
        先生からしたら見学者連れてこれるくらい雑魚だったわけだし
        虎がハエぶち殺すのに、間に戯れが入る程度の話

    • 逆に、足手まといの虎杖連れてるのにそれを利用しても相手は逃げるしかないって先生のヤバさが際立つというか、花御でも逃げるのが手一杯なんやなって思ったけどな。
      準備して封印しないとどうしようもない感あるし。

    • 花御さん、夏油に「花御が助けに入ったから多分大丈夫」と言わしめるぐらいの実力者だからなあ。夏油は五条の最強能力を知ってるはずなのに、それでも「助けに入った花御と漏瑚が五条に一緒に祓われる」という事態は想定しなかったわけで。

  97. 真依先輩に言葉責めして欲しい

    • 愛のない言葉責めはただの罵詈雑言なのでNG

    • 東堂さんの性癖暴露責めで我慢しなさい

  98. 敵が可愛いって褒め言葉じゃないよね
    特級虫とか富士山とか登場シーンは怖かったのに小物感が凄い
    まぁあれらは宿儺と五条の強さを見せるためのカマセだからいいけど格のある敵も出してほしい

    • 続々と出てきてんじゃん
      待ってりゃそのうち活躍してくれるよ

    • 漏瑚が「何を言ってるかわからんのに内容は頭に入ってきて気色悪い」って、
      花御に頭噴火しながらキレてるコマ見た時から漏瑚に愛嬌感じてたわ

      むしろファミレスの客炎上させたとこで驚いたもん、やっぱ呪霊だけあってエグいなって

      • あの罪が許されてる感じに若干違和感あるけど、それだけ漏瑚さん強烈な魅力持ってるんだなとも思える

      • まあ、キャラの魅力とキャラが犯した罪は別やろ。
        そんなこと言ったら魅力的な敵なんて存在せんし。

      • まあそもそも人間じゃないし罪とかないんだけどな

    • いうてもまだ2巻程度の話数なんだから
      あまり格式高いやつが早々に出てもね…
      っつか呪霊の中でも格上っぽい夏油と戦闘にならなくて良かったわ
      展開早すぎるとインフレしそうで怖いし
      ハッキリ「10月31日だ」って言いきってるのもいいね
      それまでは交流戦やら特訓やらを色々サブを進めてくんだろな

      • 夏油はファミレス店員に見られてるから生身の人間だぞ

      • 夏油と真人は人間やな。

      • 真人は人間か呪いかはまだ不明だろ。しかもお漏らし珊瑚さんの発言的にはどちらかというと呪いな気がする。

      • ごめん素で勘違いしてた
        夏油って呪術師やったんやな!?
        指摘さんくす

  99. 真衣先輩性格クソ悪いけど見た目一番好き
    実はいい人じゃなくて本当に性格悪い人だといいな

    • 自分がどうじゃなくて、あなたたちこう思ってたのよねわかるわ的な言い方の時点で
      普通の性格の悪さじゃないよ

  100. 尻が好きです

  101. パンダ先輩に対抗して相手校から雌豚先輩とかでて来て欲しい

    • そいつ多分一方的にやられる方が勝ちな奴だと思う

  102. 花御さんが漏湖さんより強いって決めつけるのはまだ早い気がする
    気配の消し方とか戦意を削ぐ呪術とかテクニシャンな感じはするけど漏湖さんほどの攻撃力はなさそうだし

    • それ
      得手不得手あった方が面白い
      仮に戦ったら属性の相性的にもお漏らし珊瑚が勝ちそうだし

      • せめて消してやれ

      • せめてってなんだよw

      • (お漏らし珊瑚で変換するのはええけど)せめて(“お.らし.瑚”は)消してやれ
        って事やぞ

      • あ、間違っとるやんけ、瑚を消してどうすんだ

      • ↑かわいいなあもう

    • 直接的な破壊力は漏瑚が上でテクニカルな搦め手は花御の領分な感じか
      見た目の印象とは完全に真逆なのが面白い

      • 花御さんの領域でホッコリさせられてる漏瑚さんが見たい

  103. 誰も言ってなさそうだから言うけど夏油のふざけ顔で笑ってしまった
    お前そういうキャラだったのか…

    • それ

    • 夏油はギガ版から結構お茶目というか悪ふざけ系のキャラやからな。
      元々、先生の親友やし似てる部分も多い。

      • 元先生の親友!?
        なんか言われてみれば似た者同士感あるわ

        うーんギガ版の単行本化が待たれる…!

