今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】不死鳥のマルコさん、ワンピース史上最もカッコいいセリフを吐いてしまう

ワンピース
コメント (182)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546532268/

1: 2019/01/04(金) 01:17:48.53 ID:Mq0cXjoRM
no title

2: 2019/01/04(金) 01:18:01.31 ID:Mq0cXjoRM
これ以上ないだろ

3: 2019/01/04(金) 01:18:25.65 ID:Mq0cXjoRM
さすが隊長

11: 2019/01/04(金) 01:20:30.64 ID:uQSiIcg+0
照れるよい

303: 2019/01/04(金) 02:03:43.70 ID:jQBEW3nE0
泣くことを抑えられず流れる涙はしゃーないけど
泣くことを我慢する気すらない涙は汚いわね

333: 2019/01/04(金) 02:06:21.29 ID:1JdF0HfF0
>>303
なんか分かるけどそれ自体名言みたいになってるな

おすすめ記事
5: 2019/01/04(金) 01:18:47.92 ID:driGfP8N0
いきなりキングは取れねぇヨイ
no title

8: 2019/01/04(金) 01:20:09.44 ID:8FO5yk9m0
>>5
これだわな

37: 2019/01/04(金) 01:29:51.07 ID:N4VwiNlXa
>>5
なおじっくり取られたもよう

243: 2019/01/04(金) 01:58:07.21 ID:BETV4TeY0
>>37

18: 2019/01/04(金) 01:23:57.03 ID:9/Pk9l540
うるせぇよい

63: 2019/01/04(金) 01:33:48.94 ID:ywoSLB5d0
この顔で天下の白ひげ海賊団で隊長格張ってて不死鳥の能力ってのが笑える
no title
no title

23: 2019/01/04(金) 01:25:44.52 ID:s3zvCydba
モブ海兵にあっさり手錠はめられて無力化する雑魚

187: 2019/01/04(金) 01:53:13.80 ID:Wt1NC4kJa
>>23
海軍中将やから一応強い
no title

267: 2019/01/04(金) 01:59:59.93 ID:TmSZLeLsM
>>23
あいつ中将の中ではかなり有能やろ

20: 2019/01/04(金) 01:24:59.33 ID:F0ASmYyK0
攻撃手段が蹴りしかないってマジ?
no title

22: 2019/01/04(金) 01:25:40.19 ID:ks4jW/lqa
>>20
ルフィも言えばパンチとキックしかないやん

465: 2019/01/04(金) 02:15:36.22 ID:wkXE5Ki40
>>22
頭突きもある良い

241: 2019/01/04(金) 01:58:06.47 ID:Lu2rt1pD0
マルコは黄猿の攻撃受ける時点で強いわな
no title

43: 2019/01/04(金) 01:30:38.91 ID:FR5zPjsV0
医者やから別に戦闘能力はあってもなくてもそこで評価されるべきではないけどな

105: 2019/01/04(金) 01:41:24.51 ID:XIHRRkhJd
マルコさん医者なんだよな
no title

114: 2019/01/04(金) 01:43:16.95 ID:nHHSTlNQ0
海軍総戦力なんやからマルコ筆頭に隊長が空気的な扱いになっててもしゃーないやろ
ルーキーがビッグマム幹部に挑むような絶望感とはまた違うで

46: 2019/01/04(金) 01:31:13.47 ID:y8pbOgh4a
マルコの能力で傷治せば死ななかったんじゃね

49: 2019/01/04(金) 01:31:33.64 ID:AQUWafB8a
他者の治癒力も高められるヒーラー的な能力も判明したけど、それ白髭に使ってやれよ

59: 2019/01/04(金) 01:33:09.18 ID:AsQeVwMy0
スクアーロとかいう大戦犯

71: 2019/01/04(金) 01:34:52.77 ID:fZdQoq5Xp
スクアーロってなんで白ひげ刺したんだっけ?

