今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ヒロアカと呪術が終わったあとのジャンプ、ガチで逝く。過去一番の暗黒期突入か・・・

少年ジャンプ
コメント (479)
スポンサーリンク
1: 2024/08/24(土) 03:51:35.51
サカモトが2番手に君臨する模様
no title

1: 2024/08/19(月) 20:43:14.816 ID:vUrIIKpC0
この連載漫画陣でやっていけるか?
no title

2: 2024/08/19(月) 20:44:37.464 ID:1Hr6+coMd
ワンピースしかないんだけどやばくね

5: 2024/08/19(月) 20:44:47.317 ID:b7+1lb/H0
ワンピースとウィッチウォッチと坂本デイズとアカネかなぁ

おすすめ記事
2: 2024/08/20(火) 01:19:06.342 ID:vst6K2Rq0
ワンピース終わったらなにもないじゃん

7: 2024/08/19(月) 20:46:36.908 ID:QAkXZdct0
うーんまぁ
no title

1: 2024/08/20(火) 01:18:29.011 ID:kXsdjG9x0
呪術廻戦終了後の連載陣(連載開始が古い順)

『ONE PIECE』尾田栄一郎
『夜桜さんちの大作戦』権平ひつじ
『アンデッドアンラック』戸塚慶文
『僕とロボコ』宮崎周平
『SAKAMOTO DAYS』鈴木祐斗
『逃げ上手の若君』松井優征
『ウィッチウォッチ』篠原健太
『アオのハコ』三浦糀
『あかね噺』原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将
『キルアオ』藤巻忠俊
『鵺の陰陽師』川江康太
『カグラバチ』外薗健
『超巡!超条先輩』沼駿
『願いのアストロ』和久井健
『極東ネクロマンス』那波歩才
『さいくるびより』小林おむすけ
『妖怪バスター村上』伊原大貴
『悪祓士のキヨシくん』臼井彰一
『ひまてん!』小野玄暉

7: 2024/08/20(火) 01:21:08.133 ID:A/m5DOpw0
15年くらい読んでるけど呪術終わると今が1番なんもめぼしい漫画ない気がする

4: 2024/08/20(火) 01:19:51.225 ID:CH+ZIQ0g0
お前いつも終わってんな

6: 2024/08/20(火) 01:20:42.496 ID:9V5BfGyW0
夜桜さんって本誌なんだ
プラスだと思ってた

6: 2024/08/19(月) 20:45:58.805 ID:syLC/uh+0
ルリドラゴンが全国高校ドラゴントーナメント編に入るから大丈夫
no title出典元:眞藤雅興『ルリドラゴン』(集英社)

117: 2024/08/20(火) 06:29:39.490 ID:quZtw+ai0
ルリドラゴンをジャンプラから引っ張ってこよう

118: 2024/08/20(火) 06:44:26.511 ID:9nqrttWc0
>>117
電子書籍版の方には載ってるぞ

51: 2024/08/20(火) 02:02:28.274 ID:0LIGK7jpd
ルリドラゴン以外何にかあったっけ?

5: 2024/08/20(火) 01:20:20.993 ID:6TYE9OCI0
こち亀があるだろ

9: 2024/08/20(火) 01:22:40.344 ID:TbKJ2rtf0
鵺の陰陽師
カグラバチ
悪祓士のキヨシくん

おもしろいよ

8: 2024/08/20(火) 01:21:11.656 ID:MLQKnPI80
願いのアストロのあとこんなに新規連載始まってたんだ

11: 2024/08/20(火) 01:23:13.190 ID:kXsdjG9x0
この時代に戻して
no title
no title

52: 2024/08/20(火) 02:03:13.671 ID:vyeLxDHP0
>>11
そういえば空知って今なにやってんだ

56: 2024/08/20(火) 02:07:28.752 ID:TstCeadn0
>>52
まだ銀魂しゃぶって稼げてるから新作なんてもう書かないと思うぞ

108: 2024/08/20(火) 05:56:10.296 ID:0z05z5s/0
>>56
せめて空知には最後にエッセイ集を出して欲しいわ

62: 2024/08/20(火) 02:19:22.430 ID:kJhOfcHK0
>>11
ジャガーさんおもろかったなあ

70: 2024/08/20(火) 02:59:53.922 ID:sP/667Kq0
>>11
BLACK CAT好きだった。この頃はジャンプほとんど全部読んでたから毎週買ってたわ

84: 2024/08/20(火) 04:08:42.631 ID:xW2aZcdR0
>>11
この時ですら当時は暗黒期言われてたな

12: 2024/08/20(火) 01:23:38.665 ID:ZW9zCONQa
次のアニメ化はキルアオかあかね噺のどっちが先になるかな
no title
no title

20: 2024/08/20(火) 01:29:24.913 ID:hdOUKqsx0
>>12
あかねとキルアオじゃ1年差があるからな
単行本で6巻分
あかねの方が先だろ

14: 2024/08/20(火) 01:27:37.919 ID:9V5BfGyW0
左門くんはサモナー今ならアニメ化できたよは
つかしろよ 今からでもよ

114: 2024/08/24(土) 03:51:55.29
助けて…アンディ…
no title出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

15: 2024/08/20(火) 01:27:51.649 ID:HIk3fSQ00
アンデラはブラクロみたいなポジションでなんだかんだ最後まで生き残りそう

40: 2024/08/20(火) 01:49:57.755 ID:09rLLaPA0
>>15
ブラクロは現時点36巻で全世界で出版1800万部
巻割で50万部ぐらいになる 実売部数は調べるのめんどいので分からん
未だに出版部数を更新してないアンデラが(担当がインタビューで180万部と答えてたそうな)
その域に達するとは思えない。最新巻の実売なんか16000ぐらいだぞ

no title

16: 2024/08/20(火) 01:28:13.669 ID:s3NREvi40
どうせお前ら人気作しか読んでないんだろ

19: 2024/08/20(火) 01:28:32.107 ID:IVE4Hnkb0
お前らではなく今の小中学生が好んでいればそれで良いんだけど
高すぎる上にスマホで読める時代の小中学生が買うのかというと

17: 2024/08/20(火) 01:28:18.526 ID:tqlMGGcV0
ってかワンピース連載終了したらマジでサンデー以下に成り下がるだろ

29: 2024/08/20(火) 01:34:46.770 ID:wAGNs9Tb0
単純に漫画を描くやつがいなくなったんだろうな
こんだけネット発達したらネットしてた方が楽しいから人材が育たないんやろな

31: 2024/08/20(火) 01:35:23.825 ID:9V5BfGyW0
漫画描くやつは沢山増えたけどわざわざ出版社通さなくてもいいやってなってるんだよ

60: 2024/08/20(火) 02:16:12.876 ID:bDZpRhdi0
生成AIで自在に漫画とか作れる時代が来たらこいつら解雇だな

34: 2024/08/20(火) 01:38:05.922 ID:HIk3fSQ00
ジャンプは原稿料業界トップクラスだから他の雑誌に比べりゃ人はいるぞ
競争率高すぎてやってられんからアレだが
no title

45: 2024/08/20(火) 01:54:47.939 ID:clMc3e8Q0
ピューと吹くジャガーみたいな巻末ショート枠今ないの?

47: 2024/08/20(火) 01:56:47.951 ID:09rLLaPA0
>>45
今はないけど妖怪バスター村上が自虐なのか「巻末固定連載中!」と煽り文が書かれてる
no title

44: 2024/08/20(火) 01:54:18.944 ID:FLjic6rr0
キヨシくんとキルアオは嫌いじゃない

55: 2024/08/20(火) 02:05:31.182 ID:cvBhAmZk0
ワンピをあと10年引き伸ばすしかねえな

57: 2024/08/20(火) 02:08:45.356 ID:e1s8ikx10
ワンピース終われば惰性で読むのも終わるなぁ

58: 2024/08/20(火) 02:12:11.082 ID:rC7oeOXg0
ワンピ終わったら流石にもう購読しないだろうなあ

59: 2024/08/20(火) 02:13:25.164 ID:IhW7Nux/0
少年ジャンプいつも終わってんな

21: 2024/08/20(火) 01:30:00.981 ID:FVCTQ+rS0
よく知らんけど笑点が人気あるからいけるだろ

71: 2024/08/20(火) 03:22:11.553 ID:7JNTYe5+0
予想以上に終わってた

68: 2024/08/20(火) 02:30:36.449 ID:C5mwF18C0

73: 2024/08/20(火) 03:29:12.012 ID:+JGiz/5i0
昔の方ガーって言うやつまだいたんだ

今のやつは確かに見劣りするけど昔も昔で大概で末期にはつまらんだの引き延ばし過ぎだのとなんやかんや言われてるの多かったじゃん

78: 2024/08/20(火) 03:52:53.879 ID:AIEmGaDJ0
ワンピだって長くても後3~4年くらいだろ流石に

79: 2024/08/20(火) 03:54:24.413 ID:mr0yMxzs0
鵺とカグラバチぐらいだなポスト呪術は

82: 2024/08/20(火) 04:00:13.038 ID:DYshWxId0
ワンピコナンみたいな雑誌の顔的存在がいなくなると普通にキツいだろ
一気にチャンピオン臭が増すと思う
冨樫に鞭打つしかないよ

