今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「アンデッドアンラック」感想、人工呼吸に赤面する風子が可愛い!!【4話】

アンデッドアンラック
コメント (267)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1580539342/

275: 2020/02/10(月) 17:29:17.22 ID:hS6xqa82a
したぞ、人工呼吸→いやああああ噴火!!!!!のスピード感めっちゃすき
不運が全部派手で画になっていいね
no title

223: 2020/02/10(月) 01:01:40.98 ID:x/J9Uwkt0
説明セリフは多いけどテンポは良くて好き
絵柄の古さはしゃあない

224: 2020/02/10(月) 01:57:38.14 ID:1YE2prmy0
不幸の原理を解き明かすことで
ご都合主義の批判避けれるな
よく考えとる
no title

225: 2020/02/10(月) 02:16:33.11 ID:dH/7Kpyf0
良い!良いぞ4話も
不運の設定が優秀すぎるわ
絵的にも映えるしラブコメっぽいこともできる

234: 2020/02/10(月) 07:00:36.95 ID:lCXOa65CF
4話も面白かった
さくさく進むしバトルにラブコメ要素落とし込めてる
説明セリフは多いけど座学っぽさはないからそんなに気にならないかな
説明も頭にちゃんと入ってくる

276: 2020/02/10(月) 17:37:55.24 ID:Y+56Q872H
こんなアンコントローラブルな能力絶対扱いづらいだろ…
と思ってたがこの作者ならなんとかなる気がしてきた

おすすめ記事
252: 2020/02/10(月) 11:30:09.04 ID:qcf7QbDL0
相変わらずテンポはえー

新潟行く道程カットして、
4話開始時点で既に
クルーザーに乗ってるとは

226: 2020/02/10(月) 02:47:42.48 ID:d2HpOIPl0
紅三日月かっこよくて草
なんだかんだ魅せる絵も描けるから読みやすいわ
no title

278: 2020/02/10(月) 18:15:13.47 ID:saeZf4sm0
刀体に差して携帯してんの草

垂直離着陸機性能すごすぎねとちょっとだけ思ったが科学力チートいるみたいだし突っ込むのも野暮か

227: 2020/02/10(月) 03:14:39.82 ID:OSFCMHF+0
容赦なく殺しまくっているけど全体的にカラッとしているのはいいな
アンディの脳筋ぽいのに頭脳派キャラで、でも攻撃は力業なところ好き

304: 2020/02/11(火) 10:50:31.53 ID:j1AQo5Zv0
最近の漫画にしては躊躇いなく殺すよな、いや躊躇いはしたけど
まぁこれくらい軽く扱った方が読者的にはかえって気にならなくなるのかな

305: 2020/02/11(火) 11:56:12.04 ID:4eJRu+rG0
捕まって殺されるだけじゃなく長年拷問実験されると聞いたらそりゃ全力抵抗するわな
個人的にはそっちの方がただ殺されるより嫌だ

229: 2020/02/10(月) 04:18:23.43 ID:KoW3z3NLa
カラッとした感じで進んでくけど設定的になんだか切ないのがいいな。
ロシアで二人で仲良く酒飲んでほしいよ。

228: 2020/02/10(月) 03:50:06.91 ID:FuAyOUSp0
やっぱりバトルシーンが見やすいわ
シェンが「素人相手に殴れない」とか結構いいキャラしてて、本格的に再登場するのが楽しみ

270: 2020/02/10(月) 14:48:38.01 ID:GxRvK5xUd
シェンのウインクみたいなやつは、
能力的に常に視界にとらえる必要があるから片目ずつ瞬きをしていると予想。
これで左右違ったりして無かったりの説明がつく。

273: 2020/02/10(月) 16:11:10.91 ID:dH/7Kpyf0
なるほどね
片目閉じるのがトリガーだと思ってたけどそっちの方が辻褄合いそうだ
視界入れるだけってチートすぎるけど

230: 2020/02/10(月) 04:44:52.54 ID:RZw3WgkJd
アンディにこんな天敵いたんだな
no title

231: 2020/02/10(月) 04:53:55.01 ID:CDj0dILK0
女50年前から見た目おそらく変わってないとはいえすげぇババアだな
no title

258: 2020/02/10(月) 12:49:09.91 ID:mOUpoXlia
敵の女が年取ってなさそうなのはどういう理屈だろう

以前アンディが実験されたときの成果で、不死の能力の一部を使えるようになってる?

もしくは敵のなかに不老の能力者がいる?

