今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「スラムダンク」の魚住純とかいうデカイだけの男・・・(画像あり)

スラムダンク
コメント (106)
スポンサーリンク

引用元:http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545542952/

1: 2018/12/23(日) 14:29:12.46 ID:gTjdZ4WTa
雑魚扱いされて可哀想
no title

5: 2018/12/23(日) 14:31:22.83 ID:I3P9jHAq0
キャプテンシーだけはあるから
no title

18: 2018/12/23(日) 14:35:40.00 ID:xauAs6ca0
>>5
あるか?

13: 2018/12/23(日) 14:34:53.66 ID:25/54RUE0
ファウル多すぎ

おすすめ記事
16: 2018/12/23(日) 14:35:16.78 ID:eBZVMm790
高砂やら花形にも勝てなさそう
no title

24: 2018/12/23(日) 14:37:44.47 ID:LstMk5cda
総合的には高砂と同レベルで花形よりちょい下くらいやろな

10: 2018/12/23(日) 14:34:32.51 ID:OdqwGVNC0
デカいのも立派な才能やぞ
no title

14: 2018/12/23(日) 14:35:08.10 ID:+mZD3a6B0
デカいだけと言うけど身長は一番の才能やぞ
努力で伸ばせんからな

22: 2018/12/23(日) 14:37:33.88 ID:Q7XXmaG00
俺がどんな名コーチでもでかくすることはできん
no title

11: 2018/12/23(日) 14:34:32.55 ID:in+1MBcU0
あんなデカイのが包丁持って来たら一発で逮捕やろ普通
no title

17: 2018/12/23(日) 14:35:21.43 ID:+NtBStgB0
コート上で桂剥きしてんじゃねーよ

12: 2018/12/23(日) 14:34:47.98 ID:25RU6dzPp
プロレスラーの才能ある

8: 2018/12/23(日) 14:33:34.52 ID:UcwGyapaa
元から凄かった天才仙道と違って名将が育て上げた最高傑作

15: 2018/12/23(日) 14:35:11.02 ID:2oF4QvnId
本来はあのガタイだけで全国制覇できるレベル。相手が悪すぎた。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1

    • 俺はコメ欄の主役じゃなくていい

      • 記事の主役であれば・・・

      • ぉぃ

      • 「オレの将来の夢、板前だ!」
        人生設計ガッチリ!!
        (自分が恥ずかしくなる…泣)

  2. なんの才能もないお前らよりマシ

    • なんもスポーツしてなくてタッパ180ある自分はどうなんだろうか。身長は才能だろうか?

      • 酸素吸収効率の遺伝子調査したら、マラソンランナーは軒並み高かったが
        最強はマラソンと縁のない専業主婦の方だったそうな

      • まぎれもなく才能やぞ。
        しかも磨く必要のない、天に与えられた才だ。

      • 才能かもしれんが価値があるかどうかは実際に生かせるかどうかやな

      • 棚の上を掃除するのに便利だし…
        155cmの人程度の燃費なら完璧

  3. 板前になる片手間にバスケしてただけだぞ

    • 「オレの将来の夢、板前だ!」
      人生設計ガッチリ!!
      (自分が恥ずかしくなる…泣)

  4. 退場はいけませんね

    • 立ってただけだぞ

    • ちゃんと見てくれよ!

    • むっ!

    • 黒バスの日向がまんまこの流れと同じことやってて、流石にいいのか?って思った。退場はしなかったけど。

      • まぁバスケならよくあることなんだけどシチュエーションとか見せ方がまんますぎてねw

      • あとは大会前に一人でランニングして日向が「いよいよだな」って独白してたり、試合後にロッカールームで寝てるシーンあったり、所々気になるシーンがある。パクってるとは思わんが、作者がスラムダンク好きすぎて似てしまったように見える。編集は指摘しろと思うが。

      • あと最終回のアリウープがスラダン山王戦ほぼまんまの構図?過ぎて噴いた
        黒バス、ネタに困ったっぽい時はスラダンの真似っぽさ出てくるよな
        作者が好きなんだろうがひやひやした

