引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558605068/
1: 2019/05/23(木) 18:51:08.67 ID:tXjCkVH10
9: 2019/05/23(木) 18:52:17.67 ID:OOJ53ncZ0
14: 2019/05/23(木) 18:52:44.22 ID:v9rngFMVM
アニメ編しか知らんなあ
39: 2019/05/23(木) 18:54:39.08 ID:Vv8hdDhS0
アニメは名作だったんだよなぁ
143: 2019/05/23(木) 19:00:09.15 ID:6Hp2UEXma
ぶっちゃけジャンプアニメの中ではトップクラスに観やすくて面白かった
おすすめ記事
62: 2019/05/23(木) 18:55:59.67 ID:+bYu7evx0
アニメのop爽やかで笑うわ
481: 2019/05/23(木) 19:14:58.23 ID:qm7dYp25a
アニメはかなりクオリティ高かった
506: 2019/05/23(木) 19:16:03.59 ID:qzlPdlZC0
168: 2019/05/23(木) 19:01:05.61 ID:lxyq2MFK0
古市好きやった
819: 2019/05/23(木) 19:32:49.10 ID:Pl/FZ+Se0
東邦神姫までしか覚えてないわ
119: 2019/05/23(木) 18:58:50.36 ID:+lnsrCqK0
290: 2019/05/23(木) 19:06:40.91 ID:InTK4G+E0
絵上手くはないんだけどなんかキャラが可愛いかった
439: 2019/05/23(木) 19:13:21.94 ID:q+U38Fao0
絵下手なのに女の子は可愛く見えた不思議
461: 2019/05/23(木) 19:14:13.75 ID:n9MiDrM50
607: 2019/05/23(木) 19:21:35.64 ID:bwnRm8cb0
ベルゼの作者って驚くほど画力あがらなかったよな
連載すれば自然と上手くなるもんちゃうんか
連載すれば自然と上手くなるもんちゃうんか
628: 2019/05/23(木) 19:22:38.37 ID:QJc/rlskp
>>607
連載を続けるとアシスタントが増えて画力が上がったように見えるんやで
なお、クソほど連載を続けてる冨樫は
連載を続けるとアシスタントが増えて画力が上がったように見えるんやで
なお、クソほど連載を続けてる冨樫は
638: 2019/05/23(木) 19:23:18.21 ID:bwnRm8cb0
>>628
富樫はもともと上手いやん
富樫はもともと上手いやん
444: 2019/05/23(木) 19:13:34.59 ID:/l3eulny0
みんなあんまり具体的な内容話さないところを見るとやっぱり薄味な漫画なんだな
472: 2019/05/23(木) 19:14:40.16 ID:+umXBjtia
>>444
葵ちゃんがかわいかったことしか記憶にない
葵ちゃんがかわいかったことしか記憶にない
27: 2019/05/23(木) 18:53:54.24 ID:+umXBjtia
最初の学校の四天王倒すまでは面白かったぞ、その後は葵ちゃん漫画やったな
138: 2019/05/23(木) 18:59:50.55 ID:SgJ40pfmd
ヒルダと葵とラミアが可愛いかった
65: 2019/05/23(木) 18:56:08.11 ID:diO5erWV0
正直好き
179: 2019/05/23(木) 19:01:32.46 ID:OSIxoxZL0
べるぜバブ中々面白かったのに全然話題にならなかったよな
トリコも過小評価されててかなり惜しいわ
まぁトリコの作者はカルマ引きずってたからしゃーないか
トリコも過小評価されててかなり惜しいわ
まぁトリコの作者はカルマ引きずってたからしゃーないか
180: 2019/05/23(木) 19:01:33.23 ID:x9Tkcja00
ストーリーもセリフ回しもシンプルで良かったわ
コメント
それまでの流れを唐突にぶった切る展開にするから記憶に残らないんだよな
男鹿が無双する
男鹿負ける→修行にいく→再戦→勝つ
どっちかなんだけど
前者は言うに及ばず
後者は、何の成長があったかよくわからんまま無双しなおして終了
これを繰り返してるだけだからね
記憶に残る要素がないというか、ここまでヒットしたのが不思議
なんの成長もなくってってミルクタイムとか王臣紋とかいろいろあるじゃん
×なく
〇あったかよくわからん
べるぜばぶの成長のインスタント感は異常
しかしそのお陰で、リアルタイム連載時は先の展開が常に読めなくてついつい読んでしまったわ
読めばキャラは面白いから楽しめたし
非常にジャンプらしい作品だったと思う
オレは大好き
まさに田村漫画というか、これマリーと大差ない気がするんだよなあ
マリーがダメでなんでこっちがあんなに続いてたのか理解できない
逆に言えば、最後尻すぼみで終わったこれとほぼ変わらん状態でマリーの連載やってたんだから、そりゃすぐに打ち切られるだろ、と言えなくもない
チャゲチャかな?
