今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「火ノ丸相撲」感想、愛の戦士・刃皇がかっこよすぎてヤバい!!【198話】

火ノ丸相撲
 コメント (417)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1528733919/

803: 2018/06/25(月) 07:28:07.09 ID:HegFjZuh0
ジンオウの頼もしさがヤバすぎる
no title

806: 2018/06/25(月) 07:47:18.71 ID:5N879MNPa
完全に火ノ丸が敵役でワロタ
no title

781: 2018/06/25(月) 05:38:29.48 ID:VlQSP3TE0
刃皇かっこよすぎワロタ
今週の顔の時の刃皇は誰よりも正義マンで主人公だな

742: 2018/06/25(月) 02:00:35.91 ID:HegFjZuh0
愛の戦士…土俵入り!!で盛大に草
no title

745: 2018/06/25(月) 02:04:20.25 ID:VDPsqV720
煽りのセンスが明らかに以前と違うな
担当また変わったのかな?

746: 2018/06/25(月) 02:04:25.75 ID:g7bIJ0jK0
愛の為に血を流す男刃皇!

762: 2018/06/25(月) 03:40:57.32 ID:am4bgiAk0
主人公オーラ半端ない刃皇w
no title

784: 2018/06/25(月) 05:43:39.26 ID:3gREezD70
鬼丸負けて愛を取り戻す王道展開か、刃皇負けて刃皇無道堕ち展開か…。
どちらにしろ楽しみだねぇ

748: 2018/06/25(月) 02:11:26.05 ID:6V6YmqIA0
慈愛に満ちた刃皇の腕が火ノ丸を包み込んだのちの無慈悲の吊り出しですかね

749: 2018/06/25(月) 02:13:39.22 ID:nSIH/dum0
普通に考えたら鬼丸が負けるんだろうが完全に暗黒面に堕ちきってる鬼丸を見るとワンチャン刃皇ぶん投げられるんじゃないかって気もするから困る

750: 2018/06/25(月) 02:13:53.05 ID:bNcJywAQ0
刃皇、言霊とかモンゴル人なのに良く知ってて驚いたが親方になりたい頃にしきたりとか色々勉強してたのかも
鬼丸が漆黒になってたけど刃皇の無道も引き摺り出されそう
もう刃皇vs鬼丸始まってしまったが其れ迄の取組結果が気になる
no title

819: 2018/06/25(月) 08:52:04.93 ID:PtW0XtXyM
>>750
モンゴルでは言霊信仰強いぞ
だから日本人みたいにネガティブなこと言う奴少ない
あと親の悪口は言わない

752: 2018/06/25(月) 02:25:19.91 ID:1qolTv0N0
刃皇主人公すぎる……
そしてレイナさんはヒロインすぎる……
火ノ丸救われてくれ……

838: 2018/06/25(月) 09:59:29.30 ID:fwbxDHDed
レイナさんがけなげすぎてかわいい
no title

812: 2018/06/25(月) 08:28:38.92 ID:1gj1aNni0
レイナさんは川田が描き慣れてきたからかドンドンキャラデザというか顔が可愛くなってきてると思う
今週とか泣き顔見て言うのも何だが正直美人だったし

829: 2018/06/25(月) 09:34:37.44 ID:fsjyqYSX0
ゲスなヒロインだったレイナさんが可愛く思える日が来るなんてなあ
最後のページの主人公がドス黒すぎて笑った闇落ちってレベルじゃねー

769: 2018/06/25(月) 04:23:39.66 ID:jMGGO0fhF
レイナさんが堂々と王道なヒロインしてて成長っぷりに笑う、そして横綱の強さというか安心感?が素晴らしい
no title

755: 2018/06/25(月) 02:34:31.61 ID:IjD5APgZ0
カッコいいのに面白いという絶妙なバランスが凄くいいな
このキャラ生み出しただけで大相撲編はやって良かったと思える

759: 2018/06/25(月) 02:49:01.11 ID:WqWiA3BW0
刃皇夫妻いいキャラしてるわほんと

743: 2018/06/25(月) 02:01:52.31 ID:bNcJywAQ0
意図的にやってるんだろうが
完全に主人公が横綱に交代してるわ
川田にしてみれば大相撲編当初から
よく比較されてた鮫島最後の15日間ではなく
ああ播磨灘やりたかったのかもしれん

愛で救うって刃皇が鬼丸に圧倒的に勝てば
やっぱり力が一番になって鬼丸が更に卑屈になりそうだがどうするんだろ

814: 2018/06/25(月) 08:43:11.35 ID:jyYMUUvaM
レイナさん泣かせたからこれはユーマも横綱を応援せざるをえない

822: 2018/06/25(月) 08:58:39.63 ID:QK2YP3vCp
>>814
今のレイナと鬼丸の状況をユーマさんが気付いたら速攻説教しに行きそうだよな
ちょっとで良いからユーマさんの今の気持ちを見てみたい

823: 2018/06/25(月) 09:01:07.64 ID:Q2+3BEsA0
親方にすら反抗期な潮にユーマが何言ったところで無駄だろう
それこそ無道が間違ってるって事を誰かが取り組みで教えるしかない
no title
no title

870: 2018/06/25(月) 12:26:58.32 ID:VsHSGzmk0
今週は良かったな~。完全に『刃皇相撲』になっててw
無道では手も足もでない負け方で、且つ愛ならかすかに届きそうな白星
をどうやって示してやるかが興味あるわ。

880: 2018/06/25(月) 12:44:39.27 ID:QoDAQbau0
ただ圧勝するだけで目を覚ますのかっつーと

883: 2018/06/25(月) 12:47:04.93 ID:flCAjdKE0
>>880
逆に横綱の無道を引きずり出してしまってエライことになりそうなのが
no title

785: 2018/06/25(月) 05:48:30.85 ID:lnJ2Dv4Va
刃王負けて無道堕ち二人組が無双していく展開とか恐怖でしかないわ

818: 2018/06/25(月) 08:51:40.56 ID:1gj1aNni0
刃皇のキャラがほんといいキャラしてるわ
危なっかしい場面を挟みつつちゃんと人格者として描いてるし
鬼丸はこれ流石に負けそうだな
no title

776: 2018/06/25(月) 05:16:15.56 ID:VDPsqV720
面白いなぁ
今週まではなんだかんだ鬼丸に勝たせる可能性あるかと思ったけど流石になさそう
どう立ち直るのかね

842: 2018/06/25(月) 10:09:58.35 ID:hIoTBjiY0
勝つにしろ負けるにせよ2~3日休場させて優勝という鎖から離れさせるべきだな鬼丸
no title

861: 2018/06/25(月) 11:43:17.00 ID:Dt0U1a4Wd
刃皇が負けて良い負け数は最大でも二敗程度だと考えると刃皇は天王寺と草薙に負ける
天王寺は刃皇に勝つ迄優勝を刃皇と争うが怪我で残り3日残し休場で優勝争いから脱落
草薙は刃皇に勝つ迄に覚醒鬼丸に負けて二敗で巴戦で鬼丸に負け
二敗同士で刃皇と童子切に負けた鬼丸と刃皇の優勝決定戦と見た

800: 2018/06/25(月) 06:53:32.48 ID:T7DohOnZ0
あーこれは成敗される闇堕ち確定ですわ
負けて正気を取り戻しその後負けなしで優勝決定戦へて感じか
それでも優勝決定戦で再戦するには横綱が一敗しないといけないんだよな

817: 2018/06/25(月) 08:49:48.82 ID:n7vORGb30
次回、刃皇に投げ飛ばされて客席の壁にめり込んだ火ノ丸の姿が・・・

836: 2018/06/25(月) 09:49:27.86 ID:DSLNyBswa
火ノ丸と刃皇、もうどっちが主人公だよwww

827: 2018/06/25(月) 09:24:19.58 ID:HCgGqYMjd
刃皇さんがラスボスかと思ったら主人公になってた
これは横綱ですわ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これで鬼丸が勝ったら面白いな
    それも無道は脱却するけど単純に真っ白になるんじゃなくて呑み込む感じで

    • なにそのキン肉マンゼブラ

      • ゼブラは残虐とはちょっと違うけどお兄ちゃんを破壊した可能性のある憤懣刃皇ぽいな
        普段はクリーン正統派の白黒もそのまんまだし

    • ダイの大冒険の覚醒ヒュンケルやんけ!
      闇に負けじと強く輝くやつだ。

  2. これほど主人公の負けを望みたくなる展開になるとはね・・・

    • 火の丸の心境もわかってるから余計につらいんよね

    • おはレイナそこで活躍してくれ
      レイナも今週滅茶苦茶よかった!

      • レイナ役に立ってないけどマジヒロイン
        漫画のキャラって有能である必要ないんだって思った

      • あーだよな
        存在感だよね結局
        今回つられて泣いてしまった、
        レイナこんなに鬼丸に惚れ込んでるのにって…

      • レイナは何とか潮の土俵に立っているのに、潮はレイナの土俵に立ってないから周囲に相談したり問いかけたりになってしまうって言うべきか

    • 負けて目を覚まして欲しいと切に思う。

  3. 勝っても負けても面白くなるって漫画として素晴らしいな

    • 今週ここの投票も評価ボタンも良いし何か嬉しいわ!

