引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543652358/
1: 2018/12/01(土) 17:19:18.58 ID:HuEo9rzq0
2: 2018/12/01(土) 17:19:50.75 ID:HuEo9rzq0
なんで今さらダークファンタジー量産してんのや
71: 2018/12/01(土) 17:34:17.48 ID:MRuTtuCW0
>>2
今の流行りだからやろな
今の流行りだからやろな
115: 2018/12/01(土) 17:42:33.95 ID:mnfzsxMf0
>>2
進撃流行ったからやろ
進撃流行ったからやろ
3: 2018/12/01(土) 17:20:29.21 ID:/J3fJ6750
9: 2018/12/01(土) 17:21:57.00 ID:KN+FA6Z+0
最近のジャンプは中身読むとサンデーと間違えたのかと思う
12: 2018/12/01(土) 17:22:26.38 ID:5mN1OXlC0
>>9
わかる
ジャンプっぽくないの多いわ
わかる
ジャンプっぽくないの多いわ
281: 2018/12/01(土) 18:03:40.05 ID:VvkH/q/B0
ジガは完全に進撃っぽい漫画やりたくて載せたよな
23: 2018/12/01(土) 17:25:55.92 ID:YJ2/fQoJa
ジガは素材は悪くなかったと思う
ドミネーターとかあの辺絶対いらんかった
ドミネーターとかあの辺絶対いらんかった
おすすめ記事
7: 2018/12/01(土) 17:21:07.29 ID:5CQePi/O0
昔は劇画調が主流やったけどそれから今の王道と呼ばれるスタイルに変わっていったやろ?
時代と共にジャンプも変わっていくんやで
時代と共にジャンプも変わっていくんやで
13: 2018/12/01(土) 17:22:43.89 ID:+oPmoOtMd
それで打ち切り出る度にジャンプには合わなかった~とか言い合ってるからな
11: 2018/12/01(土) 17:22:11.89 ID:+dJXqPN/0
161: 2018/12/01(土) 17:48:18.04 ID:dNh5EoeK0
>>11
読まなくていいから買えで草
読まなくていいから買えで草
167: 2018/12/01(土) 17:49:10.43 ID:jth8RjI00
>>11
読まなくていいから買え
買ったら燃やせ草
読まなくていいから買え
買ったら燃やせ草
34: 2018/12/01(土) 17:28:26.81 ID:+K17UFhm0
面白ければのる!当たり前だ
50: 2018/12/01(土) 17:31:09.68 ID:8+IgzvMO0
最近の漫画家は子供たちを楽しませたい!って気持ちが薄い印象を受ける
なんでかは知らんが
なんでかは知らんが
68: 2018/12/01(土) 17:33:56.98 ID:rs2d2qN90
>>50
そもそも最近の漫画を子供に見せたくないわ
子供向けを最初から考慮してないやろ
そもそも最近の漫画を子供に見せたくないわ
子供向けを最初から考慮してないやろ
73: 2018/12/01(土) 17:34:42.78 ID:LhHDalw70
講談社っぽい絵ではある
79: 2018/12/01(土) 17:35:42.66 ID:DoxPyVFF0
じゃあどんな漫画なら満足すんの?
かめはめ波ー!!!うおおおおおおお!!!!
スカッとジャンプ!こんなんだけで良いってこと?
かめはめ波ー!!!うおおおおおおお!!!!
スカッとジャンプ!こんなんだけで良いってこと?
83: 2018/12/01(土) 17:36:34.69 ID:VFwWXs3T0
>>79
ワンピースナルトブリーチ
ワンピースナルトブリーチ
86: 2018/12/01(土) 17:37:22.67 ID:Q6FQF1Oj0
何が子供に受けるかやなくて何が売れるかやろ
知らんけど
知らんけど
114: 2018/12/01(土) 17:42:25.83 ID:9yvELuLmM
進撃がこの時代にウケたのもなんとなくわかるけど王道の漫画で夢を見させて欲しいよなあ
126: 2018/12/01(土) 17:43:32.80 ID:sgEeM7Lp0
>>114
王道描いてもすぐ○○のパクリだの二番煎じ三番煎じと言われるから皆変化球投げるんだぞ
王道描いてもすぐ○○のパクリだの二番煎じ三番煎じと言われるから皆変化球投げるんだぞ
129: 2018/12/01(土) 17:44:18.76 ID:IIZt/Aeu0
>>114
王道ってなんやねん
その道は売れた作品が作り上げてきたものやろ?初めから道があるわけちゃいねん。
出来上がった道ばっかり辿ってたら新しいものは永遠に生まれないやん。結局、王道が読みたいってのは懐古主義よ
王道ってなんやねん
その道は売れた作品が作り上げてきたものやろ?初めから道があるわけちゃいねん。
出来上がった道ばっかり辿ってたら新しいものは永遠に生まれないやん。結局、王道が読みたいってのは懐古主義よ
143: 2018/12/01(土) 17:46:14.72 ID:rs2d2qN90
>>129
王道は王道やろ
胸糞悪くならない作品や
そのクリエーターの能力がそのまま出るからみんな逃げるけど
王道は王道やろ
胸糞悪くならない作品や
そのクリエーターの能力がそのまま出るからみんな逃げるけど
139: 2018/12/01(土) 17:45:39.70 ID:4vFuw3rp0
でもジャンプっぽい作品って結局既存の売れた作品の模倣でしかないよね
144: 2018/12/01(土) 17:46:28.30 ID:B7NKgQPw0
ジャンプらしいってなんやねん
北斗の拳もコブラもブラックエンジェルスもジャンプらしいんか
北斗の拳もコブラもブラックエンジェルスもジャンプらしいんか
154: 2018/12/01(土) 17:47:18.24 ID:mnfzsxMf0
と言うか、漫画にせよ小説にせよゲームにせよもう新しいのでねぇってくらい出尽くされてると思う
youtuberもそうだが、これからは全く新しい奴探した奴が勝ちや
youtuberもそうだが、これからは全く新しい奴探した奴が勝ちや
166: 2018/12/01(土) 17:48:55.86 ID:IuZbfjp10
>>154
音楽なんかも足の踏み場もないほど踏み尽くされてるしな
何やってもどこかで聞いた旋律にしか聞こえん
音楽なんかも足の踏み場もないほど踏み尽くされてるしな
何やってもどこかで聞いた旋律にしか聞こえん
155: 2018/12/01(土) 17:47:24.19 ID:J/faIR0i0
90年代後期の暗黒期で
「面白い漫画じゃなくて売れる漫画じゃないとジャンプはダメなんだ」
ってなったとはよく言われてるよな
「面白い漫画じゃなくて売れる漫画じゃないとジャンプはダメなんだ」
ってなったとはよく言われてるよな
177: 2018/12/01(土) 17:50:21.76 ID:RPkRD3mv0
ジャンプらしさって言われるとその年のブームに乗っかって作り込み浅い新連載始めて爆死ってのが思い浮かぶわ
一個でもブームに乗れたのとかあるんか
一個でもブームに乗れたのとかあるんか
204: 2018/12/01(土) 17:53:51.79 ID:8+IgzvMO0
221: 2018/12/01(土) 17:55:48.47 ID:5CQePi/O0
>>204
本当に人気な作品でアンチがいない作品なんて無いからな
本当に人気な作品でアンチがいない作品なんて無いからな
209: 2018/12/01(土) 17:54:59.98 ID:VDJu2LxHr
今でもヒロアカネバランみたいに大ヒットは飛ばせてるからセーフ
244: 2018/12/01(土) 17:59:24.15 ID:agDU7Xsl0
ナルトやBLEACHがあれだけ売れたのに和風ファンタジー漫画が少ないのなんでやねん
259: 2018/12/01(土) 18:00:36.73 ID:WSZgRKcBd
>>244
ちょこちょこ出てるけど続いてないだけや
ちょこちょこ出てるけど続いてないだけや
260: 2018/12/01(土) 18:00:37.33 ID:8+IgzvMO0
>>244
実力がないと無理やからやろ
実力がないと無理やからやろ
261: 2018/12/01(土) 18:01:13.37 ID:RPkRD3mv0
年齢によって王道漫画の主人公に求めるもの違いそう
今日日熱血とか流行らんしルフィみたいにしても色々言われるし
今日日熱血とか流行らんしルフィみたいにしても色々言われるし
294: 2018/12/01(土) 18:04:56.10 ID:7V/1cGA+0
もしも進撃がジャンプで連載されてたら途中で武闘会とかやらされてそう
コメント
ま、進撃はクッソ面白いけど月刊向きだとは思うな
打ち切りの何が怖いって作者がポッカポカに暖めてたネタもそれを出す前に打ち切り食らうとゴミ箱へポイせざるを得んからね
ただ講談社に逃がしたのはあかんかったね
スクエアで進撃やれてた世界線ありゃあ今のスクエアラインナップもそりゃ豪華になってただろに
諌山先生はジャンプの編集の指摘は的確だったとブログで褒めてたな
服部&服部じゃなければなぁ
「ジャンプ編集者の共同名義なのかと思った」は草生える
分身の術かよw
ジャバも雄二郎もワートリと斉木以外ヒットというヒット立ち上げれて無いからな。
個人的には2作以上立ち上げれてたら有能だと思っている。
(それだったら0作のクセに班長の門司はどうなるんだ…?)