267: 2020/02/10(月) 13:38:42.29 ID:RRbQinCQM
不老とかもあんのかな

262: 2020/02/10(月) 13:09:44.98 ID:dH/7Kpyf0
他者の寿命を否定する能力とかあったりするのか?
そんな馬鹿なって感じだけど

263: 2020/02/10(月) 13:14:32.74 ID:zQLFxDDf0
そんな馬鹿なを否定するアンビリーバボーが居るんだよ

264: 2020/02/10(月) 13:14:44.51 ID:+B8Vpo2qa
不変とか

300: 2020/02/11(火) 03:39:16.45 ID:kRmH22/30
面白いと思うけど設定とかルールとかを考察という体裁で読者に説明するのがアンディ1人っていうのがな
情報量詰め込みすぎな気もするしそろそろ導入部分終わって欲しい
次回に昔の相棒キャラ出るよね期待してる

307: 2020/02/11(火) 12:01:20.14 ID:PbSuhaXKd
これから出てくるキャラにも期待が持てるわ
アンディの昔馴染みには死んで欲しくないな

318: 2020/02/11(火) 18:20:30.00 ID:EoPu+Y9aa
能力の応用多いしサクサク進むしけっこう面白いなこれ

それにしても見えない壁の能力が何かわからんな
通行を制限する「不自由」みたいなものなのか、それとも本人の能力はただの不可視とかで不壊の人が作った壊れないアイテムを透明にしてるとかだろうか

324: 2020/02/11(火) 19:24:23.82 ID:yqpuEKuad
>>318
不自由はanじゃなくね

325: 2020/02/11(火) 19:33:45.80 ID:DKJ5Expg0
>>324
unでは

disなんとかみたいなのも含まないと流石にネタ切れ早そう

328: 2020/02/11(火) 19:59:10.84 ID:aXsZsQeaa
不可視(invisible)みたいなのはun縛りだと使えんからのう
まぁとりあえずユニオンは全員『不■■(un-)』の縛りでいくだろうなとは思う
組織名Unionだし
no title

247: 2020/02/10(月) 10:37:54.74 ID:CDj0dILK0
金のエンブレムってUとN合わせたやつなんだな

329: 2020/02/11(火) 20:01:32.48 ID:O6gHGKXF0
10個ぐらいはその縛りのネタ切れはなかろう
ユニオンに仕える…とかユニオンに敵対する…とかで別のカテゴリにすりゃいいし

319: 2020/02/11(火) 18:22:21.62 ID:JvnZis+Bd
見えない壁は不可触(アンタッチャブル)で間違えないだろう

320: 2020/02/11(火) 18:22:55.61 ID:EoPu+Y9aa
ああなるほどそれがあったか

321: 2020/02/11(火) 18:26:19.57 ID:JvnZis+Bd
いやでも、不壊+不可視の併せ技ってのも面白いな
ありそう

291: 2020/02/10(月) 23:54:46.65 ID:GxRvK5xUd
今後きそうだなと思う能力

・不在
 自分の存在を消す。割とありがちでチートな能力。
 不運の範囲災害で攻略は安直すぎる?

・不治
 与えた傷の永久持続。不死との相性の悪さで一票。

・不屈
 なんかかっこいい。

292: 2020/02/11(火) 00:01:19.63 ID:IAir07nJd
>>291
あと不得手とか。
相手の積み上げた技術の否定。
アンディの100年分の技術の否定はどう攻略するか見てみたい。

322: 2020/02/11(火) 18:36:41.48 ID:NQAamvH7M
俺、不毛と不細工の否定者だわ

323: 2020/02/11(火) 19:23:58.86 ID:PbSuhaXKd
俺は不摂生

271: 2020/02/10(月) 15:24:36.24 ID:togcsZqs0
俺の能力は不毛
触れた相手をハゲにする

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ちゃんとアンディが不運の使い方を模索してるの好印象

    • ポンコツ能力を工夫で長所にしようとするのは、
      能力バトルとしても、人間ドラマとしても面白いな

    • こういう説明セリフの多い漫画は大好物だ
      主人公の性格設定うまいし、作者は相当準備詰んできたんだろうなぁ

      • 核心となる説明が分かりやすいのはいいよな
        実際説明しているようで煙に巻いているような台詞しかない某漫画よりよい

      • そうともいえるしそうでないともいえる

      • アンラックに対抗するアンフェアの敵とか出てこないかな

    • やっぱ1つの能力を模索して応用効かせるのが醍醐味だわこういうのって
      読者も楽しく考察に混ざれる漫画久々な気がする

      • それそれ
        ワンピの「俺は〇〇の実がいいな」とか
        鬼滅の「俺は〇〇の呼吸」とかと同じで
        自分がこの漫画の世界のキャラだったらみたいに
        想像したり考察したりする参加できる漫画いいよね

    • ハチャメチャな脳筋かと思ってたら、物凄い頭脳派でビックリした。

      • 生来の豪快さと永く生きた故の思慮深さが合わさってる感じですき

      • 新しいよね
        少年の主人公には出し難い感じが

  2. 乳を横に流したい人生でした

    • そうとうな修羅場を潜り抜けた男にしか不可能な芸当

    • 風俗行って頼めや

  3. 不毛の能力者男にとったら天敵やんけw

    • ギャグ回で出てきそう

      • 不便(便秘になる)