とりあえず四天王と戦いに行く、という近い目標があったのが良かったのかな
マリーはこれからどんな話が転がってくんだろうか?がずっと続いてグダった印象
これと黒子はマジで謎
前作ヒットして質は変わらないんだからまたヒットしそうなもんなんだが
マリーもロボも「この流れべるぜ/黒子で見た」感があって作者の話の展開の引き出しが少なく思えたのがなぁ
実は好き
言われてみればどんなエピソードがあったのかほとんど思い出せんな
おれもだ
でもやってたときは確かに毎週楽しみだったわ
記憶には残らんが結構楽しく読んでた覚えがある
古市がティッシュ鼻に詰めるといろんな悪魔の力借りられるとこ覚えてるわ それで男鹿と戦うところ好き あとは葵ちゃんが可愛い
ベル坊の兄貴の部下といざこざしてたのは覚えてる
ヒルダ姐さんが二重人格になったのはめっちゃ覚えてる
↑
二重人格じゃなく敵に記憶消されたとかじゃなかったっけ?
その後クリスマス回で再び人格変わってた気がするが
学校で四天王と戦っていたりしていた頃は覚えているし好きだった
その後がマジで思い出せない
>連載を続けるとアシスタントが増えて画力が上がったように見えるんやで
コイツが何言ってるのか真剣に理解できん
アシ少ない
スケジュールきつきつ、仕上げもそんな時間かけれない……
アシたくさん
背景とか効果とかの仕上げを1番得意なアシがやる
なんだか上手く見えるよ!やったねタエちゃん!
画面の7〜8割は背景や効果線、スクリーントーンなどだからな
アシ少ない
スケジュールきつきつ、仕上げもそんな時間かけれない……
アシたくさん
背景とか効果とかの仕上げを1番得意なアシがやる
なんだか上手く見えるよ!やったねタエちゃん!
あれ?一回しか返信クリックしてないのに……
たまにある
くだらないボケ入れたからなんか恥ずかしい……
ドンマイケル
アシスタントが描く背景や演出効果のクオリティが上がれば
必然的に画力は高く見える
作者自体も下手ってほどではなく
バトル混じりのコメディ漫画としては及第点の画力だったとは思うが
アシが2人とかだと効果と背景も作者がやったりするんだろ
アシが4人くらいだとやんなくていいから作者はキャラだけに集中できるってことじゃない
古市とかいう人気キャラ
古市が主役のラブコメみたいわ
鼻にティッシュ詰めて戦う話好き、実は最初からリスク知ってて使ってたとかね
間違えてんじゃねえーよ、俺は知将だ
のシーンすこ
恥将
そのあとの章でまた使ってちょっと活躍すんの好き
古市と男鹿の話はこの漫画で一番好き
古市居なかったら最後まで読めなかったな
ギャグやってる時はいいんだけどバトルが致命的につまらないんだよな…
最後の方のバトル編でドベの方固定になってこれは打ち切りやなって思ってたらギャグ編で持ち直してまたバトル始まったらドベに戻ってったのほんと草
こういうライブ感でゴリ押す漫画、嫌いじゃないよ
絵柄は好きだったけど、話の展開の仕方がちょっと下手過ぎた感じ
めっちゃわかる
ヒロアカやブラクロ、黒子にも言えるけどストーリーの才能は無い(この中でも断トツに酷いとは思うけど)
ただ魅力的なキャラを作る才能は皆んなある気がする
ジャンプを生き残るのに必要なのは
作品全体で見た時の構成や整合性ではなく、キャラの魅力と毎週毎週のインパクトだからな
これだよね
ろっきせーの掘り下げもなかったし対悪魔戦でも男鹿以外はあれだったし
古市が悪魔宿して男鹿を倒そうとする話凄い好き
ロリコンだの変態だのキモ市だのモブ市だの呼ばれてヘラヘラ笑ってんのは
死んでる事と何が違うんだよ
いや、良かったなあそこは
まあ元が不良だから仕方ないんだろうけど少なくとも自分らの仲間というか
ツレのツレにあそこまで不快なイジりができるのは引く