83: 2024/08/20(火) 04:00:23.696 ID:1YEo6J6/0
あまりにも悲惨すぎて富樫を急かして描かせたくらいだからな

87: 2024/08/20(火) 04:10:36.015 ID:mr0yMxzs0
いうてサンデーと比べてまだまだアニメ化作品ありますし

88: 2024/08/20(火) 04:16:46.831 ID:Yy2B3zeu0
>>87
サンデーと比べられる時点でヤバい

104: 2024/08/20(火) 05:48:03.419 ID:snPI+OGq0
新人漫画家はいまがチャンスじゃん
多少微妙でも載る可能性ある

105: 2024/08/20(火) 05:50:53.163 ID:VQctp/fO0
とどめさす気かよ

112: 2024/08/20(火) 06:16:18.736 ID:mSgKAcV/0
カグラバチはアニメ化するでしょ
女さんああいうの好きそうだし
話的には途中で何でお前が直接乗り込みに来てんだろうって感じでよくわからなくなったけど

144: 2024/08/20(火) 11:26:20.750 ID:fu0/khQc0
あかね鵺カグラはアニメ化するだろうけど今の時代ってアニメがコケたら終わりだからな

150: 2024/08/20(火) 12:18:53.929 ID:heisXtLcd
今の小学生は楽しく読んでるんじゃないの
おっさんの知ってる作品がないだけで

152: 2024/08/20(火) 12:44:02.590 ID:SAAVPDR40
>>150
んな事言い始めたらサンデーマガジンチャンピオンそれどころかインディーズ連載だって世の中のどこかに読んでる子供はいるからな

153: 2024/08/20(火) 12:51:06.277 ID:dlMA5sH/0
そもそも漫画読む主な層って今は子供じゃないからな
だから+やヤングジャンプが全盛期な訳だし

155: 2024/08/20(火) 13:11:50.750 ID:DbAcMn4ir
逆に言えば新人は今が大チャンスってこと

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. お?まだやるんか?
    かかってこい!

    • 連日スレが立つほど危機的状況なんだよなぁ

    • 今ジャンプを読んでいる人たちは否定するけど、ここ数年は毎年過去最低の暗黒期を更新していると思う

  2. 代打ハンタで1年くらいしのぐんやろ
    半他のストックが尽きてワンピースもその後終わるからその間に新しい柱が生まれなかったら真の終わり

    • 終わってるのはお前定期

      • 自分を棚に上げるな定期

    • 掲載媒体替える言ってたの撤回するあたり集英社もやばいと思ってるし苦肉の策なんやろうなぁ

      • 連載終了してジャンプの都合のいいときに掲載するだけの漫画になっただけであって媒体変えるとは言って無くね

      • 週刊連載じゃなくなるとしか書いてないな

      • ほんと読解力ない奴多いねぇ…

      • 書いてないことを撤回した!とか声高に言われる集英社流石に可哀想

  3. 最近の連中ってアニメで跳ねるまで原作読まないよな
    呪術がアニメ化で跳ねる前から本誌読んでた奴だけがジャンプを暗黒期と言いなさい

    • 最近はオープニングがバズらんとアニメすら見ないぞ
      娯楽が多様化しすぎて表面しか触ることのできない悲しい時代

      • オープニングがバズってもその映像と曲だけが人気出るだけで中身は見ないやつも多い
        マッシュルがいい例だ

      • でもマッシュルの単行本は売れたぞ

      • opだけ売れたってのはしかのこみたいなやつだろ

      • マッシュルは1期から配信も結構強いしな

      • しかのこってopがTikTokとかバズったけど曲自体は売れたのか?
        ノリだけでしかももう終わった気もするが

      • 青1 何言ってんの!

        マッシュルの二期はオープニングだけじゃなくて
        内容もなんかウケてマジで英語コミュのアニメトピで連日トピ立ちまくりの大盛況だったよ
        ハリーポッターで育った奴らの受け皿化してたわ

      • いや1000万部売れるポテンシャルあったマッシュルが1期の時点では500万部しか売れてなかったってことだろ?流行るまで読まない読者がまだそれだけいるってことだよ
        このポテンシャルをどれだけ伸ばせるかはアニメにかかっている

      • 結局知らなきゃ触れなきゃ読まないからね
        ジャンプの外側にいる読者をいかに引っ張ってこれるかはやっぱりアニメは1番大きい要素

      • マッシュルの中身なんてbbbbの100分の1以下しか知られてないだろ

      • 言うて俺らだってアニメ化するまで知らん漫画の方が多いからな
        特にガキの頃は

        けいおんアニメ化前に読んでたやつどれだけいたんだよ

      • まぁきらら系とかはな…
        ガキの頃でもジャンプ連載だと流石にアニメ化前でもそれなりに知られていたから話がかなり変わる

    • や〜い暗黒期

    • 間違いなく暗黒期ですね…

    • 今は漫画のアニメ化以外のどんなコンテンツでも、盛り上がってきた物だけ後追いすればいい(=聡明期から着き合わなくていい)っていう傾向は感じる

      • 流行りものにパッと飛びついて、一通り盛り上がったら、パッと去っていくパターンが多いと思う

      • ネットがあるから後追いも楽だしな

        昔は大変だったんじゃよ
        友達に単行本借りても最新話まで差があるし

      • 今なんて実際には読まずにネットのあらすじやまとめ記事や解説動画だけ見て後追いした気になって便乗盛り上がりだけキャッキャして下火になったらバイバイみたい奴らもゴロゴロおる

      • もしかして:黎明期

      • なんというかサイクル早くなったよね

    • 呪術ってアニメ化前から結構売れてたけどな

      • ネクスト鬼滅とか言われたせいでアニメで跳ねただけみたいに思われてる

    • 呪術はアニメ化前から巻割で30万部超売れてたから普通に売れてた方の漫画

  4. アニメ化乱発が停滞を招いてるようにしか見えん
    結局騒いでた逃げ若も売れて無いし

    • アニメ化して得する事はあっても損する事は無いのに、乱発して停滞を招くとはこれ如何に

      • アンケが取れてるとかアニメになってるとか
        そんなしょーもない理由でくだらん漫画を載せるな
        さっさと切らないから風が澱むんだよ

      • だって昔からアンケシステムでやってきたし…
        そのくだらない漫画にアンケで負けたから打ち切られるんだし

      • 視聴者が飽きるのか早くなってしまった

      • 青3
        それはその視聴者が飽きっぽいだけだろ

      • 青1
        じゃあ漫画を載せるのにふさわしい理由って何だよ

      • 赤米
        ・誌面にアニメ化作品が残りまくって失速しても打ち切り対象から除外される
        ・ウィッチの作者曰くそもそもアニメ化作品が大渋滞になってる

        乱発して停滞を招くって↑みたいなことじゃないか?
        まあ前者に関しては結局デラとか夜桜以下の新連載ばっかりな現状を考えると筋違いな気がするが…

    • なるほどね!

    • 逃げ若はそこそこ売れてる方だぞ
      デラや夜桜の何百倍もアニメ化効果出てる

      • 逃げ若は一応話題にはなったし単行本も売れたらしいからいいんだよ
        アニメ化して本当に無風だったのはどうしようもない

      • ゆーて逃げ若ってシリーズ合計の売り上げで見ても週5万売れてるかどうかだぞ
        一巻当たり3000冊ってそこそこなのか…?

      • いうてざっくり計算で5万部✖️500円だと2500万近い金額が週間単位で動いてるわけだし、最近のジャンプアニメ効果としては良い方じゃないかしら?

      • デラと夜桜の悪口はそこまでだ!

  5. 五条「まずかったよなぁ
    色々とヤバいよなぁ
    ···ま
    なんとかなるか
    期待しているよ 皆」

    • 「皆」が五条が抜けた穴を全く補完できてないところまで一致してて草

  6. ちょうどドベからひまてんまで打ち切っていい感じになってる

  7. ドラゴンボールスラダン幽白後
    ナルトブリーチ後
    ヒロアカ呪術後
    暗黒期ガチで心配されたのってこの辺?