門司ってヒロアカ起ち上げ時の担当だったからね
最近では一番大きな功績だろう
小池(連載立ち上げ~3話)
門司(4話~2018年1月頃)
頼富(2018年1月頃~)
だ、間違えるな
ヒロアカやネバランってネットの一部だと大暴れするアンが目立つけど
他だとほぼほぼ「大ヒットの人気漫画」という認識だからな
映画で子供にもそれなりに人気なの分かったし
減ページでも休載させずに毎週載せる理由はこれなんだろうと思う
2018/12/02(日) 00:54:30
返信ミスか?話題繋がってない気がするが
ヒロアカをさらっと門司の手柄として横取りしようとしてんのウケる
これだとインターン編やった時担当してた人って誰?
あれだけはマジで許さないんだけど
インターン編でヒロアカにケチがついたな
俺が単行本買うのやめたのもあそこからだわ
今は盛り返してきてると思うけど一度止めると復帰しようって気にならん
2018/12/02(日) 01:49:44
誤字とか矛盾とか堀越が悪いのに門司のせいにされてた時期もあるから多少はね…
俺もインターン編で切ったわ
あの時堀越病んでたんかってぐらいガバガバだったよな
>そもそも最近の漫画を子供に見せたくないわ
>子供向けを最初から考慮してないやろ
俺は5歳の娘に積極的に
ゆらぎ荘とソーマを見せてるけどね^^
17歳までは一緒にお風呂に入り続ける予定だから!
お前が神か?!
俺も真似してみるわ
じゃー俺3歳の娘にToLoveる見せることにするわ
娘「オヤジキモっ」
お前なあ
娘さんがいつまでも5歳だと思うなよ?
えぇ…
月経がある限り女がいつまでも親と風呂に入ることはないよ
知ってるか?
その娘は悪気ないから友達や友達の親に普通にそれを話して、その親が親コミュニティに言いふらすんやで。
そしてどういう経由か会社にも知れ渡るんやで。
そして、20歳になった娘が気付き「うちの親父マジでありえない」と言われ勘当されるんやで。
ソースはワイ
↑20歳とは言わず、中学生になったら絶対キモがられるよね
むしろそれが正常
お前の娘ということはビジュアルに全く期待出来ないな
朝青龍みたいな娘を嘘松で作り上げて楽しいか?
まあ打ち切り漫画が出るたびに「サンデーなら成功したマガジンなら売れてた」とか無責任なコメントは出るよな毎回
まあ成功してたかどうかは別にしても、少なくとも続いてたであろうものはいっぱいあるし、実際続いてたら化けてたであろうものもいくつかあるだろうしね
ジャンプは時々同ジャンルの蟲毒をやるからな、その時にふるい落とされた2番手とか
ならマガジン、サンデーなら3巻打ち切りって事にはならんかったかもな、とは思う、
ただマガジン、サンデーも同ジャンルを複数本載せて切らないって言う悪癖あるから
それはそれで問題だと思うわ。
結局は時の運、巡り合わせの妙よね
それぞれで微妙にカラーコンセプトと読者層が違うから、そこは考慮の余地が在るとは思うが
マガジンやサンデーで、もはや作者もどうしたらいいかわからんくなって迷走してるような漫画がいつまでもダラダラ連載してるの見ると、ジャンプの容赦ない打ち切りって必要悪なのかなって思うよ
>なんで今さらダークファンタジー量産してんのや
ダークファンタジーの「ダーク」にこだわり過ぎ
ワンピースだってダークファンタジーだぞ
小人の靴屋やサンタクロースみたいなファンタジーとバトルあり冒険ありのファンタジーを区別するのに「ダーク」と付けてる
さらっと嘘つくなや
現実ではありえない世界を描くファンタジーの作品の中でも、
重苦しい・悲劇的・残酷な展開をメインにしてるのが
ダークファンタジーだろ
ワンピースはファンタジーではあるけど
ダークファンタジーには程遠いわ
まぁ、ワンピースはグロシーンは少ないし、ギャグは多く、キャラ達の大半はポジティブだから明るいファンタジーであってるけど
世界観とメインキャラ達の過去を見るとシリアス度を増やせばダークファンタジーにできなくもない
出来なくもない、ってw
つまり今はただの王道ファンタジーやろ
ワンピはジャンプ王道であって、王道ファンタジーはないわ
幼少期のルフィたちが闇抱えたまま集まって海賊してたらダークにならなくもない?
「欲しければ奪りに来い!」処刑される老海賊の一言から秩序は崩壊した
世は大海賊時代、力なきものは自然に怯え、苛政に慄き、海賊に蹂躙される世界
ドレスローザ編の天竜人のくだりに関しては、かなりダークだけどね
流石にワンピースをダークファンタジーは無理があるわ
つっても今の連載陣でダークファンタジーは
ネバランと呪術くらいじゃね?
鬼滅は個性派だけどダークではない気がする
どっちかっつーと和風ファンタジーだよね
鬼滅は一見ダークだけど内容は王道だしダーク感は無いかな
ブラクロがダークファンタジーっていうに風に聞いたけど
鬼滅は「頑張ったらなんとかなる世界」だからダークファンタジーじゃないな
ベルセルクみたいな努力が無駄になるのがデフォなのがダークファンタジー
アンハッピーエンドやビターエンドはダークファンタジーと関係ないよ
「ダーククリスタル」なんかハッピーエンド
というか今そんなにダークファンタジーあるか?
