今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

少年ジャンプで最速で打ち切られる漫画家って、嫌になったりしないの?

少年ジャンプ
コメント (280)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543123379/

1: 2018/11/25(日) 14:22:59.301 ID:FXcEaHy/p
自分の感性全否定されてるようなもんじゃん
no title

2: 2018/11/25(日) 14:23:32.021 ID:Ik+14tBs0
嫌になるよ

34: 2018/11/25(日) 16:28:46.309 ID:z2+zgiOw0
書き始めは打ち切られると思って描いてねーよ
no title

3: 2018/11/25(日) 14:24:22.141 ID:98ZyeMMqd
すべて編集のせいにすればオールOK

おすすめ記事
4: 2018/11/25(日) 14:24:27.294 ID:DdFTVyi3p
週刊連載はスケジュールがキツすぎるから半分喜びや安堵もあるらしい

7: 2018/11/25(日) 14:26:24.076 ID:4l+aI+Cm0
アリスと太陽とかいうクソ漫画描いてた漫画家はすげぇ悔しがってたよ


9: 2018/11/25(日) 14:27:33.287 ID:9TXtwwysx
>>7
10年経てばポセ学の人みたいにネタにしてるよ

35: 2018/11/25(日) 16:31:28.095 ID:Rrvr57GB0
>>7
絵は良かったから可愛い女の子描いてギャルゲー展開にするだけでいいのにな

10: 2018/11/25(日) 14:28:49.142 ID:gtMhyENfa
田中の後半は作者ノリノリっぽかったな
no title

14: 2018/11/25(日) 14:31:43.869 ID:Y91YHJ080
子どもの頃から温めてた話が早々に打ち切られて適当に書いた恋愛ものが無事完結した人とか

18: 2018/11/25(日) 14:34:11.021 ID:H6/5mAaep
>>14
俺はこれを「フレア」って呼んでる

5: 2018/11/25(日) 14:25:09.174 ID:9TXtwwysx
でもジャンプで連載できたってそれなりに自慢にならね?

12: 2018/11/25(日) 14:30:44.831 ID:kD9fo5HW0
そもそも載せてすら貰えない人が山ほどいるしな

17: 2018/11/25(日) 14:33:23.569 ID:C002OLlh0
連載されるまでの競争も凄いから連載しただけで俺ってすげええええええええええって思ってる奴も多そう

13: 2018/11/25(日) 14:31:20.080 ID:PFwWO/eO0
他人の意見気にしないくらいじゃないと漫画家なんてなれない

32: 2018/11/25(日) 16:23:45.185 ID:fICmmojw0

36: 2018/11/25(日) 16:42:10.529 ID:jED66af00
>>32
くそわろた

16: 2018/11/25(日) 14:32:28.203 ID:GF04mKge0
全否定されて編集の言いなりになった漫画家はむしろ売れてるんだけどな
編集無視して好きなこと描いたから打ち切りになるケースがほとんど

20: 2018/11/25(日) 14:37:25.463 ID:xa5xdLGEd
>>16
やっぱ編集って大事だよな
作曲家に対する編曲者のようだ
no title

19: 2018/11/25(日) 14:36:38.786 ID:GF04mKge0
幽遊白書も魔界トーナメントいやいや書いてた富樫が好きに書いた途端打ち切り
ラーメン食べ歩く漫画の予定がそれじゃ打ち切りになるって言われて編集の言う通り忍者漫画に変更したのがNARUTO
編集が押さなければサスケやイタチやヒナタの出番はほぼなかった

21: 2018/11/25(日) 14:37:31.172 ID:gtMhyENfa
タカヤの急な方向転換は編集の指示?
no title

11: 2018/11/25(日) 14:29:52.308 ID:xa5xdLGEd
持ち込みの時点でメンタルかなり鍛えられてそう

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 持ち込んで編集が付いて連載ってことになるんだし、漫画家と編集者の相性とかってあると思う
    相性が良くて長く連載できたのもあれば逆もありそう

    • 掲載誌との相性もありそう。バディストライクが試合もせずに1巻で終わったのに、その後、青のフラッグで面白まんが書く場合もあるし。

      • その例ならクロスマネジやな
        あれはバディより青のフラッグ寄りだった

      • クロスマネジはキャラ名を声優にしたり趣味出し過ぎてたのが気持ち悪かったなw
        それ以外は割と好きだったけど

      • クロマネの時は声豚趣味前回でキモかったけどホモ趣味に目覚めて覚醒したんだろうな。何でジャンプで描こうと思ったのか謎だな。

      • 声優詳しくないワイ、普通にクロマネ好こやったわ

    • 武井は気が狂わないのが不思議なくらいのゾンビ漫画家だよ
      何で死体蹴りが終わらないんや マンキンそんな難しい話か?