    • ドラゴンボールスラダン幽白後は社会現象クラスの作品が一気に終わっただけでラッキーマンとかぬーべーとかマキバオーとかレベルEとかマサルさんとか封神演義とか遊戯王とか準看板レベルは豊富だった
      そのままワンピナルトブリーチに繋がる
      ナルトブリーチ後は超長期連載組が残ってたしソーマ斉木ヒロアカ鬼滅ドクスト呪術チェンソとなんだかんだ脇を固めてた
      ヒロアカ呪術後はこれからだからわからん、ワンピも終わりそうだしこち亀やジョジョみたいな巻末のいぶし銀枠も存在しないし、逃げ若サカモトカグラだけじゃ心もとないので大型新人が欲しいね

      • ゴボ終了の第一次暗黒期への知識がエアプ過ぎてアレやな!ジャンプおじの言うエース感、時期看板候補ってのはその時代事に認識が異なる
        ゴボ、スラダン、幽白おじからしたらレベルEや遊戯王みたいなオジン馴染み無い未知のジャンルは候補から除外される
        腐向けの封神演義もアウト認定エロ漫画のぬ~べ~。に絵が汚いラッキーマン、マキバオー、マサル全部まとめて除外オチだよ。どこが準看板が豊富なんだよ

      • 日本語で書いてくれ

      • おいお前らナチュラルにるろ剣を無視するな
        何回巻頭やったと思ってんだ

      • るろ剣は暗黒期の看板やろ、準ではない

      • 青1
        DBおじをバカにしていつまでも自分が若いと思ってる典型的なゆとりおじ

    • ナルトはともかくブリーチは途中からもう看板じゃなくなってただろ
      ブリーチ後なんて心配した人はいない

      • ほんそれ
        ファンでさえ早よ終われっていってた

      • アランカル編が終わりそうなときに心配してたな自分、無月出てきてああこれでBLEACHが終わりかって

  8. ネクスト鬼滅が呪術ならネクスト呪術は何になるんだ?

    • まずネクスト鬼滅が呪術と言うのが間違い

      • 勝手に名乗ってちゃっかり売上のばしてたやん

      • 内容的にはネクストハンターかもしれん
        そしてネクスト呪術が復活のハンター

      • 1億部確実だしそれほど間違ったことは言ってない
        バカにはわからんかもしれんが

      • 青1
        勝手に名乗ったのはテレビ局で集英社側は無関係なんだけどね

      • 金で買えるレコード大賞の権威を取り戻そうと推しの子のアイドルを無視して自社製アニメの呪術をTBSが勝手にプッシュしただけだよな

      • TBSってアニメの扱い方が下手と言うか、アニメにあんまり力を入れてない気がするな
        呪術のプッシュの仕方も何か雑だしな
        かつてはヒロアカ進撃の巨人七つの大罪を放送してたのに他局に取られるし、日5を復活させたりその直前にアニメ枠を作ったのに、水星の魔女以降目立った作品が無い
        アンデラ夜桜も他局だったらブレイクしていたかもしれないのにw

      • 〉アンデラ夜桜も他局だったらブレイクしていたかもしれないのにw

        それはないよ…

      • 死にたい死にたい言ってる全裸ブサイクとクソダサニット帽の芋女のイチャイチャなんて一部のマニアしか見ませんよ

    • ネクスト呪術→サカモト

  9. ヒロアカ呪術が終わった後のワンピースに次ぐ古参が夜桜アンデラロボ子ってのがなかなか衝撃的だな

    • それはいい事
      新陳代謝がちゃんとできてる

      • 微妙中堅組が生き残ってるのは新陳代謝出来てるっていえるのだろうか

      • 昔は連載陣の三分の二が長期連載で新人の枠が2〜3しかないという状況だったからね
        30巻超える作品がほぼないというのはかなり新陳代謝されてる方だな

    • 正直この鬼滅ネバランハイキューの連続終了のおかげで生き残っただけの19.20年組が不甲斐なさすぎる
      こいつらを追放することが出来ない後続組もだが

      • それは後続組が悪いだけだな

    • 夜桜はもう終わりそうだし
      ロボコは超巡と交代するのかと思ってたらなんか超巡の方が先に終わりそうだな

    • 度し難い

  10. サンデーやマガジンはベテランがけっこう残ってるから、「らしさ」がある程度消えてないように感じる
    ジャンプはベテランが青年誌に行っちゃって、ジャンプ「らしさ」を維持できていないように思う。
    新陳代謝がいいのも考えもんだ。昔はそれでも新しい才能が雨後の筍みたいに出てたけど…

    • ジャンプは大御所ベテランが新作品連載しても散体しちゃったからなあ

    • 今更一歩とかコナンとか読む気起きなくて古臭いと思ってしまう

      • 読んでない人からしたらワンピも同じ

    • これはジャンプが正しいよ

      キン肉マン2世とかキャプ翼2002とか蒼天の拳とかエンジェルハートとか暁男塾とかがいつまでもジャンプに載ってたら、
      ワンピナルトブリーチは生まれなかっただろ

    • ジャンプはベテランがいなくなっても、若手がジャンプ「らしさ」を持った作品を載せてるイメージがある

    • 「らしさ」は新人が出さんとリレーのバトンタッチができんだろ

    • 変化し続けることがジャンプらしさだろ 80年代黄金期の作家を引き抜いて作ったバンチの失敗を見りゃ一目瞭然 サンデーなんてベテランを優遇し過ぎて廃刊寸前まで行ったし未だにフリーレン以外にロクな新人がいない

      • サンデーはベテラン優遇というか編集部の悪評が広まり過ぎてまともな新人が全然集まらんかったんだ

  11. ブリーチが終わった辺りからかな?色んな作品読んでてもどうせ打ち切りになると思ってワンピーズ以外読まなくなった

    • 打ち切りと円満終了は別だよ

  12. ジャンプは昔からこういう流れ
    ドラゴボ終わるジャンプ読むものねーオワコン

    当時、中級漫画のワンピとナルトが人気になって復活(ふーん、こんな漫画が人気なんだー)

    こういう期にジャンプ熱が冷め大人になっていく(自分の感性が古いおっさんだと気付く)

    • ワンピースやナルトが中級漫画と思うのは感性が古いのではなくおかしい
      この2作は連載当初から看板クラス

    • ワンピースって連載初期から掲載順トップ3なんじゃなかったか?

    • 「読者の感性が古い」だけで済むなら
      ジャンプの発行部数は伸びてないとおかしいんだよなあ

      • きっちり世代交代してる前提なら少子化で部数減るのはむしろ正しいのでは?

    • ワンピナルトは連載直後から看板だしDBとは全く被ってない

  13. デラ夜桜が不甲斐なさすぎる
    アニメ化もまだの後輩たちに売り上げもアンケも抜かれまくってるしなんなんだコイツら

    • デラのヤバいとこはアンケも死んでるとこなんだよな
      夜桜は大体掲載順半分より上にいくくらいにはアンケ取れてるしカラー要因になってくれてるけどデラはたまに上がるって言ってもドベ常連だし2クールアニメ化した作品が出していい結果じゃないわ

      • 無風とかいうレベルじゃないよな、最早虚無だよ
        あれだけ宣伝してもらって単行本も円盤も微妙な数字だと、集英社にも同情したくなる

      • アンデラはアニメ化決定前から自力巻頭を2〜3度取るくらいにはアンケで生き残ってきた漫画だぞ?

      • それだけできる作品がジャンプ外だと無風だったのがね

      • 重大発表()でもカラー来なかったしいよいよヤバいじゃないかデラも

    • 鯖スレから出てくんなちしょう

    • アンデラ夜桜より売れてる後輩が出てきても、アンデラ夜桜を連載枠から追い出すほどの数ではないんだよ

      • 下が詰まってるからな

      • 💩みたいに言うな

    • 4.5年天下のジャンプで連載してあの売り上げと知名度って前代未聞だよな……

      • ジャンプ史にのこる伝説だよもう
        逆に凄いまである

      • ひ…火ノ丸…

      • 火ノ丸はアンケがめちゃくちゃ良かったので1巻を10万部近く刷ったら1万部しか売れず
        それ以来新連載は部数を抑えるようになったという話を聞いたことがある

      • それアンケ出してる人も買ってなさそうだな

    • デラ夜桜が売れない理由!誰にも分からない

      • デラはわかりやすいだろ
        一にキャラデザ及び画力
        二に捻り過ぎた能力のせいで爽快感のないバトル
        三にダブル主人公のせいで活躍シーンがばらけること

      • デラはニッチ枠だってのはアニメ化前から思っていたし、一部にしかウケないのは分かる
        夜桜はそもそもどこの層にウケているのかも分からんしアニメ化するほどの作品でも無いと思う

      • 夜桜はノルマン現象じゃないかな
        もし他の連載陣が充実していたら初期で切られてる

      • 売上げドングリとはいえ今のデラは夜桜より危う位置にいそう
        掲載順は打ち切り候補の真上に固定されカラーも回って来ないし

      • 青1 ご丁寧にどうも

    • 巻数重ねても…
      アニメ化を経ても…

      何も変わらない
      一体ナニモノナンダ😕

      • アニメ化は分不相応だったんだよ

      • 昔ならよくてサイレンぐらいやろ

    • ジャンプで連載続いてアニメ化しても何も反響なしで売り上げも200万ぐらいが限界とか夢がないですよ⁉️

      • 今どきは同人エロが稼ぎ場所だよねえ

  14. 露骨に呪術終了ごハンター入れて読者取りこぼさないようにしてるって言われてるが週刊連載体制じゃ無いのにハンター見るためだけに購読続ける奴いるの?