    • 夏油さんは結構笑う人だった。
      良いか悪いかさておき、感情豊かな雰囲気ある。
      そこらへん描写されてるから、
      やっぱgiga版収録して欲しい。
      乙骨パイセンも出るし

    • わかる

  104. 10/31の渋谷ってのはハロウィン仮装の人で溢れてるからかね

    • ああ、木を隠すなら森的なカモフラージュ目的もあるのか
      よく考えてんな

    • めっちゃなるほどって思った。
      花御に鷲掴まれた頭だけの漏瑚さんが「すごーい!これどうやって動かしてんのー?」とかゾンビメイクのギャルに撫で回されたりしてポッポーしてる姿を受信した。

      • ギャルは富士山たちが見えるのか…

      • 渋谷の街にファミレスのバイト君来てそう
        そんでまた逃げる

      • ↑義妹4人が仮装しに来てて車で迎えに来たバイトくんが危機察知して全力で義妹たち回収して脱兎で逃げるとこまで見えたわ

      • バイト君は自動販売機の業者になって、
        学園の自販機の補給作業中に夏油達の襲撃を察知し、
        バックレて逃げる役割があります

    • ヒエーなるほど

  105. お花の感情操作ってネタにみせて
    感情の振れ幅がエンジンの呪術ではかなりのデバフ技やな

    • 特訓の描写見るにどんな精神状態でも一定の呪力を捻出するのが重要って感じ
      だったからむしろ振れ幅依存は強敵相手ほど悪手な気がする
      とはいえ先生ほどの術者でも一瞬感情が揺らぐなら隙きを突くにはもってこいの技だね

      • 悠仁の方は攻撃されるまで安らぎ効果抜けてなかったっぽいしな
        先生がすぐ横にいても罠生成するくらいの隙は作れるって生徒たちだと相当ヤバそう
        もしかしたら先生封印作戦のキーマンになるのかもしれない

  106. 某漫画のスケベマタギみたく
    単行本で徐々に太く加筆されていくと見た

    • パァンッッってスカートのボタンが飛ぶのか…
      胸熱

      • マイナーかもしれんが、女子高生が筋肉鍛える「ダンベル何キロ持てる?」って漫画で、鍛え過ぎて太ももパンパンになったギャルのスカートが裂けるシーンがあったなあ。
        可愛い女の子キャラがみんな筋肉質で健康的な太目の足してるから(ウエストはキュッとしてる)芥先生好きそう。

  107. よくよく考えたら低級呪霊ですら言語としては日本語を扱ってるのに独自言語の花御って相当異質じゃないか

    • 言われてミラバケッソ

  108. サブタイトルの「情」って花御が漏瑚を助けたこと指してるんだよな?

    夏油が「呪霊の分際で」なんて言ってたのもあるし、花御は呪霊としては相当異質で仲間意識高いっぽいよな

    • 伏黒・野薔薇に対して「情」のない言葉をぶつけた真衣さんにもちょっと絡んでるかも

    • それに加えて「死んでせいせいしたんじゃない?」の答に関わるのかもな。
      情を持つ呪い、非情なる人間、とか。

  109. なんとなく今回の真人って人の手が宿儺の残りの手に見えて仕方ない。器ではないから何らかの方法で繋ぎ止めてる感じで。

  110. 肩幅のしっかりした、マッチョすぎない程度に筋肉質なオッサンが好みです

    • もしかしてホm

      • 女の子やぞ(希望的観測

      • ※主です
        24女です

      • 野獣先輩説(24歳の女の子)

    • 花御さんはマッチョすぎるかな

      • あ、それは考えたことありませんでした

        でも、性格も考慮に入れると、ギリ、、いけそうです、、かね、、

      • 草、いや花生えた

      • 虫君なら筋肉は程よいと思うけど、おっさんってよりは中高生っぽいか

  111. 領域展開がよくわからん
    あれって複数発動したらどうなるんだ?先に展開している領域はなくなるの?
    てか、なんなの?