75: 2019/01/04(金) 01:36:04.27 ID:DFK5wk6vd
>>71
赤犬が白ひげは裏切るぞって言ったら信じた
no title

252: 2019/01/04(金) 01:58:39.55 ID:oMM82cMb0
スクアードはあれだけ慕ってた親父より敵の大将を信じるとか精神狂ってるやろ
エース云々よりあそこだけ受け付けないわ

吹聴されただけで妄信するとかクソ過ぎる

273: 2019/01/04(金) 02:00:41.64 ID:rjZSNKpf0
>>252
自業自得で捕まった奴のために海軍本部突撃やからなあ
少しはわかるで

269: 2019/01/04(金) 02:00:01.15 ID:PoyYyDvS0
親父のために駆け付けた海賊達
no title

282: 2019/01/04(金) 02:01:26.25 ID:ms9dwXgQd
>>269
一番左のやつパワー系ガイジ感あってこわい

324: 2019/01/04(金) 02:05:54.16 ID:RLo7Es99x
>>269
スクアード懸賞金2億なんだよな

111: 2019/01/04(金) 01:42:35.68 ID:oMM82cMb0
スクアーロはエースよりアホやろ
エースはネタで笑えるけどコイツは無理

158: 2019/01/04(金) 01:49:53.38 ID:iujiACvm0
スクアーロが騙されたのもエースがキレたのも大将の赤犬の口が上手かったからしゃーない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. スクアーロってなんだよ
    鮫かよ

    • やつは所詮、雨の炎の敗北者じゃけぇ

      • 2代目剣帝を悪く言ったら燕特攻喰らわすぞ

      • (そのまま壁に突っ込め)

    • スクアーロって別作品やんけw

    • ジョジョネタだと思ったら他の漫画にもいるのね

      • スクアーロはリボーンのイメージやな

  2. マルコさんはシャンクスが自らウチに来ないかと勧誘するくらいの逸材やぞ

    • てか船長失って黒ひげにも敗北した敗北者海賊団の面々は
      もう素直に赤髪の下についたほがよくね今更ながら

  3. 錚々たる面々!!
    のスクアードの左にビッグマムいんじゃん

    • 思ったよりビッグマムで草

    • ワロタ

    • 当時はこれがローラの母親説とかもあったよな

    • 尾田「書き分けるのも大変なんだよい」

    • おばあちゃんなんて大体同じ顔してるだろ

    • 一瞬マジかよ!?って思っちゃったわ
      冷静に二度見すると違う人で草

    • あれが本当にビックマムだったら白髭海賊団の圧勝だったんだけどな…

      • 三大将と元帥と七武海がまとめてビッグマム1人に滅ぼされただろうな
        今まで散々七武海や大将や四皇とも戦ってきただろうに傷無しがチート過ぎる
        写真の件以外じゃ傷付かないってぶっ壊れ性能過ぎてまず勝てない

    • いくら錚々たる面々つってもビッグマム居たら真っ先に紹介されるやろww

    • マムよりスリムだからセーフ

    • 錚々たる面子すぎて草

  4. サッチがやられなきゃなあ・・

    • ヤミヤミ手にしたならさっさと食って闇で飲み込めば良かったんだな

  5. 状況が悪かっただけで、カタクリとキングが戦争編でマルコの代わりにいたら同じ結果になってたと思う
    ベックマンさんが四皇副船長勢最強

    • ビックマム海賊団は実力的にはカタクリがNo.2だけど副船長的な立ち位置でいうとペロス兄じゃないのかな?
      別にそれで戦局が変わるとは思わんけど

      • ペロス兄は能力の効果範囲と応用力が凄い(覚醒済み?
        カタクリはルフィのギア4を越える練度の覇気を持って覚醒済み
        クラッカーはギア3では倒せない(ギア4レベル)戦闘力のクッキー私兵を量産できる