      • 不能(セ●クスの邪魔になるので実質ラスボス)

      • 不義密通(またの名を不り…少年漫画に不適切な能力のため、ダメ出しが入りました)

    • うちの家系みんな不毛なんやけど同じ否定者って何人もいるんか…

      • アンブッシュなら強いかも

      • 他人に影響与える否定者なら、自分一人だけフッサフサかも知れんぞ
        そうなると君らは被害者というか犠牲者になってしまうが

  4. アンディは主人公っていうよりどちらかと言えば物語序盤の主人公の先導役って感じ

  5. 変わらないことにこだわってるし、女の能力は不変かな
    壁も水や空気を一定形状から不変にして固めてるだけとかで

    • 幹部とかの重要メンバーの老化も止めてんのかな

  6. これ実は人工呼吸まではしてなくて、風子の恥ずかしいと思う主観的な印象や感情だけが不幸のトリガーだったと後で判明したりしてな

    • 今回は会話だけでも不幸発動させられるんじゃないかと思った
      クライマックスで身体接触ナシで「My Love」とかで発動したりする??

    • 両親に対して恥ずかしいとは思わないから
      食い違うな

      • 思いの強さとかが要因なら大丈夫

  7. バトルの展開がワンパターンなのがなぁ
    敵を倒す過程でなんか色々考えてる風に見えるけど結局決定打になってるのは毎回隕石とかタンクローリー、今回でいえば火山爆発っていう他力だし
    たまにあるならむしろ良いんだけどずっとこの方式でいくなら飽きるしネタも尽きるでしょ

    • 初回は決定打が隕石だけどシェン&ロボ戦のタンクローリーと今回の海底火山の噴火は状況を変える一打であって決定打じゃないでしょ。前回はパーツバレットだし今回は紅三日月

    • まぁ、不幸不幸って言ってるのに不死で打ち消してるとは言えどもちょっとご都合主義的に働きすぎてるのはこのまま続けば食傷してうんざりするよね
      さすがにそんな馬鹿の一つ覚えはやらないとは思うけど

      • 偶然じゃなくて必然にして制御しようっていうのが今週の話だからな

    • 実際今週は途中で飽きて流し読みしてしまったわ

    • アンディが居なかったら風子毎回死んでね?ってレベルで災害凄いな
      よく今まで生きてたな

      • 自分が呼んだ不幸では死なない所までが能力なのかもな

  8. 確かにアンディ見たいなイケメンに人工呼吸されたらワイのアレも噴火するわ

  9. 防波堤

    • そこは防波堤の外側ですぞサム8殿

      • 自ら乗り越えてたら世話ねーわな

      • 壁の外の、希望に懸けて――!!

    • 不可侵ことサム8様がここにいらっしゃるとは…

    • 不条理の化身め…

    • 編集部に対する不信が

    • 他の漫画家に対する不公平…

    • 主人公が不快……

    • この流れに不覚にワロタ

      • ぐぬぬ、不注意故に「も」が抜けたわ…無念

    • 現状への不満

    • なんでもかんでも防波堤っつって、不遇な扱いは良くないよ

    • ここまで言われてると不憫に思えてくるな

  10. 設定はいいけど徐々に面白くなくなってる気がする

    • 寧ろ設定が悪いというか難しい題材な気がする
      ここまで面白く書けてるのは作者褒めていいと思う

      • ピカレスクものは難しいんよ 主人公たちが悪漢無頼の類である限り
        敵はより強大な悪かよりゲスい小悪党にしなけりゃ物語は成立しないし
        主人公には悪なりの信念や通す筋みたいなものが必要になる
        凡そこの手のジャンプ主人公で成功したのは・・それこそDSとかコブラ
        ぐらいまで遡らなきゃいないんじゃないかな?

    • やってることいつも一緒だからな。ピンチになる、都合のいい量の不幸が訪れるで変化がない。好感度とか言ってたけどここまで大きい不幸が起きるのに好感度たいして関係ないし
      あと主人公サイドへのダメージ計算が作者にとって都合が良すぎる。衛生からの落下物に直撃しといて生身の人間が五体満足なわけがない

      • >主人公サイドへのダメージ計算が作者にとって都合が良すぎる

        そこら辺は、若干ギャグっぽい絵柄で上手く誤魔化されてる感はあるな
        吹っ飛ばされてそのまま戦闘機の上で戦闘とか、
        真面目に描いてしまうと無理があるけど、ギリギリ許せる塩梅になっちょる

      • 自分たちの敵を結果的に殺せるなら
        不運じゃなく幸運じゃねーかと思わんでもない

      • 災い転じて福となすってことじゃない?