  2. 遊びじゃないからな
    プロの世界で結果残せないで腐るようではとっととやめた方がいい

  3. しばしば話題になる諌山先生はジャンプに持ち込んで
    ボコボコにされましたが的確で参考になりました、やる気が出ました
    てなことブログで言ってるな(コピペじゃないので多少違うかも)
    やっぱり伸びる人はハートが強い

    • 最近持ち込みのススメとかいうシリーズ続いてるけどさ

      「編集にはいい思いなんてこれっぽっちも無いけど経験にはなるから持ち込みはやっておいた方がいい」

      ってスタンスなんだよね
      貶されるって、大事なことだよね

      • ファンのヨイショって大半がポジショントークの類だから逃避には使えるが解決には使えない
        行き詰った時に欲しいのは慰めより指摘だったりするしな

      • 松井が言ってたことが一番よくわかる。なろうにせよTwitterやpixivにせよ、応援してくれるのはファンばかりだからね。厳しい意見なんか言ってくれないし、あっても無視できる。やっぱり見知らぬ誰かにダメ出しもらうのは大切なんだなって

      • 厳しい意見言ってくれるファンなんてごくごく稀にしかいないからな

      • 編集ってクズだわって点と編集はちゃんと作品を見て批評してくれる、って点は全員一致してるものね、面白いことに。

      • 問題は指摘が正しいという保証はない事
        相手も人間、的確なものもあれば的外れな事をいう事もある
        参考にはすべきだが依存しきるのはよくない

      • 批判は編集や先輩の作家等のものを聞いた方が説得力がある

        一般読者の批判って
        ストレス発散や悪意から強引にこじつけられたものの場合も多いから
        そんなものを気分を害しながら精査するのは無駄な労力だろうね

  4. 池沢^^

  5. アリスの作者Twitterでこんな呟いてたんか
    だっっさ(笑)

    • ねらーやバカッターのアホみたいな発言にいちいち顔真っ赤になってるしほんまあの人Twitterやらせたらあかんわ

    • ダサいけど実際もの描いてジャンプ載せた時点でここで悪態ついてるワイらより1万倍は立派って分かってるかな?

      • 俺らと比べて満足してる様じゃいかんと思うよ
        アマチュアならそれでもかまわんけどさ

      • いやそういう話じゃなくて外野は身の程をわきまえてようぜっていう

      • いや俺漫画の世界で勝負してねぇし(笑)

      • ほならね理論支持してそう

      • ワイらより一万倍立派ってなに?
        一隅照らすは国宝なりつってな

        俺は別にそんな稼いじゃいねーけど自分の仕事はちゃんとしてっぞ

      • 一万倍立派だと思っているならどうしてここで悪態ついていんだ
        早く立派になれよ

      • 火の玉ストレートで草

    • 作者にアドバイスするのはクソだが
      まあそれを差し引いても何を言うかより誰が言うかが大事なんだなって実感できるわ

      • まぁでもファンだからこその声援の一種だろ
        俺なら頰紅潮さす表現のための斜線やめろって書くなぁ
        あれやめてや

    • 素人が意見すんなって感じじゃまだまだなんだよな
      こんな展開もありだったなぐらいの感覚で見れないようじゃ次もないな

      • 他人の意見ってあまり多く見すぎると悪影響しか無いんだがな
        あれもダメ、これもダメって思考から当たり障りの無いつまらないものしか出来上がらない

        参考にするなら信頼できる編集や師匠くらいに絞らないと駄目だ

      • 素人の意見を聞く必要はないね。全部聞いたろ統合性なくなって滅茶苦茶になりそうだし。ただ、意見言われたことに文句言うのはダサいと思う。「面白いの描いて、素人のお前らの鼻明かしてやる」くらいの気概を見せてほしい。

      • 素人が意見すんなって思うのは、まあしょうがないというかわかるが
        それを表に出したことのほうがまずかったと思うわ
        「全部反映はできないけど参考にします」くらい書いて流せばよかった

    • 結局、漫画家だって売れて何ぼの客商売というか人気商売なわけだしな
      客の意見とかある程度聞くのも完全無視するのも作者の考え方次第で自由だろうが
      客に受けなきゃ売れずに打ち切られるのも自然な結果

    • こういうのは単行本に載せるべきだよな。
      まあ本人も売れないってわかっているから
      Twitterなんかに載せているんだろうけど。

      • いや普通に作者のプライドが高すぎるから顔真っ赤で反論してるだけでは?