ネバランくらいじゃね?
鬼滅や呪術は扱うテーマはダーク系だが内容は王道系だしなんか違う気がする
ネバーランドのファンタジー要素ってタイトルだけじゃん
SF寄りだと思うんだが
鬼とかの存在でかいしファンタジー寄りだろ
鬼って人間食う異次元人でしょ、人間と和平を結んだ
ネバランはそうした区分であーだこーだ言うより
ディストピア系って断じた方が適切だと思う
ディストピア系はさすがに的外れ過ぎる
エヴァ〜ベルセルクの頃に一番流行ってたけど、当時も言うほど流行ってないしな
ダークファンタジーってベルセルクみたいなやつでしょ知ってる
ジャンプでダークファンタジーって伯爵に唆されて愛する人が生き返るのを望んだらAKUMAになって襲ってくるディーグレくらいしか思い浮かばんな
るろ剣も剣心の設定自体は暗いけどファンタジーじゃないし出てくる武器や技はともかく
「一国一城の主に俺はなる!」
何者にも支配されない生き方を貫くため、若き戦士グリフィスが乱世を駆ける
仲間を増やし、友と友情を育み、野望に向けて突っ走るグリフィス
しかし現実は残酷だった
野望達成を前にして些細な行き違いからすべてを失うグリフィス
グリフィスに最後に残された切札は悪魔の実ベヘリット
「捧げる…」人外の力を得たグリフィスは再び野望の黒い翼を広げる…
呪術とかちょっと前のDグレなんかはダークファンタジーだよね
主人公の意思に関係なく、その死や人身御供を必要とする展開だとダークな感じがする
ワンピースの過去とか世界観は悲劇であってダークではないと思う。エピソード終わる時は毎回爽快感あるし。ゴムゴム使う度に寿命が減るとか全く悪いことしてないキャラが無慈悲にあっさり死ぬとか仲間が自爆しないと先に進めないとか胸くそ展開がダークってイメージ
進撃集英社で抱えられてりゃ美味しかっただろうな
猛省を促す
全員にトンデモパワーアップがくるような進撃じゃここまで売れなかったろうなぁ…
あの巻末嘘予告かw
コニー全然でかくなくて笑ったわw
作品にはそれにあった雑誌がある
進撃がジャンプだったら普通に即打ち切りで終わったわ
集英社にそんな雑誌ないの?
講談社だって別冊少年マガジンを刊行したんだけどね
結局何が売れるかなんて誰もわからないんだよ
まぁそれだよね、ほんと。
編集だって新連載を「売れる!」と思って出してるんだろうけど打ち切りラッシュだし、読者も「これは打ち切りだろww」って思ったものがヒットしちゃってたりするし。
マジレスすると「売れる」って思って出してない。「可能性がある」って判断な。ちなみに、ほとんどの漫画はその少しの可能性すらないって意味あいね。
ノアズはジャンプっぽくなかったからダメだったんだな
んーん、違う違う
面白くなかったの
ループもの考古学漫画やりますって宣言したのに作者の力量が足りなくて早々に諦めたせいで読者に見放されただけ
最初の2,3話くらいまでは相当面白かったと思うし、後半も別につまらない訳じゃ無いと思うけどな。ただ、最初の考古学調査路線からすぐバトルに変わったところで読者は離れないっぽい。あとは人格含めて作者の問題。
未だに作者の問題とか言ってんのネットの粘着だけだけどな
単純につまんなかったんでしょ
俺も最初おもしれーと思って読んでたけど、単行本買う程好きにはなれず
途中から訳わからんくなって気が付いたら終わってた
ごめん「作者の人格」な
ジャンプっぽい以前に話がおもしろくないわ
ヒロアカガキ人気いいよ
こないだコンビニ帰りにすれ違った小学生、カッちゃんTシャツ着てたよ
それを見て「カッちゃん好きでもいいけどカッちゃんみたいにならんでな」思ったな〜
うちの地元じゃ全然だな
中学生女子の一部くらいしか喰い付いてない
かっちゃんに憧れて死ねぇ死ねぇ言いまくる人増えそうやな
映画館入口で、孫(小学校低学年)とお婆ちゃんが
祖母「えっ、コレ(ヒロアカ)が見たいの? こっち(ポケモン)じゃなくて?」
孫 「うん、こっち!(ヒロアカ)」
って会話してて、お婆ちゃんが困惑してた。
お婆ちゃん、座席について0巻をペラペラッと見て、そっと閉じて、しまってた。
てか問題のある客でも無いのに観察し過ぎやろ
人間観察(爆笑)が趣味なんだろ
↑どっかのボッチ情報屋思い出したじゃないか
人間を愛してるんだろうな
子供人気と老人人気は違うってそれ一
ばあちゃんが時代劇好きだからって子供が好きなわけじゃないやろ
まぁ、明らかに作り話だな
うちの地元では中学生くらいの男子が多かったな
中二病くすぐる感じなんかね
流石にとっくに卒業してっからその辺の機微は分からん
俺の息子(8)と娘(11)はスルーだけどなあ
本当に流行ってんのかね
親戚の中学生は途中まで単行本買ってたな
18か19巻ぐらいで切ってたと思う
幼少期にドラゴンボール聖闘士星矢がアニメで観れたってのは恵まれてたんだな〜
>>209
なお、大ヒットのヒロアカネバランはネットだと叩かれまくってる模様
>>221
ネットの一部だけな
男の嫉妬は醜いの典型的な粘着に延々と絡まれてる印象
嫉妬ではないだろ
もし嫉妬だったら尾田叩いてるわ
こんな感じでキャラ厨のまんさん?が敵視して攻撃してくるから敵になってんじゃねーの?
嫉妬やろ
尾田みたいなレジェンドは箔が付いてるから叩かれにくいだけ
男も女も(そいつから見て)中途半端なのに成功してる勝ち組のヤツには妬みを抱く
嫉妬とか言い出す奴ってそいつ自身がやたらと嫉妬しまくってるから
他人もそうだと思っちゃうんだろうな
まぁ、嫉妬かどうかは置いといて、一部のネット民に嫌われやすい漫画ってのはあるよな。だからあんまネットはあてにならんと言われる。
ま、粗はあるけど基本面白いわな
粗がなぁ……あっていいんだけどアフターケア下手よな
つまらないものをつまらないと言うことの何が悪いの?
ええんやで
感想に留めてジャンプ憂う編集面しなければ誰も文句言わないよ
編集がジャンプ色に染めればええんやで
才能逃した時点で無能やん?
その才能をジャンプだと活かせない可能性大だけどな
月刊と比べてネーム練り切れないだろ
ジャンプにも月刊誌はあるがな
まあ一回死んでしもうたがな月刊
進撃を逃したジャンプは無能で良いから、遊戯王を逃したマガジンは何なのか教えてくれ
言うて今のジャンプってイエスマンしかいないだろ。誤植然り、休載然り、読みにくい然り。
イエスマンが誤植や休載や読みにくいにつながる説明を求む
読みにくいに至っては完全に主観じゃないか、例示と説明必須やろ
ハンタに決まってるやんw
いうてもし自分がハンターの編集になったとしても、自分の意見なんかより富樫の才能を信じたほうがいいって判断になる気もするが…
本気で自分の判断のが正しいって思っていられるのは、匿名ネット掲示板の中だけな気がする。
サンデーで看板やってた妖怪漫画(うしお、犬夜叉等)があるからって
打ち切り妖怪漫画をサンデーなら連載続いてたとか無責任なことをよく言われる
でも個人的に鬼滅は柱来るまでサンデー向きじゃねとかちょっと思っててごめんよ
そういや前にこのサイトの「読んでみたいあの漫画家×この漫画(スレタイ忘れた)」で藤田和日郎×鬼滅ってあったっけな
うしおととらってジャンプ作家がかなり影響受けてるよな。
ナルトなんて1話でうしとらのかまいたち編ぱくってるし。
ええ?どういうこと?ナルトの一話ってそんなんだったっけ?