      • 連コメ乙

      • そもそも不運って(自分に)不運が来るんじゃなくて(相手に)不運が来るんやろ?
        アンディは死ぬっていう不運を不死で無理やり流してるだけだし

      • 触れただけで証拠も残さず 事故死にみせかけてどんな奴でも殺せるなんて
        とんでもなくハッピーな能力だと思うけどな 真っ当な感性の持ち主なら普通は
        誰殺そうとか 私的制裁に留めるのかある程度情報を開示して仕事として請負うかとか
        色々考えるものだけどな それがなんで自殺しようなんて考えに至るのか
        これがさっぱりわからない 風子さんってもしかしてサイコパス?

      • 人殺しの能力をハッピーとか言ってるお前がサイコパス
        もっとサイコパスの意味を調べてどうぞ

      • ある意味触れる物皆傷つける状態だから
        自身の一般生活すら不自由する状況で
        「誰殺そう?」とか急に考え出す方が
        中々ぶっ飛んでると思うんだが

      • >2020/02/12(水) 14:05:15

        ここまで生粋の中二病レスは久々に見た

  11. 俺もなー不労の力欲しいよなあ

    • 社畜お疲れ!

  12. アンブレイカブルとかありそう笑笑
    とか言ってたらあって草

    • 不壊は既に字が出てたから言われた

    • 引くほど借金負ってそう。

    • ブルース・ウィリス

    • 俺今週の読んでてさ

      グレンラガンのあの挿入歌思い出したよ
      Do the impossible see the invisible raw raw fight power!!
      ってやつ

  13. とりあえず不幸で打破がいまのところ多いからね
    相棒なり一時的な味方なりがでてからかなー

    今んとこ新連載では一番好きだけど

  14. 肉体または物体の時間進行を否定する、とかかな。
    だとしたら戦闘はどうすんだろう。

  15. 実はかなり好き

  16. 水に濡れて髪がぺとっとしたせいでアンディのイケメン化してた

    • 俺はオールバックの方が好きかな

    • 髪型崩れてる方がイケメン度はUPしてたけど
      俺もオールバックの方が似合ってる気がする

    • 前髪降りてるアンディが予想外にイケメンでなんだかソワソワしてしまう
      いつものオールバックの方が気が落ち着くわ

  17. 鍛えたいなーとか、シェンのキャラが思った以上にいい
    ただひたすら主人公サイドに敵対し害をなそうとしてくる役ってわけじゃなく、
    ある信念がある集団のうちの個性ある実力者が役割を持って出撃し主人公に相対した結果
    って感じで開始4話目で既に物語に入り込めてるわ

  18. 次回 
    敵の幹部「不倫(インモラル)」の能力で羞恥心のないビッチになってしまった風子
    アンデッド&アンラックコンビ最大のピンチ!!!

    • 恥じらいのない風子なんて風子じゃないぞ

      • どうじゃピンチじゃろ

    • なんだなんだ、もう次回のコミケの話か?

  19. 技名ダサいな

    • 裸の呼吸・壱ノ型

      • 忍法喇嘛仏

    • 一ノ技ーーー「双式ノ構エ」

    • 電車切り

  20. 見えないがuntouchableはむしろ逆の意味のような

    • 触れない女がアンタッチャブルだと思った

  21. アンディが50年前にどうやって捕まってたのか出し惜しみせず明かしてくれるのがいいね
    かつ「見えない壁」が何の否定か考察の余地がしっかり残るのが素晴らしい

  22. 不運っていうメインで扱うには難しそうな能力の設定よくここまで練れたなって感心するわ
    アンディも不死を生かしたゴリ押しじゃなくて、ちゃんと頭を使って戦うし、安易に脳の封印解いて事態の解決を図らないのもいい

  23. 不毛滅茶苦茶強いやん!
    毛が全部抜けるとか恐怖!!

    • 別に俺は全然怖くないけどな
      だってこれ以上減りようがないもん

      • 哀しい目をしている…

    • もう抜けとる奴には無効ぞ

      • 髪の毛だけとは限らんぞ

      • マ?じゃあワイのケツ毛と脛毛の不毛を頼むわついでに髭も

    • 不毛ってめっちゃネタにされてるけど、意味が実りが望めないことだから普通に強そう

      • 無駄なんだよ
        無駄無駄……

    • マルハーゲ帝国を築くことすら可能

    • 病院に就職すると
      手術前の患部の毛を剃る手間が省けるし
      簡単永久脱毛ができるな!
      抜ける範囲をコントロールできないと嫌がらせでしかないけど

  24. 文字多い…もっと減らして…

    • アクションしながら喋ってるだけマシなんだよなぁ(アレとかアレとか見ながら)

