今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

ジョジョのボスのスタンド能力って部が進むほど意味が分からなくなるよな

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (102)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1550024291/

1: 2019/02/13(水) 11:18:11.97 ID:nA9S+51c
隙間に入れるからなんなんだよ
no title

2: 2019/02/13(水) 11:28:21.85 ID:p6iwAi5k
4部の時点で全体的に能力混み入っててしんどい

3: 2019/02/13(水) 11:57:55.79 ID:15AKjAH1
ディオ 吸血鬼
カーズ 究極生物
ディオ 時を止める
吉良 時を吹き飛ばす?
ボス 時間を吹き飛ばす?
神父 時間を加速させる?
大統領 挟む事で別世界にいく?

確かにわけわからん

9: 2019/02/13(水) 12:38:04.57 ID:INrOK01b
>>3
ディオ→一時停止
吉良→前のキャプチャーに飛ぶ
ボス→次のキャプチャーに飛ぶ
神父→早送り
大統領→動画編集

おすすめ記事
28: 2019/02/13(水) 20:40:40.70 ID:o1tNmLbJ
船は二隻あったのところでもうついていけなかった
no title

30: 2019/02/13(水) 20:55:14.60 ID:VkKQuP12
船の上に船を被せる能力だっけ?

34: 2019/02/13(水) 21:34:30.31 ID:B2DMGNr+
>>30
薄くするんじゃなかったけ?
それで片側をもう1隻に被せた

58: 2019/02/14(木) 14:34:40.78 ID:sI+bvhDR
>>30
>>34
ブチャラティたちが
船を選んでから
慌てて、作業をしているのかと思うと涙を誘う

それともすべての船を二重にしておいたか

6: 2019/02/13(水) 12:15:08.61 ID:WJ8CdRRp
未だに6部の結末がわかってない
no title

7: 2019/02/13(水) 12:17:05.86 ID:7Hxintaj
時が進みすぎて一周回ったエンドや

8: 2019/02/13(水) 12:19:29.61 ID:/ao8dyhi
世界が創世から滅亡まで同じ歴史を繰り返してるという世界観の上で成り立っているからその前提が頭にないと意味不明になる

22: 2019/02/13(水) 17:18:26.32 ID:DchTE4p+
6部が一番複雑で7部でマシになった

25: 2019/02/13(水) 18:30:59.64 ID:GpixUGG/
6部わりと好き
途中わけわかんねーけど

24: 2019/02/13(水) 18:01:04.03 ID:XdrUpWz5
時間操るのが最強パターン
no title
no title

16: 2019/02/13(水) 12:55:52.00 ID:axEd+l5B
無理矢理なこじつけや説明にもならない説明が多すぎるよな
面白けりゃあとは勢いでどうにかなるという少年誌特有のパワープレーではある

20: 2019/02/13(水) 13:18:16.65 ID:JOU6awur
結末は確かにお前の能力で見たとおりだが、お前がその結末に辿り着くことは永遠にない!(ドーン!!

つまり、どういう事だってばよw

40: 2019/02/13(水) 22:19:26.51 ID:XCsvkKb3
アバッキオのムーディブルースも時間を操るスタンドになるのかな
no title

60: 2019/02/14(木) 14:47:45.73 ID:wxe6rVP7
>>40
矢でスタンド進化して過去の人物の行動を修正できるようになればラスボスいけるで

42: 2019/02/13(水) 23:05:36.31 ID:B2DMGNr+
未来も再生できるなら予知能力で強キャラだったな

36: 2019/02/13(水) 21:51:49.87 ID:18w3NiLO
ディオの時を止める、はわかりやすくてよかった
吉良もディアボロも複数能力持ちなのが更にわかりにくい
あと4部以降は主人公にヒーラー能力持たせた事で緊張感に欠ける
6部の糸で治すのも無理がありすぎ

37: 2019/02/13(水) 21:57:59.48 ID:tL5foTIV
ヒーラー居ないとダメージ描写に限界出てくるからな。
ジョジョ5部だって、ジョルノが部品作れるようになってから
肉体欠損レベルの重傷描写のオンパレードだったしな。

59: 2019/02/14(木) 14:45:03.44 ID:0EQ1IbT9
ゴールドエクスペリエンスがもうようわかってないけど楽しんで見てるよ
no title

38: 2019/02/13(水) 22:01:59.07 ID:OnYVqie4
OVAの急に消えるザ・ワールド演出はすこ

49: 2019/02/14(木) 09:13:21.04 ID:e9AURvtz
能力者バトルとしては4部が完成形って思ってる
no title
no title
no title