    • いつ単行本化するかわからないから本誌を買わざるを得ない

      • 悲しい理由だな…

      • 説得力あって草

      • 俺はもう完結するまで追わなくてもいいわって思った
        完結しない可能性高そうだけど

  15. 週刊紙自体が厳しいって感じだね
    今の時代の働き方にも合ってないから、ジャンプラの方に流れていく人が後をたたないんだろうな

    • そうは思うんだけどそのジャンプラでも爆発的ヒットする新人出てきてないんだよなぁ

      • ジャンプラも期待の新人全部投入したけど
        ランキングがいいMADでも怪獣みたいに話題になったり売れたりしてないし
        もうあと期待できるのマイリトルマーズくらいしかいない
        それしてマイリトルマーズの作者は連載する気配ない
        新人の弾使いきってそうで連載経験ある作家の返り咲きくらいしか望みがなさそう

      • MAD単行本一万いってないのはやっぱ厳しいな
        逆に無料で読めたからもうそれでいいやみたいな作品しかないってことなんだろうけど

      • この新人読切の打率高!よし読切大ヒットした新人今年の夏一気に放出だ!
        これやったのに

      • MADはいい作品だけど
        1p 1p美しい訳でもないのにたっぷりページ使いすぎだから
        単行本で買ったら後悔しそう

      • MADはキャラクター性度外視しすぎ
        読者層が2.3.40歳でも少年誌読んでる以上求めてるのは少年漫画のキャラなんだ
        おっさん読みたくてジャンプラ見るわけじゃないし、おっさん読むならもっと面白い漫画いっぱいあるし単純に実力不足

      • 青5
        たしかに、キャラクターグッズも売りにくいしね

        怪獣8号のグッズ苦戦も家に飾りたくなるようなデザインじゃないことにあるし
        アーニャグッズがあれだけ展開してちゃんと売れてるのは
        アーニャのデザインが唯一無二だからだと思う

    • 週刊誌関係ないでしょ
      鬼滅や呪術やヒロアカは売れてるんだから
      単に実力不足なだけ

      • そいつらコロナ前からいたぞ…
        そっから誰もヒットしてないってことは厳しいってことの証明にならないか?

      • 青1
        でもジャンプラでヒット作があるかと言うと…

    • web連載が普及してるけど、それでもやっぱり漫画の主流は雑誌なんだよな
      紙である事でコストはかかるし、読者にもお金を払ってもらうリスクはあるけど、それでも紙で載せる価値があると出版社は踏んでる
      楽だからとジャンプラに行く人は増えるかもしれないけど、その程度の覚悟しかないのならよっぽどの才能が無いとヒット作は生み出せないと思う

  16. 人の欲に底なんてない
    漫画の面白さには絶対的限界が存在する(ゲームの数値でいうカンストみたいなもの)
    しかし読者は、その絶対的限界の更に先を常に期待する

    コレが真理だとしたら、どういう漫画が出ても
    こういう時期が来るのは当たり前。
    それが今だってだけだ。

    • 絶対的限界があるという根拠は?

  17. 一巻あたりの発行部数
    1位 鬼滅の刃 652万部
    2位 DRAGON BALL 619万部
    3位 SLAM DUNK 548万部
    4位 ONE PIECE 462万部
    5位 北斗の拳 370万部
    6位 NARUTO 347万部
    7位 呪術廻戦 321万部
    8位 幽☆遊☆白書 263万部
    9位 DEATH NOTE 250万部
    10位 僕のヒーローアカデミア 243万部

    歴代でも10指に入るレベルで売れた漫画がほぼ同時期に2つ抜けるんだから中堅が育ってないとか関係なくキツすぎる
    ナルト終わってから鬼滅が社会現象化するまでの期間が近年だと1番暗黒だと思ってるけどそれ超えるかもしれん

    • ヒロアカは250万部だよ
      巻割部数は最新の巻数ではなく累計部数の発表時点での巻数で割らないと意味がないから他のも少な目になってる可能性がある

    • やっぱコロナとか時代はあったとしても鬼滅ってすげえよな…
      近所のガキとかも鬼滅柄の手提げ持ってたし
      ラーメン屋行くとガキが描いた鬼滅絵飾ってあったし
      近所の鬼滅の聖地は親子でいっぱいだったし
      ガキにヒットすると親も引っ張れるから強いよな

      • 異常なブームで普段漫画やアニメを見ない層まで買ってたからな
        正直言って集団心理のヤバさを感じたわ

      • ジャンプという1番大きな集団のまとめで何言うてんねん

      • ヤバいというか
        だから社会現象なんて言われてんだけどね😅

      • コロナ不況であえぐ企業がよってたかって便乗したからな
        あんなことは二度と無いわ

      • アニメ19話がバズったときはせいぜいネット上やSNSで盛り上がったくらいなのに、それをメディアが取り上げて、コロナ禍になったらワイドショーやバラエティでアナウンサーやタレントがファンだと言ってからの流行りかたが異常だった
        コロナ同様パンデミックが起きたように感じた
        テレビはオワコンとか言われてるけど、どっこいまだまだ影響力めちゃくちゃあるじゃんかと思ったわ

      • コラボした企業で悉く成功してたもんな
        鬼滅以外の作品はほぼなんでか消えてたよ
        2020年は

      • 本誌掲載から追ってていうてそこまでヒットするなんて微塵も思ってなかったけど、遅れてアニメ見てから気が変わったよ
        アレは間違いなく人気でるわアニメの演出が良すぎた
        原作の足りないところを完璧に補った感じがある

      • アニメ興味ない親だけじゃなくて、アニメを嫌ってた親まで鬼滅にハマったとか聞いた

      • 全局のワイドショーが取り上げて、売上TOP10が全部鬼滅だ!って盛り上がってたのは
        2019年だから、コロナ禍関係ないんだけどね

      • 青9
        その後タイミング良くコロナが来て普通はピークから下がるところが逆に伸びるという奇跡が起きたからなあ

  18. 本誌のカグラバチの上位互換がジャンプラに載る時代だしな
    スレイブの原作がゲームライターからアニメの原案やってコミック原作者になった異色の経歴の持ち主だったとはね
    元いたガンガンJOKERの連載陣に歪のアマルガムの作者がいるからこちらも引き抜き返してジャンプの柱になってもらおう

    • あれ説明が冗長すぎて読むのやめた
      そう考えたら説明は説明で分けてるカグラバチ、しっかり本誌でやってる漫画だって分かるわ

      • カグラは説明しなさすぎだけどな

      • 説明だらけのアクション漫画なんて二流だろ

    • カグラバチの上位漫画?どこが?

      • スレイブの原作者はアニメの原案だけでなくゲームライター時代のも2本以上アニメ化
        2期が決まってるジャンプラ漫画に加えて他誌の原作漫画でもアニメ化
        特にガンガン時代のアカメが斬るは名作アニメの常連だよ

      • 青1
        だから何だよ…

    • あの新連載?
      上でも上がってる通り会話シーン冗長だけど
      ワードセンスは厳かで神社感あってめっちゃ好き
      キャラデザは刀剣乱舞とかハマってた女にウケそう

    • 上位互換ではないな
      説明長いし、やや地味。少し対象年齢上だからまぁジャンプラで妥当やろ。

    • たしかにカグラバチのチヒロとなんとかダイカクの主人公頭部が似ている
      そしてなんとかダイカクのほうが身長も年齢も上
      服の影を線で表現するところもキャラデザが弱いのも一緒
      あっちは戦闘シーンが止め絵すぎだし会話長いけど

      • カグラもセリフのセンスがないから似たようなもんだろ

    • カグラバチの上位互換ってどれ?

      • 天傍台閣のことじゃね
        読んでみたら主人公が似てるくらいで全然違うけど

      • あれ主人公チヒロすぎてわろたw
        面白くなるかはまだ評価しかねるなぁ

      • 教えてくれてありがとう
        主人公がチヒロに似てるだけで上位互換どころか、共通点がほとんどないじゃん

      • おもっきし銃火器使ってるしね

      • 髪型もだけど表情がちひろすぎた

    • あれに互換性感じるの目腐ってんじゃないのか

  19. >>7
    現在、非アニメ化作品の中でコミックスの巻数が2ケタいってるのがあかねしかない…

    『この漫画はあかね以上だ!』
    こういうのを誰でもわかる巻数で語りたいんだったら
    最低でも2年近くは待たないといけない。

    これができないのなら、ジャンプどころか漫画というジャンルに限らず未来なんてないぞ…
    “我慢”や“忍耐”といった言葉が各々の辞書に無いのならな。

    • 順当に次はあかねのアニメ化なんだから比べる必要はないだろ
      カグラバチを早くアニメ化しろって言うのもいるが3巻時点でアニメにならないと伸び代も実績もないのはアニメ化まで持つか不安で制作するわけがない
      作画にデスノートの実績がありながらヒカルの碁でさえ15巻までいってアニメ化なのだから巻数を重ねないと話にならない

      • デスノートはヒカルの碁のあとに連載したんだよ

      • 北斗杯のその後の読み切りが載ってたのはヒカルの碁のコミック内でいいんだよね?
        デスノートの読み切りも載ってた気がするけどあれがプロトタイプだったのか

  20. ジャンプとしては中堅以下の作品もアニメにしまくって頑張ってるよ
    アニメにしたら原作じゃそうでもなかった作品も意外な形で盛り上がる可能性が大きくなる

    • マッシュルなんか正にそのパターンだね
      まさか1000万部行くと思わんかったが

      • まぁ20巻越えても300万部にも届かんデラ夜桜と違いアニメ前で500万部行ってたからなあれは

      • 巻数重ねても
        アニメやっても300万すら届かない…

        こいつら一体ナニモノなんだ😳

      • 最近は500万すらむずかしいんかよ…

      • マッシュルはアニメ開始時点の16巻で500万部だったな
        坂本が18巻で550万部だからトントンくらい、次点の青箱が15巻430万部

        他はそれ以下だからまあ厳しいな

    • 中堅以下ではないけど、鬼滅も正にそのパターンだったしね

  21. 一億部の作品が二つも抜けるんだからな
    そりゃ暗黒期っても言われるわ

  22. よく見るとジャンプラも新人はこれといった作品ないんだよな、向こうも向こうで固定化されてる
    マガジンとかだとガラクシアスが王道でジャンプみたいな作品だからアレみたいなのが来て欲しいが

    • ガラクシアス連載前は期待の声もあったが、今結局誰も話題にしてなくね?