      • 下と比較しだしたら終わりだぞ

    • 減らすと逆にテンポ悪くなりそう

  25. 視界にいれるだけで良いってチートだよな
    しかも視界が塞がれないように片目ずつ閉じるようにしているなら簡単だし完璧だ
    むしろそんな能力を何年も持っていて何故思いつかないのかとすら思える

  26. 技術者……調査(拷問)……好奇心(憧れ)が止められない……アンストッパブル……

    • お前は止まれ

      • 憧れは止まらなくてもお前は止まれっていう
        某世界に生息するデクみたいなことする奴への罵倒すきw

    • 愛 愛ですよ風子

    • 止まんねぇからよ…

    • 風子はかわいいですね…

  27. 内容は結構面白いんだけど、ヒロインが18歳の巨乳、毎話エッチってワードが出てくるのが 窮屈な印象を与えてると思う

    • そう思ってブラはズラしておきました

  28. 能力の分析が風子の心の分析になっちゃうのいいですね
    シェン人気出そう
    もったいないから仲間にしよう

    • 「でもあの能力で体術極めたらムテキじゃない?」
      (吹き出し外で)教えたいな!!
      「あー まあ彼ら面白いし!!(ヤベーかもみたいな顔)」
      シェンの素のキャラたってきたよね、アンディとはまた違った強かさ、任務でも気に入った相手には割と情に厚い、あと上半身ムキムキ戦闘狂感。楽しかったー!!て爽やかすぎる
      不運ちゃん用グローブ重り入ってたのかな、凄い音して落ちてるけど

  29. ラスボスは不知火(適当)

    • ラスボスはアンリミテッド(限定解除) 側近はアンシーン(不可視)

  30. 少なくとも、こういう所は直して欲しいって意見が出るくらいではあるということやね
    ネタ枠扱いされたら最後やからな
    アンケ頑張って入れるでー

  31. すべてのパンを否定する者アンパンマン

    • と名乗ってるおむすびマン

  32. 戦闘機のパイロットとか目の前で斬り殺してるのに風子が全く反応しないの怖いな
    この子もおかしいわやっぱ

    • 殺す気満々なんで仕方ないと割り切ろう。聖人じゃないし一旦は諦めてるのは一般に迷惑かけるってだけだし

    • そりゃアンディの死に様と自傷見てたらマヒするでしょ
      たぶん「うわー、綺麗に斬れてるなー」くらいにしか思ってないで

    • 昔から、正気でいられるなんて運がいいぜといいますし

    • 作者もその辺狙って書いてる感じはする

      • あとでその辺の言及がありそうなくらいにはこの作者に信頼感が出てきてる

    • いうて、殺さなくても…とか
      やめて!とかいちいち止めてくる足手まとい系ヒロインいらんやろ
      イライラするわ

      • いや直接口にはしなくても少しためらった仕草とか可哀想だけどやるしかないみたいな独白があっても良いでしょってこと
        単なるサイコにしか見えないでしょ現状だと

    • 一話でアンディ轢かれたときも罪悪感はあったろうけど焦ってはないからな

    • 風子ちゃんもおかしいで
      まぁわいなら両親を自分の不運で殺っちゃった時点で頭おかしくなりそうやけど

      • というか髪切ったら死ぬっていうの分かってたしあの能力で死んだ人多分想像以上に多いな

      • 流石に死んではいないと思うが、ハサミで指落としたりドライヤーで感電したりはしてそう

      • 髪もアウトなの知ってるのは
        人ごみに行って接触しちゃったりしたんだろうな

        高感度で被害度変わるってことは
        買い物したときに店員におまけ渡されて喜んだ直後に
        うっかり接触しようもんなら店員大怪我よな
        逆にウザい店員は「いてっ」で済むくらいの被害だろうけど

    • アンディほどじゃなくても、風子も「人間(自分)はどうやったら死ぬのかな」と考えて生きて来ただろうからな
      イカれてる部分はあるだろう

      • 邪悪なピタゴラスイッチをいっぱい見てそう

      • 自分のせいでリアルファイナルデットが繰り広げられるからな・・・

      • 22:11:00
        >邪悪なピタゴラスイッチ
        海外のゲームで、自分が死神見習いになって1回のアクションでいかに沢山の人間をコロすかっていうのあるよな…あんな感じになるのかな

      • >邪悪なピタゴラスイッチ
        罠設置の手間がかからない影牢か

      • ↑影牢懐かしいな!
        トラバサミで足止めして頭上から油壷落として火矢で焼き殺すコンボ好きだったわー

    • Now殺されそうになってりゃ他への反応も鈍るさ

    • 自分を殺そうとしてる人が死んだら、死のショックよりもとりあえずは安堵感が先に立つと思う

      • 最も確実な被害の押さえ方は相手の殺害ってね

    • 風子「あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね」

  33. けっこうサクサク殺すね 確かに最近では珍しいかな
    命乞いを無視された敵から「テメエに情ってもんはねぇのか!?」と罵られたとき
    とある主人公は「悪党にかける情はない!」と真顔でブチ殺し
    とある主人公は「ねぇな そんなものわ」とクツクツ笑った