    • 先週説明してたやろ。

    • 先週ちゃんと読んだ?
      先生が凄く懇切丁寧に教えてくれたよ

    • 頭が猿だからよくわからんのや。
      教えてください……

      • 本当に前の話読んでわからないなら諦めろ
        雰囲気で読め

      • 領域がぶつかるとより洗練された領域がその場を支配する
        相性とか呪力量とかで決まるみたい

      • 先週ドラえもんで例えてたコメがあったけど、

        キャラそれぞれに固有のもしもボックスがあって、同時にもしもしするとどっちかが無効になったりする

        だぞ

      • 横からだけど、あれだとパワーバトルになりそうだけどどう演出するんだろうな

      • 同時もしもしで前回の説明思い出して吹き出すワイ

      • ↑↑領域押し負けたけど耐えてるうちに相手の呪力尽きてきて押し返せるみたいな展開はありそう
        結構呪力使うらしいし

    • 先週号をしっかり読め。
      五条先生のグッドルッキングガイぶりも堪能できるぞ

    • みんな素直に教えてやれやw
      先週号読めってそんな強くあたることないやろ

      • ちゃんと↑でもしもししてるやろ

      • 下手に説明するより先週みた方が分かりやすいし正確だからなあ。
        元コメ主の疑問である複数発動に関してもそのまま描写されてるし、先週見ろとしか言えないわ。

      • 本編で上手に語られてるのって良い事だと思うんだよね
        読者が読者に説明しないと伝わらないよりずっと。
        だから「先週号読め(これが一番早い)」ってのはめっちゃ褒め言葉

        先生のグッドルッキングガイっぷりに見惚れて話読み切れなかったのは分かるが
        読み直せは十中八九分かるから読んでほしいなって話よ

  112. どこでもドアとかポケモンとか色々混じってて良いなw

  113. hanammiは何喋ってるのかわかんないけど
    坊さんの反応と
    ほっこり技
    仲間救出優先な辺り
    ほんまに仲間想いで穏やかな性格な可能性が

  114. 「どうでもいい話を広げるな」
     ↓
    「どんな女がタイプだ」
     ↓
    「因みに俺はタッパとケツがデカイ女がタイプです」

    東堂パイセンにとっては非常に重要な話なので丁寧語になりました

    • サビだけ敬語のエミネムさんかよ

  115. 真意不明!
    この男不気味なり…
    って編集さんが入れてんだよね
    作者を煽ってるようにも見える

    • 足の太さとラストページの性癖暴露大ゴマ披露でもめたんだろな…

  116. キャラ同士の掛け合いがほんとに自然で読みやすいわ
    お花だー(ほっこり)としらけ顔のばらちゃんで笑った
    野薔薇ちゃんは他のジャンプ漫画にはいないタイプのヒロインですごく個性でてて好き

  117. 校長がプロレスラー蝶野みたいで本気ビンタ得意そう

    • 伊地知さんが山崎邦正に見えてくるからやめてさしあげろ

      • デデーン 伊地知、アウトー

    • 校長と五条先生のダブルマジビンタやな

  118. タイトルが簡素なのにすげえ話の内容に沿ってて好き
    「情」
    色んな情、感情が入り混じってて、かつ新しい物語の導入も入っててイイね

  119. 虎杖をバカにされた時の、野薔薇のホラー漫画に出てきそうな三白眼と伏黒の苦虫を嚙み潰したような口元好きだわ~
    因みに俺は、細身で胸の慎ましやかな女がタイプです

  120. 真意不明、この作者不気味なり。
    なんという性癖漫画。
    コミックはよ。

  121. 呪霊なのに植物(生命)の能力ってミスマッチでカッコいいなぁ
    花御のデザインは植物が屍を糧にしてるイメージなのかな?
    漏瑚は生命全て焼き尽くす火山、あのタコみたいなのは…膨れた水死体とか?

    • うわ、花御さんってもしかして、あの目から出てる植物の部分が本体なのか
      そう考えると、絶妙にグロいデザインだな・・・

  122. 「東堂さんは足の太い女性はタイプですか?」って質問が結構きそう

  123. なんか虎杖の書き文字セリフの生きてるかなぁってやつが作品について言ってるように見えた
    めっちゃ他作品にマウント取ってる人見たけど、カラー来てもやっぱり打ち切り圏内なのは変わらないのによくそこまで自信満々に(打ち切りの心配のほぼない)既存連載陣にマウント取れる人いるなぁ…て感じ

    • よくそこまで自信満々に悪意に満ちた妄想ができるなぁ…て感じ

    • ひねくれてんなぁ

    • うわぁ・・・(ドン引き)

    • きもー!