>>506 みたいな状況を目撃したらそう呼んでも無理はないがワザとじゃないし
なんかこち亀の婦警達の両津相手なら何やってもいいんだ空気に近いものを感じる
その直前にジャバウォックさんという扱いづらいレアキャラ引いて東条と戦うとこも好き
強いて言うなら1話まるまるかけてやって欲しかったけど
わかる。あそこはかっこいい
ゴールドフューチャーあがりから最もヒットした作品
逆に言えば良くてべるぜバブ止まりの企画だからやめればいいのに
パクマン。のようにはいかない
ぬら孫より売れたのか
読んでるときは面白いんだけど、唐突に陳腐に感じる漫画
勢い以上のものがないんのかな
分かる
この人の漫画全部そうじゃん…
ミルク飲んで魔王化とか、ティッシュで悪魔憑依とか、緩い描写からのガチ設定好きだったな。
シリアスからのギャグ展開より、ギャグからのシリアス展開の方が好きなだけかもしれんが
夏目とかいういかにも秘密ありそうで特に何もなかった謎のキャラ
実は魔界関係者じゃないかと思ってたんだけどなあ
東條の部下?の片割れもなんかありそうで特に語られなかったよな
ヒルダとかの話題で終わるけどレディースの谷村ちゃん可愛かった
ポジションとしちゃ今のブラッククローバーが近いな
ネットで声のデカイタイプの儲は付かないが、男児人気取れるからアニメも長続きして
バトル展開になったと思ったらすぐ逃げてあっさり終わらせちゃうのを続けて段々人気落ちていったのが勿体なかった
不良育児ギャグでずっと続けるのもしんどかったんだろうけど
これ。連載当時ワイ中学生だったけど、ネットとか漫画とか基本見ないやんちゃ組がべるぜバブ大好きだった。
当時は今日俺の西森博之に作風が似過ぎている言われてたな
その次のも同時期に連載してた西森の作品とカブってたな 不死の妖力もった謎の美少女とケンカ鬼強い高校生とのボーイミーツガールもの
柊様ね……
いやー今日俺テンコナ道士郎全部読んだけど柊様はあかんかったな……
西森作品とか、ガッシュベルに似てるって言われてたけど、ストーリーが完全にponとキマイラって漫画まんまやったからな。前2つに比べて古いしマイナーだったからそこまで言われてなかったけど。読んでみたらまんまやんってなる
マイナーな作品だからってやりたい放題だったな
ポンキマと凄え設定似てるなーと思いつつ読んでたら両親に紹介するとこの下りとか、風邪引く話とかストーリーまで丸パクリで確信犯でドン引きだったわ。
pon!とキマイラ面白かったから広まって欲しかったがまあ今更だな
マリーのほうが後に語られそう
迷走といえばマリーみたいな
迷走と言えるほど走ってないし、正直序盤の時点で暗雲だったよ
寒いギャグは据え置き、困ったら一山幾らの時代錯誤のチンピラ
ベル坊の兄貴が出てくるとこまでが面白かった
神崎が一番好き
アニメでも面白かった
アニメしか見てないけどがんがん悪魔が出てくるようになってからおもしろくなくなった
最後まで露骨なエロなしで完走したのは
褒めるべきなのか失敗と見るべきか
単純に興味がないだけ
東邦神姫を倒すとこまでは覚えてる。けどそれ以降がわちゃわちゃ色々やってたけど思い出せない。よく言えば勢いがあったけど、悪く言えば話全体の芯がなかった
原作知らずにアニメ見たときサンデー系の漫画かと思った
漫画として妙にお行儀がいいというか
妙に納得してしまった
鷹宮戦までは結構面白かったよ
そっから先はもうgdgd
大体ネットで語られる漫画の一例として設定関連があるけどこの漫画の設定はテンプレもいいとこだしその点は全く語られないな
タイガー兄とドラゴン弟面白そうだったのに連載にはならなかったな。連載するなら兄がドラゴンで弟が女のほうが受けそうとは思ったが
あー懐い!