      • 話題とかじゃなく、王道がひとつ欲しいって話

    • ガラクシアスも王道!期待株!って言われてたけど、話題にならなくなってるからやっぱ王道はムズいよな

    • ガラクシアスは一話目では期待してたけど今のところ微妙だな。ファンタジー漫画なのにネットのノリを持ち込むから世界観崩れて萎えたわ。二話以降のストーリー展開も遅いし

      • ネットのノリなんてあったか?

    • ガラクシアスは既視感満載の王道風の漫画って感じだからああ言うのが新連載で来てもなあ

      • 全部どこかで見たような世界観にキャラにストーリーだし、何というか中身がない感じがするんだよな

      • 絵は凄いが内容はマジでキヨシと同レベルだと思うわ

    • ガチアクタの時もそうだけど大して面白くもない新連載をまとめサイトでステマするの大好きだよね講談社 結局2話目以降は誰も話題にしないから露骨だわ 

      • ステマしてたの集英社だろ
        講談社がステマしてるソースあるのか

      • バスターコール

  23. 週刊連載したいって新人も減ってるだろうし暗黒期は続きそう
    鬼滅呪術チェンソーの時は新たな風を感じていたのに悲しいなぁ

    • 半分ぐらいコロナの風だったしな

    • その程度の意欲しかないなら減ってもらって大いに結構
      週刊連載をすると言う気概のある人が面白い漫画を描いてくれればそれでいい

      • もう無理かもしれんね

      • その姿勢で居続けられたらいいね

    • チェンソーマンで流れ止まったんだよな
      アニメがクソからの原作2部もクソっていう

      • 鬼滅も呪術もそうだったけどアニメが面白いとこに合わせて原作も盛り上がってると相乗効果で爆発するね
        チェンソーは相乗効果で逆に一気に死んだ

      • 鬼滅見事に相乗効果って感じだったけど
        呪術はアニメ終わってまだ余韻増し増しだったのに長期休載入ったのが残念だったね
        しかも明けてやったのが死滅という読者振り落とし章…

  24. ビルドキングとサムライ8を編集がちゃんと手綱握って面白くしていればこんなことにはならなかっただろ
    人気作家だから何を描かせても大丈夫っしょって考えてる編集の責任でもあるぞ

    • アストロも同じパターンだな

      ジャンプは新人主義だからベテランは厳しいと思う
      ワンピやハンターも編集はほったらかしだし

    • 結局アドバイスが出来なきゃ他所から読んだりしても意味ないわ。自分でやれる人はそもそもジャンプ選ばないような気がするし

  25. 本来なら引っ張ってきたアストロが次期の看板にするつもりだったんだろうけど、初速ミスったからな

    • 今の編集が無能なんだろうな
      なんであんな子供だましな設定にしちゃったんだろ?

      • 読者をなめてるからに決まってるよね

    • 主人公をミスったのが痛すぎる最近出てきたキャラは敵味方悪くないだけに

    • いくらベテランでもずっと他社だったんだからカラーとか分からないんだしそういうの編集とかアドバイスしても良いのに

      • 編集がアドバイスしてるから軌道修正されまくってんじゃないの

  26. 漫画自体厳しい時代なのかもしれない

    • 巻割売り上げ歴代1位と7位と10位の漫画(鬼滅と呪術とヒロアカ)が生まれてるんですけど?

      むしろ子供しか読まなかった80年代より漫画が売れる時代だよ

      • 今は大人も普通に漫画読む様になったのはでかいな

    • バズれば引くくらい売れるけどそのバズり作品がなかなか出ないという状況かねえ

    • これはまあある
      全体の売り上げも少しずつ下がってきてる

  27. 3巻しか出てないカグラバチに期待がかかってるのまあ異常だよ
    はっきり暗黒期だって言える

    • ルリドラゴンや昔ならデスノートレベルの漫画なら3巻でも期待してもいいんだけどな

      • ルリドラゴンを大きくしすぎだろ
        木っ葉の漫画じゃん

      • まだルリドラゴンに期待してる人もいるんだな…

      • ルリドラ以下が過半数以上を占めてたらそりゃあねえ😓

      • ルリドラより売れてるヤツが少ないんじゃ…今のジャンプ

  28. とはいえ一般人が心配するこではないのでは?

    • それはそう
      気持ちとしてはずっと首位にいてほしい野球ファンみたいな感じやろ

  29. ナルトブリーチが終わった時は中堅レベルが豊富だった印象
    けど今は坂本逃げ若カグラくらいか?

    • サカモトアオハコに次いでもしかしたらカグラもってぐらいじゃね

    • サカモト=アオハコ>カグラ>アカネ>逃げ若
      コミックスの売り上げだとこんな感じ(累計じゃなくて初動)
      で、カグラが16巻~18巻あたりまで連載が続いているサカモトとアオハコの初動に追いつきそうだから勢いがある
      サカモトとアオハコとアカネはもっと早くアニメ化させて知名度稼いでおけば良かったのに

  30. 2番手が50万部も行かないのは前例ないからな
    サムネの時期もヒロアカ、ハイキュー、ネバランはそれくらい売れてたし、アニメ化で鬼滅は言わずもがなドクストとブラクロもけっこう売れたし

    • 呪術が終わった後のワンピ休載週は誌面に累計600万部超えがゼロという何十年振りだっていう事態になるからね
      だからハンタで繋ごうとしてるわけで

    • 1000万部クラスおらんしな、時代かな

  31. 仮にジャンプが暗黒期に突入したら、またマガジンやチャンピオンに抜かれるのか?

    • ワンピが終わったら可能性はあるな

    • もう既に雑誌の発行部数、売れてる数がダブルスコアで負けてるから現実的に無理
      ワンピが終わるのも後五年、十年かかるからその頃にはジャンプどころか他の雑誌も更に弱くなってるだろうし

    • マガジンやチャンピオンにそこまで実力のある作品があるのか?

    • いうて今の差ご存じ?
      トリプルスコアどころじゃないのよ?

    • ジャンプに元気になってほしいの?

    • 現在の部数に差がつき過ぎてて1997年の再現はないんじゃないか
      そこから5年近く負けてたがもうマガジンにもそんな力ないだろ

    • 鬼滅が大流行してた時も増えたのは本誌じゃなくて電子定期購読版だったから
      マガジンチャンピオンに社会現象レベルのヒットが来てもジャンプは抜けない

  32. トリコが看板だった時よりマシでね?

    • ワンピース以外トリコにも当時の中堅組にも勝てなさそうなのに?

    • トリコにとやかく言うほど今の中堅は売れていないだろ

  33. となりのトトロ連載したらどう?

  34. しかし戦争編のナルトが看板として相応しかったかというと微妙なラインだぞ
    アランカル編以降の鰤が看板未満だったのは疑う余地もないが

    • それでも売上あんま落ちてなかったからな

      • そもそもNARUTOは上下変動が少ないやつだったからな

        言うなればヒロアカの上位互換

      • 戦争編はつまんなかったけど面白くなりそうな予感みたいのは常にあったからな

      • 後から読んだから「戦争編は駄作」って言えるけど、
        当時の人は分からないからな

        20世紀少年も同じパターン

  35. 鬼滅バブルリレー(諸説あり)が途絶えた感あるよな次がないわ

    • 鬼滅が跳ねたのもアニメよりコロナの影響が大きいから、コロナ禍が終わればそのリレーが途切れるのも当然

      • お約束どうも

      • 赤コメ、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

      • YouTuberとか配信サイトがちゃんとコロナの巣篭もり特需があったとデータ付きで公表してるぞ

      • データなんてのは特定の結論に誘導するために
        いくらでも都合の良いものを取捨選択できるからね

      • 青4
        その理屈だとどんなデータも信用できないから、極論を言えば何も証明できなくなるぞ

      • そうだよ?
        だから皆自分の信じたいものだけを信じればいい
        事実は常に1つ、而して真実は人の数だけ存在するって言うだろ?