    • これはキモい。

    • 悪意か
      6話あたりでも似たようなこと思ったんだけどな

      • 6話からって……自意識過剰っていうか被害妄想過ぎない?
        結構本気でキモいし痛いから
        それこそそのマウント取ってる人と同じくらい

  124. 最初パラパラっとめくった時ハイキューが隣にあったせいで東堂をハイキューの旭さんと空目してしまった

    • 旭さんってこんなゴツかったっけ??

  125. イケメンとタイプが被ったら勝てないから聞いたんだな

    • そうか~。デカいケツについて熱く語れる同志を求めてるのではなく、上にもあるように「タッパとケツのデカい女は俺のものだからな?」という牽制の意を込めて訊いてるのね。納得。

  126. いきなりの性癖カミングアウトは何やねん
    そういう呪術じゃなかったらただの変な人やぞ京都の先輩

    • ただならぬ変な人だぞ

  127. ジャンプヒロインで言ったら真冬ちゃんじゃもの足りなさそうだしゆらぎ荘の鬼の人ぐらいしかタイプに合う人いなさそう

    • 呑子さんは鬼だから、人外扱いされそうで心配
      巨大な遮光式土偶なら黒堂さんのお眼鏡にかなうだろう

  128. 野ばらちゃんの脚ばっか注目されてるけど伏黒の立ち姿にもフェチズムを感じる
    筋張った手足や首筋にこだわりが見える

    • めちゃくちゃわかる。身体の流れとか節々に性癖が滲み出てて最高

  129. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • 本当に好きなら煽るのやめろ

    • だったらコメ欄とかまとめ読まなきゃ良いよ
      別に読む義務があるわけでもなし

    • 恨むなら五条先生を恨め
      あれは実力も何もかにもチートだ

  130. 俺ガイルの陽乃さんみたいな人が出てきたのであっちこっちで書いて回ってるけど誰も触れないのかなしい()
    ワイのタイプなんや…。

    • はるのんはもっと婉曲にイヤらしくネチネチしてる(そこがイイ!)けど、この人は直球だから

      • 成る程、言われてみれば…ここまでわかりやすくないもんな
        見た目エロそうなのは共通してるからもっとはだけてほしい

  131. 両側に癒やしがいるのは良作の印。

  132. >>498の画像がバスケしてるようにしか見えない
    あと東堂さん絶対いい人だわ尻好きに悪い奴はいない

    • 大総統「気が合うな」

  133. もう芥見先生掲載順前の方なだけでいいからカラー取らないでいいよ

    • 今回は急にカラーって言われたから準備できてなかったんじゃねぇの?絵も書き込みきれてない感じあったしまだ週刊連載のペースに完全には慣れないでしょ
      1話のスクナのカラーとか良かったやん

    • 本編の方かなり線が荒くなってたから、言いたい事は分かる
      分かるがカラーを貰うとやっぱり目立つし新規ファン取り込むには有利だと思う
      ワイもたまにカラー入った回から読み始めてハマる漫画とかあるし侮れん
      もうちょい派手に決めてくれるともっといいんだがな
      無理なら本編だけ黙々と進めてくれるのでもファンとしては十分ではある

  134. いつも思うけど巻末コメント見てる感じ芥見先生って毎日楽しそうでいいなぁって思った

    • わかる
      性格よさそう

    • 面白いコメントして楽しませようとしてくれてるのが分かるから好き
      「~買いました」報告とかどうでもいいことばっかり言う作家もおるからね

      • 突然池沢にヘッドショットかますのやめーや
        ライターのガス噴射すんぞ

      • 今週の池沢「にゃー♡」

        ヒェッ・・・

      • 資料のモデルガンを弄ってたら…

      • 打ち切られても好感のある作家と嫌われてる作家とでは次回作の読者からの迎えられ方に天と地ほどの差があると思う。
        その辺芥見先生は色々とネタにされていて読者から愛されているんだろうな

    • この漫画の中にも作者の性格の良さって出てると思う
      この人の漫画は終始、何というか、いやらしさというものがない
      それが人によっては「アクがなくてつまらん」という結果に繋がるのかも

      貶す意図はないが、銀魂の作者は多分性格悪い
      それで大ヒットする面白いもんが描けるんだから問題はないが

  135. 唐突だけど、禪院先輩のcvは小清水亜美が合ってそう

    • 禪院(真依)先輩は井上麻里奈だな

      • あー、わかる

  136. 花御が見かけとは裏腹な能力でちょっと意外だったな
    でもよく見ると目から生えてるの枝だし、外見から植物系のフラグあったんだね

  137. 富士山が憤懣で花御が静謐のようだ

  138. ジャンプ掲載時の煽り文で会話してるのが好きなんだけど、コミック収録時に消えるのが悲しい。
    バイトを辞める→何故辞める!?
    丈と尻のデカイ女がタイプです→真意不明!