マリーが迷走してからはあの読み切りのほうを連載に持ってきてれば……ってコメントここで何度か見たな
マリーのキャラデザがタイガー兄の流用だったし
あれは連載会議通らなかったらしい
で即席で作って通ったのがマリー
だから、迷走が多い
あらー
タイガー兄ドラゴン弟が実際連載してたらどうなってたかはわからんが読み切りでは大好評だったよなあれ
あのドラマのタイトルの引用だったせいか、それともらんまに遠慮したか……
マリーのキャラデザは秀逸だっただけに残念
ポンとキマイラって古い漫画の丸パクリな印象しかなかったな
アニメの時間帯がテレ朝とテレ東が子供向けに競ってた日曜7時~9時に
何故か日テレでやるという自爆特攻かましたらそりゃ見てる人少ないって
東邦神姫で一番弱い神崎に王臣紋の1が出るところ好き
東條には悪魔の力なしで戦って欲しかった
こういうセンス全振りの漫画なくなったよな。
まあ語るとこほとんどないからね…
ひどい粗があるわけでもないし、てかリアリティラインは低めだし
めっちゃ面白い話があったわけでもないしな
普通にいい漫画って感じ
車田、高橋、ゆで、昔の漫画家は下手なりに時間がない中で
開き直って突き進んだからそれぞれの絵が完成した
画力ないのに上手に描こうとしてたらいつまでたっても成長しないよ
何故かサンデー感がする
1話の全員土下座はインパクトあった
マリーを読んでるだけにベルゼばぶを面白いと勧められてもちょっと信じられないし今から読む気には到底なれないなあ
絵の上手くないBLEACHみたいなもん
全く作風が違うんだが
言いたいことはわかる
特に現世のノリがあんな感じ
異世界からきたヒルダとルキアとかポジション被ってるし
この作者はマリーで確信したけど、ひたすら自分の作った作品の内容をなぞるよね
今の神緒ゆいもまんま羽衣狐とかだしてるけど、マリーでヒルダや男鹿まんまの見た目のキャラだしてウケると思ってるのかね?
黒子のゴルフも青峰いた
中身別で外見だけ同じでウケると思ってるあたりそこが浅いよな
スターシステムなんじゃないの?
スターシステムバカにすんじゃねぇよ
前キャラのファン引っ張りたいだけだろうが
スターシステムが許されるの手塚治虫だけじゃね
東條を倒した後からグダグダし始めて悪魔勢とかキャラをどんどん出す割には話があんまり進まなくて段々と読まなくなっていったな
マリーも微妙だったし変に設定凝りまくったりしない方が面白い漫画描いてくれそうな人だと思う
こいつも黒子の作者も引き出し少ないよな
ベルゼや黒子みたいな作品しか描けないのかと
逆にいうとそれしか描けないのに最初の作品が当たってよかったね
面白くねーのにアニメ化しててアニメも大して面白くなかったよくわからん漫画だった
不良漫画なのに下品な下ネタとか無駄なお色気とかさしてなかったし、全体に可愛らしい雰囲気で好きだったわ
マリーはこけちゃったっぽい(読んでない)けど、また何か描いてほしい
画力なかったからできなかっただけ
まともな裸は描けねえもん田村
主人公に最初にぶっ飛ばされる不良リーダーなんていう、いかにも噛ませにしか思えないキャラが最後まで活躍してけっこうかっこいいのとかもよかった
藤鷹茄子らへんほとんど覚えてるない
結構コメント多いじゃん!
ヒルダと静が好きだった
また本誌に帰ってきてくれてもええんやで?
読み切り一本描いてそれで様子見てほしい
次打ち切られたらバイバイジャンプやんけ
なんでやねん!
べるぜは円満マリーは打ち切り
あと2回もチャンスあるがな!
終盤巻き巻きだったのに円満はねえわ
普通に打ち切りだろ
打ち切りではあると思うけど、ワンアウトには数えられてないと思うわ
というか終わったら基本ワンアウト扱いだろ
打ち切りならなおさら
べるぜはヒット作だぞ
そういうのは失敗扱いにならないだろ
終わったらワンアウトとか言ってる奴いて草
じゃあナルトもアウトなのかよ
↑↑↑
その理屈だと小畑がバクマンや学級法廷の作画に呼ばれないはずじゃん
打ち切りとか言ってる奴いて草
アニメ化までしておいて、それは無いわ
マリーは打ち切りだろうけど
不評な話をギャグで強引に切り上げる思い切りのよさは凄いと思うわ
そのまま続けてたら死ぬから自分で手足切り落として脱出しましたって感じで
確かに凄いがそれ繰り返してたらそのうち死ぬぞってやり方だよね
毎週それなりに楽しめるんだけど、物語全体がどうなのか記憶に残らん不思議
読んでる時は楽しかったんだけどなー
悪魔バトルはなんか寒かった
しっかし具体的にどんな話だったかほとんど思い出せんな
でも古市がティッシュ鼻に詰めて頑張るエピソードはなぜか鮮明に覚えてるな
やっぱあれがベストエピソードなんじゃなかろうか?異論ないな、お前ら?