  4. 横綱のいい面が出てるなかシャツが色々突っ込み所ある…書いてあるのが威風堂々とか親しみやすさだったらもっとネタにされてたなこれ

    • ピンクマン刃皇つよそう

      • 白楼の首藤さんも同じようなシャツ着てたなぁ。刃皇も高校時代は例のシャツ着てたのかもしれない

    • いいこと言ってるシーンなのにシャツの文字ですっげーじわじわくるw

    • Tシャツには無くとも今回の刃皇関には「親しみやすさ」も「威風堂々」もあってマジ強え半端ねえし格好良かった。

    • 刃皇(威風堂々スタイル)「すべてオーダーメイドだ。羨ましいだろう。」フフン

    • わい以外もそこ気になる人居て良かった
      もう愛ラブ相撲がチラチラ写る度にシリアスと笑いが混在してどうすればいいか分からなかったわ

    • 威風堂々は別に変じゃない気がするけど
      二枚目気取りの三枚目的なのだったらヤバかった

  5. 鬼丸にはがっかりだな
    とっとと退治されて欲しいわ

  6. 今の火ノ丸の心理を安く例えるなら、仕事で無茶振り重ねられた時とかの
    「あーハイハイやりゃあいいんでしょやりゃあ」
    みたいな、ふて腐れて逃避から目の前の仕事に専心するような状態なんだろうか。
    当人はどこか心を決めて誠心誠意打ち込んでいるようなつもりでも、周りには負荷になっている。
    刃皇言うところの「全ての繋がり」を絶つような振る舞いだから、一方的に断たれた周りはたまったもんじゃない。

    しかし、ここまで話を積んできてついに、日本では実に言霊のある「鬼退治」という言葉をこのように使ってくるとは相変わらず心憎い構成だわ。

    • それとはちょっと違うくないか?
      不貞腐れてる訳じゃないしそもそもその負荷かけまくったのは周りだし

    • 全然違うと思う
      刃皇引退とか駿海さんの寿命とかはあくまで後押しであって、火ノ丸の勝ちたい負けたくない横綱になりたいって感情はずっと昔からあるもので自分の内から出てきたものだろう

      • 断固桜木状態だと思うの

      • 断固桜木は本人がいい笑顔してたから、ちょっと違う気もするなあ

      • スラムダンクならラフプレーを肯定せざるをえなくなったエースキラー南に近い気がする

    • 全然違うというか真逆だろ
      周囲からは無茶すんなと言ってくれてるのに自分自身に無茶ぶりかけて何が何でもやると決めてる状態

      • なお追い込みまくったのは

      • 他人が引退するのも、他人が病気になるのも、別に鬼丸を追い詰めるためじゃあないんだがなあ

      • 引退は全員の尻を叩いて追い詰める為の物だし病気になるのは追い詰める為じゃないが刃皇を託したのは完全にある種の甘えだったかなとは
        まあ結果全員の予想以上に火ノ丸が追い込んでしまったから周りがびっくりしてそこまでやらなくていいと焦ってしまってる状態

    • 仕事振りで例えるなら、過労死するまでいっちゃう人だろうな鬼丸
      責任感が強すぎて投げ出せず、限界以上に身を削ってしまうくらい真面目すぎる人

      • 真面目すぎるが故の危うさを体現してるんだな、火の丸…

    • ゴンさんに近いなどちらかと言えば

      • やめろwwwwww
        例のテーマが脳内をリフレインするwwwwwwwww

      • 「この後どうなってもやるしかない」とキマっちゃってる感じか

    • 無道の境地を想像できない奴ってこんなにたくさんいたんだな。
      創作物では定番のはずだし
      一つのものを突き詰めると
      この狂気とは大体自他どこかで触れる機会があるもんだけどな。

      • いやこれを無我の境地と表現するのは明らかにおかしいだろ

  7. ホント刃皇いいキャラだわ
    学生相撲編で連載終わらなかったときは編集狂ったかと正気を疑ったが、川田先生の力を甘く見ていた・・・

    • ほんとそれ
      別に全て刃皇のおかげとまでは言わないけれど、個人的には学生編の時より楽しめてる

    • 実質二部の主役だよな
      刃皇を中心とした、力士たちの物語になってる

    • ほんとこれ。大相撲編が始まったときの感想が全く一緒。これは師匠も絶賛ですわ。
      一番おもしれぇからに決まってんだろ!

    • 多分刃皇のキャラについては前々から練ってあったんだろうな…
      そうじゃなきゃここまで色々な面を持ち合わせた魅力的なキャラクターにならんと思う

    • 俺たちは川田先生の手のひらで回るしかねーなー

      • 筒井先生は色んなヒロインでクルックル、
        川田先生は色んな横綱でクルックルだな

      • 一体俺はジャンプで体を何箇所回転させられるんだ。

      • 回れ回れ回れ回れ回れ回れまわーれ

    • プロ編は流石に少しやって無難に〆かな。変に長くやっても竜頭蛇尾になっちゃったら嫌だなと思ってた頃の自分をおもいっきり殴りとばしてやりたいわ。竜頭蛇尾なんてとんでもない。徹頭徹尾の竜の如しの相撲漫画だよ本当に。

    • や、もうほんと同意
      ほんと舐めてましたすみません。
      大相撲編最高っす。
      アンケも入れてますよ〜

  8. ここで勝っちゃって刃皇を怪我させちゃう展開もあるかもしれない
    そしてまた闇を抱える……

    • ずっとそれ言ってる人いるけどそんなに怪我見たい?

    • ドルジぬる鵬見る限りモンゴル横綱は体柔らかいからそうそうケガをしない

      • ケガだらけでも9度優勝したデンモク横綱
        2回優勝して完全にぶっ壊れた元名大関

      • ↑ドルジぬるがおかしいだけか

      • ケガをしないように取るのも横綱の務め
        優勝24回の北の湖は押し込まれるとあっさり土俵をわることも多かった
        それでも晩年はケガに苦しみ、今の白鵬の年よりも早く引退した

    • むしろ無道引きずり出して逆に怪我させられる気しかしない

      • 無道よりも頑固な火ノ丸にキレた憤懣に壊されそうな気も
        あれの方が凶悪だし

      • 鬼丸「オレの中に、一匹の獣が棲んでいる……」

  9. 芯の通ったキャラが話の中心にいて
    安心感とか頼もしさとかで物語を引っ張るのいいよね

  10. いろいろ言われてるけど刃皇出しただけでも大相撲編やった価値はあるわ

  11. 刃皇が食べてるのは唐揚げなんだな
    あっ…(察し)

    • ネタ扱いの唐揚げ作りだけど、
      鬼丸みたいに負の感情を過剰に溜め込まずに発散できるってのは、
      唐揚げさんにとっては間違いなく救いよなあ

      • 横綱と同部屋ってこともあって先は明るいな

    • 彼にとってのルーティンでもあるし同じ部屋の力士も美味しい唐揚げが食べられる、誰も得しかしないな……。

  12. アニメのキービジュアルの火の丸はキラキラしてやがる…

    • あの頃のキミは輝いていた

    • あの頃のお前はもっと輝いていたぞ

    • ガイアが俺にもっと輝けと囁いている

  13. 火ノ丸が間違ってるって明確に示されて良かったな
    レイナの涙と負けちゃえばいいのにも良かった。刃皇格好良くて最高だった

  14. レイナは泣くの良いし色々思うのは良いけど自分でも動こう?
    外堀は埋めてるけどほぼ働きかけてないから凄いもやもやする

    • 何をやっても火ノ丸の足枷にしかなりそうにないから
      何をしてあげたらいいのかわからないんだよ

    • 動けといっても、鬼丸が視点を前から反らさないんだからどうしようもない
      となりゃああとは暴走特急の真ん前に飛び出すしかねえ・・・

    • 下手に動いたら頑張ってる相手に迷惑かけるだけなんだから相談しかできない辛いって話しじゃん。

      • でも心情的にはいっそ負けてしまえばとも思う
        勿論その両方の板挟みで色々ごちゃまぜになるのは分かるけれども
        自分は立ち止まって祈ってるだけだから火ノ丸には何も伝わらん

      • まあ火ノ丸も「どんな結末でも見届ける ウソ嫌だ」って感じの本音伝えてもこの状態だし、言葉じゃどうしようもなさそう。

    • 動いてるから横綱の奥さんにコンタクト取ったり刃皇に相談出来たりしてるんじゃない?
      まあそれが無くても刃皇は火ノ丸を止めようとしてるから結果は変わらんとは思うけど、
      刃皇の正当性を後押しする一つにはなってる

      • 肝心要の火ノ丸に対してはって意味でだな
        というかその正当性は後押しする必要あるのか

      • 物語的には重要

    • むしろどう動いたらわからない、でも支えたい、でも何もできないって感じがすごく健気でかわいいわ
      はじめてのことに、火の丸もレイナも最初から「完璧」には立ち回れない、まだまだ成長の余地があることが感じ取れて良い

      • 分かるわ
        未熟な2人と夫婦の凄さが対比になっているよね

      • あーなるほど確かに。
        対比になってるわ

      • しかも由美さんが至った境地が狼狽えず何もしないだからな
        同じようで全然違うし、簡単なようですごい難しそう

    • どう動いたらわからんから
      横綱の嫁さんに質問聞きに行ったんだろ

    • レイナの仕事は刃皇が鬼丸を倒したあとかな

    • もう場所始まって毎日取り組みになってる段階で無理や…
      ぶっちゃけ婚約すらしてない彼女段階の女に、ようやく手に入れた自分の子供の頃からの憧れの仕事、
      しかも一旦怪我して場合によっては自身の去就まで考える様な大一番を否定する様な事言われたら喧嘩にしかならん。

    • いまの火ノ丸にレイナが何を言おうとも
      火ノ丸は本心はともかくレイナを切る。
      そしてお互い不幸になる。

  15. 愛の戦士・・・土俵入り!!

