今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】ルフィ「今から修行してカイドウを倒す!」 ←あと5年でできるかな?

ワンピース
コメント (155)
スポンサーリンク

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1577607053/

1: 2019/12/29(日) 17:10:53.38 ID:XWIkFRnO0NIKU
そんな短期間の修行でカイドウって倒せちゃうんだ・・・
no title

3: 2019/12/29(日) 17:13:42.25 ID:rc1+zRHc0NIKU
実力差ありすぎるしカイドウ倒せたらもう誰も怖くなくるし倒せるわな

4: 2019/12/29(日) 17:15:16.54 ID:uIMFK0Cp0NIKU
修業期間は人気がないので1年後ぐらい飛ばせばすぐや

7: 2019/12/29(日) 17:19:19.35 ID:GIVKAPD50NIKU
今の若者って修行嫌いなんだよな
俺は修行場面はいつもワクワクして見てたのだが
これがジェネレーションギャップか

10: 2019/12/29(日) 17:20:43.24 ID:R8Bb0/viaNIKU
>>7
面白いかどうかが全て
修行が嫌われるんじゃなくてつまらない修行
が嫌われてる

28: 2019/12/29(日) 17:52:59.57 ID:eO4UWZ6E0NIKU
>>7
修行は面白くない、ってのはドラゴンボール以前から言われてるジャンプの常識よ
だからドラゴンボールは「見てて楽しい修行」を書いた

おすすめ記事
20: 2019/12/29(日) 17:30:30.63 ID:N/ut7Ojz0NIKU
昔の少年漫画も修行を真面目にやるのは初期だけで
中盤からは修行開始だ→次の回の最初の1ページ目で主人公が修行完了して新技覚えてる状態の漫画が大半だぞ

25: 2019/12/29(日) 17:35:33.78 ID:gQGHv4pF0NIKU
>>20
お前はキン肉マンが新技編み出すのにどれだけ苦労したか知らないらしいな
no title

101: 2019/12/30(月) 10:23:06.02 ID:NYCC6rkG0
>>25
キン肉マンは特訓シーンも見せ場があったな
特訓シーンがなければカメハメなんて、あそこまで存在感無かった

111: 2019/12/30(月) 19:37:52.04 ID:Ox1kIwBU0
>>101
昔の修行は新必殺開発多かったからワクワクした
DBとかのは基礎能力アップとかの実際のトレーニングでも地味なやつだからな

51: 2019/12/29(日) 19:58:57.21 ID:5AndlgEYdNIKU
キン肉マンは試合中に52の関節技覚えたんだったかな

52: 2019/12/29(日) 20:06:22.79 ID:AF3OOzOapNIKU
>>51
違うぞ、48の必殺技とは別に実は52のサブミッションも伝授されていたという設定だぞ

59: 2019/12/29(日) 20:57:53.27 ID:Fz7+XIUu0NIKU
>>52
キン肉マンがまだ見せてない52の関節技の一つで反撃してきたから
伝授は成ったと確信して成仏したんじゃなかったか?

53: 2019/12/29(日) 20:12:59.40 ID:5AndlgEYdNIKU
あーそうかあの1週間の間にちゃんと100の技全部覚えてたんだな

68: 2019/12/29(日) 22:28:10.10 ID:0YT66Wn30NIKU
>>1
何の修行もなしで唐突にギア使い出すぐらいだし今更だろ
no title

31: 2019/12/29(日) 18:03:58.79 ID:LoiP/obj0NIKU
急に強くなるからなwワンピってw

37: 2019/12/29(日) 18:16:13.13 ID:y6/1RbxqaNIKU
いきなりギアとか使いだしたよな

46: 2019/12/29(日) 19:13:20.85 ID:RNK8WH2ldNIKU
>>37
ギアは劇場版で習得して逆輸入だった記憶

49: 2019/12/29(日) 19:29:36.97 ID:bfEx6FC0dNIKU
>>37
応用技だしな

47: 2019/12/29(日) 19:17:11.54 ID:sOLM3HRC0NIKU
ギア2は映画カラクリ島でヒントを得て後で習得したが正しい

22: 2019/12/29(日) 17:32:06.45 ID:kxaccA/c0NIKU
変形して敵倒すのに違和感あるな
ガープもロジャーもレイリーもそのまま戦ってるのに