      • 似てしまったてか意図的でしょ。オマージュのつもりが、あまりにもまんまだったから…

    • 接触事故はデカいほうがだいたい加害者扱いされるんだよ

  5. そう言えばファールの境界線を引いたみたいなこと牧が言ってたけど、同じぐらいの当たりでもファールとられることもあるよなぁ…と思った

    • 取られるかもだけど、「先に審判がスルーした当たり」という判例を観客に見せることで証拠固めしている。この印象に逆らうジャッジが目立てば「恣意的に勝敗を左右する悪質な裁定を下した」として試合後に審判が問題扱いされる。試合自体は水ものだけど試合結果はそう扱われないからね。それには審判も困る。

      まあでもここまで考えるのはプロのトッププレイヤーとかであって、高校生レベルではファウル取られないよう動くのがいっぱいいっぱいだわな。

    • 境界線を引くべくしたあの当たりでファウル取られたらどうするつもりだったんだろうかとたまに思う

      • ファウル5つめの笛はやはり慎重になるものなんだよ
        メンタル的な駆け引きだなあ

      • 試合終盤に出てきた4ファウルのキャプテンを微妙な判定でいきなり退場させるのはさすがに気が引けるよな。

      • 審判も人間だからああいう際どいのはファウルにしにくいんだよね

      • 青コメ見てなるほどなぁって思った

      • プロアマ問わず観客・視聴者から主審の判定が試合を壊したと言われるケースは少なくないし
        言われたくもないから些細な反則はスルーする心理が出るものなんだ

      • 審判とは人間
        これ忘れる人けっこういるよね

      • 審判は人間
        って審判擁護する側の人間が言ったら終わりなんだよなぁ

      • ↑2はあの審判の関係者なんか?

  6. 大阪の奴より上だから・・・

    • お前の方が数倍手ごわかったぞ…だっけ?

  7. 相手が悪いんじゃなくて魚住が残念が正しい

  8. 俺はチームの主役じゃなくていい、話の主役であれば

  9. 魚住の回想シーン見たら陵南応援してしまったわ

  10. バレーもバスケも階級制あった方が公正だよな、面白いかは別として

    • バスケの場合デカイ奴を揃えただけでは試合が成り立たないレベルで弱いんだ実は
      無論NBAレベルなら2mのガードとかいるけどさ

    • ボクシングだってあんなに細かく別れてるわけだしな。
      プレイヤー層の厚さを考えれば、バスケは階級制でもイケそう。

    • 言いたいことは分かるけど、プロならまだしも高校で階級性なんかにしたら同じ階級の人数が足りなくて試合できないって所が山ほど出てくると思う

      • 人数足りなけりゃ間に合わせルールで
        階級外の奴はシュートできないとか、試合前に点数差が与えられるとか

      • 例外まみれで結局公平性に欠きそう

      • それもう階級制にしたいだけで試合を面白くする方法じゃないじゃん
        それに階級制は究極のボディーコンタクトであるところの殴り合いだから必要なだけで、球技においては身長や体重は格闘技におけるそれほどのアドバンテージじゃないぞ

      • 差にならないわけねーだろ

      • バレーボールもそうだけど、チームの平均身長に合わせてゴールやネットの高さを変える、みたいな差をつけるとかなんかあってもいいかもしれない
        バレーボールは難しいけど

  11. ぶっちゃけ言うと田岡が無能過ぎるだけ
    肝心なとこで尽く采配ミスしてる

    • 魚住を早く戻さなかったことか?
      作中でも高頭や牧に指摘されてたな

    • 桜木と小暮をみくびったのは結果的に采配ミスだったけどあの場面なら誰でも赤木、流川を警戒するよなぁ

    • 最初から最後までなめプに終始した山王監督はともかく田岡の無能扱いは結果論だわ
      別に間違ったこと言っとらんやろ

    • ゴリと流川をマークするのは何ら間違ってない。ただ、練習試合でもあわや負けな3Pを木暮に決められてるのに甘く見るのはなんでやと思った。あの時は仙道が最後に決めてくれたからよかったものの。