    • 煽り文好きなので自分も悲しいが
      本誌で読む人だけの特権なんだとも思う

      • なるほど
        そういう考え方でしっかり毎回堪能する事にする

  139. 因みに俺は身長が高い黒髪ロングがタイプです(迫真)

    • 一緒だ

  140. 学長と五条の約束って結局何だったんだろ
    京都との交流会打ち合せ前に虎杖のことでも相談するつもりだったとか?
    後々判明するといいな

    真依先輩、虎杖のこと「穢らわしい人外」と言って分かりやすく嫌味な女だけどそういえば野薔薇も初登場のとき虎杖に「きっしょ!ありえない!衛生観念キモすぎ!」って言ってるから感覚的には当然なのかもと思った

    • あれはバケモノの指(ミイラ状)を丸呑みしたことに対する感想。
      虎杖本人のことは特に嫌っていないはず。イケメンじゃなくてがっかりはしていたけど。

    • まあ、呪霊とか気持ち悪いと思うのが普通だし

  141. 花御は夏油になんて言ったんだろう。
    1.「この人でなし!」
    2.「血も涙もない化け物め」
    みたいな感じかな?
    話が進めば彼の言語を解読する猛者も現れるんだろうか。

    • 「すまない」とか?

    • 「火山は大事な仲間だし」みたいな感じじゃない?
      それに対し、呪霊のくせに何言ってんだみたいな

    • 「(あなたとは違って私たちは)人間だから(当然仲間は助ける)」あたりかな?
      ファミレスで漏瑚さんも「我々こそ真に純粋な本当の人間だ」みたいなこと言っていたし。

    • 花はどんな感情から生まれた呪いなんだろうな
      掘り下げが楽しみ

    • 「無上の喜び」

  142. この漫画にスクナ邪魔だな

    • 作品の根底を覆したw

    • この漫画から宿儺とったら間違いなくギャグ漫画になるwww

  143. じょーごたんかわいいとか言ってるやつばっかなスレなのか…
    もう本スレ行けねえ

  144. 呪術はアクタの天使ちゃんみたいにエゴサをしてうまいこと難点を改善できてるイメージ

    • それはネットの自意識過剰過ぎでは
      1話から割と一貫してると思うよ
      割と批判されてた、特級呪術に一年を充てた話だって
      理由がちゃんと明記されてたし
      せいぜい、序盤のアンケがふるわなかったから
      少しだけ巻いてやってるかもね、くらいじゃね

    • 思い上がりすぎわろえん

  145. 最初そんなでもなかったはずなんだが
    最近釘崎がだんだん魅力的に見えてきた

    • ほんとそれな
      第一印象から大躍進だわ
      田舎の閉鎖性と陰湿さが嫌いっていうのは、うちの母親がおんなじことを言ってたから、
      なんかその辺りからぐっと親しみと愛着が湧いてきて、今やとても可愛く見える

  146. 伏黒の好みのタイプは黒髪たれ目で睫毛が長いおっとりしたタイプの人かな?

  147. アマランで今んとこ900前後に食いついてなんとか安定してるところを見ると他のコミックの表紙とかが公開されるにつれて順位が一気に落ちるけど2000はくだらないって感じだな
    はたして編集部は5〜7万ほど刷ってくれているのか否か

  148. 大根足の何が悪いんですか!
    ぶっとい太もも
    えらが張ったふくらはぎ
    自身を主張するアキレス腱
    俺は応援してますよ!

  149. 悟浄先生の術式って、「無限を顕在化させて自分から遠ざけよう」と思った物しか防げないんか?
    視覚情報による攻撃は普通に通用してたし。

  150. バラデュークのパケット思い出した

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
本日の人気急上昇記事