38: 2019/12/29(日) 18:16:46.24 ID:G/DqIGeH0NIKU
言うてジャンプのバトル漫画は大体そんなもん

48: 2019/12/29(日) 19:27:59.62 ID:pRPu0xeb0NIKU
界王拳とか元気玉とかどうやって習得したのか謎だしな

88: 2019/12/30(月) 05:37:47.69 ID:ElCNDNIi0
>>48
瞬間移動はヤードラット星人に教えてもらった
界王拳は界王様から伝授

117: 2019/12/30(月) 22:16:02.28 ID:y7T3oXaud
>>48
なんで、界王様は、ヤムチャや天津飯には界王拳や元気玉を教えなかったんやろな…

119: 2019/12/30(月) 23:37:41.23 ID:B7WWulsq0
>>117
界王拳はみんな使えるのでは?
俺の解釈ではクリリンがナメック星で最長老に力を引き出されてたが
あれは界王拳の習得だったと見てる

35: 2019/12/29(日) 18:13:54.78 ID:b5J/D7/q0NIKU
二重の極み習得みたいなの好きだけどな
no title

45: 2019/12/29(日) 18:47:43.18 ID:qz2oUR3M0NIKU
何が悪いんだよ
単に戦闘力を上げる修行してるんじゃなく
カイドウにダメージ通すための新しい覇気の極意を知ったんだろ

36: 2019/12/29(日) 18:14:56.48 ID:U13YZHIU0NIKU
インフレって別に悪いことじゃないしな

60: 2019/12/29(日) 21:00:39.70 ID:IOdPMpACpNIKU
別に修行はいいんだけど、2部に入る前の修行なんだつたんだろうな感が強い

64: 2019/12/29(日) 22:22:16.77 ID:Ju1yo4M5pNIKU
>>60
一応作中で言われてるけど「覇気の基礎を叩き込んだ」だけ
未来予知や今の武装色強化は多分応用の領域

63: 2019/12/29(日) 22:20:28.86 ID:X3mOr9ds0NIKU
ん、ていうかまた負けるんじゃない?
ビッグマムおるし勝ち目ないやろ
no title

43: 2019/12/29(日) 18:21:42.53 ID:Pi5uUHYA0NIKU
カイドウはゾロが斬ってルフィは応援に来たコビーあたりと協力してマムを倒すんじゃないかな

104: 2019/12/30(月) 14:05:20.79 ID:ZLRv11ch0
お前らあと5年で終わるみたいなこと言っているけど終わると思う?

108: 2019/12/30(月) 14:20:57.86 ID:Edie6tSGp
>>104
最近の伏線回収ペースからして終わりそうな気もしてきた
ワノ国が物語の根幹に関わりすぎてるし

112: 2019/12/30(月) 20:04:38.44 ID:0PBzqpzV0
>>104
さすがに四皇の1人を主人公が倒したら終わりは近いと思う

120: 2019/12/31(火) 01:51:09.94 ID:8K4mFqB30
ブチ切れて覚醒するんだろ
よくあるパターン

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 何もタイマンでやる必要ないだろ
    カイドウとか袋叩きでようやくやれるかもレベルだし劇場版のバレットみたいに8対1くらいでいいと思う

    • ほんとこれ。カイドウに勝てるわけないって言ってる奴らはなぜかタイマン限定を想定してて笑える。

    • じゃあ麦わらメンバーを覇王色が効かない連中で囲んで攻めるだけじゃなかろうか。
      マムの軍勢を見る限り、四皇ごとに数十人はいると思うが。

      • 錦えもんたちもいるしまだ外からルフィ側で戦ってくれそうなの誰か来そうじゃね


      • 正直、現在登場してる外部メンバーで戦力差を覆せるとは思えない。
        総力戦じゃどうやったって麦わら側が不利だし。

      • 覇国ならマムカイドウにも通じそうなんだけどね

    • タイマンじゃなかったらもっと不利じゃね
      むこうのが戦力多いし

      • せめてカイドウ側が烏合の衆とか決戦前に主力を再起不能にしてたらね
        ビッグマム増援とか何なんだよ

      • ワンピースだとトドメ刺してとりあえず戦力削るってできないからなぁ
        勝利条件は今回は海賊団壊滅させないといけないんだっけ?
        ホールケーキアイランドは奪取脱出だったけど