    • 無能は池上だぞ
      練習試合とおなじミスすんなよ

      • あの牧や流川からボール奪い三井にスリー撃たせなかったディフェンスに定評ある池上やぞ

    • 監督は赤木・流川にボールが渡ったらWチームに行けと指示した。
      池上はパス出る前に流川についたから、池上のミス。

      ただ池上が責められ無いように試合後のコメントで、
      責任は自分にあるって言っただけ。
      そこが良いんだけどね。

  12. ちゃんと見てくれよ!(ボロン)

    • 小さくて見えんかったわ

      • どんどんどんどん挿れまっせェ!!

      • ↑ひどい流れで草

      • この流れが年末最後の大笑いにならない事を祈るよw

    • むっ!

  13. スポーツやっていたやつならわかると思うけど
    体格の差ってとてつもなく大きいからな。

    • 階級制があると、バカでかいのは置物が多くなるけどね
      指導者いない、層が薄いでマイナースポーツ並み

  14. 魚住はバスケ歴3年が痛かったと思う
    赤木と言うライバルに会って苦手なディフェンスと足腰を鍛え直し、最後の湘北戦で自分やセンターの有り様を理解し、それに準じたプレイ
    ある意味順調だっただけに来年があったら一気に伸び代を伸ばせてたと思う

    • せめて仙道と同学年だったらな

  15. ファールが多いのは、チーム事情としてぶつかる役が魚住に集中しすぎなせいだと思う
    湘北は赤木と桜木が基本だけど流川とミッチー(バテる前)もそこそこ当たれるし

    • 単純に魚住がフットワークじゃなくてハンドチェックでディフェンスしてる証左だと思うけどね
      赤木に対抗するためにフットワーク鍛えた描写あるし3年時はマシにはなってたんだろうけど

  16. わざわざ広島まで応援に来てくれる優しい男だぞ
    逆だったら赤木は応援来ないだろ

  17. 言うほど雑魚扱いされてなくない?全国でも、豊玉の岩田をゴリが圧倒して「魚住よ…お前の方が数倍強かったぜ」って言ってたし。

    • 台詞と設定だけならどんなキャラだってそうできる
      そういう意味での問題はなんの説得力も出せなかった作者の力量の問題だが

      • いや別に描写も雑魚ではないでしょ
        試合終盤で覚醒してからは赤木とも互角に渡り合ってたし
        4ファウルの状態であそこまでアグレッシブなプレイできる闘志はすごいと思う

      • 魚住自身が認めてることだが、赤木に比べて劣っているのは得点感覚
        その他の面に関してなら赤木とほぼ互角やろ
        退場やら4ファールで引っ込められたりしてるから雑魚に見えるだけ
        ファウルトラブル起こす時点でクレバーさも若干劣っているかもしれんが

    • 本当に雑魚だったら退場しようがどうでもいいしな
      魚住の退場に意味があるってことはそういうこった

  18. ゴリが川田兄意識過剰になってたように
    魚住はゴリ意識過剰になっててポテンシャル出せてなかったんだろうな

  19. 現実として、2mの留学生に日本人の高校生はまるっきり太刀打ちできないからな。バスケはまず身長だよ。

    • ひとえに留学生と言ってもピンキリだけどね
      やはり活躍してる留学生は身長だけでなくスキルもすごい、身長だけの留学生が活躍できるほど甘くはないよ

      • 身長は伸ばせないが技術は伸ばせる
        技術のあるチビと身長だけの木偶の坊ならともかく、技術のあるチビと技術もあるデカイやつならデカいやつが勝つ
        そう言うことだ

      • 身長が圧倒的な優位になるスポーツだからねぇ。
        その競技の世界にいる時点で「身長だけの木偶の坊」は存在しないし、
        結局は「まずは身長」なんよ。