    • 何故そこで愛っ⁉︎

      • 歌いながら相撲とる力士か

    • 愛の戦士って字面だけだとすごいバカみたいだけど刃皇を相手だとしっくり来るからずるいわww

      • ほんまやかっけえ

      • エアマスターの2大愛の戦士は笑うしかないのにな

      • バカみたいな一面も持ってるからこそ似合うんだよな
        ただの人格者じゃなくワガママや泣き虫な面を出してきたのがこういうところに生きてくる

  16. 俺は刃皇が自分で過去に無道に落ちたことを言ってたから刃皇が無道化することは逆にないんじゃないかと思うわ

    • これ。
      ラノベなりでありがちな未成年の主人公に説教されて即改心する敵キャラじゃあるまいし、今更そんな易々と引き摺られるような薄っぺらいキャラじゃあないやろ刃皇は。年季も思想も説得力も違う。由美さんとの絆もしっかりと描写されてるし
      むしろ散々言われてるように、主人公に影響与えて導く(揺さぶる)側だと思う

      • むしろ、わざと無道の片鱗を見せてくるんじゃないかと思った。
        刃皇からすれば鎖付けて飼い慣らしてる程度の存在で、そんなもんに身を任せて勝てると思ってんのか的な感じで。
        しかも行き着く先は破滅、その前に目を覚ませと火ノ丸の道を正して欲しい。

      • 飼い馴らしてるなら憤懣のように普通に過ごしてると思うぞ
        飼い馴らしてないから檻に入れて鎖で繋いでるだけで

      • 檻に入れて鎖につなぐことができる
        それが飼いならすってことでもあるんじゃないのか

        飼いならせなかったら檻に入れることさえできないでしょ

      • 自分を壊す事なら無道だろうけど相手を壊す事にかけては無道以上の憤懣が他と同じような状態で放置されている以上本当に問題なく運用出来ているなら刃皇の性格上檻に繋いでないと思うんだよな
        まさか自分さえ壊れなければ相手を壊しても相撲で幸せになれるってタイプでもないだろうし

      • いや制御できないから鎖まで付けて檻に入れてるんでしょw

      • 浦原隊長が担当してた蛆虫の巣は、うろ覚えだけど檻が無かった気がする
        素手で制圧できるから不要なんじゃなかったっけ
        で、マユリだけ厳重に繋がれてたと

  17. 主人公闇堕ちからのラスボスにスポット当てて展開を盛り上げてくスタイル
    本当に面白い

  18. いつの間にか主人公とラスボスの立場交代してた。
    横綱頼もしさヤバすぎ、今日の横綱はいい横綱だなぁ

    でも刃皇負けたら鬼丸はもう無道から抜けられなくなるだろうな・・・

    昔、無道に堕ちた(かもしれない)柴木山親方をマネてるなら
    横綱相手に金星あげる展開もマネするかもしれない

    • 救われつつそのまま負けそうになっての覚醒があるかもしれん

    • 今回の横綱はあくまで「主役」であって「主人公」は依然として火の丸だよ。
      それと、親方の金星は現役終盤の力が衰えて平幕に落ちてからの事だろうから無道は関係ないと思うけどな。

  19. ここで負けて数年後 嫁のレイナさんと横綱になった火の丸が出てエンドって流れ感がするんだが

    • その火ノ丸身長190cmくらいになってそう

      • 刃皇に投げ飛ばされた衝撃で氣の道が開いたんやね

  20. 刃皇を無道化することより無道をすごく上手く使いこなして火ノ丸に勝って欲しいな
    刃皇内の無道が牢屋に入れられて枷はめれてるけど他人格と喋れるってことは絶妙な開放加減で使いこなせる証左だと思うんだよね
    あんな常時無道状態の火ノ丸より遥かに上回る無道を使いこなし勝つってすごい横綱相撲ですもん

    • それより深い闇で使い熟すのを目指すだけで無道から救えないのでは?
      というかあれはもうどうしようもないから封じ込めてるだけなようにも

  21. 部長フクシ君か

    • ナイスキャスティングだと思った
      アニメ楽しみ

      • 癖がないけど上手だもんな他の有名な人と比べても
        ナレーター向きとも言える

    • 他のキャストと比べると本当にブッサイクで笑う
      演技は良いんだけどブサイクはブサイクでも檜山レベルじゃなきゃ売れんだろうな

      まっ、コネで細々と経験積むか、引退したところで親のコネで生きていけるしどうでもいいや

      • 嫉妬全開やん…

      • 声優になりそこねた人かね。

      • 思考回路が哀れ…

      • グラゼニで主役やってるし、本当に声優としては順調にキャリア重ねてるよ
        よく知りもしないで親のコネとか失笑モノのゲスパーしてて、哀れを通り越して
        惨めだよ、このレスしたヤツはw

      • 嫉妬と劣等感とちっぽけな自尊心がない交ぜなコメントだな
        悲しいヤツだな

      • これは愛の戦士でも救いようがないわ

  22. 刃皇がかっこよすぎる…!
    初登場した頃はこれが横綱でいいのか…?とヒヤヒヤしていたけれど
    今では刃皇こそが頂点、皆が目指すべき横綱の姿だと間違いなくそう思える

    • 最近の横綱登場初期のような瞳孔分裂してないから気持ち悪さがなくなりましたよね。

  23. マジで展開読めねー完全にキャラの立場逆転してるじゃねーか
    刃皇引退宣言やってた頃の俺に今週のジャンプをいきなり読ませたらどんなリアクションするやろか?

  24. 刃皇に負けたぐらいじゃ改心する気がしないけどどうすんだろう

    • 刃皇が火ノ丸の目を覚まさせるために現役続行を決めて来場所以降に持ち越しだな

  25. 熱い展開からの
    愛の戦士あおりは笑うしかないわw

  26. 刃皇に体はあるけど火ノ丸には無いからなぁ
    無道を抜けた所でじゃあ捨て身技無しで火ノ丸はどうやって勝つの?っていう
    上でも言われてるけど刃皇負けて無道に落ちてもおもしろそう
    火ノ丸を救うのは部長でもいいわけだし

    • 「間違った確信」って言われてるだろ。「聖闘士星矢」や「男塾」じゃないんだよ。
      これは「能力漫画」でも何でもないぞ。無道になったからって力が増すわけでも速さが増すわけでも反応が増すわけでもないよ。

      • 無道の心構えがあったからあそこまで突っ込めるしそうじゃない状態ではフルボッコにされていたし相撲という競技上心の占める割合が大きい以上無関係でもないぞ

      • そりゃそうでしょ
        無道は捨て身技を躊躇なく仕掛ける覚悟みたいなもんだろ
        「能力漫画」じゃないんだから
        捨て身技も体も無い火ノ丸が愛とやらで勝てんの?って話

      • 能力漫画じゃないからこそ無道を捨てた時の上り目がなくて辛いんだよな
        ヌモウならどれだけ救われた後に希望があったか

      • 少年漫画でやる事じゃないかもしれんが、分を知るんでいいんじゃないんかねえ
        15戦勝ち切って優勝とか横綱とかには縁がないけど、侮ると金星取られる玄人好みの力士でもいいじゃん
        みんながみんな天辺取れるわけじゃないけど、天辺取ってなければ意味が無いわけじゃねーんだし

      • そんな分を知った程度で終われるなら夜叉墜なんて習得しないし沙田に負けて大学で付け出し貰うくらいの遅さで来てるし駿海さんも見向きもせんかっただろうな

      • こういっちゃなんだがリアル方向で考えるなら、そもそも命を捨てた覚悟で本来の自分以上の力が発揮できるってのが眉唾だからなぁ
        出るとしてもあがり幅はたいしたことないと思う、せいぜい相手がビビッてくれればその分だけ有利になるだけで

        だから正直、無道で勝てる相手には普通にやっても勝ち目があったし、逆に素の実力で勝てない相手には命を捨てたって100パーセント勝てないんじゃないかって思ってる部分もある

      • まず組むのが大変で組んだあとも幕内上位になってくるの技術は互角体は圧倒的に不利で更にハンデ抱えてるからまともにやって勝てる要素は低かなと
        あと無動の死地に活路を見出しすので無ければ今回みたいに耐えられないし下手に横に逃げたら狙い済ましたのくるから普通なら確定で負けてたな

    • 火ノ丸に実力伸びる見込みがあったら
      無道になんてなってないだろうからなあ

    • 火ノ丸には無道を使いこなすくらいしか先がないと思う
      横綱ですら隔離するしかなかった無道を使いこなせたら、それは火ノ丸だけの火ノ丸相撲と言えるかもしれん
      今は完全に飲まれちゃってるからダメだけど

  27. 「懲らしめてやらないとねえ」の見開きは思わず
    うーん、これぞ横綱と言いたくなる神々しさだね
    ここまでの神々しさはグラップラー刃牙の番外編でマウント斗場(ジャイアント馬場がモデル)が
    「やろう寛ちゃん(中略)……真剣なプロレスを」と言いながら構えたシーン以来だわ

    • 今週の刃皇は静謐の面が出てると思う

  28. やっぱり越えるべき壁が強い上に魅力的だと話しも俄然面白くなりますな
    他の力士達もどんな風に取り組みするか気になるし、まだまだ続きが楽しみ

  29. 火の丸が今後どうなるか気になるな
    現状技と体で勝てないから命懸けてるわけだし
    命を懸けないってなるなら今場所で勝つ展開は難しくなりそうだが

    • まあ普通に右腕が復活するんだろうね
      本当は完治してたのにイップスで使えなかったとか

    • 「技と体で勝てない」・・・本当にそうか?
      「命を懸ければ勝てる」・・・本当にそうか?
      これが横綱の言う「間違った確信」であり、火の丸の視野が極端に狭くなってる証拠だよね。
      「『技』ってのは生涯かけて追求するもの」っていう師匠の教えが見えなくなってるじゃん。