うしとらの方が鮮明に覚えてるけど、かまいたち編って一話じゃやれない話じゃない?
結構有名じゃね?
ナルトを庇うイルカ先生はまんま十郎を助けるうしおだしな。
そもそも九尾って白面だしな、まぁ、有名な妖怪だから出したら
即パクリった話にはできんだろうけども上記の件もあるし完全に意識はしてるよね。
白面はラスボスなんだが…
十郎はゲストキャラでうしおが主人公なんだけど…
いやいやいや、関係性までパクってるとかじゃねーぞ?
なんの話をしとるんだ?
コマ割りとか構図やらセリフの類似性の話だぞ?
気になるならうしおととら、ナルトとでも入れて検索すりゃ問題の
画像位は見れるだろ。
>うしおととら、ナルトとでも入れて検索すりゃ問題の画像位は
見た
あしたのジョーの丹下団平がジョーを庇うシーンでもいけそう
鬼滅始まったとき、サンデー向きっていうか
高橋留美子の系譜かなって思ったわ
ジャンプの高橋留美子目指してんのかなって
犬夜叉世代だから連載当初ワックワクしたなあ
俺も最初の雰囲気好きだったわ。
人魚のなんとかみたいな感じで
途中から完全にジャンプ漫画になってしまったけど
流石に高橋留美子の「人魚の森」のドロドロさはジャンプじゃ無理だろw
え~?あれでダメかい?ラッキースケベ繰り返すのはありなのに
進撃ってジャンプ感ある方だと思う
ジャンプ感無くて連載された作品らを見ると
肉体的に痛い展開とか辛い展開が続くと人気取れなくて打ち切りになるから
進撃の流れが変わらないと仮定したら続けらんないと思うわ。
進撃はために貯めた上でカタルシスあるから良いんだけど週間連載だと
タメの期間に読者が付いてこないと思う。
主人公が活躍しないからダメ
最初の学校編で打ち切りだろうね
持ち込んできた当時ならジャンプ読者の多くが受け入れないだろうな
今はジャンプらしくない作品でも実力次第でいけるけど、
あの当時だと連載保証できないかぎりは人気持たずに早期打ち切りだろう
火ノ丸相撲が売れない世の中ですよ
昔なら売れるみたいに言うのはやめろ
巨人大鵬卵焼き時代までタイムスリップすれば有り得たかもね
若年層が相撲に憧れてない限り売れない
「巨人大鵬卵焼き」ってワード見たのラッキーマン以来やわ
そもそも相撲漫画って売れるんか?
世は正に将棋漫画戦国時代らしいけど、早々に打ち切られたジャンプ漫画もあったし内容次第だろ結局
相撲漫画は好きな人間の一意見だけど題材補正はあると断言したい
「半裸の大男が登場人物の多数を占めて髪型は大銀杏固定にしなければいけないという縛りがある」
「漫画を好むタイプの人間が相撲にも関心を持ってるケースは少ないだろう」
「現実ベースの格闘技番組や創作等が減少している(潜在的顧客層が少なすぎる)」
他の題材と比べて不利な要素はたくさんある
だって本誌の大画面のほうが迫力パないんだもん……
火の丸に関しては単行本は本誌の劣化!
石もそうだな
Boichi先生ノドまで描きすぎなんすよ…
火ノ丸、ストーンは単行本のサイズをターちゃんみたいにしたらもう少し売れたかな?
石はそんなに思わん
単行本買ってるけど一冊通しで読むと確かな満足ある
火の丸は大迫力がやっぱどーしても損なわれてる
石は見開きも多いから、電子版本誌が完成形だと思ってる
単行本だと試合の頭から決着まで一息で読めるよ
木多の金隆山のほうが火の丸のキャラより魅力的だし……
川田が明らかに木多をリスペクトしてることは置いといてもそれはないわ
そもそも金隆山ってそれほど人気キャラって訳でもないし
そりゃ面白くないし売れる訳ないだろっていう
火ノ丸相撲未読さん「面白くないから売れないんだろきっと多分メイビー」
火ノ丸シンジャ「面白くないとか言ってる奴らは読んでないから」
シンジャ以外「いや、読んだ上で面白くないって言ってるんだけど」
信とアンが殴り合ってるなあ
世の中とか関係無く単純に面白くないから売れないんだよ
何故か火ノ丸ファンは面白いと盲信してるのが多いみたいだけど
面白いと思ってるのは一部のマニアだけで多くの人からしたら大して面白くもない
まあ実際売れてないから何も言えないわ
川田先生には次回作売れて前作も評価されるネウロ作者タイプになってほしいと切に願う
こういう人達って単行本買って真面目に読んでる訳でもないのになんで「面白くない」って平然と断言できるんだろう……不思議だ
本誌で読んでれば面白いかどうかは分かるだろ
単行本買わないと批判もできないのか…
自分は火の丸本誌で読んで単行本も買ってるけど
単行本未読だからって本誌で既読なら面白くないって判断は出来るだろ
実際、単行本は買ってないけど本誌では読むって漫画はいくつもあるし
どちらも未読って漫画だって普通の読者なら2,3あってもおかしくない
下手したらワンピ以外まともに読まんって読者だって割といるんだから
田中のこと悪く言えるの800人しかいないのか…
いやだって今迄積み重ねた描写の妙だとか、前後の繋がりとか、単行本での保管とか。そういう部分の楽しみを一切捨てて、200話以上のストーリーを一話だけ区切った時の面白さだけで語るのってちょっとズルくない?
ハイキューなんか一時期週間ペースじゃ話の進行遅すぎてボロクソ言われてたし、『週刊はともかく単行本で読んだら面白い』って作品なんかザラにあるじゃない
火ノ丸相撲だってまとめ読みしたら週刊とはまた別の面白さが出てくるのに。どうして火ノ丸相撲だけはそんな雑な見方が容認されるのか
なら週刊止めて全部描き下ろしで単行本出せば?
そういう漫画もあるぞ
何を間抜けな擁護してるんだろうなw
相撲だけ特別扱いしてくれったって、そりゃ無理だろ。
他の連載漫画だって同じ土俵で勝負してるだろうに。
>2018/12/02(日) 01:17:32
一話だけ区切ってとか意味分からん
積み重ねた描写とか前後の繋がりとか本誌でも読んでりゃ分かるっしょ
一週間以内のサイクルで定期的に過去の記憶が消える病気にでもかかってんのか?
赤コメの思考が不思議だったってオチ
ファンに本誌だけで十分とか言われてたんだぜこれ…
一部の頃の相撲感想、残ってないんだったかな?