      • いわゆる効いてないアピール(する時点で効いてる模様)

  6. 「あーダメだったかー よし!次は頑張るぞ!」って感じにポジティブ思考持ってる人は多分存在するやろ

    • 当然存在するけど逆にペンも持てなくなるほどへこむ人もまた普通に存在する

    • ゆーてスリーアウトで次も無くなるけどな

      • スリーアウトしたら他誌で成長して再チャレンジすれば良いだけだからな

        他誌では雑誌を渡り歩いて描くのが当たり前で
        売れっ子作家でも最初から売れた人より、2〜3回短期打ち切りを繰り返してから
        新しい雑誌で大ヒットなんてケースの方が多いくらい

  7. 堀越は2作落ちて割とメンタルやられてたっぽいよな
    pixivのキャプションからそんな感じした

    • 2作目はともかく1作目の動物園は個人的にかなりツボで好きだった
      動物馬鹿でケモナーだからという理由もあるが

    • ケモナーってポケモンでオナニーするんだっけ

      • すまん、見栄を張ってケモナーって描いたがどっちかというとズーフィリアに近いんや…
        一番の萌えはハリモグラ(ツンモフ最高)で同率二位でシャチとオオカミにときめきを感じとる
        三位はオナガイヌワシっす

      • 隙自語

      • うわ

      • ケモナーって言ってもピンキリで耳やしっぽレベルの人から人語を介するわけでもない完全な動物が好きって人までいてさらに哺乳類やドラゴンやトカゲが大体占める爬虫類細かく分けて別称があったりする、ポケモンだとポケモナーっていう作品自体で別称がある

      • 前々から思ってたけどケモナーってけものから来てるんだろ
        獣ってその名の通り毛が生えてる動物って意味だから爬虫類系やドラゴン系に欲情する奴がケモナーっていうのはおかしいだろ
        ドララーとかハチュラーとかなら分かるけど

      • ようするにケモナーはポケモンでオナニーはしないってことでFA。

      • 獣(そのもの)<獣人(二足歩行)<人間にケモ耳と尻尾が生えてる程度
        一口にケモナーと言っても深刻度が違うよな
        そしておそらく相容れない

      • ケモナーはポケモンでオナニーはしない
        ケモナーは上野動物園でオナニーするってことか

        なんだやっぱり変態じゃねえか

      • ケモナーというより人外好きと言った方が正確
        堀越はおそらく人外キャラ愛好者っぽい気がする
        ケモナーは動物系のデザイン、特に毛が生えてる動物限定なのに対し
        人外はカメラ男みたいな異形頭やらフリーザやピッコロみたいな人型の宇宙人やらクトゥルフみたいな完全な化け物やらケモノやら天使とか吸血鬼と言った定番の化け物やらなんやらかんやら、
        色々と幅が広いんで一口にはまとめられないけどな

    • 自分が描きたいもの100%のバルジが酷評の嵐だったからなw

      • 読み切りのバルジは設定全然違って面白かったから
        あれこそダメ編集の結果だと思うわ

      • いや、バルジは描きたいものじゃなかったろ。
        明らかに、前回の動物園の弱点「少年漫画っぽくない」を克服しようとして、無理して作風を変えて描いて失敗してる。
        だからヒロアカは「過去の読み切りで自分が好きだった作品」をリメイクしたわけで

      • >自分が描きたいもの100%のバルジ
        ってどこ情報だよ
        まるっきり正反対なんだけど?

  8. 本当に自分の感性で勝負できるのは持ち込みや受賞読み切りで、連載になると序盤は編集の言いなりに近いものなんじゃないかな。
    その編集がまずは思い通りにやってみてと言ったり、あぁしろこうしろと指示して神にも悪魔にもなったり。
    読み切り版は面白かったのに、同じ漫画の連載版は全然違うってのも珍しくない。

  9. 嫌になったら一作打ち切られた時点で漫画家辞めて他の道に進んでるし、嫌にならなくても三作続けて短期打ち切りくらったらジャンプ卒業して他誌で仕事探さなきゃいけなくなる
    漫画家だって個人事業主なんだから収入がなきゃ生活出来ないわけで、ヒット作当てなきゃ漫画家は続けられないから他誌で漫画家続ける道を探すかプロアシになるか漫画家諦めるかしなきゃならん

    • ポルタの人はそうそうに見切りをつけて、テレビ朝日社員になったな
      あと、移籍で成功だと
      ・進撃の巨人(ジャンプ→マガジン)
      ・ゴールデンカムイ(月刊ヤンマガ→ヤンジャン)
      ・鈴木央(四大少年誌渡り歩き)
      このあたりがあるな

      • ジャンプで「どがしかでん!」「パジャマな彼女。」を連載してた濱田浩輔はgood!アフタヌーンで連載してる「はねバド!」が今年アニメ化したな
        作者曰く「ジャンプのシステムは僕には合わなかった」だそうだ

        ジャンプ黄金期を支えた「北斗の拳」の原哲夫も「シティーハンター」の北条司もジャンプのシステムに嫌気がさして集英社から独立したし、
        ジャンプのアンケートシステムは当たれば大きいが外せば描きたくないものを描かされた挙句ポイ捨てされることになるし、漫画家からの評判は悪いだろうな

      • 諫山は持ち込んだだけで移籍とは違うんじゃないのか?