      • その師匠があの体で生きて行く為に死に物狂いで編み出した技が夜叉堕でそれを必殺にしてやるといい完成して神も吹っ飛ばす光も見えた所からの全没収だからな

      • 結果が出なかった中学時代も含めて何年も積み上げた努力が一瞬で水の泡になったんだぞ
        言ってしまえば普通の社会人がある日突然車に轢かれて利き腕がなくなったようなもの
        もともと小兵だから故障もしやすいし第一線でいられる時間が限られているのに加えてこれだからな、綺麗事で強くなれるなら中学で挫折しない
        生涯だのなんだのと外野は言えるだろうが、本人が納得できるかは別の話

  30. 前に刃皇が言ってた
    大和国は人を超えて神になった
    自分は人を謳歌して神になる的なこと言ってたけど
    それが色々な顔を持つってことなんかね
    大和国は静謐の相を限界まで極めて
    刃皇は色んな相を楽しんでる
    それでも無道は封印してるんだから危険な相ってことなんやろか

  31. まさかとは思うが、鬼丸は無道に飲み込まれ過ぎて
    言語障害になってるんじゃねぇか?
    (大猿化や九尾化みたいなもの)

  32. そうだ女の子を泣かせるような男は懲らしめるべきだ
    ということで楽君は懲らしめてやらないとねえ

    • 今後ラブコメとかで主人公が女を泣かしたら横綱の画像が貼られたりコラ画像が作られたりするようになるんですね

      • 改めて見るとコラ画像としての汎用性が高すぎる

      • 今のジャンプなら成幸が懲らしめられるのか
        いや、いばらの会か

      • コブラやテッカマンランスとかとの共演が待たれるな

      • さっそく僕勉スレのコメに使われてましたねww

        一方ゆらぎのコガラシ君は自分でケリ付ける漢だから使えそうにないという。

    • ところで横綱女の子に無茶振りして仮面壊してなにやら勝手に満足してるクソ映画監督がいるようなのですが…

      • 無茶振りして焚き付けて殻を壊させるってのは
        引退ちらつかせて横綱も他の力士に対してやってるからなあ

  33. 今週の展開は久しぶりに唸った
    敵として考えると、火ノ丸の強さ・厄介さも伝わった

    • 力不足みたいに描写されてるけど、敵になった時、簡単に勝てる気が全然しないよね。

  34. 刃皇が負けのフラグをつみあげていってるような気するんだよなぁ

    • 刃皇が勝ちそう過ぎて、逆に負けそうでもあるよな
      番狂わせは相撲の醍醐味でもあるし
      刃皇に勝つことで自信がついて火ノ丸が更に無道の深淵に落ちるかもしれん

      • さすがにそこまで行くともう火ノ丸を引っ張りあげれる奴がいない気がする…
        その場合草介か天王寺か部長だろうけど…今の刃皇以上に火ノ丸の心を打つことができるかと言うとうーん

      • 闇落ちはやりすぎると看板作品すらあっさりダメになる諸刃の剣よ
        川田に限ってそれを解ってないとは思えないし、ここであえて裏をかくほど自分の作品に酔ってもいないと思う

      • ここで勝って無道で突き進む様な展開になったら15日間持たないんじゃないかな

    • ちょっと思ったけどそれすら越えるほど圧倒的に勝つ流れなんじゃないかと

    • 横綱は神様だから、フラグまみれから勝っちゃってもいいんです

  35. 刃皇が小西克幸で脳内再生される

  36. 鬼丸とて死ぬのは怖いと言ってるんだから他に方法があればとっくにやってるんだよ
    結局捨て身戦法以外のアンサーを誰も見出してやってやれてないのに無茶すんなと言っても鬼丸のモチベである横綱諦めろ言ってるようなもんだし一方的に間違い扱いするのもなんだかなあという感じ

    • これ
      結局は無道から救われてもそれと同時に今のままだと鬼丸にとっては地獄でもあるんだよな
      だからこそ何か別の道を自分で見つけないといけないという

      • チャンピオンの鯉の字みたく周囲の人の気持ちを理解した上で自分の道を選んだっていうなら本人の気持ちを尊重してやれって言い分も正しいが、最初から周りが見えなくなってる視野狭窄を尊重してやるのはぶっちゃけただ見捨てるのと道義では

        また、道を選ぶことも出来なくなってる人間の選択を尊重するなんて理論上不可能だろって思えるんだが

      • ↑ごめん、書くところ間違えた

      • 全く分かってない訳じゃないかと難聴系主人公じゃないからレイナの思いも一応聞いてるし馬鹿じゃないから親方や刃皇や駿海さんの思いが通じていない訳じゃないのは前にちらっと出てるしな
        それにレイナも言ってたけど火ノ丸は馬鹿じゃないから自分の事を理解した上でやってるとも

        その上でじゃあ他に選択肢あるんですか?って親方に返したのが全てよ

      • あ、間違いかこっちも返してすまん

    • 体のある刃皇が愛だの言ってるのも力を持つ者の傲慢って気がするね
      刃皇が仮に火ノ丸と同じ体しか無かったら
      愛とやらで今と同じように勝つことが出来るのだろうか

      • 細かった時は無道に堕ちてたから割と怪しい

      • まぁそれはあるよね
        持たざる者の努力を持つものが笑うのか…と
        ただ今までさんざん良い意味で裏切ってきた川田先生だからこそ、そんな安直なオチにはしないはず
        読者が納得できる解答を用意してるとは思うんだが…想像つかん

    • 刃皇は「導いてやろう」って言ってるんだから
      何かしら示すつもりではあるんだろう
      それが何かはまったくわからんけども
      ただ今の火ノ丸は間違ってると言われても仕方ないと思う
      刃皇も言ってるけど周囲の人誰も火ノ丸の勝利を喜んでないもの
      それと今の火ノ丸のモチベは横綱になることではないよ
      今場所優勝すること

      • 導くって言ってるんだから間違っているといえるのはある意味刃皇だけだな
        周囲は心配するのは分かるが代案立てられる訳でもなくただ感情だけで火ノ丸の心は無視してやめろやめろって言ってるだけなんだからそら火ノ丸には何も響かない

      • 一度心を折ってリセットするしかないんだよな
        横綱本人が、それじゃあここ(横綱)までは届かないんだよ、と

        丸さんはまたあの怪我(と年齢)でも希望を捨ててない眼をしてたけど、
        その姿は鬼丸にはどう映るだろう

      • 丸さんの姿を見て今がですね…

    • 例えば潮に何か相撲以外で報われるものがあれば話は違うけどね

    • そこで師匠の教え「考えろ」ですよ
      極論だけど狩谷や蛍みたいな「変化」だって(鬼丸は選ばないかもしれないが)無道よりははるかにましな選択肢だし、アンサーを「誰も持ってない」のとアンサーが「この世に存在しない」のは微妙に違う訳で、
      捨て身戦法以外の選択肢をはなから捨てているというのは、やっぱり「間違い」だと思うな

      • 肉体的にも状況的にも考える時間が碌に残されていない前提を忘れてはいけない

      • 肉体的に時間がないのは状況からの焦りによるもので
        敢えて言ってしまえば火ノ丸が焦る必要は本来皆無。
        ことの軽重を完全に計り間違えている。
        アイツが本来目指していた目標は横綱になることで
        今場所優勝を相撲取りの生命と引き換えにするなんてド短期近視眼もいいところだ。
        しかもそれを刃皇の引退だとか駿海さんの入院だとかのせいにしている。
        二兎どころか三兎四兎を追おうとして
        「私は頑張りました」を言い訳に倒れようとしてるのが火ノ丸。

    • 本人はもう視野が狭くなってて、方法がないと思いこんでるだけ。
      実際にはあるんだよ。
      それが何かは、俺には全く分からん!
      前世の記憶が目覚めるか、範馬の血が目覚めるか?

      • 親方にも分かってないだろうな
        分かって教えられるなら昔みたいに教えてるし
        そもそも今がかつて自分が通った道でそこから脱却しただけじゃ横綱になれないのは痛切に理解してるからそんな風にはと言って見守ることしか出来てない

      • その道は間違ってるとは思う。
        別の突破口があるとも思う。
        というか、あって欲しいし、あると考えて進むのが全員が
        幸せになる道なんじゃないか、というフワフワした感想。

        つーか、本人が自分の欲望の底を見直すことだよね。
        「それは何のために?」を何度も重ねて問いかけて。

      • 言いたい事は分からんでもないが火ノ丸の性格上怪我した後はずっと自分に何が出来るかを考え続けて鍛え続けてきたはずで
        その上で誰も答え出せずただ自分の体の限界を悟った上での無道だからな
        努力を怠った訳でも逃げに走った訳でもなく必然的に辿り着いただけで

    • チャンピオンの鯉の字みたく周囲の人の気持ちを理解した上で自分の道を選んだっていうなら本人の気持ちを尊重してやれって言い分も正しいが、最初から周りが見えなくなってる視野狭窄を尊重してやるのはぶっちゃけただ見捨てるのと道義では

      また、道を選ぶことも出来なくなってる人間の選択を尊重するなんて理論上不可能だろって思えるんだが

      • 理解はしてると思うぞ
        無道完全発動前の揺れてる時期に刃皇とも話してたしただそれでも今は引けないってだけで

  37. 今週は刃皇かっけー以外感想がないわ
    いやレイナさんもよかったんだけどね?

  38. 絶望の勝利と希望の敗北か…新しいスポーツ漫画の定義が生まれる?

  39. がんばれ! がんばれ刀皇!
    鬼丸を倒してくれ!救ってやってくれ!
    (あれ?この漫画の主人公って鬼丸だよね?)