    • みんなそれでも勝ち目ないと思って言ってるぞ

    • 下手すると最高幹部の撃破に複数人必要だし
      相手が舐めプして一人で相手してくれない限りは人員が圧倒的に足りない

      • スーロン化した犬か猫なら単独でジャック倒せるだろうから
        それ級のを1人足せば三害は3人(3匹)で十分やな

      • 覇王色で雑に減らしてけ

      • 三害は赤鞘に任せりゃええやろ。他のカスどもはローのぶった切り能力で一網打尽や!

  2. アニメで龍カイドウをボコボコに殴ってた時は意外といけるんじゃね?と思った
    敵側の補正でダメージなしだったけど

    • 流桜習得してたら終わってた?

      • 流桜でもダメだろ
        いまルフィが習得したのは流桜の先の覇気よ

  3. 5年で終わると言ったことは知っているんだが、それって現実時間で?
    実は作中時間とかいうオチはない?

    • 何を言ってるんだお前は?
      現実世界に決まってるだろ。
      なお、誰も終わるとは思っていない。

    • 言ったのは「5年で終われればいいなあ」なんだよなあ

    • そんなの作中の時間軸に決まっとるやと
      現実の5年なんて一年みたいもんや、ワンピにしたら

  4. 作者の体感時間が一般社会と3倍くらいズレてるからな
    あと15年掛かるよ

  5. 今までも鍛えたりはしてるんだしスーパー何ちゃらみたいに
    戦いの中で覚醒パワーアップとかさせれば良いんじゃね

    • カイドウに対してルフィの強いパンチじゃ倒すのに説得力が足りないって
      尾田っちが言ってた気がするがこれってつまり
      ワノ国編でカイドウを倒すようにプロット組んでたと見れるんだよね
      なんやかんやで倒すと思うわ

      • そこで修行シーンを挿入したんでしょ

  6. ルフィがサシでカイドウを倒すなんて思ってるやついないだろ
    そんな戦いしたらどんだけ話数もってかれることやら
    ドフラの何倍?

    そんな単純な方向にはならんと思う
    四皇が同盟組んで戦いの舞台がワノクニってだけで下手したらここがラストバトルになるレベルでいろんな勢力が来て乱闘になりそう
    少なくともカイドウ、マム、麦わら軍だけの戦いで終わらん
    そうじゃないと5年は無理

    • 過去編でだいぶワンピースに迫ってるしな
      鎖国の理由が判明する以上そのまま最終局面になだれ込んでも不思議じゃない

    • でもサシ対峙したら激アツやん??

  7. 悪魔の実の覚醒でなんらかの超強化入れたらいいやん

  8. いや、からくり島って後付けフォローやろ
    時期的に原作ギア2→からくり島→アニメギア2って順番だったと思う

    • そうだよ
      ギア発明の段階を補完しただけ

      • 補完()
        普通に後付けって言えばいいのに

      • 言い回し一つ突っつくためにレスするとか神経質な上に性格悪そう

      • 図星を突かれて人格批判とか性格終わってんな

      • 別に赤米も後付を否定はしてないし
        青1は一体何でそんなつっかかっとるんや

      • 他人の言葉(後付け、性格がどうの)で喧嘩売ってるあたり、性格だけじゃなくて頭も…

    • だよな
      からくり島ってフランキー仲間になった後のやつだし

      • チョッパー編なのになぜか既にロビンが仲間になっているTV版もあったし
        原作とアニメ本編以外の時系列はアテにならんよ

      • そういうパラレルワールドみたいな話もあるけど
        現在の設定や解釈から「本編でも描写されてない幕間で同じようなことがあったのかもしれない」という想像もできるしな。
        オレは映画見てないからそれについては知らんけど。