      • ポルタの作者のその後を初めて知った
        世渡りうまそうだな


      • ポルタの人はもともと早稲田大学というエリートだったからな

      • 持ってて良かった学歴だな(早稲田くらいだと在籍だけじゃエリートじゃないけど)

      • ↑こういうこと書き込む奴がどんなエリート様なのか気になるなあ

      • 早稲田は一発芸入試や芸能人入学とかしちゃった結果、イメージはだいぶ悪くなってるが、一般入試で入る人たちは結構なエリートじゃね?

      • はねバドよりパジャマのほうが単行本倍以上売れてる定期

      • 一巻あたりの売上がパジャマのほうが上だからって、打切りされたら原稿収入途切れるんだから、作者の収入という面で判断すればメジャー誌の短期打切漫画よりマイナー誌の長寿漫画のほうが上だろう
        単行本の売上だけで一生暮らしていくのはBLEACHくらいのヒットは飛ばさなきゃ無理だ

      • 路頭に迷いそうな時こそ資格や学歴はありがたいぞ
        テレビ局なら漫画家の経歴も活かせるし早稲田なら門前払いってこともない

      • >・鈴木央(四大少年誌渡り歩き)
        これは移籍で成功とか言う次元じゃなくて、もはや偉業だと思うw

  10. チャゲチャが今のところ最速打ち切りだっけ?

    • あれの後の「ふわり!」とか見るに完全に壊れてしまったのだろうかと心配になる

      • 末期ボーボボは酷かったし打ち切られなくてもいずれすり減って壊れてただろうな
        ギャグ漫画家は消耗品だよ
        投手の肩みたいなもん

      • ふわりにはなんかスピリチュアル的な匂いを感じるものがあって哀しくなった

      • で、でんぢゃらすじーさんの曽山さん…

      • 狂わない奴はもっと単純な話
        最初から頭おかしかっただけだ

  11. 漫画家って自分と世間の感性のズレに気付けないこと多いから編集がちゃんと修正してあげなきゃ

  12. まぁそりゃ覚悟はしてても凹むだろうさ。
    夢見た夢の入り口で突き落とされるんだから。
    それを大人な態度で見せるのか、悔しい気持ちをそのまま見せるのか、スレの奴みたいに八つ当たりで駄々こねるのかって違いだと思う。

  13. 新人の初連載は打ち切られる覚悟でいろんなパターンを準備しとくべきだよね
    それやってたの松井しか知らんけど

    • 他誌だが、畑健二郎は「ハヤテのごとく」で短期連載終了用のエンドエピソードを用意してて、連載途中で再構成して利用してたな

    • 松井のプロとしての視野は全新人に持っててほしい

      例え打ち切りでも編集に宣告くらってからボンボン作者の後に取っておいたネタをつぎ込まれるとやっぱ仕上がりが安っぽくなる

      綺麗にまとめれば短期でも評価高くなるのに

      • ほんとになあ。最終回で悪ふざけしたり暴走するのはやめてほしい。バディストライクなんかはプロ意識って意味じゃポセイドン学園以下だと思うわ。最終回まではつまらない漫画程度だったのに。

      • 環境も作品も何もかも違うのに一概にそういう事をいうのは
        少々考えが足りない

      • ボンボン作者の後に取っておいたネタをつぎ込んだ上で綺麗にまとめたタイプが好きだわ
        出し惜しみして半端な放り出し方すんのが1番嫌い

    • スケット篠原も打ち切り覚悟していたって単行本で言ってたぞ。最初3巻ぐらいで終わると思って単行本の背表紙指で数字表していたし。
      その辺、冷静に分析している人はヒットしそうだけど

  14. 俺は今でも岩代を信じてるよ

  15. 天下のジャンプに連載できるだけで凄いはずなんだけどさ
    こんなん100パー打ち切られるだろって思った漫画がそのまま打ち切りになるの見るととてもそうは思えなくなってくる

    • たしかに何故連載できたかわからない漫画はある。数打ちゃ当たると思ってるのか、作者に週刊連載の経験積ませるためにやってるのか、あるいはよっぽど新人が不足しているのか?

      • 新人不足言うがジャンプ黎明期からずっとこんなんだぞ

  16. 嫌になったからで放り投げられるのはアマチュア
    プロはしっかりやりとげねばいかん、血涙流しながら描いてるよ

  17. 男坂…

  18. 持ち込みの時や連載打ちきりで嫌になっちまうような漫画家ならそれまでの人ってことだろう。鳥山明なんか例の100円のエピソードの表面だけ見て、軽い動機で漫画家になれた天才って言われるけど、1年間300ページほどボツ喰らっても描き続けたとも言ってる。そりゃあ才能とかはあるんだろうけど、諦めなかった人だけがなれるんじゃない?