俺もあれが一番印象にのこってるな
古市みたいなキャラが頑張るのが好きってのもあるんだろうが
異論はないけど、クリスマスのカップルバトル回好き
姫ちゃん(名前忘れた)に敵の王臣紋が出て裏切ったと思わせた話はブラフって分かってたが割と好き
まぁ基本的に男鹿がドーン!って敵倒す漫画だからサブキャラのエピソードの方が印象に残りやすいんだろうな
魔界行った時出てきた敵はそのあと結局出てこずに終わったんだっけ?
ヒルダの前髪デザイン失敗だろ
あそこだけやけに浮いてる
衣装も気持ち悪いぞ
唐突に出てきた隠れてた方の目の視力すごい設定はほんま笑った
不良ものから抜け出して欲しい
色々あれな所が多かったが少年ジャンプ最後の男漫画だったと思います(今は連載している女臭い相撲漫画よりも)ただ蹴りの描き方が死ぬほど下手くそだった
……微塵も同意できん
べるぜが男漫画?
どゆ意図?
男漫画ってなんだよ
男塾とかが男漫画って言われたらなんとなくそうだなって思えるけど
ベルゼはただのギャグバトル漫画だろ
そもそも少年誌で男漫画とは如何に?
ヒルダのデレがもっと見たかった
最後にチラっと見せたけどもっと見たかった
週刊連載に合ってた作品だと思う
でも内容が思い出せない
楽しんでたけど
みんなで姫川の家に集まってオンラインゲームやる話はクッソ面白かった
あれは上手いキャラ下手なキャラで個性がでてたしイカサマはイカサマで返すという
チート合戦は凄かったしオチも完璧だったわ
姫川はチートなんてせこい真似してへんぞ
ゲーム自体買い取って設定弄くり放題にしただけや
記憶喪失のヒルダめちゃ可愛いかったことは覚えてる
謎の強キャラ感出してたロン毛が結局活躍しなかったのは覚えてる
すっごいサンデーでやってそうな漫画だったよな
この作者に求められてるのは可愛い女の子と日常ギャグなのに本人がバトル好きすぎてすぐそっち系の展開にしてしまうの勿体ない
バカにするわけではなく、中身やギャグが小中学生向けな感じだからな
ネット民には語ることがない
なおいい歳してこのサイトには来てしまう模様
いい意味ですっごく昭和の漫画っぽいノリだったな
「とりあえず主人公周りのキャラと設定だけ用意しました。あとはアンケ次第です」という先のこと一切考えないような感じで始まって、その後全部アンケ参考にしながらライブ感だけで書き続けたような漫画
べるぜバブ終わった後の読み切り面白かったのに腹ペコマリーを連載した謎
読み切りの方は編集にはウケが悪かったらしい
見る目ウンコやな
しかし読者受けは良かった思ったもんだが
俺も珍しく読み切りにアンケ出したし
面白かったし毎週読んでたけど、内容はそれほど記憶に残ってないな
ぶっちゃけ本筋はあまり面白くないのに
パー子とか脇にいいキャラ多くて読後感良い
わかる
馬鹿話やってる日常回のが好きだったし
パー子のキャラが妙に好きやったわ
絵はお世辞にも上手くはなかったのに女の子がやたらかわいい漫画
パー子と神崎の絡みすこ
西森博之も浅野りんも大好きな漫画家だったから殆ど丸パクりなのは許せんかったわ
ギャグは西森、設定、ストーリーは浅野のまんまコピーでイライラしたな。
あのパカって割れる瞬間移動要員のおっさんは覚えてる。名前は忘れた
アランドロ〜〜ン(小声)
国枝といい感じになるのかと思いきや珍しく相棒要員のヒルダの方で落ち着いたよな
クリムゾンが絵描いたの覚えてる
何がやりたいのかが定まらない
ゴチャゴチャした話だった
懐かしー
嫌いじゃなかったで
ひょっとこ()で吹いた覚えある
結局男鹿はどっちとくっついたん?