    • 憤懣「悪役は任せろ!」

    • 鬼丸より、刃皇のほうが
      格好いいからしょうがない

  40. 横綱が一瞬無道解放させて勝って終わったあとに思わず出してしまった後悔をするんだろう 
    逆に火の丸は刃王の無道冷静になってなんやかんやで乗り越えるんだろう

  41. この取り組みで目を覚まして欲しい…

  42. 刃皇に誰かが勝って引退を撤回させるのが目的だから鬼丸負けて誰かに負けた刃皇と優勝決定戦とかしらけるだけだと思うわ。
    鬼丸は負けるが、刃皇が試合の影響で翌日休場して1敗同士の優勝決定戦かなぁ
    全国大会編の流れまんまで萎える。
    いっそ鬼丸が勝って対刃皇が対鬼丸に持ってったら面白そうではある。

    • 全国大会編のラストは無敵草との闘いだから天との事を言いたいんだろうけど優勝決定戦においては的外れな事言ってるけどな

    • 刃皇は優勝したら引退するって言ってるんであって、
      一度でも負けたら引退しないなんて一言も言ってないような。

      • 確かに負けたら引退とは言ってないな。
        優勝したら引退するに対して阻止したら引退しないのを確認した所ダメ出しされてたな。
        刃皇が2度も3度も負ける想像が出来なかったから負けたらになってたわ

    • 鬼丸は今回は流石に負る事で救われるんじゃないか?刃皇戦後に改心(?)して優勝決定戦で再戦になりそうだと思うけど。
      刃皇は他の国宝との連戦で、終盤で草薙か天王寺辺りに負けるかもね。
      優勝決定戦は巴戦とかになりそう。

  43. 刃皇「私が来た!!!」

    • 刃皇の圧倒的ヒーロー感

  44. まあ考えてみれば当たり前だけど、師匠が死ぬ前に優勝した姿を見せる約束だからって、優勝はしましたが全身ボロボロで再起不能ですとか優勝したけど死にましたなんて報せを受けて師匠が喜ぶかっていうとそんなわけないもんな

    結局、無道は自分のために自分を捨ててるだけで誰かに報いる気持ちとは真逆のもんなんだな

    • まあ師匠や刃皇の話があっても右腕が残ってて今後の可能性があったら周りの言い方次第で留まれる道はあったんだろうけどね
      一番は丸さんの怪我と自身の怪我そして幕内で15日間それも下位で戦うだけでも限界の体の弱さ全部ひっくるめてただ普通に戦うだけで短い寿命と目指せる限界

      それらが合わさっての今だからな

      • つまり、数珠丸が邪悪なのでは?

      • 怪我はお互いの未熟が呼ぶものだから…
        あとは視点や環境や周囲の人物が変わって鬼丸は堕ちたという物語になってるけど本人の心情にだけ注視すれば波はあれど一貫して鬼丸はこんな感じだし数珠丸じゃなくてもいつかは怪我してたんやろうなって

  45. どうでもいいけど
    柴木山部屋って関取5人以上いるのか
    結構多いな

    • 今日は取組がない幕下以下の力士だよ。
      まわしが黒いし。

      • あ、本当だ
        教えてくれてありがとう

  46. 頼もしすぎてウルっとしてしまった

  47. 良い刃皇はホンマにぐう聖

  48. ユーマさん熊谷健太郎か、随分甘い声やな
    チヒロ蛍桐仁はかなりナイスキャスティングだと思う

    • 火ノ丸が禁書の上条の人らしいね?
      アニメ見てなかったから見てきたけどあの感じから火ノ丸がいまいち想像できないけどどうなるか

      • 火の丸の暑苦しい演技を演じられるし、火の丸のイメージ通り低すぎる男の声じゃないから結構良いキャストだと思う

    • そうかそうか、楽しみだ

  49. 鬼丸が負ける可能性高い取組にはなるが、ここで負けた場合もう一度当たるには刃皇が最低1回は負けないといけない&鬼丸は14勝1敗と言う更にきつい展開になるだけに、今場所は3日目以降どういう展開にもっていくんだろうか

    • 1.今回鬼丸が負けてとりあえず無道から復活か覚醒
      2.3日目以降のどっかで刃皇が負けて色々あって刃皇が無道落ち
      (童子切さんが無道を引き出す?)
      3.優勝決定戦は覚醒鬼丸VS無道刃皇で
      「今度はわしが刃皇を救う」と火の丸が愛で刃皇に勝って優勝
      みたいな?

    • 間違ってここ勝ってもそのまま火ノ丸優勝!とはならんよなぁ
      14勝1敗で優勝決定戦の方が漫画的だが許せる展開だと思う
      俺たちでは及びもつかない川田先生の火ノ丸相撲に期待するしかない

  50. 先週の感想でもおでん戦は負けてた方が良かったんじゃって意見がちらほらあったけど、流石に作中でも勝って間違った方に進んでると言われるとは思わなかったな

    まあ、あの真っ黒潮見れば納得せざるを得ないけど

    • おでんは勝った相手に対していらんこと言うからどの道真っ黒になりそう

  51. どっちが勝つか全く予想出来ない展開だから今までで一番楽しいかも
    高校編の団体戦だと大将戦までで2勝2敗なんだろうなってわかっちゃってたし
    まあそれでも面白いから凄いんだけど

  52. 刃皇ってキャラは、作者が「横綱」っていう存在を心の底からリスペクトしてることが全力で伝わってくるからいいよねぇ…

    回を重ねるごとに読者≒相撲の観客が応援したくなるような存在として描き上げてるのは凄いと思う

  53. 話のテンポの都合上だろうけどもう2日目の結びの一番というのが早い
    他の関取の勝敗知りたい

    • 取組後にダイジェストだろうな
      今はこのテンポを削がないのは良い判断かと

      • まあ番狂わせって滅多に起きないから番狂わせって言うんだしこの辺は順調だろうね

  54. 刃皇がどういう取組で勝利すれば鬼丸が自分の過ちに気付くのかな
    無道出して勝っても実力差を示すだけだから無道を超えた先の相を出すとか
    無道では絶対勝てない相で勝つとかなのかな

  55. 鮫島の王虎VS百雲みたいな感じになるのかな?
    闇落ちした相手の相撲を受け切って本来の相撲を引き出すみたいな

  56. こんな主人公が今場所優勝で引退とか編集部は無能なのか?!

    • 悪い横綱「すまんな」

  57. 刃皇、主人公主人公言われてるけど…
    俺には”年長キャラ”とか”先生的キャラ”に見える

  58. 死にに行く理由に他人を使うなよ

    • 自分はむしろるろ剣の蒼紫を思い出した
      細かいセリフは忘れたけど4人のためではなく4人のせいにしているって

  59. こいつは文句なしのイケメンですわ
    正直ここ数週
    火の丸が闇に染まり過ぎて、不安しかなかったが
    闇からの脱出も見えてきたな

  60. 覇者の強さと、王者の風格を備えた文句なしの横綱ですわ

    言霊なんて日本の文化を使うべきとこに使えるほど理解してやがる
    相撲だけの漢ではない証拠やな

    • 言霊に関してはむしろ向こうのが強いし

      • 日馬富士とか入場前に身体を触られると神が逃げるからやめて。とか言ってたから信仰心は向こうの方が今はあるかも

    • そもそもモンゴルにも言霊信仰はあって今週言っていた悪い事を口にしてはダメってのは神が聞いていて本当に実現できなくなってしまう為口にしないというのは今でも信じられてる事だからな
      むしろ今の日本よりかなり信心深いと思うで結果的に前向きで楽天的な国民性になるくらいだし

    • >言霊なんて日本の文化を使うべきとこに使えるほど理解してやがる
      傲慢
      てかまとめにも突っ込みあるのになんで独自のものとしてんの?まじ気持ち悪い

  61. レイナといい横綱妻といい
    一旦はなんだこの糞女…
    と思わせてからの良キャラ化はなんなんだw
    川田さんの趣味かな

    • というより
      川田さんは当初ヒロインの書き方が分からなかっただけな気がする

    • 由美さんも色んな面が混在してて魅力的で、この横綱にしてこの妻ありって感じがするね
      大和国夫妻も似た者同士って感じがある

  62. 逆に横綱負けるかもってみんな言うから、敢えて一勝捨てて火の丸に正しい勝ち方を教える展開を予想してみた

    他の力士に失礼すぎるからありえないな

    • 火の丸は間違っていると断言しているのだから間違っている相手を勝たせるということはないんじゃないかな。
      ただこのまま刃皇が勝ってしまっても漫画的な面白さには欠けるとも思うけど。

    • 勝ちを譲られたなんて
      土俵上の火の丸なら、一発でわかるから
      ますます闇を拗らせる事にはなるわな

      • それこそ未来予知の精度確認のために無抵抗で横綱に勝ちを譲られて闇堕ちした関脇の二の舞だもんなあ…

  63. 「私と仕事どっちが大事なの?」って言われた時にいつか言いたいあの台詞

    • その質問は答えを求めてるわけじゃないから。
      「私をもっと大事にして」っていう叫びね。

  64. 正直いい加減横綱が愛だのなんだの語る流れはなんとかしてほしい
    なんかずっと既視感というか同じことの繰り返しな気がするし

    • 愛は大相撲編通してのテーマっぽいから最後まで言ってそう
      個人的に鬼丸が無道に堕ちてからずっとレイナと同じやりとりしてたのが漸く終わりそうで長い便秘が治りそうでやっとスッキリ出来そう

    • 既視感とか繰り返しをどうにかと言うが、繰り返してるのは横綱の軸がぶれてないってこと

  65. なんかぶっちゃけジャンプの中でスポーツ漫画なのに相撲が一番恋愛描写上手いよな?
    ゆらぎとか僕勉が終盤シリアスやってこれ超えれるのか?