        これだけでもかなり戦局がかわるでしょ
        ビックマムも相当ヤバイ耐久と火力持ちだし

      • 特殊能力凄くても白髭の隊長達よりあっさり倒される可能性もあるけどね

        比較物がルフィ海賊団と戦ったのと、大将連中だし
        海軍+七武海相手だとマム海賊団のほうがあっさり潰されそうだわ

      • クラッカーに関しては三大将の大規模攻撃でどうにかなると思う
        ただ船長が全盛期なのはデカイな

      • ミラミラの実で自在に奇襲撤退可能
        兵士はビスビスの実でルフィのギア4相当のビスケット兵量産可能
        戦局を数秒先とはいえカタクリの未来予知で察知する事が可能
        白ひげと違って銃弾や砲弾も武装色ガード無しで全くのノーダメージのビッグマム
        メモメモの実で敵兵から記憶を抜き取り情報を得ることも可能
        ジュースを絞るスムージー

        これだけ聞くとちゃんと組織戦されると海軍に勝ち目が無いのだが
        いかんせん半端に家族運営なのが逆に悪いことになっている気がする
        いや白ひげもある種そうだけどさ

      • むしろ白ひげのとこは搦め手少なすぎる

      • ペロスペローの能力があの場で1番活きる活用法はエースの手錠の合鍵作成だな
        ビッグマム海賊団の層の厚さがあれば脱獄組も要らないくらい海軍を圧倒できるだろう

      • あの場にいたモブ海賊が全員ビスケット兵に変わるって考えたら無理ゲー

  6. スクアーロってリボーンのかませロン毛じゃん

    • その前はジョジ5部でサメの使いのホモやってた

    • スクアーロ、スクアーロってうるせーよい

  7. オニグモ中将はバスターコールに招集されるくらいだからランクは割と上のほうじゃね

    • バスターコールの中将の中で一番描写多かったからリーダー格だと思う
      髪の毛を自在に操れるから生命器官を習得していると思われ

      • 生命器官の取得ってなんや?
        覚醒の類いか?


      • 横スレだが生命器官じゃなくて「生命帰還」
        人間が通常は制御できない身体機能をコントロールする生体自己制御の1つでルッチやクマドリも体得してる

    • 若手?の中将だとモモンガとオニグモが強そう

      • モモンガって戦争時点ではルフィより強そうだったしな
        どっかの煙よりつよそう

    • 中将ってランクで舐められるほど中将弱くないよな
      ガープもおつるさんも中将だし
      懸賞金で言えば5億くらいはそこそこおるやろ

      • でも大将の席埋めるのに余所者に頼らざるを得ない体たらくじゃん

      • ガープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メイナード

        一括りに出来ないくらい中将の上と下の差がありすぎるのが問題
        もっと少将と准将も活用しろよって思うわ

      • 若手の中将がバルトロメオに負けてたし中将が一番力の差がありそうだな

      • 魚人空手使いの有様を見るにバルトロメオのバリバリは近接攻撃タイプにとって初見殺しだから多少はね?
        ついこの間まで少将だったみたいだし

        大将が余所者なのも青雉の代わりを中将上級組から無理に引っこ抜いて大きな異動をさせないよう青雉と同格の藤虎と緑牛を入れたということでなんとか

      • 茶豚と桃兎とかいう大将候補もいたしな

  8. 白ひげ海賊団の残党と傘下はもう麦わらの一味の傘下になっても違和感ない

    • ウィーブルにほとんど潰されちゃったんだよなぁ…

  9. シキみたいに飛びながら刀で斬り裂く戦闘スタイルにすればもっと見栄え良くなりそうなのにね

  10. ロックスター「俺のこと知ってるだろ?」
    マルコ「知らねえよい。格が違うよい」
    ↑カッコいい

    マルコってモブ顔なのに何で人気あんの?
    カッコ良くもないし
    強いから?

    ワノ国でヨヨイノヨイの活躍したいよい
    結局マルコ捜索隊は何の意味があったのか

    • ワイはアニメで声聞いて好きになったわ

    • マルコ「いや知らねえな。でよその海王類がよ
      赤髪の腕を食いちぎっちまったんだってよw」

    • 仮にも白ひで海賊だん副船長やぞ

  11. なんか攻撃技あればいいんだけどな

    • 成長または回復させすぎて老化とか?

