今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ふたりの太星」感想、ふたりのキャラを知るライバル登場!!【7話】

ふたりの太星
コメント (108)
スポンサーリンク

引用元:http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1560016330/

767: 2019/07/01(月) 08:50:58.57 ID:5tkI8qlx
自分の存在を認めさせる為に挑む星
今週の展開熱すぎない?
no title

789: 2019/07/01(月) 14:31:28.04 ID:cK21rb8y
自分は太じゃなく星だと堂々と名乗る為に戦う
まさに主人公

797: 2019/07/01(月) 15:33:02.50 ID:wEAvz9fr
今週、対局の棋譜がちょっとでたね
これで来週は一瞬で決着は作ってことはなさそう

ただ、小さいコマに棋譜の文字だけが入っている吹き出しはかなり異様な光景だった
no title
no title

757: 2019/07/01(月) 05:07:54.47 ID:Z2JtOhLu
15手詰より13手詰の方が強いというのが意味不明

759: 2019/07/01(月) 05:20:48.66 ID:Z2JtOhLu
詰将棋じゃ攻め側の手数を最長にするのが正しい受け側の手だから,
それと勘違いしちゃったのかね。
実戦なら何手詰でも詰ませれば正解だよ。

おすすめ記事
760: 2019/07/01(月) 06:34:53.25 ID:zqmXa5EF
和泉は音の色と形が見えると
no title

765: 2019/07/01(月) 07:48:58.90 ID:UjjeOmQk
星が闇に覆われてたから信用出来なかったのか

768: 2019/07/01(月) 09:12:46.46 ID:MpTbZ0LL
和泉「星の心は聞いてて辛ェ」

769: 2019/07/01(月) 09:16:53.27 ID:3eECd3sX
イズミくんは家族のために働くなら
向いてないティッシュ配りよりいいバイト探すべきだし
将棋なんて芽が出て稼げるまで時間かかる上に保証の無いことやってる場合じゃないと思う
no title

774: 2019/07/01(月) 10:05:02.56 ID:TA1YxWyd
>>769
奨励会員はそもそも将棋関係以外のバイトは禁止

775: 2019/07/01(月) 10:14:36.77 ID:TbRhCB24
>>774
えぇ…(困惑)

777: 2019/07/01(月) 10:27:05.48 ID:DsPtu2PM
>>774
バイト禁止ってことは給料出るのかと思ったらそういうわけでもないみたいだしひどい制度だな…
金持ちしか入るの無理じゃん

780: 2019/07/01(月) 11:13:28.45 ID:7dJrza2a
>>777
バイトする時間あるなら勉強してさっさとプロになれってことだ
プロ棋士を目指すってのはそういうこと
最初からその覚悟がなけりゃ普通の人生送っとけばいいだけ

792: 2019/07/01(月) 14:58:23.25 ID:CdOiHWw+
>>777
通いの子は金持ち
昔は貧乏人は師匠の家に住み込みで衣食住面倒みてもらってたからバイトの必要もない
師匠の家業の手伝いをすることはあったけどな
だから副業でうどん屋やってる家ならうどん屋の住み込み店員みたいな感じになってたり

794: 2019/07/01(月) 15:09:01.08 ID:OhMaRaHI
主人公の家って金なさそうな描写なかったっけ
今週星がよさげな靴はいててイズミがボロ靴隠す描写みたいなのあるけど

なんか絵柄が少年誌から遠ざかってる気がする
変にこぎれいというか
no title

795: 2019/07/01(月) 15:20:37.84 ID:CdOiHWw+
第1話で会費用意できてるできてないって会話があったから
母子家庭で金がないと暗示してるんじゃないかとはいわれてたな
いずれにせよ今の奨励会は年間12万円+用意できない子はお呼びじゃない
no title

796: 2019/07/01(月) 15:25:52.41 ID:OhMaRaHI
1話の金の描写何だったんだろ
年間12万なら高いって金額じゃないし あの世界だともっと高額なのかもしれないけれども

太と星もそれぞれ服とか別だもんな
ギターとかももってたし星だけバイトしてたとか
作者は何も考えてなさそうだけれども細かいところ気になる

798: 2019/07/01(月) 15:57:36.93 ID:cMGRH57P
まぁ双生児が一つの体得て時間きっかりで入れ替わってる時点でファンタジーだから
将棋界も現実と違ってファンタジーなんだろ

ってんなわけあるかバカ
それなら最初から将棋とは別の競技ってことにしとけ

802: 2019/07/01(月) 17:12:03.91 ID:CdOiHWw+
>>798
いやファンタジー将棋界だよ
だってこれのプロ試験、1日1局だろ? 現実の奨励会三段リーグは午前1局午後2局だ
それに対局ボードっぽい何かもこれオリジナルだし(現実の奨励会では口頭で指示、プロには対局ボードがあるがああいうのじゃない)

825: 2019/07/01(月) 20:09:52.52 ID:WyRj2AhV
太と星の違いを他の人はどう見てるんだ?
今回の和泉は共感覚で分かったみたいだけど髪型や言動が違うことに誰もなんも言わないのはなんなんだ?