39: 2019/02/13(水) 22:07:09.62 ID:lrs0JP6Y
1~3のムキムキな絵柄もいいけど4~5のシュッとした絵柄もええな

50: 2019/02/14(木) 09:17:10.68 ID:Lo+HW33s
日常生活が挟まれるからこそ能力が映えるね

26: 2019/02/13(水) 20:30:43.25 ID:hZp73BM/
アニメはいりはじめた時期に売っちゃったけどまた読みたくなるわ
けど置く場所ないから無理ぽ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 6部はプランクトン詰めて治してるんだよなぁ
    それに比べたら糸はとてもよくわかるだろ。

  2. 6部はマジで???ってなること多い

  3. キラークイーンのデザインが良い

  4. 勢いで押しとおす・それぞれの対応策を考える、のバランスが一番よかったのが4部なのは間違いない
    5部6部と能力のわけわからなさが増していって7部8部は6部よりかは落ち着いた。3部は逆に単純すぎる能力が多い

    • 「これはいったい何なんだ?!これは!スタンド攻撃だっっ!!」
      ってやるためにはどんどん不可解な能力にしていかないといけない
      主人公は初体験でも読者は段々慣れて小賢しくなっていくからね

      スタンドは不可解でナンボ

  5. 5部6部はスタンド能力が複雑になったのと絵がかなりゴチャゴチャし出して視覚的にもわかりづらいんだよな

    • 5部はまぁラスバトまでは理解は難しくないな
      逆に6部はラスバトまでの道程がなぁー
      緑の赤ちゃんとかマンハッタントランスファーとか

      • 名前だけは好きやで。マンハッタントランスファー

      • 狙撃専用スタンドとかカッケー!とかワクワクしてたのにありゃねーわ
        夢オチに近い

      • 声に出して読みたいスタンド第一位マンハッタントランスファー

  6. 一番絶望感があったのはプッチ神父だな。まさか主人公すら負けるとは思わんかった。

  7. いとも容易く行われるえげつない行為

  8. 一番好きなの7部だけど
    ジョジョで一番「は???」ってなったのはD4C初お披露目回

  9. 6部承太郎の扱い悪かったり能力わかりにくいのは認めるけど好きやなー
    徐倫かっこええんじゃ
    「来い!プッチ神父!」ほんとすき

    • 2進法使って倒すやつとか赤ちゃんのやつとか結構好きなバトルも多かった

    • 5部はラストの部分だけよく分からなくてそこだけ嫌い。逆に6部は序盤から終盤にかけてわけわからんとこが多くてメイドインヘブン戦だけ好き

      • おいおい、お前俺と全く同意見じゃねーか
        メイドインヘヴンはまたデザインもいいんだよなー

      • メイドインヘブンいいよね・・・
        なんかジョジョの中でもザ・ワールドとかスタプラとか正統派なカッコよさとは違って上手く言えないけどなんか異質な感じのデザインが好き

  10. 治療はゾンビ馬の糸が一番痛そう

  11. 3大わかりにくいスタンドバトル
    ジョンガリ
    シビル・ウォー
    D4C

  12. エルメェスFF徐倫のカッコいいヒロイン達が大好きだから6部すこ

  13. D4Cとチョコレイトディスコの部分はマジで意味分からん

  14. 6部のジャンピンジャックフラッシュあたりから
    本体とスタンドの意匠が共通化してきたようなイメージあるね

  15. Dioが大統領恐竜化させなかった理由が分からん

  16. 5部まではまだしも、6部以降は訳分からんの増え過ぎ

  17. 4は丁度良い読解難易度
    5はちょっと読み飛ばせば勢いで誤魔化せる
    6はガッツリ読み飛ばせば7部が読める
    7は好き

  18. 6部は能力がわかりにくいというより
    その能力でそんなん出来るの!?みたいなのが多い

    • ダイバーダウンは言わずもがなウェザーの応用性も大概ヤバいよな
      精密動作性Eなわけないだろあれ

      • ヘビーウェザーなんか意味不すぎる。どんな頭してたら天候を操る能力からサブリミナルやカタツムリにつながるんだ。でも面白いから好き

      • 結局はウェザーの魅力が許してる感あるな
        あれその辺のクズ男の能力ならバッシングパなかった思うわ

    • 6部はこういう能力ですっていうのが絵で上手く描写出来てなかったのが多かった気がする

  19. >>9
    キャプチャー(藁

  20. 5部はラスボス戦がラスボス含めてみんなワタワタしてたら終わってるってのがな

    • ラスバトでランキング付けるならワーストは間違いなく5部
      不人気な6部ですらラスバトはランク上位行くんじゃねーかな

      • 正直5部は3部よりは好き

      • 嘘だろ承太郎!
        ラスバト限定だぞ?