    • エロとハーレムは恋愛漫画に必要ないって証明されたね

      • そりゃ現実の恋愛も一対一なのが普通だからな
        エロやハーレムあるやつは恋愛漫画じゃなく恋愛ファンタジー漫画

    • その2つはtoloveると一緒でドタバタハーレムラブコメだから超えるも何も進む方向が違うし比べてもなあ

      まあジャンプのスポーツ漫画にしては恋愛描写も頑張ってる方だと思う

    • スポーツものの固定カプでも安易に商品扱いするからな
      それはそれで需要あってのことだから何とも言えんけど

      ここまで真正面から描ききってるのは珍しいよ

  66. 真っ黒な潮に「本日の打ち止め」アナウンスをかぶせるのは色々な含意を読み取れそうでいいね

  67. 刃皇も言ってたけど、無道で火の丸が勝てているから今は無動しか見えていないだけで、刃皇に負けたら無道以外の戦い方を探すキッカケになると思う
    刃皇がどんな道を示すのかはわからないけど、この取組の後は草薙戦の時みたいに原点を思い返して、楽しんで相撲を取る火の丸に戻って欲しい

  68. 俺の予想は
    まあ鬼丸負けるんだが、刃皇の方が怪我させられるパターンと見てる

  69. 学生編はどちらかと言えば火の丸が回りに希望をあたえ救う話だっけど、大相撲編は火の丸に希望をあたえ救う話なのかもしれない。

  70. 主人公が勝っても負けても面白くなるだろうなって思えるし、主人公たちの刃皇を引退させないって想いに同感できて凄く良かった
    刃皇には引退せずに相撲を続けて欲しい

  71. 横綱に負けてどん底の鬼丸を救うきっかけは、やはり部長であって欲しい。

    • 部長が救うとしたらやっぱり「どうにもならない事を覆すために」かねぇ

  72. ぜひ愛の戦士に鬼関を綺麗にして頂きたい

  73. レイナさん刃皇に抱かれてそう…

    • 青年誌だったらレイナは加納に寝取られている

      • なんでだよwww

      • なぜ相手は唐揚げ野郎なんだwww

      • 確かに唐揚げは同じ大学の先輩後輩だし泣いてるレイナを慰めてた唐揚げが出来てしまうのは青年誌だとよくある事だな
        肝心の鬼丸の目にレイナが写ってないから尚更

  74. 読めたわ。
    ここで、ジンオウに負けて借りができる。
    ジンオウ一回負けて無動闇落ち。
    鬼丸、あの時ワシを救ってくれたのはアンタじゃろ!
    ジンオウ、やっぱり相撲が好き、涙。
    鬼丸、優勝!完!!!

  75. ドルジっぽい

  76. ここまで持ち上げられると、うっかり横綱負けそうで怖い。

  77. 「懲らしめてやらないとねぇ」のコマで浴衣?が「刀皇」になってるの気のせい?それとも前から?

    • 単行本では修正されるから…(震え声
      というか1つ前のコマはちゃんと刃皇で草

  78. 相撲を愛し
    相撲に愛された男

    サ ン シ ャ イ ン 刃 皇

    • 決まり手:バックドロップ

    • 草薙・・・童子切・・・鬼丸・・・全ての国宝の生みの親ぁ!

      あまりの強さに駿海、大和国、大景勝から命を狙われている男ぉ!

  79. 主役から悪役や先導者、果てはギャグキャラや萌えキャラまで網羅する刃皇マジ万能。

    火の丸はこの取り組みを経て右腕完全復活しそう。

  80. ジンオウ自身が期限を作って追い込んだわけなのに、正義側に立っているのに違和感がある

    • この漫画に正義も悪もないだろう

      • 立場や考え方の違いだからな

      • 強いて言えばトンボポッキーが悪といえば悪

  81. 鬼丸は刃皇に負けてその後もズタボロに連敗重ねて
    現状じゃ優勝なんて夢のまた夢って叩きつけられると思う
    そのあと俊海さんからお前にはまだ先があるんだから
    それでいいじゃないかって励まされて再起すんじゃないかな

    • 右腕復活!でもしなければ体格からくる劣化は止められないから弱体化していくだけでは

  82. ネタにされまくってた蜻蛉さんだけれども今思えば常人にここまで本物の鬼の気を受け止められる訳がなかったな

  83. なんというか潮のバチバチがburstしてるな

  84. 火ノ丸相撲 の単行本買おうかな
    値上げされる前に

  85. こんな相撲取って駿海さんに申し訳なくないのかね
    初期の鰤で尸魂界突入前に浦原さんが言ってたことまんまじゃねえか

    • 右腕死んで苦しんでる元弟子に先を示さず現状無理しないとどうあがいても無理な刃皇に負けをつけさせようとするアホみたいな事を託す駿海さんも悪いんじゃなかろうか
      むしろ無道以外でミリでも可能性あるとでも思ってたんかね

      • 無道以外でも十分可能性あると思ってるだろ、でも信頼してるって意味での激励だったのに、鬼丸が自分追い込みすぎてるから、優勝しなくたっていいってあとでいってたじゃん。駿海さんも相撲協会で弾きものになるほど不器用な人だししゃーないだろ

      • 読み違えてしかも弟子の悩みも見抜けずある意味もっと不器用な弟子がそこまでいってしまったのに不器用な人でしゃーないで済ませるならそんな師匠に申し訳ないってのもおかしいやろ

      • 師匠に申し訳ないとか周りばかり引き出して火ノ丸に何か言う人って結局火ノ丸の気持ちは完全に無視するからそういう風な言い方になるんだろうね

      • 駿海さん言葉がいくつも足りない人だからな
        多分駿海さんの見立てじゃ無道でなくとも横綱に土を着けさせられる道はあったんだろう

        かつて夜叉墜しを完成させるために右腕にちょっとの負担もかけさせまいとしてた
        師匠が無道なんて捨て身の方法に希望を託すはずないなんてのも考えられないくらいに
        火ノ丸にはもう考える余裕がなくなってしまったのが不味かった

      • 火ノ丸の気持ちとか言ってるやつは周りはガン無視でおkだけど自分の思うようにやらせりゃいいってか?ずいぶん身勝手というかガキの考え方だな
        火ノ丸の現状は誰にも相談することなく一人で無道突き進んでるから起きてる悪循環であって、そこに至った背景に同情こそすれ容認すべきものじゃない

      • じゃあ周囲は相手の気持ちを考えず重圧だけかけてちょっとダメなら先も示さずやめろ連呼が正常と?
        それこそ無責任なガキの思考だな

      • 道示しても本人がそれじゃダメだって否定するのが目に見えてるからな
        いっぺん叩き折ってやらんと

      • で、お前の言う火ノ丸の気持ちを無視して止めろ連呼して重圧かけてるキャラって誰のこと?しかも口振りからして相当数いるんだろうな

      • 親方駿海さんは少なくともそうだよね?
        そもそも火ノ丸に何か言うのって他にいるのかな?

      • 今場所にこだわる必要はないって意味で駿海さんが遠回しにやめろっていうのを火ノ丸が無理に背負いこんでるだけだしそれを上から押し付けてるような言い方は曲解にも程がないか?

      • レイナ→(幸せになってほしいから)負けてほしい
        刃皇→愛するのは良いがそのままでは相撲では幸せになれない&彼女を泣かせているのなら間違いだな
        親方→そんな相撲を取るように育てた覚えはない
        駿海さん→そんな相撲を取るな

        火ノ丸の現状はそれくらいしなきゃ掠りもしないこのまま進んでもどちらにしろ上がり目なしの腕と体格でそもそもの寿命が短い上に託されたのと過去のトラウマもあってせめてやれる時にやりきりたい

        思いっきりすれ違ってるから勿論火ノ丸の現状が良いとは言えないが周りの言い方にも違和感が出る

      • 2018/06/25(月) 21:33:49
        今場所に拘らなくていいともうすぐ無くなる駿海さんは言うが親の事で過去のトラウマを持っている上に丸さんの怪我や火ノ丸自身の怪我と選手生命の短さと自身の限界と今現在の気持ちは一切考慮出来てなかったからな
        お互い不器用だから言葉も足りなかったかもしれないが一方だけを責めるような話でもない

      • 勘違いされたら困るから一応だけれども駿海さん“も”であって駿海さん“が”じゃないからな
        あと周囲が心配するのは当然でそれも否定している訳でもない
        そういう意味では火ノ丸の今は良い状態じゃないし解決できるなら解決した方がいい
        問題は誰も正確な回答は持ってない事だけど(この後それは刃皇が見せてくれるかな?)

        ただ世の中には自分の限界を悟ったあとならせめて出来る間に限界以上で頑張りたいなんて人はプロにでもいるしそういう事含めて申し訳ないと思わないのかに対して火ノ丸の気持ちはって事

      • お前そんな無茶せんでも勝てる道あるよ
        見つからないんなら一緒に探そうぜ、って言っても
        「勝つには無茶するしかない」って聞き入れてくれないのが今の火ノ丸よ

      • 見つかる道がある(あるとは言ってない何より今場所ではない)

        刃皇の立場って初めから火ノ丸が上に上がれる力士と思ってないから相撲への愛も分かった上で勝てなくても愛に生きれば良いじゃないと親方と違って言い切れるから唯一止められる立場だな

      • 駿海さんにはあくまで「右腕は厳しい」としか言ってなかったしな、実際はもう鬼車が打てないくらい壊れてるのに
        あそこで鬼車が打てないって知ってしまえば駿海さんも焚きつけるようなことは言えなかっただろうし、鬼丸としても死期の迫った重病人にそんなこと言いたくもないだろうし

      • 最初は刃皇を鬼丸なら救えると思って言ったんじゃない?自分に相撲熱を与えてくれた鬼丸ならって
        てか、簡単に言葉で表せない思いが色々あると思うんだよ。火の丸世界のキャラはマジで生きてる人みたいだからひたすらキャラがぶれなくまっすぐだったりしない。