828: 2019/07/01(月) 21:10:46.99 ID:OhMaRaHI
幼なじみと母親以外は2重人格なの知らないんだったか
2重人格さえも持て余しているように見える

遊戯王もそうだったかな

829: 2019/07/01(月) 21:13:05.54 ID:wEAvz9fr
・このまま星が太星として将棋を指し、プロとして認められる
・しばらくするとまた、太と星が入れわかる
・みんな星と対戦したがる

ここまで妄想して、ヒカ碁だなって思ってしまい、
こうはならないでほしいと思う。

830: 2019/07/01(月) 21:21:13.24 ID:hCadkTSD
ざんねん
途中から能力将棋バトルに変わります

847: 2019/07/02(火) 08:47:22.20 ID:w5/lGwlE
今までは次から次へと設定ひっくり返して滅茶苦茶だったけれど
今週は普通で物足りない

来週和泉の密告で二重人格バレてプロ試験失格ぐらいやってくれないかな

849: 2019/07/02(火) 09:42:17.16 ID:nsabNloq
>>847
多重人格で失格になる理由があるの?

850: 2019/07/02(火) 14:22:20.27 ID:K8ZdOsUe
多重人格もとい解離性同一性障害で責任能力争う裁判はいくつかあるが
日本で認められた例はない
主人格がどっちかわからないが別人格の行動も主人格に責任があるものとして扱われる可能性が高い
つまり別人格が指してたからって追い出す合理的理由はない

860: 2019/07/02(火) 23:11:23.91 ID:1eDr53Rf
最近読み始めたけどこれ面白いな
掲載後ろで打ち切られそうなのが残念だ

761: 2019/07/01(月) 07:01:00.78 ID:SOc4laEO
このアンケ順位はなかなかすごいな、アンケ壊滅なんかね
ひさびさに突き抜けが来るかと思わなくもないけれど
先の2つ+相撲があるからなあ

865: 2019/07/03(水) 00:53:27.10 ID:qPvTo/mB
えちえちいのやバトル物ばかりで飽きるから頑張ってくれよ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 好きだったけど厳しいなぁ

  2. たたみに入った?

  3. この作者が書きたいのは人間ドラマの方なんだなと改めて感じた

    • その割には次々出てくる人間関係がイマイチ上手くない気がする
      興味が持てない

      • 主人公二人がお互いのことしか考えてないからな
        登場キャラに対して感情を抱いた描写が一度もないのは構成としてマズイ

      • 唐突だしな、今回も

    • 人間ドラマが描きたいのならもっと一つ一つをフィーチャーしろよと。こんな唐突にキャラ増やされても特に何も感じない

    • 人間関係を描くには丁寧に時間をかけて描写しないといけないのに、週刊連載でほぼ実績ゼロだから新連載から展開を巻いた結果がこれだよ

  4. 門司が次の担当
    もうダメみたいですね

    • 井坂門司とか地獄みてえな継投だな
      敗戦処理にもほどがあるぞ

      • 編集者全く知らんワイに教えてくれ
        その2人色々やらかしたんけ?

      • 新連載全弾全滅圧倒的不評
        担当引き継いだ瞬間に漫画がクソつまらなくなる

      • 門司は何もしないことを自ら公言してる人(こういうキャラが見たい、みたいなことだけは言うらしい、というか本人がそう言ってる)

      • ↑それ編集としてジャンプにいる必要あるのか?
        新人漫画家を育てるのが仕事じゃないのだろうか
        仕事放棄してるな

    • 門司がついてそれ以前より良くなった作品が1個も思い出せないので
      ある意味今後の打ち切りまでの迷走が楽しめそうだよ(棒

      • んあ…へへ…

      • そこのあんたクソマンガ愛好家か!?