      • コロナの巣ごもり需要があっただけであんなに売れるなら他の漫画ももっと売れてるはずだろ
        反証終了

    • そのリレーはアニメの方では感じられたけど
      他誌も巻き込んでて範囲広いし

      実質本誌では呪術しかそのバトン受け取ってないからね…😅

      • バトンが行方不明になっちゃった🥺

    • バブルリレーみたいに言ってるけど元々評判の良かった鬼滅と呪術が順当に成功しただけでそれ以外は別にどうって事なかったぞ

      • 東リベは純粋なヒットになるのかな?

      • 卍はあのアニメでよく売れたなって逆に驚愕🫨

      • そこまで評判よかったか?


      • 鬼滅:売上そこそこ、掲載順上位
        呪術:売上しっかり、掲載順上位

        客観的には良いと言えるのでは?

    • 🪚の野郎がなあ…😓

  36. なあに問題無い
    ワンピ本編終わったら作画だけ別のやつが描く、ガープ編とロジャー編とコビー編と赤髪編とルヒィの子孫編が同時に連載されるからな

    • ワンピースが終わったら、またワンピースが始まる予測は出来る

  37. 中年ジャンプがネタじゃなくなってるぐらいに少年が読んでる感じしないのがヤバイ
    ワンピ目当てに読んでるおっさんが一番多そうなんだよね

    • 普通に小中高生も読んでるんだけどね
      読んでる感じがしないとか一番多そうとか所詮は憶測

      • 小学生が読んでるのはコロコロでは?

      • ボリューム層19歳だっけか
        夜桜みたいなここだと叩かれてるのにアンケ好調なのはキッズ人気だろうしな

      • おっさんと呪術東リベ腐女子しか読んでねーよ?

      • 小学生は粗品とひろゆき見てるよ

      • ひろゆきは期限切れ

    • ワンピファンが好きそうな漫画を始めないと売れなそうだな

  38. 最新の目次右側全員女でわろた
    俺が読んでた2005〜2009の頃と全然違う

  39. なかなかの人気作で埋まってるから安泰だろう
    むしろワンピみたいに大御所が君臨し続けると人気が集中して下が育たないし

    ジャンプは新陳代謝が速いから定期的にこの話題が出るんだよね
    「それ、お前が歳とった証拠だぞ?」ってだけなのに

    • ワンピみたいな大御所が君臨してる状況でも人気を取れる作品が生き残るのよ

    • 売れない「人気作」ばかりだからヤバいって言われてるんだけどね

    • どこ見たら人気作が揃ってんねん
      巻割が国内のみのヒロアカクラスどころかその半分の数字にすら届かない中で

    • アニメ化しといて無風なのはどこが人気やねん

  40. 現状ワンピや呪術を除いた作品の中で読者層に人気があるのがどれか分からん
    次の三本柱候補って決まってるんだろうか?

    • 次の新連載さ

  41. アオハコがバズってこんな空気払拭してくれるでな😊

    • コスプレ用の水着を披露するサービスしまくりの2.5次元の誘惑に比べてアオのハコは話題にならなかったのがな
      アニメに合わせて不意打ちの水着回でヒロインレースを進展させる一手を打ってきた2.5次元とは違いアオハコには残された弾がなく盛り上がる手立てがないから負け戦を強いられるアニメスタッフが気の毒になる

      • そっちと違ってエロではないんでね😊

      • むしろ勝ち戦だと思うけどな、特別ひどい作画じゃなければそこそこ伸びるだろ、アニメ化決定の報だけでもけっこう伸びたし

      • アオハコはエロなんてウケる層狙ってないしそれで今の位置に成り上がってるわけでもない

        ウケれば儲けもんだろうけどなかったからってマイナスにはならない

        メディア化はし易いジャンル

      • 水着がおばはんなのに売れるのかね?

      • 水着が出てくるのは2期3期の範囲だろ
        気が早すぎる

    • 『それは絶対に無い!』…とまでは言わないけど
      そういうのは賭けに近いぞ…

      まぁ、こういう話はアオハコに限った話じゃないけど

    • アオハコ系のヒットの上限ってせいぜい君の名は。とか花より男子とかレベルだから過度な期待できないでしょ

      • それだけ売れたら滅茶苦茶凄いじゃんw

      • 君の名は。と違って目を引く設定はないし、花より男子と違ってイケメンがいっぱい出てくるわけでもないよ

      • ヒットの上限ってせいぜい〜って言い分で君の名はとか花男を挙げてる赤米が意味不明だわw
        君の名はとか花男は精々ってレベルじゃねーよw

      • 目標は☀️高く❗️

      • 250億の映画でせいぜいは草

      • そこまでいったら凄いわ

      • 空前の大ヒットじゃねーか

    • 無理無理
      本家本元少女漫画に比べたらペラペラだし、映像化でバズる要素もない少女漫画としてはかなり記録的なヒットした花より男子なんかもアニメはほぼ無風で実写化で話題になった方だし
      期待するなら実写化の方に期待しろ

    • アニメ
      実写
      映画

      いくか

    • でも人気になったらなったで、ジャンプの看板があーいう系なのはなんか違和感あるな
      少女漫画みたいだし

  42. やっちまおうぜ
    新連載55本企画

    • 「2年後ジャンプが残ってるかどうかわからないので、サカモトデイズとアオハコは打ち切って新連載を始めてください」

    • それくらい超ド派手なことしちゃってもいい気がするね

      好きなだけ新連載見てってよ、こいつらでバトルロワイヤルさせっから!
      って言われたら普段ジャンプ読まない層でも
      どれ見てやろうって思うやつも増えると思う

      • サンデーで大失敗した企画を皮肉って言ってるんですよ
        ジャンプでやっても同じことになるだろうね

      • 普段ジャンプを読まない奴が、新連載がたくさんあるからと読むわけないだろ
        自分にとって都合のいい未来しか見えないのは少しばかり脳みそが足りない

      • サンデーの市原編集長のインタビュー読んでみ?
        その企画やった直後のサンデーがどれだけヤバかったか語ってるから

      • 夜桜デラすら貴重な才能だったんだと思い知る結果で終わりそう

      • 🐜が🐘に勝つくらいそんなことは永遠にあり得ない

      • 企画から発掘されたかは知らないけどHelckとオオイシの主題歌込みで勇者が死んだは面白かったな
        エヴァンスの嘘もアニメ化しなかったのが不思議なほどだった
        姉萌え作者のなろうモドキより他にアニメ化するのあっただろとなったしな
        あの作者なら初期のDCDが見たかった

      • 実際に🐜を倒せるやつが全然居ないからアニメ化してるんですけどねぇ・・・
        🐘の群れは何処に居るんだよ教えてくれよ、カグラで1頭は見つかりそうだけどさ

    • ジャンプの知名度マジでどんどん落ちてるからなあ
      数うちゃ当たるかもだけれども…

    • 6本新連載!は成功したな
      ドクストや僕勉の時

      • あったしかに
        あれはなかなか新連載豊作期だったんだわ今考えると

    • 作家を大事にしないとサンデーみたいになるぞ

  43. 個人的には月刊のジャンプSQは週刊の方より面白い作品が多いので週刊が暗黒期に突入したら月刊少年ジャンプや月刊ヤングジャンプ復活してくれないかな?月刊には進撃やハガレンと言った完成度の高い作品もあるしジャンプ

    • 完成度の高い作品でパッと出てくるのが何年も前に完結した進撃とハガレンの時点で、面白い作品が月刊で出てくる確率はだいぶ低いのではなかろうか

      • 面白い作品はあるんだろうけどバズり重視の今だと月1回しか話題が提供されないって相当不利だと思う
        100ワニみたいに中身じゃなくて話題になったかどうかが重要になってる

    • 挙げれるのその2つだけなのに何言ってんだか🙂

    • ワールドトリガーは載るたび話題になってる

  44. 生成AIで漫画つくるとか頭悪いこと言ってる奴ほんま

    生成AIは学習したデータを元にコピーを作成する事しか出来ないんだっての

    生成AIはぱっと見小綺麗な贋作は作れるが新しいものはを産み出す能力はない。しかしなまじそれっぽい贋作を作れるだけに、悪貨は良貨を駆逐する=将来性ある人間の作り手を潰しかねない。

    そんなものに頼り始めたら本格的に日本の漫画文化は終わりだよ

    • 背景はAI大活躍しそうだけど人物はまだちょっとな
      シナリオは当然ダメだし

      • AI君基本的に人体軽視しがちなのがねw
        登場人物が何かと融合したり

    • AI君はもっとアシスタント方面に発展させるべきだと思うわ
      漫画家のくせ学習してトーン貼ったり、ゴミ取ったり髪の毛の加筆したりさ

      漫画家はアシスタント方面の苦労が減るし
      アシスタントは技術伸ばせる画面効果や装飾品や背景の作画に集中できる

      • 漫画家が自分でAI使えるようになったらアシスタントいらなくなるっしょ
        AI担当のアシスタントが生まれるかもしれないが

      • “漫画家のクセを学習させる”