  19. ノアズなんかは最初の最初はいけそうな気配もあったけど
    アリスとか田中あたりになると初っ端からパッとしなかったから
    むしろ逆にあれ短期打ち切りにならないと思ったんだろうかっていう疑問

    • 田中は読み切りが反響あったんじゃね?
      ワイも読み切りと読み切りの設定は好きだったぞ

      • 同じく読み切りは面白かった記憶

      • でも連載用に設定とか弄って何話分かネームとか作るなりして
        その連載用のでいけるって作者や編集は判断したわけだよな

      • 金杯取ったからねえ一応
        作者が連載やる気があったのかどうかは今となっては疑問

      • 休学して来てるんだからやる気はあったはず
        経歴的にアシ経験も無さそうだから色々大変だったんじゃないか
        若い新人ってアシに舐められたり結構辛いしな

      • 田中は無能編集が設定を変えさせたんじゃないかと勘ぐってる

      • アシもいない設定も初期から無茶苦茶
        休学して続けて代替えがいないから無駄に引き伸ばされて消耗した挙句
        単行本もワーストに入る売り上げ

        こう思うと散々だな

      • まあジャンプで連載もらえるってなったら、ダメ元でもやってみたくなるのが人情ってもんなんじゃないのかね
        それを読まされる方はたまったもんじゃないが

      • ゲンナイ飛ばしてはじめからさいかわ出してたらまた違っただろうなぁ

    • 打ち切りは時期にもよるからな
      新連載補正期間中に改変期を乗り越えられればそこそこ続くし
      切れたタイミングで改変期だと無慈悲な鉄槌を喰らう事になるし

      • それよ
        新人の弾ありゃサザンバック5の田中とアリスがここまで生き残れるわけねぇ
        ワートリハンタコミッキューが入ったからこその延命よ

    • ノアズは3話でもう駄目感出てたけどな

    • 田中は堀越先生にキャラデザパクられたり同情すべき点もあるんだけどね

  20. 原作or作画のおかげって言われてる奴はどんな気分なのか気になる

  21. 私はめげない、頑張るさ

  22. そりゃああたった漫画だけ見れば、編集有能に見えるだろ。
    早期打ち切り漫画も大抵は、編集に言われて納得行かない改変重ねて連載している。で、打ち切り決まってある程度好きに書いたら人気出始めりゃ、編集に文句も言いたかろう。

    • 最終巻の作者コメントで「周りの意見に振り回されすぎました」って書いてる作者ちらほらみるけど、あれって編集のテコ入れアイディアのことなんだろうねえ。

      • パコさんがそうだったなー。「不本意だった」って。
        はねバドのインタビューでも「ジャンプのやり方は僕に合わない」とか言ってたし。

      • 尾田が「編集のアイデアには乗らない」的な話をしていたけどあれは正しいんだろうな
        編集の言いなりになって失敗したら編集のせいにして悔やんでしまうもの
        自分の作品なのだから自分のせいに出来ないとな

      • パコさんはキャラ濃すぎて編集のアイデアだけで出た者とは思えないがな…

        問題は仮に意見を一切聞かなければ良い物が出来たのかということで
        後出しならいくらでも言える。編集が優秀じゃなかったのが事実でも、それをもって作者が有能だったとは判断できないからね

    • これにもほんと当たり外れがあって逐一ちゃんと指摘が正確な編集もいりゃ
      自分の考えた最高の漫画の作画をやらせたがる編集もいる
      漫画家は編集を選べないしいわんや新人はどんな編集相手でも言いなりになるしかないのが殆ど

      一番漫画家で難しいのはこの編集を引く運とすら言われてる

      • キン肉マンがまさにそうだな、2世は編集が変なテコ入れさせたせいでバリアフリーマンとか、万太郎が無駄にエロに走ったりして黒歴史扱いだけど
        その後の始祖編では、昔から肉ファンの編集がついて、今が全盛期まで言われてたんだからな

      • 他社だけど、出版社と漫画家よりも担当編集者と漫画家の絆が強すぎた結果、訴訟沙汰にもなったお家騒動(分裂騒動)が起こったくらいだからなぁ…
        漫画家が本当に信頼できる担当と出会えるって漫画家や読者にとっては幸運だけど、出版社からしてみれば、ヒット作でお金は稼いでもらえるものの、いつ謀反を起こされるかどうかわからなくて冷や冷やものの、諸刃の刃なんかもしれんな

      • その作家と相性が良い編集を引けるのは本当運だと思う

    • 今のHUNTERとかはまさに逆だな

  23. ノアズのコラ漫画面白すぎやろw

  24. 編集が口出さないとどうなるかはハンターが教えてくれた

  25. 打ち切られなくても単行本まったく売れなかったら鬱になりそう…

    • 一応ジャンプは単行本絶対出してくれるから幸せという考え方もある

      他の出版社だと人気無いと単行本出さないまま終わりなんてところもあるわけだし

      • 単行本出してもらってても、売れ行きが悪かったら途中で単行本打ち切りということもあるしな

      • ヒット作でも晩節がアレというだけで最終巻出なかったりする事もあるしな
        なんであれ全巻出してくれるのはありがたい

      • 少なくともジャンプなら新人でも大手書店で1巻を平積みはしてもらえる

      • そーいや地元のジュンク堂、ジャンプの新刊ってだけで店頭スペースに平積みしてたな
        そこで何冊か買ったわ

  26. 早期打ち切りは編集の責任大きいと思うわ

  27. 一般の職業でも仕事ができなければクビになるだけだが
    同人やネットがあるけどそこでも売れなければ食べていけない
    嫌になるんなら漫画家は副業でやるしかない