      • ええそうよ私がファッキンコミックコレクターズシンドローム

  5. 福田はもう実家の農家やってりゃよかったのに
    なんで戻ってきたんだ
    デビリーマンより話劣化してるぞ

    • そりゃ農民よりもジャンプの連載作家の方が肩書きとしては魅力だろうし

      でもその割には絵が安定しないってか
      上手くなってはいないし(絵柄は変えたが無理してるのバレバレ)
      漫画の描き方的にはデビリーマンより劣化してるけど…

      • どのくらいの規模か知らんけど底辺打ち切りジャンプ作家より農家の方が稼げるぞ

      • お前は哀れなやつだな。稼げるかが基準なんて気の毒に。

      • 哀れって・・生きてくのに稼げる方を選ぶのは別に普通の事だぞ?
        愛と金で愛があれば生きてけるとか言っちゃう人?

      • 愛と金の二択って、何故か金派は愛情ゼロの状態を想定してるのに、愛派は最低限生活できるだけの金がある前提で話すよな
        結局金が必要って事やんな

    • 必死で下げようとしてる勢力がいるけど
      何か印象論?ばかりでサム8ラグビー忍スクみたいな具体的な指摘が将棋ではないよな

      • 別に下げようとしてる訳ではないだろ
        実際に掲載順下がってるからそんなことする必要がないからなw

      • 将棋描写 今回初めてかなり具体的になったが面白くはない
        主人公 互いの人格の事ばかり気にしてるのはキモいがラグビー程のホモ臭ではない
        ヒロイン ぶっちゃけ空気、新鮮味のないキャラ
        対戦相手 いかにも濃いキャラです感を出してるが魅力は感じない
        ストーリー 目標に向かってくる熱さが何故か感じられない
        絵 触角キモい、表情ワンパタ

        かろうじてセリフは読みやすい

    • 辺に将棋を書くより、知識のある農業漫画をジャンプで書いた方が
      チャンスも需要もあるんじゃないかと思うけどなぁ。

  6. 辺り障りない米の抽出お疲れ様ですw
    こういうの幾ら貰えるの!?

    • 「管理人が煽っている訳ではない」というアリバイ作りだぞ

    • 広告費は割と時価なんで1PVにつき0.1〜3.0円くらいまであるけど、ここだと月間数百万PVくらいかね
      PV集めればそれに比例して儲かる

    • 煽りだらけとか不快なだけだからこれでいいわ
      たとえゴミみたいな新連載のスレでもな

  7. 井坂の立ち上げ。磯部、コンドル、エロボ、UBS、デビリー、ラブラ、アマルガム、ポロ、ロボ、侵略
    新連載だと、太星、ビースト
    作者っつうより担当がゴミクズすぎる。唯一の成功作の磯部は作者のおかげだし

    • 何回同じコメントすんの君

      • これ
        総合とかビーストチルドレンで何回も見たからいらん

    • 手持ちの作家がゴミクズであるという考えにはならんの?
      雑魚は腐っても雑魚だからどんなに編集が優秀でも面白い作品は出来んぞ

      • ならそんな雑魚は見放して他に優秀な人材求めてどうぞ
        金出して買った本誌の六分の一をゴミで埋めておいて作家が悪い編集者は悪くない、なんて商売舐めてんのか

  8. 井坂の立ち上げが将棋とラグビーって
    なーんも考えずに漫画家にジャンル押し付けたんちゃうかこれ、ラグビーはW杯だから話題作りでやってみたらって半笑いで告げてそう

    • まあそれ通してるのが編集会議なんですけどね

    • 少なくとも担当漫画家がそのジャンルに詳しくないなら
      資料読ませたり良い監修つけてやるとかいうサポートは出来てなさそう

    • 今回はサムライ忖度で、どうせこういう扱い受けるのわかりきってたから、みんなが主力を温存する中、井坂だけなにも考えずいつも通りに仕事してただけだと予想

      • いつも通りって言っても酷すぎるだろ
        アンケート結果は最悪だったと思うよ

  9. 最後の流れがえらいカッコ良かったので打切り候補の中ではこれを一番応援したいわ
    書きたいシーンをきっちり書けてるだけ他の候補よりずっとずっと良い

    • 主人公に不快感がないというのも大きい
      作品自体はそう好きってほどでもないけど、応援はしたい漫画

      • 嫌いでもないけど好きでも無い感じだな
        応援したいとなるにはなんか足りない

    • キャラは悪くないけどバトルが派手なわけでもないのでジャンプでは向かんな
      ビッコミあたりでやった方が良さそう

  10. 本筋関係ないが、今どきロケットに家族写真入れるとかやってる奴いるの?
    スマホが持てない貧乏暮らしだとしても生徒手帳に挟むとかのが男ならまだ自然のような