        学生時代からの夢を叶えてほしと言う思い
        今の苦痛も考えるの教えで乗りきって欲しいって言う思い
        出来ればまだ傍らにいて導いていきたいが弱った体じゃ逆に邪魔になるだろうって歯痒い思い
        今のままの実力じゃ横綱にはなれないだろうが、こいつなら何とかなるじゃって信頼とか
        でも体には気をつけてほしいって親心とか、さ

        皆サポートメンバー結局、幸せを願ってるんだよでもそれがいい方向にいくとは限らない。今鬼丸は皆の忠告を無視して無道で勝ってるけど、忠告をきいて相撲をとっても怪我しないわけじゃないし、そのせいで負けるかもしれないし、それが鬼丸の幸せとか限らない、自分が鬼丸に長く続けらる相撲をとって欲しいって押し付けがましい願望でしかないのかもとか色々あるんだよ。一口に誰が悪いとか言える話しじゃないんだよ

      • 師匠も元気なら杖持って稽古場で説教の一つでも垂れるんだろうけど既に命からがらな状態なので…

  86. 主人公以外が刃皇に勝って引退宣言を取下げさせるんだろうか
    この流れで刃皇が負けることはないと思うが、引退してほしくないな

    • 一敗した所で優勝したら刃皇は引退だからなぁ

  87. 強い奴ほど笑顔は優しい だって強さは愛だもの

    • お前と同じさ 握った拳は 誰かの幸せ守る為
      倒れたら立ち上がり 前よりも強くなれ
      苦しみを 苦しみを 越えようぜ

      今週の刃皇ほんと正義のヒーローだわww

  88. 展開が読めないよね
    まだ2日目だから勝ち負けどちらでもokだからな
    鬼丸勝ちで刃皇も闇堕ちみたいな展開もあり得るしホント楽しみ

  89. 刃皇が無道堕ちとか言ってる奴は本当に読んでるのか?
    この展開で100%あり得ないわ

    • 100%あり得ないって、お前作者か?

      • まあ、物語の構成としてありえないってことでしょ。
        展開ってのは、無限に見えて実は選択肢が少ないからね。
        今の話の流れは全てが「火ノ丸を救う」方向に動いてるし。

  90. 脳内会議のあたりから刃皇すごいお気に入りキャラになってる
    Tシャツもいいの着てるしww煽りも好き過ぎるw

  91. いや、もうさ。
    刃皇引退しないでお願い。

  92. 相撲レスラー♪煌めく横綱♪相撲レスラー♪愛の戦士♪相撲レースーラー♪刃皇♪

  93. 刃皇様、速く我らの主人公火ノ丸ちゃんに救いの手をォォォォ!!

  94. 刃皇が負ける心配はしてないんだが救いの内容とその結果が心配
    刃皇真っ白すぎて鬼丸が悪い意味での真っ白になっちゃいそうで

  95. 蜻蛉は巡業の時に煽りに反応したり負けた後心折れたりと小悪党感半端なかったけど、
    火ノ丸が無道化した要因になって、巡業後も無道で間接的に火ノ丸に悪影響を与え続けたと考えたら秀逸な悪党だったと思うわ

  96. 単純に買った負けたじゃお互い変わりそうも無いんだよなぁ
    愛がキーワードになるんだろうか
    火ノ丸が捨て身技を仕掛けるけど不発で大怪我しそうになる
    それを刃皇が庇ってその上で刃皇が勝つとかか?

  97. 土俵の鼓動は愛なんやで

  98. 今週も俺の愛(62円切手アンケ)が火をふくぜ。

  99. 2018/06/25(月) 21:13:07
    というか駿海さんが腕の状態聞いてる感じを見るに長い間治療してたのと今はもう別部屋になってしまったのもあってもしかしたら夜叉墜が完全に使えなくなっているのを知らない可能性ある

  100. ここまで本誌でもこのまとめスレでも話題とならなかった話だけど
    アニメでのレイナ役って、誰になるんだ?

    ああ見えても原作第1話から出てるんだから、余計気になる

    • 未だ大太刀高校の男子メンツしか声優発表されてないよ
      来週もアニメ情報あるからレイナやライバル校のキャストも出るんじゃ?

  101. この一番はマジでこの漫画の過去最大のターニングポイントになりそうだな。
    どんな勝負になるかで先の展開が大きく分岐する。

  102. 刃皇みたいなタイプの人は技術指導上手くなさそうだし指導者には向いてないんだろうなって思ってたけど、
    健全な心構えで相撲を取らせたり、心の指導って意味では理想的な指導者になりそう

    • なお唐揚げ屋

      • 結果として唐揚げさんも強くなってるから…

      • たぶんあの面は唐揚げにしかみせてないからセーフなんだと思う
        もっと格下にはそれなりの厳しさで稽古つけてるよ

  103. こんなカッコいい刃皇も、鬼丸に負けそうになったらブチギレるんだろうなぁ…

    • ここで火ノ丸の無道否定して
      自分が負けそうになったら無道化すんのはダサいよな
      刃皇もいつか負けるんだろうけどどんな風に負けるんだろ

      • ブチギレるのに無動は要らんだろ壊し屋憤懣がいるんだから

      • 負けそうになったら
        檻壊して無道が出ようとするけど
        他の刃皇が止めそう

      • 憤懣と無道じゃ微妙に違うんじゃね
        憤懣は攻めが激しくなるけど、雑で守りが薄くなる
        無道はリスク覚悟の捨て身技で
        いわば最後の手段

      • 刃皇は無道すら飼い慣らしてるんじゃないかな、だらか威嚇するときだけ無道だす、ぶつかるときに無道だすみたいな無道のそこ力を完全否定せずにちゃんと火の丸の中でも消化できるような道を示すんじゃないかな

      • 飼い慣らしてたら檻に閉じ込めて鎖で頑丈に閉じ込めなさそうだけどもどうなんだろうね?

        2018年6月25日 22:31:16
        描写上はそんな感じの違いだね
        だからこそ負けそうになって拒否するなら兎も角ブチギレるとしたら相手を怒りのままボコろうとする憤懣だと思う

  104. 未来のあらすじを書く奴の空気よめなさすぎ感
    予想だろうとそれに近いものになったらシラけるからやめろよい

  105. 今週の刃皇は読んでて泣きそうになった
    頼もしい本当に。潮の気持ちも、レイナの気持ちもよくわかる。
    レイナの立場で 最後のコマの闇落ちし切った様なドス黒いオーラの潮に、恋人だからって声掛けて力になれるなんて思えない。
    支えてやりたいし、支えてやらなければいけないのに、死にに行くような頑張りを応援できるわけもなくどうしていいかそらわからんわなと。
    刃皇の愛で救うってのは
    一つは 相撲愛
    一つは 自分自身を労わる愛
    一つは 嫁さんへの愛
    一つは 対戦相手への愛
    一つは 親方や部屋、弟子たちへの愛、、
    大きくなって受け止めきれんほどの愛をそれでも全部受け止めて 力に変える器量こそ 横綱相撲なのではないか と思う。
    土俵の上で、肌を合わせて、それらを潮は感じるんじゃないだろうか。そしてレイナへの愛に目覚めて 別雑誌で火ノ丸相撲KUBINAGE 連載スタート

  106. もう、刃皇さんお願いします!って感じだわ。
    救えるのはアンタしかいないって。

  107. 火ノ丸が刃皇を無道のままぶん投げて
    「やはりワシは間違ってなかった…が…ま…」のセリフと共に
    倒れこむ展開を想像した

  108. 最後の無道鬼丸かっこよかったわ

    • ああいうのが好きな人もいるよね
      主人公が闇の力を持ってして戦うのって仮面ライダー感も厨二感もあって嫌いじゃない

  109. うるかファンだったのに全部の女の子の味方になった横綱

  110. 昔の火の丸「横綱になる。大好きな相撲で、一番になりたい」
    昔の駿海「気に入った。俺がお前の相撲見てやる。間違った道行ったら怒鳴りつけてたはだす」

    駿海「あんとき、お前は俺の期待に応えてくれた、今でも信じてる。心配すんな」

    火の丸「皆ワシに期待してくれとる。でもワシの選手生命は、短い、いつ終わるとも知れん、だから何も残せないまま終わるなら今ぶっ壊れてもいいから何か残したい」

    刃皇「相撲で幸せになることが相撲への恩返し(多分。自分の相撲を応援してくれた人への恩返しでもある)」

    火の丸「そんなん、恵まれた奴の言い分だ」

    火の丸「無道、つえー」

    レイナ「止めたいけど。それが火の丸に取って幸せになるか分からない、もっと苦しめてしまうかも知れない」

    刃皇「君が悲しんでるならそれは間違ったことだ、ちょっと鬼退治してくる」

    まじ、刃皇、主人公

  111. 無道から抜けて尚且つパワーアップするには天衣無縫の極みぐらいしかないな

    • 哀しみを背負い強くなる、無想転生パターンがあるかもしれない

  112. なんか近々火の丸が引退して力水を入れた柄杓を渡す練習し始めそう…

    • 一歩かな?
      というかあれマジでどうなるんや
      あっちの方が無道を笑い飛ばせるくらい酷使してたよなぁ

      • うんそれw
        いかにすばやく渡し、かつ水をこぼさないように…!
        とか練習してそうでなぁ…

      • あっちは日の丸みたいに闇落ちして自滅的な戦い方してたんじゃなくて、インファイトスタイルの結果ゾンビ戦法になっただけだから
        まあパンチドランカーで引退しちまったけど

      • 狼狽えずどしっと構えてろって大事なんだな

  113. あおりにVジャンプ編集臭がする(関係なかった!!
    )

  114. 今週クッソよかったな
    ひのまるはいつか全巻揃えたい

    • お金があるなら今からでも買ってあげて

  115. ジンオウは愛と、勇気も持ち合わせた戦士だろうなぁ

  116. とりあえず大河内クンの白星おめ!