    アンディは後者タイプかな~ 風子がな~直接殺してないだけに未だ反応が読めん
    ロシアではぜひ自分の力でキッチリ殺してほしい 現状だとあんまり魅力に欠ける

  34. アンディさん頭いいな
    というか作者が頭いい人って感じか
    頭いい設定のキャラ出すんじゃなく、ちゃんと頭よさそうな言動をキャラにさせてる

  35. アグラとこれは生き残りそう
    でも売れなそう

  36. キャラの表情が歯食いしばるしかないのかい

  37. 略称がアンアンだったりアンデラだったりサイトや人で違うから公式で出してくれ

  38. 羞恥心自覚したら一気に来たし強弱くらいは付けれるかな。ON、OFFは手袋必須でいいかな
    あと細かいけどバタフライエフェクトが酷いと思う海底火山噴火で魚さん達が、、、

    • これはさらなる研究が必要ですな

  39. 再生の力利用した超速抜刀ええやないか

  40. なんか読みづらい もうちょい説明減らして画面すっきりさせてほしいな…

    • 呪術とはまた違う線の荒さだよな
      あっちはマッキーでぐしゃぐしゃって書き殴ったような絵でこっちはちょっとかすれた書道の筆で描いてる感じ

      • どっちも好き

  41. どんどん面白くなるな
    新連載の中じゃ一番当たりかも

  42. 二人で回すのもいいけどそろそろ仲間欲しいなー

    • ロシアに着いたら昔の戦友が仲間になるから

  43. 不正とか不条理という否定者が出てきて「死んだことをなかったことにした!」ってかんじでアンディとタメはってほしい

    • 球磨川さんチートすぐる

  44. 他の新連載に比べたらかなり面白いと思う
    ZIP→ヒロアカ
    筋肉→ブラクロ
    守人→進撃
    みたいに既視感はあんまない

  45. デンジ→(エンジン吹かせられれば)不死身
    悠二→(宿儺が反転術式さえ使ってくれれば)不死身
    八丸→不死身(テロメア値が云々)
    アンディ→不死身(文字通りの不死者)

    なんだい最近不死身ブームじゃん!

    • 無惨様主人公説

      • なんでぇ、血をくれてやると鬼に出来るのか
        面白れぇ12匹くらい部下を作るとするか

    • 呪術廻戦は天元様が不死の術式を持ってる

  46. サクサク進んでるのとアンディの行動に躊躇いが無いのは読んでてちょっと爽快ではある

    前回も今回もだけど、小さいコマの絵がちょくちょく荒れてるように見える
    後で直すつもりでやってるんだろうか

  47. 50年前の女が口元見る感じ八重歯なのが正直結構期待してるゾ

  48. 風子ちゃんどんどん可愛くなってくし不運使いこなせるようになったらバディっぽい戦いもできそうだし期待してるわ

    • シェンが言ったように肉弾戦出来るようになったら実際かなり強いだろうな
      軽くても一発当てるたびに相手に別方位からの攻撃が降りかかってくるってなるわけだし

    • 風子ちゃん可愛いよね
      媚びるような感じではないから
      安心してみていられる可愛さがある

      • でも、さわり心地良さそうなんだよなぁ

      • 風子ちゃんはふんわりマシュマロボディだと信じてる

      • 太くねぇって!

      • 柔らかそうな質感の女の子、良いよね

  49. 関係無いけど、アンブレイカブルで某シャマラン映画思い出した。
    アンリミテッドとかで、某シャマラン映画みたいな人格多数のキャラ出たら笑う

  50. てかやっぱ新人には難しすぎるテーマなんじゃないか?
    話作るのはうまそうだし王道描いたら大成しそう

  51. 自分の髪の毛を否定する奴多過ぎ

  52. 紅三日月のシーン、電子版だとキレイなんだな…紙版だと何事?!てくらいに酷い画質だったわ

    • それを聞いてしまうと電子版買いたくなってしまう

      • 電お「

    • ちらほら読みづらいって感想を見かけるんだけど、紙版が荒いのが一因だったりすんのかな
      電子版をタブレットで見てるんだけど、特に読みづらいって感じたことないし
      魔女の守人の方は比較見たらかなり酷かったけど

  53. ムイちゃん、顔よく分からなかったけどきっとすごく可愛い中華娘に違いない
    再登場が楽しみだ

  54. 好感度設定要る?
    少なくとも今回のバトルには何も関係なかったけど

    • ラブコメ要素ぞ

    • いるというか、不運の発動条件だろ?そういう設定なだけだと思うが

    • それがなかったら初回で無理矢理やって終わりやんけ

      • 愛を求めて戦士は闘う 愛の果てに安息が訪れるまで…

      • あれやってたら少年誌ではヤバすぎるもんね…笑
        逆に好感度っていう設定がついたから、いい塩梅のラブコメになった

  55. この漫画好きだわ

  56. アンディが少しもピカレスクしてないのが物足りない。もっと尖ったキャラの方が良かったな。

  57. いいよいいよ!面白くなってきた!
    新連載の中じゃダントツやろ!