単行本の補完とかいう寝言
雑誌に連載されてる作品がその時点でつまらなかったらそれまでだってだけ
どんな素晴らしい背景設定があろうと、作品に落とし込めてなかったらケツを拭く紙にもなりゃしねーんだわ
読まずに批判ニキたちの怒涛の連コメすこ
結局お前らがまともに読んでるの本誌どころかまとめサイトだけじゃんwwww
知っとるか?
他人をそう思うのは、自分ならそうするからなんやで
面白いとか言い張ってる奴らこそただ反発したいだけでろくに読んでないんだろ
それにしてもただでさえ少なかった単行本売上も掲載順もアニメ始まって
上がるどころかむしろ下がってるくらいだしファンも離れていってるんだろうな
大相撲編が高校編より面白くないから下がるのも妥当なとこだろうけど
読んでないって単行本をって意味だったのか、知らんかったわ
そういう意味なら俺ジャンプ作品長らく読んでないわ
適当に読んでる人間に、作品を悪く言われて反発するファンがいるのは当然だと思うが……
まず、面白くないっていう人達は「適当に読んでる」とかいう前提、決め付けで
語ってるのがわけ分からん
昨日今日始まった漫画じゃないんだから当たり前やんけ
初見のみで二十巻以上溜め込んでおけるとかどんだけ脳みそ優秀なんだよビビるわ
>2018/12/02(日) 17:12:11
(何言ってんだコイツ・・)
相撲にこんな頭おかしいのがついてたなんて思わなかったぜ
相撲はなあ……見せ方に緩急が足りないように思う
なんというか、作者が常時熱いのを見せようとしたら、
受け手が読んでるうちにそれに慣れちゃって、
結果的に満足度が単行本買わせるレベルに至らないような所がある
単行本買うレベルが80点だとすれば常時70点で行ってて、
だから連載は続くけど単行本は売れない、みたいな
……ジャンプって何かね?(哲学
過去の歴代漫画ズラーッっと見ればジャンプじゃない漫画も多々多々連載させてるだろ
俺の知る限りでもサバイビーとかアイアンナイトとかどうなんだよ
アイアンナイトとか打ち切りマンガじゃねーか
いやでも連載したはしたやん
ジャンプ持ってこいが通るなら連載すらr始まらんかったってことちゃうの?
アイアンナイトの1話の熱量はまさにジャンプ漫画だけどな
なら進撃一話も少年誌らしい熱さあったがな
どっちも打ち切りマンガじゃねーか!
……まあアイアンナイト全三巻は傑作だったけども
長期連載というか看板はみんなジャンプっぽいんじゃないかな
昔のはよくわからないけど
マジンガーZとドラゴンボール比べても統一したコンセプトなんて見当たらないしな…
敵が出てきて倒す
これだ
というかマジンガーは今のジャンプより進撃のほうに近いと思う
どっちもジャンプ感あるだろ。
最近だとアリスと太陽はジャンプじゃなかった。
サバイビー冒頭で表紙に出てるキャラがミツバチ除いて皆殺しやん
ジャンプ感あるかな?
だから打ち切られたろ
そーじゃなくて、打ち切られたどうこうじゃなくて始めたことを言ってんだよ
そう言えばなんか売れた漫画家に持ち込みの時の思い出漫画描かせてたな
持ち込み減ったのかねぇ…
と言うか若者が減ったんじゃない
持ち込む前にツイッタとかpixivで公開しちゃうんじゃね
別に問題無いような気がするけど
そっからスカウトすればよくね?
↑絵師は既にやってるんじゃね
なろうの絵師ガチャ、漫画家ガチャがそれや
イラストの絵描きを目指す若者は増えたけど
漫画家を目指す若者は増えてないんじゃないですかね
連載マンガ家は才能を消費し続けるアスリートだから
少子化だから漫画家に限らずどこも大体人手不足
あとSNSでバズったり人気なヤツが漫画家になって成功するかと言えば全くそうではない(アリスと太陽然り)し、
Pixivで綺麗に絵描いてるヤツも漫画になった途端時間が無くなるからかぐちゃぐちゃになったり途中で逃げて投げ出すヤツも多い
技術もだけど忍耐や努力が必要だろうから
ユルさや頑張らない事や自分の時間が一番大事!なノリが多くなってきた今の世代には漫画家って難しい時代だと思う
後藤:初めは雑誌自体が後発ということもあって、応募数は30~50通程度で、中にはラクガキみたいな出来の作品もありましたよ。
『ジャンプ』が新人デビューの登竜門として定着したのは、秋本治さんや江口寿史さんが出てきた頃。創刊から8年ほどでようやくハッキリとした成果が出てきました。それ以前は、ライバル誌と比べて大御所はいないし無名の漫画家ばかり。
若さと熱気は感じられるけど、作品のレベルはそれほど高くない。漫画家志望からしたら、敷居が低い雑誌として見られていたかも知れません。「ここでなら自分でもひと旗揚げられる」という野心のある若い才能を結集できたということができたと言えると思います。
進撃は
この前ジャンプに持ち込んだらしい読み切り形式の見たけど
あれクソつまんなかったぞ?
マガジンの編集が有能すぎただけだろ
漫画描き始めの19才の作品としてはあれでもレベル高い方だったりするんだよな
漫画専門学校生の作品とか読むと面白いつまらない以前に
解読不能レベルとかゴロゴロいるし
そしてその解読不能レベルでもちゃんと描いてるだけまだましで
ほとんどの生徒はまともに作品を書き上げることすらできないというさらに深い闇……
止めてくれ その話題は俺に効く
最大手のジャンプでさえ、信じられないレベルの作品が載ることが有る。
それはつまり、持ち込みの大部分はそれより酷いってことだしな。
それ色んなまとめサイトで話題になったけど
どこも賛否両論で面白くない意見と同様に好意的な意見もあったが
そりゃあ、進撃の作者っていう触れ込みがあったからやろ
あの「進撃の巨人」の原点というだけで、すごい落書きでも興味深い
否定してる奴らも
完成した進撃と比べての意見だろ
おっさん達が過去の幻想を追ってるようにしか見えないんだけど
持ち込みで1番指摘されやすいのはギャグの有無らしいな
苦手な人が多いとかなんとか
シリアスはいくらでも量産出来るけど
ギャグはセンスかなり必要だしな
滑ってるかどうかを判断するのも難しいだろうし
半端に恥ずかしがると余計寒いんだよな
でもそこまで振り切るのは結構難しい
ギャグマンガは連載やってると精神病むらしいしな
誰だよ田中の作者にギャグやらせようとしたの
ヒロアカが最後のヒットになりそうだな
呪術の進撃の違いって何よ
わかりやすさ
作者の性癖
キャリアの違い
どうせ呪術はこのままいけば売れるし有名になるんだろうから「~~より売れてないのは納得いかない」とか早いうちから騒ぎ過ぎなんだよ
いや進撃は一巻時点でかなり話題になってたから同列ではなくね
掴みのパワー。物語に対する期待感。
呪術は、よく見る現代舞台の異能バトルものだからね。
世界観の広さと絵の迫力
ジガってゴジラのぱくりとおもってたけど進撃のぱくりだったのか
進撃のゴジラと呼ばれまくってたぞ
パクりっていう訳では無いと思うけどな。
パクりというのは『LOST+BRAIN』みたいな物をいうんだよ。
進撃の巨人も、エレンゲリオンって呼ばれてた時期もあったぞ
エヴァも根っこはウルトラマンだしな
陰キャオタクの妄想を挟んだ結果ああなったがw
パクリってより意識してるよねって雰囲気は凄い伝わった、
ただ実際は参考と言うか作者が好きなのはウルトラマンとか特撮怪獣とかの方
ではあったんだろう。
作画がそういうの好きそうだよね
ジガはゴジラのパクリでもあり進撃のパクリでもありサイコパスのパクリでもある。
糞パク漫画。
編集なんてジャンプに向いてないってわかりきってるのに
名探偵の孫と眼鏡の少年の幻想追って懲りずに推理サスペンス載せるような人たちですし
その結果が学叫法廷やCOMIQとか本当にやめて欲しい
ネウロは面白かったのでセーフ
でもネウロ以外全部打ち切りってのはやはり向いてないジャンルなのかね
左近もつまらない訳じゃなかったと思うけどな。(えっ?知らん?)