  28. 山本亮平って、なんだか考えさせられる作家だと思う。
    最初の受賞作からしてエロネタで、懸賞ページのイラストもエロで話題になって、5年目にして遂に連載したエロボットは11回で打ち切り。
    単行本も、同期のスポーティングソルトより売れなかった(デモプラよりマシだが)。

    次のラブラッシュは、画力は大幅に上がったが…13回で打ち切り。
    「ゆらぎ相手じゃ勝ち目が無いか」とも同情されたこともあったが、
    そのゆらぎだけじゃなく勉強も敵に回したクロスアカウントは長持ち&単行本全巻増刷…。

    ラブラッシュ単行本のコメントによれば、「エロや恋愛に哲学をもって真剣に向き合って描いた」んだそうだ。

    しかし哲学とか難しい話は無しにして、安易なエロに走った早乙女姉妹は単行本が好評…。

    山本はこの現状をどう思っているんだろうか…。

  29. マンガ図書館Zに持ち込み心折した人とかの作品もある

  30. 幽白は打ち切りじゃなくて冨樫が嫌になって投げたんだろ

    • それで終わらせることできたから、冨樫はよほどヤバい状況やったんやろうな
      魔界トーナメントだけでも数巻は埋められそうで、人気も絶頂だったのに
      本気で死なれるとでも思ったんかね

      • 冨樫が投げたのはそうだけど、そもそも魔界入る前の入魔洞窟のあたりでもう連載終了は決まってた
        魔界トーナメントの展開は最初から予定通り

  31. アリスの作者やべーな、、、、
    パンツ書くのが夢とか読みきりのとき書いてて少しひいたけど、Twitterでこれはヤバすぎる。 
    仕事なくなりそうで不安。絵は好きなのに。

    やっぱり中身って大事ね

    • 池沢でも3回は連載出来たんだ。凸ノだってまだまだいけるさ。

      • 池沢は一応初連載の時点で1年以上持った&ヴォミック化という実績持ちだ。

    • 今いるファンを相手にお山の大将やってた方が幸せなんじゃないかなと

      • ジャンプ読者層にはどうしたってウケなさそうだな

      • 要求するハードルが高いWJ読者相手だと凸ノの自己顕示欲は満たせないと思う
        外せば地獄とはいえ、あたれば大きいし挑戦する価値はあるだろうけども
        満たせる場所があるならそこに籠るのもありっちゃあり

    • 性格や心根は変えようが無いんだから、もうマンガ家はTwitterやるべきじゃねーよなぁ。

      • ほんまそれ

      • もー編集で止めろや
        大体表現者が作品でなくSMSで自己表現ってのがおかしいねん

        最近の就活はSMSも見られる言うけど漫画家にもそれ徹底しろ

      • こういうのって出版社としても宣伝効果期待してるとこもあるだろうからなあ…
        そもそも娯楽商売だし作品楽しんで作者にも好意的な人間が本来の顧客なわけで
        実際この人にも固定ファンはやっぱいるわけで
        そもそも作者にも作品にも何の興味も無いがイラッとする言葉を目にしたから
        とりあえずぶっ叩いとこうっていう
        第三者の行動自体が本来だいぶやべえんだがな
        どっち側でも永遠に発言の自由の線引きなんて出来ないんだろうけど

      • 正直、冨樫のSNSは見たい
        周りが勝手に言いまくった所為で、本人のイメージがわからんから
        かつての同人のような暴露話、またやんねーかな

    • 漫画家がTwitterやるのは別にいいんだけど、アリスの人はノリがWeb漫画家のそれな気がして嫌なんだよな
      うまく言えないけど、読者の反応ありきの漫画というか、作者がその世界にどっぷり浸かってる感がないというか…うまく言えない

      • 同人誌っぽいんだよな色々なノリが

  32. 他人の意見は気にしない……フリをできる人じゃないとダメだな
    ほんとに気にしないやつは漫画の体裁にすらなってないものしか描けない

  33. ジャンプで連載できてる時点で面白いってことだからな

  34. 「描きたいものは売れた後の次回作でやればいい」と言ったのは富樫だっけ
    嫌なら同人でやってろって話やしな

  35. 商業誌で漫画描く以上、読者を楽しませたいって思いが無いといかんと思うけど打ち切り作品は読者目線を忘れてそうなことが多い
    本人的には面白いこと描いててもそれを読者向けに描写してないから上滑りするだけになってしまう
    伝えたいことがある、ニセコイの人みたいに描きたい漫画があるってのは結構なんだけどね…
    伝わんなきゃだめだよ