      • いや身長だけの木偶の坊なんていっぱいいるよ。もっと言えば身長があってもアジリティがないと全然活躍できない。多分憶測で言ってるんだろうけどリバウンドは身長やジャンプ力じゃなくてアジリティ勝負だからね。

    • 別に日本やバスケに限らず異文化の国に単身乗り込んでくるバイタリティー溢れるヤツに現地人が対抗出来んのはありふれた話ではある

  20. 魚住のバスケセンスがない感じ好きだよ
    ないなりに自分にできることに気づいてそれを実行するところとか
    赤木が山王戦でやっと辿り着いた境地に魚住は陵南戦で辿り着いたんだよね
    赤木は魚住の助けでやっと辿り着いたけど魚住は自力で辿り着いたし

  21. でも俺スラダンで一番好きなキャラ選べって言われたら魚住だなあ
    泥臭いし、成人後は一番イイ男になりそうだしギャグが全部キレッキレだし
    山王戦に応援に来てくれてよかったよ

    突然の板さん完コスのかつら剥きはマジでコーラ噴いたけど

    • シャリ…

    • 自分も一番好きだわ
      子供のころはミッチーが好きだったけど、大人になって久しぶりに読み返したら魚住がいいなぁと思うようになった

    • 花道は単体だと好きになれないけど魚住や牧と絡むと両方面白くなる

      • 牧の作中最強キャラの風格は全く崩れてないけど
        中身は完全に天然ボケで案外年相応の兄ちゃんで全く憎めない敵キャラ感好きだわ
        赤木の方が老けてるぞ!とか突然ぶっこむし

    • 魚住はギャグの破壊力と顔芸は赤木に勝ってると思うのマジで

  22. 神奈川がレベル高すぎんよ

  23. ヘタクソなフェイダウェイで逃げるんじゃねぇ!!体を張れ!!向かって行け!!
    そのデカい体はそのためにあるんだっ!!

    • その場面で田岡が出てくるの凄く良かったわ

      • あれは読んでて泣きそうになった

  24. 最強議論じゃ論外だけど(河田いるし)一番好きな選手は魚住だわ

  25. 審判「4ファール!4ファール!退場者!綾南魚住退場者!!!」
    魚住「取り消せ!取り消せ!4ファール!ちゃんと見てくれ4ファール!」

    • あやなんじゃなくて、りょうなん・陵南
      それから「ちゃんと見てくれ」の所を「しっかり見てくれ」に直した方が
      ライムが合ってる

      • 審判「よっつめ!4っつめ!退場者!陵南魚住退場者!!!」
        魚住「取り消せ!取り消せ!4ファール!しっかり見てくれ3ファール!」
        コレが綺麗なリリック都都逸

  26. 身長高いってだけでバスケやバレーが上手いと決め付けられるのは本当に勘弁して欲しかったです(体験談)

    • まぁあるあるよねw

  27. 河田弟はあの身長で技術やスタミナがしっかり身についたら止められないよな

  28. 冷静に見て、魚住みたいな高校生いたらすごいと思う。

  29. 割とミスが多い田岡がそれでも良監督に見えるのは魚住のおかげ

    • 田岡はきちんと部員のメンタルケアが出来る良い監督だよ
      フクちゃんの育て方は間違えたけど、大事にならないようにフォローは入れたみたいだし
      ミッチー放置して腐らせた安西よりも教育者としては確実に優ってる

      • それなりに名将だし素晴らしい教育者だから親なら安心して任せられるいい監督

  30. 勘違いさせたら谷沢みたいになりそう
    いい板前さんになるよ

  31. デカイが中身は普通の人だけど田岡と出会って頑張って赤木に食らいつく事が出来た

    豊玉戦で赤木が魚住お前の方が数倍強かったってセリフはグっとくるよ

  32. デカいだけなら赤木に
    お前は鰈だ。。ってアドバイスは出ないと思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
本日の人気急上昇記事