      • 3部も好きだけど、結局バトル物定番の一騎討ちの美学から抜け出せてないから他の漫画と大差ない。
        5部は多数でボスと闘うところが好きだな。
        それぞれに見せ場もあって。
        レクイエムがチートすぎることにあれこれ言う人いうけど、矢の争奪戦がラストバトルだと思っているから、ジョルノが矢を手に入れた以降はどんな終わり方してもどうでもいい。

      • スタンドのパワーの先に行ったレクイエムが行ってないキンクリと熱戦繰り広げられても困るからな
        パワーアップ・・・?ってなるし

  21. 6部で概念的な能力はピークだったと思う。7部はかなり分かりやすくなった。でも大統領がジョニィを狙撃したシーンの真相は今でもわからん。どう考えてもD4Cで出来ることじゃないと思うんだが

  22. ここまで「キャプチャー」への突っ込みなし

    チャプターやろ漫画ばっか読んでないで勉強しろ

  23. 8部のボスはまだですかね

    • ってかまだやってんのか
      8部は脱落したなー、完結した上で評価高いのなら漫喫行って、それで面白かったら買うわ

      • 中だるみが酷かったけど最近はロカカカや岩人間の真相に迫ってきて面白くなってきてる

      • 今のままじゃ評価高くなることはまず無いだろうよ

  24. ホワイトスネイクはホンマにわけわからん
    幻覚を見せる
    相手をドロドロに溶かす
    能力と記憶をdiskにして奪う
    能力のdiskを他人に与える
    記憶のdiskで他人を操る
    これが一つの能力だっていうんだから

    • ヒモ状になれるぞ
      体内に侵入し操れるぞ
      エメラルド飛ばすぞ
      小さくなって血管から脳に侵入するぞ
      触れれば発射される結界だぞ

      • 絵を描いて攻撃できるぞ
        狭いとこが好きで引きずり出すと怒るぞ
        引きちぎると狂い悶えるぞ 喜びでな

    • 前2つはともかく後ろ3つは一つの能力と捉えやすいと思うが
      能力と記憶をDISCにする能力なんだからそれを他人(自分含む)に付与出来ないなら
      能力を奪う意味も薄い(記憶抜いた時点で植物人間状態になって無力化出来る)し記憶も読み取れなくなる
      そしてDISCを抜き差しする能力なんだからそれに何かを書けば対象に命令出来るってのはむしろ自然だべ

      露伴だって相手を本にする能力なのに相手の思考や過去を読むだけでなく「本」だからとそこに命令を書き込むと相手をふっとばしたり知らない言語を習得させたり出来る訳だし
      クレDだって相手を修復する能力のはずなのに一緒に壊した物と融合させる(初期エピソードの岩人間)とか料理を原材料に戻すとか
      箇条書きにすりゃちょっと別能力っぽく表現出来る応用幅のある能力は結構あるじゃん

      ・・・前2つは一つの能力と言い難い気はするがその辺りは一回だけだしGEの感覚暴走と同じく使いづらいから無かった事にしたとか別のスタンド能力DISC使ったとかと思えば、まあ。

  25. あの緑色の赤ん坊はなんだったんだろうか
    実物である赤ん坊とスタンドであるホワイトスネイクの融合って変じゃないか
    相手の能力を奪う+相手を縮小する=重力操作
    て、あんまし筋が通らない気がする

  26. 8部って終わり見えてんの?
    ラスボスは判明した?

  27. 5部はラスボスどうやって倒すんやろなぁってワクワクしてたら全く意味不明な方法で倒したとこが嫌だった。5部の味方キャラはみんな好きなんだけどなぁ

    • いうて5部ラストは矢取ったら勝ちだからブチャラティがチャリオッツレクイエムを完全に破壊したところがラストバトルのキモなので

      • 矢とかレクイエムとかのくだりそのものがゲームのイベント戦みたいであんま好きやないねん。戦いの中で強すぎる故のキンクリの弱点とか見つけるとか未来視を逆手にとって倒すとかを期待してたんや

      • 本来なら勝てっこないボスに対して矢という勝利条件を設定して
        間接的に大幅に弱体化させた事を是とするか否とするかってとこやな

      • ↑そうなのよ。分かりやすくまとめてくれてありがとう。俺はそれを是とは思えなかったんだ。あくまで俺はね

      • あくまでパワーアップアイテムの一つでしかないのに取ったら勝ちになってるのがなぁ
        チャリオッツ見ても別に無敵になるものでも何でもないわけで
        3部での時止め習得して差を埋めてから真の最終決戦スタートみたいなのが良かった
        突然浮遊しだすくらいなら許容するからさ

      • 散々好き放題悪いことしてたボスが最後に罰を食らうって展開だから
        敵嫌いって視点ならカタルシスはあるが
        主人公好きって人には舞台装置的なレクイエム化じゃ確かに物足りないだろうな