COMIQはただの改変までのつなぎだから
COMIQを名探偵の孫と眼鏡の少年の幻想追って載せてると考えてる時点でお前が的外れな事言ってるバカって分かるな
僕は少年探偵ダンを忘れるとはお前酷い奴だな
アニメ化してもネットで盛り上がらないよな
ジャンプって
夕方アニメとしては地味
深夜アニメとしてはフックが弱い
低予算
長期クール取れないと中途半端に終わる
ジョジョが唯一の例外だよね
ブラクロ、アニメの日だけツイート数が上がるぞ
ジャンプ発売日はそうじゃないのに
ジャンプというより少年漫画自体があまり…って感じ
ネットの陰キャどもの間で盛り上がってメリットがあるんかね…
でも実際、具体的にどこと言われると困るけど所謂ジャンプっぽい展開とかサンデー・マガジンっぽい絵柄とかで通じるような特徴があるのは面白いよね
AIとかで判定してみてほしいな。
ジャンプ度:50%
マガジン度:30%
サンデー度:10%
LO度:10%
とか
めっちゃ最後に突っ込んでほしそうw
いまジャンプに載ってる漫画は子供に見せたくない…って
アンタがオッサンになっただけだわw
画太郎とかターちゃんとかこそ子供は見ない方がいいと思うけどな(個人の感想です)
画太郎とかターちゃんみたいな汚い漫画は逆にOKだわ
北斗みたいな残酷なのもOK
俺の息子(8)はジョジョとか寄生獣のアニメを楽しんで見てる
ソーマとかゆらぎみたいな歪んだ性癖のオタク漫画は断固NGだわ
俺の子供の頃(90年代)からこの手のアニメは山ほどあったけど、キモくて見てなかったしジャンプらしくない
漫画読むことの是非で親とちょっとしたケンカすんのも子供の通過儀礼の一つと思うんだけどなー
考え古いんかな
ジャンプは伝統的に子供は読みたがるが、親が渋い顔するようなのばっかり
今各種青年誌で連載されてる過去の名作の多くが元々はWJ出身のタイトルという事実。
そういえば最近サッカー漫画見ないな…
ちょっと前までやってただろう
そうだった
疾駆や右翼あたりの爆死ラッシュの印象が強すぎて忘れてた
もう1年近く経つし…
シューダンとかもう検索しなきゃ思い出せなかったわ
この「ジャンプ持ってこい」の「ジャンプ」とはなんぞや?が解明されれば大きなブレイクスルーになると思うんだけどな
過去のヒット作たちも言うほどみんながみんな似てるわけじゃないのに
「ああ、ジャンプだなー」って感じるものは確かに共通して存在する
あか抜けてる感じはする
ヒットしたから「ジャンプだなー」って思うだけで
結局のところ勝てば官軍って印象しかない
別にデスノートからジャンプ感は感じないし
それはお前にジャンプを感じる力が無いから
トリシマが「そのとき流行っているのが王道」と言ってたけど、ジャンプも「売り上げと流行こそがジャンプ」っていうように思ってるのかも。「ジャンプらしさ」に適合したところで売れなければ意味がないっていう。
部外者は「ジャンプに載ってたら進撃は売れなかった」「週刊誌では合わない」って思うけど、ブランドイメージであれ、連載形式であれ、売れるものが自分たちから乖離しているってことに危機感があるんじゃないか、「社風に合うものを載せる」ことではなくて「売れるものを載せる社風」を実現したいわけだし。
進撃犠牲にして手にしたジャンプらしさのほうが進撃載せる社風より利益を増やしてる可能性もあるから、「ジャンプも進撃も」は欲張りかもしれんが、かつて貪欲に売り上げた商人としては「より上に」っていう感覚があるのかも。
例えばジャンプ漫画は黄金期の時点ですでにフォーマットが作られてはいたが
ジャンプのシンボルマークが海賊だったにもかかわらず
海賊をメインに扱った漫画はワンピが始まるまで創刊以来ほぼなかったんだよね
そういう始まってから「言われてみればこれをやってなかったじゃないか」
「まだやってない事が目の前にあったじゃないか」「なんでこれを今までやらなかったんだ」
というようなものを持ってる漫画が特大ヒットを飛ばす可能性を秘めていて
そういう大ヒット漫画をいくつか生み出した流れを後から「ジャンプらしい」と
勝手に言ってきただけだと思うんだよね
打ち切りクソ漫画量産してる編集がバクマンなんてのを恥ずかしげもなくやってる時点で
編集の言葉に正論なんてねーわ。何言ってもどの口。
?編集がバクマンを書いてる訳では無いぞ?
あんなの編集が書いてるようなもんだが?
仮に完全ノータッチだとして掲載Go出してる時点で
掲載Go出してるのはもっと深い闇部分にNG出した後のだからだろ
現実はバクマン。よりももっとクソオブクソって話じゃん
なんの擁護にもなってねーよ、それ
クソオブクソがクソになっただけやんけ
お前がバクマンのこと嫌いなだけじゃねーか
バクマン。で登場した王道/邪道って区分は漫画語るスタンダードになったけどね
作中ではドラゴンボールからBLEACH辺りのバトル漫画が王道となってるけど
バクマン。以前から散々語られてたわアホかいな
手塚治虫でさえ当初は邪道だって言われてたんだぞ
↑
手塚の初期に、誰がそんなこと言ってたのか知りたいんだけど?
↑新聞の4コマ漫画とか、1コマ漫画とかの連中
「君の漫画は邪道だ。漫画とは風刺精神なのに、君の漫画はアクションばかりだ
デッサンもなってない」って説教くらったって自伝漫画に描いてある
つまり
ジャンプと漫画全体とで、あるいは昔と今とで
王道の定義は違う、と
ハガレンをジャンプじゃなくガンガンで描いた荒井は有能
荒川弘の事言ってんのか?
ハガレンは最初から「ガンガン」って感じしてたけどなあ
ハガレンほど「ザ・ガンガン」って漫画もねーよなw
FF系ファンタジーって言われてた
もし進撃が○○で連載してたらって話だけど、諌山先生一人の力で今の進撃がある分けじゃないから、まず成功するかすら分からんよね
巨人を狂った人間みたいな気持ち悪い見た目にした方がインパクトと恐怖がある
ってアドバイスしたのも講談社の編集だしな
ジャンプに断られたを宣伝に使いまくって知名度上げた側面もあるしな
人気作嫌い(中二病とか)がこれのおかげで食いついてくれたのも大きい所
その事実が発覚したのは売れてからだいぶ後だろ
証拠は?講談社は宣伝に使ってない。証拠もない。yahooとかSNS民が広めただけだろ
しかも弱虫ぺだるとか他の作家も広めてたけど巨人だけは噂が広まる前に2巻で累計100万部売れてたから別格だったよ
いい加減、宣伝がーとか言うの見苦しい。証拠がないならただの妄想
『側面もある』だぞ、顔真っ赤にしすぎだろ
側面あるか?