      嫌だそんな能力

  12. 蹴り以外に技が無いのが残念だよい
    メテオウイングみたいな技が欲しいよい

    • 空飛んで蹴り入れるだけ
      マルコの炎には高熱などの特性はありません
      海楼石で弱ります

      あれ?サンジの下位互換じゃね…

    • ルフィのレッドホーク、カタクリの焼餅、サンジのディアブルジャンブ、ゾロの飛龍火焔
      と炎関係ない悪魔の実や非能力者でも炎技使えるのにマルコは使えないとか
      もうフェニックスじゃなくてプラナリアに変えたほうがいいレベル

      • 確かに不死鳥の時の顔もなんとなく似てる気がする

      • 炎熱系能力者でもないのに摩擦熱で発火する人物がちらほらいるわけだから、確かにマルコがそれっぽい能力なのに炎熱系ではないのは変な話
        よく赤犬のマグマ拳を防げたなと思う
        そう思うと錦えもん強いな

    • メラモンにも効いたし、赤犬にも効いて、子供のころの違和感を再現してほしい

      • 完全体のアトラーカブテリモンが究極体のウォーグレイモンとメタルガルルモンを戦闘不能にするトランプソードを相殺してたしデジモンアニメはガバガバ

  13. 手首に錠を付けられたなら
    手首から先を切り落として錠を外せば再生してくっ付くんじゃん
    なぜそれをしないんだ、所詮はmob顔か、と失望したわ

    • 仮にそれが可能だとしても力抜けてたら半端にリストカットしてしまって痛そう

    • 能力使えないときに負った傷は再生しないとかかな

      • 手錠かけられてる時も黄猿にズバズバビーム撃たれてたけど、普通に再生してたと思うで

      • たとえ能力で再生出来ないとしてもエースのために捨てたらカッコいいのにな
        安いもんだろ?腕の一本くらい

    • 右手からも再生してマルコが二人に‼

    • ほならね?お前は切り離した腕がまたくっつくor新しく生えてくるとして痛いの我慢できるのかよい?

      • 本気でエースを救いたいって思ってたら我慢できるぞ

      • ルフィは回復しないのにビッグマムに捕まった時腕引きちぎって抜け出そうとまでしてたのにな・・・

      • ↑イカレてるよい…

      • ↑おれには無理だよい…

    • 医者が手を失うわけにはいかんだろ

    • 利き手封じられて海楼石のせいで力も入らなくて手近な刃物もないんだから無理でしょ

      • むしろ刃物は腐るほどあるんだよなあ

  14. こんなんがホントにカタクリやキングと同格の四皇の二番手扱いなのかよい
    大将とガープのゲンコツと海楼石に阻まれて、エースを救えず、白ひげも守れず、黒ひげには惨敗……情けねぇ一番隊隊長だよい

    • もしかしてキングが雑魚かもしれないだろ

    • 普通にカタクリやキングよりはマルコの方が強いと思うけどな。

    • じゃあカタクリやキングが大将や黒髪倒せんのかって話

    • いうてマルコは戦争中三大将全員と交戦して、しかもタイマンでは後れをとらなかったんだから格落ちはしてないと思うんだがね
      まあ結果に関してはぐうの音も出ない正論で、作者も意図して惨めに描いているんだろうけど

  15. いやいやスクアードが裏切ったのはロジャーに恨みがあったってのが大きいからだろ

    ロジャーへの恨み+赤犬の口術だから
    本当に原作読んでるのか??