  36. 『レディジャスティス』の作者とか『学糾法廷』の原作者とかもう見ないよな。『デビリーマン』の作者もGIGAで連載してから音沙汰無いし。『学糾法廷』はともかく『レディジャスティス』とか『デビリーマン』は好きだったから新作みたいなぁ。

    • レディジャスティス作者は検索したら最近ツイッター始めたようで洋画の話と女の子の絵がてんこもりだった
      実に漫画のイメージ通りの人だな

    • デビリーマンの人はシニギワもコミックス化したし何かやると思うけど、向上した画力を見るにWJじゃないかもしれんなと

    • 学糾法廷の原作者は小畑を無駄遣いしただけだからまあ復帰は無理だろうな

      • 法廷は紛れもないクソ漫画だけど、小畑を使ったのは編集の責任も大きそう。あの内容なら一人で作画までやった方がまだよかった。無駄に絵が上手いせいで余計におかしくなったと思う。

    • よっぽど多作速筆の人だったら別だけど、デビリーマンの人はまだじゃないかね
      Twitterなんかで消息情報出さない主義の人もいるからね

    • 学糾法廷は推理物じゃなくてギャグだってのを最終回でやっと理解したレベルだったな、
      下手に小畑なんて使ったもんだから先行イメージで真面目な話かと勘違いしたまま読んでる
      人結構いたろう、ギャグなら許せたとんでも話が頭のおかしい人が原作の推理物と思われた
      のが敗因だとおもった、まぁ、小畑もギャグ漫画描いてた事あるわけだけども積み重ねた
      キャリアにギャグは無いしな。

      • 原作の人、可愛い絵でキッチリネーム描いてて自分で描きたかったって伝わってきたよ
        あの作風ならギャグでいけたんじゃないかなって思ったわ

    • ヒカ碁ででかい山当てたほったゆみも次回作のユートがコケて以降見なくなったなぁ

      • まぁ元々あの人は主婦だったから別に漫画で喰ってく必要ない人だったしな

      • でもユートもセンスはあったよ
        そりゃ受けねぇかったけど

        勿体ねぇ…

      • ほった先生の間のとり方台詞選びめちゃくちゃ好きだ
        また原作やってくれねーかな

      • 作者もう60過ぎだからなあ
        ヒカ碁で一生分稼いだろうし望み薄だな

  37. 大ヒット飛ばした漫画家でもデビュー作で大ヒットってのは少ないから
    より力をつけて再起するメンタルがあるかどうかは大事よな

    • ヒットには運も絡んでくるからな
      一回二回でへこたれてるようじゃやっていけない世界ではある

      • ヒロアカの人も、3回目でやっとヒットしたからな

      • ↑でもヒロアカの元の話は、結構前に出来上がってたんだよな
        なんで他に二作描かせたんだろ、編集

      • タイバニとワンパンマンで王道ヒーローものっていうジャンルが日本で許されてきたからじゃない?
        それまでヒーロー=胡散臭い でダークヒーローが一般的だったし

      • 戦隊だのメタルヒーローがあったぞ
        仮面ライダー・キカイダー系と違って隠れもしない正義の味方

      • ヒロアカの元の話は、主人公がサラリーマンで、主題が
        能力は無いけど意欲がある若者と
        世の中からは能力も実績もあるとみられてるけど、内面は恐怖と激務に疲弊してるベテラン が出会い再生していく物語。
        プロットはヒロアカに流用されているけど、軸足はかなり違う。
        作者が描きたいのは明らかに、主人公の目を通して明らかになっていく「苦悩しながらも前へすすんで行くベテラン」の方。

        ちょっと少年漫画っぽくないから、編集はスルーしたんだろう。

      • つまんなそうだな・・・・その漫画・・・
        ヒロアカ作ってくれてよかったわ

  38. まぁアリスと太陽の作者はジャンプ連載お疲れトークショーみたいなのやるからそこでネタにするんじゃね?

  39. 一回はともかく三回とも短期で打ち切られたら他誌で描くのも嫌になりそう

  40. 来年あたりにはU19やデモプラの作者の新連載が来るかな

  41. このアリスの作者みたいなのは正直好きじゃないな。同情でもしてほしいのか?苦労話とか大変だったことなんて、成功した後にインタビューとかで成功の秘訣でも聞かれたら言えばいい。別にこの作者に限ったことじゃないけどさ

    • 池沢の大変な時に尾田が助けてくれたっていう漫画も、いい話ではあるけど
      結局のところ打ち切りになっても尾田に頼ればなんとか食っていけるっていうマイナスイメージしかなかったな

      • ってか日本一レベルで時間足りてない尾田にいらんことに時間使わすな思ったな

      • 何を言っても叩かれるのは身から出た錆びとは言えさすがに同情する

  42. 編集に当たりはずれは間違いなくあるだろうね。ただ、失敗したら編集が悪かったって言うのもおかしいと思う。どうあれ、編集の言うとおりに描いたのは自分なんだし。許斐剛なんかはダメ出しくらったら上回るもの描いてやろうとか思ってたとかいうし。最初の読者である編集を納得させられないなら他の読者を楽しませられるわけないってスタンスだったらしいし

    • テニプリの作者は無茶苦茶な部類やけどな

      ジャンプでよく連載作家が新人へアドバイスしてるページあるやん?