    • ロケットって漫画とかでよくイメージあるけど実物見たことは殆どない
      確かに生徒手帳に挟むとかの方が自然ではあったよね

    • まず貧乏学生ってロケット自体持ってないと思うんだ

  11. 共感覚とかソルキチ先輩しか思い出せない

    • 今回の二重人格看破以外に使い道なさそうだよな

      • これを将棋の個性に活かしてくれれば良いキャラになるんだけど…

    • 同じく共感覚でソルキチ思い出してしまった
      虹の棋士が待たれるな

  12. ヒロインの子は可愛いと思うよ

  13. 主人公の状態に踏み込み星の自意識を刺激するライバル?キャラは良かったとは思う

  14. 紅葉の棋節にもなんかこんな奴がいた気がする

    • 百日紅かな???
      駒の声が聞こえるってゆー奴だよな

  15. 戸籍調べるなりすれば兄弟がいないことは分かるから、この中二能力は恥ずかしくて封印するしかないな

    • それな
      何ドヤ顔してんのとしか

  16. 二重人格者が将棋指して何か問題ある?

  17. やっぱアンケは取れてないよね
    補正切れてすぐここってことは最初からってことだよね

    • いや…7話だろ?
      まだ切れてないはず…でも恐ろしい順位だ

      • 補正は切れてる
        参照してるアンケート結果が、票が入りやすい1話、2話辺りだから普通は上位にいる事が多いってだけ

    • 1話はこの漫画比ではかなりマトモだったが
      他の漫画押しのけてアンケ取れるほどの魅力あったかと言うと
      「劣化ヒカ碁じゃね?」が先に来ちゃったからなあ

    • 1話絶賛されてるのそれなりに見たけどじゃあアンケ取れるかって考えるととてもアンケ取れる内容じゃなかったからまあこんなもんだろ

  18. 西遊記は打ち切りとしてこれと髪結いどっちが残るかな?

    ドベ2に滑り込んできたしまじめに10週打ち切りあるんじゃね?
    4inしたばっかだから次は多くても新連載二つだろ?

    • 普通に西と結バイバイで終わりだろ、星獣忍はその次だ

      • 相撲も終わるからそんなおわんないと思うわ
        単純に4inとかしたばっかだし終わらせるだけの新連載の弾がないと思う

    • 本田(ラグビー)村越(忍スク)は別作品も抱えてて、逆に門司(将棋)は空いてるんだろ
      髪結い西遊記も同程度にアンケ取れてないならそういう選び方もあるんじゃね

    • 10週打ち切りはもうそこまでやらない方針なんじゃないか?
      それこそもう作者のやる気すらなくなってそうな田中だって10週では終わらんかったし

      • 去年のジガとか判断が速すぎるような作品もあるから、そういう方針のほうが良いと思う
        新連載1つ立ち上げるのにも膨大な時間がかかってるわけだし
        太星は15話くらいみないとまだ判断できないなと思う

    • さすがにラグビーには勝ってると思うんだけどアンケでは違うんかな

    • 新連載二つならソーマ、火の丸でちょうどだぞ

  19. バイトでヘマしてそうな気弱風の新キャラが目をふさいだ後突然自信に溢れてたから
    こいつも二重人格かって思ったけど…
    何かキャラが統一されてないような…

    最初に気付くのは羽賀君で良かったんじゃね

  20. 二重人格者のドラマ漫画だよなこれ。将棋漫画じゃなくて

  21. 因みに奨励会関係は将棋関係以外バイト禁止だが
    一応奨励会内で記録係とかそういうバイトを紹介してもらえたりする
    三段リーグでくすぶっている20代とかはよくやってるらしい

  22. なんか帝一の國みたいな作画

  23. 将棋漫画にしないほうがよかったな

    • 自己対局、自己対話ができる題材が良いので囲碁チェスの他にボルダリングとか陸上競技でもいける
      けどそれらと比べて将棋がハマってないわけでもない

      • どれを題材に選ぶにしても作者に熱意が無いと同じ結果になっただろ

      • チェスとかのほうがまだ海外展開期待できるからいいかも
        ていうか、ジャンプ編集部が将棋にここまでこだわる理由がわからん
        まだ藤井人気にあやかりたいのかな
        もうブーム過ぎたと思うけど

  24. 別に見せたいもののために現実と制度をちょっと変えるくらいならいいよ
    そんなんでいちいちファンタジーとは言わんよ
    現実に存在しないタイトル戦でも何でも好きに作ればいい
    それをちゃんと作中で説明してくれるならだがな