  58. 2話で単行本買うと決めたマンガは初めてかもしれない
    続いてほしい

  59. まぁ悪くねーな
    アンディが割と賢いのがええね

    でも買わんぞこれぐらいではーまだやもっと頑張れ

    キャラにガン惚れしなきゃ単行本は買わんからな

  60. 嫌いってわけじゃないけど…好きになる要素もないかな

  61. チェンソーがもうあるからこの手の漫画2つはいらんなあ
    食傷気味になる 

    • チェンソーとはかなり路線も毛色もちがくね?

      • 叩く理由を探してるだけぞ

      • 悪魔とゾンビとか どっちも不死身とか
        そういう枝葉の話ししてんじゃねンだわ
        人を殺すときに うじうじ悩んだり 割り切ったり 不殺だったり
        情けをかけたり いろんな型の主人公がいるけどな
        ゲラゲラ笑いながら殺すようなタイプは同時期に2人もいらんのよ

      • アンディもデンジも笑いながら人を殺すタイプに見えないんだが
        向かってくる奴には容赦はしないってスタンスだろ


      • 結局枝葉の話してて草

      • 今まさに笑いながら殺しに向かってるところやんけ


      • アンディって基本口角つりあがってるキャラやん
        まずアンディとデンジのキャラが全然違うし、「笑いながら殺してる」って点だけとって文句言うのは流石に滑稽だわ 典型的クレーマーw

      • 強敵を前にして笑う主人公多すぎ食中りになるわー

      • う~ん 読み込んでいないっつーか上っ面だけで批判してるな 実に浅い
        前話で「200年も生きててまだ殺人に抵抗あるのか」て言われてただろ
        当然そういう類のツッコミあると思ってたのにもう拍子抜けだよ
        こっちはこう言われたらこう返そう、とか色々考えて煽ってるんだからさ
        頼むよ本当 呪術とかチェンソーのファンは煽り返しにもセンスある人多いぞ


      • あいたたたたたたw
        あいたーwww

    • これとチェンソーが同じ種類の漫画に見えるとか、漫画読むの下手そう

      • ホントそれ

  62. ハンタっぽいラブコメ好きだよ

  63. 不死で不敗ではなくて痛みを感じて死に覚えるのは無限の住人の万次さんがいるからなあ。
    既視感を感じつつ、アンディの個性とか出せてて面白く読めてます

  64. 好評価で嬉しいね
    この調子で頑張って欲しい。アンケートは出します。

  65. 今回の3つの新連載の中では一番期待できますね

  66. 俺はすき
    不、縛りでどこまで出せるか?

    • ちょっと調べてみたけど、不~は結構多いからネタには困らないだろう
      問題はそれをどう能力として落とし込むかだな

  67. 全く本編と関係ないけど背中に直接刀差してたら背中曲がらなそう

  68. 絶対に殺したくないでござる

  69. アンディが肉体面でも精神面でも
    タフで前向きでかっこいいわ
    こういう主人公ほしかった

  70. なんかつまんなくなっちゃったな
    絵は汚いし文字数多いし暗黒大陸フォロワーかな?

    • 上っ面しか見てないからそういうこと言えるんよな
      内容評価できんやつにはあの文字数でも足りひんやろ

  71. よく言われる「絵が古い」が全く気にならないのは
    この絵だからこそカラッと読み流せて良い、という作風と画風との相性の良さなのか
    単に私がBBAだからなのか

    • 夜桜さんの絵柄でアンディを喋らせる脳内実験してみるといいのぜ

      • くそうぜえ

      • めっちゃイラつくわ

  72. 主人公の解説多いな…

    • 解説というか考察だな、外れる可能性もある

      • 不運にしても不可避にしても考察の余地のある設定にしてるの好き

    • そりゃ主に能力説明回ですしおすし

  73. これといった矛盾はないけどご都合展開が多い
    こんだけ難しい設定で漫画描こうと思ったからにはリアリティ追求してほしい

    • この漫画にリアリティとか一番いらんやろ

    • ご都合というか、水戸黄門みたいな
      お約束的なものに感じるかな
      いいじゃんいいじゃん様式美

  74. 良いね。テンポもキャラも良くて、ここまですごい好感触。
    持ってる武器がアンブレイカブルの物ってらしいから、殺さずに味方になるんじゃないかなと雑予想。