        この無断学習行為が罷り通ってるのが現状問題なんだよ
        今は誰しもが誰かの作風を無断学習させ放題になってるから、日本の知財である漫画家のクセや画風が学習され放題で、それが外資のAI企業にどんどん流出してる状態なんや

        漫画家のクセを学ばせるんなら、”合意のもと””作家の権利を保護できる状態で”行える法整備を整えるのが先なんやで

      • 漫画家本人の画像を学習させるなら何の問題もないはずだけど
        その漫画家がいろんな漫画家の影響を受けてるというのなら人間も描いちゃいけないしね

  45. 「あいつはいらねー」

    コミックスで修正する前に編集がセリフチェックしろよ

  46. アオハコやあかねみたいな
    アンケはいい、でも柱にできるわけじゃない、みたいなのがちょっと増えてはいるな

    • ジャンル的にもジャンプとして看板ってなんか違うしね
      多岐に渡るジャンルを彩る存在として中堅で堅実に支えて欲しいって感じ

      サカモトがアオハコレベルでもう頭打ちってのが痛い

    • 80年代西村編集長「こち亀のアンケートが上がったらジャンプがヤバい証拠」

      サブカル系が準看板になっちゃいけないのよ

  47. 新連載の補正期間中に低空飛行のアンデラ逃げ若より下に5つも作品があることが終わってる

    • なるほど🧐それらがドベにいるとアニメ化もしてるし強そうな打線に見える

  48. まあカグラがあるから平気やろ

    • 一ノ瀬家や暗号が連載してた時も同じこと言ってそうだな

    • 閉じコン化し始めてるから、アンデラみたいにならなきゃいいけどな

      • 閉じコン化し始めてるのはどう見ても鵺だろ

    • 応援してるし面白いと思うけど
      連載前に練りに練って考えた面白いパートは終わったんだな、と感じている
      最初の異様なほどの疾走感が好きだったからテンポ落ちないで欲しい

  49. 逃げ若夜桜アンデット
    あとなんだ

    • ウィッチ

    • あかね

  50. 掲載順的に本来ロボコがようやってたらまずいと思うんだけどなぁと感じてしまう

  51. 昔の暗黒期とは質が違うわ
    昔のは暗黒期でもつまらない作品は終わってた。それで打ち切りの判断が早いってよく言われてたからそれを改善したのか結果、打ち切りされず育ったのに中途半端な人気しかない虚無作品で溢れかえってしまったんだろうけど

    • 心配しなくてもネクロもさいくるももう終わるよ😊
      その次はキルアオと超巡だ😁

  52. 暗黒期、黄金期をどうのこうの言ってる奴は一種の箱推しなのかね?
    個人的には好きな作品があれば雑誌そのものはどうでもいいんだけど

    • ただの対立煽りでは?

      • むしろ主に対立煽りだね

    • 仮にもジャンプは日本トップの商業漫画誌なんだから、雑誌全体が盛り上がらないとそこから出てくる作品の質の底上げにもならないだろ。

      こんなコメ欄を見にくるくらい漫画文化を愛する人間なら、
      国内の漫画文化全体が盛り上がってほしい
      →そのために商業トップのジャンプは当然盛り上がってほしい
      こう思うのは自然なこと。

      短期的に自分の好きな作品が面白ければいいという意見は否定しないが、長く漫画好きをやっているなら、やはり長期的に漫画文化全体が底上げされてほしいと思うで

      • 思うだけじゃなくて実際に行動してる?

    • 🦅の時代は良かったしたいだけのジジイやぞ
      敬意払おうや

    • まぁジャンプ見てないなら来なくていいまであるからな! てか、ジャンプ1本を見てない奴はこのサイトにすら来なくていい!来る権利すら無い!

  53. お前らってジャンプで育ってきたくせにジャンプ煽るの好きだよな🙂

    • 今のジャンプの中に「とんでもないアソチ」を作った漫画でもいるのかね🤔

      • 村〇だろ?💩

      • ↑流石に草🌱

      • 村上はマジで糞だわ、巻末固定とかふざけてるし

  54. カグラバチ キャラ売りできんやん。参考にしてるNARUTOも最初は再不斬とか我愛羅とかデザインからしてクソカッコいいキャラや最低限ヒナタっていう可愛いキャラもいた

    • 信者が言うには奪い合ってるからって理由で妖刀がヒロインらしいぞ

    • 信者的には双城がカッコ良くてファンがついてるらしい
      もういないのに

      • 双城のキャラデザは本当に酷いと思ったね

      • 双城編なぜか人気あるけど肝心の敵キャラがあれじゃあね…
        漣家の面々は良かったし話も面白かったから楽座市で掲載順が上がったのは納得だわ

    • 女子キャラは本当にいないねヒロインや恋愛は特別いらないと思っている自分でも
      特選部隊の女の子や漣家の片目隠れた女の子くらいの女子キャラがサブにほしいと思うくらいだ

    • 漣家のキャラは見た目が結構好きだった
      そういのに限って扱いが悪いのが悲しい

    • 本当にキャラデザのセンスがないんだろうな

    • キャラ周りをなんで疎かにしちゃうんかなぁ
      上の米でも言及されてるがNARUTOはサスケとカカシはじめ厨二心刺さるキャラおったし、キャラが弱いと話も弱くなり気味になっちゃうんだわ

    • キャラはNARUTOの良いところを参考にしないで呪術やチェーンソーの悪いところを参考にした感じ
      何で主人公の相棒キャラになる伯理に親兄弟を殺させたんだろうな
      しかも父親を殺されたチヒロが覚悟があるとやたらと褒めているのが怖かった
      ナルトは迫害されていたけど里のために戦ったしワンピでもサンジは子供の頃は虐待されていたけど
      家族は助けたんだけどなジャンプで見たいのはそういう展開だったんだが

      • 伯理が殺したのって兄だけじゃなかったっけ…

      • 時代かな

  55. スラムダンクの復活上映がど偉い大爆死したらしいからもうアニメブームは去ったと見ていいかな

    • 見たい奴はもうみんな見たからかね?

    • 短期間でしいあも何回目だよって復活上映が爆死したところで🤣

  56. 呪術とヒロアカが終わる前に編集長辞めた中野の政治力よ
    これで部数が激減しても斎藤のせいにできる

    • あいつビジネス能力と政治力は高いからな

      漫画見る目がないだけ

      • 良くも悪くも広告畑の人間よね

    • サンデーの編集長は自分が犠牲になって数年後に大ヒット作家が出てくるように新人育成に力を入れたって言ってたなあ
      斎藤もそういうタイプならいいんだが

      • 辞める寸前に大ベテランの久米田が呼び戻された上に新人も全く育ってないから元の木阿弥だぞ 

  57. じゃあお前らがなんとかしてやれよ😰

    • お前ら以前に「今のジャンプでも面白いのある」から今のままのメンツでいいぞーー! って言う僕みたい人もいるから!

  58. まぁ鬼滅や呪術なんかも売れてるから是とされてるだけで絵柄や世界観はワンピナルトほど評価されてないし
    バックアップ体制には力入れるけど才能ある作家を発掘する努力時代は一昔前から怠ってきた可能性はあるよ編集

    • でもワンピやナルトと違ってストーリー評価されてるから

      • 鬼滅や呪術はストーリーの拙さや粗を指摘されてるタイプやんけ

      • 逆のイメージだな
        ワンピやナルトと比べられて鬼滅呪術はストーリー不評な方じゃないか

      • [誰が?]

      • 結局個人の感想でしかないから↑は不毛な議論

  59. ワンピ 😘
    カグラ ☺️
    サカモト ☺️
    アオハコ ☺️
    あかね ☺️
    逃げ若 🙂
    ウィッチ 🙂
    鵺 🙂
    夜桜 🤔
    ロボコ 🤔
    アンデラ 🤔
    キヨシ 🤔
    キルアオ 🤔
    超巡 😱
    アストロ 😱
    ひまてん 😱
    ネクロマンス 😇
    おむすけ 😇
    村上 🤬

    • 村上とかいうオチ担当草

    • 概ね合ってる気する
      あかねは一個下でも良さそうだが売り上げちょい強いんかね

      • 売上順なら2番手はサカモトアオハコになるからただの好みの順番でしょ

    • 絵文字の使い方わかりやすいな
      オレも真似しよう

    • 可愛い

    • 俺なら🙂はウィッチまでにする

      • まあ鵺は🥱だな

  60. 超巡は結局期待されてた銀魂になれないでマグちゃんパターンになりそうだな
    評判はいいけど打ち切り

    • 銀魂やるには地力足りんかったね…

    • マグちゃんは終わる半年前くらいまではネタ持ってたし現状で既にロボコ越せねぇやべぇってなってる超巡はそのポジションも厳しいと思う

  61. 誰も見たことのねえ、新時代がやってくるんだよぉ!!!