既存のアニメの中でジャンプっぽい展開の作品といえば・・・って考えたら
割と本気でラブライブが思い浮かんだ
1~3話の流れはジャンプ特有の開幕10話打ち切りサバイバルレース期の作品みたいだし
倒した敵がどんどんアイドルの一員になっていく、みたいな展開だし
なにより突然謎のアイドルトーナメントが始まるし・・・
にこの連載が確定してから登場するキャラ感、好き
というかまんまスポーツ物のフォーマットだよあれは
形としてはスポ根モノとかの感じだよな
だから1期は売れて2期はイマイチだったんだよ
2期はジャンプっぽくない
でもマガジンとかサンデーとかの人気作をジャンプで連載してたとしても売れたと思う
何ならジャンプ補正で他誌で連載してた以上にとか
七つの大罪はジャンプで連載してたら更に伸びてただろうなとは思う
打ち切りだろ
それならライジングインパクトをちゃんとした完結まで続けてくれや。
大罪はジャンプじゃ弱い
下手したら打ち切り
フェアリーテイルもジャンプじゃ打ち切りだと思う
ネタがありきたりすぎる
売れる作品はどこでも通用しそうだけどなぁ
それはない。雑誌によって読んでる層まじで違うからな
100万部が10万部になるかもしれんが、相応に評価はされそう
鈴木央「アンケに振り回されるのはもう嫌だ」
※2018/12/02(日) 05:22:46
返信ミスった
↑は2018/12/02(日) 01:22:00の赤コメに対して
はねバド作者「ジャンプのアンケシステムは俺には合わんかったわ」
持ち込まれた漫画をジャンプにするのが編集の仕事だろうが
堀越が正にそれじゃん
ジャンプっぽくない動物園→ヒロアカ
ハイキューもそうだな
ジャンプっぽくないホラー→ハイキュー
基本何回か打ち切り食らってからヒットしたらジャンプの育成だと思うぞ
動物園言うほどジャンプっぽくないか?
動物園はすごくジャンプだと思う
人気低迷でテコ入れにバトル持ち込んで、一時的に回復して結局打ち切りって所が実にジャンプ
アンケは入れてたけど、打ち切り自体には納得してるけどね
ジガは進撃と言うよりもエメゴジシンゴジのヒットに乗っかった漫画だろ
進撃も最初からエレンが巨人に変身して巨人同士が殴り合うor超脳略持った兵団が巨人と戦う漫画なら弾かれなかったと思うわ
ちばてつや御大の元で学んだ芸大マンガ専攻第1期卒業生の漫画も打ち切られたんですよ
スポーティングソルトって言うんですけど
ちばてつやの生徒なんかい……
ま、うーん、どうなんかな…
ちばてつやが講師やってる学校だからって、常に教壇に立ってるとは限らんのじゃないのか?直属の弟子ならともかく。そうじゃなくても、いい師匠がいれば、必ず優秀な弟子が育つとは限らないわけで。そもそも、ちばてつやって師匠としては優秀なの?
ちばさんは良い人過ぎて講師に向いてない
そもそもちばさんの漫画ってノンビリ過ぎてジャンプ向きじゃないし
あしたのジョーは梶原一騎との相乗効果でスリリングだったけど
池沢春人だって尾田の弟子だし
師匠が偉大だからって芽の無い種は育たない…
尾田の弟子打ち切られすぎやで
こうしろああしろと弟子を師匠の色に染め上げる事はしないからな
育成でなくサポートだよなあれ
尾田の漫画スキルは実は低い
尾田のアシスタントをしても勉強にならない
「なんかゴチャゴチャした漫画」が出来るだけ
北斗やるろ剣やデスノの作者は漫画スキルが高いから、弟子も育ってる
とりあえず師匠の真似をしてたらなんとか形になるからね
ワンピはキン肉マンやボーボボと同じ
作者の強烈な個性で成り立ってる漫画
だから誰も真似できないし、ノウハウもたまらない
>北斗やるろ剣やデスノの作者は漫画スキルが高いから
何故、原作・作画分業の作品ばかり2/3も挙げたんだ?
尾田先生のアシは高給好待遇職場で、段々独立するのが馬鹿らしくなると聞いた
和月もアシにどうこう言わないタイプだろ
上下関係も希薄、割と自由にやらせてくれる
ボーボボの作者の弟子松井優征じゃん。ネウロも結構影響受けてたよ
ワンピース読むと和月より徳弘の影響受けまくってるのはわかる
↑ああ、だから伸びるのか(遠い目)
自分の作品で誌の色を変えるとかワンピ級持ってこいになるからなw
そっちの方がきついのは確か
雑誌の色と自分の作風を考えて持ち込み先をちゃんと選べって意味だと解釈すれば
まあ適切なアドバイスではあるよな
ワンピースも編集者から「海賊物なんか売れない」って言われた漫画なんだよなあ
その当時の固定観念をぶち壊した漫画が次のヒット作になるから
「ジャンプっぽい」なんて型にはまってたらダメなんじゃないか?
「ジャンプっぽくないけどこれはいける」と思わせる作品を持ってこい
「型にはまってたら~」と凡人がイキるだけじゃどうにもならん
徳弘「編集は漫画の素人だから好きにやればいいよ」
尾田「ですよね」
そして産まれたのがワンピース
パイレーツオブカリビアンの前だからなあ
「今どき海賊!?」って思われてもしゃーないし、
当時はスラダンやるろ剣なんかのイケメン漫画が流行ってたから、ルフィやゾロみたいなデザインはダサくて売れないと思われても仕方ないよね
俺が編集部でも「海賊物はいいとしても、今どき麦わら帽子とかハラマキとか舐めてんの?」って言うと思うわw
↑
ところがダサいと思われるコロコロ絵柄が
まだまだ漫画を読みたいけど行き場のないコロコロ卒業生に大ヒット
そして今がある
ゾロがダサいとは何ぞや
腹巻と黒バンダナは初見で格好良かったが
ワンピースの初見印象とか幼かったのもあってほぼ忘却の彼方だけど
ゾロ滅茶苦茶カッコいいと常に思ってたしルフィの麦わらも気にしてなかったから
そこらへんはあんまマイナスじゃないんかもしれん
まあ正論だとは思うよ。進撃をジャンプでやってもウケなかった気がするし、おかしなバトル路線にいってそう。ネタにしてるのは実情がわからずに売れたものが全てにおいて正しいって考えでしかないと思う。問題はジャンプらしさとか言いながら、当のジャンプ側がジャンプっぽくない漫画を最近は多く出してることよ。こんなんじゃダブスタと思われるわ。
ゆらぎとかソーマとかキモいよなあ
Isやイチゴみたいなお色気漫画ならまだしも
キモいオタクのオッサンの妄想にしか見えん
あれは「少年誌のお色気漫画」じゃねーわ
どさくさ紛れに嫌いな作品叩きたいだけだろお前
昨日のジャンポリスとかいうので呪術紹介してたけど
芥見先生は編集からの評価として圧倒的な教養と冷静な客観性
自身のコメントで
影響を受けた方は漫画家さんだと数えきれず
特に呪術は王道にちゃんと向き合うことを目指しているので
いい意味でも悪い意味でも既視感が多いと思います。
てコメントしてたな
拙いネームの山から才能のある作家を見抜いて
ジャンプ向きに育てるのも編集の仕事じゃないの?