  9. 怒りとか感情でパワーアップして新しい技使えるようになる名作なんて腐る程あるんだから、ルフィが今のままじゃ仲間を守れないから強くなるぞって思って新技作ったっていいだろ

  10. カイドウは物理攻撃に強いだけで、手段を選ばなきゃ倒す方法はいくらでもあるからな。ファッション自殺願望おじさんよ。

  11. カタクリすらなんで勝てたのかもわからん

    • カタクリはオヤツが食べられなくて段々正気を失っていく過程が描写されたじゃない

    • ルフィに直接起因しない要因としてはカタクリがルフィと真っ向勝負したくなったってのがある
      あと見聞色覚醒とモチ食い回復

    • なんで勝てたか分からん(実質3連敗1分け)

    • 妹の攻撃に対する謝罪で自分に致命傷与えたから。

    • 勝ってない定期

      • 今までのボスはルフィにぶっ飛ばされたら気絶してたけど、余裕で妹と話す程度に意識あったからな

      • いやいやアレは時間差があるよ
        晒したくない顔を晒してノックダウンしてたよ

  12. 龍といえば逆鱗
    ここを突くと龍は死ぬ急所(だから触れると怒り狂う)

    • そういう、その動物に変身できるが故に生まれる弱点とか突くのは面白そうだ。

      • 能力者であるがゆえの弱点がないからつまんねーんだよな

      • 水という弱点が全く突かれないのがね
        中盤あたりまでは水以外にも弱点要素あったから全能力に設定してほしい

    • カイドウはそれがないからなかなか死ねない

      • そういえば、死ねるような弱点があるなら自分で突いてるよな、あの死にたがり。

      • カイドウはただのファッション自殺者で、ガチで自殺する気ないやろう。
        悪魔の実を二個食わないのが良い証拠だ。
        カイドウクラスが悪魔の実をゲットできないわけないしな。

      • 笑い上戸とかと同じ感じだな
        泣き上戸の変形なんだろう

  13. 潜在能力以上に力を引き出してくれる能力者とか出せば余裕

    • まさにモリアが打って付けなんだよな
      ただ今の状況でワノ国に来る理由が無いのが残念

      • ってかモリアは死んだやろ。
        黒ひげのところに単身で乗り込んでおいて、トンズラこけたとは思えん

  14. 5年で終われたらいいなくらいで、実際は6年半から7年くらいだと思うけどな

  15. 未だにナイトメアルフィ期待してるぞ

  16. ルフィにはまだゴムゴムの覚醒と覇王色の覚醒があるし、覇気は死線を潜るほど強くなる設定だし、ゴムゴムの覚醒もギア2の時みたいに唐突に発動するだろうから、こっから何度かカイドウに挑んで返り討ちされるけど、最終的には覚醒して勝つんだろう

    • 前考えたネタなんだが、ゴムゴムの覚醒はすでに断片的に始まっているというのはどうだろう。
      効果は周囲ではなくダメージという現象そのものへのゴム質の適用。土壇場でダメージを吸収しているから追い込んでもなかなか倒れず、さらにそれを自分の攻撃力に上乗せするから逆転勝利が可能、というものだ。未覚醒だからそれを制御できず、序盤は普通にダメージを食らってる。

      • なにいってるかよくわからんです

      • よくわからんけど徐々に衝撃貝みたいになっていってるって事じゃない?

      • 乱波vsファットガム戦の焼き直しでどうかなって提案に見える

      • ゴムゴムを概念にまで適用するのはやり過ぎ感あるけどそれくらいしないと勝てないよなぁ

    • ギア4以上の敵やギア4の欠点なんかはレイリーとの修行中に示唆されてるし
      更なる奥の手を持ってる可能性はある、あくまで試作段階で実用レベルじゃない的なやつ

    • ゴムゴムの覚醒は描写しないかもしれないぞ
      ドフラやカタクリが覚醒能力使ってもルフィは何とか対応できてるくらいのもんだったからな

    • ゴムゴムが覚醒するのはいいとしても、それ以上に覇気をもっと極めないと駄目やろな
      ロジャーと白髭が挨拶代わりにかました一撃みたいなのがシンプルで良い

  17. 楽しみだったレヴェリー編があっさり終わってるし5年で終わりそう

    • 今まで無駄に話数費やしてきたのに、肝心なところを駆け足気味にするのはやめてほしいよな
      5年で終わらそうと思ったら、結構な数の伏線を駆け足で回収して行かないと追い付かんと思う

  18. カイドウ ルフィが倒す
    オロチ ゾロが倒す
    マム ???