  25. 今週は微妙だったな

  26. 切るならラグビーと髪ゆい切ってくれ
    西遊記とこれは残ってほしい

    • そこは髪ゆいじゃなく忍者みたいなやつにしといてよ。

      • 忍者は半年くらい続くわ。内容ガバガバで原作嫌われてるけど、今までの感じだとバトル物はそれなりに続くし

      • その肝心のバトルシーンがあれやからなぁ

  27. 将棋の内容が入ったけど、これぐらいの説明しかしないならもう本当に人間ドラマに振り切って将棋から逃げてほしいわ
    サッカーとかで言うと「ここで星ちゃんは右からゴールに向かっていってゴールを決めた」「僕なら左から向かって数秒早くゴール決めてたよ」みたいに起きたこと淡々と説明されてる感じ
    二手早く積ませると何がどう凄いの?
    太が一人でニコニコペラペラ喋ってるだけだからヒカルの碁みたいなハッタリもない

    • 手数とかハッタリはちょこちょこ入ってる
      地味だからインパクトないけどな

  28. >15手詰より13手詰の方が強いというのが意味不明

    素人目には意味が通るわ。
    詰み迄最短で行く方が強く見えるし、遠回りしてるとバタバタ感が出て強く見えない。

  29. これでも他の新連載よりはまだマシな方なのが凄い。

  30. 百日紅君!ヘッドホン付けて紅葉の棋節に戻ろう!

    • 蔵道より太星の駒の声が気に入ったんじゃない?www

  31. 急にオカルトめいてきた。魂二人分は実際にあるってことか。

  32. 展開自体は良かった
    ただやっぱり唐突だったしそこは改善すべき
    3話以降の中ではまあ1番良かったかも

  33. 7話でドベ2とかどんだけアンケート悪かったし

  34. 双子疑惑なんて住民票なり公的な書類ですぐに分かる事だし、そもそも二重人格を隠す必要あるんか、って疑問がある
    信じてもらえないだろうけど、こうなんだでいいじゃん
    それに今のタイミングなら階段から落ちた後遺症で済ませられるかもだし

    • まぁ同じ年代に拘束具つけて将棋する奴がいる時点で、二重人格キャラなんて今更問題にならないよね

  35. コメが100すらいかない

  36. 将棋漫画じゃなく人間ドラマ系統のおまけで将棋がついてくると思った方がいいね
    打ち切られても最悪しょうがないと思うけど最近の新連載の中では唯一読み続けてるからもうちょい続いて欲しい

    • 三月のライオンとかも人間ドラマ主軸だった気がするしそういう将棋漫画がだめってわけでもないんだけど難しいんだろうなー
      同じ週刊少年漫画系列だと人間ドラマ系列であとおまけのって成功してるのあだち充ぐらいしかいないし

  37. 1話は面白かったんだけど今週はなんか微妙だったな…

    というか星は当たり前のように夜出歩いてギター弾いたりとかしてる(前回太と奏も夜の喫茶店にいた)けど、確か14歳(中2)で新聞とかで顔も知られてるから、夜出歩いてれば補導されてもおかしくないよな。
    回想を見る限りじゃ母親は星の深夜の外出をよく思ってないっぽいな。
    1話の太と母親の会話と今回の回想での星の口調を見る限り、母親に対して太は「お母さん」呼びで素直な感じで星はやや反抗的な感じだったけど、星の方が年相応って気もするんだよな。

    しかし太星の家って母子家庭で金がないいような雰囲気だったけど、太と星はそれぞれ違う服着てるし学校も明らかに私立っぽいし、安い物でもそこそこ値段のするギターも持ってたけど、その辺の細かい設定はどうなってるんだろう(年齢的にバイトは無理だし)…
    4話のラストで出てきた人物が実は太星の父親じゃないかという記事もどっかで見たんだよな。

  38. この漫画読む度に遊戯王って凄かったんだなって思う

  39. そう言われたらものの歩は住み込んでたな

  40. 百日紅がコメ欄に出てるの見て吹いた
    懐かしw

  41. 友情出演 百日紅勝

  42. 最後は二人に分裂して将棋してカードで
    超融合して一つになってハッピーエンド

  43. 別に二重人格だからって反則じゃないよな。
    仮に脳の中でもう一人が起きていて相談しながら対局したって構わないだろ。
    使ってるのは脳1個分の能力だけなんだから。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
本日の人気急上昇記事