  75. 不一致(Unjash)とかが出て来て言動噛み合わなくしてきそう

    • 舌を切断して対処しそう

      • 水着はビキニなんだ!オレの下はスタンド!だ

  76. ハンターをライトにしてラブコメ要素を足した感じ
    でも劣化じゃなくて、ちゃんと作者の個性が出たオンリーワンな漫画になってて良い
    面白いし先が気になりまくるからアンケ入れるぜ

  77. 問題なさそうやなぁ
    後は主人公コンビ以外の人気キャラとかができれば安定しそうだ

  78. コメ少な
    ヒグマみたく空気のまま切られそうやな

    • 作者は不調 読者に不人気 不興を買って不掲載

    • 君否定者の才能あるよ

    • 現時点で200弱あるやんけ
      新連載で叩きコメ少なくて、この数に対して空気は無茶あるでw

    • コメの多さと面白さは比例しないんだなー

      • ハイキューがいい例だよな
        逆にサム8は伸びてるように…w

  79. 見えない壁の女も赤ネクタイとエンブレム付けてるな
    こういうワンポイントで統一感出すの好き 全員揃ったら映えそう

  80. まだ読み切りの掲載されてるジャンプ持ってる位期待してたから、毎週凄く楽しみにしてる!

  81. シェンは腐に人気出るわ
    絵柄は古いけどキャラの表情が魅力的だしそれぞれ性格の違いがハッキリしてる
    編集部はこの作品プッシュすべき

    • はよシェン仲間にしないとダメな気がする
      それかロシアにイケメンがいるのかな?

  82. 絵柄が古いって文句を多く見るけど話の内容に合っててちょうど良いと思う
    これで綺麗な絵柄だと主人公の死に覚え戦法がグロくなりすぎるし海苔が不自然になるよ

  83. ムイちゃん気になる~!有能秘書系?

  84. ご都合展開とか絵柄とかで気になる人はいるみたいだがしゃーない
    前者はここまでの話、基本逃げのびながらという状況下での設定の解き明かし&情報開示だからだろうし、両方とも今後改善される余地がかなりある。まあ合う合わないもあるしね

    それより、「人工呼吸」
    「い い… いやあああああ!!」
    「大当たり《ビンゴ》だ!!」「なら俺も必殺だぜ!!」

    ここに燃えた人おらへん?
    これこそThe少年マンガって感じが最高に出てるシーンだと思うんだけど。

    • わかる。たたみかける勢いがイイ

    • 勢い重視な作風が爽快感あっていいよね
      設定もある程度固めてるっぽいからあんまデカイ矛盾の心配も必要なさそうだし
      重箱の隅突くような批判気にしてテンポ落とすような展開だけは嫌だ

      • 批判のすべて重箱の隅を突くようなものだと思ってそう


      • 赤コメは重箱の隅突くような批判って言ってるのにw
        勝手な脳内変換で煽りはウケる

  85. 紅三日月は実質星流れじゃん
    若先生リスペクトが増えたな

    • 伊達にして返されてそう

  86. 4話にして熱狂的なファンがついてるようで何より
    もう信なる者と呼んでも差し支えなかろう
    これより劇中の設定、そして彼等の外見的特徴から
    アンアン儲には「不審者」の呼称を授けます

    • 楽しい?

      • あーかまっちゃった
        野良犬と一緒でどこまでも付いてくるぞ
        ウチじゃ飼えませんよ

      • そりゃ反応を見て楽しんでるんだから楽しかろうよ
        「荒らしに構うのも荒らしです」というネット界隈の古き格言を
        書き込んだ本人から君へ贈ろう

      • 言ったもん勝ち精神のキッズって感じ

  87. アンデットアンラックめっちゃ面白いじゃん!
    最初の方セクハラ気にしてる人いたけど、
    今は全然いないね
    やっぱそれだけ爽快感あるもんなぁ
    女だけど、全く不快感ないもん
    風子ちゃんも可愛いし、アンディもカッコいいしで、このままドンドン進んでって欲しい

    • 貴男は「不実」の能力者ですか?

  88. 理屈っぽい劣化チェンソーだわ 風子がただのエロ兵器やん

  89. 今のジャンプにはない雰囲気の能力バトル漫画で結構楽しく読めてる
    今後どんな捻くれた能力が出てくるかは、作者の腕次第ってとこか

    • 今週かなり迷ったけど、アンケ入れといたわ。主人公が邪道な見た目&能力なのに、王道ジャンプバトルしてるのがいいよね。
      上の人も言ってるけど、爽快感あってキャラが魅力的なバトル漫画始まってくれてホントに嬉しい。

      • 今週は迷った末他に入れた
        面白いとは思うが、これまでの3回に比べたら大人しめかな

  90. ピカレスクってキャッチコピーに未だに違和感ある
    そういう意味でも劣化チェンソー感

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
本日の人気急上昇記事