    • プラス攻撃対象が赤犬の言う通り傘下のみになったってやつね
      それで白ひげが退路を作ってすまねぇおやっさんや

    • ネット民の大半はノリで叩いてるだけでツギハギ知識だから相手にすんな

    • ロジャーとエースが親子ってのは本当だからな
      叩きたいだけの奴多杉だわ

  16. ロジャーにボコボコにされた奴に
    その息子を助けるために命賭けろとか
    そりゃキレますわ。

  17. 安い挑発に乗って犬死にすることが報いることかよい

    • エース「つまり……犬死しなきゃいいんだな! いくぜ!!」

  18. 敗北鳥

    • 取り消せよい

  19. ごみ山ラッパー赤犬に洗脳された
    スクアード

  20. 三大将全員に攻撃して三人とも平然とした描写いれられたのはどうしようもないな

  21. 別にスクアードが刺さなくてもこいつに不意打ち喰らう程度に衰えてるし黒ひげは白ひげ始末するつもりだったろうから結果は変わらん気がする
    挑発に乗った敗北者がやっぱ戦犯だわ
    あんだけ親父親父言ってる白ひげより結局ロジャーの息子としての振る舞いをするしね

  22. 別にスクアードが刺さなくてもこいつに不意打ち喰らう程度に衰えてるし黒ひげは白ひげ始末するつもりだったろうから結果は変わらん気がする
    挑発に乗ったアレがやっぱ戦犯だわ
    あんだけ親父親父言ってる白ひげより結局ロジャーの息子としての振る舞いをするしね

    • どんだけ嫌っててもあの親の子供なんだなって

    • まぁそうだろうな
      それでもあの描写は白ひげの格を落とすことなく退場させるための分かりやすい衰え描写として必要だったんだろうな
      欲を言えばエースとスクアードの過去を戦争前に描写してたら良かったんだが

  23. やっぱりどうしようもない真の敗北者は白ひげじゃなく息子なんやなって

  24. オニグモ中将生命帰還かと思ってたけどマルコに手錠はめるとき直接持ってないし能力者なんかね

  25. 白ひげの発作に気をとられて海桜石はめられたのは
    仕方ないとしてその後「早く外せ」しかいってなかったからなあ
    手首切り落として戦線復帰くらいしろよと

    • 海賊のくせになぁ。
      しかも再生できるだろうに。

      • 能力使ってない時にやられたら再生できないんじゃね?

      • ロギアは常時流動化できるのに…

    • いや立ってられなくなるくらい力出なくなるのに刃物も無く腕を切るとか無理じゃね

      • 刃物は腐るほどあるはずだし、部下もあるよねあそこ

      • しかし海楼石嵌められたルフィとキッドは超元気に作業をこなす模様

  26. 結局赤犬の口が上手いみたいな印象になった。
    海軍トップになるだけあるわ。さすが赤犬さん。

    • 海軍の言うことを真に受けるアホとか海軍の言うことを取り消せと突っかかるアホとかいるし楽やろうな

    • あれ計算じゃないだろうけどなw
      赤犬の「?」見るたび笑うわ

    • でも罪もない民間人を大量虐殺したからなあ

  27. 今更だけど傘下のドーマかっこいいな

  28. 船医で獣系って、白ひげ団のチョッパーポジションじゃん。
    そりゃ過度に戦闘力を求めちゃいかんよ。

  29. でも白ひげ海賊団のいいとこは
    カイドウんとこの部下と違って
    ブサイクな奇形ばっかじゃない
    マムはカタクリがカッコいいからセーフ

    • イケメンとは言いにくいがペロスペローはカッコいいぞ

    • 細身の一般人体型=かっこいいという風潮

      • キン肉マンを見て育った俺たちおっさん世代からすれば
        どのあたりが奇形なんだと思う程度のものばかり
        平成生まれにはわからん感覚なんだろな