  117. 刃皇ホント面白くてかっこいい
    これが外国人横綱じゃなかったら火ノ丸世界で叩かれなかったかもしれんと思うと
    根深い問題やね

  118. 無道に堕ちた潮が勝っても、大切な人たちが誰も喜ばないって刃皇も
    言ってるわけだし、ここは刃皇が勝って何かを示すと思うけど

    それにしても駿海さんも言ってたが、まさか刃皇が救う側になるとはなぁ

  119. 駿海さんの独白に全部凝縮されてる。
    「俺を言い訳にてめぇが死のうとしてんじゃねぇ…」

    • 鬼丸自身が余命長くない状態だったら何かを残したいと燃え尽きる覚悟も分かるけどよく考えたそうでもないんだよな
      これからも色々試して成長して地に足つけながら横綱目指すっていう道も鬼丸のポテンシャルなら十分ありだと思うんだけど
      刃皇引退問題や師匠の病問題など自分でタイムリミットつける事で無理ゲーになった結果暴走せざるを得なくなってる
      力士寿命短いという予想もあくまで予想で病とかと違って確定してるわけじゃないのにハナから将来を諦めるようなムーブとモノローグだし

      • 右腕と体格でそもそもの力士寿命が長くないのが前提としてあるのよくみんな忘れるよね

      • だからって世話になった元横綱の病気を
        自分が死ぬ理由にするなという話。
        あえてキツイ言い方をすると
        自分の不幸に酔って自分と周りに甘えているのが現状。

    • 手術でもどうにもならん位に壊れてるのか、早期復帰のための保存療法では限界なのかが描写されてないからな。仮に前者なら、治療とリハビリで3年かかって序の口まで落ちたとしてもまだ22歳で、出直す時間は十分ある。

      • 前者なら合宿時の対数珠丸であんな話にならない気がせんでもないが

      • すまん後者ならやね

  120. 実は無道は擬態でした、て感じで別の相で不意を突ければ勝ちの目もあるかな

    • 普通じゃない101回目かよ胸熱

  121. ここで負けて「わしにはまだ足りなかった…土俵の上で死ぬ覚悟が!」といって更に堕ちて連敗
    そこで託されたDVDで目を覚ますという展開かな

  122. ここまで四方田なし

    • 刃皇×レーザービーム

  123. ここで負けた火ノ丸をユーマが立ち直らせるパターンだと嬉しいけど、流石にないかな…石高帰りのリフレイン的な感じで「もう少し骨のあるやつだと思ったんだけどな」の流れとか。

  124. 現状無道でも最後まで持たないとか言われてるのが非常に厳しい
    今後の描写しだいでもあるけど現時点では今回の内に刃皇に勝って優勝しなきゃならぬっていうのは流石に目標設定がキツすぎたな
    おでんに辛勝で他にまだまだ控えてるのを考えると命賭けても無理な物は無理っぽい…トーナメントならまだ望みあったかもしれんが…
    じゃあどうすればいいのか以前に目標にリアリティが足りないからどうしようもないわコレ
    優勝目指す事自体は良いっていうか皆目指してるし諦める必要はないけど、寿命投げ打つスタイルはもっと実力上げてからじゃないと結局栄光無き破滅にしかならなそう

  125. まさかとは思うが、この横綱戦が打ち切りの序章じゃないよね?
    最近のジャンプはいい所で急に勝手に終わるから怖い……

  126. メタ的だけど、鬼丸負けて横綱との再戦フラグ立てれば、誰が横綱を倒すのかわからなくなって面白いよなぁ
    戦国時代感の演出にもなる

    • 鬼丸が負けても決定戦までもつれ込むことになれば場所中に横綱との再戦はあり得る
      実際、今回鬼丸が負けるような展開ならばその可能性が高いと個人的には思っている。

    • 冒頭で大相撲史に残る灼熱の戦国時代って書いてたんだから千秋楽で4.5人星が並んで巴戦にならないとな

  127. ヘルカイザーみたいだな
    鬼にならねば見えぬ地平がある

    • ヘルカイザー鬼丸?

    • ヘルカイザーも闇落ちしたわけじゃないのちょっと似てるよね

  128. 修羅道に堕ちた蒼紫(鬼丸)、何もできず涙を流す操(レイナ)、そして立ち上がる剣心じゃなくて比古師匠(刃皇)
    完全に横綱が主人公

  129. ここで刃皇が勝って千秋楽でもう一度当たるってのが王道なんだが
    そのためには刃皇がどっかで負けなきゃいけないわけでそうなると
    強すぎる横綱を誰が倒すかって話で主人公が先を越されるからなあ
    かといってここで負けるような横綱とも思えないし

    • 刃皇も完全無敗じゃないから国宝の誰かに負けてもおかしくないよ

      • 多分国宝の一人に負けて、そいつは鬼丸に負けてて千秋楽に1敗で並ぶような展開になるんだろうけどね。

    • 多分、刃皇を倒す1人は、ジャイアントキリングの大般若だと思うんだけどな

  130. 完全に刃皇が主人公w安心感が半端ない
    完膚なきまでに叩きのめしてやってほしい

  131. 最近面白くてずっとアンケ出してるわ

    今のジャンプはワンピ、鬼滅、相撲、じゅじゅちゅが熱いな

  132. 次週のメインタイトルが
    『刃皇相撲』になってたら、笑うしかない

  133. 駿海さんのセリフで「死ににいく理由に他人を使うなよ」を思い出した

    • 俺はるろ剣で剣心対蒼紫の細かい所は忘れたけど4人のためではなく4人のせいにしているって言う方を思い出した

  134. 火ノ丸ってそんなにメンタル硬いわけじゃなかったんじゃないかな
    ただでさえちっさいから不利なのに腕折って休場、右手は使えなくなりそれでもとか思ってたら駿海さんの寿命で母親フラッシュバックして折れたんでしょ

  135. しかしつくづくこの世界の横綱が刃皇で良かった。泡影さんだったら多分精神破壊されるの潮一人じゃ済まなかった

  136. 最近読めてなかったけど、潮どーした!?
    勝利に固執し過ぎて、先のこと何も見えてないような

  137. 鬼丸の前の話の右手ズキッのフラグ回収しそう
    無道に当てた刃王が引っ張られて無道使って鬼丸を倒してしまう。
    そのときに鬼丸ケガ。なんやかんや場所終わって刃皇やっぱまだやるわ

  138. この取り組みは横綱が勝つと思うけど、横綱の思惑通りに鬼丸が救われるはやって欲しくないなあ。横綱の思惑を超える何かを鬼丸には見せて欲しい。

  139. 今回は鬼丸が負けて自分が間違ってた事に気づく。鬼丸は刃皇に今回負けて1敗、刃皇は童子切に負けて1敗、童子切は鬼丸と草薙に負けて2敗、草薙は刃皇と鬼丸に負けて2敗、千秋楽で1敗同士の鬼丸と刃皇が再戦。逆に刃皇の無道が出て窮地に陥るも、相撲への愛に気づき覚醒した鬼丸の勝ち。

  140. チヒロが日本に戻ってきてるのがなんかあるのかなぁと毎回思ってしまう

    • チヒロや部長含めダチ高相撲部がきっかけもあるかもね
      「相撲を楽しむことを思い出す」的な

  141. なんていうかこのるろ剣の富士戦でやってきた比古清十郎並の頼もしさよ
    何があってもいい方向にしか行かなさそうな雰囲気が最高だな

  142. 鬼丸が勝つとしたら変化で、だと思う

  143. 今週ほどジンオウガ好きになったことはない

  144. ココ最近のしか見てないんだけどこの主人公の刃皇かっこいいな〜
    え?主人公じゃないって?
    主人公はドス黒いやつだって?こりゃ失礼

  145. 愛 震える愛 相撲への別れ唄
    疲労感ももう尽きて姉御肌と国に帰る
    番付走る次世代の列
    軽くひねって真っ赤に燃える

  146. 闇落ちを救う手段の一つとしては渚が茅野にやったアレだが、むしろ逆効果だろうなぁ

    • 愛の戦士にも程があるやろ

  147. 刃皇「自己嫌悪が無限のエネルギーを生み出すとでも言うの…?」
    ってなられても困るし横綱に勝ってほしいなあ

  148. 火ノ丸ヌモウだったら刃皇は五感奪ってきそう

  149. なんか今の火ノ丸を見てると、ペイン戦で九尾を完全に解放しかけた時のナルトを思い出すんだよなぁ…

  150. 某大関「相手を壊すことも自ら苦境に立つこともただの自傷…そんなもんは覚悟じゃねぇ」

  151. さてさて、おれが作者なら来週の展開は
    「横綱が立ち合い変化であっさり勝利、会場大ブーイング、鬼丸茫然」という展開にする
    (何ならそこから蛍絡ませる)という展開にするが…川田はどう出るかな

    • それだと打ち切り待ったなし。
      火ノ丸が全く救われないし、今までの積み上げがパァだ。
      意表さえ付ければいいという、スターウォーズ最新作のような精神w

      • 意表さえ付ければいいならカラオケのリモコンだったりゲイの行司だったり
        いくらでもやりようはあるんだよなあ!?

    • でも実際変化で勝てよ俺(大横綱)でもやることだし(自分も相手も壊しかねない15日出場が無謀とされる)無道なんぞよりよほど正しい関取の姿だぞ?っていうアンサーはありっちゃありなんだよな
      この漫画で鬼丸に変化を選ばせることははまずありえないが、ありえるとされる無道を肯定する展開よりよほど漫画としてやっていい展開だと思うわ

  152. 神回83.9www
    刃皇頑張って欲しい

  153. 内心複雑な気持ちではあるけどこればっかりは本当刃皇ちゃんに
    絶対勝ってほしいと心からそう思うこの頃。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事