  62. そういやきくちゆうきが100🐊の続編を始めたらしいぞ‼️お前ら乗り遅れるなよ‼️

    • UFOキャッチャーではグッズ全部突っ込まれて「取れやすくなってます!」ってポップがついて
      グッズが10円になってたやつ…

  63. 村上見てると磯辺衛ってクオリティ高かったんやなって思う

    • 五十歩五十一歩

    • 隣の芝が🟦見えるだけ

      • 村上作者の過去作ってろくに売れてないんだけど、村上で急に売上上がると思う?

    • ワンピの代原で載ったときインパクトあったわ

    • 実写化するしな
      売れてはいないが上澄みも上澄みの作品よ

  64. 落ち目の時ほど応援するのが本当のファンだよね?

    • それは特定意思薄弱児童だけ

    • そりゃそうだ
      落ち目の時に周りと一緒になって叩く奴は薄っぺらい

    • 別に前まで載ってた漫画のファンであって今の連載陣ほとんどファンじゃないし

  65. ナルトや鬼滅みたいなワンピを脅かす作品があると尚いいのにね

    • よっしゃ自分が描くよ!連載したら応援してね

      • 連載したら応援してねだと💢
        馬鹿やろぉ今応援してやるよ❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡❤️‍🔥📣😡

      • thx

  66. アクタがあんな事にならなければ…

  67. ワンピ引っ張りまくるしかないな

    • まさかジャンプラの方がマシとかなるとは思ってなかったな

      • 言う程マシか?

      • 呪術とヒロアカが消えたら或いは…

        あっちはスパイの大看板に
        怪獣とチェンソーと推しの子とルリドラがあるから

      • 推しの子はヤンジャンだし、ルリドラは本誌な上に入れるレベルじゃないだろ

      • チェンソーと怪獣、本誌に移せるとして欲しいか?
        なお隔週連載とする

      • 推しの子がジャンプラ作品だと思われてる時点でジャンプラのブランドも大したことないな

      • 向こうの残りのアニメの弾って幼稚園と軽音だけ?

  68. そんなに恐いか?
    バチキヨ時代が!!!

    • そんな時代、一生来ないよ

    • そうなったらジャンプ終わるから怖いね

    • 純粋に疑問なんだけどもキヨシに入れ込めるだけの良いところあるか?

    • いよいよ手詰まりか…

  69. 次のアニメ化はあかね噺だ。

    • 売上や勢いに関係なくただただ順番にやってるだけだから期待が持てそうにないのよね

      • その売上や勢いの基準なんて曖昧やん

      • 売上は分かり易いな

        初週POSは3万台切ってきてる
        サカモトやアオハコの半分以下

        雑魚いよねえ

      • アニメ化するのにふさわしい基準が人によってバラバラやねん

      • デラや夜桜、ロボ子、あやかしといったもっと雑魚がアニメ化されてるから
        あかねもいずれくるよねって予想はできる

        ただ売上低いやつらはどうあっても空気は空気ってデラらが証明しちゃってるからしんどい😓

    • ヒカ碁になれない感

  70. 割とマジでアクタージュ呼び戻すパターンあるか?
    しまぶーだって戻ってきたし和月も実質ノーペナルティやんな

    • 性犯罪者は駄目だろ

    • 元々アオハコ以下だったのにケチの付いたアホタージュなんて戦力外確定じゃん
      てか誰が作画すんだよ

    • 路上で女子中学生に強制わいせつ行為だし少年誌復帰は無理だろ
      いつか青年誌で復帰とかあるかもしれんがまだ4年しか経ってないからなあ

    • ほんそれ!
      戻って来て欲しいわ
      もう4年も経ったんだからいーじゃんね

  71. 原案やストーリー協力を明記しないで作家一人に仕立てれば読者側には分からないから
    クオリティーは保証出来るんじゃないかな
    CLAMPみたいに9人グループでも何も言われないと思う

    • 原作と作画でも余裕で喧嘩するのにチームとか無理だろ

  72. 連載してるからかアンデラが売れない中堅漫画として引き合いに出されやすいが火の丸相撲の方がアンデラ以上に売れてないことはあまり注目されないよな

    • 相撲は連載終了してるし
      題材的に売れなくてもしゃーない感はある

    • 火ノ丸踏み台に出来るほどアンデラ売れてねえだろ
      初動見たことあんのか

      • 初動じゃなくて累計の話では?重版でどれだけ既刊が動いたかが大事
        火ノ丸は過去に一度も発行部数を発表してないのでよっぽど酷かったのでは?と言われている

      • このコメント見てアンデラを持ち上げてるように見えるのか?君には

    • 火ノ丸も連載中は売り上げの件でめっちゃネタにされてたぞ?
      ネタにされるってことは好きな奴も多いんだろうなと思ってるけど

    • 相撲めちゃくちゃ当時叩かれてたけどな

    • 相撲で売れないのと能力バトル漫画で売れないのは訳が違うからな、大河でいだてんでコケたのと家康でコケたのくらい違う

      • なんとなく言いたいこと分かるけど🌱

    • ちょっと探したら2019年1月のここのサイトの記事あったな
      電子がまだ今ほどじゃないときで初週POSがデラや夜桜以下でなんかもう笑うしかなかったわ🤣

      アニメ後でも無風なもんでデラのように叩かれ
      円盤は過去最低を記録してさらに叩かれ暗黒期暗黒期ってなってたw

      てか鬼滅の前のクールでやってたんだな火ノ丸って
      過去記録的最低を記録した作品が生まれた後に
      過去記録的最高の作品が生まれるっていう数奇なすれ違い起きてたんだなあ😅

      • しかも主題歌は髭男

      • ニアミス起きてて草

        もしかして相撲と鬼滅って
        逆だった運命線もあったってこと⁉️⁉️

      • 2019年冬クールは火ノ丸2クール目と約ネバ1期があった
        2019年春クールで鬼滅と僕勉が始まった

        色んな意味で濃いバトン繋ぎw

  73. ついに屈してカグラバチ読んだけどおもろいわ
    いつまで続くのか心配だけど長くやって欲しい

    • つまらねえPRIDEなんか持ってても意味ねえってわかったやろ
      仕方のねえやつだぜ😏

    • 真偽は置いておいて
      こんな感じで一回この作品は自分には向いてないなと脱落して後に戻ってくる読者ってどのくらい居るんだろうな

      • 灰は脱落→復帰じゃなくてそもそも食わず嫌いしてたパターンじゃね
        飽きたとかなら巻数溜まってから戻る人はいるだろうけど
        実際読んで合わんなって結論出しちゃったら思ったらもう戻らなさそう

  74. まぁここからが本当の勝負だよな
    編集部にとっては正念場になる

    こっから先の新連載はジャンプの存亡をかけた作品達になる
    どうか本気を出してくれ
    出し惜しみなしで悔いが残らないように

  75. 本スレ次のアニメ化キルアオかあかね噺どっちになるかなって言ってるけどキルアオアニメ化する前に打ち切られそうじゃね?

  76. 650万部突破した頃ってもう劇画系の漫画飽きられてたんだっけ?

  77. 村上は許さないよ

  78. 2015年からずっと電子版ジャンプ買ってたけど、流石に読むものなさすぎて解約したわ

  79. そう言えばジャンプって新人育成は得意なのだろうか?得意でなければ暗黒期になりそうな予感がするが

  80. バトル系じゃないとヒットしないのかな

    • そうとも限らない 
      スパイファミリーが時々派手なバトルにチャレンジしてるけどそういう回ほど不人気だった
      ロイドの暴力テニス回とヨルの豪華客船での大量殺戮回

  81. このサイトの平均年齢ってどのくらいなんだろ
    皆はどのくらいのジャンプの時が思い出深いですか?

  82. 良く飽きずにやってるなあ

  83. 真面目にワンピが終わったらヤバいかもな。

    • 絵も内容も骨太な作品はワンピとヒロアカで終わりだな
      呪術はバトルシーンが多いけど絵柄が華奢で細っこい
      ワンピ終了後に本誌に来るというスパイファミリーは絵も内容も完全に少女漫画だし
      将来はマガジンみたいにラブコメ雑誌になるのか 

  84. 9月発売の逃げ若の初動がサカモトアオハコ超えたら次期看板レースが一気に混沌とするな

  85. 自分が興味ないのを雑誌のせいにすんなよ

  86. 新年を目処にチェンソー3部の連載開始と新作アニメの制作を発表
    新作アニメは中山ドラゴン監督にヒロアカ終了後のボンズ制作がいいだろ
    チェンソーにサカモトの両翼にあかね囃とウィッチがあれば安泰だな
    チェンソーは音声調節すれば良くなるとは思ってたがMAPPAアニメでいぬやしき以来の続きが気になったほどだから制作を変更してもドラゴンを外すのは勿体ない

  87. 正直週間はもう駄目だと思ってる。派生の月刊の方がまだ見込みあるくらい。個人的には近年アニメ化したダークギャザリングのあるJSQとか

  88. 願いのアストロ超巡!超条先輩カグラバチ鵺の陰陽師 漫画面白い

  89. アンデッドアンラック サカモトデイズ 逃げ上手の若君 アオハコ ウィッチウオッチがまだ連載してるし今のところ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
本日の人気急上昇記事