    サンジかジンベエかローかキットか援軍か

    • オロチは戦闘力は無さそうだからゾロがオロチだけということはないでしょう
      ゾロは多分キング担当+ルフィやキッド、ローと共闘でカイドウと戦うんじゃないかな
      サンジはクイーン担当で

      • オロチの部下の狂四郎だっけ?アイツは倒さないの?
        それとも日和を斬ったと見せかけて逃したから味方?

      • そういえば幹部も倒さないといけないな
        ジャックはミンクがやるんだろうな
        マム幹部だとスムージーは戦わないといけないか

    • 新世界からはそういう単純な図式じゃ表せない

    • カイドウはゾロ、マムはルフィでもいいと思う
      オロチは赤鞘の誰かに譲ってやれ
      何ならモモの助でもいいぞ

  19. >>60
    基礎がないと応用はできんよ

  20. 5年で終わる(といいなぁ)前提での話ならここら辺で四皇の1人ぐらいサシで倒せる戦闘力は欲しい

    • 四皇はあの世界の上限だからサシで倒せちゃったら話終わるで。

      • どうかな
        上限を倒してこそ今後の謎解きに専念できるんじゃないか
        実際、今の回想はそういう流れで進んでいる

  21. 19歳のルフィがカイドウ倒せるのはやばいでしょ

    カイドウもマムもシャンクスも19歳の頃は今のカイドウに歯が立たないだろうに

    • それな
      ロジャーとガープが共闘してロックスを倒したのが30代半ばとかだったはずだから、19歳で四皇倒しちゃうのは流石に不味い
      エースだって20歳で死んだけど、大将にすら歯が立ってなかったのに、エースにすら全然敵わなかったルフィがエースより一つ下の年齢で頂点極めちゃうのはなんだかなぁ…
      ワンピースの戦闘力ってある程度年季の差が出る設定なのに(青キジの「お前にはまだこのステージは早い」やレイリーの「若い芽を摘むんじゃない)等…)

      • 先代海賊王は時間切れアウトだったことを考えると
        ルフィはもっと若くしてワンピースを入手するんだろう
        そして革命軍と共に天竜人体制打倒に乗り出す、ここからが本番
        先代が時間がないとあきらめた部分だよ、世界をひっくり返すんだ

      • 「生まれるよ
        ぼくたちの王が生まれるよ
        遠い海でも生まれるね
        2人の王がまた出会う日を
        クジラたちも喜んでいる
        ぼくらもずーっと待っていた
        あと少し
        今度はきっとうまくいく

        生まれてくるのにイチ十こ
        大きくなるのにイチ十5こ」

        これが26年前の会話だから、もう2人の王は大きくなってる。
        もう時は満ちたってこと。
        パンドラの箱はもう開いちゃったんだよね。

    • だからサシで倒すわけじゃねーからそこはセーフでしょ。

      • サシじゃなかったら相手のが戦力多いから逆に相手の方が数で攻めてくる問題があるからなあ
        オロチが戦力集められないように妨害してくるし
        カイドウ以外にマムを相手にする人員が必要というね

      • 数は敵の方が多いけど、味方側の方が粒が揃ってるから総力戦でも割といけると思うけど。

      • 味方側
        麦わら一味
        赤鞘九人男
        ハートの海賊団
        ワノ国の侍
        ミンク族
        白ひげの残党
        キッド海賊団

        これは強い

      • 赤鞘以外の侍がどこまで戦力になるかがカギやな

    • 言うてルフィが何年、何十年も歳を重ねるまで保留ってのも少年漫画としてなんだかな。
      スーパーサイヤ人みたいな一気に強化される要素を組み込むのかも

    • 作中で誰も勝ててない強敵を少年主人公が倒すとか少年漫画じゃ普通にある気が

    • 17歳の時に王下七武海を2つ落としてる時点で
      作中だとスゴいことじゃないの?