  28. キラークイーンの時間を爆破して過去に戻すってコジツケが過ぎる気がする
    それなら時間を修復して過去に戻す、時間を削って過去に戻す、時間を遡ると書き込んで過去に戻す、とどうとでも理屈つけて過去に戻れそうだけど

  29. 6部ではプッチ神父は世界21は自分の望んだ世界を創造できると知ってた
    7部では大統領は聖人の遺体を集めれば世界が全て自分に味方するようになると知ってた
    どこからそんな情報を得たんだろう

  30. 4部最大の謎は一般市民の虹村兄弟や吉良父がどうやって弓と矢を手に入れたのかって事じゃないだろうか

    • それ思いっきり劇中で説明されとるやん

    • 読み直そか

    • 30です

      吉良父はエジプトでエンヤという老婆から手に入れたと言ってたけど、
      どうやって一般市民の吉良父が裏社会の住人であるエンヤと知り合ったのか、
      なんでエンヤが切り札ともいえる矢を吉良父なんかに売ったのか
      裏社会の住人なら数億円出しても欲しがりそうな矢の代金を吉良父が持ってるもんなのか

      虹村兄弟は10年かかってdioの事を調べて矢を手に入れたそうだけどそんな事が身寄りのない小学生兄弟にできるのか。


      • 矢の持ち主は運命が選ぶから
        吉良のオヤジが手に入れたのは矢が吉良のオヤジを選んだから
        エンヤも吉良のオヤジにそう説明している

        虹村兄弟は確かに父親はあんなことになったが
        父親がDIOから受け取っていた金は潤沢にあったし
        父親の部屋なりに何かDIO達に関する情報があったとすれば不自然ではない
        例えばDIOから矢の管理を任されている人間がいたとして
        そいつも裏切らないよう肉の目が植えられていたとすれば
        そいつもDIOが死ねば肉の芽が暴走しあんな姿になるのだから奪うのも難しくは無いだろう

  31. 左半身失調!!

  32. リオンの大ボスはどんな能力だろうね
    大統領がコピペみたいな能力だったから
    今度はレイヤー編集みたいな能力になるのかな
    何になろうが初見で理解しにくいのは確定だろうけど

  33. 6部は馬鹿だと楽しめんな、プッチ神父は能力以前に通常攻撃強すぎる

  34. 同じ能力は出せないからどうしても能力は複雑化してくわな
    4部の時点で50人以上のスタンド使いが出てきてるので

  35. たしかに単純明快な面白さは3部、いっても4部がピークだと思う。でも5部以降も人間讃歌を変わらずに描いてるから全部好き。6部もわかりにくいけど、人の運命的な出会いってのを一番感じる

  36. 6部と7部は一番アニメ映えしそうだけど

  37. 5部は主人公とラスボスの能力がよくわからんから
    5部スタンドはわけわからないって印象をもたれがちだけど
    わりと能力自体はシンプルな能力者多いんだよね

  38. ジョジョで意味不明なシーンって言うほどは多くないと思うけどな
    初見では理解しにくいシーンやリアルに考えると無理矢理なシーンはあるけど、どれも少し頭使えば意味不明にはならないだろ
    読んで考察した上で意味不明なら本当に意味不明なんだろうけど、一回読んだだけで意味不明って言うのは短絡的だと思う

  39. 正直6部が一番面白い
    プッチは徐倫が倒してほしかった感はあるけど

  40. 3部は7秒時点から5秒止めたから勝ったんだとようやくわかった
    いまだにわけわからんのはD4Cだが、あれはどう考えても矛盾するやつ

  41. 5部は終盤近くまで面白かったんだけど、人格が入れ替わった辺りでついていけなくなったな。

  42. 3部は単純ではあるが当時は今みたいに複雑な能力バトルなんて概念は無くて
    それに近いのはバトル物の特殊拳法や邪剣(剣術)、妖術とかを打ち破る奴とかだから(元祖といえる忍法帖シリーズもこっちの部類)
    こういった概念系にまで達した異能バトルなんて受けない以前に理解出来る方が少なかったし入りやすい作りになってる
    当時はもちろん今でもその手のは読んだ事が無い人に読ませるなら5部以降どころか4部よりも3部からの方が入りやすい

  43. 六部以降は能力がはっきり定義されなくなるんだよな
    それまでにもそういう兆候はあったけど、六部から作者の匙加減が入りすぎて能力バトルとしてつまらなくなった
    能力バトルは能力(何ができるか)という部分をしっかり定義しないと読者がついていけないしつまらなくなるということを六部で証明した
    六部以降は「能力が複雑」と表現されることが多いが、複雑というより魑魅魍魎といった様相

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事