      • 平成元年生まれが30になろうかって時代に何を…

  30. ゆーてカイドウのとこも三災以外は雑魚動物ばっかりじゃん。同盟の侍は強いんだろうけど

    • 大看板どもは正直ドンクリークとどっこいレベルに見える

  31. ビスタと二人がかりで赤犬に覇気攻撃当てても足止めにもならない残念っぷり

    • そりゃ白ひげ(老衰&弱体化したとはいえ)がようやく相手になるくらい赤犬は強いからな

    • 多分俺らが思ってるより大将は強い
      仮にも最高戦力だしな

  32. マルコさんは相手が悪かっただけで、カタクリよりは強い設定なんだよなぁ

  33. 組織No.2のカタクリが覇王色持ってるしマルコ、キング、ベンベックマンももっと強力なの持ってるかもな

    • 白ひげ海賊団のそのポジションはエースだったんだけどな

      • 白ひげがエースを海賊王にするつもりだっただけ
        エースは海賊王になるどころか隊長になる気も無かった、だから勝手な行動ばかりしていた

      • 隊長にはなったろ部下が隊長を殺したから追った

    • マルコなら使ってないだけでカタクリ級の覇王持ってそう

  34. だってあの鳥飛んで蹴るしか能がないし

    • 描写されてないだけで他にも技はあるで

  35. でもマルコはキングやカタクリより格上だろ

  36. 白髭に再生の炎使ったうえであんなボロボロだったんだろうな 全盛期の白髭見てみたい

    • ジュニアに期待しろ

  37. 猿田彦は悪人殺しただけなのに課された罪が不当に重すぎるからあの鳥嫌い

  38. いきなりキングは取れねえだろまでがピーク

  39. 白ひげ、マルコ、ジョズ、ビスタ、オーズぐらいか? 白ひげ海賊団で活躍したのは。即席のルフィチームいなかったらもっと酷い惨状になってただろうな

    • リトルオーズJrは傘下だね
      個人的にはホワイティベイも評価したい

    • そいつらよりも断トツで一番活躍したのがクロコダイルというのが笑える

      • 単身で残り皆を脱獄成功させたボンちゃん、変装しドルドルの能力で鍵を作りエースの錠を外したMr.3、ミホークからルフィを守ったMr.1とかつての部下達も優秀

  40. 親が敗北者なら子供は子供で敗北者だな

  41. マルコの笑い声

    よよよよよよよよいw

  42. マルコ最強説
    攻撃が蹴りしかない
    ↑戦闘が全て描写されてないから決めつけるのは早計。普通に考えてそんなことはないはず。むしろ蹴りだけで大将と渡り合える化け物。
    戦争編で良いとこなし
    ↑相手は大将や海軍の英雄だから勝てないのも致し方なし。むしろ最後まで敗北しなかった点を誉めるべき。(どこぞの四皇幹部はルーキーにタイマンで敗北する体たらく)

  43. 少なくともチャン一よりはカッコいいと思うよ
    「なん…だと」しか言って無いもの

    • 満を持して絨毯になるような主人公よりカッコ悪いキャラはそうそう居らんし

      • 一護でさえ…!

    • クエリ候補で
      一護 絨毯 カーペット ペラペラとか出て笑う

  44. 戦争で中将含む多数の海兵と黄猿赤犬を足止めするが敗北、落とし前戦争で四皇黒ひげに挑むも大敗、だが欠損はおろか傷すらない
    これだけでマルコの異常さは語れる

    • 黄猿+中将を相手どり戦争中に青キジ、赤犬の3大将を足止めしてるからな、5老星からマルコは4皇に並ぶ評価がされているし。戦争マルコ並みの活躍は相性のいいナミやブリュレがいなければ4皇幹部に何もできず完敗してる今のルフィじゃ到底無理。他4皇幹部でも大将+中将を相手どることはできないだろうしネットでの過小評価がやばすぎるだけ

  45. 最前線張れて再生しながら闘えるヒーラーって書くとくっそ有能なのにナルトで言う綱手ポジと考えるとくっそ無能に見える不思議

  46. 覇気の戦闘が基本になってロギアの物理無効の価値が落ちた今、不死鳥の再生能力は相対的に株が上がったのではなかろうか

    • ロギアは見聞で先読みして攻撃される部位を変形させて、攻撃そのものを避けるという戦法が明示化されたので実はロギアの価値は戻ってる

      • 覇気に対するロギアの価値下げないための設定なんだろうが紙絵っていう技の存在があるから特別感全く無い後付けにしか見えんのよな
        紙絵がロギアの流動避けに発想を得て作られたっていう設定なら納得できるが

      • 武装覇気っていう後付けに対応するために後付けされたもんだからしょうがない
        一応、200話と205話でクロコダイルが水や血を付けたルフィに攻撃される前に流体化させて避けた描写はあるけど

  47. スクアーロが騙されたのは赤犬がそう言ったからってのも大きいと思ってるわ
    たぶん海賊相手であっても騙まし討ちはしない様な評価があったんだろう
    そういう評価を利用し脱ぎ捨てる一手でスクアーロを騙した

  48. マルコVSキングマダー?