      あそこで許斐ん時の読者からの質問が「展開に煮詰まってしまいます」って相談だったけどその時の許斐の答えが「煮詰まるな!」だったんだぞ

      • それは、質問者が煮詰まるを誤用してて、許斐が正しく煮詰まるを返してる感じだから、かみ合ってない。煮詰まってんだから完成しかかってるわけで、物語を展開させたいなら煮詰めちゃいけんって話だ。

  43. 連載された時点で十分すごいし。打ち切りを経験した作者が後から当てる例も普通にあるから、三回目でサヨナラはともかくとして一回目で折れたら勿体ないとは思う。

  44. ゴーレム、ボウズ、田中は読み切りは良かったのに連載ではあのザマ
    あの改悪は誰が言い出したんだろうか

    • ゴーレムは本当に落差酷かったからいらん入れ知恵でもされたのかなと思ったが、
      大抵作者の好きにさせて貰える打ち切り最終回でレメクageに走ったんで作者自身の問題かなと感じた

    • ボウズと田中(とレッスプ)は、どれも同じ内藤担当だな。

      • 自分としてはアイアンナイトとレッスプの人に、今、一番期待してるし心配もしてる。
        ゴブリンナイト(読切;面白い)→アイアンナイト(連載:そこそこ面白いけど打切り)
        レッドスプライト(読切;面白い)→同題のレッスプ(連載:そこそこ面白いけど打切り)

        連載になると微妙に設定が変わって、軌道に乗れない

        この間の読み切り「忘レ者探偵」もかなり面白かったけど・・・なんとか上手くいってほしい。

    • 読みきりと連載で求められるものが違うってのもありそう。読みきりはその1話でどう引き込んでオチをつけるかが大事で、連載は次を読みたいと思わせなくてはならないみたいな。

    • 大体は作者に力量が無いのが原因らしいぞ
      時代設定が現代じゃない場合とか、連載ともなると知識の無さが露呈するからね(某作家の自体件より)

    • いやそんな言う程良かった訳じゃないし連載だとそんなもんだろ

  45. そりゃー漫画を載せてくれてる編集の事無視して好き勝手書いてれば打ち切りにもなるよ

  46. アリスの作者はあれで30代って痛すぎる
    20代前半くらいだと思ってたわ

  47. ビッグマウスは別に気にならないな
    漫画家以外でもそうだけど売れたら昔から言うこと違うなってなるし売れなければ口だけかってなるだけ

  48. 「3アウトでバイバイジャンプ」を体現した最初の作家と言えば、多分道元むねのりだろーな。

    奴の名はマリア、大好王、AONでそれっきり。
    マリアの次に描いた露骨なエロコメ「いちごちゃんストロベリー」は今でもたまに話題になるが、単行本未収録。
    AONは話数が足りなくて読み切り入れまくってたのに、なぜかいちごちゃんは入ってなかった。

    今思えばは、いちごちゃんの次の号に載ったのがワンピの読み切りだった…

  49. プライドが高すぎないやつは大成する
    高すぎると失敗から学べない
    はたまた低すぎると向上心を持てない

  50. 貼られてるのノアズの単行本おまけ漫画?おもろいやんw

  51. アリスの作者の自分をデフォルメした絵、なんかキモいというか腹立つ顔してんな

  52. あちゃ〜アリスの作者、ミニ漫画まで描いて自分の作品自画自賛しちゃってるのか〜……
    やってる事がまんま底辺絵師のそれじゃん

    なんつーか自分を客観視できてないよなぁ
    頭ん中で思うだけにすりゃいいものを、あんなの公表したところでデメリットのが多いって事くらい想像できんのかね……?

  53. そりゃウンザリするだろうな
    編集者に散々ハードル挙げられて必死になって描き上げた漫画が
    更に新人殺しな批評家気取りのお前らに散々ぶっ叩かれるんだから
    今の漫画業界で新人が育たないのはお前らの方に原因があると思うわ

  54. かつてジャンプで連載していた作品がマガジンで連載って言う事例は起きてますけどね……シャーマンキングがまさにそれ、だって連載終了が不本意であった事は公言している様なもんですから……彼だけじゃないと思いますよ、

    • そら打ち切られた作家は全員が不本意だろ。
      それでその出版社に見切り付けて移籍するのも、奮起して次作作るのも、腐って消えていくのも作者の好きにしたらいいと思うよ。

      ただそれを持ち出して、だからここの編集はダメなんだとか言い出すやつはプロでも素人でも傍から見て不愉快だが。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事