      • 凄いことなんだが、その凄い奴より更に上のステージに海軍大将や四皇がいる

      • だから今は無理でも少ししたら大将や四皇を落としたとしてもおかしくないって言いたいんじゃないか?

  22. てかたった数日修行してカイドウに勝てるようになるとかヌルゲーすぎるんなこの漫画

  23. 5年後、ワンパンで倒すんじゃね

  24. ジョジョ二部とかハンタの念修行は面白かっただろ

  25. ガープやセンゴクが来て助けてくれる展開は辞めて欲しい

    • 海軍は手を出せないんだからないだろ

  26. つまらない修行がダメなだけで
    修行そのものを否定するとかザコ以下やんジャンプ
    能力のなさを棚に上げすぎや

    • 修行はつまらなくなりやすいってことなんちゃう?

  27. 現状が獣型カイドウ人型カイドウにギア4でノーダメ軽い1振りでワンパン
    ここからまず獣型人型カイドウに全力出させるとこから獣人型カイドウを攻略して、覚醒してるであろうからクイーンジャック獄卒獣のようにすぐ復活してくると考えられるから何度かKO出来る強さを身に付けなければならない

  28. この戦いでルフィの覇王色が更に強くなって四皇レベルの天割れしそうだよね。
    ってか「ビッグマム&カイドウが同盟」とか、人手不足を理由にこれに介入しない海軍の意向が意味不明過ぎる。

  29. 流桜だっけ
    それが使えるだけでカイドウを倒せる?
    今までの修行なんだったん?

    • パンチが効かなかった打開策だからおかしくないよ

      • ワンパンKOされるのに打開策ねぇw

      • お互いにワンパンならルフィの方がリーチあるしヘーキヘーキ

    • 流桜はただの覇気のワノ国の言い方や。
      ルフィが身につけたのは「その先」のレベル
      レイリー、ロジャー、白ひげ辺りが使いこなすような覇気。
      名称はまだないよ。

      • 結局、名称としちゃ流桜で落ち着くんじゃないの
        それとも覇気で統一して難易度はウヤムヤにするか

  30. もうキングダムみたいに仲間の想いみたいなのを背負って勝てばええんちゃう?
    ソウルパワー全開でいこうぜ!

  31. 精神と時の部屋っていきなり出てきたご都合な設定だったけど
    説得力はあったな

    • 誰もが妄想する対策だからな。
      「そういうものでもなきゃ無理だろ」というレベルで説得力がある。

  32. 蛇は食材ってことでカイドウはサンジが三枚おろしにして瞬殺

  33. マムは食い患い、カイドウは酔ってる時ならチョッパー口に放り込めばそのまま食って死にそう

  34. まあルフィが何だかんだカイドウを一人で倒すよ

  35. スタンピードのバレットに一人で勝つようなもんだろ
    あれでさえルフィに加えて七武海級の猛者が寄り集まってギリギリだったのに、流桜習得くらいで差が埋まるもんかねえ

    • 映画は画面を派手にするために仕方ない面もある
      漫画の方は逆の理由で一対一になるんじゃないかな

  36. ルフィの最大の強みは「周りを味方につける能力」って事を理解してる奴少ないな。
    ルフィは必ずしも個人で最強たる必要はない。仲間と協力すればカイドウも倒せるでしょ。

    • 数でボコるって少年漫画じゃ禁忌だし
      ブリーチみたいな情けない主人公になっちゃう

    • ワノ国全体で追われたら絶対に勝ち目はない訳で
      光月家残党に助けられて潜伏に成功し修行も進んでる
      今でも充分に周りに助けられてるよ

    • 仲間と協力すればw
      ルフィワンパンなのにかw

    • その仲間と協力というのを敵もやってくるんだけどな
      最低でも幹部勢とビッグマムの相手をする人員がいる

  37. 白ひげ海賊団残党、麦わら傘下、キッド•ホーキンス海賊団、魚人海賊団、ジェルマ参入でもまだ厳しそうだからな。ほんとに良い意味で展開が読めないわ。
    カイドウはルフィが倒すにしてもビッグマムどうするんだろう。ワンチャンでマムとカイドウ仲間割れとかも考えられるけども。