    • キングと戦うのはゾロじゃね?
      剣持ってるし

  49. 四皇の幹部の癖にマルコ弱くて草
    まぁだからといってカタクリやキングがいたら変わってたかってこと…
    うん…

    勝ってるわ(´・ω・`)

  50. マルコVS ちびまるこまだー?

  51. ビッグマム海賊団より白ひげ海賊団の方が強いと思っとるんやがどうなん?
    層の厚さで言えば白ひげも傘下がたくさんおるし四皇幹部の中でもトップクラスに強いメンバーが揃ってるとおもうが。
    中将はストロベリーとかドーベルマンとか居るから雑魚って感じはせーへんかな。

    • 実際それが正しいと思う
      ただ結局四皇は船長であって海賊団じゃない白ひげの全盛期が早すぎた
      白ひげもビックマムみたいに寿命を伸ばす術があったら戦争も勝てたと思う

  52. マルコは回復能力特化であの戦闘力なうえにゾオン系の覚醒がまだ残ってるから

    • ゾオン覚醒したら覚醒によるタフと回復力+不死鳥の回復力で耐久異常になりそう

  53. エースの代わりに赤犬に貫かれたのがまる子さんなら死ななかったのに

  54. ロジャーって結局マムとカイドウと直接対決してなかったんだっけ?
    カイドウの方がロジャーより強い可能性結構高そうだわ

    • ロジャーは公式で最強の全盛期白ひげと互角設定でそのロジャーと互角がガープ、白ひげが世界最強はロジャーが死んだ後についたカイドウが病気前ロジャーより強いはない

    • 俺はあると思う
      ロジャーはそりゃ戦闘力も海賊団の強さも凄かったんだろうがそれだけじゃない気がする

  55. マルコならホームでルフィと一対一して負けるような醜態は晒さないだろ

    • ホームだけどホームって言うほど利があったかねあれ
      ブリュレがやらかした戦闘だった感じ

    • これ
      カタクリはルフィごときに敗北してるからなー

    • マルコは火力が低そう、ルフィは耐久力が異常、ルフィの武装攻撃がマルコに効かないなら永久に決着つかなさそう

    • マルコと比べてどうかはともかく今もう一度ルフィと戦ってもわりかし圧勝しそうではある
      色んな条件重なった上での本当に紙一重の敗北だった

      • 男の戦いにこだわりすぎたね
        すげえかっこよかったけど

      • 自分の腹刺さなかったら圧勝してた感あるわ
        明らかに餅兄貴はルフィ以上にハンデ背負ってるように見えた

  56. 赤犬最高の武器は、「口」。

  57. 勝手に一番決めてんじゃねえよ、カスが。

  58. 本気出せたら勝ってた

  59. 赤犬とかいう情報将校

  60. 死ぬ事が恩返しじゃねえよい

  61. 耐久力がおかしすぎてルフィに負けたカタクリが弱い扱いはかわいそうにも程があるわw
    被弾少なくするかルフィの技をもっと当てとけと思ったけど獅子歌歌でワンパン勝利のゾロみたいなもんなんかな

  62. 特定の範囲にいる味方限定で治癒発動とか出来ればまた違ったんだろうけどなあ

  63. 赤犬ラッパーになれよ(適当)

  64. でも海賊絶対○すマンの赤犬が攻撃せずに交渉持ちかけてきたらめちゃくちゃ混乱すると思うわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
本日の人気急上昇記事