引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1553682458/
712: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
堂々と正体表したな日和

713: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日和きたな
877: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ていうかクソかわいいな日和

718: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小紫…なのか?これ
なんかよくわからなくなってきたな
724: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャラが違うし小紫じゃなさそうだな
やっぱ小紫は死んだのか
733: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>724
これが素だって事じゃね?
796: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小紫じゃないとしたら小紫がどうでもいい存在になっちゃうだろ
906: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
990: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんだ決定じゃん
これでスッキリだな
936: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小紫は可愛いと思わなかったが日和は好きだわ
106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
狂死郎は20年前の伝説の赤鞘達と闘いたいからあえて小紫に加減して死んだ事にして逃して泳がせて、火祭りの時まで準備進めさせるのが目的だろうな。

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小紫と日和が同一人物の意味あるんかな
光月日和ですニコッの自己紹介の意味もわからんし助けてくれたとはいえ初対面やろ
255: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>238
確かに初対面の人にいきなり超重要ひみつじこうをとは思うw
でも死んでたかもしれないしありっちゃありか
246: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小紫=日和の豹変は居眠り狂死郎に催眠をかけられてたに1票
264: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>246
小紫バージョンの時は20年の苦労が伺えるよな
芯があるというか、強さを感じるキャラ
だから今回の日和がなんか素直そうで違和感がある
やはり彼女は敵側なのかも知れない
今更光月が出てきても迷惑くらいに思っているかも知れない
心の奥底はわからないが
344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小紫は死んでなくて正体が日和なのか
小紫と日和は別人だが、仲間というか繋がってるのか
どっちかわからん
613: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日和が小紫なら死体はなくなってるわけだ
615: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりあの女が日和だったのか
しかしトコを守る理由は何なんだろう

617: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>615
重要人物であるはずの日和が命懸けで守るくらいだしトコは打倒カイドウのキーになる人物なんだろうね
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トコは何者だと思う?
312: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ああそうか トコが能力者という可能性も有るんか
319: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これが日和となると、トコは何者だってなるな
守る必要のある存在なんだよな
532: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おトコは誰かの娘だと思う
ゆかりがありそうなのはエースか、日和しか今のところ候補ないけど
エースがあり得るのは
お玉が悪魔の力で歳をとってない説がありそうだからワンチャンな
537: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>532
エースの子供とかやめてほしいわ
また被害者が増えるだけ
552: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日和は影武者だな
日和がトコを守ってるってことはトコが本物の日和でトコも未来に飛ばされたモモノスケの妹
生きてれば26の年と言うのはミスリード
497: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日和は兄を捜したいと言ってるから力を借りるために強くて何も知らなそうなゾロに正体を明かしたんだな
501: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日和だって死んだことになってるんじゃないのか??
510: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>501
日和が死んだことになってんのは20年も前の話だろ
20年も前の姫君の名前なんか誰も覚えてないよ
353: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゾロは鎌ぞうは倒したけど弁慶には負けたってことなん?

359: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勝ったけど失神したってのが良いな
オロチ側もひとすじ縄で行かないと
ルフィを除くとカッター負けたらがハッキリしてる事が多いからこういうの良いな
759: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゾロのパワーアップイベントも近々有りそうだね。
尾田の美女描き分け問題のせいで、そこそこ盛り上がりそうなシーンなのに、疑問が先に出てきてしまう