これとめだかが無駄に長期連載してた頃のジャンプはどうかしてた
あの頃プチ暗黒期だったからしょうがない
めだかは球磨川のおかげで面白くなっていったから。
あの話好き
中世のお姫様が憑依しちゃうお話
章の始まりはすごい面白いんだけど
長編をまとめるのが苦手なのか、途中でグダグダし始めて他の仲間達がこれといった活躍をせずに終わったり訳が分からなくなる
鷹宮の話の時も最初の部分は続きが気になって追いかけていたのに終盤はどんなのだったか覚えてない
古市のティッシュの話や読み切りなんかは面白いから、長くても2巻程度の短い話の方が向いているのでは、と思った
ベル坊が「とーたん」って言ったところはちょと感動した。
ヒルダの双子みたいな奴がシコい
葵ちゃんを敗北者にしたのだけは許せない
アニメ版で改変を余儀なくされた作品のひとつ。
“男鹿の右腕に膨れ上がった魔力をどうにかするため、どこかを殴って放出したのはいいが
そのために校舎が崩壊してしまったシーン”についてだが
そのシーンをアニメで放送する予定の数ヶ月程前に、東日本大震災が発生。
当時は被災者が露骨な破壊に耐えきれるほどのメンタルを、まだ取り戻せていなかったのか
アニメでの校舎は不自然にひしゃげたようにするのが精一杯(?)だった模様。
なお、震災直後の放送で
男鹿&ベル坊・ヒルダ・古市・アランドロン・ラミア・東邦神姫の計9名(10名?)が
本編やOPアニメをやる前に全員集合したシーンがあったそうだ。
読み切りの女体化した兄ちゃんはエロカワいかったが、マリーの方は全然だった。
ネットで語られないから人気がないとかw
ネット民は上級国民様なんですか?
誰でもいいから正しくは「べるぜバブ」だってツッコもうや
古市とラミアが好きだったわ
女の子が可愛いが、真面目にラブコメ描きだしたら可愛くなくなるんだろうなと思える作者
次も異能の封印された王族が不良高校生に憑依する設定のギャグバトルマンガでいくぞ
手を描くのが異様に下手だった覚えが
具体的には異様にちっちゃかった
最初の方だけどラミアが古市を頼りに
ベル坊の兄探すときのゲームでの戦いとか、
修学旅行で沖縄行った話とか、古市と寧々さんが組むことになったサンタの話とか
ルシファーの行いで古市が瀕死になった話とかよく覚えてるな
美ら海水族館に行って「ちゅら」ってなんだ?→「ちょっとつらい」みたいな使い方しだしたとこだけ妙に覚えてる
なにもかもちゅらい
MK5(マジで空気読めない五人組)だけは覚えてる。
凡作で引っ掛かりが少ないから、話題にしようがない
それでは例の読み切り忍者とピアノ漫画はどうなんだろう
ベルゼの作者ってよくヤンキー+ファンタジーをテーマに描いてるけど、このジャンルを確立させたいんか?
それともU19の作者みたいにヤンキーに憧れてるんか?
途中で見るのを辞めたが、主人公以外のバトルは、殆ど途中でカットされた気がする
なくても、ストーリーに関係ないが、そのカットされたシーンを見たかったという不満があった
好きだったぞ
ベル坊のお兄ちゃん?ハーレムがきんちょとか覚えてる
親がこのアニメ見てたわ
主人公のハイキックの絵ひどかったが中途半端に拳法使うキャラにはかなりドン引きの印象が
アスランという伏線キャラを出しておきながら、アニメも原作も連載終了まで再登場させなかったという罪。
そういえば最初に魔界に行った時に強者っぽく登場したマントとか忘れ去られてたよな
外伝だかでそういえば居たよなってネタにされてたけど当初ではどういう設定で使おうとしてたんだろうな
田村(作者)が無能すぎた
個人的にこれとか黒子、スケット、ぬらりとかが柱として連載してた時期がジャンプで一番の暗黒期だったな
神崎の手の甲に紋章が現れたときは
正直鳥肌立ったわ
絵柄のせいか、バトルというか喧嘩のシーンに全然迫力が感じられない
殴られてるとことか痛そうに見えない
パー子好きだったわ
あとパーマの老け顔姐さんとおかっぱ水鉄砲のコンビもいい
内容は忘れた
東方神起と戦うところはマジで面白かった
それ以降は空気や
あの作者は設定を大きくするほど扱いきれなくなっていく
原作も読んでないしアニメも見てないが、ザッピング中にED曲に遭遇し、
佐々木希の『 パペピプ♪パピペプ♪パペピプポ♪ 』を聞いて吹いた思い出w
ヒロイン好きだったなー