出来上がってる作家だけ来いって?
「お前は二度と来るな」でなく「ジャンプ向きに修正して持ってこい」という話だろ?
これも育てるの範疇だと思うが
村田とONEのワンパンマンもかなり貶して蹴ったんだよな
これのせいで村田は週ジャン専属切った
あの作画と原作のペースだと週間はきついな
あれはウェブ連載だから好き放題やってるけど週刊なら週刊でそれなりにやったんじゃないの
村田はアイシールドのときに原作が遅すぎて壊れかけたからな
1日しか作画時間もらえなくて手癖だけで描く自分に嫌気がさして
可能なら終盤の原稿は全部書き直したいともツイッターで言ってた
その反動で好きなものしか書かないと誓ったとか
よういや今ワンパンマンで作者の希望とかで前に載った話とかを
修正したバージョンが掲載されてたな
↑↑
はえ~無かった事にしたいならともかく、描き直したいっていうのが凄いな
実際ワンパンマンじゃなんどか原稿描き直してるし流石だわ
子供向け子供向けって、今の子供アホばっかで漫画とか読まない、読めないだろ。ゲームの文章すらボタンスキップ。とにかく文字が嫌い。動かない絵が嫌いって印象。
電車の中で漫画読んでる学生なんてほぼいないのは、デジタル書籍で買ってんのかな
と、少年ジャンプを卒業できないおっさんがほざいております
今の子は漫画を読まないが、それはアホになったって事じゃねーぞw
漫画が流行ってないだけだ
今の子がクラシックやヘビメタを聴かないのは音楽センスが無いからか?違うだろ?
ジャンプらしさとは違うかもしれんが、熱意を感じない漫画が増えた気がする。別に深いメッセージ性を入れてほしいんじゃなくて、単に楽しんでほしいみたいなのでいい。確実に昔より技術は向上してると思うけど、売れそう、目につきそうな物ばかり描いてて、下手くそでもいいから描きたい、伝えたいって思いが薄れてる気がする。
商売だし仕方のない部分はあるとは思うんだけど
「商業主義」と「作家性」両方必要なんだよ
どちらかが欠けてもダメ
メジャーにはなれない
個人的には伝えたいものが似たり寄ったりな印象が強い
ジャンプだと「はいはいワンピはいはい銀魂」ってなるような奴
進撃は同じ少年漫画だから分り辛いけど、
明らかな少女漫画やきらら系みたいなのを持ってきて「ジャンプ持ってこい」って言われたのと同じことでしょ。
で、例えばけいおん!みたいなのが実はジャンプに持ち込んで同じこと言われたって言っても
ジャンプで確保しておけば…なんて言わないと思うんだけど。
おっしゃる通り巨人は同じ少年漫画なんだから
オタク系?(他に呼び方知らん)のけいおんで例えるのはおかしくいぞ
主人公の年齢設定を大人にしてほしいなあ…ボソッ
コンサルの世界には『AtoB』という言葉がある。
発明家も町の工場も、自動車もおもちゃも、陶芸家も漫画家も、
『こういうものを作りたい!』というコンセプトによって作られたものは全てArtだ。
それを買う側の意見を取り入れ、製造原価と売価を見定め、売れる商品へと変えていく。
それがBusinessだ。
『Art to Business』アートをビジネスへ、作りたい物を売れるものへ、そうやって作り手と買い手を繋げるのがビジネスマンだ。
編集者がビジネスマンなら、作者の「描きたい!」と読者の「読みたい!」を上手く繋げて欲しい。
実際の編集って、漫画にどの程度口出ししてるもんなんだろう?
立ち位置としてはあくまで「売るサポートプロ」であって、
「差別にあたる」とか「誹謗中傷に捉えられる」
みたいな表現をダメ出しするのは分かるんだけど。
バクマンの編集よろしく「これは面白くない」「〇〇が足りない」とかって、
編集が漫画家よりセンスあるの前提とした口出しじゃんね。
売れたい漫画家はそもそも自分で勝手に流行分析して、
流行に乗ったり、あえて逆を行ったりしてるだろうに、そういう口出ししてほしくない。
荒木に付いた担当が当時色んな意味で邪道だったファントムブラッドの存続を必死で申し出たりとか
鰤のSS編までは担当と二人三脚でやってたとかそんな話はあるっちゃある
ツメアカ曰くブラクロのユノの設定とか
青春兵器のナナの気色悪い初期モチーフに待ったを掛けたとか
疾駆に書き直しをさせるか決めてるとか
ヒロアカは無個性のまま有り物で戦っていく予定だったのを
担当に「主人公は特別な力を持たせてほしい」みたいなこと言われて
今の形になったらしいな
編集はあまり深入りせずに(バクマンみたいなのが現実なのかは知らんが)作家主体で描いてほしい。あまり口だしすぎると後々こじれそう。でしゃばって、売れたのは編集の手柄みたいになるのはおかしいと思う。逆に「編集に言われて描きたいものかけなかったのが心残り」みたいな愚痴言う作家がいるけど、最終的に自分が折れて描いたくせに都合いいときだけ編集を言い訳にしてるようにしか見えない。
ジャンプ持って来いって、マンガをジャンプにしていくのが編集の仕事じゃないのか?
最初から完成品持ってくるなら編集いらねーじゃんwwwなにしてんのあいつ等www
鬼滅も相撲も友情愛情努力勝利なんだよなぁ
今の富樫の小説状態と休載を許容してる編集者が持ち込みの新人に偉そうな口叩くなんて説得力皆無
昔知り合いが持ち込んだときよく描けてるけどジャンプの客層ではむずかしいって言われたって言ってた
まあ確かに少年漫画っぽい感じの絵ではなかった
そもそも進撃売れたのって、ジャンプの失態じゃなくて、マガジン編集がすごかっただけだろ
持ち込み原稿から、かなり中身変わってるし、相当ボツ連発して直させただろうし、編集も口出したと思うよ
講談社の漫画編集って、キバヤシの存在からもわかるように、伝統的に編集者がストーリーに口出ししまくる編集部だから
ジャンプはバクマン。でも書かれてたように、よくも悪くも作家のやりたいようにやらせる
進撃より鈴木央逃したことの方が痛い七つの大罪はジャンプでも成功できたと思う
ライジングインパクト2回の打ち切り ウルトラレッド打ち切り
からのサンデーからのマガジンと
ジャンプでは打ち切り漫画家って感じだったんだろうね
好きな漫画家だけに七つの大罪でヒットしててうれしい事ではあるけど
ジャンプっぽいってのがまずわからん
その漫画をジャンプっぽく編集するのが編集者の役割だろ?
ハンターハンターをラノベっぽくしといてよく言う
そもそも今ジャンプなんて存在してないよね
どこがジャンプなんだ
漫画太郎はやっぱり売れてなかったのかな
名前は通ってるけど漫画の中身はやっぱり買うほどではないレベルなんだろうし、本人は省みて買ってもらえるレベルまで頑張らなきゃ