  38. 「変な実食べただけで超人に!」
    って なろう系のはしりだったのに、途中から修行させるようになっちゃったな

    • 何言ってんだ?
      1話から10年修行したって説明してんじゃん

    • ・10年修行
      ・2年間で覇気の基礎修行、ギア2・3を研鑽してデメリット克服、ギア4習得
      ・見聞色の覇気を鍛える為に自分から逃げるだけで突破出来たカタクリに挑みに行く
      ・ワノ国でも覇気修行

      これまでの人生の半分以上は修行漬けだっただろう

    • 修行しないとゴロゴロだろうがグラグラだろうが雑魚能力やぞ。あいつらが強いのは鍛えてるから

    • なろうは「変な実食ったら世界最強」だろ

    • 大元ネタの「海に嫌われるけど不思議な力を授ける悪魔の実」だと
      それでも食べて能力者になる無謀さが主人公の資質って感じだった
      高い金で売れることもなく競争者もなし

  39. 海賊同盟は裏切りが常って描写があっただろう
    サンジがマムに極上のケーキを作ったことが効いてくるよ
    カイドウ&マム同盟は確実に破綻して、ルフィサイドにいい展開に繋げるに決まってる

  40. 一瞬5年修行する気かよって思った

  41. 海楼石の労働で身体能力伸びた
    カイドウ、マムと戦い覇気が成長した
    触れずに弾く覇気を覚えた

    もう十分戦えるだろう
    1戦目コテンパンに負けたのに次何故か善戦するのは
    以前からあったからいまさらだ

    • ドフラ戦、カタクリ戦、クロコダイル戦辺りから考えると
      もう一回~2回瞬殺される展開もあるかな

  42. まあ10年はかかるぞ

  43. 3D2Y基準で修行終えてたら約700年後って方式でも


    • ラグーンとか約束果たせなくなるわ

      • ラブーン?

      • マーメイドラブーン

  44. ルフィにはDの一族の意思とかが宿っていて
    何故か過去のDの一族の悪魔の実の能力が6個くらい発現して複数の能力持ちになる

    • パンチと武装色のタイミングを0.0001秒まで揃えることで威力が12.5乗に

  45. まーたクソの役にも立たない老害が若者を差別してんのか
    お前らほんと生きてる価値ねーなw

  46. 修行はするけど勉強サボりも許されなかった秀才e組

  47. 修行より、少しは知能を鍛えてほしい

  48. ルフィは死にかけながらカイドウを倒します

    これは確定です

  49. 修行してパワーアップ 何回目だ

  50. イメージとしてはハンター天空闘技場の念覚える前と後のみたいに
    実力云々以前に確実に必要な要素が足りなかったって感じ
    上位の覇気の取得自体は、それまでの実力や才能とか教えてくれる人の環境とか
    うまくかみ合わねば難しいのだろうさ

  51. 回想が無駄に長いのに五年で終わる訳無いだろ

  52. 今更鋼鉄をベコベコにへこまされてもその、なんだ、困るw

  53. キング→マム 将星1人 将星クラス数名が同時に警戒するレベルのヤバイ奴
    クイーン→一応マムに痛みを感じさせられる
    ジャック→犬猫とその部下達相手に5日間不眠不休で戦える
    コイツらが獣人化したら攻略無理やろ 
    というかこの3人はキャラデザが四皇最高幹部の中で1番好きだからぶっちゃけ無双して欲しい

  54. クラッカーやカタクリとかいうクソ雑魚に苦戦してちゃカイドウは絶対無理だな。
    てかまだキングやクイーンにも勝てないだろ。

  55. 倒せるかじゃなくどう倒すか
    俺は世界最強だぞ! お前が誰だろうと俺はお前を超えていくドン!
    これができるかどうか

  56. ってかカイドウを袋たたきにする分には絶対勝てないレベルではないと思う
    カイドウって結構負け戦やってるっぽいしね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
本日の人気急上昇記事